20/09/10(木)12:43:25 最近あ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/10(木)12:43:25 No.726252901
最近あんまりキットに入ってなくて寂しいコンテンツ
1 20/09/10(木)12:48:24 No.726254310
コアファイターいいよね… 飛行機が変形して入ってるってのがいい
2 20/09/10(木)12:48:56 No.726254460
ギミックと腰可動の狭間で苦しい立場に追いやられるコンテンツ
3 20/09/10(木)12:49:51 No.726254715
捻れに強いコアファイターが求められる
4 20/09/10(木)12:50:01 No.726254753
正直有っても持て余す でも胴の太さが絶対入らない細さだとモヤモヤする
5 20/09/10(木)12:52:50 No.726255474
背部から突っ込む式だと腰の問題は解決するけれど背骨ないのが強度的に不安になる新たな問題がってなって頭に刺さるパイルダーは実は合理的だったのではという気がしてくる
6 20/09/10(木)12:53:50 No.726255723
ナラティブはコアファイター入りらしいのでMG化をたのしみにしてる
7 20/09/10(木)12:53:58 No.726255758
>正直有っても持て余す >でも胴の太さが絶対入らない細さだとモヤモヤする わがままだな!
8 20/09/10(木)12:53:59 No.726255760
やわらかプラスチック新素材でもできない限り腰可動とトレードオフなコンテンツ
9 20/09/10(木)12:54:41 No.726255918
>ナラティブはコアファイター入りらしいのでMG化をたのしみにしてる 稼動用コアブロックとディスプレイ用コアファイターをどうぞ 内臓ギミックはオミットでよいですよね
10 20/09/10(木)12:55:26 No.726256097
>背部から突っ込む式だと腰の問題は解決するけれど背骨ないのが強度的に不安になる新たな問題がってなって頭に刺さるパイルダーは実は合理的だったのではという気がしてくる でも頭コックピットはガンダムじゃパイロット死ぬよ?
11 20/09/10(木)12:56:00 No.726256255
やはり股間に装着するのがベスト…
12 20/09/10(木)12:56:43 No.726256434
がっつりストーリーに組み込まれてるから無かった事には絶対にならないけど リアルに考えると無茶が過ぎるやつ
13 20/09/10(木)12:57:17 No.726256574
>でも頭コックピットはガンダムじゃパイロット死ぬよ? νガンダムに殴られても大丈夫だよ
14 20/09/10(木)12:57:21 No.726256592
>やはり股間に装着するのがベスト… 相手がシャアだったら即死だった…
15 20/09/10(木)12:57:42 No.726256661
ナラティブは剥き出しコクピットの周りにあの羽がどうしまってあるのかわからん
16 20/09/10(木)12:57:46 No.726256674
ジムにもあるけどあまり描写されない
17 20/09/10(木)12:57:55 No.726256704
背中にくっついてバックパックみたいな状態になるってのはどうですかね! 斬新だと思うんですよ!
18 20/09/10(木)12:59:07 No.726256993
>背中にくっついてバックパックみたいな状態になるってのはどうですかね! >斬新だと思うんですよ! Gガンダムのコアランダー式が一番良いよな
19 20/09/10(木)12:59:51 No.726257176
TVシリーズだと主人公機コアファイターってインパルスあたりが最後なのかな
20 20/09/10(木)13:00:41 No.726257389
RGガンダムってこれ入ってるの…?
21 20/09/10(木)13:00:58 No.726257442
いや普通にセルフがいたわ…
22 20/09/10(木)13:01:08 No.726257468
>RGガンダムってこれ入ってるの…? 入ってる
23 20/09/10(木)13:01:17 No.726257504
コアランダーから本体のコクピットに降りるってのが脱出装置としてはどうなんだろうってなる
24 20/09/10(木)13:02:07 No.726257682
いつかコアファイターがガンダムと呼ばれる日が来るかも知れんな…
25 20/09/10(木)13:03:09 No.726257937
>>RGガンダムってこれ入ってるの…? >入ってる まぢか…すげぇな調べたら変形もするとか…
26 20/09/10(木)13:04:34 No.726258260
モビルファイターは頑丈だから大丈夫だろう…
27 20/09/10(木)13:04:39 No.726258274
昔のキットで腰とかがグラグラになってる印象しかないけど最近のは上手くやってるんだろうか
28 20/09/10(木)13:05:18 No.726258411
>いつかコアファイターがガンダムと呼ばれる日が来るかも知れんな… 初代ガンダムのコアファイターがFF-X7 コアガンダムがPFF-X7
29 20/09/10(木)13:06:26 No.726258669
コアファイターがガンダムに変形してでっかいガンダムに乗り込んじゃうんだ…
30 20/09/10(木)13:06:29 No.726258684
コアランダーはMFのメインの推進装置あそこに集約されてるから合理的に見える あとなんかデザインかわいくない?
31 20/09/10(木)13:07:56 No.726258986
コアランダーは車風なところもあって割と丸いデザインで確かにかわいい
32 20/09/10(木)13:08:56 No.726259211
>コアランダーから本体のコクピットに降りるってのが脱出装置としてはどうなんだろうってなる コクピットがシートじゃなくて自由に動けるからそれもいいかなって あと競技用だし
33 20/09/10(木)13:09:57 No.726259418
MGジャズガンダムはエマージェンシーポッド入ってたな
34 20/09/10(木)13:12:48 No.726260040
コックピットへの攻撃は反則となる
35 20/09/10(木)13:14:49 No.726260435
MGカトキガンダムのコアファイター は良かった ver.kaかと言われるとちょっと物足りない部分もあるけど
36 20/09/10(木)13:17:20 No.726260974
背面からズボッと入ってバックパックのスラスターを兼ねるG40も面白かったけど立体化しないかな...
37 20/09/10(木)13:18:57 No.726261304
>>コアランダーから本体のコクピットに降りるってのが脱出装置としてはどうなんだろうってなる >コクピットがシートじゃなくて自由に動けるからそれもいいかなって >あと競技用だし そもそもパイロット殺したりコクピット狙うの反則だしね
38 20/09/10(木)13:19:48 No.726261468
>コアランダーはMFのメインの推進装置あそこに集約されてるから合理的に見える >あとなんかデザインかわいくない? 交通手段に使ってるのいいよね…
39 20/09/10(木)13:20:49 No.726261677
AGE3のコアファイターいいよね…
40 20/09/10(木)13:21:04 No.726261725
コアファイター本体が背中から胴体にズボッと入ってバックパックがコアファイター時の追加ブースターにもなるクラスターガンダム式も好き
41 20/09/10(木)13:21:07 No.726261739
そろそろ0083組もver.2来ないかな… コアファイターのデザインではぶっちぎりでかっこいいのも好きな理由の一つなんだ…
42 20/09/10(木)13:25:40 No.726262696
>レギルスのコアファイターいいよね…
43 20/09/10(木)13:26:53 No.726262939
あんまりばらしてあそぶことないよな…
44 20/09/10(木)13:27:24 No.726263046
その点インパルスってすげえよな
45 20/09/10(木)13:28:39 No.726263300
クロスボーンガンダムは背中から刺すだけだから簡単だな
46 20/09/10(木)13:31:15 No.726263843
そもそも何で体の真っ正面にコクピットが来るんだよ 危ねーだろ
47 20/09/10(木)13:32:52 No.726264159
コアファイターはあるコアタンクとかもあるの?
48 20/09/10(木)13:34:00 No.726264413
RGの腹にこれが入ってて入ったまま腰可動とかしてマジか…すげえ…ってなったのが もう10年以上前か…
49 20/09/10(木)13:38:07 No.726265266
ガンダムの腹にこれが収まってコクピットになってるんだよな… うーむ…
50 20/09/10(木)13:38:36 No.726265364
ナラティブは劇中みたいにガンガン動かせるA装備欲しいけどまあ重さのせいで無理だよな…
51 20/09/10(木)13:38:46 No.726265409
>そもそも何で体の真っ正面にコクピットが来るんだよ >危ねーだろ コクピットあること自体危ないし…
52 20/09/10(木)13:39:25 No.726265543
振動とか考えるとターンAが一番マシなんだっけ
53 20/09/10(木)13:39:58 No.726265664
>そもそも何で体の真っ正面にコクピットが来るんだよ >危ねーだろ 戦闘機なんてど真ん中どころかド頭だしすぐ後ろにはエンジン基部が両脇にある 普通に考えたらおっかないぜあの場所
54 20/09/10(木)13:41:17 No.726265943
クローバーガンダムくらいがっしがっし遊べるガンダム出ないものか
55 20/09/10(木)13:41:52 No.726266076
GP01のコアファイターはコアランダーに近い機構だよね
56 20/09/10(木)13:44:29 No.726266649
Vのコアファイターがガシャッとせり出すの好きなんだけど同系統の奴居なくて残念だ だいたい折りたたみ式だよね…
57 20/09/10(木)13:45:12 No.726266818
>そもそも何で体の真っ正面にコクピットが来るんだよ >危ねーだろ エヴァのエントリープラグの位置は真正面ではないけど人間としては真っ先に守ろうとする頭付近にあるのが結構安全そうだよね
58 20/09/10(木)13:45:32 No.726266900
そういう声にお応えして一番硬いエンジンの後ろにコックピットのあるユーゴーをご用意しました 硬い壁に押しつけながら殴って背中側から潰すね…
59 20/09/10(木)13:46:16 No.726267058
>コクピットあること自体危ないし… やはり時代はモビルドール…
60 20/09/10(木)13:50:03 No.726267894
シリーズには受け継がれて居る
61 20/09/10(木)13:50:53 No.726268095
Zもだけど飛行形態から人型になる時シートの向きってどうなってるんだろ 毎回垂直に90度回転するんだろうか
62 20/09/10(木)13:51:17 No.726268176
何故かコアファイター単体で玩具があったコアファイター いやまぁだからこんなギミックになったんだろうけど…
63 20/09/10(木)13:52:53 No.726268575
G-セルフのコアファイターがバイファムの脱出ポッドみたいな背面ぶっ刺しタイプなのは MS本体のスタイルを制限しないようにって配慮なのかな
64 20/09/10(木)13:56:47 No.726269501
http://www.gundam-hardgraph.net/special/designer_interview2.html ハードグラフコアファイターのデザイナーインタビュー
65 20/09/10(木)13:57:59 No.726269782
初代を見てると 上半身だけキャノンに換装とかそういう ゲッターロボ的組み換え変形を想定してたのかな・・・?って思うところが若干ある
66 20/09/10(木)13:59:02 No.726270002
>初代を見てると >上半身だけキャノンに換装とかそういう >ゲッターロボ的組み換え変形を想定してたのかな・・・?って思うところが若干ある それこそPSの実写ムービーあるやつのガンダムタンクみたいなのしたかったのでは
67 20/09/10(木)13:59:07 No.726270026
予備機でヒロインが飛び出したり代替ボディに換装したり特攻したり 作劇的に便利なメカって印象
68 20/09/10(木)14:01:07 No.726270487
コアファイターだけ出撃して後からA,Bパーツと空中合体ってのは 全く利点がわからんかったな