虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/10(木)12:12:06 PCに詳... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1599707526619.jpg 20/09/10(木)12:12:06 No.726244172

PCに詳しくないからデカいようにしか見えない…

1 20/09/10(木)12:13:13 No.726244472

お婆ちゃんがすごく小さい

2 20/09/10(木)12:14:01 No.726244682

ゲーミングおばあちゃんじゃん

3 20/09/10(木)12:14:10 No.726244716

https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/416048.jpg

4 20/09/10(木)12:14:36 No.726244826

ショップにケース見に行けば分かるよ

5 20/09/10(木)12:15:23 No.726245011

小型冷蔵庫だな

6 20/09/10(木)12:15:56 No.726245136

高性能ばあちゃん

7 20/09/10(木)12:16:14 No.726245219

>https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/416048.jpg GeForceのグラフィックカードを指さすおばあちゃん格好いいな

8 20/09/10(木)12:16:35 No.726245320

比較対象がメインフレーム

9 20/09/10(木)12:20:29 No.726246312

グランマのゲーム歴がかなりガチで面白かった PCエンジンの頃からゲーマーだったんね

10 20/09/10(木)12:23:47 No.726247250

エニアックにくらべれば、まあ…

11 20/09/10(木)12:24:58 No.726247595

おばあちゃんが現役の頃の同じスペックのコンピューターよりはるかに小さい

12 20/09/10(木)12:25:55 No.726247873

スレ画はグラボに対してのコメントだったような

13 20/09/10(木)12:42:12 No.726252533

>おばあちゃんが現役の頃の同じスペックのコンピューターよりはるかに小さい わたしゃまだまだ現役と叱られそう

14 20/09/10(木)12:53:15 No.726255579

>おばあちゃんが現役の頃の同じスペックのコンピューターよりはるかに小さい おばあちゃん現役の頃このスペック作ろうとしたら日本全土くらいの大きさになりそうだな

15 20/09/10(木)12:54:41 No.726255916

fall guysもしっかりやってたグランマ

16 20/09/10(木)12:55:33 No.726256131

グランマがFF7リメイクしてたから早く次も出してあげて

17 20/09/10(木)12:55:35 No.726256144

レジェンド級ゲーマーじゃん…

18 20/09/10(木)12:55:36 No.726256146

結構ってついてるのがいい

19 20/09/10(木)13:09:35 No.726259345

GTA5でここ指示通り粘着爆弾だと失敗しやすいから確実にロケランでとか冷静に言ってたのと同じおばあちゃんかしら

20 20/09/10(木)13:11:28 No.726259764

でけぇやつはもっとでけぇので比較的コンパクトなやつだとは思う

21 20/09/10(木)13:12:37 No.726260001

奥行きで言えばグラボギリギリのサイズだから結構コンパクトなのは間違いないんだ

22 20/09/10(木)13:14:49 No.726260442

PCケースは裏配線を完全に諦める設計にすればもっと奥行狭められるけどスリムケースでも10年以上前の設計の売れ残りでもなければそんな事はしないよな…

23 20/09/10(木)13:16:35 No.726260797

かっこいいケースだ

24 20/09/10(木)13:16:57 No.726260875

20年前のFPSおじいちゃんのHP閉鎖してた…

25 20/09/10(木)13:18:34 No.726261216

グランマの時代の冷蔵庫みたいなのと比べたらな…

26 20/09/10(木)13:24:00 No.726262377

若い子より年寄りのがリアルタイムで半導体の進化追いかけてるの楽しいだろうなぁ

↑Top