虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/10(木)11:17:21 オリジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1599704241276.jpg 20/09/10(木)11:17:21 No.726233775

オリジナル作品が日間に載る頻度だいぶ増えたね

1 20/09/10(木)11:18:55 No.726234054

ちょっと前まではハメのオリジナルは現代ものか近未来ものくらいしか人気出なかったんだけど 今は普通に中世風ハイファンタジーがランキングに載るようになってきた

2 20/09/10(木)11:20:47 No.726234361

現代舞台の恋愛要素ない非ファンタジーでも人気出るというのは なろうじゃ見ない特徴だな

3 20/09/10(木)11:22:26 No.726234664

>現代舞台の恋愛要素ない非ファンタジーでも人気出るというのは >なろうじゃ見ない特徴だな 二次創作SSの原作の多くが現代ものだから ハメだと現代ものが受け入れられやすい土壌があるんだと思う

4 20/09/10(木)11:24:41 No.726235051

オリジナルなのにアンチヘイトタグついているのはいったい…?

5 20/09/10(木)11:28:33 No.726235726

配信とかRTAとかが今年の流行りだったけど 原作としての新しい流行りは何かないのかな 今年当たったのは鬼滅くらい?

6 20/09/10(木)11:31:38 No.726236293

配信ものは配信せずにオフで配信者同士イチャイチャしている展開ばかりになると なにか思うてたんと違う…ってなる

7 20/09/10(木)11:36:51 No.726237180

>配信とかRTAとかが今年の流行りだったけど >原作としての新しい流行りは何かないのかな アズールレーンは何年か前にそこそこ書かれたけど結局盛り上がりきれずに定着はしなかった感

8 20/09/10(木)11:37:46 No.726237337

うわー! 不朽のモウカ復活しとる!

9 20/09/10(木)11:42:24 No.726238174

ヒロアカとか鬼滅の二次人気を見るとやっぱジャンプ原作って強いなって思う ドラゴンボールの二次も新作ちょくちょく書かれるし

10 20/09/10(木)11:44:50 No.726238611

>アズールレーンは何年か前にそこそこ書かれたけど結局盛り上がりきれずに定着はしなかった感 ソシャゲはプレイヤーが分散しすぎて もう新作ソシャゲでSS人気取れるの出ないんじゃないかなって

11 20/09/10(木)11:48:18 No.726239211

昔やってたネトゲを題材に書こうとしたら 資料が無くなってて困った 日頃からメモしないとダメだね

12 20/09/10(木)11:48:27 No.726239232

ソシャゲはもう単純に時間足りないからな… プレイしつつ二次も書くとかきつすぎる

13 20/09/10(木)11:49:13 No.726239354

最近エヴァFFを日間でちょこちょこ見かけるけど 新劇場版一挙放送の影響だろうか

14 20/09/10(木)11:49:33 No.726239414

最近のソシャゲはちゃんとストーリーがあるけどその分SS書くには把握するのがしんどいね

15 20/09/10(木)11:50:43 No.726239614

最近のソシャゲ作品を日刊で見かけたのは アークナイツくらいかな

16 20/09/10(木)11:51:16 No.726239719

アズレンも艦これも平和にするみたいなあやふやな大目標はあっても メインシナリオとなる一本道が両方ないから日常系は増えても 長編となるとハードルがものすごく上がるよな

17 20/09/10(木)11:51:26 No.726239749

アークナイツはちらほらランキングに上がってるけど大体キャラ崩壊したギャグかハーレム物なのがなあ

18 20/09/10(木)11:53:01 No.726240045

ぶっちゃけ終わりが見えてないソシャゲ系全般がシリアス二次創作に向いてない

19 20/09/10(木)11:53:08 No.726240072

いつの間にかマギレコRTAがいくらか増えてたけどどれくらい完走してくれるだろうか そもそもRTAジャンル自体の完走率どんなもんなんだろ

20 20/09/10(木)11:54:32 No.726240326

ソシャゲじゃなくてソシャゲ原作アニメってくくりじゃないときつい

21 20/09/10(木)11:56:03 No.726240634

>ソシャゲじゃなくてソシャゲ原作アニメってくくりじゃないときつい 艦これSSでアニメ版参考にしているの見たことないな…

22 20/09/10(木)11:56:44 No.726240781

配信もののガールズラブの多さよ 男配信者もっと増えてほしい

23 20/09/10(木)11:58:49 No.726241167

女配信者メインなら可愛いからってことで全方向から好意向けられててもそれで済むけど 男性配信者だと明確になぜ好かれるのかって部分描写せにゃならんからなぁ

24 20/09/10(木)11:59:47 No.726241355

>配信もののガールズラブの多さよ >男配信者もっと増えてほしい 挨拶はこんばん山月ってやつタイトルだけ気になってる まだ読んでないけど

25 20/09/10(木)12:00:12 No.726241437

こうTS人気なの若るけど猫も杓子もそればっかだとゲンナリするな… 特にオリジナル

26 20/09/10(木)12:01:55 No.726241801

>アークナイツはちらほらランキングに上がってるけど大体キャラ崩壊したギャグかハーレム物なのがなあ シリアスやろうにも設定で伏せられてる部分が…

27 20/09/10(木)12:07:26 No.726243058

>不朽のモウカ復活しとる! マジじゃん…マジじゃん…!

28 20/09/10(木)12:08:36 No.726243348

というか終わってないゲームでRTAって無茶がすぎるよ 第一部とか一章完となしてるなら分かるけど

29 20/09/10(木)12:10:24 No.726243758

FGOが大人気なのが分かるな

30 20/09/10(木)12:13:03 No.726244426

RTAは勘違いものに何重もの皮被せてるって分っててもキャラ崩壊多くてあんまり見る気にならなかったな… パワプロの奴はゲーム自体知ってるけどキャラそんなに詳しくないから受け入れられたけど

31 20/09/10(木)12:13:08 No.726244451

>こうTS人気なの若るけど猫も杓子もそればっかだとゲンナリするな… >特にオリジナル 個人的にTSかどうか自体はどうでも良いんだがやってる事同じなのがおつらい

32 20/09/10(木)12:15:54 No.726245134

>というか終わってないゲームでRTAって無茶がすぎるよ >第一部とか一章完となしてるなら分かるけど 英雄伝説の盟主設定で悲劇が発生したな…

33 20/09/10(木)12:18:01 No.726245683

>ぶっちゃけ終わりが見えてないソシャゲ系全般がシリアス二次創作に向いてない もう大目標の魔王討伐終わったし千年戦争アイギスのSS増えないかな… 特に特徴がない世界観の定番中世風ハイファンタジーだから無理か

34 20/09/10(木)12:19:30 No.726246056

FGOでオルガマリー所長が再登場して所長生存ルートやった作品が軒並みどうしようもなくなったけど 第二部まで進む原作沿いFGO二次などまず出てこないので問題はなかった

35 20/09/10(木)12:19:46 No.726246121

ソシャゲのキャラは解釈違い頻発して辛いと思う

36 20/09/10(木)12:19:49 No.726246138

単純にシビアだったり悲劇多めの世界観でのRTA作品見ると「作品作風自体はそんなに好きじゃないんかな…」って思っちゃう そこら辺は切り離して書いてるって言われたらそれまでなんだけど

37 20/09/10(木)12:21:58 No.726246716

ソシャゲじゃなくても東方とかでもあらすじ見て面白そう!ってなったのにキャラの書き方が10年くらい前に見たような感じでそっ閉じしたことはある

38 20/09/10(木)12:22:57 No.726247014

オリジナルは申し訳ないけどVtuberは非表示にしちゃったな…

39 20/09/10(木)12:24:42 No.726247503

>個人的にTSかどうか自体はどうでも良いんだがやってる事同じなのがおつらい 二次創作物の日ランは「オリ主がTSヤンデレ原作主人公を無自覚に惚れさせる」! オリジナルの日ランは「鬱エロゲーのモブキャラ主人公が原作ヒロイン達を無自覚に惚れさせる」! オリジナルTSの日ランは「TS主人公が男女構わず無自覚にメインキャラ達を惚れさせる」! どれも微妙に違うじゃねえか!

40 20/09/10(木)12:24:50 No.726247543

ラスオリのSS増えてくれー!

41 20/09/10(木)12:25:23 No.726247718

>オリジナルは申し訳ないけどVtuberは非表示にしちゃったな… 別に見ないで終わらせるなら何の問題も無いぞ めんどくせーのはオリ主にケチつける癖に非表示にしないし

42 20/09/10(木)12:26:33 No.726248055

八幡をNGに入れてる「」は多そう

43 20/09/10(木)12:26:33 No.726248062

>二次創作物の日ランは「オリ主がTSヤンデレ原作主人公を無自覚に惚れさせる」! ちょくちょく見る >オリジナルTSの日ランは「TS主人公が男女構わず無自覚にメインキャラ達を惚れさせる」! 割と見る

44 20/09/10(木)12:27:17 No.726248279

RTAの小説パート無駄にシリアス多すぎ! もっと明るい勘違いものがいいなあナルトの関節技無双のやつみたいな

45 20/09/10(木)12:27:34 No.726248365

>単純にシビアだったり悲劇多めの世界観でのRTA作品見ると「作品作風自体はそんなに好きじゃないんかな…」って思っちゃう それはただあなたが繊細なだけだよ その理論突き詰めると原作で満足せずにに辞意創作作るなんて原作が気に入らないのかって方向になるし

46 20/09/10(木)12:29:09 No.726248831

なんか可哀想な主人公を書きたい需要にヒットしたんかなと思うRTA

47 20/09/10(木)12:29:12 No.726248842

シリアスって便利なのよね 特に勘違いものはギャップを作りやすい

48 20/09/10(木)12:29:25 No.726248894

まぁRTAの小説パート自体 ゲームパートは軽いノリでやってるけどその影響受けたシリアス目の本編ではっていうギャップを出すためのとこが大きいし シリアス目のが多くなるのは仕方ない

49 20/09/10(木)12:29:54 No.726249019

RTAは動画で無いと面白さ感じなくてハメのは非表示にしてるな…

50 20/09/10(木)12:30:29 No.726249187

主人公は死にましたがスターは取れたので問題ありません

51 20/09/10(木)12:30:45 No.726249254

猫耳猫みたいなのが増えると思ったんだがなんか斜め上のブームになった

52 20/09/10(木)12:31:48 No.726249555

TSは女の子になったらこういうこと起きない?ってところはあるのである程度同じイベント起きても仕方ないとは思う でも似たようなのばっかはやっぱ飽きる

53 20/09/10(木)12:31:55 No.726249583

RTAものって下手するとイベント自体を飛ばせるのに 序盤からじっくりやってるの多くない

54 20/09/10(木)12:32:27 No.726249718

プレイヤーだけがゲームと認識してるみたいな勘違いものとしてのRTA作品は好きだけど 本当にただのアナログゲームのRTAって感じの奴だと文章だけじゃ盛り上がりに欠ける感じを受ける

55 20/09/10(木)12:32:43 No.726249793

>主人公は死にましたがスターは取れたので問題ありません スターってなんだよ(

56 20/09/10(木)12:32:51 No.726249823

文字媒体でも二次創作が強いんだな

57 20/09/10(木)12:33:10 No.726249906

>ソシャゲのキャラは解釈違い頻発して辛いと思う モバマスの杏&きらりとか超大作のヴェイン&スロットちゃんとかFGOの酒呑&ライトニングとか辺り 本当に書く人によってキャラや関係性の解釈変わるし公式が時々爆弾投げてくるからな…

58 20/09/10(木)12:33:38 No.726250044

作中の捏造ゲーム自体どうみてもRTA向きじゃない謎のシステムが多すぎるしね…

59 20/09/10(木)12:33:53 No.726250103

>RTAものって下手するとイベント自体を飛ばせるのに レギュレーションによるから何とも バグありバグ無し休憩有り無しとか現実の方でも人それぞれだし

60 20/09/10(木)12:34:04 No.726250154

>>主人公は死にましたがスターは取れたので問題ありません >スターってなんだよ( 死んだライオン

61 20/09/10(木)12:34:06 No.726250174

雰囲気含めて好きな作品でもあえてそこを変えることで新たな楽しみ方が生まれるってこともあるからな…

62 20/09/10(木)12:34:16 No.726250230

>文字媒体でも二次創作が強いんだな イメージを伝えにくい文字媒体だからこそすでにキャラクターや世界のイメージがある二次創作の方が強い

63 20/09/10(木)12:34:54 No.726250404

あくまでゲームじゃなくて(設定上はゲームでも)一つの世界として書くから実際のRTAでよくあるバグみたいのは無いのよね GlitchlessのRTAを小説にしたようなものか

64 20/09/10(木)12:35:01 No.726250442

>本当にただのアナログゲームのRTAって感じの奴だと文章だけじゃ盛り上がりに欠ける感じを受ける ゆっくりやボイロの喋りと視聴者コメントが無いと寂しい

65 20/09/10(木)12:35:08 No.726250466

>作中の捏造ゲーム自体どうみてもRTA向きじゃない謎のシステムが多すぎるしね… 豪運オリチャー発動しすぎる…

66 20/09/10(木)12:35:10 No.726250481

東方くらいになると解釈違いなんてもうどうでもいい

67 20/09/10(木)12:35:34 No.726250598

TSじゃないオリジナルならなろうでいくらでも読めるからな

68 20/09/10(木)12:35:47 No.726250672

>>>主人公は死にましたがスターは取れたので問題ありません >>スターってなんだよ( >死んだライオン ドニ

69 20/09/10(木)12:35:47 No.726250673

>作中の捏造ゲーム自体どうみてもRTA向きじゃない謎のシステムが多すぎるしね… アプデ挟む様な訳わからんものまである

70 20/09/10(木)12:35:57 No.726250722

>あくまでゲームじゃなくて(設定上はゲームでも)一つの世界として書くから実際のRTAでよくあるバグみたいのは無いのよね >GlitchlessのRTAを小説にしたようなものか リゼロRTAでたびたびバグ活用してたよ

71 20/09/10(木)12:35:58 No.726250726

世界観や状況や立ち位置なんかはオリジナルだと一から全部説明する必要あるけど 二次創作だと○○のAってキャラですだけで済むからな

72 20/09/10(木)12:36:13 No.726250784

何度も言うが文字の大きさやフォントや色を弄るのは止めてくれ いやそこまでならまだ良いけど変なエフェクトを付けないでくれ

73 20/09/10(木)12:36:25 No.726250856

昔からゲームプレイ小説に当たり無しだけどRTAも似たような問題抱えてる感じ

74 20/09/10(木)12:36:35 No.726250908

オリジナルに限らず作品内で出てくるゲームってクソシステム過ぎて何が面白くてプレイすんのそれ?ってやつは多い

75 20/09/10(木)12:36:55 No.726250986

>TSは女の子になったらこういうこと起きない?ってところはあるのである程度同じイベント起きても仕方ないとは思う >でも似たようなのばっかはやっぱ飽きる 主人公の性格や反応が一様すぎる

76 20/09/10(木)12:37:01 No.726251006

>>>スターってなんだよ( >>死んだライオン >ドニ む

77 20/09/10(木)12:37:02 No.726251010

>何度も言うが文字の大きさやフォントや色を弄るのは止めてくれ >いやそこまでならまだ良いけど変なエフェクトを付けないでくれ 閲覧設定から特殊タグオフ!

78 20/09/10(木)12:37:03 No.726251019

>何度も言うが文字の大きさやフォントや色を弄るのは止めてくれ >いやそこまでならまだ良いけど変なエフェクトを付けないでくれ 閲覧設定でその辺全部オフにできると思う 特殊タグだっけ?

79 20/09/10(木)12:37:14 No.726251065

>東方くらいになると解釈違いなんてもうどうでもいい (公式か二次創作の設定か妄想だったか思い出そうとしている…)

80 20/09/10(木)12:37:22 No.726251112

>TSじゃないオリジナルならなろうでいくらでも読めるからな とはいえこっちのが自由に書けると思うんだけどあんま見ない

81 20/09/10(木)12:37:27 No.726251127

>ゆっくりやボイロの喋りと視聴者コメントが無いと寂しい そこでこの読み上げ機能

82 20/09/10(木)12:37:33 No.726251163

まあ「ゲームのRTA」っていうクッション挟んでるだけで本質的にはチート+八幡(+作品によってはハーレム)の二次創作とほぼほぼ変わらんの多いから合わない人は合わないよ

83 20/09/10(木)12:37:57 No.726251283

同じような作品が量産されてる中でTSの良さを表現しきるのは難しい

84 20/09/10(木)12:38:08 No.726251332

色変わるくらいはよほど見にくい色でなければいいし大きさもある程度なら気にならない 文字震えたり流れたりするのはやめて

85 20/09/10(木)12:39:28 No.726251720

ハメのオリ物は偏見だけで言うと日間に並ぶのはTSと配信とヤンデレって感じがする

86 20/09/10(木)12:39:43 No.726251801

書き込みをした人によって削除されました

87 20/09/10(木)12:39:56 No.726251861

>色変わるくらいはよほど見にくい色でなければいいし大きさもある程度なら気にならない >文字震えたり流れたりするのはやめて ハーメルンの特色として実装されてる機能だから読む側で設定切るよろし

88 20/09/10(木)12:40:39 No.726252059

もっとRTAっぽさを前面にだしてほしいよね それこそ実際のRTAでもNPCを肉盾に使うとかよくあるんだからそういう描写もあっていいと思う あるっちゃあるけど数が少ない

89 20/09/10(木)12:41:02 No.726252174

>色変わるくらいはよほど見にくい色でなければいいし大きさもある程度なら気にならない 閲覧設定で背景黒で文字色灰色で表示させてるから文字色変更で見難くなる事が多くてつらい

90 20/09/10(木)12:41:39 No.726252362

>ガンダム二次創作物の日ランは「オリ主がシーマ様を助けてギレンアンチしながらアプサラスを魔改造する」!

91 20/09/10(木)12:41:39 No.726252365

日刊上がってるなろうからのTS魔法少女はなんかそりゃ人気は出ねぇわこれ…って感じの話だな… うだつの上がらないなろう小説そのまますぎる

92 20/09/10(木)12:41:48 No.726252410

文字色黄色はやめろって!

93 20/09/10(木)12:42:04 No.726252490

>ハメのオリ物は偏見だけで言うと日間に並ぶのはTSと配信とヤンデレって感じがする 偏見というか4、5ヶ月前の流行りって感じだな

94 20/09/10(木)12:42:48 No.726252705

そこらへんはRTA動画風を書きたいのか勘違いチート主人公の理由付けとしてRTA使ってるのか次第だ

95 20/09/10(木)12:43:30 No.726252925

>そこらへんはRTA動画風を書きたいのか勘違いチート主人公の理由付けとしてRTA使ってるのか次第だ もう後者ばっかじゃねえかな?

96 20/09/10(木)12:44:23 No.726253188

ドルフロコラボでガンスリンガーガールssもりあがらないかな……

97 20/09/10(木)12:44:28 No.726253212

RTA書いてるのは大体なんか流行ってたからくらいの感覚で深く考えず書いてるよ

98 20/09/10(木)12:44:32 No.726253228

RTA銀河英雄伝誰か書かないかな

99 20/09/10(木)12:45:10 No.726253407

>うだつの上がらないなろう小説そのまますぎる 流行ネタとテンプレと最強系の設定でスタートダッシュ決めたはいいけど それらはただの釣り餌以上に使えなくて、へんにシリアス入れようとしてグダグダしすぎた結果 最初の設定で釣った読者が離れだしたみたいな感じを受ける

100 20/09/10(木)12:45:11 No.726253408

>ドルフロコラボでガンスリンガーガールssもりあがらないかな…… イタリアの風土とかで挫折した

101 20/09/10(木)12:45:15 No.726253430

ガンスリ二次は読みたくなったらブリジット読み返したりしてる 毎回後悔する

102 20/09/10(木)12:45:35 No.726253515

ひぐらし再ブーム来そう? ハーメルンだと盛り上がりの時期がずれてるから数少なくてさびしい

↑Top