虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/10(木)12:56:11 解約待... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1599710171481.gif 20/09/10(木)12:56:11 No.726256303

解約待ち人数122人とか凄い よくニュース内容理解せず慌てて口座解約に来た俺みたいなやつが122人!

1 20/09/10(木)12:57:33 No.726256628

分かってるならとっとと帰れ!

2 20/09/10(木)12:57:54 No.726256697

このニュース結構理解力の差が出るな

3 20/09/10(木)12:57:57 No.726256708

どさくさで保険の営業してたりしない?

4 20/09/10(木)12:59:05 No.726256981

お昼休みに密密密ですよ 郵便局でも出来るらしいので家の近くの簡易局に行こうと思います

5 20/09/10(木)12:59:20 No.726257050

とりあえずチャージ止めた方がいいんじゃねえかな… 地銀のいくつかはもうやってるし…

6 20/09/10(木)13:01:11 No.726257480

件の銀行でおそらく最大数の顧客抱えてるゆうちょがいまだにチャージ止めてない理由がまったく分からないんだけどドコモに脅されてんの?

7 20/09/10(木)13:02:40 No.726257827

なるほど これが取り付け騒ぎってやつか

8 20/09/10(木)13:03:06 No.726257928

小規模なのは全国で起きてるんじゃないかな?

9 20/09/10(木)13:03:28 No.726258010

朝は凄い空いてた

10 20/09/10(木)13:04:21 No.726258196

ダイレクト普通に2段階認証あるのに…

11 20/09/10(木)13:04:31 No.726258247

一時的に取り扱いやめる手続きが社内でめんどくさいんでしょ

12 20/09/10(木)13:04:34 No.726258257

2号便とかただでさえ局から出るもの多いのに人で混んでたら嫌だな…

13 20/09/10(木)13:04:37 No.726258269

結構パニックなのでは

14 20/09/10(木)13:04:44 No.726258282

持ってるけど使ってないみたいな人もそれなりにいそうだからなゆうちょ あるだけでデメリット出かねないならそりゃ切られる

15 20/09/10(木)13:04:57 No.726258334

被害出てしまってるからなあ

16 20/09/10(木)13:05:16 No.726258404

何でチャージ止めないんだよバカ

17 20/09/10(木)13:05:31 No.726258467

被害まだ出てないならさっさと解約が正解

18 20/09/10(木)13:05:46 No.726258519

御膳にゆうちょでの被害報道あったしね

19 20/09/10(木)13:05:53 No.726258547

下手に全国ニュースでやるとマジでパニックになるから今まで大体的に報道してなかったのか…

20 20/09/10(木)13:06:00 No.726258568

口座持ってるけど入れてないわ ただここの暗証番号をよその口座でも流用してるからそっちを変えた方がいいかな

21 20/09/10(木)13:06:22 No.726258658

ついでにバナナと納豆とマスクとイソジンも買ってきてくれ

22 20/09/10(木)13:06:57 No.726258775

銀行から出てくるお年寄り強盗も起きそうだな

23 20/09/10(木)13:06:58 No.726258778

>口座持ってるけど入れてないわ >ただここの暗証番号をよその口座でも流用してるからそっちを変えた方がいいかな キャッシング機能あったら勝手に借金されるぞ

24 20/09/10(木)13:10:10 No.726259463

チャージ止めてない対応がクソすぎるのでさすがに解約するけど 給料の振込がここになってるのが面倒くさい

25 20/09/10(木)13:10:10 No.726259470

10チャージいいよね…

26 20/09/10(木)13:10:22 No.726259515

>件の銀行でおそらく最大数の顧客抱えてるゆうちょがいまだにチャージ止めてない理由がまったく分からないんだけどドコモに脅されてんの? 両方とも国営企業ですので…

27 20/09/10(木)13:10:34 No.726259562

>口座持ってるけど入れてないわ >ただここの暗証番号をよその口座でも流用してるからそっちを変えた方がいいかな ほいマイナス su4190829.jpg

28 20/09/10(木)13:11:16 No.726259727

マイナス行くんだ…

29 20/09/10(木)13:11:18 No.726259735

>何でチャージ止めないんだよバカ 確かに止めた方がいいかも… でもなんでか止めないでって気持ちもある…

30 20/09/10(木)13:12:03 No.726259886

>でもなんでか止めないでって気持ちもある… ?

31 20/09/10(木)13:12:23 No.726259957

>>でもなんでか止めないでって気持ちもある… >? 5万円

32 20/09/10(木)13:12:41 No.726260015

ドコモが全額返金するって表明出してるし今のところ被害食らってないのは確認したからわざわざ解約しに行くのも意味ねえわ

33 20/09/10(木)13:12:48 No.726260035

>>>でもなんでか止めないでって気持ちもある… >>? >5万円 引き落としできた!

34 20/09/10(木)13:13:19 No.726260135

>>何でチャージ止めないんだよバカ >確かに止めた方がいいかも… >でもなんでか止めないでって気持ちもある… ゆうちょもドコモも心は責任が取りたくないの1つだろ…

35 20/09/10(木)13:13:24 No.726260154

一応新規の紐付け停止されてるから暗証番号変えればある程度の対策にはなるのかね

36 20/09/10(木)13:13:27 No.726260167

>確かに止めた方がいいかも… >でもなんでか止めないでって気持ちもある… 口座がふたつある~~~! じゃねえよ!こんなところで定型使うなや!

37 20/09/10(木)13:13:51 No.726260240

ゆうちょも訴えないの?

38 20/09/10(木)13:14:20 No.726260327

>ドコモが全額返金するって表明出してるし今のところ被害食らってないのは確認したからわざわざ解約しに行くのも意味ねえわ 被害の証明難しいのに全額返金なんてされるわけないだろ…

39 20/09/10(木)13:14:20 No.726260329

>ドコモが全額返金するって表明出してるし今のところ被害食らってないのは確認したからわざわざ解約しに行くのも意味ねえわ めんどくさいのはわかるが そのドコモへの全幅の信頼はどこから来るんだ

40 20/09/10(木)13:14:29 No.726260366

>一応新規の紐付け停止されてるから暗証番号変えればある程度の対策にはなるのかね 4桁の暗証番号総当たりでやってるから安全だった番号を変えるとチャレンジ中の番号に当たっちゃうとかないのかな

41 20/09/10(木)13:14:48 No.726260434

記帳は問題なしだったけどチャージ止めないとまだ被害の可能性あんでしょ?やだなあ…

42 20/09/10(木)13:15:00 No.726260480

ドコモ口座やってなければ大丈夫なの?

43 20/09/10(木)13:15:05 No.726260498

>ついでにバナナと納豆とマスクとイソジンも買ってきてくれ デマと実害既に出てる事件を区別できないんだね

44 20/09/10(木)13:15:17 No.726260538

>被害の証明難しいのに全額返金なんてされるわけないだろ… 取引記録にドコモコウザって出るから証明できるんでないの

45 20/09/10(木)13:15:37 No.726260609

初動でうちに責任ないですっておあしすするやつが言う全額補償を信じられるのはなかなか純粋だな

46 20/09/10(木)13:16:11 No.726260719

>>被害の証明難しいのに全額返金なんてされるわけないだろ… >取引記録にドコモコウザって出るから証明できるんでないの 自分で落としたのとどう見分けるんです?

47 20/09/10(木)13:16:12 No.726260721

あれもう連携切ったんじゃ無いのか

48 20/09/10(木)13:16:24 No.726260758

>ドコモ口座やってなければ大丈夫なの? いいえ ドコモ口座と提携しててドコモ口座へのチャージが止まってない銀行だと被害者になり得る

49 20/09/10(木)13:16:38 No.726260806

>ドコモ口座やってなければ大丈夫なの? 登録はどの銀行もされるので実質的にはすべての口座が危うい 人気暗証番号TOP10の人は激アツ

50 20/09/10(木)13:16:48 No.726260842

>初動でうちに責任ないですっておあしすするやつが言う全額補償を信じられるのはなかなか純粋だな 実際に自分には責任ないです他の人のせいですって言ってる?

51 20/09/10(木)13:16:52 No.726260861

>自分で落としたのとどう見分けるんです? 使ったことないなら静かにしてた方が

52 20/09/10(木)13:17:12 No.726260942

マイナスってやっぱ金利とられるのかな…

53 20/09/10(木)13:17:17 No.726260967

>ドコモ口座やってなければ大丈夫なの? 大丈夫じゃない 悪い人がドコモ口座を勝手に繋げてそこから引き出される

54 20/09/10(木)13:17:24 No.726260988

>自分で落としたのとどう見分けるんです? 新規加入が停止してるなら現時点より後に新規で発生し始めたドコモ口座の引き落としは全てそれだろ

55 20/09/10(木)13:17:27 No.726260993

お金を預けたまんまの人がわるいよなぁ

56 20/09/10(木)13:17:30 No.726261004

俺の口座の暗証番号1111だけど大丈夫だろう

57 20/09/10(木)13:17:38 No.726261030

>あれもう連携切ったんじゃ無いのか 提携(新規登録)なので... こういう所まで携帯会社らしいの本当にクソだなって

58 20/09/10(木)13:17:43 No.726261044

「新規登録」を停止しただけだからな

59 20/09/10(木)13:17:58 No.726261086

暗証番号0101だったわ…怖いよ

60 20/09/10(木)13:18:01 No.726261100

やはり時代はタンス預金… >空き巣

61 20/09/10(木)13:18:05 No.726261115

>>被害の証明難しいのに全額返金なんてされるわけないだろ… >取引記録にドコモコウザって出るから証明できるんでないの ドコモ口座の不味いところは本人確認を銀行口座で行った気になってるから本人の利用と不正利用の区別が付かないことだ アンタ自分でドコモ口座使ってるんじゃないのと言われると否定を立証しにくくて困る まぁそもそもの話本人確認を銀行口座で行っているというのが瑕疵と言われりゃそれまでなのだがこんな間抜けなセキュリティに前例が無いからどうなるかまだ未知数

62 20/09/10(木)13:18:06 No.726261117

>人気暗証番号TOP10の人は激アツ 0101から1231までを排出率アップ

63 20/09/10(木)13:18:12 No.726261143

どうしてチャージを止めないのですか?どうして…

64 20/09/10(木)13:18:24 No.726261180

>俺の口座の暗証番号1111だけど大丈夫だろう >登録はどの銀行もされるので実質的にはすべての口座が危うい >人気暗証番号TOP10の人は激アツ

65 20/09/10(木)13:18:42 No.726261247

むしろ122人待ち程度なのか… 分母が大きいから可能性が低いとはいえみんな怖くないのかな…

66 20/09/10(木)13:18:51 No.726261282

最初の二桁が13より大きい数字なだけでぐっと確率DOWN!

67 20/09/10(木)13:18:52 No.726261284

預金もリスクだってYouTuberの中田さんが言ってたのが理解できた

68 20/09/10(木)13:18:54 No.726261292

>新規加入が停止してるなら現時点より後に新規で発生し始めたドコモ口座の引き落としは全てそれだろ そう判断してくれるといいね…

69 20/09/10(木)13:18:58 No.726261312

>>あれもう連携切ったんじゃ無いのか >提携(新規登録)なので... >こういう所まで携帯会社らしいの本当にクソだなって 新規登録できないなら今のところ被害に会ってないなら大丈夫じゃないのん

70 20/09/10(木)13:19:08 No.726261345

>どうしてチャージを止めないのですか?どうして… せめて認証強化されるまで止めろや…

71 20/09/10(木)13:19:25 No.726261393

毎月の引き落としがあるからなあ 変更するにも面倒だし

72 20/09/10(木)13:19:29 No.726261405

>むしろ122人待ち程度なのか… >分母が大きいから可能性が低いとはいえみんな怖くないのかな… たぶんこれから広まると思う ワイドショーあたりでやってからが本番だ

73 20/09/10(木)13:19:30 No.726261410

>一応新規の紐付け停止されてるから暗証番号変えればある程度の対策にはなるのかね 一回紐づいたらもう暗証番号関係ないんじゃない? チャージするたびに暗証番号打たないでしょ?

74 20/09/10(木)13:19:31 No.726261412

>>>あれもう連携切ったんじゃ無いのか >>提携(新規登録)なので... >>こういう所まで携帯会社らしいの本当にクソだなって >新規登録できないなら今のところ被害に会ってないなら大丈夫じゃないのん チャージは今まで通り可能です

75 20/09/10(木)13:19:40 No.726261445

最近暗証番号変えといてよかったわ マジで前のは1234レベルだったからやばかった

76 20/09/10(木)13:19:45 No.726261460

給与振込先にしてるから震え上がってる サブのUFJにでも切り替えたほうがいいのかな…

77 20/09/10(木)13:19:50 No.726261479

次はauのじぶん銀行とソフトバンクのペイペイ銀行が…

78 20/09/10(木)13:19:59 No.726261508

普通にパニックになって当然だしヘタするとドコモ集団起訴待ったなし

79 20/09/10(木)13:20:07 No.726261533

>新規登録できないなら今のところ被害に会ってないなら大丈夫じゃないのん もう紐付け済みで金抜いてないだけなんじゃないのという疑惑を払拭できない

80 20/09/10(木)13:20:11 No.726261549

まだそんなに報道激化してないからね 金曜日の夜に会見開いて土日あけるとかするんじゃね

81 20/09/10(木)13:20:40 No.726261643

>新規登録できないなら今のところ被害に会ってないなら大丈夫じゃないのん 新規禁止前に漏れててコンピューターさんが手を付けてない場合はアウトなのでコロナの陰性程度の安心感とは聞く

82 20/09/10(木)13:20:57 No.726261701

つーかこれで解約された銀行は訴えるよね普通ドコモを

83 20/09/10(木)13:21:00 No.726261712

docomoちゃん被害額負担します宣言したからよ… ドコモ口座は止めません!

84 20/09/10(木)13:21:02 No.726261716

暗証番号16桁とかにするしかない

85 20/09/10(木)13:21:02 No.726261717

紐づけたらとっとと金抜きそうではあるが そのまんまでも足がつかなそうな優秀なツールだからな

86 20/09/10(木)13:21:14 No.726261768

取り付け騒ぎなんです?

87 20/09/10(木)13:21:15 No.726261770

ちゃんと報道したらガチで取り付け騒ぎが起きる

88 20/09/10(木)13:21:15 No.726261772

つうか銀行とかの暗証番号とかって何回かミスったらもうだめよされんじゃないん

89 20/09/10(木)13:21:18 No.726261779

レオパレスが訴訟で補修するはずが決算放置して夜逃げの準備秒読みとか 凄いな今日は

90 20/09/10(木)13:21:32 No.726261840

とりあえずみずほなら今んとこ安心

91 20/09/10(木)13:21:41 No.726261869

被害確認がユーザーまかせなのが最高にクソ

92 20/09/10(木)13:21:41 No.726261871

全然事件の内容が報道されないのはどうして? ドコモ口座持ってない人は大丈夫って思ってる人沢山いるでしょこれ…

93 20/09/10(木)13:21:48 No.726261894

総当たり方式だから何をどうしようが被害受けるかどうかはパーフェクトに運だよ

94 20/09/10(木)13:21:54 No.726261912

まだ被害はでてないけど、もう結びつけ完了してる口座とか 判別する方法あるんかな?

95 20/09/10(木)13:22:02 No.726261941

全額保証を検討中なんですけど!

96 20/09/10(木)13:22:07 No.726261960

銀行口座持っていれば被害者になり得るのたから 冗談抜きで面白いことになっている

97 20/09/10(木)13:22:07 No.726261962

暗証番号の桁数が増えればそりゃ確率は減るけど 真っ先にやるべきはドコモ側の無限アタック回避じゃねえかな

98 20/09/10(木)13:22:14 No.726261996

>まだそんなに報道激化してないからね >金曜日の夜に会見開いて土日あけるとかするんじゃね 土日のドコモショップ死ぬんじゃ

99 20/09/10(木)13:22:16 No.726262001

>全然事件の内容が報道されないのはどうして? 各所に預金全部下さなきゃ!!が集まるとどうなると思う

100 20/09/10(木)13:22:26 No.726262029

>つうか銀行とかの暗証番号とかって何回かミスったらもうだめよされんじゃないん 暗証番号はされる 口座番号はされない なのでこうして口座番号で総当たりする

101 20/09/10(木)13:22:28 No.726262035

かんぽ ゆるキャラ

102 20/09/10(木)13:22:37 No.726262064

>被害確認がユーザーまかせなのが最高にクソ 畜生!登録が不特定多数の人間にできてしまったばっかりに! 誰がこんなことを…!許せない!

103 20/09/10(木)13:22:39 No.726262071

>docomoちゃん被害額負担します宣言したからよ… >ドコモ口座は止めません! 1億円不正に引き出された!みたいな人やっぱり出るのかな…

104 20/09/10(木)13:22:44 No.726262087

>つうか銀行とかの暗証番号とかって何回かミスったらもうだめよされんじゃないん 口座番号の方を変えて無限回アタックしたから関係ないんだ ちょうどハッカーさんが試した暗証番号にビンゴした人が被害を受けてるんだ

105 20/09/10(木)13:22:45 No.726262092

スレ画みたいな人が増えるから大ニュースにできないマスコミはまだ分かるんだけど新規登録ストップすればセーフでしょーってすでに紐付けされたの放置してサービス停止にしないドコモはなんか思惑あるの?

106 20/09/10(木)13:22:47 No.726262099

貯金は全て投資に使ってるから何も影響ないわ

107 20/09/10(木)13:22:52 No.726262117

>docomoちゃん被害額負担します宣言したからよ… まずこれが信用ならない >ドコモ口座は止めません! そういうとこやぞ

108 20/09/10(木)13:22:53 No.726262118

昼になって更に2銀行で10件の被害が報告されてたから まだまだ増えると思う

109 20/09/10(木)13:22:57 No.726262133

最強の犯罪ツールかよ

110 20/09/10(木)13:23:00 No.726262140

>レオパレスが訴訟で補修するはずが決算放置して夜逃げの準備秒読みとか え?????

111 20/09/10(木)13:23:04 No.726262157

>つうか銀行とかの暗証番号とかって何回かミスったらもうだめよされんじゃないん その突破を可能にしたのが誰でも簡単に複数作れるドコモ口座なので…

112 20/09/10(木)13:23:09 No.726262175

>全額保証を検討中なんですけど! 検討中って基本的に行けたら行くとほぼ同義だよね

113 20/09/10(木)13:23:12 No.726262187

>紐づけたらとっとと金抜きそうではあるが >そのまんまでも足がつかなそうな優秀なツールだからな そもそもの話として暗証番号も通帳も印鑑もカードも無しに他人の口座から金抜ける可能性があるってだけで銀行としての信用は地に落ちるよね

114 20/09/10(木)13:23:13 No.726262190

不正利用がありました 被害は1000万円です それでは次のニュースです

115 20/09/10(木)13:23:24 No.726262238

>貯金は全て投資に使ってるから何も影響ないわ マネーリテラシーの有無はこういうところで差が出るんだな

116 20/09/10(木)13:23:27 No.726262250

誕生日由来もピックアップ中!

117 20/09/10(木)13:23:31 No.726262269

金融庁が営業するのダメだするとかできないの?

118 20/09/10(木)13:23:32 No.726262271

>不正利用がありました >被害は1000万円です >それでは次のニュースです なんか数時間でまた額増えてるんですけど…

119 20/09/10(木)13:23:41 No.726262304

>つうか銀行とかの暗証番号とかって何回かミスったらもうだめよされんじゃないん 極端な話をすると暗証番号1234で口座番号を総当たりしてる

120 20/09/10(木)13:23:43 No.726262310

伊勢谷がクソみたいなタイミングで逮捕されたせいでそっちばかり!!

121 20/09/10(木)13:23:51 No.726262339

こういうの怖いからネット銀行は一日の引き出し額最低にしてある

122 20/09/10(木)13:23:56 No.726262355

>>新規登録できないなら今のところ被害に会ってないなら大丈夫じゃないのん >もう紐付け済みで金抜いてないだけなんじゃないのという疑惑を払拭できない 犯罪やるのにそんな悠長にしてるもんかね…とは思うけどまぁ0とは言えんが

123 20/09/10(木)13:23:57 No.726262358

結局ドコモ止めなかったの??

124 20/09/10(木)13:24:05 No.726262393

ドコモロ座って劇場みたいな名前だな

125 20/09/10(木)13:24:21 No.726262438

言わば金庫をドコモ口座というレンチで無限回ぶん殴ってるようなもんなので鍵が丈夫とかあんまり関係ないよ

126 20/09/10(木)13:24:24 No.726262447

モロは伊達じゃないんやなw

127 20/09/10(木)13:24:35 No.726262484

逆宝くじ状態

128 20/09/10(木)13:24:35 No.726262485

もっと大きく取り上げていいニュースだと思うんだけど 意図的に報じてないのかな?

129 20/09/10(木)13:24:35 No.726262486

>ドコモロ座って劇場みたいな名前だな ドコモ口座です…

130 20/09/10(木)13:24:35 No.726262490

アチャードコモロ

131 20/09/10(木)13:24:36 No.726262494

昨日からうんこさんが1人でハッスルしてるの見てたら冷静になって来た

132 20/09/10(木)13:24:37 No.726262498

マジで混んでるのか…

133 20/09/10(木)13:24:39 No.726262501

ドコモショップは今完全予約制なので大丈夫です

134 20/09/10(木)13:24:40 No.726262510

>こういうの怖いからネット銀行は一日の引き出し額最低にしてある 今回はネット銀行の設定額とか関係ないんですよ

135 20/09/10(木)13:24:42 No.726262516

>まだ被害はでてないけど、もう結びつけ完了してる口座とか >判別する方法あるんかな? 銀行窓口で「ドコモ口座と紐付けされてないか調べてくだち!」って言うのは可能 調べて貰えるかはわからん

136 20/09/10(木)13:24:44 No.726262526

三井住友は大丈夫?

137 20/09/10(木)13:24:47 No.726262535

新規登録できないならもうドコモ口座解除ができれば大丈夫? どうやるんだ

138 20/09/10(木)13:24:55 No.726262556

>>docomoちゃん被害額負担します宣言したからよ… >まずこれが信用ならない >>ドコモ口座は止めません! >そういうとこやぞ 止まるんじゃねえぞ…

139 20/09/10(木)13:24:57 No.726262562

半沢直樹の続編テーマ決まったな

140 20/09/10(木)13:25:06 No.726262590

支払い口座これに一括してるんだよな…

141 20/09/10(木)13:25:09 No.726262602

キャッシング機能ついてたけど無しにできるのかな

142 20/09/10(木)13:25:15 No.726262625

>三井住友は大丈夫? 残念ながら…

143 20/09/10(木)13:25:18 No.726262632

>1億円不正に引き出された!みたいな人やっぱり出るのかな… 元々一億もってないとありえんやろ

144 20/09/10(木)13:25:20 No.726262640

>もっと大きく取り上げていいニュースだと思うんだけど >意図的に報じてないのかな? ドコモが大口のスポンサーだからあまり報道出来ない説が

145 20/09/10(木)13:25:32 No.726262674

>三井住友は大丈夫? 大手は危ういと見たほうが 地銀でさえ手広くやってる…

146 20/09/10(木)13:25:32 No.726262676

>暗証番号はされる >口座番号はされない >なのでこうして口座番号で総当たりする それって一つの暗証番号で無数の口座番号を当たるってことか 一つの鍵で無数の金庫開けようとするみたいな…

147 20/09/10(木)13:25:33 No.726262678

抜ける状態になったらさっさと抜くとは思うから今大丈夫なら多分大丈夫なんだけど潜伏の疑念を消せないのが悪質で困る 不安になるじゃん

148 20/09/10(木)13:25:45 No.726262712

>ドコモロ座って劇場みたいな名前だな トレモロ座みたいなんやなw

149 20/09/10(木)13:25:54 No.726262736

UFJと楽天の人だけが呑気にしてられます

150 20/09/10(木)13:26:01 No.726262759

ドコモ口座に対応してない銀行口座に退避させとけば安心?

151 20/09/10(木)13:26:03 No.726262771

三井住友とみずほは仕組み上大丈夫っぽいような感じはするが 断言はできない

152 20/09/10(木)13:26:04 No.726262781

アチャーモロ

153 20/09/10(木)13:26:04 No.726262784

チャージ止めないんだから解約する人が出てくることは不思議じゃないと思うんだけど 俺が間違ってる?

154 20/09/10(木)13:26:09 No.726262797

口座空っぽでもキャッシング枠やられるからマジで解約するしかない

155 20/09/10(木)13:26:10 No.726262799

地銀だけなら関係ないかと思ってたらスレ画や三井住友がログインしてきた

156 20/09/10(木)13:26:11 No.726262809

しっかし不正に引き落としする奴をしょっぴく!って方向にはいかないのかね

157 20/09/10(木)13:26:13 No.726262819

どこも口座で何買えるんだ? 現金化どうやってんだ

158 20/09/10(木)13:26:18 No.726262835

パニックにはなってないので民度が高い

159 20/09/10(木)13:26:19 No.726262839

>今回はネット銀行の設定額とか関係ないんですよ よく考えたらそうである

160 20/09/10(木)13:26:22 No.726262844

というかこれって下手したら手動でも成功するよね…

161 20/09/10(木)13:26:23 No.726262848

>>もっと大きく取り上げていいニュースだと思うんだけど >>意図的に報じてないのかな? >ドコモが大口のスポンサーだからあまり報道出来ない説が 大々的に取り上げると三井住友やらゆうちょやらの大銀行の信用が落ちて結構な打撃になるから…ってのもあると思う

162 20/09/10(木)13:26:37 No.726262887

>チャージ止めないんだから解約する人が出てくることは不思議じゃないと思うんだけど >俺が間違ってる? 自衛の手段限られてんだから間違ってない

163 20/09/10(木)13:26:41 No.726262901

>しっかし不正に引き落としする奴をしょっぴく!って方向にはいかないのかね いたちごっこすぎて構ってらんねぇ

164 20/09/10(木)13:26:41 No.726262903

なんでUFJと楽天はセーフなの ドコモと提携してないの?

165 20/09/10(木)13:26:46 No.726262916

>しっかし不正に引き落としする奴をしょっぴく!って方向にはいかないのかね それはそれ これはこれ

166 20/09/10(木)13:26:50 No.726262933

ゆうちょは知ってるけど三井住友も被害受けたの?

167 20/09/10(木)13:26:53 No.726262938

>チャージ止めないんだから解約する人が出てくることは不思議じゃないと思うんだけど >俺が間違ってる? 誰もそんな事問題にしてない

168 20/09/10(木)13:26:56 No.726262949

異常にアクセスしてる人全員逮捕で解決じゃないの

169 20/09/10(木)13:26:57 No.726262952

>大手は危ういと見たほうが >地銀でさえ手広くやってる… セキュリティがゆるい所が死んでるから大手はむしろ大丈夫なとこ多いよ ゆうちょは反省して

170 20/09/10(木)13:26:59 No.726262958

まあたった4桁の暗証番号なんて無いに等しいと思ってはいたが

171 20/09/10(木)13:26:59 No.726262959

騒動前に既に自分で口座開設してる人だけが安心できるという

172 20/09/10(木)13:27:00 No.726262966

今日の夕方にドコモが会見開く予定ってニュースがあったから報道するならそこからじゃないかな

173 20/09/10(木)13:27:05 No.726262978

>チャージ止めないんだから解約する人が出てくることは不思議じゃないと思うんだけど >俺が間違ってる? 間違ってないよ

174 20/09/10(木)13:27:09 No.726262992

>UFJと楽天の人だけが呑気にしてられます UFJだからのんびりしてるけどそうでなかったらこれ生きた心地しねえな

175 20/09/10(木)13:27:10 No.726262995

リバースなんたらかんたら! su4190400.jpg

176 20/09/10(木)13:27:10 No.726262997

>なんでUFJと楽天はセーフなの >ドコモと提携してないの? はい

177 20/09/10(木)13:27:11 No.726262998

ドコモ口座の提携銀行ですか?→いいえ→セーフ  ↓はい ドコモ口座に登録してますか?→はい→セーフ  ↓いいえ 地方銀行やゆうちょ銀行ですか?→いいえ→多分セーフ  ↓はい 最近記帳しましたか?→いいえ→見てこい  ↓はい ドコモコウザへ出金がありましたか?→はい→残念!  ↓いいえ ドコモ口座が登録されているかの確認方法を知っていますか?  ↓いいえ 調べる方法はありません!残念!

178 20/09/10(木)13:27:11 No.726263000

一向に名前の出て来ないきらぼしだから安心

179 20/09/10(木)13:27:13 No.726263007

大学で学費入れるために作った遠方の銀行の口座も連携銀行に名前があるな どうやって確認すればいいんだこれ

180 20/09/10(木)13:27:16 No.726263016

そりゃテレビ局だって取り付け騒ぎの引き鉄なんて引きたくないよね

181 20/09/10(木)13:27:19 No.726263030

>というかこれって下手したら手動でも成功するよね… 手動でも成功する案件を自動化したら超効率的ってことじゃん!

182 20/09/10(木)13:27:21 No.726263034

>しっかし不正に引き落としする奴をしょっぴく!って方向にはいかないのかね 捜査は始まってるでしょ しょっぴけるかは別として

183 20/09/10(木)13:27:26 No.726263054

>docomoちゃん被害額負担します宣言したからよ… 協議しますって言ってるだけだから実際はおあしすするだけよ

184 20/09/10(木)13:27:28 No.726263060

>大々的に取り上げると三井住友やらゆうちょやらの大銀行の信用が落ちて結構な打撃になるから…ってのもあると思う もうだんまりでやり過ごせる域とっくに越えてない…?

185 20/09/10(木)13:27:28 No.726263064

>つうか銀行とかの暗証番号とかって何回かミスったらもうだめよされんじゃないん ドコモ口座は銀行じゃないから…

186 20/09/10(木)13:27:36 No.726263090

>セキュリティがゆるい所が死んでるから大手はむしろ大丈夫なとこ多いよ >ゆうちょは反省して イオンだって漏れてる!

187 20/09/10(木)13:27:36 No.726263092

>地銀だけなら関係ないかと思ってたらスレ画や三井住友がログインしてきた 昨年5月にりそなもやられてた事まで発覚してもう駄目だ

188 20/09/10(木)13:27:38 No.726263100

>チャージ止めないんだから解約する人が出てくることは不思議じゃないと思うんだけど >俺が間違ってる? ドコモ口座と紐付けされてたら解除してくれ!って言ってみるのが先じゃねえかな にっちもさっちもいかないならみずほなりりそななりに送金して解約か

189 20/09/10(木)13:27:41 No.726263109

7payほどの騒ぎになってないからまあ大丈夫だろ

190 20/09/10(木)13:27:43 No.726263117

>調べる方法はありません!残念! クソァ!

191 20/09/10(木)13:27:47 No.726263130

7pay以上のアホな会見しちゃうだなんてそんな…

192 20/09/10(木)13:27:52 No.726263147

銀行潰れるって話まで膨らんでしまいそう

193 20/09/10(木)13:28:09 No.726263207

これだけのことが起きても比較的のほほんとしてる辺りみんな能天気なのかよくわかってないのか

194 20/09/10(木)13:28:15 No.726263221

暗証番号とは別にログイン用の10桁パスワードとワンタイムパスワードあるから大丈夫…大丈夫ですよね?

195 20/09/10(木)13:28:18 No.726263234

ドコモ口座側で何に使われたくらいわかるだろははは

196 20/09/10(木)13:28:21 No.726263240

>なんでUFJと楽天はセーフなの >ドコモと提携してないの? ドコモ口座の対象じゃないから今回は問題ない ただ同じようなことが起きないとも限らないからセキュリティは厳重にしよう

197 20/09/10(木)13:28:27 No.726263259

現状でゆうちょと三井住友の口座持ってる人は既に紐付けされてる可能性あるから震えて眠らなきゃいけないんだけどテレビだとのほほんとした報道しかしねぇ

198 20/09/10(木)13:28:35 No.726263294

ゆうちょダイレクトで送金結果とかの詳細見れるし

199 20/09/10(木)13:28:37 No.726263297

解約できるならした方が確実だもん解約するよな

200 20/09/10(木)13:28:37 No.726263298

全額保証します(しません)

201 20/09/10(木)13:28:43 No.726263318

関連銀行と補償する方向で協議しますっていうポーズ感あふれる声明だったような

202 20/09/10(木)13:28:46 No.726263332

ドコモの責任ではありませんが?

203 20/09/10(木)13:28:48 No.726263335

一応二段回認証してるところはまず大丈夫 自分の個人情報が漏れてなければセーフ

204 20/09/10(木)13:28:49 No.726263341

今度は暗証…番号…?しちゃうんだ…

205 20/09/10(木)13:28:50 No.726263344

>口座空っぽでもキャッシング枠やられるからマジで解約するしかない キャッシング機能だけ停止出来ないんだろうか

206 20/09/10(木)13:28:51 No.726263347

>協議しますって言ってるだけだから実際はおあしすするだけよ 計画を計画に移す計画段階に入ったみたいなもんか

207 20/09/10(木)13:28:53 No.726263357

焦ってみんな一斉に口座解約しても 過失の大きなドコモはダメージ軽微っていう…

208 20/09/10(木)13:28:59 No.726263367

ドコモ口座という邪悪なネーミングも窃盗野郎を援護している

209 20/09/10(木)13:29:00 No.726263372

新規登録止めたよ!ほめて! でもチャージ止めちゃうと今使ってる人がこまるからやめないよ! 不正登録された口座?そんなのわかんないからみんなチャージできるよ!

210 20/09/10(木)13:29:00 No.726263373

>しっかし不正に引き落としする奴をしょっぴく!って方向にはいかないのかね ドコモ口座のセキュリティがガバガバなだけで不正ではない(不正と見分けが付かない)んだもの おまけに捨て垢も使えてtorも使えて追跡できると思えない

211 20/09/10(木)13:29:01 No.726263376

というか銀行の暗証番号4桁ってのがもう時代遅れもいい所だよな

212 20/09/10(木)13:29:02 No.726263377

とりあえず今自分の口座記帳してきたけど何もなくてよかった 老夫婦が一組今回の件についてケオってて窓口から離れたとこで個別に対応されてたけど…

213 20/09/10(木)13:29:08 No.726263399

>7payほどの騒ぎになってないからまあ大丈夫だろ むしろ騒ぎになってないのは問題だと思う…明らかに範囲広いぞ

214 20/09/10(木)13:29:09 No.726263402

>1億円不正に引き出された!みたいな人やっぱり出るのかな… 引き出しは月に30万円までだから大丈夫なはず

215 20/09/10(木)13:29:12 No.726263413

とりあえず指紋認証しておけばいいの?

216 20/09/10(木)13:29:16 No.726263427

口座番号お漏らししてない自信あれば平気っしょ

217 20/09/10(木)13:29:27 No.726263459

>これだけのことが起きても比較的のほほんとしてる辺りみんな能天気なのかよくわかってないのか ドコモ口座って言われてもおじいちゃんおばあちゃん分からんからな

218 20/09/10(木)13:29:30 No.726263474

>焦ってみんな一斉に口座解約しても >過失の大きなドコモはダメージ軽微っていう… ドコモ口座作ると安全だよ!

219 20/09/10(木)13:29:32 No.726263482

>>大々的に取り上げると三井住友やらゆうちょやらの大銀行の信用が落ちて結構な打撃になるから…ってのもあると思う >もうだんまりでやり過ごせる域とっくに越えてない…? 最近は世論パワー強いから逆に国民の間で騒がれて炎上する雰囲気なきゃやらかしてもセーフ!

220 20/09/10(木)13:29:33 No.726263485

>暗証番号とは別にログイン用の10桁パスワードとワンタイムパスワードあるから大丈夫…大丈夫ですよね? 銀行によって違って ゆるい銀行は口座番号と暗証番号の2つだけで紐付けできたらしい

221 20/09/10(木)13:29:48 No.726263526

>口座番号お漏らししてない自信あれば平気っしょ どっから漏れたのか分からないのに自信があるのは阿呆すぎるのでは…

222 20/09/10(木)13:29:48 No.726263528

>口座番号お漏らししてない自信あれば平気っしょ 名簿使ってるのか逆ブルートフォースしたのかはっきりしてないからなんともいえないぞ

223 20/09/10(木)13:29:54 No.726263547

もっと騒ぎにしないとダメだろこれは

224 20/09/10(木)13:29:57 No.726263562

銀行側の対応の早さでユーザーの対応も分かれるよな

225 20/09/10(木)13:30:09 No.726263598

口座によっては2ヶ月前の履歴残らないかまとめて表示される銀行もあるらしくてコワァ~~ってなった

226 20/09/10(木)13:30:12 No.726263607

今日通帳記入しに行ったけど大丈夫だからそのままにしたよ

227 20/09/10(木)13:30:12 No.726263611

>というか銀行の暗証番号4桁ってのがもう時代遅れもいい所だよな 一応カードの情報と一緒に使うことが前提ではある

228 20/09/10(木)13:30:15 No.726263619

>一応二段回認証してるところはまず大丈夫 >自分の個人情報が漏れてなければセーフ ただドコモとの連携のときは2段階認証噛ませないところもあるっぽいから断言できねえのが…

229 20/09/10(木)13:30:18 No.726263628

>口座番号お漏らししてない自信あれば平気っしょ 口座番号と名前は誰でも調べられるよ…

230 20/09/10(木)13:30:19 No.726263637

>新規登録止めたよ!ほめて! うn >でもチャージ止めちゃうと今使ってる人がこまるからやめないよ! は? >不正登録された口座?そんなのわかんないからみんなチャージできるよ! 死ね

231 20/09/10(木)13:30:23 No.726263652

>今日の夕方にドコモが会見開く予定ってニュースがあったから報道するならそこからじゃないかな 再発防止策とかあるけどどこまで踏み込むんだろうね https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012610631000.html

232 20/09/10(木)13:30:24 No.726263657

>>1億円不正に引き出された!みたいな人やっぱり出るのかな… >引き出しは月に30万円までだから大丈夫なはず 試したことないからわからないけど1回に30万までだから再接続すればおかわりいけるんじゃない?

233 20/09/10(木)13:30:25 No.726263658

正直解約した所でどこに引き継ぐって当てもない

234 20/09/10(木)13:30:27 No.726263665

ドコモだけが危険!うちはソフトバンクだしセーフだな…ぐらいの認識だと思う

235 20/09/10(木)13:30:28 No.726263666

ワンタイムパス設定してるから大丈夫だとは思うけどゆうちょとか大手まで被害にあってんの普通に怖いな

236 20/09/10(木)13:30:31 No.726263682

>>7payほどの騒ぎになってないからまあ大丈夫だろ >むしろ騒ぎになってないのは問題だと思う…明らかに範囲広いぞ あっちはおにぎりとかのオマケに自ら食いついた人だけがやられたからな こっちは無関心の人を無差別にだ

237 20/09/10(木)13:30:32 No.726263684

フィッシングに引っかかった事があるとかないとか セキュリティ意識高いとかひとつも何も関係なく運次第で誰でもやられるよ

238 20/09/10(木)13:30:42 No.726263720

今被害に合わなくてもそのうち折を見てやられる可能性もあるから 口座凍結か解約しないと不安でしょうがない

239 20/09/10(木)13:30:49 No.726263755

>というか銀行の暗証番号4桁ってのがもう時代遅れもいい所だよな 本来はね通帳なりカードなり物理的なフェイルセーフがあるんすよ 口座作るだけでも本人確認必要だし 時代遅れなのはドコモ口座の情報リテラシー

240 20/09/10(木)13:30:59 No.726263791

これ法人の口座もやられるよね…

241 20/09/10(木)13:31:08 No.726263818

>口座番号お漏らししてない自信あれば平気っしょ なんかどっかの会社から情報流失のお詫びで500円クオカード届いてた気がするんだよな…

242 20/09/10(木)13:31:08 No.726263819

docomoはドコモ口座をやめへんで~~~!

243 20/09/10(木)13:31:13 No.726263835

>銀行側の対応の早さでユーザーの対応も分かれるよな 銀行は必死にならないと取付騒ぎみたいになるんじゃ…

244 20/09/10(木)13:31:16 No.726263847

ドコモ被害にあった人に返金するっていうけど 一年前くらいに一番最初に被害にあって弁護士や警察と頑張ってやっと被害額15万から9万円だけ返してもらった人カワイソ

245 20/09/10(木)13:31:18 No.726263854

タマネギが通るという時点で犯人しょっぴかれるのはよっぽどのアホでもないならまず期待できん… 絶対タマネギにプラスして何かしら噛ませてるだろうし…

246 20/09/10(木)13:31:19 No.726263858

月30万だから年360万まで抜き出し可能 で最初の被害からもう1年以上たってる

247 20/09/10(木)13:31:20 No.726263864

チャージやめないからどうすればいいかわからなくなって解約する客はそりゃ出てくる… 実質加害者のドコモ側気にしないでちゃんと対策しろすぎる

248 20/09/10(木)13:31:25 No.726263882

被害受けたかどうか分かりづらいから確認しないといけないのが面倒

249 20/09/10(木)13:31:25 No.726263883

軽い取り付け騒ぎ起こしてるのか

250 <a href="mailto:ドコモ">20/09/10(木)13:31:32</a> [ドコモ] No.726263905

チャージ止めたら俺が悪者みたいじゃん

251 20/09/10(木)13:31:35 No.726263914

>焦ってみんな一斉に口座解約しても >過失の大きなドコモはダメージ軽微っていう… 金融だけにダメージを与える手練の仕業…

252 20/09/10(木)13:31:46 No.726263948

何か銀行の記帳確認めんどいからドコモの方で俺のアカウント作られてないか調べてくんねーかな

253 20/09/10(木)13:31:48 No.726263957

というかサービス停止すればとりあえず終わりますよね?

254 20/09/10(木)13:31:49 No.726263962

>試したことないからわからないけど1回に30万までだから再接続すればおかわりいけるんじゃない? 月に30万だから500日前からずっと抜かれてても500万程度ですむ

255 20/09/10(木)13:31:51 No.726263970

無関係ゾーン NTTドコモ 無関係ゾーン

256 20/09/10(木)13:31:51 No.726263972

そもそもドコモ側が後出しでゆるゆるにしたので…

257 <a href="mailto:ドコモ">20/09/10(木)13:31:52</a> [ドコモ] No.726263975

保証されるとしてもそれは不正な引き落としと証明された場合じゃん? ドコモ口座は正規ルートだから何も問題ねえんだ!

258 20/09/10(木)13:32:00 No.726263997

>チャージ止めたら俺が悪者みたいじゃん そうだね

259 20/09/10(木)13:32:06 No.726264008

>今日通帳記入しに行ったけど大丈夫だからそのままにしたよ これからパクられる可能性ってゼロじゃないんだよね

260 20/09/10(木)13:32:14 No.726264036

三井住友はワンタイムパスのカードがあって 1分以内にカードに指定された番号の数字を入力しないと駄目だったりする 異様に厳しくて俺は10年前に古いワンタイムパスのほうで入力して10年口座ロックされたままだ

261 20/09/10(木)13:32:16 No.726264043

>UFJと楽天の人だけが呑気にしてられます りそなの人は?

262 20/09/10(木)13:32:17 No.726264049

ドコモ側でアカウント把握してるだろうし不正利用のあったアカウントなんてすぐ見つかる…と信じたいけどこのザル対応見てるとなぁ

263 20/09/10(木)13:32:21 No.726264063

正直今解約待ちの人って色々調べて事態を正常に認識してる人だからこれから先のが地獄だよ

264 20/09/10(木)13:32:25 No.726264069

銀行の記帳確認とか今ネットでできるだろ

265 20/09/10(木)13:32:25 No.726264070

口座番号が4桁なのはカードとかの物理キーあってのものだからな…

266 20/09/10(木)13:32:33 No.726264101

ゆうちょ使ってなかったから預金全部下ろして口座潰しておいてよかったわ

267 20/09/10(木)13:32:35 No.726264105

月跨ぎで取られてるのすでに報告あるからな…

268 20/09/10(木)13:32:39 No.726264118

やっぱauだよなー!

269 20/09/10(木)13:32:40 No.726264119

夕方にドコモが会見開くってさ

270 20/09/10(木)13:32:43 No.726264125

>ドコモ被害にあった人に返金するっていうけど >一年前くらいに一番最初に被害にあって弁護士や警察と頑張ってやっと被害額15万から9万円だけ返してもらった人カワイソ その頃から潜在的な被害者は結構な数いたんだろうか… 門前払いにされた人達も救済されないと可哀想だよね

271 20/09/10(木)13:32:49 No.726264150

サービス停止すれば銀行は助かる

272 20/09/10(木)13:32:55 No.726264174

銀行預金リスク高いからもうリスク分散して投資するわ どこがおすすめ?

273 20/09/10(木)13:32:58 No.726264185

>これからパクられる可能性ってゼロじゃないんだよね 新規取引停止してるのにまだ危険性あるの?

274 20/09/10(木)13:33:02 No.726264204

>ドコモ口座側で何に使われたくらいわかるだろははは 海外送金されてますね! どこからアクセスしてたかはtor経由されてたのがわかりません! 不正送金?あなたが自分でやったのではないと証明できます?

275 20/09/10(木)13:33:07 No.726264222

豊川信用金庫事件みたいに報道しなくても口コミだけで十分取付騒ぎは起き得る ましてや今のネット時代なら… だからサービス止めろよドコモ

276 20/09/10(木)13:33:09 No.726264235

>何か銀行の記帳確認めんどいからドコモの方で俺のアカウント作られてないか調べてくんねーかな 自分で登録してみればわかる

277 20/09/10(木)13:33:14 No.726264251

>夕方にドコモが会見開くってさ どんなコントが見られるのかなぁ

278 20/09/10(木)13:33:16 No.726264258

いいからさっさとドコモ口座のサービス停止しろ 後々再開するにしてもとりあえず今は止めろよ

279 20/09/10(木)13:33:20 No.726264267

>ドコモ側でアカウント把握してるだろうし不正利用のあったアカウントなんてすぐ見つかる…と信じたいけどこのザル対応見てるとなぁ 今更去年5月のが見つかる状態だぞ 把握出来てると思うのか心配

280 20/09/10(木)13:33:20 No.726264269

ドコモロ…紐付けされたら終わり

281 20/09/10(木)13:33:21 No.726264276

インターネットバンキングがオフでキャッシング機能ない場合ってセーフ?

282 20/09/10(木)13:33:25 No.726264287

今はパスワードアタックでなくユーザーIDアタックがトレンドらしいな

283 20/09/10(木)13:33:26 No.726264289

>りそなの人は? 1年以上昔にやられたらしいよ 数年間の取引履歴確認して問題なければセーフじゃない?

284 20/09/10(木)13:33:28 No.726264292

>りそなの人は? 被害あって提携削除したからグレーゾーン

285 20/09/10(木)13:33:32 No.726264308

まだチャージ止めてないとか正気なんかな

286 20/09/10(木)13:33:38 No.726264328

>異様に厳しくて俺は10年前に古いワンタイムパスのほうで入力して10年口座ロックされたままだ なそ にん

287 20/09/10(木)13:33:38 No.726264331

引き落としここからやってるからそう簡単に解約出来んよ…

288 20/09/10(木)13:33:38 No.726264335

>夕方にドコモが会見開くってさ にだんかい……にんしょう…?

289 20/09/10(木)13:33:39 No.726264342

その可能性が0ではないってのがめちゃくちゃタチ悪い

290 20/09/10(木)13:33:41 No.726264347

ただ今調査中です

291 20/09/10(木)13:33:49 No.726264368

>何か銀行の記帳確認めんどいからドコモの方で俺のアカウント作られてないか調べてくんねーかな 本人確認するね口座番号と暗証番号教えてね っていうトンチキみたいな話になっちまうんだドコモ口座は

292 20/09/10(木)13:33:50 No.726264374

>銀行の記帳確認とか今ネットでできるだろ すいません直近のデータしか確認できないんですよ

293 20/09/10(木)13:33:50 No.726264377

とりあえずチャージ停止させろや

294 20/09/10(木)13:33:55 No.726264397

記帳して履歴はなかったからドコモ口座使ってないからドコモ口座と紐付けされてないか調べてくだち! って窓口でした、されてないって言われたんだけど信じてそのままで大丈夫かな?

295 20/09/10(木)13:34:01 No.726264419

タンス預金最強!

296 20/09/10(木)13:34:02 No.726264424

俺なら9月30日と10月1日で合計60万引き出して逃げるね そのころにはサービス再開してそうだし

297 20/09/10(木)13:34:04 No.726264427

ちゃんと会見でなんでチャージ含めて停止させないんですか?って突っ込んでくれるのかな

298 20/09/10(木)13:34:06 No.726264434

2段階…認証…?がまた見れるのか…

299 20/09/10(木)13:34:07 No.726264440

>>夕方にドコモが会見開くってさ >にだんかい……にんしょう…? デジャブ!

300 20/09/10(木)13:34:10 No.726264447

>とりあえずチャージ停止させろや これだよね

301 20/09/10(木)13:34:13 No.726264461

>海外送金されてますね! >どこからアクセスしてたかはtor経由されてたのがわかりません! >不正送金?あなたが自分でやったのではないと証明できます? こうやってゴネられるだろうから集団訴訟しないとね…

302 20/09/10(木)13:34:14 No.726264464

一年前から被害出てたのか… 恐ろしいな…

303 20/09/10(木)13:34:20 No.726264490

会見なんて開かなくていいから今すぐ止めろや

304 20/09/10(木)13:34:21 No.726264494

>ドコモ側でアカウント把握してるだろうし不正利用のあったアカウントなんてすぐ見つかる…と信じたいけどこのザル対応見てるとなぁ ドコモ側から見て正規利用と不正利用の見分けが直ぐにつくんだろうか

305 20/09/10(木)13:34:21 No.726264495

>新規取引停止してるのにまだ危険性あるの? ご利用されている方が困るでしょうからチャージは引き続き使えます!ご安心ください!

306 20/09/10(木)13:34:21 No.726264497

>>夕方にドコモが会見開くってさ >どんなコントが見られるのかなぁ SNS認証とか言わないかな…

307 20/09/10(木)13:34:27 No.726264512

>どんなコントが見られるのかなぁ 「SMSってTwitterのことですよね、みなさんがTwitterされてるとは限らないですし…」

308 20/09/10(木)13:34:32 No.726264531

>チャージやめないからどうすればいいかわからなくなって解約する客はそりゃ出てくる… >実質加害者のドコモ側気にしないでちゃんと対策しろすぎる 一般ユーザーにできるガードって本当に預金引き上げるしかないみたいだからこれ

309 20/09/10(木)13:34:33 No.726264536

>>>docomoちゃん被害額負担します宣言したからよ… >>まずこれが信用ならない >>>ドコモ口座は止めません! >>そういうとこやぞ >止まるんじゃねえぞ… なんだよ…よく考えたらこれヤクザの定型じゃねえか…

310 20/09/10(木)13:34:37 No.726264551

>>何か銀行の記帳確認めんどいからドコモの方で俺のアカウント作られてないか調べてくんねーかな >自分で登録してみればわかる こんなヘマ見せられて登録したくないすぎる…

311 20/09/10(木)13:34:42 No.726264567

>全額保証します(しません) 去年も不正送金で裁判までいったのに全額どころか6割しか保証しなかった前歴あるからなドコモ口座…

312 20/09/10(木)13:34:43 No.726264570

記帳したいけどちょうど新しいのに変えなくちゃいけないタイミングで郵便局に行く時間が無くて最悪になってるよ

313 20/09/10(木)13:34:49 No.726264597

会見でもうちが不正アクセスされて個人情報抜かれたわけではありませんとか言ったら笑うぞ 笑えないけど

314 20/09/10(木)13:34:59 No.726264627

チャージ停止すればいいだけの話なのになんでこんなめんどくさい事やってんのゆうちょ アホなの

315 20/09/10(木)13:35:09 No.726264656

ヒでざっと見てみたけどゆうちょの件を勘違いしてる人大杉

316 20/09/10(木)13:35:11 No.726264662

毎月30*n万のお小遣い貰えるなんて羨ましい

317 20/09/10(木)13:35:17 No.726264671

うちは提携してないみたいで高みの見物だわ

318 20/09/10(木)13:35:18 No.726264673

銀行口座持ってたら誰でも可能性ってのがヤバすぎる 情報が上がってないだけで自分の地銀もやられてる可能性が否定出来ないし

319 20/09/10(木)13:35:29 No.726264709

>ドコモ側でアカウント把握してるだろうし不正利用のあったアカウントなんてすぐ見つかる…と信じたいけどこのザル対応見てるとなぁ フリーメールアドレスや串使って作れるアカウントだそうですよ

320 20/09/10(木)13:35:36 No.726264735

最初ドコモは俺は悪くない金も出さないって姿勢だったのに… 態度変えさせて補償させるには世間が騒がないとダメなんだな

321 20/09/10(木)13:35:48 No.726264774

逆に預金増えてた人とかいないかな

322 20/09/10(木)13:35:55 No.726264800

>>新規取引停止してるのにまだ危険性あるの? >ご利用されている方が困るでしょうからチャージは引き続き使えます!ご安心ください! ご利用って不正…

323 20/09/10(木)13:35:57 No.726264805

ユーザーの被害だけじゃなくて解約されたり引き上げされた銀行の被害の方もどうにかしろよドコモ

324 20/09/10(木)13:36:01 No.726264816

>りそなの人は? 去年トラブった後に提携切ったと聞いた

325 20/09/10(木)13:36:01 No.726264817

急いで預金引き出してタンスにしまわないと

326 20/09/10(木)13:36:07 No.726264826

>>夕方にドコモが会見開くってさ >どんなコントが見られるのかなぁ 技術的な質問には全く答えられないおじさんが醜態晒すんだろうな… 記者連中もそれを期待して質問するでしょ

327 20/09/10(木)13:36:16 No.726264849

>会見でもうちが不正アクセスされて個人情報抜かれたわけではありませんとか言ったら笑うぞ >笑えないけど 不正アクセスなんじゃなくノーセキュリティで誰でも他人の口座に正規アクセスできるハッキングツールを公開してるだけだからな

328 20/09/10(木)13:36:17 No.726264851

>会見でもうちが不正アクセスされて個人情報抜かれたわけではありませんとか言ったら笑うぞ >笑えないけど そりゃ正規アクセスだもんね

329 20/09/10(木)13:36:19 No.726264853

>逆に預金増えてた人とかいないかな 犯人の口座とか…

330 20/09/10(木)13:36:19 No.726264858

セキュリティが緩くなった理由はわかるけど なんでtorとかが使えるんだろ?

331 20/09/10(木)13:36:19 No.726264859

楽天のほうに口座あるからそっちに残高移しといたほうがいいのかなあ

332 20/09/10(木)13:36:20 No.726264867

期待してる人多いけど流石にドコモで7payクラスのバカは出さないよ…

333 20/09/10(木)13:36:22 No.726264872

>とりあえずチャージ停止させろや それやるとd払いが止まって利用者や手数料入ってくるドコモが困るんですけどー!

334 20/09/10(木)13:36:23 No.726264874

ふむ…では2段階認証を実装したらどうかな?

335 20/09/10(木)13:36:25 No.726264883

いやなんで串弾いてねえんだよ…

336 20/09/10(木)13:36:25 No.726264884

まあこんな仕様で提携した銀行側もだいぶ抜けてるんだよな 誰も気づかなかったのか

337 20/09/10(木)13:36:26 No.726264885

>チャージ停止すればいいだけの話なのになんでこんなめんどくさい事やってんのゆうちょ >アホなの そんなことしたらお前のせいで支払いできなかっただろどうしてくれるんだ って言われちゃうじゃん!

338 20/09/10(木)13:36:26 No.726264886

>記帳したいけどちょうど新しいのに変えなくちゃいけないタイミングで郵便局に行く時間が無くて最悪になってるよ コンビニで残りを確認したらよかろ!

339 20/09/10(木)13:36:33 No.726264915

使ってない口座がマイナスになるとか最悪だし解約するやね

340 20/09/10(木)13:36:34 No.726264917

この記事読む限り銀行側もやらかしてるの? https://diamond.jp/articles/-/248227

341 20/09/10(木)13:36:42 No.726264950

>最初ドコモは俺は悪くない金も出さないって姿勢だったのに… >態度変えさせて補償させるには世間が騒がないとダメなんだな というか補償の話よりも今はまず先にサービス止めて穴塞ぐことだろと思うんだけど

342 20/09/10(木)13:36:50 No.726264976

>それやるとd払いが止まって利用者や手数料入ってくるドコモが困るんですけどー! 死ね

343 20/09/10(木)13:36:51 No.726264978

会見やるなら取引所閉まった後に頼むぞ!!

344 20/09/10(木)13:36:51 No.726264979

>>りそなの人は? >去年トラブった後に提携切ったと聞いた その情報をもっと公にしとこうよ…

345 20/09/10(木)13:36:51 No.726264981

ちゃあじ…?

346 20/09/10(木)13:36:53 No.726264989

>ご利用って不正… 規定通りの方法で登録された正規のご利用者様です!

347 20/09/10(木)13:36:57 No.726265003

今日の会見によっては明日どっかの銀行やばそう

348 20/09/10(木)13:36:57 No.726265004

>うちは提携してないみたいで高みの見物だわ クソ田舎の地銀なだけはあったぜ…!

349 20/09/10(木)13:37:12 No.726265053

提携先見てるとUFJはぼっちだな…とちょっと思った おかげで助かったけど

350 20/09/10(木)13:37:21 No.726265087

なお、既に「ドコモ口座」に当行口座を登録済の場合は、チャージ機能を引き続きご利用いただけます。 じゃねーよやめろよ

351 20/09/10(木)13:37:23 No.726265101

>>逆に預金増えてた人とかいないかな >犯人の口座とか… 犯人がワザと金増やした口座用意して冤罪かけるのか

352 20/09/10(木)13:37:26 No.726265108

あぁそうかドコモが保証するっても 自演でドコモ口座にチャージして銀行から金がなくなってるんですけお!!しても本人かどうかわからんのか 本人確認なしにドコモ口座作れるようにしたのアホなのでは?

353 20/09/10(木)13:37:27 No.726265110

>この記事読む限り銀行側もやらかしてるの? ドコモロ座を信じてしまったという意味ではやらかしております

354 20/09/10(木)13:37:30 No.726265123

照会回数ゆるい銀行から振り込み先の番号を入力していくだけで流出関係無しに氏名と口座番号の表は作れるから 対象の銀行口座を開設してるだけでリスクという

355 20/09/10(木)13:37:31 No.726265130

>期待してる人多いけど流石にドコモで7payクラスのバカは出さないよ… もう7payは越えてるから安心だよ

356 20/09/10(木)13:37:33 No.726265135

>期待してる人多いけど流石にドコモで7payクラスのバカは出さないよ… やだやだ!見たい!

357 20/09/10(木)13:37:36 No.726265145

ドコモ口座へのチャージ止めてる銀行は普通にあるんだよな ゆうちょよ…

358 20/09/10(木)13:37:38 No.726265156

ゆうちょの通帳アプリ入れて確認したけど今のところ大丈夫そうだな…

359 20/09/10(木)13:37:40 No.726265165

>この記事読む限り銀行側もやらかしてるの? ドコモを信用してしまったという過ちを犯した こんな会社信用するべきではなかった

360 20/09/10(木)13:37:42 No.726265176

ゆうちょクラスター…

361 20/09/10(木)13:37:43 No.726265180

流石に解約多かったらチャージ停止!ってなるかもしれん

362 20/09/10(木)13:37:43 No.726265182

口座番号数回間違えたらロックするようにはできんの?

363 20/09/10(木)13:37:44 No.726265183

>最初ドコモは俺は悪くない金も出さないって姿勢だったのに… >態度変えさせて補償させるには世間が騒がないとダメなんだな ちょっとの金ならともかく 大金が自分のとこから抜かれるなら全員で騒ぎ立てないとあかんよ

364 20/09/10(木)13:37:51 No.726265203

>新規取引停止してるのにまだ危険性あるの? 新規登録が停止してるだけだから 既に紐付け済みでまだ被害が出てない口座はこれから引っこ抜かれる可能性がある

365 20/09/10(木)13:37:57 No.726265224

不正アクセスを無くす…? 逆に考えるんだ正規アクセスにすればいい

366 20/09/10(木)13:38:01 No.726265237

チャージ1回! 30万エントリー!! ノーセキュリティーバトル!!!

367 20/09/10(木)13:38:03 No.726265243

もしかしてこまめに記帳しないといけないのかな だとしたらめちゃくちゃめんどくさいな…

368 20/09/10(木)13:38:05 No.726265252

アチャードコモロ

369 20/09/10(木)13:38:05 No.726265254

>まあこんな仕様で提携した銀行側もだいぶ抜けてるんだよな >誰も気づかなかったのか 最初はドコモのユーザー限定だったから…

370 20/09/10(木)13:38:06 No.726265262

正規の方法でアクセスして抜かれてるから不正アクセスは確認できませんでした!

371 20/09/10(木)13:38:08 No.726265270

踊る阿呆に見る阿呆

372 20/09/10(木)13:38:13 No.726265290

これに比べたら7payは雑魚だよ

373 20/09/10(木)13:38:15 No.726265304

>口座番号数回間違えたらロックするようにはできんの? 爺婆「そんな不便な機能要らんわ」

374 20/09/10(木)13:38:17 No.726265306

俺の予想だと会見で みなさん破られないような強固なパスワードにしましょう! とか言い出す

375 20/09/10(木)13:38:24 No.726265325

すでに7pay霞むレベルのバカやらかしてるよ!?

376 20/09/10(木)13:38:25 No.726265326

今日の夕方にドコモが会見するらしい

377 <a href="mailto:銀行">20/09/10(木)13:38:29</a> [銀行] No.726265340

>まあこんな仕様で提携した銀行側もだいぶ抜けてるんだよな >誰も気づかなかったのか 提携した後にドコモが勝手にドコモユーザー限定から誰でもOKに仕様変更したんだぞ!

378 20/09/10(木)13:38:30 No.726265343

まだチャージ停止してない時点で今後もゆうちょを信用できない 解約するしかない

379 20/09/10(木)13:38:34 No.726265356

解約ダメなの? 一番安全じゃん

380 20/09/10(木)13:38:39 No.726265377

>不正アクセスを無くす…? >逆に考えるんだ正規アクセスにすればいい なんて冷静で的確な判断なんだ!

381 20/09/10(木)13:38:40 No.726265382

>本人確認なしにドコモ口座作れるようにしたのアホなのでは? 名前!口座番号!暗証番号!メールアドレス確認!ヨシ!

382 20/09/10(木)13:38:41 No.726265388

銀行にネット上でログインする時にどんだけセキュリティが厳重かは関係なく ドコモ口座のアプリ上でその口座からチャージしようとした時にどれだけチェックの手順が複雑かが重要 そこで簡略化してるなら通常のログイン手段がどれだけ厳重だろうがザル認定

383 20/09/10(木)13:38:45 No.726265406

>まあこんな仕様で提携した銀行側もだいぶ抜けてるんだよな >誰も気づかなかったのか 提携当時はdアカウントってドコモの携帯持ってる人だけ(本人確認済)のサービスだったのよ 後から捨て垢オッケーのノーセキュリティにした

384 20/09/10(木)13:38:52 No.726265427

>逆に考えるんだ正規アクセスにすればいい ばかぁあああああああ!!

385 20/09/10(木)13:38:57 No.726265445

利用してる人達が困るんで止めません!って今年に入ってから嫌ってほど見た気がするぞ 止めた頃には手遅れにならないといいね

386 20/09/10(木)13:38:57 No.726265446

dアカウントはドコモユーザーだけしか作れなかったからな これが一種の身分証明になっていて被害は防がれてた

387 20/09/10(木)13:38:57 No.726265448

ゆうちょは登録停止したけどチャージはできるよ!って公式に書いちゃったのがねえ

388 20/09/10(木)13:38:58 No.726265450

まさかのまさかとは思うけど なんでこんな解約待ちで渋滞が起きてるのかわからないとかほざかんよな?

389 20/09/10(木)13:38:59 No.726265454

>口座番号数回間違えたらロックするようにはできんの? 普通はそうするよ まあフリーアドレスで何度もアカウント作り直せるから あんま意味ないんですけどね

390 20/09/10(木)13:39:04 No.726265476

会見なんてヤッたらみんな郵便局に押し寄せない?大丈夫?

391 20/09/10(木)13:39:11 No.726265498

>この記事読む限り銀行側もやらかしてるの? メガバンク以外の地方銀行はちょっと複雑な認証システムすら入れるのかなり体力使うから厳しい

392 20/09/10(木)13:39:14 No.726265505

>これに比べたら7payは雑魚だよ 7は近寄らないと落ちない穴だけどこれドコモに近寄らなくても落ちる上に落ちても気づかない穴だからな

393 20/09/10(木)13:39:23 No.726265535

現状の被害額1000万なんて自前で記帳して被害届た人しか分からんし 今後どこまで拡大するかわからんよね

394 20/09/10(木)13:39:27 No.726265550

最強のセキュリティきたな…

395 20/09/10(木)13:39:27 No.726265552

>ちゃあじ…? あじ派はばかだな…

396 20/09/10(木)13:39:33 No.726265569

銀行側もある程度セキュリティ担保されること確認してから提携したのに後からガバガバにされてるからな…

397 20/09/10(木)13:39:43 No.726265610

>>期待してる人多いけど流石にドコモで7payクラスのバカは出さないよ… >もう7payは越えてるから安心だよ 今回の件に対する公式コメントがうちは不正アクセス受けてないし情報漏洩してませんな時点でもう越えてるよね

398 20/09/10(木)13:39:44 No.726265614

tor経由でアカウント作る→自分の口座から30万引き出す→不正利用なんですけお! 錬金術!

399 20/09/10(木)13:39:47 No.726265625

>会見なんてヤッたらみんな郵便局に押し寄せない?大丈夫? 地銀にもイオン銀行にも押しかける

400 20/09/10(木)13:39:48 No.726265630

これ自分の口座を反社に使われる可能性は?

401 20/09/10(木)13:39:52 No.726265639

メガバンク並みの規模持ってるゆうちょが悠長に仕事してんじゃねえ

402 20/09/10(木)13:39:57 No.726265659

>会見なんてヤッたらみんな郵便局に押し寄せない?大丈夫? 17時から始めるんじゃね?

403 20/09/10(木)13:39:58 No.726265660

>ゆうちょは登録停止したけどチャージはできるよ!って公式に書いちゃったのがねえ 駆け込みチャンスすぎる…

↑Top