ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/10(木)11:15:09 ID:oQY3fHkg oQY3fHkg No.726233413
なんか大変なことになってるな…
1 20/09/10(木)11:18:04 No.726233903
思ってたよりやばい
2 20/09/10(木)11:19:26 No.726234137
何他人事みたいなコメントしてんだ お前のせいだぞドコモ
3 20/09/10(木)11:20:06 No.726234250
紐付けの方法が思ったより簡単すぎてなんでそれでイケるとおもったの…ってなる
4 20/09/10(木)11:20:25 No.726234301
洒落にならない…
5 20/09/10(木)11:20:30 No.726234314
mayの方が情報もレスも多いだろうからそっち行った方がいいよ
6 20/09/10(木)11:20:41 No.726234343
セキュリティ意識低いな…
7 20/09/10(木)11:21:00 No.726234403
全額返済するってよ
8 20/09/10(木)11:21:37 No.726234513
ドコモの携帯やドコモ口座なくても勝手に口座作られて銀行から金抜かれるんだっけ ヤバすぎるな
9 20/09/10(木)11:21:44 No.726234537
>紐付けの方法が思ったより簡単すぎてなんでそれでイケるとおもったの…ってなる そういうザル紐付けが1、2社ならわかるんだが 30以上の銀行ってのがアホ過ぎて
10 20/09/10(木)11:22:29 No.726234670
モロ
11 20/09/10(木)11:22:42 No.726234702
返金は当たり前って言うか 気づいてない分はどうするのか 反社に金が流れる問題はどうするのか
12 20/09/10(木)11:23:02 No.726234759
>全額返済するってよ 賠償もした方がいいよ
13 20/09/10(木)11:23:13 No.726234809
ねえりそな参戦してるんだけど…
14 20/09/10(木)11:23:17 No.726234814
まずドコモロを止めろ
15 20/09/10(木)11:23:27 No.726234844
検索して調べれば分かる事質問したり日本憂いたりドコモ叩いたりする繰り返し
16 20/09/10(木)11:23:32 No.726234862
>全額返済するってよ 俺の口座に入っていた100兆円がなくなってるんですけお!! 全額返してくだち!!!!1!!!
17 20/09/10(木)11:23:46 No.726234892
昨日の段階でみずほもゆうちょも止めてたんだから地銀レベルの話じゃあないんだよな
18 20/09/10(木)11:23:58 No.726234924
新規登録止めただけじゃなあ…
19 20/09/10(木)11:24:03 No.726234939
被害総額1000万はちょっとホッとした気もする
20 20/09/10(木)11:24:10 No.726234961
金融庁は激おこだろうなぁ
21 20/09/10(木)11:24:12 No.726234963
9月以降にドコモ口座に入金されたやつ全部返金すれば解決って寸法よ
22 20/09/10(木)11:24:25 No.726235012
一年放置されてその間に準備してたとしたら犯人捕まらないんじゃないか
23 20/09/10(木)11:24:31 No.726235027
日本銀行「」来たな…
24 20/09/10(木)11:24:38 No.726235045
>気づいてない分はどうするのか 一番は紐付けられた口座の人全員に連絡して確認してもらうことかな
25 20/09/10(木)11:24:46 No.726235065
>金融庁は激おこだろうなぁ やっぱりこういうのは怒られるの? 信用されなくなるから?
26 20/09/10(木)11:24:56 No.726235093
>検索して調べれば分かる事質問したり これやるとすごいレス貰えるよ
27 20/09/10(木)11:25:10 No.726235135
>金融庁は激おこだろうなぁ ぼくは金融業じゃないよぉ~
28 20/09/10(木)11:25:22 No.726235167
良スレ
29 20/09/10(木)11:25:22 No.726235168
株価はそんなに下がってないからヘーキヘーキ
30 20/09/10(木)11:26:08 No.726235291
長いこと取引のない休眠口座とかから盗られて持ち主気づかない場合もあるかもしれないけど今のところ対処法ないよねそういうの
31 20/09/10(木)11:26:15 No.726235308
>株価はそんなに下がってないからヘーキヘーキ 昨日急落したから今日はもう反発するだけですよね
32 20/09/10(木)11:26:16 No.726235313
全部銀行が悪い
33 20/09/10(木)11:26:24 No.726235332
>株価はそんなに下がってないからヘーキヘーキ 致命的に下がってもどうせ年金投入するって皆知ってるから…
34 20/09/10(木)11:26:46 No.726235402
>全額返済するってよ するわけねー
35 20/09/10(木)11:27:08 No.726235466
>全部銀行が悪い 実際契約の前にセキュリティの確認とかしなかったのかな…
36 20/09/10(木)11:27:23 No.726235515
昨晩くらいからスレ画みたいな普通の画像ではなくトリミングやコラ画像でばかり立ってたし もうその時点で隔離対象になってたんだろうか
37 20/09/10(木)11:27:28 No.726235533
>長いこと取引のない休眠口座とかから盗られて持ち主気づかない場合もあるかもしれないけど今のところ対処法ないよねそういうの 銀行が本気なら一定期間使われていない口座でドコモ口座に引き落としがあれば怪しいとわかるけど 本気で調べる気あるのかどうか
38 20/09/10(木)11:27:28 No.726235534
我ドコモぞ?
39 20/09/10(木)11:27:34 No.726235551
>全部銀行が悪い 共に銀行をブッ殺そう!
40 20/09/10(木)11:27:42 No.726235573
返済する…!するが…!
41 20/09/10(木)11:28:04 No.726235632
ほぼほぼドコモのやらかしなのに 銀行と「協議」て
42 20/09/10(木)11:28:22 No.726235694
削除依頼によって隔離されました 数日前までスレ立っても大して伸びなくてmayは何であんな騒いでんの?と冷静な反応だったのに 何で急に昨日の夜あたりからスレ次々立てて乱立してるの? 他から変な子がやってきたの?
43 20/09/10(木)11:28:27 No.726235712
ヤバいなんてレベルじゃねえ…
44 20/09/10(木)11:28:34 No.726235730
>9月以降にドコモ口座に入金されたやつ全部返金すれば解決って寸法よ あの…去年の5月頃にも被害があるって…
45 20/09/10(木)11:28:57 No.726235791
アチャーモロー
46 20/09/10(木)11:29:06 No.726235808
いいだろ…?ドコモ口座だぜ?
47 20/09/10(木)11:30:05 No.726235983
日本史どころか世界史に残りそうなレベルのやらかし
48 20/09/10(木)11:30:12 No.726236009
ドコモを筆頭に日本中の銀行が集まってくる まるでアベンジャーズだ
49 20/09/10(木)11:30:17 No.726236032
死んでる休眠口座が経済に帰るならむしろプラスなのでは?
50 20/09/10(木)11:31:31 No.726236272
銀行に怒られるって凄い厳しいってSEGAが言ってた
51 20/09/10(木)11:31:40 No.726236300
mayの伸びっぷりはちょっと引く 映画の実況かよ
52 20/09/10(木)11:31:54 No.726236345
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
53 20/09/10(木)11:32:40 No.726236464
セブンイレブンもだけど一流企業の仕事とは思えん
54 20/09/10(木)11:32:47 No.726236488
>数日前までスレ立っても大して伸びなくてmayは何であんな騒いでんの?と冷静な反応だったのに >何で急に昨日の夜あたりからスレ次々立てて乱立してるの? >他から変な子がやってきたの? ゆうちょ銀行まで巻き込まれるのにまだ騒ぎにならないと思ってるの?
55 20/09/10(木)11:32:52 No.726236499
>mayの伸びっぷりはちょっと引く >映画の実況かよ ただそれだけのレベルのやらかしではあると思うの
56 20/09/10(木)11:33:05 No.726236538
結局これってドコモだし大丈夫じゃね?って感じとドコモだしええやろ?の組み合わせでさらにセキュリティのリテラシーの低さが根底にあって招いてしまったのかな?
57 20/09/10(木)11:33:09 No.726236548
実際に開発してんのは一流企業じゃないからだろう
58 20/09/10(木)11:33:24 No.726236586
新しいネタがないとつまらんね 攻撃の手段の詳細とか補償の話とかもうしばらくしたらでてくるんだろうか
59 20/09/10(木)11:33:29 No.726236608
そうだそうだ!匿名掲示板で無様に喚き散らせ!
60 20/09/10(木)11:33:51 ID:hoLMQ4cE hoLMQ4cE No.726236668
>金融庁は激おこだろうなぁ 企業すらおあしすしてるのになんで怒るの? うちは関係ありませんってなるだけでは 金融庁が国民のために義憤に駆られるとかどんだけ頭の中で正義のヒーローになってんだ
61 20/09/10(木)11:33:51 No.726236671
セブンのやらかしなんて可愛いもんだったな しかもおにぎりまでくれたし
62 20/09/10(木)11:33:53 No.726236678
なんか微妙に軽く考えてそうな「」がいるけどこれ歴史に残るくらいのやらかしだぞ
63 20/09/10(木)11:34:11 No.726236710
TBSでニュースはじまった
64 20/09/10(木)11:34:28 No.726236769
本当だmayちゃん凄い興奮してる… でもモロモロ座のスレ画はちょっと好き
65 20/09/10(木)11:34:36 No.726236790
対象の銀行全てに口座持ってないなんて逆に少数派なんじゃないかってくらいに思うし 被害者になり得る人数考えたら異様に静かとすら思うよ…
66 20/09/10(木)11:34:45 ID:hoLMQ4cE hoLMQ4cE No.726236813
>mayの伸びっぷりはちょっと引く >映画の実況かよ 「」はこういう時も冷静ですごいなって思う 煽動に強そう
67 20/09/10(木)11:35:37 No.726236967
ドコモにそ~だん
68 20/09/10(木)11:35:38 No.726236974
>セブンイレブンもだけど一流企業の仕事とは思えん 結局開発してるのは孫請けとかだし 色々問題あってもOK出すのは良くわかってない人達だから... ドコモはお前通信会社だろ!とはなる
69 20/09/10(木)11:35:39 No.726236977
ここで議論するのはアレだけどこの事件を大したことないって言うのはR18の掲示板ではあんまり考えたくないな
70 20/09/10(木)11:35:40 No.726236980
一昨日から伸びてたと思う
71 20/09/10(木)11:35:50 No.726237011
>>mayの伸びっぷりはちょっと引く >>映画の実況かよ >「」はこういう時も冷静ですごいなって思う >煽動に強そう ナイスジョーク
72 20/09/10(木)11:35:53 No.726237027
どうして問題になってるのにサービス停止させないんですか どうして…
73 20/09/10(木)11:36:01 No.726237043
>「」はこういう時も冷静ですごいなって思う >煽動に強そう 自己評価が高すぎる…
74 20/09/10(木)11:36:07 ID:hoLMQ4cE hoLMQ4cE No.726237058
今日休みだしとりあえず郵貯解約してくるか… と思ったら大昔に親が作った口座だから銀行印実家だわ
75 20/09/10(木)11:36:17 No.726237087
対象の口座持ってて運が悪けりゃだれでも被害にあう可能性あるんだから もっと騒いでもいいと思うんだけどな とくにテレビのニュースで
76 20/09/10(木)11:36:17 No.726237088
>対象の銀行全てに口座持ってないなんて逆に少数派なんじゃないかってくらいに思うし >被害者になり得る人数考えたら異様に静かとすら思うよ… ゆうちょまで追加されてるしな…
77 20/09/10(木)11:36:19 No.726237092
ドコモがお金返すのそれとも銀行が返すのか
78 20/09/10(木)11:36:22 No.726237100
「TVで報道されないからマスコミは腐ってる」とか息巻く人もいるけど普通に報道はされてる ただ「ドコモなら俺は関係ないから大丈夫だろ…」程度に受け止めてる人がそこそこいるらしいのが問題 カーチャンも同じこと言ってたから記帳して確認しといた
79 20/09/10(木)11:36:22 No.726237101
mayがどうこう言い出すとしあき多すぎる…こっち来ないでく立ち!
80 20/09/10(木)11:36:34 No.726237136
>ここで議論するのはアレだけどこの事件を大したことないって言うのはR18の掲示板ではあんまり考えたくないな 俺ドコモに口座作ってないから!
81 20/09/10(木)11:36:37 No.726237147
普通にスレ立ってたけど まあmayは異常だな…カタログ見ても
82 20/09/10(木)11:36:47 ID:hoLMQ4cE hoLMQ4cE No.726237173
>自己評価が高すぎる… でもこのスレ誰もヒステリーな感じのレスしてないし
83 20/09/10(木)11:36:54 No.726237191
>新しいネタがないとつまらんね >攻撃の手段の詳細とか補償の話とかもうしばらくしたらでてくるんだろうか 憶測で話しても何ともならないし 混乱を避けるためにチャージは停止せず被害は全額補償するってニュースでやってるから公式な発表が無いと進展しない気がする
84 20/09/10(木)11:37:04 No.726237226
ゆうちょの通帳見つからねぇ
85 20/09/10(木)11:37:06 No.726237234
マイク・O座で便乗してきた世界は笑った
86 20/09/10(木)11:37:06 No.726237237
ニュースもなにも見てなさそう
87 20/09/10(木)11:37:11 No.726237246
別に何でもかんでもここで「」としゃべれないとヤダ!って人ばかりではないので…
88 20/09/10(木)11:37:12 No.726237251
出入口になってんだから止めればいいのになぜか頑なにやらないからな…
89 20/09/10(木)11:37:18 No.726237266
情報エリートの「」はインターネットの真実を知っている…
90 20/09/10(木)11:37:22 No.726237273
su4190622.jpg
91 20/09/10(木)11:37:26 ID:hoLMQ4cE hoLMQ4cE No.726237282
としあきはデマに踊らされて死にそう
92 20/09/10(木)11:37:26 No.726237285
口座から数十万なくなってたら予定の支払いできなくなって困ったりするだろうし 単に盗られた金補填するだけじゃ済まないよね
93 20/09/10(木)11:37:29 No.726237294
ドコモ口座無くても被害にあいます むしろ持ってないほうが危ないです って一応言ってはいるけど大々的にはやってはないな…
94 20/09/10(木)11:37:41 No.726237325
>新しいネタがないとつまらんね 被害が続々に明らかになって なおドコモ側が止めてないってのは現在更新中のネタだよ
95 20/09/10(木)11:37:41 No.726237326
>対象の口座持ってて運が悪けりゃだれでも被害にあう可能性あるんだから >もっと騒いでもいいと思うんだけどな >とくにテレビのニュースで 現時点で全部言っちゃうと銀行大変なことになるから一旦待つのは分かるこっちから出来ることもないし ドコモがドコモ口座止めりゃニュースに出来るけど止めねえ
96 20/09/10(木)11:37:46 No.726237334
先週から見てたよ 参戦キャラが増えてやべーなこれ…ってなった
97 20/09/10(木)11:37:52 No.726237353
ドコモ口座って名前がまず紛らわしいんだよな…
98 20/09/10(木)11:37:53 No.726237358
もうワイドショー取り上げた?
99 20/09/10(木)11:37:59 No.726237379
>俺ドコモに口座作ってないから! 作っておくね!ちょっと資金動かすのに使うね!
100 20/09/10(木)11:38:03 No.726237396
ここでも3日くらい前からちょくちょく立ってたけど俺の見たときはどれも数レスで落ちてた
101 20/09/10(木)11:38:13 No.726237426
というか単純に語る事そんなないだろ… おっやべえなで終わるような話だぞ
102 20/09/10(木)11:38:16 No.726237435
不正に口座登録されてたらいまでも金を引き出し放題ってのがアホすぎる… サービス停止するのが常識じゃないのか
103 20/09/10(木)11:38:22 No.726237456
>もうワイドショー取り上げた? もう取り上げてるけど 出さなきゃいけないニュースが多すぎる
104 20/09/10(木)11:38:31 No.726237479
今最も熱い終わったコンテンツという矛盾の体現みたいなやつ
105 20/09/10(木)11:38:43 No.726237517
7payより酷いものが現れるとは思わなんだ
106 20/09/10(木)11:39:06 No.726237582
>不正に口座登録されてたらいまでも金を引き出し放題ってのがアホすぎる… >サービス停止するのが常識じゃないのか 他の利用者様のことも考えないと
107 20/09/10(木)11:39:07 No.726237587
企業が肩を組んでおあしすすれば庶民の不満など握り潰せるのでは?
108 20/09/10(木)11:39:13 No.726237603
ランダムとか言われてたけど結局情報抜かれたやつだけじゃないの?
109 20/09/10(木)11:39:16 No.726237614
>おっやべえなで終わるような話だぞ そのおっやべえながマジでヤバいからヤバいんだよ
110 20/09/10(木)11:39:35 No.726237666
被害の規模的にコンテンツ的に終わるだろうけど 死を認めずに走り続けてクソ振りまいてる奴
111 20/09/10(木)11:39:43 No.726237692
7pay被害者はオニギリ一個無料で食えて良いよな ドコモロはどうすりゃいいんだ
112 20/09/10(木)11:39:46 No.726237701
国からキャッシュレスを促進してくれと補助を公金ジャブジャブした結果がこれよ
113 20/09/10(木)11:39:47 No.726237705
急に乱立とか言われても被害が明らかになってきたの昨日とかだし
114 20/09/10(木)11:39:53 No.726237727
>ドコモ口座って名前がまず紛らわしいんだよな… ドロボウ口座に変えようか
115 20/09/10(木)11:40:07 No.726237767
このネタから虹メでも生まれてエロ絵量産されるならいいんだが
116 20/09/10(木)11:40:10 No.726237774
>というか単純に語る事そんなないだろ… >おっやべえなで終わるような話だぞ 該当銀行の口座あったら記帳しろ できれば残高ゼロにしろキャッシング枠あったら解約しろぐらいだもんな対処法…
117 20/09/10(木)11:40:14 No.726237790
去年からやられてたなら悪いことしてる人達からすりゃヒで騒がれ出した頃にはもう潮時だろうな もうとっくに抜かれ放題でしょ
118 20/09/10(木)11:40:21 No.726237800
>企業が肩を組んでおあしすすれば庶民の不満など握り潰せるのでは? 日本の見せかけの民主主義の力なんて結局大したことないからそうなるだろうな
119 20/09/10(木)11:40:29 No.726237818
>混乱を避けるためにチャージは停止せず どうして…
120 20/09/10(木)11:40:44 No.726237870
みずほ銀行まだ声明ないの? うちの親がみずほ使ってるけど言ったほうがいいのか?
121 20/09/10(木)11:40:53 No.726237894
>mayの方が情報もレスも多いだろうからそっち行った方がいいよ あそこ既に先鋭化が始まってる
122 20/09/10(木)11:40:55 No.726237899
提携銀行に口座なくて心底良かった…
123 20/09/10(木)11:41:05 No.726237931
>どうして… 内部で抜いてるやつ居るんだろ
124 20/09/10(木)11:41:17 No.726237973
>ランダムとか言われてたけど結局情報抜かれたやつだけじゃないの? わからんのが問題だ 確かに住所氏名まで総当たりで抜けるか?というと疑問だが
125 20/09/10(木)11:41:23 No.726237988
チャージ3回フリーエントリー
126 20/09/10(木)11:41:36 No.726238022
mayに詳しい奴が多いみたいだが…でmay憎しで生存バイアス高めになってる「」も多いからな
127 20/09/10(木)11:41:36 No.726238027
地震とかコロナみたいにニュースで注意喚起してないからそんな大事ではなくない?
128 20/09/10(木)11:41:40 No.726238041
may見て来たけど伸びすぎててビビった
129 20/09/10(木)11:41:45 No.726238055
このスレだけでも普通に叩く「」と憶測で叩く「」と単に悪口言ってるだけな「」が入り混じってご覧の有り様だよ
130 20/09/10(木)11:41:55 No.726238080
ゆうちょには1万くらいしか入ってないから許すが…
131 20/09/10(木)11:42:02 No.726238110
>ドコモ口座無くても被害にあいます >むしろ持ってないほうが危ないです むしろって事はないんじゃない? 既に持ってる人も別の人が引き出せるっぽいし
132 20/09/10(木)11:42:06 No.726238121
きっとろくに調査もしないから 自分で履歴確認してドコモロ文字があったら被害届をだすしかない そうじゃないと保証もされない
133 20/09/10(木)11:42:14 No.726238139
>チャージ3回フリーエントリー ダメだった
134 20/09/10(木)11:42:14 No.726238140
>チャージ3回フリーエントリー ノーセキュリティバトル
135 20/09/10(木)11:42:14 No.726238141
大手キャリアに半端ない憎悪抱く人は少なくないからな
136 20/09/10(木)11:42:14 No.726238142
開発がどうとか三次下請がどうとかTwitterで騒いでるやついたけど バグじゃねーし仕様書の段階でガバガバで終わっとるやないか
137 20/09/10(木)11:42:25 No.726238177
スマホゲードコモロ座 リセマラ仕放題!いまなら他人の口座もらえる! 人気出すぎて現在新規受付停止です!
138 20/09/10(木)11:42:28 No.726238187
>地震とかコロナみたいにニュースで注意喚起してないからそんな大事ではなくない? その辺と違ってドコモはTV局のお客さんだからな 強くは言えん
139 20/09/10(木)11:42:33 No.726238198
計1000万って言われてるけどそんだけで済むのか あんまり大金の移動はできないから?
140 20/09/10(木)11:42:36 No.726238204
>ゆうちょには1万くらいしか入ってないから許すが… マイナスになってるよ
141 20/09/10(木)11:42:37 No.726238208
口座の残高が何年経っても増えないのは裏でこっそり引き出されてたからだそうに違いない
142 20/09/10(木)11:42:46 No.726238238
>不正に口座登録されてたらいまでも金を引き出し放題ってのがアホすぎる… >サービス停止するのが常識じゃないのか 車が犯罪に使われたからといってみんな利用するのやめろっていうことにはならないから ドコモとしては止めたら困る人が多いような普及したサービスだと認識してるんじゃないのかな
143 20/09/10(木)11:42:47 No.726238243
不正利用された分については全額補償する ではその振り込みが不正利用だったという証拠を出して下さい
144 20/09/10(木)11:42:50 No.726238252
>>mayの方が情報もレスも多いだろうからそっち行った方がいいよ >あそこ既に先鋭化が始まってる じゃあやっぱここで情報確認した方がいいな!
145 20/09/10(木)11:42:57 No.726238277
こんなんがキャッシュレス事業の一角をリードしてるとか笑うしかないんだけど
146 20/09/10(木)11:43:05 No.726238298
>ゆうちょには1万くらいしか入ってないから許すが… 関係ないよ 最大ー30万までチャージできちまうんだ!
147 20/09/10(木)11:43:07 No.726238307
被害あった「」いるのか?
148 20/09/10(木)11:43:08 No.726238312
記帳して被害無しなのはよかったが一切安心できないのが酷い
149 20/09/10(木)11:43:13 No.726238332
悪意や害意しか人生に残されてないようなのが 水を得た魚状態だからまあmayちゃんちは凄い伸び
150 20/09/10(木)11:43:23 No.726238357
>>地震とかコロナみたいにニュースで注意喚起してないからそんな大事ではなくない? >その辺と違ってドコモはTV局のお客さんだからな >強くは言えん まだスポンサーのご機嫌伺うレベルならやっぱり大したことなくない?
151 20/09/10(木)11:43:32 No.726238378
>こんなんがキャッシュレス事業の一角をリードしてるとか笑うしかないんだけど 行き先が谷底であろうとリードはリードだ
152 20/09/10(木)11:43:32 No.726238379
補償すんのこれ今判明してる34件だけであと全部おあしすだろうなって
153 20/09/10(木)11:43:34 No.726238391
口座でもないのに口座って名前なことでドコモじゃないからうちは大丈夫だと思う人がかなりいるのは問題だと思う
154 20/09/10(木)11:43:36 No.726238397
これゆうちょでキャッシュカード登録してない通帳オンリーの場合はどうなのかな 親戚のおばちゃんに伝えたけどカード持ってないから大丈夫と言われた
155 20/09/10(木)11:43:38 No.726238402
大手の力だよ
156 20/09/10(木)11:43:44 No.726238423
しかしこんだけ全国的にデカい騒動をmayがどうこうとか言う意味あるのだろうかそもそも
157 20/09/10(木)11:43:44 No.726238424
mayちゃんち見に行ったらスレ立ちすぎてて笑った
158 20/09/10(木)11:43:51 No.726238435
>>mayの方が情報もレスも多いだろうからそっち行った方がいいよ >あそこ既に先鋭化が始まってる つまり角川と電通とエプスタインのせいになってるって事かい?
159 20/09/10(木)11:43:53 No.726238442
マイナスなんてあり得るの? と思ったらマイナス引き出しは銀行から借り入れ扱いになるんだね…
160 20/09/10(木)11:44:04 No.726238471
みずほは認証が糞めんどくさいんであれ破られてるようならドコモロ以外でも似たことが起こってますみたいな話にすぐなると思う
161 20/09/10(木)11:44:16 No.726238502
>記帳して被害無しなのはよかったが一切安心できないのが酷い 今被害ないだけだからね もう今抜かれてるかもしれない
162 20/09/10(木)11:44:20 No.726238517
該当の口座あればなんだろうが引き抜かれます
163 20/09/10(木)11:44:24 No.726238528
壷のパンツ泥の例えで爆笑した
164 20/09/10(木)11:44:37 No.726238565
キャッシングなんて普段使わない人間は意識しないだろうからな…
165 20/09/10(木)11:44:39 No.726238574
背後に組織的なものなんてないミナティ
166 20/09/10(木)11:44:41 No.726238580
肝心のチャージを停止してないから個人で出来る対応策が銀行口座解約しかないのがやばいな
167 20/09/10(木)11:44:49 No.726238607
>このスレだけでも普通に叩く「」と憶測で叩く「」と単に悪口言ってるだけな「」が入り混じってご覧の有り様だよ まずいにはまずいニュースなんだけどそれでデマや憶測で混乱するの嫌だから 信用するの大学の教授とかプロのアナリストとかそのへんのコメントだけにしてるわ 絶対安心とは言わないけど「」のこと鵜呑みにするよりは万倍マシだろうし
168 20/09/10(木)11:45:03 No.726238639
>マイナスなんてあり得るの? >と思ったらマイナス引き出しは銀行から借り入れ扱いになるんだね… 設定しなくてもなるの?
169 20/09/10(木)11:45:06 No.726238648
>悪意や害意しか人生に残されてないようなのが >水を得た魚状態だからまあmayちゃんちは凄い伸び 同時にあんなに立ってた大阪なおみスレとかが一気に消えた
170 20/09/10(木)11:45:09 No.726238660
要塞化したみずほを破れるなら他の銀行全部アウトでしょ
171 20/09/10(木)11:45:11 No.726238670
勝手にマイナスにされるとか何でそんな邪悪なお節介してくるの…… そっちの方が問題だと思う
172 20/09/10(木)11:45:21 No.726238689
>こんなんがキャッシュレス事業の一角をリードしてるとか笑うしかないんだけど 無計画に加速するキャッシュレス推進の流れに一石を投じたというわけだね?
173 20/09/10(木)11:45:26 No.726238707
実際のユーザーのドコモ銀行からの引き落としと不正使用どうやって見分けて補償するんですかねえ~ 気になりますね~
174 20/09/10(木)11:45:26 No.726238709
被害がないか口座いちいち記帳するのも面倒だけど なんとなくメイン口座はオンラインにしたくないんだよな…
175 20/09/10(木)11:45:31 No.726238724
>補償すんのこれ今判明してる34件だけであと全部おあしすだろうなって 見事に1000万で区切りいいけど絶対もっと被害出てるよね こんなん悪党からしたらボーナスステージだし
176 20/09/10(木)11:45:33 No.726238727
銀行とゆうちょ確認してきたけど無事で一安心 安心じゃねえよドコモロサービス終了するまで定期的に通帳確認しないと不安ばっかだよ
177 20/09/10(木)11:45:38 No.726238741
>しかしこんだけ全国的にデカい騒動をmayがどうこうとか言う意味あるのだろうかそもそも ヒだと24時間前で78,185件のツイート 現在で444,866件のツイートだから世間一般的にも火が付いた頃合い
178 20/09/10(木)11:45:43 No.726238760
>つまり角川と電通とエプスタインのせいになってるって事かい? 角川は既に出てる
179 20/09/10(木)11:45:54 No.726238795
これで預金全額おろしと解約増えたら銀行はドコモに対して何かするのかな
180 20/09/10(木)11:45:55 No.726238797
セブンベイでおにぎり欲しさに40万投下した人も補償されたか続報がないしこっちも帰ってこないで終了しそう
181 20/09/10(木)11:45:55 No.726238798
>設定しなくてもなるの? 普通預金口座なら大丈夫らしいけど 情報はまだ錯綜してるから警戒はしてて損はない
182 20/09/10(木)11:45:56 No.726238802
チャージ停止で混乱って電子マネーと同じ使い方しかできないんだから混乱もクソもないだろうに
183 20/09/10(木)11:46:01 No.726238817
>あそこ既に先鋭化が始まってる こっちも既に…
184 20/09/10(木)11:46:10 No.726238841
>無計画に加速するキャッシュレス推進の流れに一石を投じたというわけだね? セブンペイでデカめの石が落ちたと思ったんだけどな…
185 20/09/10(木)11:46:18 No.726238859
>角川は既に出てる ダメだった
186 20/09/10(木)11:46:23 No.726238867
>地震とかコロナみたいにニュースで注意喚起してないからそんな大事ではなくない? ドコモへの忖度もあるだろうけど取り付け騒ぎのトリガー引きたくないんじゃない?
187 20/09/10(木)11:46:28 No.726238887
三菱UFJをメインバンクにしてる人だけが安心なのか
188 20/09/10(木)11:46:28 No.726238891
ドコモ側がおあしすだし銀行側でドコモ関連全部止めてほしいぐらいだ…
189 20/09/10(木)11:46:38 No.726238914
ゆうちょメインだから本当にだるい
190 20/09/10(木)11:46:57 No.726238972
めいちゃんちはとりあえずアニメ監督と大陸嫁とかどかわ叩いときゃいいんでしょうか?
191 20/09/10(木)11:46:58 No.726238973
無差別って程被害出てないっぽいからなんか条件あるんだろうねおそらく
192 20/09/10(木)11:47:03 No.726238986
>無計画に加速するキャッシュレス推進の流れに一石を投じたというわけだね? その一石が銀行にぶち当たってるけど大丈夫?
193 20/09/10(木)11:47:14 No.726239019
>信用するの大学の教授とかプロのアナリストとかそのへんのコメントだけにしてるわ どっちも信用できねえ…
194 20/09/10(木)11:47:19 No.726239033
被害者がもっと出たらドコモはもう終わると思う
195 20/09/10(木)11:47:30 No.726239061
まあ確かにキャッシュがレスしてるな…
196 20/09/10(木)11:47:33 No.726239075
>チャージ停止で混乱って電子マネーと同じ使い方しかできないんだから混乱もクソもないだろうに ドコモ口座は公共料金の支払いとかも出来るんですよ
197 20/09/10(木)11:47:36 No.726239084
やっぱり一流としては楽して賢くお金稼ぎたいよね
198 20/09/10(木)11:47:40 No.726239088
どうせドコモユーザーに500円払って終わりにするんでしょ
199 20/09/10(木)11:47:41 No.726239091
>無差別って程被害出てないっぽいからなんか条件あるんだろうねおそらく その条件がわかっていないなら安心出来ないって話
200 20/09/10(木)11:47:44 No.726239097
>無差別って程被害出てないっぽいからなんか条件あるんだろうねおそらく 口座番号と名前に誕生日あたりがセットでどこからか流れたんだろうなって
201 20/09/10(木)11:47:46 No.726239106
何で他人が俺名義の口座作って俺の口座から金を抜いてやがるんだ…
202 20/09/10(木)11:47:50 No.726239117
今は通帳記帳で被害の有無を確認できるけど 将来的に紙の通帳廃止するって銀行あったなあ
203 20/09/10(木)11:47:54 No.726239138
>>つまり角川と電通とエプスタインのせいになってるって事かい? >角川は既に出てる さすが信頼の暗黒メガコーポ角川だぜ…
204 20/09/10(木)11:47:59 No.726239152
>被害者がもっと出たらドコモはもう終わると思う 日本3大キャリアがそんな簡単に終わらんでしょ 億単位補償しても大丈夫だよあそこは
205 20/09/10(木)11:48:00 No.726239155
>無差別って程被害出てないっぽいからなんか条件あるんだろうねおそらく まだ発覚してないだけじゃなくて本当に被害出てないならいいんだけどね 記帳してみないとわからないという
206 20/09/10(木)11:48:17 No.726239202
>ねえりそな参戦してるんだけど… スマブラみたいなんやな
207 20/09/10(木)11:48:23 No.726239224
口座解約したら家のどこに現金置けばいいんだ
208 20/09/10(木)11:48:35 No.726239250
コドモ銀行かよ
209 20/09/10(木)11:48:37 No.726239254
ドコモ包囲網というか金融の枠から出ていけってできないの?
210 20/09/10(木)11:48:46 No.726239279
>三菱UFJをメインバンクにしてる人だけが安心なのか 新しいキャッシュレスやネットバンクへの対応が鈍いなと思ってたけど それなりの意味があったんだなって
211 20/09/10(木)11:48:50 No.726239289
記帳した口座にドコモ口座って書いてないなら一応のセーフってことでいいのか?
212 20/09/10(木)11:48:53 No.726239294
>口座解約したら家のどこに現金置けばいいんだ 床下
213 20/09/10(木)11:48:53 No.726239295
>口座解約したら家のどこに現金置けばいいんだ テレビ台の引き出し
214 20/09/10(木)11:48:59 No.726239312
>無差別って程被害出てないっぽいからなんか条件あるんだろうねおそらく 無差別でもリバースブルートフォース攻撃では実際にセキュリティ突破出来るのは限られた数になる
215 20/09/10(木)11:48:59 No.726239316
su4190637.png 金引き出してるのが日本の反社ならいいね…
216 20/09/10(木)11:49:13 No.726239355
ドコモ口座がフリーパスなのは別として 銀行側の情報どこから漏れてんのか分かんないからな ゼロから数撃ちゃ当たるしてるわけじゃないんでしょ?
217 20/09/10(木)11:49:20 No.726239373
ぶっちゃけ被害が数億程度なら優しいというか余裕でもっと行くポテンシャルないかこれ?
218 20/09/10(木)11:49:30 No.726239398
というかいったんサービス停止してくれや
219 20/09/10(木)11:49:30 No.726239401
だからドコモ口座って名前だけど銀行じゃないんだって! サービス内容としてはペイみたいなもん!
220 20/09/10(木)11:49:31 No.726239407
紐づけされてるかどうかの確認できないの?
221 20/09/10(木)11:49:31 No.726239408
残金ゼロみたいなホラー映画作れそう
222 20/09/10(木)11:49:35 No.726239420
ドコモ使ってなくてもゆうちょに口座つくってるだけでアウト? 通帳みれば抜かれた額わかるかんじ?
223 20/09/10(木)11:49:36 No.726239422
>ドコモ口座は公共料金の支払いとかも出来るんですよ そんなんPayPayでもできるんだよな
224 20/09/10(木)11:49:36 No.726239424
下流のSEがやりました 再発防止策作りました おしまい
225 20/09/10(木)11:49:48 No.726239456
>su4190637.png >金引き出してるのが日本の反社ならいいね… これ出すときにいいかどうか判断しなかったのか マネロンし放題ですよ!じゃん
226 20/09/10(木)11:49:51 No.726239470
>無差別って程被害出てないっぽいからなんか条件あるんだろうねおそらく 確定してる被害だからこっからどんだけ増えるか分からんよ コロナと同じだよ
227 20/09/10(木)11:49:54 No.726239477
>口座解約したら家のどこに現金置けばいいんだ あの子のスカートの中
228 20/09/10(木)11:49:55 No.726239480
>無差別って程被害出てないっぽいからなんか条件あるんだろうねおそらく 口座番号と暗証番号紐付けされてプールしてるだけの可能性もあるから 今被害出なくてもほとぼり覚めた辺りでなんかされるかもしれないので 提携銀行に口座持ってたら全部引き下ろして他所に移すしか安全が保証出来んけどな
229 20/09/10(木)11:50:00 ID:EdtRHtvQ EdtRHtvQ No.726239493
給付金で個人情報盗まれたから結構な被害らしいね
230 20/09/10(木)11:50:11 No.726239519
mayそれはかつて"防波堤"と称された場所
231 20/09/10(木)11:50:13 No.726239523
気づいてないやつの方が多いよな…
232 20/09/10(木)11:50:13 No.726239526
ロシアンルーレットに強制的に参加させられてる気分だ…
233 20/09/10(木)11:50:15 No.726239530
理論上総当り可能だったからなぁ 実際のところなにかしらのリストから試してるだろうけど
234 20/09/10(木)11:50:26 No.726239562
>まだスポンサーのご機嫌伺うレベルならやっぱり大したことなくない? 既に被害を受けてる口座はもうないという保証と 乗っ取り連携済みの口座が未だ潜伏している可能性を否定できる材料がない訳だが なんでそんな脳天気なこと言ってられるの?
235 20/09/10(木)11:50:27 No.726239567
ドコモ株つえー…
236 20/09/10(木)11:50:39 No.726239602
>銀行側の情報どこから漏れてんのか分かんないからな >ゼロから数撃ちゃ当たるしてるわけじゃないんでしょ? ドコモ口座のシステムで数撃ちゃ当たるも可能だけど 現時点での被害状況的には漏れた人が狙われた感じかな…
237 20/09/10(木)11:50:42 No.726239606
maymayうるさい子はなんなんだろう
238 20/09/10(木)11:50:45 No.726239623
>気づいてないやつの方が多いよな… 一番お金貯めてそうな爺ちゃん婆ちゃんなんてチェックしないだろうしな
239 20/09/10(木)11:50:57 No.726239655
>ぶっちゃけ被害が数億程度なら優しいというか余裕でもっと行くポテンシャルないかこれ? あるよ 母数多いからそこから薄く広くやれば塵も積もればで総額は大きくなる可能性ある だからサービスもしくはチャージをさっさと止めたほうがいいんだが
240 20/09/10(木)11:51:01 No.726239667
全額返済する でもそれは被害にあったと証明できたもののみに限る
241 20/09/10(木)11:51:23 ID:EdtRHtvQ EdtRHtvQ No.726239732
>ドコモ株つえー… 暴落しなくて残念でしたね
242 20/09/10(木)11:51:26 No.726239750
犯人からしたらリスクの割に一回で30万だしうはうはだろうな
243 20/09/10(木)11:51:29 No.726239756
ひと月ふた月くらいならともかく一年以上放置されてるからなこのガバマンサービス
244 20/09/10(木)11:51:34 No.726239768
>ロシアンルーレットに強制的に参加させられてる気分だ… ドコモからサツマに改名しろ
245 20/09/10(木)11:51:34 No.726239769
>maymayうるさい子はなんなんだろう やぎ
246 20/09/10(木)11:51:36 No.726239776
全額返金(dポイント払い)とかやってきそう
247 20/09/10(木)11:51:39 No.726239787
ひとまずゆうちょは定期で借入ありの口座でないならマイナスは無いって聞いた でも0にはなるかもだからドコモと紐付けされてないか調べて貰わないと今後安心できない...
248 20/09/10(木)11:51:45 No.726239805
今んとこ被害金額一千万円だけどどれくらいまで行くのかな…
249 20/09/10(木)11:51:46 No.726239808
「」のアナルよりも緩いセキュリティ意識
250 20/09/10(木)11:51:50 No.726239821
>ドコモ使ってなくてもゆうちょに口座つくってるだけでアウト? うn >通帳みれば抜かれた額わかるかんじ? ドコモコウザって見覚えのないのがあったらそれ でも安全なのか金が抜かれてないだけなのかはわからないぞ
251 20/09/10(木)11:52:04 No.726239870
>ゼロから数撃ちゃ当たるしてるわけじゃないんでしょ? この暗証番号がヒットする口座を数撃ちゃ当たるで大人数でアタックも出来るし どっかからお漏らしされた情報で毎日暗証番号チャレンジも出来る
252 20/09/10(木)11:52:10 No.726239890
数万円程度なら泣き寝入りになりそう
253 20/09/10(木)11:52:11 No.726239895
>>ドコモ株つえー… >暴落しなくて残念でしたね 一年前からおあしす成功してるしな
254 20/09/10(木)11:52:17 No.726239911
クソみたいなオレオレ詐欺何千件もやる奴がこれやらないわけ無いからな
255 20/09/10(木)11:52:17 No.726239913
商売文句見れば見るほど盗むためだけのシステムに見えてくるんだよな…
256 20/09/10(木)11:52:30 No.726239955
>暴落しなくて残念でしたね 事故は買い不祥事は売りじゃないのかよ…
257 20/09/10(木)11:52:36 No.726239978
>全額返金(dポイント払い)とかやってきそう ドコモユーザー以外に被害行ってるからそれはないと思いたい…
258 20/09/10(木)11:52:59 No.726240039
チャージ停止した?
259 20/09/10(木)11:53:06 No.726240063
それだけガバガバなシステムならドコモだけで完結してろや!
260 20/09/10(木)11:53:09 No.726240076
とりあえず暗証番号全部変えてきた
261 20/09/10(木)11:53:15 No.726240097
>>ドコモ使ってなくてもゆうちょに口座つくってるだけでアウト? >うn >>通帳みれば抜かれた額わかるかんじ? >ドコモコウザって見覚えのないのがあったらそれ >でも安全なのか金が抜かれてないだけなのかはわからないぞ 抜かれたら記帳してわかるけどそれまではわからない だから口座解約が一番手堅い対応 現実的にできるかどうかは別として
262 20/09/10(木)11:53:25 No.726240124
>理論上総当り可能だったからなぁ >実際のところなにかしらのリストから試してるだろうけど dアカウントの名義と銀行口座の名義が同じじゃないと紐付け出来ないからな あとゆうちょ銀行みたいに生年月日が必要なところも抜かれてるし
263 20/09/10(木)11:53:36 No.726240165
老人がこういうの作ってんのかなガバガバすぎる
264 20/09/10(木)11:53:40 No.726240177
イオン銀行は解約しとこうかな…
265 20/09/10(木)11:53:42 No.726240183
>とりあえず暗証番号全部変えてきた 口座振替だから既に紐づけられてたら意味がないらしいな
266 20/09/10(木)11:53:46 No.726240196
リセマラし放題海外送金し放題でATM介さずに金盗めるとか盗む側から見たら最高だよね
267 20/09/10(木)11:53:47 No.726240198
>チャージ停止した? 「」しくぅん?チャージングドコモは見せ物じゃないし、簡単に停止出来ないんDA!
268 20/09/10(木)11:53:49 No.726240206
「何らかの理由で銀行から盗み出された口座番号や暗証番号が使われた」ってある意味正解なんだよな 「何らかの理由」ってのが「ツール化したドコモ口座」だったっていう
269 20/09/10(木)11:53:52 No.726240217
とりあえず現金引き出せばいい?
270 20/09/10(木)11:54:02 No.726240240
じぶん銀行とかみたいに免許証チェックとかなかったんだな
271 20/09/10(木)11:54:04 No.726240244
>チャージ停止した? うちの銀行はした!
272 20/09/10(木)11:54:05 No.726240249
許して欲しいにゃん♥
273 20/09/10(木)11:54:13 No.726240272
使ってる銀行は紐付けにワンタイムパスワードが 必要だったりで大丈夫そう
274 20/09/10(木)11:54:36 No.726240348
>とりあえず現金引き出せばいい? とりあえずはそれでいいけど銀行から借り入れできる口座だったらそのうち-30万とかされるかもしれない
275 20/09/10(木)11:54:38 No.726240350
この状況でサービス一時停止しない意図が全く解らん まさか止める方法解らないとかでもあるまいに
276 20/09/10(木)11:54:43 No.726240368
1年前に同じ事やってその時は全額補償しないでおあしすで逃げ切ったけど今回はそれも無理か
277 20/09/10(木)11:54:43 No.726240370
削除依頼によって隔離されました >>信用するの大学の教授とかプロのアナリストとかそのへんのコメントだけにしてるわ >どっちも信用できねえ… 「」の言うことはいつでも正しかったからな 自民党は正義で野党は悪の枢軸だ
278 20/09/10(木)11:54:43 No.726240371
>それだけガバガバなシステムならドコモだけで完結してろや! してたのに何故かドコモユーザー以外にも股開くようになっちゃったからな…
279 20/09/10(木)11:54:44 No.726240375
>とりあえず暗証番号全部変えてきた 暗証番号変えても口座引き落としはされるよ 電気代とかガス代とかも暗証番号関係ないだろ?
280 20/09/10(木)11:54:49 No.726240392
去年の5月にりそな銀行で同じような不正引き出しがされていたらしいからそれからずっと行われていたんでは? ドコモとか銀行が最初は不正だと認めなかったというインタビューもあるし実は長期に渡って行われてる攻撃かもしれない
281 20/09/10(木)11:54:50 No.726240397
とりあえずドコモは何かしらの制裁うけて
282 20/09/10(木)11:54:55 No.726240416
>チャージ停止した? 悪いのは銀行だから銀行側が土下座しに来たら止めるけど?
283 20/09/10(木)11:54:58 No.726240429
>使ってる銀行は紐付けにワンタイムパスワードが >必要だったりで大丈夫そう 暗証番号と同じで時間でパスワード変わろうが総当たりで突破できるんですよそれ
284 20/09/10(木)11:54:59 No.726240434
りそなって提携してたけど去年やめたのね
285 20/09/10(木)11:54:59 No.726240436
>でも安全なのか金が抜かれてないだけなのかはわからないぞ 窓口で紐付けされてるか調べて貰って(数日かかる)更にドコモがサービス停止してようやく安心を得られるんだよね... とにかくドコモが動かんと何も始まらない...
286 20/09/10(木)11:55:03 No.726240445
パニック起きたら地銀潰れるね
287 20/09/10(木)11:55:07 No.726240462
不正利用されたって証明ドコモのキャリア使ってないのにドコモコウザから落とされてるで通るよな?
288 20/09/10(木)11:55:07 No.726240463
>>理論上総当り可能だったからなぁ >>実際のところなにかしらのリストから試してるだろうけど >dアカウントの名義と銀行口座の名義が同じじゃないと紐付け出来ないからな >あとゆうちょ銀行みたいに生年月日が必要なところも抜かれてるし 口座番号分かれば振り込みするときに全銀システムかなんかで相手先の名義見えるはず
289 20/09/10(木)11:55:09 No.726240474
>この状況でサービス一時停止しない意図が全く解らん >まさか止める方法解らないとかでもあるまいに 止めたら自分が悪いって認める事になるじゃん!
290 20/09/10(木)11:55:10 No.726240476
今ドコモ口座使って自分でバレないように30万使って抜かれました返してくださいとかされないの?
291 20/09/10(木)11:55:24 No.726240513
ドコモ口座っていう泥棒のスポイトがあってそれが放置されていたのに いまだにサービス一時停止の気配すらないのも強烈だ
292 20/09/10(木)11:55:27 No.726240521
せめてSMS認証くらいしとけば… 空メールで登録完了ってすごい懐かしい
293 20/09/10(木)11:55:32 No.726240531
>使ってる銀行は紐付けにワンタイムパスワードが >必要だったりで大丈夫そう 対象に含まれてたら全部アウトみたいな騒ぎ方見ると この辺理解してる人何割いるのかなって
294 20/09/10(木)11:55:40 No.726240562
>>全額返金(dポイント払い)とかやってきそう >ドコモユーザー以外に被害行ってるからそれはないと思いたい… でもドコモだぜ?
295 20/09/10(木)11:55:40 No.726240563
>とりあえず現金引き出せばいい? 現金引き出しても今後ドコモコウザされる可能性は残る
296 20/09/10(木)11:55:42 No.726240571
解約して三菱UFJに変えるしか安心は出来ない他に提携してない銀行どこだろ
297 20/09/10(木)11:55:47 No.726240586
銀行口座と結びつけできるだけの電子マネーなんだからすぐ停止してくれ
298 20/09/10(木)11:55:51 No.726240595
次の半沢直樹のネタになりそう
299 20/09/10(木)11:55:54 No.726240604
ゆうちょは紐付けに生年月日も必要なようだが 被害に遭ったのは暗証番号も生年月日だったってオチ?
300 20/09/10(木)11:55:55 No.726240611
昨日ニュース見た時にドコモロ座って星座の名前がなんかかと思ってた
301 20/09/10(木)11:55:59 No.726240621
>「」の言うことはいつでも正しかったからな >自民党は正義で野党は悪の枢軸だ ほい政治del
302 20/09/10(木)11:56:00 No.726240627
>この状況でサービス一時停止しない意図が全く解らん >まさか止める方法解らないとかでもあるまいに 心の底から顧客の安全なんてどうでもいいと思ってるんだろうね
303 20/09/10(木)11:56:01 No.726240630
>「」の言うことはいつでも正しかったからな >自民党は正義で野党は悪の枢軸だ 伝聞じゃなくててめぇの目で事実見ろ 少なくとも今回のはドコモのサイト見りゃどんな仕組みかくらいは分かるだろ
304 20/09/10(木)11:56:12 [ドコモ] No.726240656
>不正利用されたって証明ドコモのキャリア使ってないのにドコモコウザから落とされてるで通るよな? ドコモユーザー以外もフリメだけでドコモロに登録できる だから証明になりませんね~
305 20/09/10(木)11:56:17 No.726240667
問題が起きたときの保証上限額が周到に規約に記載されてる(しかも300円ぽっち)事を考えると 恐らくドコモはこうなることをあらかじめ予想してたと思う
306 20/09/10(木)11:56:18 No.726240670
7payを振り返っておにぎり大の石を投げられろ
307 20/09/10(木)11:56:20 No.726240680
現状では被害者数も少ないけどどれくらいまで増えるんだろうね
308 20/09/10(木)11:56:30 No.726240714
この話もだいぶ飽きてきたからなんか面白い話聞きたい
309 20/09/10(木)11:56:33 No.726240730
まさか7payがまだマシだったななんて状況がこんな早く来るとはな…
310 20/09/10(木)11:56:40 No.726240760
>せめてSMS認証くらいしとけば… >空メールで登録完了ってすごい懐かしい 2段階…認証…?
311 20/09/10(木)11:56:40 No.726240763
>止めたら自分が悪いって認める事になるじゃん! いやどう考えても悪いのでは? 銀行も悪いし
312 20/09/10(木)11:56:42 No.726240770
>この状況でサービス一時停止しない意図が全く解らん >まさか止める方法解らないとかでもあるまいに 一部の人が被害に遭う可能性よりも圧倒的多数の人の普段の利用を優先したとか…
313 20/09/10(木)11:56:56 No.726240816
なんでもかんでもまさはるに結びつけるマンきたな…
314 20/09/10(木)11:56:57 No.726240821
>不正利用されたって証明ドコモのキャリア使ってないのにドコモコウザから落とされてるで通るよな? ドコモが「ドコモのキャリアじゃなくてもドコモ口座作れるようにしたついでにセキュリティ弱体化させた」ってのが今回の発端 なので多分無理かな…
315 20/09/10(木)11:56:59 No.726240826
ドコーモロ
316 20/09/10(木)11:57:00 No.726240828
>>とりあえず現金引き出せばいい? >現金引き出しても今後ドコモコウザされる可能性は残る 解約しないと安全とは言えないのが面倒くさすぎる… キャッシング機能とか付けるもんじゃないね
317 20/09/10(木)11:57:01 No.726240831
一回30万なら30万以上確実に持ってそうなとこ狙うよなあ
318 20/09/10(木)11:57:01 No.726240832
>昨晩くらいからスレ画みたいな普通の画像ではなくトリミングやコラ画像でばかり立ってたし >もうその時点で隔離対象になってたんだろうか mayちゃんちでお祭りになってるからね
319 20/09/10(木)11:57:02 No.726240837
メイン口座がUFJでよかったわホント…
320 20/09/10(木)11:57:04 No.726240843
公式HPから鉄の意思を感じる
321 20/09/10(木)11:57:05 No.726240847
チャージ禁止してくれないと利用者が個別に口座への対策しないといけないんですけお…
322 20/09/10(木)11:57:09 No.726240855
>暗証番号と同じで時間でパスワード変わろうが総当たりで突破できるんですよそれ 1分毎に更新されてるけどそんなこと可能なの?
323 20/09/10(木)11:57:10 No.726240858
>この話もだいぶ飽きてきたからなんか面白い話聞きたい このスレNGして別のスレ開けばいいじゃん
324 20/09/10(木)11:57:15 No.726240875
>まさか7payがまだマシだったななんて状況がこんな早く来るとはな… SEとしては出てほしくなかったよ 金融系とかガッチガチになってるハズなのになんでこんなことに…
325 20/09/10(木)11:57:16 No.726240882
海外送金可能な国に中南米が多いのはマネーロンダリング用に作りましたよねとか邪推したくなる
326 20/09/10(木)11:57:21 No.726240896
>ドコモユーザー以外もフリメだけでドコモロに登録できる >だから証明になりませんね~ まずこのシステムやめろや!
327 20/09/10(木)11:57:22 No.726240897
お金おろしてもマイナスにされるんだから俺みたいに預金が二桁万円のやつは慌てて下ろさなくてもいいよね… 預金が億で保障されるかどうか…って人は不安だろうけど
328 20/09/10(木)11:57:28 No.726240911
補償しますじゃなくて まずドコモ口座に送金しちゃうチャージを止めろっつうの…
329 20/09/10(木)11:57:29 No.726240913
>心の底から顧客の安全なんてどうでもいいと思ってるんだろうね 被害者のほとんどはドコモと契約してない連中だからむしろ敵だし… ドコモ使ってくれてるお客様に迷惑かけちゃいけないし…
330 20/09/10(木)11:57:32 No.726240924
田舎だからUFJとか記帳出来ないしめんどくせーって思ってたけど ここで良かったと思える日が来るとは思わなかった
331 20/09/10(木)11:57:35 No.726240934
>せめてSMS認証くらいしとけば… >空メールで登録完了ってすごい懐かしい 最初は電話番号認証あったけど最近ドコモがオミットしたんですよ
332 20/09/10(木)11:57:43 No.726240954
>一回30万なら30万以上確実に持ってそうなとこ狙うよなあ そうだねキャッシング枠だね
333 20/09/10(木)11:57:45 No.726240963
>>>全額返金(dポイント払い)とかやってきそう >>ドコモユーザー以外に被害行ってるからそれはないと思いたい… >でもドコモだぜ? 補償するのでまずはドコモID作ってください言い出したら最高すぎる…
334 20/09/10(木)11:57:47 No.726240967
>次の半沢直樹のネタになりそう 池井戸潤は当分ネタに困らなくて済みそうで良かったね
335 20/09/10(木)11:57:51 No.726240982
頑なにチャージ止めない理由が分からん 反社が社内にいて資金調達の為に放置してるとか言われた方がまだ納得できる
336 20/09/10(木)11:57:52 No.726240987
ドコモの損失と個人の端金とを比べたら日本経済のためにもここは穏便に済ませるしかない
337 20/09/10(木)11:57:55 No.726240993
何がひどいってゆうちょは二段階認証あるはずなのにドコモ口座だけは二段階認証必要ない
338 20/09/10(木)11:57:56 No.726240997
>>せめてSMS認証くらいしとけば… >>空メールで登録完了ってすごい懐かしい >最初は電話番号認証あったけど最近ドコモがオミットしたんですよ なっなぜ…?
339 20/09/10(木)11:57:58 No.726241003
ドコモは金庫室の鍵配ってるだけで金庫開けられるのは銀行が悪いんだもんな!
340 20/09/10(木)11:58:02 No.726241012
つまんない逆張りする暇あるなら自分の口座でも見てこいよ…
341 20/09/10(木)11:58:06 No.726241027
どうすればいいか分からないのでとりあえず金庫注文した
342 20/09/10(木)11:58:09 No.726241034
7payなど小物よの~
343 20/09/10(木)11:58:11 No.726241039
>口座番号分かれば振り込みするときに全銀システムかなんかで相手先の名義見えるはず それを全部リスト化して口座と同じ名義のdアカウント作らんとダメだからな あと生年月日はどこから漏れたのやら
344 20/09/10(木)11:58:14 No.726241051
ヤバイのはわかるけど現状やれることって被害の把握くらいでは
345 20/09/10(木)11:58:26 No.726241091
>被害者のほとんどはドコモと契約してない連中だからむしろ敵だし… >ドコモ使ってくれてるお客様に迷惑かけちゃいけないし… 腐れ外道…
346 20/09/10(木)11:58:35 No.726241124
>>心の底から顧客の安全なんてどうでもいいと思ってるんだろうね >被害者のほとんどはドコモと契約してない連中だからむしろ敵だし… >ドコモ使ってくれてるお客様に迷惑かけちゃいけないし… ドコモ使ってるけどドコモ口座作ってない人めちゃくちゃいると思う…
347 20/09/10(木)11:58:37 No.726241140
全額返済しますので通帳がマイナスになってる方には取立を行います
348 20/09/10(木)11:58:39 No.726241143
ドコモ一切使ってないのに被害食らう可能性あるのこれ!?
349 20/09/10(木)11:58:44 No.726241154
盗られた側はたまったもんじゃないだろうけど1000万程度で済んでよかったね
350 20/09/10(木)11:58:48 No.726241166
被害者は規約に同意してないからはっきり言って規約はどうでもいい
351 20/09/10(木)11:58:49 No.726241169
やっぱキャッシュレス決済はクソシステムなんでは
352 20/09/10(木)11:58:51 No.726241172
ドコモちょっとお馬鹿すぎる…
353 20/09/10(木)11:58:56 No.726241192
Paypayとか7Payの時にも問題あっただろ… お国もちょっと介入してこういうセキュリティ向上する様に改善しろよ…
354 20/09/10(木)11:59:01 No.726241204
ドコモ口座が問題というかいや問題なんだけど 被害に合うか合わないかは提携銀行に口座持ってるかなので注意しよう
355 20/09/10(木)11:59:05 No.726241217
僕じゃない~
356 20/09/10(木)11:59:07 No.726241227
>>>せめてSMS認証くらいしとけば… >>>空メールで登録完了ってすごい懐かしい >>最初は電話番号認証あったけど最近ドコモがオミットしたんですよ >なっなぜ…? いっぱい新規口座登録してほしい! 登録口座数増えたら担当の実績になるしボーナスももらえるかも!
357 20/09/10(木)11:59:08 No.726241235
>>不正に口座登録されてたらいまでも金を引き出し放題ってのがアホすぎる… >>サービス停止するのが常識じゃないのか >車が犯罪に使われたからといってみんな利用するのやめろっていうことにはならないから >ドコモとしては止めたら困る人が多いような普及したサービスだと認識してるんじゃないのかな 流石にブレーキが効かない仕様とかだったらリコールしろよ!
358 20/09/10(木)11:59:10 No.726241243
>ヤバイのはわかるけど現状やれることって被害の把握くらいでは ドコモ口座を止めろ!
359 20/09/10(木)11:59:11 No.726241250
爆サイでかーちゃんがヤリマン情報で写真付き載せられるくらいショックでかかったろうな被害にあってる人にとっては
360 20/09/10(木)11:59:18 No.726241266
>何がひどいってゆうちょは二段階認証あるはずなのにドコモ口座だけは二段階認証必要ない なんでドコモロだけ二段階外したゆうちょ…
361 20/09/10(木)11:59:19 No.726241267
殿様商売してるところは不祥事起こしても握りつぶす気満々すぎて不信感が募る…
362 20/09/10(木)11:59:24 No.726241284
>ドコモ一切使ってないのに被害食らう可能性あるのこれ!? はい むしろドコモ使っててドコモ口座使ってた人が一番安全っていう皮肉な状況になってます
363 20/09/10(木)11:59:31 No.726241305
フリーメール感覚の口座をお出しした末路
364 20/09/10(木)11:59:31 No.726241306
7payがマシってかこれがあまりに酷すぎる…
365 20/09/10(木)11:59:33 No.726241311
>ドコモ一切使ってないのに被害食らう可能性あるのこれ!? ドコモユーザー以外にも使える素敵なシステムよ!
366 20/09/10(木)11:59:35 No.726241313
>つまんない逆張りする暇あるなら自分の口座でも見てこいよ… 預金額が雀の涙程度しか無いんじゃない?
367 20/09/10(木)11:59:41 No.726241338
>なっなぜ…? ドコモの携帯電話持ってないとドコモ口座作れなかったんだけど メアドだけにすればドコモの顧客以外もドコモ口座作れる!っていうことでオミットした
368 20/09/10(木)11:59:42 No.726241341
面白い話か... ドコモとゆで粘着に挟まれたオルガスレがなぜか補正を受けてめっちゃ伸びてる
369 20/09/10(木)11:59:42 No.726241344
>ドコモ一切使ってないのに被害食らう可能性あるのこれ!? 地方銀行だけかと思ったら昨日ゆうちょで今日りそなが陥落して昨日から一気に燃え広まった
370 20/09/10(木)11:59:51 No.726241366
>>せめてSMS認証くらいしとけば… >>空メールで登録完了ってすごい懐かしい >2段階…認証…? ドコモのは登録後に自分で設定すれば二段階認証に出来るので二段階認証は知ってる筈
371 20/09/10(木)11:59:52 No.726241369
>Paypayとか7Payの時にも問題あっただろ… >お国もちょっと介入してこういうセキュリティ向上する様に改善しろよ… そういうこと出来る人達の中に詳しい人いないんだろう…
372 20/09/10(木)11:59:56 No.726241379
>ドコモ一切使ってないのに被害食らう可能性あるのこれ!? はい 気がつけてよかったね
373 20/09/10(木)11:59:59 No.726241386
ウチはauなんですけどォ!
374 20/09/10(木)11:59:59 No.726241387
>>ヤバイのはわかるけど現状やれることって被害の把握くらいでは >ドコモ口座を止めろ! シズマを止めろ!みたいになってる
375 20/09/10(木)12:00:05 No.726241404
ドコモ口座ってそもそもauウォレットやPayPayと比べてマイナーすぎて騒動起きるまで知らない人多かったと思う
376 20/09/10(木)12:00:06 No.726241407
少し前までサポートセンターの人がドコモ口座のこと知らなかったからな…
377 20/09/10(木)12:00:10 [ゆうちょ] No.726241429
>>ヤバイのはわかるけど現状やれることって被害の把握くらいでは >ドコモ口座を止めろ! はい!新規の紐付けは止めました! 今まで使ってた人は従来通りチャージ可能です!
378 20/09/10(木)12:00:11 No.726241431
やられたのが三菱とかメガバンクだったらやばかったなdocomo
379 20/09/10(木)12:00:12 No.726241439
>まずドコモ口座に送金しちゃうチャージを止めろっつうの… それ今止めてないの? 詐欺師の稼ぎ時じゃん…
380 20/09/10(木)12:00:15 No.726241452
>ドコモ一切使ってないのに被害食らう可能性あるのこれ!? なんか字面で騙されるけど ドコモのサービスを悪用したほぼ無差別の金融アタックだからな…
381 20/09/10(木)12:00:21 No.726241474
>Paypayとか7Payの時にも問題あっただろ… >お国もちょっと介入してこういうセキュリティ向上する様に改善しろよ… こういう不祥事が無いと大企業に対しては介入出来ないんだろうか…
382 20/09/10(木)12:00:26 No.726241485
キャッシュロス決済…
383 20/09/10(木)12:00:29 No.726241499
>お国もちょっと介入してこういうセキュリティ向上する様に改善しろよ… 担当者「にだんかいにんしょ…う?」
384 20/09/10(木)12:00:34 No.726241514
>>何がひどいってゆうちょは二段階認証あるはずなのにドコモ口座だけは二段階認証必要ない >なんでドコモロだけ二段階外したゆうちょ… ドコモユーザーのみの端末紐付けで始まったシステムだからね 突然トチ狂ってフリーメールで作れるようになったが
385 20/09/10(木)12:00:35 No.726241515
>ドコモ一切使ってないのに被害食らう可能性あるのこれ!? そこからですか ドコモ口座を踏み台に提携銀行の口座が狙われるのよ ドコモ口座は犯人の使う道具
386 20/09/10(木)12:00:38 No.726241529
>盗られた側はたまったもんじゃないだろうけど1000万程度で済んでよかったね 気がついてない潜在的な被害者いっぱいいるに決まってるじゃん!
387 20/09/10(木)12:00:42 No.726241542
>ドコモ一切使ってないのに被害食らう可能性あるのこれ!? ドコモ口座はドコモじゃなくても作れる そのドコモ口座経由で提携銀行から4桁暗証番号通る口座番号を総当たりで探せちゃう ドコモ契約者かどうかじゃなく提携銀行に口座持ってれば被害者の可能性があります
388 20/09/10(木)12:00:43 No.726241548
>はい!新規の紐付けは止めました! >今まで使ってた人は従来通りチャージ可能です! おばか!!
389 20/09/10(木)12:00:59 No.726241598
>何がひどいってゆうちょは二段階認証あるはずなのにドコモ口座だけは二段階認証必要ない ドコモ口座だけじゃなくて口座振替は二段階認証ないんだよ ドコモ口座はネットバンキングに見えるけど事態は口座振替だから
390 20/09/10(木)12:01:04 No.726241616
>ドコモ一切使ってないのに被害食らう可能性あるのこれ!? むしろ犯罪者に先手打って口座開設してたらセーフだったが面白い いやなにも面白くないが…
391 20/09/10(木)12:01:09 No.726241635
日本の金融システムの破壊者
392 20/09/10(木)12:01:12 No.726241646
>ドコモ一切使ってないのに被害食らう可能性あるのこれ!? まだこのレベルの「」がいるということはもうしばらく立てても意味あると思う
393 20/09/10(木)12:01:12 No.726241650
>ウチはauなんですけどォ! 関係ない 死ぬ
394 20/09/10(木)12:01:14 No.726241656
流石に不正アクセスされて個人情報抜かれてませんとか意味不明なこと書いてた声明文は消したのか
395 20/09/10(木)12:01:16 No.726241664
つまりあれか 安全のためにドコモ口座登録してくださいね!って巧妙な宣伝だった…?
396 20/09/10(木)12:01:21 No.726241679
早くシステム止めろよ
397 20/09/10(木)12:01:25 No.726241692
>>口座番号分かれば振り込みするときに全銀システムかなんかで相手先の名義見えるはず >それを全部リスト化して口座と同じ名義のdアカウント作らんとダメだからな >あと生年月日はどこから漏れたのやら 最近超巨大な口座番号と生年月日が吹き荒れる事業があったじゃろ ただの憶測だけど口座番号と名義人と生年月日集めるのに最高のタイミングだった気がするよ
398 20/09/10(木)12:01:26 No.726241694
>ドコモ口座が問題というかいや問題なんだけど >被害に合うか合わないかは提携銀行に口座持ってるかなので注意しよう 取り付け騒ぎになったらみんなドコモ口座と提携外のバンクに移りそう
399 20/09/10(木)12:01:41 No.726241744
対応まともにしないせいでこのままだとドコモと一切関わりないのに自分の銀行口座が使い物にならなくなりそうなのが腹立つ
400 20/09/10(木)12:01:44 No.726241754
あとドコモ口座って名前だけど銀行ではない システムも名前もなにもかもがクソ
401 20/09/10(木)12:01:45 No.726241756
>安全のためにドコモ口座登録してくださいね!って巧妙な宣伝だった…? 登録停止されてるんですけお!
402 20/09/10(木)12:01:45 No.726241758
そんな泥棒が家の中入ってから鍵かけるみたいな
403 20/09/10(木)12:01:53 No.726241793
>ドコモ口座ってそもそもauウォレットやPayPayと比べてマイナーすぎて騒動起きるまで知らない人多かったと思う d払いともまた違うのが混乱のもとすぎる
404 20/09/10(木)12:01:56 No.726241804
抜き放題のボーナスステージ継続中でよく警察に怒られねえな もう怒られてるのかもしれないが
405 20/09/10(木)12:01:57 No.726241808
>ドコモの携帯電話持ってないとドコモ口座作れなかったんだけど >メアドだけにすればドコモの顧客以外もドコモ口座作れる!っていうことでオミットした むちゃくちゃやばい修正なんだけどそのときにセキュリティの対策を怠ってしまったんだな
406 20/09/10(木)12:01:58 No.726241812
>最近超巨大な口座番号と生年月日が吹き荒れる事業があったじゃろ >ただの憶測だけど口座番号と名義人と生年月日集めるのに最高のタイミングだった気がするよ 憶測で言うのやめろよマジで
407 20/09/10(木)12:01:59 No.726241814
>ただの憶測だけど口座番号と名義人と生年月日集めるのに最高のタイミングだった気がするよ あー…担当者がお小遣い稼ぎしたら…
408 20/09/10(木)12:02:07 No.726241846
ドコモ「口座」だけど口座じゃないからな!
409 20/09/10(木)12:02:09 No.726241853
ドコモ株価ストップ安かと思ったら全くそんなことはなかった 実際不思議である
410 20/09/10(木)12:02:11 No.726241859
認証番号は三回ミスったら止まるけどキャッシュカード番号ミスっても止まらないのは盲点だったな コロンブスの卵的時点だ
411 20/09/10(木)12:02:11 No.726241860
ユーザーで口座と紐付けしてても別垢でつなげられるって聞いてだめだった
412 20/09/10(木)12:02:12 No.726241865
どうせaupayくんもヤバいんでしょ?と思ったら提携先銀行が自分のとこしかないおかげでセーフで笑った あのクソみたいな不便システムのおかげで命拾いしてる…
413 20/09/10(木)12:02:14 No.726241870
>まだこのレベルの「」がいるということはもうしばらく立てても意味あると思う 未だに「ネットバンクなんか使うからだろ」とかいうマウント取るやつもいるぞ
414 20/09/10(木)12:02:24 No.726241907
今被害出てなくても紐付け自体はされちゃってる口座もあるだろうし 被害分補填して終わりには出来ないよね
415 20/09/10(木)12:02:33 No.726241935
モロも作ってないし三菱UFJと地元信金な俺はセーフで良かった
416 20/09/10(木)12:02:40 No.726241963
>ドコモ「口座」だけど口座じゃないからな! 混乱のもとすぎる わざとやってんじゃねえのか 紹介マンガでもマネーロンダリングじみた使い方推奨してるしよ
417 20/09/10(木)12:02:42 No.726241969
>ドコモ「口座」だけど口座じゃないからな! これもクソなんだよな 考えたやつクソやろうか?
418 20/09/10(木)12:02:46 No.726241982
笑い事じゃないんだけどドコモロって呼び方だけは笑っちゃう
419 20/09/10(木)12:02:48 No.726241988
>ドコモ株価ストップ安かと思ったら全くそんなことはなかった >実際不思議である どうせ国が守ってくれるし ドコモはおあしすで責任逃れ続けてきた実績もある
420 20/09/10(木)12:02:48 No.726241994
>こういう不祥事が無いと大企業に対しては介入出来ないんだろうか… 何もない時になんか不安だからガチガチにしろとかただ反発食らうだけだし
421 20/09/10(木)12:02:51 No.726242002
ドコモバックドアって言ったほうが分かりやすそう
422 20/09/10(木)12:02:56 No.726242022
>モロも作ってないし三菱UFJと地元信金な俺はセーフで良かった モロ言うな
423 20/09/10(木)12:02:57 No.726242023
ドコモ口座を一旦殺さないと根本的な対処は絶対無理だからな…
424 20/09/10(木)12:02:57 No.726242024
おあしすすりゃ許されるわけがねぇだろクソドコモが…
425 20/09/10(木)12:02:59 No.726242032
>最近超巨大な口座番号と生年月日が吹き荒れる事業があったじゃろ >ただの憶測だけど口座番号と名義人と生年月日集めるのに最高のタイミングだった気がするよ ずっと昔給与振り込みに作らされて転職してほったらかしだった第一勧業の口座を受け取りのためだけに使った俺
426 20/09/10(木)12:03:00 No.726242037
技術的な穴ですらないの本当に狂ってるとしか思えない…
427 20/09/10(木)12:03:01 No.726242041
34人で1000万なら340万人で1兆だな 銀行口座持ってる人もっといるよな…
428 20/09/10(木)12:03:06 No.726242052
現在の被害総額どれくらいだろう
429 20/09/10(木)12:03:06 No.726242056
ドコモショップはドコモじゃないから「」は駆け込むなよな!
430 20/09/10(木)12:03:11 No.726242071
新しく自分でドコモ口座登録するのを封じられたせいで今自分の口座がやられてるかどうか確認出来ねぇ
431 20/09/10(木)12:03:15 No.726242091
この件はマスコミもあんまり触れたくなさそうだから取り付け騒ぎとかは起こりそうにないかな スポンサー様は保護されている
432 20/09/10(木)12:03:17 No.726242097
正直自分もゆうちょがあったかなかったかレベルで関係ないし どうでもいいかと思ってたからどういう事件なのか全く知らない
433 20/09/10(木)12:03:21 No.726242115
もしや業界にはネットに強い人おらんのか
434 20/09/10(木)12:03:22 No.726242117
>今被害出てなくても紐付け自体はされちゃってる口座もあるだろうし >被害分補填して終わりには出来ないよね サービスそのもの閉じるのが一番早いんだけどな…
435 20/09/10(木)12:03:22 No.726242120
ごめん 今飯でやっと携帯見てるとこだけどどうなってる? ゆうちょのチャージ停止した?
436 20/09/10(木)12:03:22 No.726242125
刃物とか銃じゃなくてピッキングの道具無料配布してる感じだからな
437 20/09/10(木)12:03:34 No.726242165
>現在の被害総額どれくらいだろう そもそも現状だと認識すら出来てないから 出しようがないんじゃ?
438 20/09/10(木)12:03:39 No.726242180
やっぱネット銀行なんて危なっかしくて使えないな…
439 20/09/10(木)12:03:40 No.726242183
ウソだろまだシステム止めてないの?!
440 20/09/10(木)12:03:42 No.726242189
https://this.kiji.is/676587213870728289
441 20/09/10(木)12:03:43 No.726242192
>d払いともまた違うのが混乱のもとすぎる ドコモ回線使ってない人がd払いするのに使ったりはする
442 20/09/10(木)12:03:45 No.726242200
>ごめん >今飯でやっと携帯見てるとこだけどどうなってる? >ゆうちょのチャージ停止した? ゆうちょのページいけば?
443 20/09/10(木)12:03:50 No.726242216
>どうせドコモユーザーに500円払って終わりにするんでしょ 失礼な 300円までは保障するぞ
444 20/09/10(木)12:03:55 No.726242233
>>まだこのレベルの「」がいるということはもうしばらく立てても意味あると思う >未だに「ネットバンクなんか使うからだろ」とかいうマウント取るやつもいるぞ これに関しては初期から地銀がメインだって報道されてたから…
445 20/09/10(木)12:03:58 No.726242243
ドコモが裏でやってるとか思われてもおかしくない対応の仕方だと思う…
446 20/09/10(木)12:04:03 No.726242258
>もしや業界にはネットに強い人おらんのか FAXからアップデートしてなさそう
447 20/09/10(木)12:04:07 No.726242267
>やっぱネット銀行なんて危なっかしくて使えないな… (使ってない人が被害にあう)
448 20/09/10(木)12:04:11 No.726242292
名前からしてauじぶん銀行みたいなの始めたのかと思った dアカウントに銀行口座くっつけるのかよ…
449 20/09/10(木)12:04:12 No.726242299
>やっぱネット銀行なんて危なっかしくて使えないな… こういうこと言われるしマジで他のネット銀行はドコモにキレて良いと思う
450 20/09/10(木)12:04:14 No.726242304
>やっぱネット銀行なんて危なっかしくて使えないな… 使ってた人がセーフで使ってない人に無差別被害出るんですが今回…
451 20/09/10(木)12:04:20 No.726242330
犯罪者使って利用者増やすのは前代未聞すぎる…
452 20/09/10(木)12:04:25 No.726242349
>ドコモ「口座」だけど口座じゃないからな! 通貨でもなんでもないのに「仮想通貨」と称した手口と根っこは一緒だ
453 20/09/10(木)12:04:37 No.726242383
>現在の被害総額どれくらいだろう 取られたのは1000万くらい 地銀含めた関係者の疲労感はプライスレス
454 20/09/10(木)12:04:38 No.726242386
>これに関しては初期から地銀がメインだって報道されてたから… ゆうちょも入ってるじゃんとは言われてた 被害者がいるかわからなかったから騒がれてなかったけど
455 20/09/10(木)12:04:42 No.726242401
わざわざ明細チェックして抜かれてるって気づいたのがまだ34人ってだけだからな
456 20/09/10(木)12:04:44 No.726242408
>どうせaupayくんもヤバいんでしょ?と思ったら提携先銀行が自分のとこしかないおかげでセーフで笑った >あのクソみたいな不便システムのおかげで命拾いしてる… システムが簡単で有れば有るほど抜けやすく システムが不便で有れば有るほど抜けにくいって古典的ではあるが警備としては賢いな
457 20/09/10(木)12:04:46 No.726242416
>>>まだこのレベルの「」がいるということはもうしばらく立てても意味あると思う >>未だに「ネットバンクなんか使うからだろ」とかいうマウント取るやつもいるぞ >これに関しては初期から地銀がメインだって報道されてたから… イオン銀行とゆうちょは全国なのにもっと報道するべきじゃないのか?
458 20/09/10(木)12:04:52 No.726242434
>ドコモ口座が問題というかいや問題なんだけど >被害に合うか合わないかは提携銀行に口座持ってるかなので注意しよう 提携銀行口座の認証システムが貧弱かどうかだよ 二段階認証ある普通セキュリティレベルところはドコモ口座の脆弱性利用しても突破できない 提携銀行全部ヤバいわけじゃない
459 20/09/10(木)12:04:59 No.726242463
ちいっなんだってこんな所にドコモコウザがあるんだよ(ヒュンカカッ
460 20/09/10(木)12:05:02 No.726242473
>犯罪者使って利用者増やすのは前代未聞すぎる… 新規停止されてるから増やせねぇよ!
461 20/09/10(木)12:05:02 No.726242474
楽天銀行は大丈夫??
462 20/09/10(木)12:05:04 No.726242481
>これもクソなんだよな >考えたやつクソやろうか? payを「払い」に直訳したので アカウントも「口座」に直訳しただけだと思う
463 20/09/10(木)12:05:06 No.726242487
>ウソだろまだシステム止めてないの?! 止めるんじゃねぇぞ…
464 20/09/10(木)12:05:07 No.726242492
>やっぱネット銀行なんて危なっかしくて使えないな… そう思ってる人も被害にあう可能性があるんだけどね今回…
465 20/09/10(木)12:05:15 No.726242525
>楽天銀行は大丈夫?? うn
466 20/09/10(木)12:05:17 No.726242533
ここもmayと大差ないな
467 20/09/10(木)12:05:22 No.726242555
どうやって被害者かどうか判断するの?
468 20/09/10(木)12:05:31 No.726242576
ドコモ使ってねぇのに被害にあうあたりがマジでクソすぎると思う
469 20/09/10(木)12:05:32 No.726242582
>むちゃくちゃやばい修正なんだけどそのときにセキュリティの対策を怠ってしまったんだな ドコモユーザー限定時の去年の6月の時点で既に同様のトラブル把握してたのにどうして対策してなかったんですか
470 20/09/10(木)12:05:38 No.726242605
>>やっぱネット銀行なんて危なっかしくて使えないな… >こういうこと言われるしマジで他のネット銀行はドコモにキレて良いと思う そもそもドコモ口座は銀行じゃねえってところからだもんな…
471 20/09/10(木)12:05:50 No.726242653
34人で済むわけねえと思う…
472 20/09/10(木)12:05:51 No.726242661
またmayに詳しいとしあきがきたな
473 20/09/10(木)12:05:52 No.726242665
>ゆうちょのページいけば? 止まって無いじゃん バカバカゆうちょ!
474 20/09/10(木)12:06:03 No.726242701
>イオン銀行とゆうちょは全国なのにもっと報道するべきじゃないのか? 知らねぇ一般市民の安全よりスポンサー様に媚び売るのが重要だし
475 20/09/10(木)12:06:18 No.726242759
自分で既に紐付けしてる人はこれ以上紐付けできないから安全なんだっけ?
476 20/09/10(木)12:06:22 No.726242775
>取られたのは1000万くらい それは確認できてるだけじゃん? 全体だと1割にも満たないんじゃねぇかな…
477 20/09/10(木)12:06:23 No.726242778
>>ゆうちょのページいけば? >止まって無いじゃん >バカバカゆうちょ! 悠長だな
478 20/09/10(木)12:06:24 No.726242785
チャージマンモロ
479 20/09/10(木)12:06:24 No.726242786
>ドコモ使ってねぇのに被害にあうあたりがマジでクソすぎると思う これも被害あってる人が気づくのおくれるのひ一役買ってるよね 普通に聞いたらドコモ使ってなけりゃ関係ないよねって思う 実態は…
480 20/09/10(木)12:06:25 No.726242788
まだチャージできるの?
481 20/09/10(木)12:06:26 No.726242789
>どうやって被害者かどうか判断するの? 証明は難しいから全額返済っつっても多分しないだろうね とりあえずそう言っておけば補償する意思見せてる以上ギリセーフだから言ってるだけで
482 20/09/10(木)12:06:28 No.726242797
>またmayに詳しいとしあきがきたな としあきだからmayに詳しくて当たり前じゃない?
483 20/09/10(木)12:06:36 No.726242828
ネットバンキングとか怖いから通帳と印鑑のみで銀行口座管理してるお年寄りにたいして 親切心から本人確認もなく便利なドコモ口座との連携を許可して使いもしないネットバンキングを利用可能にしてあげたって話だよね お金を盗まれたくらいで文句言うなよ
484 20/09/10(木)12:06:37 No.726242829
なんですぐに全システム停止しないの?
485 20/09/10(木)12:06:39 No.726242845
マジでセキュリティに関する意識が低かったんだろうなぁ… 生産性やコストよりもまずは安全第一なのは今時どこな企業も当たり前なのに
486 20/09/10(木)12:06:41 No.726242850
>ドコモ使ってねぇのに被害にあうあたりがマジでクソすぎると思う むしろさっさとドコモ口座を作ってた方が安全という…
487 20/09/10(木)12:06:41 No.726242853
https://docomokouza.jp/sp/bank_list.html ここに乗ってる中で「チャージ」を停止してる銀行は大丈夫よ
488 20/09/10(木)12:06:45 No.726242879
誰ぞ介錯を…早う…
489 20/09/10(木)12:06:48 No.726242890
なんでimgで急に冷笑系みたいな書き込み増えてんの
490 20/09/10(木)12:06:52 No.726242911
>自分で既に紐付けしてる人はこれ以上紐付けできないから安全なんだっけ? 別の口座同時に紐づけできるらしいからどうだろう
491 20/09/10(木)12:06:52 No.726242913
>ここもmayと大差ないな 左様だからmayに行くといいよ
492 20/09/10(木)12:06:56 No.726242927
コロナ10万円給付金の手続きで国民の銀行口座を知りうる立場の人間たくさんできたから 役所とかそっからのリークもあるのではと疑いたくなっちゃう
493 20/09/10(木)12:06:59 No.726242938
>34人で済むわけねえと思う… ゆうちょとかは高齢者が多いから無自覚被害者多そうだよね…
494 20/09/10(木)12:07:02 No.726242947
無責任社会の弊害すぎる…
495 20/09/10(木)12:07:03 No.726242955
>なんですぐに全システム停止しないの? 大事な客に迷惑かかるだろ
496 20/09/10(木)12:07:05 No.726242961
docomo-ドコモロ au-じぶん銀行 SB-ジャパンネット銀行 楽天-楽天銀行 こうして見るとキャリアって大体やってるんだなこの手のサービス…
497 20/09/10(木)12:07:06 No.726242966
>新規停止されてるから増やせねぇよ! ゆうちょは新規に口座開いた人だけセーフです!移動しましょう!ってやってるよ
498 20/09/10(木)12:07:08 No.726242972
>犯罪者使って利用者増やすのは前代未聞すぎる… 創作の悪徳企業とかによくある
499 20/09/10(木)12:07:09 No.726242981
>自分で既に紐付けしてる人はこれ以上紐付けできないから安全なんだっけ? なんか出来るみたいな話も聞くけど実際は分からん…
500 20/09/10(木)12:07:11 No.726242994
ヒとかだと口座番号総当りできるから全員被害リスクある!! みたいに過剰に煽ってるバカ居るけど ここはちゃんと口座番号と氏名紐付いたリスト無いと突破できないって分かってる人が多くて安心する
501 20/09/10(木)12:07:16 No.726243012
日本企業のIT関係のセキュリティー感覚狂ってんのか
502 20/09/10(木)12:07:19 No.726243022
>とりあえずそう言っておけば補償する意思見せてる以上ギリセーフだから言ってるだけで 反社並みのモラルかよ
503 20/09/10(木)12:07:19 No.726243024
やられる方としてはたまったもんじゃねぇけど 被害があっても30万上限なのがせめてもの救いか 上限なかったらと思うとゾッとする
504 20/09/10(木)12:07:20 No.726243025
利用者を増やすには利用しないと不利益があるようにすればいいという単純明快なアイデア
505 20/09/10(木)12:07:21 No.726243033
>どうやって被害者かどうか判断するの? 記帳してドコモコウザがなければまだ引き落とされてない 窓口に行って口座に紐付いてる振替サービス一覧を要求して確認すればそれが一番
506 20/09/10(木)12:07:23 No.726243041
これがニュースで知れ渡ったら便乗詐欺とかも出てくる
507 20/09/10(木)12:07:32 No.726243082
さっきゆうちょの通帳アプリ入れたから動きがあればこれで分かる でも過去の取引見れないのは不便だな
508 20/09/10(木)12:07:33 No.726243085
>https://docomokouza.jp/sp/bank_list.html >ここに乗ってる中で「チャージ」を停止してる銀行は大丈夫よ 大元のドコモが止めればいいのに そしたらみんなわざわざ自分のとこが止まってるか確認しなくていいじゃん
509 20/09/10(木)12:07:38 No.726243101
>またmayに詳しいとしあきがきたな 詳しくなくても分かるでしょ 常にカタログのトップにいるんだから
510 20/09/10(木)12:07:38 No.726243107
>SB-ジャパンネット銀行 ペイペイ銀行に悲しい風評被害…
511 20/09/10(木)12:07:39 No.726243113
>https://docomokouza.jp/sp/bank_list.html >ここに乗ってる中で「チャージ」を停止してる銀行は大丈夫よ なるほど 所で既にバックドアが作られていた場合チャージ再開したらどうなるんです?
512 20/09/10(木)12:07:52 No.726243150
>日本企業のIT関係のセキュリティー感覚狂ってんのか ちょっと違う IT以外もセキュリティはガバガバ
513 20/09/10(木)12:07:53 No.726243155
>docomo-ドコモロ >au-じぶん銀行 >SB-ジャパンネット銀行 >楽天-楽天銀行 >こうして見るとキャリアって大体やってるんだなこの手のサービス… だからドコモは銀行じゃないって
514 20/09/10(木)12:07:58 No.726243169
もう海外送金されちゃったんだろうな…
515 20/09/10(木)12:08:00 No.726243177
>なんでimgで急に冷笑系みたいな書き込み増えてんの 冷笑系って言葉便利だよね
516 20/09/10(木)12:08:02 No.726243182
ゆうちょがチャージ止めないのは何でだよ…
517 20/09/10(木)12:08:04 No.726243191
法律ってマジ意味ねえな
518 20/09/10(木)12:08:10 No.726243212
1年以上システム止めてなかったのに何で今更止める必要があるんです?
519 20/09/10(木)12:08:11 No.726243214
>>日本企業のIT関係のセキュリティー感覚狂ってんのか >ちょっと違う >IT以外もセキュリティはガバガバ それはそう
520 20/09/10(木)12:08:17 No.726243252
ドコモロって利用者何人いるの?
521 20/09/10(木)12:08:20 No.726243266
とりあえず「ドコモが提供しているだけのドコモユーザー以外でも利用可能な特定の銀行口座に他人が勝手にアクセスできるようになるシステム」に改名しよう ラノベみたいに名前に概要全部入れたらバカでもわかる
522 20/09/10(木)12:08:20 No.726243267
>なんでimgで急に冷笑系みたいな書き込み増えてんの ネットで大騒ぎしてる事は実際は全部些細なことみたいな謎の思考回路してる「」結構見るじゃん?
523 20/09/10(木)12:08:28 No.726243309
金融庁はどう思う?
524 20/09/10(木)12:08:29 No.726243313
>ここはちゃんと口座番号と氏名紐付いたリスト無いと突破できないって分かってる人が多くて安心する 詐欺の手口chで見たけど Twitterの〇〇万円あげます!みたい企画なので見つけて来るらしいな
525 20/09/10(木)12:08:30 No.726243320
>やられる方としてはたまったもんじゃねぇけど >被害があっても30万上限なのがせめてもの救いか >上限なかったらと思うとゾッとする 口座一つを複数のドコモ銀行に紐づけるのは可能だから理論的には30万×nで借入上限までやられるぞ
526 20/09/10(木)12:08:30 No.726243321
まぁ口座番号分かれば氏名分かっちゃうんですけどね
527 20/09/10(木)12:08:35 No.726243342
>>34人で済むわけねえと思う… >ゆうちょとかは高齢者が多いから無自覚被害者多そうだよね… 被害者を積極的に探したりはしないんだろうな…
528 20/09/10(木)12:08:39 No.726243357
>冷笑系って言葉便利だよね 雑
529 20/09/10(木)12:08:40 No.726243362
ネットで金融のシステムの中身詳しく話しちゃう自称業界人はヤバいでしょ
530 20/09/10(木)12:08:44 No.726243370
>>自分で既に紐付けしてる人はこれ以上紐付けできないから安全なんだっけ? >別の口座同時に紐づけできるらしいからどうだろう 紐付け済の口座はもうこれ以上紐付けられない もちろん他に口座持ってればそっちが問題になる
531 20/09/10(木)12:08:48 No.726243385
昨年5月からずっとやられてたのかよ あほちゃう 記帳しないやつはしないし気づかんな
532 20/09/10(木)12:09:01 No.726243433
>まだチャージできるの? ゆうちょはチャージできますってゆうちょ銀行のHPに書いてあるよ
533 20/09/10(木)12:09:05 No.726243452
三日後30万 通信紳士
534 20/09/10(木)12:09:08 No.726243464
>34人で1000万なら340万人で1兆だな >銀行口座持ってる人もっといるよな… リバースブルートフォース攻撃で340万人抜こうとすると理屈上は340億個の口座に攻撃を仕掛ける必要がある
535 20/09/10(木)12:09:10 No.726243470
>>冷笑系って言葉便利だよね >雑 うわぁ…
536 20/09/10(木)12:09:10 No.726243472
>こうして見るとキャリアって大体やってるんだなこの手のサービス… ドコモロってそのカテゴリーであってる?
537 20/09/10(木)12:09:18 No.726243498
日本だからこんなもんだけど海外だったらそこらへんにあるドコモショップ燃やされないたりしないこれ?
538 20/09/10(木)12:09:20 No.726243503
>金融庁はどう思う? おあしす
539 20/09/10(木)12:09:26 No.726243525
今NHKラジオで流れた 被害額は思った以上に少ない気もするけど60万円消えたらキッツイな あとチャージと送金ダメになったのか
540 20/09/10(木)12:09:30 No.726243540
>ここはちゃんと口座番号と氏名紐付いたリスト無いと突破できないって分かってる人が多くて安心する じゃあなんでそんな情報が漏れてるんですかね? そんな情報を最近外に出した覚えな あったわ!
541 20/09/10(木)12:09:40 No.726243579
>コロナ10万円給付金の手続きで国民の銀行口座を知りうる立場の人間たくさんできたから >役所とかそっからのリークもあるのではと疑いたくなっちゃう それっぽいDM撒いて迂闊な人に個人情報書かせたり詐欺電話すれば役人狙う必要すらないという
542 20/09/10(木)12:09:45 No.726243601
>詐欺の手口chで見たけど >Twitterの〇〇万円あげます!みたい企画なので見つけて来るらしいな ピンときた
543 20/09/10(木)12:09:51 No.726243625
>所で既にバックドアが作られていた場合チャージ再開したらどうなるんです? そうなったら紐ついてるドコモ口座にチャージ(口座振替)されちゃうからドコモ対応待ちかな? うちの銀行は「ドコモ口座と連携してるけど大丈夫?」って人海戦術で確認の電話かかってきたよ… 大変だろうに…
544 20/09/10(木)12:09:56 No.726243643
>ここはちゃんと口座番号と氏名紐付いたリスト無いと突破できないって分かってる人が多くて安心する 口座番号リストをどうやって集めたんだろうか 普通に考えたら内部犯が可能性高いんだろうけど外部から盗む方法もあるのかな
545 20/09/10(木)12:09:57 No.726243647
>金融庁はどう思う? ドコモはようやっとる
546 20/09/10(木)12:10:00 No.726243657
どこもといいことしたい
547 20/09/10(木)12:10:02 No.726243663
7payは許されたのか
548 20/09/10(木)12:10:03 No.726243665
>日本だからこんなもんだけど海外だったらそこらへんにあるドコモショップ燃やされないたりしないこれ? 本社燃やされてもおかしくないよこんなの
549 20/09/10(木)12:10:07 No.726243684
書き込みをした人によって削除されました
550 20/09/10(木)12:10:09 No.726243695
>Twitterの〇〇万円あげます!みたい企画なので見つけて来るらしいな マジかよ最低だなzozotown
551 20/09/10(木)12:10:11 No.726243703
>提携銀行口座の認証システムが貧弱かどうかだよ >二段階認証ある普通セキュリティレベルところはドコモ口座の脆弱性利用しても突破できない >提携銀行全部ヤバいわけじゃない これ疑問なんだけどネットワーク用の暗証番号やワンタイムパスワード導入してる銀行ならまだ大丈夫ってことなんだよね? それなら被害者出てるゆうちょもそれに当てはまるはずなんだけどそれの認証方式のオンラインバンキング登録してない人が被害合ってるって認識でオーケー?
552 20/09/10(木)12:10:32 No.726243790
全額返金しますっても自分で下ろしたものではないと証明してくださいって言われるんでしょー?
553 20/09/10(木)12:10:33 No.726243794
これ裁判起こしたのにドコモに被害額まけられた15万の人もちゃんと差額分返してもらえるのかな?
554 20/09/10(木)12:10:38 No.726243811
>口座一つを複数のドコモ銀行に紐づけるのは可能だから理論的には30万×nで借入上限までやられるぞ 口座一つは一つのドコモ口座にしか紐付けできないんじゃ? ドコモ銀行ってなんじゃ
555 20/09/10(木)12:10:39 No.726243813
昔ドコモ使ってた場合はどうなるの
556 20/09/10(木)12:10:41 No.726243822
>それなら被害者出てるゆうちょもそれに当てはまるはずなんだけどそれの認証方式のオンラインバンキング登録してない人が被害合ってるって認識でオーケー? ゆうちょは二段階認証が踏み倒されるらしい
557 20/09/10(木)12:10:46 No.726243841
>これ疑問なんだけどネットワーク用の暗証番号やワンタイムパスワード導入してる銀行ならまだ大丈夫ってことなんだよね? >それなら被害者出てるゆうちょもそれに当てはまるはずなんだけどそれの認証方式のオンラインバンキング登録してない人が被害合ってるって認識でオーケー? ゆうちょはDOCOMO経由で行くとガバ
558 20/09/10(木)12:10:49 No.726243856
>それなら被害者出てるゆうちょもそれに当てはまるはずなんだけどそれの認証方式のオンラインバンキング登録してない人が被害合ってるって認識でオーケー? 全然違う
559 20/09/10(木)12:10:49 No.726243859
>>金融庁はどう思う? >ドコモはようやっとる やっとるの意味が違う…!
560 20/09/10(木)12:10:50 No.726243864
ロコモコ食べたくなってきた
561 20/09/10(木)12:10:50 No.726243866
テレビがようやく騒ぎだしたな
562 20/09/10(木)12:10:50 No.726243869
>それなら被害者出てるゆうちょもそれに当てはまるはずなんだけど ドコモ口座だけ2段階じゃないです…
563 20/09/10(木)12:10:52 No.726243873
>>Twitterの〇〇万円あげます!みたい企画なので見つけて来るらしいな >マジかよ最低だなzozotown 全て繋がったな
564 20/09/10(木)12:11:01 No.726243913
>昔ドコモ使ってた場合はどうなるの 関係ない
565 20/09/10(木)12:11:02 No.726243918
いや口座番号わかれば誰でも名義見えるじゃん…
566 20/09/10(木)12:11:02 No.726243920
>>金融庁はどう思う? >おあしす 受け皿でかい天下り先だし極力何も言わないよな…
567 20/09/10(木)12:11:02 No.726243922
このままチャージ止めないままの銀行は月曜日辺り地獄になるのかな…
568 20/09/10(木)12:11:04 No.726243925
10万円給付金の業務は民間に丸投げ委託されていたので仮に情報持ち出して悪用した奴が居たとしても公務員ですら無いという
569 20/09/10(木)12:11:07 No.726243933
>>ここはちゃんと口座番号と氏名紐付いたリスト無いと突破できないって分かってる人が多くて安心する >じゃあなんでそんな情報が漏れてるんですかね? >そんな情報を最近外に出した覚えな >あったわ! これだったらマジで嫌だなぁ…
570 20/09/10(木)12:11:07 No.726243934
>これ裁判起こしたのにドコモに被害額まけられた15万の人もちゃんと差額分返してもらえるのかな? 一度裁判起こして決着したのはもう蒸し返せないよ
571 20/09/10(木)12:11:09 No.726243943
>これ裁判起こしたのにドコモに被害額まけられた15万の人もちゃんと差額分返してもらえるのかな? それはそれ これはこれ
572 20/09/10(木)12:11:21 No.726243995
全額補償か…良かった…
573 20/09/10(木)12:11:30 No.726244023
チャージ止めてくれたら一先ず安心できるんだけどなぁ
574 20/09/10(木)12:11:38 No.726244050
>テレビがようやく騒ぎだしたな ネットの勝利だな
575 20/09/10(木)12:11:40 No.726244061
>全額補償か…良かった… まあ言うだけはタダやからな
576 20/09/10(木)12:11:49 No.726244098
いつもの船頭多くして設計は奴隷を地で行く展開
577 20/09/10(木)12:11:53 No.726244107
ドコモがおあしすで現在進行形だから 今大きく報道したところで銀行窓口が混乱するだけではあるんだろうな…
578 20/09/10(木)12:12:00 No.726244139
77銀行も普段は2FA採用してるのになんで…?
579 20/09/10(木)12:12:01 No.726244148
>10万円給付金の業務は民間に丸投げ委託されていたので仮に情報持ち出して悪用した奴が居たとしても公務員ですら無いという どこに投げてるのかすらわからん
580 20/09/10(木)12:12:02 No.726244153
>おあしすすりゃ許されるわけがねぇだろクソドコモが… 許される 許されるのだ
581 20/09/10(木)12:12:05 No.726244167
>全額補償か…良かった… してくれるわけないと思うな…自分がやったのか他人がやったのかの証明できないじゃん
582 20/09/10(木)12:12:06 No.726244178
>>全額補償か…良かった… >まあ言うだけはタダやからな 分担割合でモメるのが目に見える
583 20/09/10(木)12:12:09 No.726244190
>金融庁はどう思う? もうドコモと銀行に対応するよう指示出してたよ
584 20/09/10(木)12:12:11 No.726244197
>ヒとかだと口座番号総当りできるから全員被害リスクある!! >みたいに過剰に煽ってるバカ居るけど >ここはちゃんと口座番号と氏名紐付いたリスト無いと突破できないって分かってる人が多くて安心する 口座番号で照会したとき氏名見えるけどこれは大丈夫なの?
585 20/09/10(木)12:12:13 No.726244214
口座番号と氏名が紐ついたも何も口座番号あればコンビニのATMからですら氏名見れちゃいますやん
586 20/09/10(木)12:12:16 No.726244222
>7payは許されたのか あれは使ってる人しか被害でなかった こっちは提携銀行に口座持ってたら無差別だ
587 20/09/10(木)12:12:18 No.726244229
記帳行きたいけど今郵便局メッチャ混んでるのかな…
588 20/09/10(木)12:12:23 No.726244247
>そんな情報を最近外に出した覚えな >あったわ! おもいっきり通帳の頭のページ写真撮って送ったなあ…
589 20/09/10(木)12:12:27 No.726244264
>金融庁はどう思う? 金融庁が普通指導出したら慌てて対応するのに あいつら今からセキュリティ強化の方針打ち出してる…
590 20/09/10(木)12:12:27 No.726244265
はい…ドコモ口座dポイントで補填します…
591 20/09/10(木)12:12:28 No.726244268
>77銀行も普段は2FA採用してるのになんで…? ドコモがバックドア仕掛けた
592 20/09/10(木)12:12:33 No.726244284
アミノ式
593 20/09/10(木)12:12:33 No.726244289
本当は存在する制約を無視してクソみたいな結果を出すアナコンダ野郎
594 20/09/10(木)12:12:34 No.726244293
>全額補償か…良かった… あくまで検討中です!
595 20/09/10(木)12:12:37 No.726244302
>リバースブルートフォース攻撃で340万人抜こうとすると理屈上は340億個の口座に攻撃を仕掛ける必要がある 日本国民340億人に危機が迫る!!!!
596 20/09/10(木)12:12:37 No.726244304
>>これ疑問なんだけどネットワーク用の暗証番号やワンタイムパスワード導入してる銀行ならまだ大丈夫ってことなんだよね? >>それなら被害者出てるゆうちょもそれに当てはまるはずなんだけどそれの認証方式のオンラインバンキング登録してない人が被害合ってるって認識でオーケー? >ゆうちょはDOCOMO経由で行くとガバ ゆうちょだけがってことならそれはゆうちょも落ち度あるになるか…
597 20/09/10(木)12:12:37 No.726244307
>77銀行も普段は2FA採用してるのになんで…? docomo「なんかこれめんどくさくない?暗証番号だけでいいよ」
598 20/09/10(木)12:12:41 No.726244329
やっぱ天下りってクソだな…
599 20/09/10(木)12:12:44 No.726244343
どっから紐付けに必要な情報が漏れたんかは犯人捕まらんとわからんやろな
600 20/09/10(木)12:12:46 No.726244353
全額保証ですが不正かどうかはお客様で証明お願いします
601 20/09/10(木)12:12:48 No.726244360
全額返金が本当に返金されるかどうかが気になる 前に同じ被害にあった人は全額返ってこなかったんでしょ?
602 20/09/10(木)12:13:00 No.726244408
全額補償とは言いつつ >これ裁判起こしたのにドコモに被害額まけられた15万の人もちゃんと差額分返してもらえるのかな? こういう実例あるから全く信用出来ないし理由付けて値切りそう
603 20/09/10(木)12:13:01 No.726244414
ドコモ口座便利すぎだろ!
604 20/09/10(木)12:13:05 No.726244434
どうせ「全額保証(※)」みたいになるんでしょう…?
605 20/09/10(木)12:13:05 No.726244435
最大手がこれなら国内サービスを使うことはもうないな
606 20/09/10(木)12:13:10 No.726244457
不正チャージの証明が難しそう
607 20/09/10(木)12:13:14 No.726244474
いっそ混乱してくれた方がドコモへの社会的制裁強まりそうな気はする まぁ銀行へのダメージの方がでかそうだけど
608 20/09/10(木)12:13:19 No.726244493
>ドコモ口座便利すぎだろ! 極道のレス
609 20/09/10(木)12:13:20 No.726244498
>>ここはちゃんと口座番号と氏名紐付いたリスト無いと突破できないって分かってる人が多くて安心する >口座番号リストをどうやって集めたんだろうか >普通に考えたら内部犯が可能性高いんだろうけど外部から盗む方法もあるのかな 被害にあった銀行全てから?大変なことですよそれは!
610 20/09/10(木)12:13:24 No.726244516
ドコモのアカウントで作ったドコモ口座と銀行口座を紐付けてお金のやり取りをかんたんにできるシステムってことでいいの?
611 20/09/10(木)12:13:25 No.726244521
>口座番号で照会したとき氏名見えるけどこれは大丈夫なの? 大丈夫じゃないよ
612 20/09/10(木)12:13:34 No.726244567
お金配りおじさん達からお金貰いたいから情報出したらお金吸い取られるのは当たり前だわな
613 20/09/10(木)12:13:41 No.726244593
自分でモロってても今回の被害に合いましたって言われたらわからないよねこれ
614 20/09/10(木)12:13:42 No.726244596
>いっそ混乱してくれた方がドコモへの社会的制裁強まりそうな気はする >まぁ銀行へのダメージの方がでかそうだけど でも上流階級だぜ?
615 20/09/10(木)12:13:42 No.726244597
名前さあドコモpayとかドコモウォレットでよかったじゃん…
616 20/09/10(木)12:13:46 No.726244611
天誅組出ないかな
617 20/09/10(木)12:13:47 No.726244616
>まぁ銀行へのダメージの方がでかそうだけど 地銀再編が進んでいい事じゃないかガハハ
618 20/09/10(木)12:13:47 No.726244617
前にも同じことあったの…?
619 20/09/10(木)12:13:51 No.726244629
別のキャリア用意して適当なフリーメールでドコモ口座登録して自分の口座紐つけして30万下ろして 被害受けました!30万円返してください! って主張することでドコモから30万巻き上げることもできる?
620 20/09/10(木)12:13:52 No.726244637
>>おあしすすりゃ許されるわけがねぇだろクソドコモが… >許される >許されるのだ 被害者の泣き寝入りが許されるってことなので?
621 20/09/10(木)12:13:57 No.726244658
>ドコモのアカウントで作ったドコモ口座と銀行口座を紐付けてお金のやり取りをかんたんにできるシステムってことでいいの? あとでドコモのアカウントじゃなくてもいいですよ!になった
622 20/09/10(木)12:13:58 No.726244660
>>ヒとかだと口座番号総当りできるから全員被害リスクある!! >>みたいに過剰に煽ってるバカ居るけど >>ここはちゃんと口座番号と氏名紐付いたリスト無いと突破できないって分かってる人が多くて安心する >口座番号で照会したとき氏名見えるけどこれは大丈夫なの? そこからリスト作ってる可能性はある ドコモ口座と銀行の脆弱性だけでお手軽にリバースブルートフォースアタックはできない
623 20/09/10(木)12:14:01 No.726244674
>前に同じ被害にあった人は全額返ってこなかったんでしょ? それどころか今回の被害に遭った人はドコモも銀行も話を信じてくれずに逆にクレーマー扱いされたよ 警察もこれは犯罪じゃないから無理とさじ投げた
624 20/09/10(木)12:14:01 No.726244677
>不正チャージの証明が難しそう なんせ本人確認一切なしで登録できるからな
625 20/09/10(木)12:14:01 No.726244678
>日本国民340億人に危機が迫る!!!! 地球こわれる
626 20/09/10(木)12:14:03 No.726244689
>ドコモのアカウントで作ったドコモ口座と銀行口座を紐付けてお金のやり取りをかんたんにできるシステムってことでいいの? そのドコモのアカウントはフリメと偽名でいくらでも量産出来る
627 20/09/10(木)12:14:07 No.726244705
全額保証の方針打ち出したってことは総額としてはたいしたことなかったんだろう ただ被害にあった人は話題になるまでまともに取り合ってもらえなかったみたいだからSNSがなかったらと思うとゾっとするな
628 20/09/10(木)12:14:10 No.726244717
昼休み入ったけどゆうちょのチャージ止まった?
629 20/09/10(木)12:14:12 No.726244722
>ここはちゃんと口座番号と氏名紐付いたリスト無いと突破できないって分かってる人が多くて安心する 振り込みする時に口座番号入力したら名義出てくるの知らないアホ?
630 20/09/10(木)12:14:14 No.726244732
>前にも同じことあったの…? 19年5月にりそなの口座から不正なチャージが
631 20/09/10(木)12:14:16 No.726244741
>被害者の泣き寝入りが許されるってことなので? この国を何だと思ってる
632 20/09/10(木)12:14:22 No.726244764
全体で1000万程度ならともかく天文学的なお金が抜き出されてたら とても保証しきれるとは思えない…
633 20/09/10(木)12:14:27 No.726244788
>してくれるわけないと思うな…自分がやったのか他人がやったのかの証明できないじゃん 損害賠償の額膨れ上がるのを阻止するためにもチャージは止めるべきなんだけどな… それをやってないからどうせ払う気ないんだろって思っちゃうよね
634 20/09/10(木)12:14:32 No.726244803
>こういう実例あるから全く信用出来ないし理由付けて値切りそう 補償はします ドコモの責任分は! はい300円! 残りは銀行が支払うのでおあしす!
635 20/09/10(木)12:14:32 No.726244808
金融庁怒ってるよ!プロレスだけど!
636 20/09/10(木)12:14:35 No.726244824
限度額30万は正確には一ヶ月の限度額が30万円だから 報道された被害女性のように8月末に抜かれて9月になった途端にまた抜かれた
637 20/09/10(木)12:14:37 No.726244833
>お金配りおじさん達からお金貰いたいから情報出したらお金吸い取られるのは当たり前だわな この間政府がそれやったから
638 20/09/10(木)12:14:37 No.726244835
>77銀行も普段は2FA採用してるのになんで…? ドコモ口座のは口座振替だから
639 20/09/10(木)12:14:41 No.726244847
>名前さあドコモpayとかドコモウォレットでよかったじゃん… auウォレットはいい迷惑だな…
640 20/09/10(木)12:14:48 No.726244871
ドコモ死んでくれ
641 20/09/10(木)12:15:00 No.726244912
>>前に同じ被害にあった人は全額返ってこなかったんでしょ? >それどころか今回の被害に遭った人はドコモも銀行も話を信じてくれずに逆にクレーマー扱いされたよ >警察もこれは犯罪じゃないから無理とさじ投げた どこも仕事する気がなさすぎる… 特に警察は捜査一切してねえだろこれ
642 20/09/10(木)12:15:02 No.726244923
>前にも同じことあったの…? 一年以上まえからずっとこのままの状況だったみたい
643 20/09/10(木)12:15:06 No.726244938
提携先銀行から訴えられたりとかはしないのかこれ
644 20/09/10(木)12:15:12 No.726244963
>>口座番号で照会したとき氏名見えるけどこれは大丈夫なの? >そこからリスト作ってる可能性はある じゃあやっぱりダメじゃん!
645 20/09/10(木)12:15:13 No.726244968
いやおれの口座から100兆円消えてたわ保証しろよドコモ
646 20/09/10(木)12:15:16 No.726244981
平均30万程度の被害っていうのも嫌らしいな お爺ちゃんお婆ちゃんあたりだと送金されたことすら気付かなさそう
647 20/09/10(木)12:15:17 No.726244988
>って主張することでドコモから30万巻き上げることもできる? 全額返金が本当なら
648 20/09/10(木)12:15:17 No.726244989
>前にも同じことあったの…? その時に原因もわかったのでドコモは各銀行に注意喚起したよ ほめて
649 20/09/10(木)12:15:19 No.726244998
大垣共立銀行メイン口座だけど昨日の時点でチャージ止めたみたいだからまぁ解約はしないでやろう…
650 20/09/10(木)12:15:37 No.726245070
今年は直近含めて個人情報収集するイベントいっぱいあったからね
651 20/09/10(木)12:15:37 No.726245071
全部忍者が悪い
652 20/09/10(木)12:15:38 No.726245073
>>被害者の泣き寝入りが許されるってことなので? >この国を何だと思ってる 民主主義人民共和国
653 20/09/10(木)12:15:51 No.726245127
>いやおれの口座から100兆円消えてたわ保証しろよドコモ 最大30万しかチャージできないシステムで何回チャージしたんだよ犯人
654 20/09/10(木)12:15:57 No.726245142
>>なんですぐに全システム停止しないの? >大事な客に迷惑かかるだろ 迷惑被ってるのは客じゃないからな…
655 20/09/10(木)12:15:59 No.726245150
>特に警察は捜査一切してねえだろこれ この国の警察がITクソ弱いのは分かってるでしょ ブラクラ貼った中高生ぐらいしか逮捕出来ねえぞ
656 20/09/10(木)12:15:59 No.726245151
なんでこれが犯罪じゃないんだ?
657 20/09/10(木)12:16:02 No.726245159
SMBCは連携にOTP求められるらしいのになんで暗証番号だけでいけちゃう銀行もあるんだろう
658 20/09/10(木)12:16:02 No.726245161
銀行が潰れますぞー 拙者に帰依して寄付くだされー
659 20/09/10(木)12:16:03 No.726245167
>振り込みする時に口座番号入力したら名義出てくるの知らないアホ? それをいちいちリスト化するだけでもかなりの手間になりそう
660 20/09/10(木)12:16:06 No.726245177
>全額補償か…良かった… 俺が犯人なら自分の口座から金抜いて補償してよーって泣きつくけど どうやって見極めるんだろうね
661 20/09/10(木)12:16:09 No.726245195
>提携先銀行から訴えられたりとかはしないのかこれ どうだろうねーweb口座振替サービス使うのになんらかの約款とか補償について契約はしてそうだから訴え方がどうなるかな
662 20/09/10(木)12:16:09 No.726245197
犯罪者のツールと化したドコモロまじヤバイ
663 20/09/10(木)12:16:10 No.726245203
ゆうちょがどこまでやられてるかだな メインターゲットだったら凄い金額抜かれてる
664 20/09/10(木)12:16:16 No.726245227
やべえ下痢とまんねえ
665 20/09/10(木)12:16:18 No.726245235
>今年は直近含めて個人情報収集するイベントいっぱいあったからね 見えないものを見ようとして
666 20/09/10(木)12:16:21 No.726245248
お金下ろしに行きたいけど混んでるのかなぁ
667 20/09/10(木)12:16:25 No.726245265
全額補償を検討って絶対に払わないって事じゃん
668 20/09/10(木)12:16:32 No.726245302
>>>口座番号で照会したとき氏名見えるけどこれは大丈夫なの? >>そこからリスト作ってる可能性はある >じゃあやっぱりダメじゃん! 攻撃の手段がどうであれ ドコモ口座がダメってのは一貫してるよ!!!
669 20/09/10(木)12:16:35 No.726245316
そも被害総額も間違いなく適当に言ってるだけだからな 昨年5月からずっと続いてるだろうし全額把握はもう不可能でしょ 何しろ本人か犯人か識別不可能なんだから
670 20/09/10(木)12:16:40 No.726245337
>>振り込みする時に口座番号入力したら名義出てくるの知らないアホ? >それをいちいちリスト化するだけでもかなりの手間になりそう でもその手間を手分けするだけで大金稼げるとしたら?
671 20/09/10(木)12:16:43 No.726245348
全額補償って言ってる会社現在進行系で信用失っていってるけど本当に信じるつもりか?
672 20/09/10(木)12:16:54 No.726245391
>>今年は直近含めて個人情報収集するイベントいっぱいあったからね >見えないものを見ようとして 望遠鏡を覗き込んだ
673 20/09/10(木)12:16:54 No.726245393
NTTデータ!なにか言ってやれ!
674 20/09/10(木)12:16:58 No.726245407
ネットワーク用のセキュリティはドコモロ噛ませればスキップできるなら俺の三井住友口座もやべーってことになるじゃん 被害はまだ出てないけど…
675 20/09/10(木)12:17:06 No.726245446
UFJありがとうな でもATMの手数料もうちょい安くしてよ
676 20/09/10(木)12:17:08 No.726245456
浜銀メインで給与の引き出しにしかゆうちょ使わないけど大丈夫かな
677 20/09/10(木)12:17:09 No.726245459
>なんでこれが犯罪じゃないんだ? 自分の口座を紐付けしたってことはやったのは自分でしょ?何言ってんの? ってあしらわれたんだって
678 20/09/10(木)12:17:14 No.726245477
もともと使ってなかったしいい機会だからゆうちょ解約したいけど銀行印どれ…?
679 20/09/10(木)12:17:15 No.726245481
>被害者の泣き寝入りが許されるってことなので? はい
680 20/09/10(木)12:17:15 No.726245482
なんで新規登録停止じゃなくて利用一律ストップしないの?
681 20/09/10(木)12:17:16 No.726245490
口座番号でたらめに打ち込んでヒットすれば氏名ゲット! そうして得た膨大なリストに対して暗証番号1つを片っ端から入れていけばそのうちヒットして30万ゲット! ドコモ口座を悪用すると情報漏洩してなくともこういう手口がやれるってことなんやな
682 20/09/10(木)12:17:18 No.726245499
>ドコモ死んでくれ 実際これが一番楽な解決策だからな…
683 20/09/10(木)12:17:22 No.726245513
>なんでこれが犯罪じゃないんだ? 警察というか法を決めるやつというか公務員全体的にITクソ雑魚インターネットおじいちゃんなので犯罪とするルールがそもそも設立できてないとこ実はいっぱいある
684 20/09/10(木)12:17:24 No.726245523
>どうせ「全額保証(※)」みたいになるんでしょう…? ベストエフォート保証…
685 20/09/10(木)12:17:27 No.726245538
>全額補償って言ってる会社現在進行系で信用失っていってるけど本当に信じるつもりか? どうやって不正に抜かれたものなのか証明する方法も定義してないのにねぇ…
686 20/09/10(木)12:17:27 ID:kTkophnU kTkophnU No.726245539
>>企業が肩を組んでおあしすすれば庶民の不満など握り潰せるのでは? >日本の見せかけの民主主義の力なんて結局大したことないからそうなるだろうな やはり真の民主主義を実現するためにプロレタリアによる暴力革命が必要だな まずはアベを暗殺するか
687 20/09/10(木)12:17:28 No.726245540
NG機能みたいにドコモコウザとのやり取りだけ停止できるようにならねえかな…
688 20/09/10(木)12:17:31 No.726245557
書き込みをした人によって削除されました
689 20/09/10(木)12:17:31 No.726245560
リバースブルートフォースがなあ
690 20/09/10(木)12:17:32 No.726245567
>望遠鏡を覗き込んだ 天体観測してる暇あるならサービス停止しろや!
691 20/09/10(木)12:17:35 No.726245579
いいかい 日本は法治国家だが法は弱者を救うために作られてはいないんだ
692 20/09/10(木)12:17:36 No.726245585
>>全額補償か…良かった… >まあ言うだけはタダやからな 今は協議中だしね…
693 20/09/10(木)12:17:43 No.726245620
>どうやって見極めるんだろうね 申告者がそれを証明してくれたら返すってことだろう
694 20/09/10(木)12:17:45 No.726245629
>UFJありがとうな >でもATMの手数料もうちょい安くしてよ 200円オーバーはちょっと高いよな
695 20/09/10(木)12:17:48 No.726245635
すぐにシステム停止するのが当たり前じゃない?
696 20/09/10(木)12:17:51 No.726245647
>>>振り込みする時に口座番号入力したら名義出てくるの知らないアホ? >>それをいちいちリスト化するだけでもかなりの手間になりそう >でもその手間を手分けするだけで大金稼げるとしたら? …マジかよ!これ凄いじゃないっスかアニキ!
697 20/09/10(木)12:17:53 No.726245656
やらかしたのが外人なら捕まえる 日本人なら許す そんな国
698 20/09/10(木)12:17:55 No.726245658
>>って主張することでドコモから30万巻き上げることもできる? >全額返金が本当なら 詐欺師の一人勝ちじゃねぇかふざけんな
699 20/09/10(木)12:17:59 No.726245675
ゆうちょだから安全な俺の勝ちだ田舎者!してた「」いたよね
700 20/09/10(木)12:18:04 No.726245695
ごっそりお金が減っているが覚えのある支払いばかりだ…
701 20/09/10(木)12:18:04 No.726245696
とりあえずドコモロ止めるか死んでくれ
702 20/09/10(木)12:18:09 No.726245713
>全額補償を検討って絶対に払わないって事じゃん 国は関係ないし救済しないからてめえらでやってろってだけだよ
703 20/09/10(木)12:18:10 No.726245719
>すぐにシステム停止するのが当たり前じゃない? それじゃあ儲からなくなっちゃうよぉ!
704 20/09/10(木)12:18:12 No.726245724
ドコモはこれに懲りたら電話の仕事だけしとれや
705 20/09/10(木)12:18:14 No.726245734
>>>振り込みする時に口座番号入力したら名義出てくるの知らないアホ? >>それをいちいちリスト化するだけでもかなりの手間になりそう >でもその手間を手分けするだけで大金稼げるとしたら? というかそれこそツールで全自動で集めさせるだろうし手間ですらないと思う
706 20/09/10(木)12:18:18 No.726245758
>浜銀メインで給与の引き出しにしかゆうちょ使わないけど大丈夫かな 浜銀はそもそも対応してないのでは
707 20/09/10(木)12:18:21 No.726245767
アチャーモロ
708 20/09/10(木)12:18:24 No.726245775
>申告者がそれを証明してくれたら返すってことだろう しゃーねーな… 捕まえるか!真犯人…!
709 20/09/10(木)12:18:24 No.726245779
30万上限がないほうがおもしろかったのに
710 20/09/10(木)12:18:26 No.726245786
そもそも被害に遭ったことをまだ気がついてない人もいっぱいいると思うぞ ドコモに口座持ってないから大丈夫なんて人とか
711 20/09/10(木)12:18:27 No.726245792
銀行沈没!
712 20/09/10(木)12:18:43 No.726245855
提携してない所に金移動させるにしともそれを皆がやったら大混乱だろうな
713 20/09/10(木)12:18:46 No.726245871
でもこれどうやって被害にあったこと証明するんだろうなあ ドコモのセキュリティが終わってただけでシステムフロー的には全部正規のフロー乗ってるよね?
714 20/09/10(木)12:18:55 ID:EdtRHtvQ EdtRHtvQ No.726245904
削除依頼によって隔離されました モリカケや公文書改竄起こしても謝罪しないのが国のトップだからなあ これもおあしすするよ
715 20/09/10(木)12:18:57 No.726245916
>なんで新規登録停止じゃなくて利用一律ストップしないの? そんなことしたら自分の非を認めることになる
716 20/09/10(木)12:18:58 No.726245921
>なんで新規登録停止じゃなくて利用一律ストップしないの? 認めるとドコモの支払う補償金の割合が増えるから 今は銀行と全額補償の内訳協議してるから絶対にやらない
717 20/09/10(木)12:18:59 No.726245926
>ドコモに口座持ってないから大丈夫なんて人とか ここにも沢山いる…
718 20/09/10(木)12:19:00 No.726245931
>なんで新規登録停止じゃなくて利用一律ストップしないの? セブンペイを見る限りそのままドコモ口座の死を意味するからじゃないですかね…
719 20/09/10(木)12:19:10 No.726245968
ニュースちらっと見たくらいだとドコモユーザー大変だな…くらいにしか思わないよね…
720 20/09/10(木)12:19:12 No.726245977
ドコモ口座つかってなくてよかったー!
721 20/09/10(木)12:19:17 No.726246005
>そもそも被害に遭ったことをまだ気がついてない人もいっぱいいると思うぞ >ドコモに口座持ってないから大丈夫なんて人とか その辺は銀行側で泣きながらチェックしてると思うよ
722 20/09/10(木)12:19:20 [ドコモ] No.726246016
地銀が悪いってテレビが言ってた
723 20/09/10(木)12:19:22 No.726246027
>銀行沈没! 大事にすると本当になりかねないしどうするんだろうなこれ
724 20/09/10(木)12:19:34 No.726246069
保障(300円)
725 20/09/10(木)12:19:35 No.726246071
>セブンペイを見る限りそのままドコモ口座の死を意味するからじゃないですかね… いいから黙って死んでくれすぎる…
726 20/09/10(木)12:19:39 No.726246087
銀行に問い合わせたら紐付けされてるか確認出来る?
727 20/09/10(木)12:19:39 No.726246088
ドコモ口座開設してたわ俺 メインバンクUFJだし使ってなかったわ俺
728 20/09/10(木)12:19:42 ID:kTkophnU kTkophnU No.726246097
>モリカケや公文書改竄起こしても謝罪しないのが国のトップだからなあ >これもおあしすするよ やはり真の民主主義を実現するためにはプロレタリアによる暴力革命が必要だな まずはアベを暗殺するか
729 20/09/10(木)12:19:42 No.726246098
>警察というか法を決めるやつというか公務員全体的にITクソ雑魚インターネットおじいちゃんなので犯罪とするルールがそもそも設立できてないとこ実はいっぱいある こんなことより児童ポルノ捕まえる方が忙しいし…
730 20/09/10(木)12:19:45 ID:EdtRHtvQ EdtRHtvQ No.726246115
>国は関係ないし救済しないからてめえらでやってろってだけだよ 国はなんで動かないんだ まあ自民党には下級国民の被害知ったことないか・・・
731 20/09/10(木)12:19:50 No.726246145
令和の取り付け騒ぎ
732 20/09/10(木)12:19:55 No.726246165
ドコモ口座のサイトではチャージ停止した!って言ってるのに 銀行のサイト見たらチャージは使えますと どっちなの…
733 20/09/10(木)12:19:56 No.726246167
>ドコモに口座持ってないから大丈夫なんて人とか こういう受け取り方する人本当に多いだろうなぁ うちの親なんてドコモの携帯代支払ってる口座がヤバイの?なんて言ってたよ
734 20/09/10(木)12:19:56 No.726246168
>なんで新規登録停止じゃなくて利用一律ストップしないの? 認める非がないから 純然たる被害者だから
735 20/09/10(木)12:20:04 No.726246204
銀行とかドコモショップが密になったりATM不特定多数が触りまくってそうなのがまた怖い
736 20/09/10(木)12:20:17 No.726246254
あくまでサービス的には正規の手段で正規の紐付けして送金してるからね… 不正なのかどうかを証明するの実際不可能に近いのでは
737 20/09/10(木)12:20:20 No.726246268
>大事にすると本当になりかねないしどうするんだろうなこれ だからニュース他で「全額保証」の文字を躍らせる 「協議中」なんだけどね
738 20/09/10(木)12:20:22 No.726246278
記帳してもおまとめされてたらわかんないよな…
739 20/09/10(木)12:20:22 No.726246279
不正発覚するまでアカウント数うなぎのぼりで事業部の人喜んだんだろうなあ…
740 20/09/10(木)12:20:24 No.726246286
ドコモ口座 お前は生きていてはいけないサービスだ
741 20/09/10(木)12:20:25 No.726246288
>ドコモのセキュリティが終わってただけでシステムフロー的には全部正規のフロー乗ってるよね? そうだよ だから最初に声上げた人は銀行もドコモも取り合わずにクレーマー扱いした
742 20/09/10(木)12:20:25 No.726246289
>>なんでこれが犯罪じゃないんだ? >警察というか法を決めるやつというか公務員全体的にITクソ雑魚インターネットおじいちゃんなので犯罪とするルールがそもそも設立できてないとこ実はいっぱいある 警察というか警官が全体的に法知識ほとんど持ってないから 普段取り締まってる対応マニュアルがある犯罪以外は犯罪だと理解できないって感じ
743 20/09/10(木)12:20:25 No.726246290
口座番号と氏名の帳票を数万円で買ったら手あたり次第紐づけして暗証番号総当たりすれば1件当たっただけで十分にペイ出来るだろうし 紐づけの認証がなんでこんなにザルなんだとしか
744 20/09/10(木)12:20:28 No.726246302
主語がでかくなるけどこの国のITセキュリティに関する認識を考慮したら給付金申請のために送った個人情報が流出して悪用されてても何も疑問に思わないよな… 携帯キャリア大手にゆうちょ銀行はじめ多数の地銀ですらこの程度のリテラシーなのは絶望感しかない
745 20/09/10(木)12:20:35 No.726246336
うんち茸
746 20/09/10(木)12:20:36 No.726246345
取り付け騒ぎで疫病が広まる
747 20/09/10(木)12:20:37 No.726246349
提携先銀行もちゃんとしてたところは2段階認証とかしてたみたいだからドコモだけの責任でもないかもしれん 厳重に本人確認しないドコモが一番悪いだろうけど 4桁の相性番号だけで認証はガバガバすぎるよ使ってる人も不思議に思わなかったのか…
748 20/09/10(木)12:20:37 No.726246354
>その辺は銀行側で泣きながらチェックしてると思うよ 流石に可哀想になってきた 後からドコモが改訂して出来た穴だしな今回の奴
749 20/09/10(木)12:20:40 No.726246373
>その辺は銀行側で泣きながらチェックしてると思うよ つまり被害総額まだ確定ではないって事じゃん!
750 20/09/10(木)12:20:44 No.726246388
ドコモ、全額補償へ銀行と協議 https://this.kiji.is/676587213870728289 ドコモ「お前が補償しろ」 銀行「お前が補償しろ」
751 20/09/10(木)12:20:50 No.726246422
>>ここはちゃんと口座番号と氏名紐付いたリスト無いと突破できないって分かってる人が多くて安心する >口座番号リストをどうやって集めたんだろうか >普通に考えたら内部犯が可能性高いんだろうけど外部から盗む方法もあるのかな それもあるだろうけど今回のは一つのパスワードでドコモ口座で大量に作ったランダム口座番号を総当たりでできるのも問題
752 20/09/10(木)12:20:53 No.726246436
ドコモ関係なく口座持ってる銀行があれば危険ってこともっと教えるべきだよね…
753 20/09/10(木)12:21:00 No.726246465
>銀行に問い合わせたら紐付けされてるか確認出来る? ドコモショップいけば出来るよ
754 20/09/10(木)12:21:05 No.726246488
ある意味被害者な銀行がちゃんと対策してるのに肝心のドコモは何を日和った対応してんだろう
755 20/09/10(木)12:21:08 No.726246499
全額補償します! 本当に全額補償出来るんでしょうか? 銀行と協議してみました! 結果、できませんでした! いかがでしたか?
756 20/09/10(木)12:21:18 No.726246544
30万30万言うけど 五月までは60万だったんですよ りそな銀行で被害が出て原因がわかったから30万に引き下げて各銀行に注意喚起したんですよ 何が不満なんですか!!
757 20/09/10(木)12:21:18 ID:EdtRHtvQ EdtRHtvQ No.726246547
>主語がでかくなるけどこの国のITセキュリティに関する認識を考慮したら給付金申請のために送った個人情報が流出して悪用されてても何も疑問に思わないよな… これが序章って感じ 10万欲しさに国に個人情報渡した奴は震えろ
758 20/09/10(木)12:21:18 No.726246550
>>セブンペイを見る限りそのままドコモ口座の死を意味するからじゃないですかね… >いいから黙って死んでくれすぎる… 犯罪者のツールに成り下がってるから生き延びさせる意味なさすぎる…
759 20/09/10(木)12:21:23 No.726246573
>ドコモ「お前が補償しろ」 >銀行「お前が補償しろ」 なんだただの戦争か
760 20/09/10(木)12:21:25 ID:kTkophnU kTkophnU No.726246581
ドコモみたいな大企業の社員や官僚みたいな連中って、高学歴で机上のお勉強はできるけど、勉強しかしてないから人生経験が浅くて人間として薄っぺらいよな。
761 20/09/10(木)12:21:26 No.726246586
ゆうちょは生年月日もらしい だいぶ面倒だと思うけどなりすませるもんなのか
762 20/09/10(木)12:21:32 No.726246606
>紐づけの認証がなんでこんなにザルなんだとしか 元々はドコモユーザーしか出来なくて銀行もそれならヨシ!した 後であらゆるユーザーが作れるようになった
763 20/09/10(木)12:21:32 No.726246608
そもそも4桁なのがやばい気がしてきた
764 20/09/10(木)12:21:33 No.726246612
>>>なんでこれが犯罪じゃないんだ? >>警察というか法を決めるやつというか公務員全体的にITクソ雑魚インターネットおじいちゃんなので犯罪とするルールがそもそも設立できてないとこ実はいっぱいある >警察というか警官が全体的に法知識ほとんど持ってないから >普段取り締まってる対応マニュアルがある犯罪以外は犯罪だと理解できないって感じ そもそも警察の半分は高卒のはずだし 大卒だろうが刑法全部暗記してるわけでもないし無理
765 20/09/10(木)12:21:35 No.726246625
ある意味っていうか銀行は完全に被害者では
766 20/09/10(木)12:21:42 No.726246655
銀行も不正期の送金なんて判断できんしどうすんだ
767 20/09/10(木)12:21:43 No.726246657
ドコモ口座止めろってd払い止めろってのと同義だぞ
768 20/09/10(木)12:21:43 [docomo] No.726246662
俺は悪くねぇ! 俺は悪くねぇ!
769 20/09/10(木)12:21:45 No.726246669
可能性から言えば相当数の口座が対象にされる訳で そりゃヤバくない訳がない…
770 20/09/10(木)12:21:47 No.726246680
給付金で支持率上げてから給付金回収はウケる
771 20/09/10(木)12:21:52 No.726246700
>みずほ銀行まだ声明ないの? みずほや三井住友は2段階認証を採用していたらしいので被害は出にくいと思われる
772 20/09/10(木)12:22:01 No.726246732
まあ記帳して続報待つぐらいしかできることないから
773 20/09/10(木)12:22:03 No.726246742
抜いてる人というか金の動きから追跡出来ないもんなのかな
774 20/09/10(木)12:22:05 No.726246748
>主語がでかくなるけどこの国のITセキュリティに関する認識を考慮したら給付金申請のために送った個人情報が流出して悪用されてても何も疑問に思わないよな… IT抜きにセキュリティはザルだ 地方の中小なんか流出したらまずい情報をファックスで送ったりしてるのが普通だ
775 20/09/10(木)12:22:08 No.726246766
>ある意味被害者な銀行がちゃんと対策してるのに肝心のドコモは何を日和った対応してんだろう 社内でも動いたら負けのチキンレースしてるんだろう
776 20/09/10(木)12:22:11 No.726246782
まさはるマンはうんこ垂れ流す暇あるなら口座確認して来いよ
777 20/09/10(木)12:22:17 ID:EdtRHtvQ EdtRHtvQ No.726246819
削除依頼によって隔離されました >給付金で支持率上げてから給付金回収はウケる さすが安倍さん 俺たちの味方
778 20/09/10(木)12:22:19 No.726246825
>そもそも4桁なのがやばい気がしてきた 0721とか4545とか簡単にばれちゃうよね
779 20/09/10(木)12:22:20 No.726246830
>そもそも4桁なのがやばい気がしてきた そこはぶっちゃけ機械がまとめて算出してまぐれ当たりで引っ掛かれば何桁でも変わらん
780 20/09/10(木)12:22:21 No.726246834
ドコモ銀行に不正アクセスされているような報道がされておりますが、 ドコモ銀行は不正アクセスされておりません。 今後もドコモ銀行をよろしくお願いいたします。
781 20/09/10(木)12:22:22 No.726246839
補償よりも先にサービス止めろよという話じゃねえのか? まず蛇口ひねって水を止めないとお風呂のお湯は溢れ続けてるんだぞ
782 20/09/10(木)12:22:23 No.726246845
これ犯人特定かなり難しくない?
783 20/09/10(木)12:22:34 No.726246895
>ドコモみたいな大企業の社員や官僚みたいな連中って、高学歴で机上のお勉強はできるけど、勉強しかしてないから人生経験が浅くて人間として薄っぺらいよな。 馬鹿にすんな低学歴は人間と思ってないだけだ
784 20/09/10(木)12:22:34 No.726246898
>>全額補償か…良かった… >俺が犯人なら自分の口座から金抜いて補償してよーって泣きつくけど ゲームでたまにある資産増加バグ技って現実でもやれるんだなぁ
785 20/09/10(木)12:22:38 No.726246919
今記帳してきたが変な出金履歴は何もなかった よかったよかった
786 20/09/10(木)12:22:41 No.726246926
さすがに地銀が可哀相すぎるというか死ぬ…
787 20/09/10(木)12:22:42 No.726246935
>提携先銀行もちゃんとしてたところは2段階認証とかしてたみたいだからドコモだけの責任でもないかもしれん >厳重に本人確認しないドコモが一番悪いだろうけど >4桁の相性番号だけで認証はガバガバすぎるよ使ってる人も不思議に思わなかったのか… ガバに気づいた人がいたからこそ今悪用されてんだろう
788 20/09/10(木)12:22:43 No.726246942
>銀行に問い合わせたら紐付けされてるか確認出来る? 紐つけがあるかは確認できると思う
789 20/09/10(木)12:22:44 No.726246945
>これが序章って感じ >10万欲しさに国に個人情報渡した奴は震えろ お前の人生はフィナーレが近そうだな
790 20/09/10(木)12:22:46 No.726246958
>提携先銀行もちゃんとしてたところは2段階認証とかしてたみたいだからドコモだけの責任でもないかもしれん そういうところは普段のATM引き落としすらも二段階の認証必要なんです? 面倒だけどそのくらいのが今は安心なのか
791 20/09/10(木)12:22:50 ID:EdtRHtvQ EdtRHtvQ No.726246984
削除依頼によって隔離されました 給付金で個人情報流出したのになんで国は叩かれないの?
792 20/09/10(木)12:22:51 No.726246989
りそなの同様の手口は今のドコモじゃないし対策も終わってる話だよな?
793 20/09/10(木)12:22:54 No.726247004
フリーのメアドで作れる許可出したの誰だよ
794 20/09/10(木)12:22:54 No.726247005
そうかなんなら色々噛ませて口座紐付けして被害にあった!補償しろ!とかできるのか
795 20/09/10(木)12:23:00 No.726247024
他人の口座から金を抜くって 20年前の映画のスーパーハッカーがやるやつ
796 20/09/10(木)12:23:03 No.726247039
>ドコモ銀行に不正アクセスされているような報道がされておりますが、 >ドコモ銀行は不正アクセスされておりません。 >今後もドコモ銀行をよろしくお願いいたします。 正規で大穴空いてるから余計だめなんじゃねーか!
797 20/09/10(木)12:23:05 No.726247050
>ドコモ口座止めろってd払い止めろってのと同義だぞ 止めろよ 悪用されてるの分かってんだから
798 20/09/10(木)12:23:06 No.726247057
>これ犯人特定かなり難しくない? 海外送金されてその先でいくつか経由されたらもう終わりだと思う
799 20/09/10(木)12:23:11 No.726247085
>ドコモ口座 >お前は生きていてはいけないサービスだ はい…今後は二段階認証…?とか導入してきをつけます…
800 20/09/10(木)12:23:14 No.726247093
楽天銀行マンでよかった…
801 20/09/10(木)12:23:15 No.726247097
銀行から全員金おろせば安心 金庫がひつようだわ
802 20/09/10(木)12:23:20 ID:kTkophnU kTkophnU No.726247124
やはりドコモみたいに大卒ばかり採用する会社はクソ。 日本は学歴偏重社会だからオワコン
803 20/09/10(木)12:23:20 No.726247125
追いdelして黙らせようね
804 20/09/10(木)12:23:25 No.726247140
>ドコモ銀行に不正アクセスされているような報道がされておりますが、 >ドコモ銀行は不正アクセスされておりません。 >今後もドコモ銀行をよろしくお願いいたします。 紛らわしい名前やめろ
805 20/09/10(木)12:23:25 No.726247147
ジャパンにキャッシュレスは少し早すぎたようだな
806 20/09/10(木)12:23:27 No.726247155
>ドコモ口座のサイトではチャージ停止した!って言ってるのに >銀行のサイト見たらチャージは使えますと >どっちなの… ドコモから連絡きて対外的に周知するまで時間はかかるだろうしドコモが正しかろう
807 20/09/10(木)12:23:28 No.726247162
>検索して調べれば分かる事質問したり日本憂いたりドコモ叩いたりする繰り返し 叩かれても仕方ないわこれ
808 20/09/10(木)12:23:33 No.726247179
>ドコモ銀行に不正アクセスされているような報道がされておりますが、 >ドコモ銀行は不正アクセスされておりません。 >今後もドコモ銀行をよろしくお願いいたします。 元からガバガバなだけじゃねーか!
809 20/09/10(木)12:23:34 No.726247190
提携してる地元の地銀がいまだに連携切りましたともこういう事件が起きていますとも発表してなくておあしす決め込む気がすごい 頭八十二か
810 20/09/10(木)12:23:36 No.726247196
>さすがに地銀が可哀相すぎるというか死ぬ… 提携先のクソさを確認しなかった不作為の罪はあるから…
811 20/09/10(木)12:23:37 No.726247205
ドコモ口座って2011年からあるのね 昨日まで知らなかったぞ
812 20/09/10(木)12:23:38 No.726247209
ドコモより親方のNTT責めた方がいいよ
813 20/09/10(木)12:23:40 No.726247222
1つの口座に集中アタックじゃなくて 複数の口座集めて当たりそうなパスワードを1回ずつ当てていけばシャットダウンされないとか詐欺の手口の巧妙さに驚くわ
814 20/09/10(木)12:23:43 No.726247233
>でもこれどうやって被害にあったこと証明するんだろうなあ >ドコモのセキュリティが終わってただけでシステムフロー的には全部正規のフロー乗ってるよね? 第三者機関がログを追跡したらわかるんじゃなかろうか
815 20/09/10(木)12:23:46 No.726247246
>さすがに地銀が可哀相すぎるというか死ぬ… 個人にできる防護策が地銀を殺す手段しかない
816 20/09/10(木)12:23:48 No.726247261
システム上正規の取引だからチェック地獄だなこれ
817 20/09/10(木)12:23:51 No.726247278
su4190699.png
818 20/09/10(木)12:23:51 No.726247281
>これ犯人特定かなり難しくない? 金融システムに触れるのにタマネギ使えるのすごいよね
819 20/09/10(木)12:23:55 No.726247299
>はい…今後は二段階認証…?とか導入してきをつけます… お前は去年死んだだろ蘇るな
820 20/09/10(木)12:23:58 No.726247316
>被害総額1000万はちょっとホッとした気もする 分かってるだけでこれだからね…
821 20/09/10(木)12:24:02 No.726247335
ドコモロだったりドコモコウザだったり 新語流行語がどんどん出てくる
822 20/09/10(木)12:24:03 ID:EdtRHtvQ EdtRHtvQ No.726247338
削除依頼によって隔離されました こんな大手がこれで日本ってほんと末期感すげえな 韓国以下だよ
823 20/09/10(木)12:24:09 No.726247356
>ドコモ関係なく口座持ってる銀行があれば危険ってこともっと教えるべきだよね… 他人に金を預けるってのはそういう事だ やはりツボに入れて埋めておくのが安全
824 20/09/10(木)12:24:10 No.726247364
>これ犯人特定かなり難しくない? なんならそもそも犯人が存在する行為をやられたという証明をするところからハードル高い
825 20/09/10(木)12:24:19 No.726247408
まるでIT後進国みたいだな
826 20/09/10(木)12:24:19 No.726247409
>ドコモ口座止めろってd払い止めろってのと同義だぞ 止めろってんだよ
827 20/09/10(木)12:24:23 No.726247425
>>さすがに地銀が可哀相すぎるというか死ぬ… >提携先のクソさを確認しなかった不作為の罪はあるから… 後付けされたんすよ
828 20/09/10(木)12:24:33 No.726247458
>su4190699.png 用意周到過ぎる…
829 20/09/10(木)12:24:34 No.726247462
>まるでIT後進国みたいだな あってる
830 20/09/10(木)12:24:36 No.726247472
>ジャパンにキャッシュレスは少し早すぎたようだな 実際セブンペイやスレ画を見る限り国民全体のITリテラシーを底上げしなきゃキャッシュレス社会なんて実現しようがないのが酷い
831 20/09/10(木)12:24:36 No.726247478
ゆうちょ放置すると記帳1年前までだから最悪証拠残らないからな
832 20/09/10(木)12:24:42 No.726247504
オモコロ最低だな
833 20/09/10(木)12:24:49 No.726247534
お前のケツもドコモ口座みたいしてやろうか!
834 20/09/10(木)12:24:50 ID:EdtRHtvQ EdtRHtvQ No.726247536
>まるでIT後進国みたいだな IT大臣を抜擢した安倍さんナイスだね
835 20/09/10(木)12:24:52 No.726247550
>こんな大手がこれで日本ってほんと末期感すげえな >韓国以下だよ お前がこの国に生を受けてからが末期だ
836 20/09/10(木)12:24:52 No.726247553
いつでもどこでもだれでもラクラク…
837 20/09/10(木)12:24:54 No.726247564
>そういうところは普段のATM引き落としすらも二段階の認証必要なんです? >面倒だけどそのくらいのが今は安心なのか ATMはカードとか通帳という一点物があるから4桁だけでいいんだよ ネットはそれが要らず誰でも入力できるから二段階認証が必要
838 20/09/10(木)12:24:56 No.726247581
普通なら複数の口座集めても総当たりとか現実的に難しすぎるんだ ドコモ口座が可能にした
839 20/09/10(木)12:24:59 No.726247600
もはやテンセントに乗っ取られたほうが遥かにマシだろこれ
840 20/09/10(木)12:25:00 No.726247606
ちょっと頑張れば正当に他人が引き出せるだけの便利ツールっすよ
841 20/09/10(木)12:25:03 No.726247622
新大久保のガイジン労働者に人気ありそう
842 20/09/10(木)12:25:03 No.726247624
>su4190699.png これマネロン…
843 20/09/10(木)12:25:03 No.726247625
>>振り込みする時に口座番号入力したら名義出てくるの知らないアホ? >それをいちいちリスト化するだけでもかなりの手間になりそう 口座番号から振込とかで氏名を引っ張れるのは当たり前 ドコモ口座から連携して口座番号をランダムに入れて氏名引っ張り出すのは無理って話 そもそも最初にドコモ口座から氏名入れて氏名と口座番号で銀行側が認証するから 暗証番号固定でそれに合致する口座番号を無作為に抽出するというリバースブルートフォースアタックはできないって話
844 20/09/10(木)12:25:05 No.726247631
ドコモの似たり寄ったりな名前つけるの止めて欲しいな… docomo ID(個人番号) とdocomoのID(決済機能名称)があるのおバカすぎでしょ
845 20/09/10(木)12:25:19 No.726247692
りそなで1年前に同じような事件が起きた時にドコモ側がおあしす決め込んだ関係でりそなはドコモ口座との提携を解除していたらしいな
846 20/09/10(木)12:25:20 No.726247702
>もはやテンセントに乗っ取られたほうが遥かにマシだろこれ ない
847 20/09/10(木)12:25:22 No.726247709
ゆうちょのチャージまだ停止してないの!?
848 20/09/10(木)12:25:23 No.726247717
>お前のケツもドコモ口座みたいしてやろうか! 笑い声がモロッモロッモロォ~
849 20/09/10(木)12:25:25 No.726247724
IT後進国だなって まるでIT先進国であった時代があるかのような発言じゃないですか
850 20/09/10(木)12:25:25 ID:EdtRHtvQ EdtRHtvQ No.726247725
中国を見習えばいいのに
851 20/09/10(木)12:25:27 No.726247733
セブンペイちゃんで何も学ばなかったの?
852 20/09/10(木)12:25:28 No.726247735
>銀行から全員金おろせば安心 >金庫がひつようだわ おっと毎月キャッシングされてますね!
853 20/09/10(木)12:25:30 No.726247740
>1つの口座に集中アタックじゃなくて >複数の口座集めて当たりそうなパスワードを1回ずつ当てていけばシャットダウンされないとか詐欺の手口の巧妙さに驚くわ 元から名称が存在するくらいには確立された手口らしい
854 20/09/10(木)12:25:31 No.726247746
アチャモ口座
855 20/09/10(木)12:25:35 No.726247768
被害これから増えるだろうしかなりヤバい状況だと思うんだけどドコモ側がサービス停止しない理由何かあるの?
856 20/09/10(木)12:25:36 No.726247772
>金融システムに触れるのにタマネギ使えるのすごいよね これさえなければなあ…
857 20/09/10(木)12:25:37 No.726247777
海外送金でお金隠すとかゴーンかよ
858 20/09/10(木)12:25:45 No.726247812
銀行のガバ設定はまだ生きてるから金掠め取った連中は他のサービスで同じことができないか探してるんだろうな
859 20/09/10(木)12:25:50 No.726247836
>>そもそも4桁なのがやばい気がしてきた >そこはぶっちゃけ機械がまとめて算出してまぐれ当たりで引っ掛かれば何桁でも変わらん でも1口座一日3回で口座側にアクセス制限なんだから 8桁あったら8桁日掛けないと成功しないし
860 20/09/10(木)12:25:50 No.726247841
モ口は駄目だな…
861 20/09/10(木)12:25:51 No.726247846
>普通なら複数の口座集めても総当たりとか現実的に難しすぎるんだ >ドコモ口座が可能にした 金庫の番人がロックピック貸してくれるみたいな謎現象
862 20/09/10(木)12:25:53 No.726247859
>IT大臣を抜擢した安倍さんナイスだね いつもみたいにカタカナじゃなくてちゃんと漢字で安倍と打てて偉い
863 20/09/10(木)12:25:54 No.726247868
>りそなで1年前に同じような事件が起きた時にドコモ側がおあしす決め込んだ関係でりそなはドコモ口座との提携を解除していたらしいな ありがたい…
864 20/09/10(木)12:25:55 No.726247871
捨てアドで誰でも登録!は誰か止めなかったのか
865 20/09/10(木)12:26:02 ID:EdtRHtvQ EdtRHtvQ No.726247903
>ない なぜ? 日本の技術じゃこんなだし
866 20/09/10(木)12:26:03 No.726247908
なんならやろうと思えば「」集めて人力でも可能だからね…
867 20/09/10(木)12:26:04 No.726247911
ドコモつながらないからNTTのお客様相談窓口に言うね…
868 20/09/10(木)12:26:08 No.726247934
ドコモ口座が本来は何に必要なのかがわからない
869 20/09/10(木)12:26:21 No.726247984
銀行で使ってる口座+四桁パスの物理的な認証あるゆえのゆるゆる認証をそのままネットに適応したらやりたい放題されましたみたいな感じ?
870 20/09/10(木)12:26:29 No.726248029
今頃ソフトバンクとauは宴会だろうな
871 20/09/10(木)12:26:30 No.726248036
やはり時代はタンス預金にいつもニコニコ現金払い…
872 20/09/10(木)12:26:30 No.726248039
>>ドコモ口座 >>お前は生きていてはいけないサービスだ >はい…今後は二段階認証…?とか導入してきをつけます… テメー最初はあっただろ電話番号認証!
873 20/09/10(木)12:26:32 No.726248047
>りそなで1年前に同じような事件が起きた時にドコモ側がおあしす決め込んだ関係でりそなはドコモ口座との提携を解除していたらしいな 起きたことはともかくその後の対応考えたら信頼できるなりそな… りそなをメインにしていて良かった… 関西みらいだけど
874 20/09/10(木)12:26:40 No.726248091
>>そういうところは普段のATM引き落としすらも二段階の認証必要なんです? >>面倒だけどそのくらいのが今は安心なのか >ATMはカードとか通帳という一点物があるから4桁だけでいいんだよ >ネットはそれが要らず誰でも入力できるから二段階認証が必要 でもそれなら抜かれたゆうちょだってネットワーク暗証番号もワンタイムパスワードも必要になるぜ?
875 20/09/10(木)12:26:44 No.726248112
>ドコモ口座が本来は何に必要なのかがわからない マネーロンダリング
876 20/09/10(木)12:26:45 No.726248118
>被害これから増えるだろうしかなりヤバい状況だと思うんだけどドコモ側がサービス停止しない理由何かあるの? お あ し す
877 20/09/10(木)12:26:49 No.726248141
>被害これから増えるだろうしかなりヤバい状況だと思うんだけどドコモ側がサービス停止しない理由何かあるの? ドコモが死んでも良いっていうんですか!
878 20/09/10(木)12:26:52 No.726248160
はんこ大臣のスタンスは正しかったってのが皮肉でしかないのがひでえ
879 20/09/10(木)12:26:53 No.726248167
>なぜ? >日本の技術じゃこんなだし 君は凄くないからね?
880 20/09/10(木)12:26:56 No.726248180
>なんならそもそも犯人が存在する行為をやられたという証明をするところからハードル高い 証明出来ないからなー補償したかったんだけどなーもありそうなのが酷い
881 20/09/10(木)12:26:58 No.726248190
>今記帳してきたが変な出金履歴は何もなかった >よかったよかった まあまだされてないだけで暗証番号割れて紐付けされている可能性はあるんだがな… 数年後にぽろっと引き出されるかもね
882 20/09/10(木)12:27:00 No.726248201
>そもそも警察の半分は高卒のはずだし >大卒だろうが刑法全部暗記してるわけでもないし無理 もっと言うと裁判まで行っても司法側も知識が足りなさ過ぎて頓珍漢な判決出したりで機能してないのよね
883 20/09/10(木)12:27:00 No.726248202
>やはり時代はタンス預金にいつもニコニコ現金払い… ドコモのせいで時代が逆流してる…
884 20/09/10(木)12:27:07 No.726248224
>なぜ? >日本の技術じゃこんなだし 使う携帯間違えてますよ
885 20/09/10(木)12:27:08 No.726248234
>被害これから増えるだろうしかなりヤバい状況だと思うんだけどドコモ側がサービス停止しない理由何かあるの? 停止したらまるでdocomoが悪いみたいじゃん
886 20/09/10(木)12:27:09 No.726248244
>りそなで1年前に同じような事件が起きた時にドコモ側がおあしす決め込んだ関係でりそなはドコモ口座との提携を解除していたらしいな 賢い対応すぎる… ゆうちょや地銀はどういう対応するんだろうか
887 20/09/10(木)12:27:09 No.726248245
>なんならやろうと思えば「」集めて人力でも可能だからね… 根気があれば一人で手入力でも出来たのが笑える 運が良ければ一発目で30万
888 20/09/10(木)12:27:11 No.726248255
>>ドコモ口座が本来は何に必要なのかがわからない >マネーロンダリング なんだ正しい使いかただったのか
889 20/09/10(木)12:27:11 No.726248257
あんまりヤバイヤバイ報道してたら口座から金下ろされまくって銀行が大損害被るんじゃないの?
890 20/09/10(木)12:27:17 No.726248280
>捨てアドで誰でも登録!は誰か止めなかったのか ビッグアイデア!とか絶対思ってやってるよ
891 20/09/10(木)12:27:21 No.726248298
>>ドコモ口座 >>お前は生きていてはいけないサービスだ >はい…今後は二段階認証…?とか導入してきをつけます… 導入しました やっぱり利便性を考えて無しにしました みんな使ってね
892 20/09/10(木)12:27:25 No.726248321
法律詳しくないけど不正に入手した名簿とかじゃなくて 総当りとかランダムで掘り当てた場合は何の罪になるの?
893 20/09/10(木)12:27:28 No.726248333
被害総額1000万と聞いて思ったより小規模だなと感じた
894 20/09/10(木)12:27:30 No.726248341
7payから何も学んでいないのはどうして… 絶対ドコモ社内の情シスはやべーって分かってたでしょ
895 20/09/10(木)12:27:37 No.726248377
なんで未だにサービス停止どころかチャージ停止もしないの? そんなに担当者が責任負うのが嫌なのか
896 20/09/10(木)12:27:40 No.726248392
ペイペイの時とおんなじ…
897 20/09/10(木)12:27:46 No.726248419
りそなの話なら去年5月にドコモ口座で同じような不正があってりそなが怒ってドコモ口座から撤退 その不祥事の教訓から対策として引き出し限度額を引き下げて対応します!しかしてなくて他はロクに対策も講じてない 現在に至る
898 20/09/10(木)12:27:48 No.726248433
>su4190699.png ドコモのケータイスマホパソコンでってドコモのパソコンってなに?
899 20/09/10(木)12:27:54 No.726248471
一つの銀行口座に無限紐づけできたのが面白すぎる
900 20/09/10(木)12:28:02 No.726248509
>給付金で個人情報流出したのになんで国は叩かれないの? 給付金で流出したのがウンコ病人キチガイの妄想だから お前だよバーカ
901 20/09/10(木)12:28:02 No.726248510
ドコモダメでソフバンもダメならAUしかないじゃない
902 20/09/10(木)12:28:03 ID:EdtRHtvQ EdtRHtvQ No.726248511
削除依頼によって隔離されました 日本人っていまだに小銭チャラチャラして現金をありがたがってるからな 子供も生まないしもう欠陥民族だろこれ
903 20/09/10(木)12:28:07 No.726248532
>でも1口座一日3回で口座側にアクセス制限なんだから >8桁あったら8桁日掛けないと成功しないし 一人辺りにそんなに頑張らなくてもフリメで口座半無限に作って全口座で12345678の番号に掛けたら多分1割前後通るよ
904 20/09/10(木)12:28:11 No.726248549
>あんまりヤバイヤバイ報道してたら口座から金下ろされまくって銀行が大損害被るんじゃないの? でも何も言わなかったら君らすぐ「報道しない自由だ!」って発狂するでしょ
905 20/09/10(木)12:28:12 No.726248555
>被害総額1000万と聞いて思ったより小規模だなと感じた 事件が周知されてない昨日の時点でな
906 20/09/10(木)12:28:14 No.726248568
>絶対ドコモ社内の情シスはやべーって分かってたでしょ お金くれるなら良心など捨てる
907 20/09/10(木)12:28:14 No.726248572
>>被害これから増えるだろうしかなりヤバい状況だと思うんだけどドコモ側がサービス停止しない理由何かあるの? >ドコモが死んでも良いっていうんですか! 死ね
908 20/09/10(木)12:28:15 No.726248576
もう日本は江戸時代くらいの技術力じゃないとまともに運用できないんだろうな
909 20/09/10(木)12:28:15 No.726248579
>被害総額1000万と聞いて思ったより小規模だなと感じた 昼のニュースでは1200万になってた
910 20/09/10(木)12:28:21 No.726248604
>法律詳しくないけど不正に入手した名簿とかじゃなくて >総当りとかランダムで掘り当てた場合は何の罪になるの? 不正アクセスになるんでは
911 20/09/10(木)12:28:21 No.726248606
>>そもそも警察の半分は高卒のはずだし >>大卒だろうが刑法全部暗記してるわけでもないし無理 >もっと言うと裁判まで行っても司法側も知識が足りなさ過ぎて頓珍漢な判決出したりで機能してないのよね 地裁とかだとそもそも細かく精査してる暇ないのもあるとは思う あと触れられない領域が何故かある
912 20/09/10(木)12:28:22 No.726248608
>あんまりヤバイヤバイ報道してたら口座から金下ろされまくって銀行が大損害被るんじゃないの? そうだよ? だからドコモがすぐにサービス止めるのがまず第一なんだ なんか知らんけどやらない
913 20/09/10(木)12:28:22 No.726248612
ドコモユーザー以外を解禁したのっていつからなんだこれ
914 20/09/10(木)12:28:33 No.726248654
>ペイペイの時とおんなじ… やらかしたのぺいぺいだかauぺいだか思い出せなかったけどぺいぺいか
915 20/09/10(木)12:28:34 No.726248656
どこから個人情報が漏れたのかもわからん 対策としては連携してる銀行の口座から預金すべて引き出して解約するしかない
916 20/09/10(木)12:28:34 No.726248658
金口座から引き出すだけじゃ安心じゃないぞ
917 20/09/10(木)12:28:46 No.726248718
>被害総額1000万と聞いて思ったより小規模だなと感じた 記帳するまでばれないからな 年金支給日とか各社の給料日以降に発覚数跳ね上がるぜたぶん
918 20/09/10(木)12:28:47 No.726248722
>でもそれなら抜かれたゆうちょだってネットワーク暗証番号もワンタイムパスワードも必要になるぜ? そもそもインターネットバンキングで2要素認証を採用してない銀行なんてないよ ただドコモ口座とのシステムとの連携にも求めるかどうかで各行の判断が分かれたっぽい
919 20/09/10(木)12:28:49 No.726248729
>総当りとかランダムで掘り当てた場合は何の罪になるの? 電子計算機使用詐欺罪とかかな…?
920 20/09/10(木)12:28:53 No.726248742
>>被害総額1000万と聞いて思ったより小規模だなと感じた >事件が周知されてない昨日の時点でな 小額ずつ引き出していく可能性も
921 20/09/10(木)12:28:55 No.726248752
>絶対ドコモ社内の情シスはやべーって分かってたでしょ マズイですよって言っても上がスルーしたら終わりだし…
922 20/09/10(木)12:28:57 No.726248764
>あんまりヤバイヤバイ報道してたら口座から金下ろされまくって銀行が大損害被るんじゃないの? はい なのでさっさとチャージ停止しろって話で…
923 20/09/10(木)12:28:58 No.726248769
>昼のニュースでは1200万になってた 銀行の人頑張ってチェックしてるな…
924 20/09/10(木)12:28:59 No.726248774
>7payから何も学んでいないのはどうして… >絶対ドコモ社内の情シスはやべーって分かってたでしょ 7payと一緒で現場が情報上げても上の爺さん達が理解出来ずにスルーしてただけなのでは?
925 20/09/10(木)12:29:02 No.726248787
ドコモコウザなら正規な手続きです
926 20/09/10(木)12:29:03 ID:EdtRHtvQ EdtRHtvQ No.726248795
削除依頼によって隔離されました >給付金で流出したのがウンコ病人キチガイの妄想だから >お前だよバーカ mayでも言われてるしなんならTwitterでも話題になってるよ ではなぜ個人情報流出したんだい?給付金のせい
927 20/09/10(木)12:29:03 No.726248797
>子供も生まないしもう欠陥民族だろこれ 丁寧な自己紹介ご苦労さまでした
928 20/09/10(木)12:29:08 No.726248821
IT技術は高くてもIT後進国な理由は法や運用を整備する側の人間がそっち関係の知識がないからなんだよな 台湾のとこみたいに若くてもそれ関係のスペシャリストならポストを与えるとかやれればな…
929 20/09/10(木)12:29:08 No.726248825
ゴミ過ぎる
930 20/09/10(木)12:29:16 No.726248858
>捨てアドで誰でも登録!は誰か止めなかったのか 手段はとわないので登録者数を増やせ はい
931 20/09/10(木)12:29:19 No.726248871
全局このニュース報道してねえな… 歴史的なやべー案件なのに
932 20/09/10(木)12:29:20 No.726248879
>一人辺りにそんなに頑張らなくてもフリメで口座半無限に作って全口座で12345678の番号に掛けたら多分1割前後通るよ 推察される定型さんを全部パスワードとして使用不可にするしかねぇな
933 20/09/10(木)12:29:23 No.726248885
>なんで未だにサービス停止どころかチャージ停止もしないの? >そんなに担当者が責任負うのが嫌なのか セキュリティは甘かったかもしれないけど ドコモは悪いことしてないしミスもしてないので ガバケツな銀行とは縁切りもしました
934 20/09/10(木)12:29:23 No.726248886
金めっちゃ抜かれてると思ったら今日支払いの日だったわ
935 20/09/10(木)12:29:29 No.726248916
>やらかしたのぺいぺいだかauぺいだか思い出せなかったけどぺいぺいか 今のとこauはやらかしないはず 一応UFJと協力してるんだったかあそこ
936 20/09/10(木)12:29:46 No.726248977
1口座30万だからまだまだ増えるぞ
937 20/09/10(木)12:29:48 No.726248983
>なのでさっさとチャージ停止しろって話で… 無理です!
938 20/09/10(木)12:29:48 No.726248985
>mayでも言われてるしなんならTwitterでも話題になってるよ お前の世界の広さどうなってんだよ
939 20/09/10(木)12:29:59 No.726249033
>マズイですよって言っても上がスルーしたら終わりだし… そのケースなんだろな…
940 20/09/10(木)12:30:06 No.726249057
>絶対ドコモ社内の情シスはやべーって分かってたでしょ 夜中にサービス停止しないで始業後にサービス停止してるあたりやる気がないのはわかる
941 20/09/10(木)12:30:06 No.726249059
セキュリティ向上の名目で他社の電話番号要求するのそんな難しいの?
942 20/09/10(木)12:30:08 No.726249073
>全局このニュース報道してねえな… >歴史的なやべー案件なのに 銀行システム作り直し!とかにならんのか
943 20/09/10(木)12:30:09 No.726249088
海外送金かんたんでtorでも繋げる! ここまで行くとわざとじゃないの
944 20/09/10(木)12:30:12 No.726249098
>IT技術は高くてもIT後進国な理由は法や運用を整備する側の人間がそっち関係の知識がないからなんだよな >台湾のとこみたいに若くてもそれ関係のスペシャリストならポストを与えるとかやれればな… …本当に高いかなあ
945 20/09/10(木)12:30:12 No.726249102
ソースはmayとヒって…え?釣りですよね?
946 20/09/10(木)12:30:22 No.726249142
>全局このニュース報道してねえな… >歴史的なやべー案件なのに 朝はNHKとスッキリが触れてたかな スッキリは自衛するしかないって言うけど簡単に言うなすぎた
947 20/09/10(木)12:30:22 No.726249144
そもそも最初は簡単には作れないようにしてたんですよドコモも
948 20/09/10(木)12:30:23 No.726249149
>>mayでも言われてるしなんならTwitterでも話題になってるよ >お前の世界の広さどうなってんだよ 世界のすべてじゃん
949 20/09/10(木)12:30:25 No.726249169
口座閉鎖するのが一番だけど出来ない場合は少額のこして預金引き上げるしかないな キャッシング枠って0にできたっけ?
950 20/09/10(木)12:30:36 No.726249207
やらかしたのもやばいがこれで騒がれないのがもっとやばいと思う
951 20/09/10(木)12:30:39 No.726249222
>記帳するまでばれないからな >年金支給日とか各社の給料日以降に発覚数跳ね上がるぜたぶん 年金暮らしの高齢者とかニュース見ても自分が該当するとは理解出来ないだろうしね 記帳する必要があると分からないから当然発覚は遅れるわ
952 20/09/10(木)12:30:42 No.726249241
1口座30万が限度だけどそれを複数回数日にわたってアタックかければ普通に30万以上抜き取られるんじゃねえのこれ
953 20/09/10(木)12:30:43 No.726249246
りそなで事が起こったときにもっと騒ぎになってれば… いやそもそもその時点で本人確認厳格化してろよって話だが
954 20/09/10(木)12:30:50 No.726249273
うーん残高を確認してなんともなかったんだけどこれからどうしたらいいんでしょうか…
955 20/09/10(木)12:30:55 No.726249295
>1口座30万が限度だけどそれを複数回数日にわたってアタックかければ普通に30万以上抜き取られるんじゃねえのこれ 左様
956 20/09/10(木)12:31:00 No.726249316
思った通り戦後最悪の金融テロになりそうでワクワクしてきましたよ いやー気持ち良い大穴開けやがったなドコモ!
957 20/09/10(木)12:31:01 No.726249321
>全局このニュース報道してねえな… >歴史的なやべー案件なのに パニックになるのが目に見えてるから…
958 20/09/10(木)12:31:09 No.726249363
テレビは隠して報道しないから情報はネットに頼るしかないしな
959 20/09/10(木)12:31:11 No.726249371
同時多発地方銀行取付騒ぎの可能性とか最初に気付いても俺が社員なら見なかったことにするね
960 20/09/10(木)12:31:13 No.726249381
>スッキリは自衛するしかないって言うけど簡単に言うなすぎた 自分で玉ねぎ使って全額抜けってことかな…
961 20/09/10(木)12:31:14 No.726249383
>うーん残高を確認してなんともなかったんだけどこれからどうしたらいいんでしょうか… 出来るなら解約
962 20/09/10(木)12:31:16 No.726249393
>今のとこauはやらかしないはず >一応UFJと協力してるんだったかあそこ フットワークが遅いとこういうときには助かるのか
963 20/09/10(木)12:31:16 No.726249397
ドコモ口座というけど銀行口座と言うよりsuicaみたいな金をチャージするシステムで 口座番号と暗証番号わかれば提携してる銀行口座からガバガバ金引き抜けるシステムってことなんか
964 20/09/10(木)12:31:17 No.726249398
>1口座30万が限度だけどそれを複数回数日にわたってアタックかければ普通に30万以上抜き取られるんじゃねえのこれ 昨日発覚してる時点で既に1人で60万抜かれてる人もいる
965 20/09/10(木)12:31:17 No.726249402
>全局このニュース報道してねえな… ずっと報道してるじゃない ドコモと銀行も「被害者」で被害額の全額保証を「協議中」だって
966 20/09/10(木)12:31:18 No.726249405
>うーん残高を確認してなんともなかったんだけどこれからどうしたらいいんでしょうか… 祈る
967 20/09/10(木)12:31:18 No.726249406
>IT技術は高くてもIT後進国な理由は法や運用を整備する側の人間がそっち関係の知識がないからなんだよな ポストにオトモダチ配置するだけの人事もういい加減やめろよと
968 20/09/10(木)12:31:25 No.726249440
>mayでも言われてるしなんならTwitterでも話題になってるよ >ではなぜ個人情報流出したんだい?給付金のせい ウンコつくと頭悪くなるんだなあ かわいそ
969 20/09/10(木)12:31:26 No.726249444
弊社は悪くないですって即プレスリリースで出す会社だからな…
970 20/09/10(木)12:31:27 No.726249447
NHKでは昼のニュースでもやってたけどさらっとしか触れてないから ドコモユーザーじゃなきゃ無関係だと思ってる人はまだまだ多いだろうね
971 20/09/10(木)12:31:28 No.726249457
>そもそも最初は簡単には作れないようにしてたんですよドコモも マイナポイントで登録者拡大のチャンス!クレカを作れない貧民も取り込みたい!セキュリティガバにしようぜ!
972 20/09/10(木)12:31:31 No.726249474
mayとヒが世界の全てで良いならチクチンは一般性癖になっちまうーーー!!
973 20/09/10(木)12:31:32 No.726249477
>うーん残高を確認してなんともなかったんだけどこれからどうしたらいいんでしょうか… 口座を空にする キャッシング切る
974 20/09/10(木)12:31:35 No.726249490
>うーん残高を確認してなんともなかったんだけどこれからどうしたらいいんでしょうか… 本気で対策するなら解約しかない 面倒くさいなら毎日ドコモコウザされてないか記帳するしかない
975 20/09/10(木)12:31:36 No.726249494
とりあえず土日で一気に被害件数上がるだろうな そんでようやくチャージ停止かな判断が遅すぎる
976 20/09/10(木)12:31:37 No.726249499
docomo口座なんてそもそも知らんし自分関係ないなって思ってもおかしくないからな
977 20/09/10(木)12:31:38 No.726249506
サービス止めるのはいやだ!苦情窓口は銀行にしたい!!
978 20/09/10(木)12:31:38 No.726249509
>ドコモは悪いことしてないしミスもしてないので ああ?
979 20/09/10(木)12:31:39 No.726249514
>…本当に高いかなあ 技術者買い叩かれてるせいで低く見られがちだけど十分高い方ではあるよ 低く見えるのは買い叩きすぎて技術者が満足に技術震えないからだ
980 20/09/10(木)12:31:41 No.726249519
>1口座30万が限度だけどそれを複数回数日にわたってアタックかければ普通に30万以上抜き取られるんじゃねえのこれ うn 60万の被害にあった人もいる
981 20/09/10(木)12:31:41 No.726249520
>スッキリは自衛するしかないって言うけど簡単に言うなすぎた まあUFJみたいなドモコロ非提携銀行の口座作って金は全部預け替えて 現行のドコモロ提携銀行の口座を全部解約すればいいだけだからできなくはないし… それにまつわるいろんな手続きがクソほど面倒だけど
982 20/09/10(木)12:31:42 No.726249524
>というかそれこそツールで全自動で集めさせるだろうし手間ですらないと思う 口座名義の照会は銀行側のシステムを使うからツールで出来るかな?
983 20/09/10(木)12:31:43 No.726249527
結構あるよね 他所も関係ある話なのに自社だけで変更かけて問題起こすやつ
984 20/09/10(木)12:31:43 No.726249528
なんで口座振替提供しておいて本人確認してないんだよ… 頭お花畑かよ…
985 20/09/10(木)12:31:44 No.726249536
>思った通り戦後最悪の金融テロになりそうでワクワクしてきましたよ >いやー気持ち良い大穴開けやがったなドコモ! よりによってこのコロナで世界恐慌レベルの不況の最中にな!
986 20/09/10(木)12:31:47 No.726249548
>やらかしたのもやばいがこれで騒がれないのがもっとやばいと思う 騒がれてないから大丈夫は正常性バイアス最後の砦
987 20/09/10(木)12:31:49 No.726249556
混んでるだろうなぁ…と郵便局に記帳しに行ったらガラッガラでびっくりした
988 20/09/10(木)12:31:52 No.726249568
>いやー気持ち良い大穴開けやがったなドコモ! 確かにギアガの大穴みたいなセキュリティホールは空いてたけど…
989 20/09/10(木)12:31:53 No.726249575
>>全局このニュース報道してねえな… >>歴史的なやべー案件なのに >パニックになるのが目に見えてるから… 戦時中の空襲がわかってるけどあえて避難させないみたいな
990 20/09/10(木)12:31:53 No.726249576
会社の人とも話したけどみんな自分はドコモじゃないから大丈夫でしょ?なのでマジで伝わってないぞコレ
991 20/09/10(木)12:32:04 No.726249625
>>でもそれなら抜かれたゆうちょだってネットワーク暗証番号もワンタイムパスワードも必要になるぜ? >そもそもインターネットバンキングで2要素認証を採用してない銀行なんてないよ >ただドコモ口座とのシステムとの連携にも求めるかどうかで各行の判断が分かれたっぽい つまりドコモロで抜かれてない銀行はそことの紐付けに8桁の暗証番号や二段階認証が必要だったりしたけど ゆうちょは4桁の暗証番号だけで紐付けられたから被害が出たってこと?
992 20/09/10(木)12:32:07 No.726249635
>海外送金かんたんでtorでも繋げる! >ここまで行くとわざとじゃないの チャージ簡単に止められないところまで見越してやってたとしたら凄いが…
993 20/09/10(木)12:32:11 No.726249646
俺auだから他人事だと思ってたけど ドコモが全額補填する→料金値上げ→三社談合→俺のauも値上げのパターンかこれ
994 20/09/10(木)12:32:20 No.726249692
>全局このニュース報道してねえな… >歴史的なやべー案件なのに だってスポンサー様だぜ?
995 20/09/10(木)12:32:24 No.726249706
>1口座30万だからまだまだ増えるぞ ひと月の上限が30万だから通帳記帳してみたら毎月ドコモロに30万ってケースも有り得る
996 20/09/10(木)12:32:24 No.726249708
>>…本当に高いかなあ >技術者買い叩かれてるせいで低く見られがちだけど十分高い方ではあるよ >低く見えるのは買い叩きすぎて技術者が満足に技術震えないからだ 昔からソフト関係バカにしてきたのに高いわけ無いじゃん
997 20/09/10(木)12:32:36 No.726249749
本人確認かけて一人当たり全口座共通で何回失敗できるか制限しなきゃ
998 20/09/10(木)12:32:37 No.726249756
え?まだ止めてないの?
999 20/09/10(木)12:32:37 No.726249760
ドコモ!最高!!ドコモ!最高!! お前もドコモ最高と言いなさい
1000 20/09/10(木)12:32:38 No.726249767
どうしていつぞやと同じようなセキュリティミスをまた大企業が繰り返すのですか?
1001 20/09/10(木)12:32:40 No.726249771
>ウンコつくと頭悪くなるんだなあ >かわいそ 頭悪いからウンコつくんだろ
1002 20/09/10(木)12:32:42 No.726249784
日本の金融業界の怠慢をドコモが暴く痛快活劇!
1003 20/09/10(木)12:32:49 No.726249807
ふたば以下のセキュリティ
1004 20/09/10(木)12:32:50 No.726249815
ねえもしかしてまさはるウンコマンって銀行振り込みで口座番号入れたら名義出てくるの知らないの? どうやって今まで生きてきたんだろう
1005 20/09/10(木)12:32:52 No.726249826
>りそなで事が起こったときにもっと騒ぎになってれば… >いやそもそもその時点で本人確認厳格化してろよって話だが それだとせっかくの利便性が損なわれるって事なんじゃない? 割りかしセキュリティ軽視の社会だから
1006 20/09/10(木)12:32:53 No.726249828
>スッキリは自衛するしかないって言うけど簡単に言うなすぎた 口座解約とか簡単に言うけど各種支払もあるから手間掛かりすぎるよね… 光熱費や税金やその他の支払いを引き落としにしてたらその作業もやらなきゃいけない
1007 20/09/10(木)12:32:53 No.726249829
地銀って会社から給与振込先はここにしてくだち!って指定あったりするから気軽に変えられないんだよね… 給料下ろして他行に移し替えるくらいしか出来なくない?
1008 20/09/10(木)12:32:56 No.726249847
誰が責任取るんだ?
1009 20/09/10(木)12:32:58 No.726249857
>テレビは隠して報道しないから情報はネットに頼るしかないしな いや普通にニュース出てる専門家は話してるぞ 受けたアナウンサーがつまり情報漏洩するとヤバイってことですね!とか意味不明な返ししてるけど
1010 20/09/10(木)12:33:02 No.726249871
口座と言っても単なる電子マネーなので他人の口座から吸い取ってチャージした現金をドコモならケータイスマホパソコンかららくらく海外送金なんだ
1011 20/09/10(木)12:33:02 No.726249877
これ技術の問題じゃなくて開発者の知能の問題だよ… ネットから何個でも登録できて外部の口座と連携できる これで犯罪に利用されないわけがなさすぎる
1012 20/09/10(木)12:33:06 No.726249890
>俺auだから他人事だと思ってたけど >ドコモが全額補填する→料金値上げ→三社談合→俺のauも値上げのパターンかこれ おいでよ楽天モバイル……
1013 20/09/10(木)12:33:10 No.726249907
悪の組織『マスコミ』と戦ってるインターネットジャスティスウォリアー様もどんどん湧いてきたな…
1014 20/09/10(木)12:33:12 No.726249917
これまさか対応してる銀行全部リスクがあるってことなの? ドコモ口座使ってるとか関係なく?
1015 20/09/10(木)12:33:14 No.726249929
>パニックになるのが目に見えてるから… ならとっととサービス止めろや!ってなるから 結局のところ大企業の保身でしかない
1016 20/09/10(木)12:33:22 No.726249978
>ゆうちょは4桁の暗証番号だけで紐付けられたから被害が出たってこと? ゆうちょ口座持ってるから調べてたけど生年月日と口座名義も必要みたいだな
1017 20/09/10(木)12:33:28 No.726250008
>これまさか対応してる銀行全部リスクがあるってことなの? >ドコモ口座使ってるとか関係なく? さっさと記帳してきな
1018 20/09/10(木)12:33:30 No.726250018
保証が決定されたとしても 被害にあったかどうかを調べるのは生活がある被害者だよね
1019 20/09/10(木)12:33:32 No.726250026
>ドコモ!最高!!ドコモ!最高!! >お前もドコモ最高と言いなさい 過去最悪の金融事件だぞお前!
1020 20/09/10(木)12:33:33 No.726250029
>誰が責任取るんだ? ドコモ口座の仕様設定者
1021 20/09/10(木)12:33:40 No.726250048
面白そうだから銀行との協議をYoutubeでライブしろ
1022 20/09/10(木)12:33:41 No.726250052
大穴の広がりを止めただけで大穴自体は塞がないというクソそのものな対応なんで まだ被害は増えるよ 凄いなドコモ馬鹿じゃないの
1023 20/09/10(木)12:33:45 No.726250073
>おいでよ楽天モバイル…… CMどうにかして
1024 20/09/10(木)12:33:48 No.726250083
>口座番号と暗証番号わかれば提携してる銀行口座からガバガバ金引き抜けるシステムってことなんか 暗証番号がわかれば というより総当たりして番号が通るまで試行できるような仕組みになってた
1025 20/09/10(木)12:33:50 No.726250092
>1口座30万が限度だけどそれを複数回数日にわたってアタックかければ普通に30万以上抜き取られるんじゃねえのこれ 月を跨げば30万円以上取れる
1026 20/09/10(木)12:33:51 No.726250093
>誰が責任取るんだ? お あ し す
1027 20/09/10(木)12:33:52 No.726250097
>でもそれなら抜かれたゆうちょだってネットワーク暗証番号もワンタイムパスワードも必要になるぜ? ゆうちょはドコモ口座で二段階認証実装してないよ ゆうちょでドコモ口座作るときに必要なのが名前と口座番号と誕生日だったっぽい 口座番号があれば名前はわかるとして誕生日はググればFacebookとかなんかで出てくるから そういうデータベース作って準備してたんだろうなあ
1028 20/09/10(木)12:33:53 No.726250105
被害額が1000万ぽっちで済んでるわけねえししかもこれ構造上紐づけられたものをずっと潜伏させてまた後で勝手に抜き取られる事だってあり得るし長期間危険を孕んだままになるんじゃねえの
1029 20/09/10(木)12:33:58 No.726250131
過剰に報道したら問題無い銀行から金下ろすバカとかもでてきて大変なことになりそつ ヒとかでも二段階認証あってドコモ口座からは突破が無理な銀行なのに焦って金おろしたとか言ってるバカいるし
1030 20/09/10(木)12:34:04 No.726250155
引き落とし出来なくても手紙来るだけなんで 30万とられるリスク考えたらさっさと解約してしまえ
1031 20/09/10(木)12:34:05 No.726250165
>うーん残高を確認してなんともなかったんだけどこれからどうしたらいいんでしょうか… 今安心でも今後抜かれるかもしれないって恐ろしいな
1032 20/09/10(木)12:34:09 No.726250192
>誰が責任取るんだ? ドコモ「銀行の責任」 銀行「ドコモの責任」
1033 20/09/10(木)12:34:10 No.726250196
>昔からソフト関係バカにしてきたのに高いわけ無いじゃん ソフト屋のやらかしを現場のおじさんがフォローして凄いみたいのやって喜んでるしな
1034 20/09/10(木)12:34:10 No.726250197
最近口座番号教える機会ありましたよねえ 特別給付金…
1035 20/09/10(木)12:34:11 No.726250202
>これまさか対応してる銀行全部リスクがあるってことなの? >ドコモ口座使ってるとか関係なく? paypayのときと同じだよ
1036 20/09/10(木)12:34:12 No.726250210
取り付け騒ぎになるからわざと報道絞ってるんでしょ ちょっとした報道で民衆がパニックになるのなんて地震やらコロナやらで散々見てきた それはそれとしてドコモ補償して金くれ
1037 20/09/10(木)12:34:12 No.726250213
っていうかドコモ口座にフリーアクセス渡してる時点で 提携してる銀行全部アウトだかんな!
1038 20/09/10(木)12:34:13 No.726250219
>誰が責任取るんだ? もう誰かが責任とれる規模の話ではない
1039 20/09/10(木)12:34:13 No.726250220
>俺auだから他人事だと思ってたけど auでも銀行口座やぶられてるよ
1040 20/09/10(木)12:34:17 No.726250235
>結構あるよね >他所も関係ある話なのに自社だけで変更かけて問題起こすやつ 天下のドコモ様は雑魚地銀に相談する必要はない!みたいな奢りもあったんだろうか
1041 20/09/10(木)12:34:18 No.726250241
いま郵便局の窓口に電話したら迷惑かな… 昼時だし… でもあいつら17時までしか仕事しないし…
1042 20/09/10(木)12:34:28 No.726250275
>ドコモが全額補填する→料金値上げ まずここが簡単につながるんですか?
1043 20/09/10(木)12:34:29 No.726250283
ゆうちょから移し変えたいけど面倒だなあ ネットバンキングで移すのも限度額も手数料もかかるし 現金化して物理的に移動させるのもあれだし
1044 20/09/10(木)12:34:36 No.726250318
とりあえずカードで残高確認したけどなんで毎日こんな不安に駆られないといかんのだ…
1045 20/09/10(木)12:34:40 No.726250337
被害額1000万で思ったより規模小さくて安心…じゃねえんだよ 昨日時点のほんの一部の人が確認しただけで1000万なんだよ 自分は関係ないと思ってる人とかそもそもよく分かってない老人とか顕在化されてない被害額がどれだけになるやら
1046 20/09/10(木)12:34:41 No.726250342
>ゆうちょは4桁の暗証番号だけで紐付けられたから被害が出たってこと? ゆうちょは生年月日も必要 なので今回の事案で一番謎の部分
1047 20/09/10(木)12:34:42 No.726250345
>大穴の広がりを止めただけで大穴自体は塞がないというクソそのものな対応なんで >まだ被害は増えるよ >凄いなドコモ馬鹿じゃないの 金融インフラにおいて口座数は正義 こんな巨大インフラ止められないよぉ~
1048 20/09/10(木)12:34:46 No.726250363
>俺auだから他人事だと思ってたけど そもそも何度も言われてる通りこの問題自分のキャリア関係ねーよ!?
1049 20/09/10(木)12:34:47 No.726250365
>大穴の広がりを止めただけで大穴自体は塞がないというクソそのものな対応なんで >まだ被害は増えるよ >凄いなドコモ馬鹿じゃないの 運用を完全に停止したら自分達が大失敗したと認めることになるじゃないですか
1050 20/09/10(木)12:34:47 No.726250369
止めてないなら今知った他の犯罪者たちも緊急参戦しそう
1051 20/09/10(木)12:34:49 No.726250381
これで大量に解約者とか出たら地方銀行どうなるん?
1052 20/09/10(木)12:34:55 No.726250407
ドコモ口座を死なせる以上の対処はないからな なぜかやらないけど
1053 20/09/10(木)12:35:01 No.726250441
とりあえず口座から全部出してくる 親や親戚にも頼まないと
1054 20/09/10(木)12:35:06 No.726250462
コロナに似てるよねこれ いきなり被害額増えてるのも 検査みたいに今は口座が無事でも次の瞬間には…ってのとか なんなの地獄なの
1055 20/09/10(木)12:35:08 No.726250468
NHKBSは1時間に1回は入る10分間のニュースで昨晩から時間毎にこの件を報道してるんだけどな
1056 20/09/10(木)12:35:12 No.726250489
>口座名義の照会は銀行側のシステムを使うからツールで出来るかな? ネットバンクのWEB振り込みとか使えば振込先確認する際に相手の口座番号と名義が確認できるよ
1057 20/09/10(木)12:35:17 No.726250513
三井住友は提携してるけど2FA要求してるみたいでよかった でも次からは提携するかどうかちゃんとよく考えてね…
1058 20/09/10(木)12:35:18 No.726250516
削除依頼によって隔離されました 急にスレ立ってドコモ叩きのレスで埋まってる辺りそういうことなんだろうけど わざわざこんな場末でまで活動しないでくだち…
1059 20/09/10(木)12:35:20 No.726250533
>これで大量に解約者とか出たら地方銀行どうなるん? 死ぬが?
1060 20/09/10(木)12:35:29 No.726250581
>これで大量に解約者とか出たら地方銀行どうなるん? 取り付け騒ぎになるかもしれないってワクワクしてきたな!
1061 20/09/10(木)12:35:35 No.726250601
>ゆうちょでドコモ口座作るときに必要なのが名前と口座番号と誕生日だったっぽい >口座番号があれば名前はわかるとして誕生日はググればFacebookとかなんかで出てくるから ドコモ「個人情報を公開してたユーザーのせいですね。はい補償対象外。」
1062 20/09/10(木)12:35:38 No.726250625
ゆうちょは暗証番号と生年月日一緒にしてたとかそういうオチなんじゃない
1063 20/09/10(木)12:35:38 No.726250626
記帳して出金履歴確認するまで自分が被害にあった事さえ気づかんからな
1064 20/09/10(木)12:35:39 No.726250633
>これで大量に解約者とか出たら地方銀行どうなるん? その前に取り付け騒ぎが起きる
1065 20/09/10(木)12:35:41 No.726250649
ドコモ口座の連携完了が 銀行口座側に知らされないのもおかしいよな
1066 20/09/10(木)12:35:44 No.726250663
ペイペイとかセブンペイとかOSUSHIとか ちょっと思い出しただけでもひどいレベルの事案がゴロゴロ出て来る日本のIT
1067 20/09/10(木)12:35:50 No.726250687
取り付け騒ぎを防ぐためなんて社会的な善のために行動するつもりならまずサービスを止めろ
1068 20/09/10(木)12:35:57 No.726250720
地方なんて記帳できるメガバンクの支店が県内に数か所しかなかったりでそもそも日常生活で地銀しか選択肢ない地域多そうだしな
1069 20/09/10(木)12:35:57 No.726250724
>会社の人とも話したけどみんな自分はドコモじゃないから大丈夫でしょ?なのでマジで伝わってないぞコレ 報道する側もスポンサー様のドコモに迷惑がかからないように言葉選んでるから仕方ない NHKのニュースとWBSだけだよ時間かけて報道したの 昨日の報ステは一切流さなくて笑ったし ヅラのニュースはアナウンサーがお詫びしてるような文言だった SMSや2段階認証を使ってセキュリティを強化していく所存ですって お前docomoの社員かって一緒に病院でニュース見てたおっさんが乾いた笑いを出してた
1070 20/09/10(木)12:35:59 No.726250731
>ネットバンクのWEB振り込みとか使えば振込先確認する際に相手の口座番号と名義が確認できるよ そこツールで割り込んで情報吸い上げれる?
1071 20/09/10(木)12:36:03 No.726250741
>急にスレ立ってドコモ叩きのレスで埋まってる辺りそういうことなんだろうけど >わざわざこんな場末でまで活動しないでくだち… ?
1072 20/09/10(木)12:36:11 No.726250771
というかドコモはまだ事態を軽く見ているよね
1073 20/09/10(木)12:36:11 No.726250772
>急にスレ立ってドコモ叩きのレスで埋まってる辺りそういうことなんだろうけど >わざわざこんな場末でまで活動しないでくだち… この話題が日本で流行ってるだけだが
1074 20/09/10(木)12:36:12 No.726250776
>そもそも何度も言われてる通りこの問題自分のキャリア関係ねーよ!? 過去にちょっとあって口座持ってない俺は大丈夫かな?
1075 20/09/10(木)12:36:13 No.726250785
ロールバックして詫び石多めに出せば良いって寸法よ!
1076 20/09/10(木)12:36:15 No.726250798
>>でもそれなら抜かれたゆうちょだってネットワーク暗証番号もワンタイムパスワードも必要になるぜ? >ゆうちょはドコモ口座で二段階認証実装してないよ >ゆうちょでドコモ口座作るときに必要なのが名前と口座番号と誕生日だったっぽい >口座番号があれば名前はわかるとして誕生日はググればFacebookとかなんかで出てくるから >そういうデータベース作って準備してたんだろうなあ 一人ずつググったとかすごくない?
1077 20/09/10(木)12:36:15 No.726250799
>三井住友は提携してるけど2FA要求してるみたいでよかった >でも次からは提携するかどうかちゃんとよく考えてね… 提携した時点ではまともだったんだよ 後から契約者増やしたいな~!そうだ!電話番号認証無くそう!ビックアイデア~!しただけで
1078 20/09/10(木)12:36:24 No.726250846
>っていうかドコモ口座にフリーアクセス渡してる時点で >提携してる銀行全部アウトだかんな! dアカウントで連携するって言ったじゃないか!
1079 20/09/10(木)12:36:26 No.726250862
>ドコモ「個人情報を公開してたユーザーのせいですね。はい補償対象外。」 規約分の300円くらい補償しろや
1080 20/09/10(木)12:36:27 No.726250864
>NHKBSは1時間に1回は入る10分間のニュースで昨晩から時間毎にこの件を報道してるんだけどな ずっとチェックしてくれてありがたいけどそろそろ寝た方がいいぞ
1081 20/09/10(木)12:36:27 No.726250865
>三井住友は提携してるけど2FA要求してるみたいでよかった >でも次からは提携するかどうかちゃんとよく考えてね… SMBCとDOCOMOはズッ友だからなあ
1082 20/09/10(木)12:36:28 No.726250869
みずほとゆうちょ口座あるんだけど…
1083 20/09/10(木)12:36:30 No.726250877
>急にスレ立ってドコモ叩きのレスで埋まってる辺りそういうことなんだろうけど ニュースくらい見ろ
1084 20/09/10(木)12:36:31 No.726250886
セキュリティが終わってた上にPC対応してるから口座番号割り出すツールになってたってのがマジ最悪だよdocomo
1085 20/09/10(木)12:36:33 No.726250895
>被害額が1000万ぽっちで済んでるわけねえししかもこれ構造上紐づけられたものをずっと潜伏させてまた後で勝手に抜き取られる事だってあり得るし長期間危険を孕んだままになるんじゃねえの 月またげばいいんだから このままドコモ口座が止まらないなら今は一旦抜くのとめて今月末来月頭に抜くのが賢い選択
1086 20/09/10(木)12:36:35 No.726250907
このスレ読んで理不尽なドコモ叩きに見えるなら頭おかしいよ…
1087 20/09/10(木)12:36:37 No.726250918
>>ゆうちょは4桁の暗証番号だけで紐付けられたから被害が出たってこと? >ゆうちょは生年月日も必要 >なので今回の事案で一番謎の部分 365回リレーアタックすりゃ済む話じゃね?
1088 20/09/10(木)12:36:41 No.726250939
報道で手段を細かく説明してしまうと被害が逆に増えるからな 硫化水素自殺とかが過去にそんな感じで増えてた それがあるから詳しくは説明できないんだけどマスコミ憎しのネット戦士様のいい攻撃材料になるという
1089 20/09/10(木)12:36:51 No.726250974
ゆうちょは件数少ない? 口座番号と生年月日知ってる業者なんて嫌だし
1090 20/09/10(木)12:36:55 No.726250987
スポンサーついてるとこはチャージ止めてない銀行は解約するのが唯一の対処法ですなんて言えるわけないし…
1091 20/09/10(木)12:36:55 No.726250989
>止めてないなら今知った他の犯罪者たちも緊急参戦しそう ほとんどの提携銀行は新規にドコモ口座作るの停止したから 今から紐付けしようとしても無理だろ
1092 20/09/10(木)12:36:56 No.726250992
紐付けすれば対策にはなるけど 規約に同意したことになるので被害にあっても300円やるから勘弁なで済まされる
1093 20/09/10(木)12:37:02 No.726251018
>>急にスレ立ってドコモ叩きのレスで埋まってる辺りそういうことなんだろうけど >>わざわざこんな場末でまで活動しないでくだち… >? 5段階認証
1094 20/09/10(木)12:37:03 No.726251021
>>俺auだから他人事だと思ってたけど >そもそも何度も言われてる通りこの問題自分のキャリア関係ねーよ!? キャリア関係あると思ってるならどっちにしろドコモ口座持ってないだろうし無関係ですね
1095 20/09/10(木)12:37:06 No.726251031
>ロールバックして詫び石多めに出せば良いって寸法よ! ログボで毎月30万円!
1096 20/09/10(木)12:37:10 No.726251050
これ提携って銀行だけ?クレカとかは大丈夫なん?
1097 20/09/10(木)12:37:11 No.726251055
>とりあえず土日で一気に被害件数上がるだろうな >そんでようやくチャージ停止かな判断が遅すぎる 被害額に関わらずやめなきゃダメだわこれ
1098 20/09/10(木)12:37:18 No.726251089
近くにメガバンクの支店無いんだよな マジ面倒
1099 20/09/10(木)12:37:19 No.726251095
これでも潰れないってドコモすごいね
1100 20/09/10(木)12:37:22 No.726251114
>急にスレ立ってドコモ叩きのレスで埋まってる辺りそういうことなんだろうけど >わざわざこんな場末でまで活動しないでくだち… 金融テロ的な大事件をたまたまやらかしたのがドコモだったというだけの話でドコモが元から憎い訳じゃない
1101 20/09/10(木)12:37:26 No.726251125
>365回リレーアタックすりゃ済む話じゃね? 年の部分は不要なの?
1102 20/09/10(木)12:37:28 No.726251131
>というかドコモはまだ事態を軽く見ているよね 認めたら終わるからoasisしてるんだろう
1103 20/09/10(木)12:37:31 No.726251153
ドコモ口座なんて作った事ないから自分には関係無いって思ってる人がほとんどなんだろうな
1104 20/09/10(木)12:37:35 No.726251171
UFJ「マネロンできるようなとことは提携しません」
1105 20/09/10(木)12:37:38 No.726251183
>被害額が1000万ぽっちで済んでるわけねえししかもこれ構造上紐づけられたものをずっと潜伏させてまた後で勝手に抜き取られる事だってあり得るし長期間危険を孕んだままになるんじゃねえの 可能性としてはあるけどそもそも送金自体を止めれたらその時点で引き出せなくなるから犯人側としては引き出せるようになった段階でさっさと引き出してるはずだしなあ
1106 20/09/10(木)12:37:41 No.726251201
>急にスレ立ってドコモ叩きのレスで埋まってる辺りそういうことなんだろうけど 参考までにどんなビジョンを幻視しているのか教えてもらえる?
1107 20/09/10(木)12:37:43 No.726251209
生年月日なんてしょっちゅうクレカ情報流出したけど被害はありませんみたいのやってるじゃん
1108 20/09/10(木)12:37:44 No.726251211
>365回リレーアタックすりゃ済む話じゃね? 今年生まれた人?
1109 20/09/10(木)12:37:44 No.726251216
>>365回リレーアタックすりゃ済む話じゃね? >年の部分は不要なの? うn
1110 20/09/10(木)12:37:49 No.726251243
とりあえず残高確認したら明らかに違っててこれは… 給付金ようやく振り込まれたわ
1111 20/09/10(木)12:37:49 No.726251247
>みずほとゆうちょ口座あるんだけど… とりあえず記帳してきたら? ドコモ口座作ってないのにドコモコウザが載ってたらアウトだ わかりやすいな
1112 20/09/10(木)12:37:54 No.726251268
全国の家の合鍵をばらまいてるようなもんやぞ ドコモユーザーだから関係ねえじゃねえよ
1113 20/09/10(木)12:38:00 No.726251289
>そこツールで割り込んで情報吸い上げれる? ツールで自動化させるだけなんだから人の手間かからねえだろって話だよ
1114 20/09/10(木)12:38:01 No.726251298
>キャリア関係あると思ってるならどっちにしろドコモ口座持ってないだろうし無関係ですね ドコモ口座有無も無関係だよ… ほんとなんだこの罠
1115 20/09/10(木)12:38:02 No.726251305
>ゆうちょは暗証番号と生年月日一緒にしてたとかそういうオチなんじゃない リバースブルートフォース攻撃だと暗証番号も生年月日も決め打ちするしかない 暗証番号4桁だと1/10000の確率だけど暗証番号4桁+生年月日8桁だと確率は…
1116 20/09/10(木)12:38:06 No.726251318
>>>365回リレーアタックすりゃ済む話じゃね? >>年の部分は不要なの? >うn ええ…?
1117 20/09/10(木)12:38:14 No.726251357
ネット戦士様は報道しても報道しなくてもマスコミを叩けるからどうあっても勝利してるよ
1118 20/09/10(木)12:38:14 No.726251358
おいおいドコモ口座は不正アクセス出してないって声明出してるだろ? やっぱり不正アクセスされた銀行が悪いよなあ…
1119 20/09/10(木)12:38:18 No.726251371
>365回リレーアタックすりゃ済む話じゃね? うるう年の人もカウントしてあげて
1120 20/09/10(木)12:38:22 No.726251383
>これでも潰れないってドコモすごいね 元電電公社の暖簾分けやぞ
1121 20/09/10(木)12:38:24 No.726251392
>ゆうちょは生年月日も必要 >なので今回の事案で一番謎の部分 名前で検索かけてfbとかから引っ張ってこれるプログラム組んだんだろう 準備してやってないわけないから
1122 20/09/10(木)12:38:26 No.726251402
ドコモ口座からドコモユーザー以外のみんなの口座に紐付け なんで便利なんだ
1123 20/09/10(木)12:38:28 No.726251408
>>>365回リレーアタックすりゃ済む話じゃね? >>年の部分は不要なの? >うn 生月日じゃねーか!
1124 20/09/10(木)12:38:31 No.726251417
>>ドコモが全額補填する→料金値上げ >まずここが簡単につながるんですか? そらおあしすさせてる上層部のヒヒジジイ共は自分達の給料とボーナス減らしたくないからユーザーの賎民に負債押し付けるに決まってるじゃん
1125 20/09/10(木)12:38:33 No.726251436
>これ提携って銀行だけ?クレカとかは大丈夫なん? ドコモ口座と並んでd払いってサービスがあってクレカはそっちと紐付けが出来る ドコモユーザーだと携帯支払い合算にしてる人が多いけど
1126 20/09/10(木)12:38:36 No.726251449
>一人ずつググったとかすごくない? 最初の被害が去年の5月って話だし1日10分検索するだけでも3000件くらい調べられるだろ
1127 20/09/10(木)12:38:37 No.726251457
ニュースでセンセーショナルに取り上げちゃうとそれこそ取り付け騒ぎになるからできないんじゃねえかな…
1128 20/09/10(木)12:38:37 No.726251459
むしろ俺はドコモユーザーだし電波の入りいいから気に入ってたけど今回のは勘弁してくれよって状態だよ…
1129 20/09/10(木)12:38:40 No.726251469
とりあえず自分のゆうちょ口座は問題なかった早く安心させてくれ
1130 20/09/10(木)12:38:41 No.726251472
いやさっさとドコモ口座のサービス停止すればいいだろ
1131 20/09/10(木)12:38:42 No.726251477
メインで使ってる口座がドコモ口座との紐付け対象外で心から安心した
1132 20/09/10(木)12:38:45 No.726251494
>おいおいドコモ口座は不正アクセス出してないって声明出してるだろ? そりゃデータ上は正規アクセスだわな
1133 20/09/10(木)12:38:47 No.726251506
>急にスレ立ってドコモ叩きのレスで埋まってる辺りそういうことなんだろうけど >わざわざこんな場末でまで活動しないでくだち… はい…?
1134 20/09/10(木)12:38:48 No.726251510
今ならドコモロ座で総額1000万円もらえる!
1135 20/09/10(木)12:38:49 No.726251516
>>みずほとゆうちょ口座あるんだけど… >とりあえず記帳してきたら? >ドコモ口座作ってないのにドコモコウザが載ってたらアウトだ >わかりやすいな ちなみに載ってなくてもこの先載る可能性があるんだ ゆうちょがチャージ停止しない限り
1136 20/09/10(木)12:38:50 No.726251520
給与口座がUFJでよかったと思う日が来るとはな…
1137 20/09/10(木)12:38:51 No.726251529
>後から契約者増やしたいな~!そうだ!電話番号認証無くそう!ビックアイデア~!しただけで 7payと全く同じ経緯なのはなんで!?
1138 20/09/10(木)12:38:56 No.726251556
こっから事態を収拾するには 被害額そのものは大したことないからドコモの大穴も大したことないと言い張るしかない でもそれやるとドコモ口座レベルの反社優待穴サービスが日本で合法化されてしまう それは金融庁が死んでも許さない どう落とし前着くのか楽しいね!
1139 20/09/10(木)12:39:02 No.726251587
うんこまんルーパチして帰ってきたら今度は逆張りか つくづく救えない人生おくってんな
1140 20/09/10(木)12:39:05 No.726251606
銀行の4桁パスワードって時代考えたらゆるゆるの1111とか横行してたりするんだろうか
1141 20/09/10(木)12:39:06 No.726251610
ドコモ口座と言う名前が混乱を起こしすぎる… ネーミングも攻撃で変えられたのか
1142 20/09/10(木)12:39:12 No.726251635
数年前からある問題を今も放置してるなんて酷いな 「」くんも心当たりはないかい?
1143 20/09/10(木)12:39:14 No.726251642
>ドコモ口座なんて作った事ないから自分には関係無いって思ってる人がほとんどなんだろうな うちの両親もそうだった セキュリティが信じられないぐらい雑だから踏み台にされてるだけで 該当銀行に口座があれば危険性があるって説明したら状況のヤバさに気づいた
1144 20/09/10(木)12:39:15 No.726251646
アチャードコモロザ
1145 20/09/10(木)12:39:17 No.726251659
頼むから死んでくれ お前は生きててはいけない口座なのだ
1146 20/09/10(木)12:39:32 No.726251736
>いやさっさとドコモ口座のサービス停止すればいいだろ えー…せっかく作ったしなんかうちが悪いみたいじゃ~ん
1147 20/09/10(木)12:39:34 No.726251747
>ニュースでセンセーショナルに取り上げちゃうとそれこそ取り付け騒ぎになるからできないんじゃねえかな… マスゴミはスポンサーに忖度して報道しないんですけおおおおおお!!!!!!1!!!!11!!
1148 20/09/10(木)12:39:34 No.726251748
地銀にこんなリスクあるとはな
1149 20/09/10(木)12:39:39 No.726251785
>とりあえず自分のゆうちょ口座は問題なかった早く安心させてくれ 穴空いてるかどうかは分からないぞ
1150 20/09/10(木)12:39:43 No.726251799
つい最近口座番号と口座名義と生年月日を記入して全国民が送ってましたね
1151 20/09/10(木)12:39:44 No.726251807
>むしろ俺はドコモユーザーだし お前犯人じゃないか?
1152 20/09/10(木)12:39:45 No.726251819
自分はUFJで良かったとしか言えない
1153 20/09/10(木)12:39:48 No.726251831
>ドコモ口座有無も無関係だよ… > >ほんとなんだこの罠 !? ドコモと契約してなくてドコモ口座の設定とかも一切やった記憶ないのに金抜かれるような事件なんです…?
1154 20/09/10(木)12:39:49 No.726251833
今記帳したら被害には遭ってなかったけどとりあえず150万程下ろすね…
1155 20/09/10(木)12:39:54 No.726251855
そもそも日本は社会全体でこの手の情報漏洩に無頓着で危険性を理解してないからね そういう不祥事が起きても適当な謝罪文作るだけでスルーされて訴訟なんかも起きない 今回はさすがに金という分かりやすい実害があるから騒がれるけど
1156 20/09/10(木)12:39:56 No.726251860
全国30の銀行で第三者が簡単に不正に金引き出せる上に借金まで押しつけられるとか前代未聞過ぎる… しかも口座解約以外ガード不可
1157 20/09/10(木)12:39:59 No.726251879
>>三井住友は提携してるけど2FA要求してるみたいでよかった >>でも次からは提携するかどうかちゃんとよく考えてね… >提携した時点ではまともだったんだよ >後から契約者増やしたいな~!そうだ!電話番号認証無くそう!ビックアイデア~!しただけで システムが悪いのじゃなくて上層部の頭が悪いだけでは?
1158 20/09/10(木)12:39:59 No.726251880
チマチマ一人ずつググったとか怠惰を求めて勤勉に行き着くって感じだな
1159 20/09/10(木)12:40:02 No.726251892
これの責任所在って(ドコモの中で) 仕様決めた奴とセキュリティ問題ないかチェックする奴になるんかな セキュリティチェックする部隊はそもそもあるのか
1160 20/09/10(木)12:40:10 No.726251924
今回の件は一般には凄く解り辛い案件なので これ絡みで詐欺グループがお年寄りをダマしやすいという二次被害がありそうなのがもうね…
1161 20/09/10(木)12:40:19 No.726251957
>>>>365回リレーアタックすりゃ済む話じゃね? >>>年の部分は不要なの? >>うn >ええ…? 生年月日のうち使われるのは西暦の生年四桁か月日の四桁だろうから 生年試すにしても100年分で100個増えるとかそんなもんだと思うぞ
1162 20/09/10(木)12:40:20 No.726251969
>>ゆうちょは暗証番号と生年月日一緒にしてたとかそういうオチなんじゃない >リバースブルートフォース攻撃だと暗証番号も生年月日も決め打ちするしかない >暗証番号4桁だと1/10000の確率だけど暗証番号4桁+生年月日8桁だと確率は… 個人情報とカード番号セットで漏れてて あとは暗証番号当てはめるだけの段階だったって考えるのがやっぱ自然なのでは
1163 20/09/10(木)12:40:26 No.726251996
>これの責任所在って(ドコモの中で) >仕様決めた奴とセキュリティ問題ないかチェックする奴になるんかな >セキュリティチェックする部隊はそもそもあるのか 銀行がきっとちゃんと確認する!ヨシ!
1164 20/09/10(木)12:40:29 No.726252008
俺は止まんねぇからよ…
1165 20/09/10(木)12:40:31 No.726252015
>銀行の4桁パスワードって時代考えたらゆるゆるの1111とか横行してたりするんだろうか 同じの4桁は弾かれるはず?
1166 20/09/10(木)12:40:32 No.726252018
>ドコモと契約してなくてドコモ口座の設定とかも一切やった記憶ないのに金抜かれるような事件なんです…? お前が銀行口座を持ってるなら被害者になれるぞ 喜べ
1167 20/09/10(木)12:40:35 No.726252041
>ドコモと契約してなくてドコモ口座の設定とかも一切やった記憶ないのに金抜かれるような事件なんです…? ドコモ口座は犯人が使用する道具みたいなものなんで被害者がどうとかは関係ない
1168 20/09/10(木)12:40:38 No.726252053
どこの銀行なら安心してお金預けられるんです?
1169 20/09/10(木)12:40:38 No.726252058
>とりあえず自分のゆうちょ口座は問題なかった早く安心させてくれ 新規口座の紐付け禁止になる以前にサイレントで登録されてたらまだわからんぞ
1170 20/09/10(木)12:40:40 No.726252061
>今ならドコモロ座で総額1000万円もらえる! ミニ宝くじかよ…
1171 20/09/10(木)12:40:40 No.726252064
>ドコモと契約してなくてドコモ口座の設定とかも一切やった記憶ないのに金抜かれるような事件なんです…? むしろドコモ口座使ってる人が一番安全です…
1172 20/09/10(木)12:40:43 No.726252075
>>ドコモ口座有無も無関係だよ… >> >>ほんとなんだこの罠 >!? >ドコモと契約してなくてドコモ口座の設定とかも一切やった記憶ないのに金抜かれるような事件なんです…? はいなの 地銀の口座持ってたら死ぞ
1173 20/09/10(木)12:40:46 No.726252087
>一人ずつググったとかすごくない? 人手でやるわけないだろ…
1174 20/09/10(木)12:40:55 No.726252136
性悪説に基づくセキュリティはお金がすごく掛かるから雑でも仕方ねえんだ
1175 20/09/10(木)12:40:57 No.726252144
>俺は止まんねぇからよ… オルガ銀行みたいなことやめろ
1176 20/09/10(木)12:40:57 No.726252146
>俺は止まんねぇからよ… 止めろよ団長!
1177 20/09/10(木)12:41:00 No.726252157
>>ゆうちょは4桁の暗証番号だけで紐付けられたから被害が出たってこと? >ゆうちょは生年月日も必要 >なので今回の事案で一番謎の部分 口座番号と氏名と生年月日がバレただけでしょ 不特定多数への無差別アタックというより そういう個人情報がザルな人から情報収集して盗んでる ブルートフォースアタックするには通信帯域とかデータベースへの負荷とかそういった観点から そんなに多くリクエスト投げれないだろうし
1178 20/09/10(木)12:41:01 No.726252165
>今記帳したら被害には遭ってなかったけどとりあえず150万程下ろすね… そんな… ところでキャッシング枠いくら持ってる?
1179 20/09/10(木)12:41:01 No.726252167
>いやさっさとドコモ口座のサービス停止すればいいだろ これが一番
1180 20/09/10(木)12:41:02 No.726252181
>ドコモと契約してなくてドコモ口座の設定とかも一切やった記憶ないのに金抜かれるような事件なんです…? ドコモ口座という名前の鍵開け機をあらゆる人に配ってる状態なんだ
1181 20/09/10(木)12:41:04 No.726252192
>>ドコモ口座有無も無関係だよ… >> >>ほんとなんだこの罠 >!? >ドコモと契約してなくてドコモ口座の設定とかも一切やった記憶ないのに金抜かれるような事件なんです…? 提携先銀行の口座みんなリスク負ってるよ
1182 20/09/10(木)12:41:04 No.726252195
犯罪者がドコモ口座持ってれば提携銀行口座全部チャージ用に使えちまうんだ!
1183 20/09/10(木)12:41:05 No.726252199
>名前で検索かけてfbとかから引っ張ってこれるプログラム組んだんだろう >準備してやってないわけないから それだとゆうちょ銀行で被害が遭う人って 生年月日を公開してる且つ1/10000のリバースブルートフォース攻撃で暗証番号が合致した っていう結構な確率になるな
1184 20/09/10(木)12:41:18 No.726252264
>チマチマ一人ずつググったとか怠惰を求めて勤勉に行き着くって感じだな でもよぉ 老人一人一人に振り込め詐欺の電話掛けるより手間かかんないぜ?
1185 20/09/10(木)12:41:21 No.726252284
>>ドコモ口座有無も無関係だよ… >> >>ほんとなんだこの罠 >!? >ドコモと契約してなくてドコモ口座の設定とかも一切やった記憶ないのに金抜かれるような事件なんです…? 左様 ドコモ口座から任意の他人の口座に紐付けしてそこから金を抜ける 口座暗証番号は試行回数で突破する 楽しもうね!
1186 20/09/10(木)12:41:26 No.726252301
>どこの銀行なら安心してお金預けられるんです? タンスも盗まれるしやはりアナルの中かな
1187 20/09/10(木)12:41:28 No.726252310
>とりあえず自分のゆうちょ口座は問題なかった早く安心させてくれ ドコモロ存在する限りいつ抜かれるか分からんぞ 君の個人情報抜かれてたら
1188 20/09/10(木)12:41:32 No.726252329
すでに登録されてたら暗証番号変えても意味ないけど 無事なら暗証番号を定期的に変えるのは意味があることなのでやっとこうね
1189 20/09/10(木)12:41:36 No.726252351
>システムが悪いのじゃなくて上層部の頭が悪いだけでは? 多分どっかのアホ役員が 身分証~?そんなの要求したら登録数減るやろ!フリーにせい! とか言って削らせたんだろ
1190 20/09/10(木)12:41:37 No.726252353
アマゾンとかがよく漏らしてるか生年月日付きのリスト買っただけじゃねえかな…
1191 20/09/10(木)12:41:39 No.726252363
そういやオルガ銀行は結局なあなあで済まされるのかなアレ
1192 20/09/10(木)12:41:41 No.726252375
mayちゃんちのスレとほぼほぼ一緒だね
1193 20/09/10(木)12:41:46 No.726252395
>どこの銀行なら安心してお金預けられるんです? タンス
1194 20/09/10(木)12:41:49 No.726252415
金滅の刃
1195 20/09/10(木)12:41:58 No.726252460
ドコモ口座くんは一生懸命やったんですよ! ただ…無能だっただけなんです!
1196 20/09/10(木)12:41:59 No.726252464
>個人情報とカード番号セットで漏れてて >あとは暗証番号当てはめるだけの段階だったって考えるのがやっぱ自然なのでは どのみちフリメでチャージできてトンズラ楽勝っていうドコモ口座が無ければ 暗証番号とかわかっても引き出したらすぐ逮捕されるからこんな事件にはならなかったんですけどね
1197 20/09/10(木)12:42:06 No.726252497
>銀行の4桁パスワードって時代考えたらゆるゆるの1111とか横行してたりするんだろうか 自分の誕生日は駄目だけど他人の誕生日の人は多いから365通りが他の組み合わせより遥かに多い 「」ちゃんにも二次嫁の誕生日の人いるでしょう?
1198 20/09/10(木)12:42:08 No.726252512
>どこの銀行なら安心してお金預けられるんです? 自宅のタンス
1199 20/09/10(木)12:42:11 No.726252530
>個人情報とカード番号セットで漏れてて >あとは暗証番号当てはめるだけの段階だったって考えるのがやっぱ自然なのでは そうなんだけど まとめサイトが過剰に不安煽ってPV稼ぎたいから リバースブルートフォースアタックで全員ヤバい!みたいなデマ撒き散らしてる
1200 20/09/10(木)12:42:13 No.726252538
>mayちゃんちのスレとほぼほぼ一緒だね 帰れよお客様
1201 20/09/10(木)12:42:19 No.726252561
ドコモ口座自体が各銀行への不正アクセスのためのツールみたいなものだから ドコモ口座を持ってるかどうかは全く関係がないという
1202 20/09/10(木)12:42:20 No.726252567
>どこの銀行なら安心してお金預けられるんです? 自宅にある金庫
1203 20/09/10(木)12:42:20 No.726252568
>>俺は止まんねぇからよ… >オルガ銀行みたいなことやめろ オルガ銀行…スルガ銀行… うっ頭が
1204 20/09/10(木)12:42:20 No.726252569
>>ドコモ口座有無も無関係だよ… >> >>ほんとなんだこの罠 >!? >ドコモと契約してなくてドコモ口座の設定とかも一切やった記憶ないのに金抜かれるような事件なんです…? すげえ雑に言うとドコモ口座を使えば他人の口座から金盗み出せる 被害者側がドコモ口座開設してるかの有無は無関係
1205 20/09/10(木)12:42:21 No.726252576
>ドコモ口座くんは一生懸命やったんですよ! >ただ…無能だっただけなんです! あほしね
1206 20/09/10(木)12:42:23 No.726252586
マジで頭オルガかよすぎる…
1207 20/09/10(木)12:42:28 No.726252611
これは提携先銀行の口座に対するロシアンルーレットだ 当たればめでたく30万抜かれるぞ
1208 20/09/10(木)12:42:34 No.726252648
ドコモ口座持ってなくてもアウトなのか おかんがドコモだから連絡しとかなきゃいかんな
1209 20/09/10(木)12:42:36 No.726252655
>mayちゃんちのスレとほぼほぼ一緒だね 誰も聞いてないmay情報を持ってくるmayのファンボーイが必ず現れるのは何なの
1210 20/09/10(木)12:42:38 No.726252664
紐付けされてるかなんてわからんしサービス自体やめないと今後ずっと>ドコモ口座くんは一生懸命やったんですよ! >ただ…無能だっただけなんです! お願いだから死んでくれ
1211 20/09/10(木)12:42:41 No.726252673
金庫買おう…
1212 20/09/10(木)12:42:49 No.726252709
>>システムが悪いのじゃなくて上層部の頭が悪いだけでは? >多分どっかのアホ役員が >身分証~?そんなの要求したら登録数減るやろ!フリーにせい! >とか言って削らせたんだろ 当人に問い詰めても上からのノルマ圧力キツかったんで…とか言って被害者ぶりそう
1213 20/09/10(木)12:42:57 No.726252749
走れ走れー!記帳しにATMへ向かってよー!
1214 20/09/10(木)12:43:04 No.726252783
>マジで頭オルガかよすぎる… 反社会的でルーパチする感じだな
1215 20/09/10(木)12:43:10 No.726252814
>どこの銀行なら安心してお金預けられるんです? 秘密の場所に埋める
1216 20/09/10(木)12:43:15 No.726252844
ドコモ「ヨシ!」 銀行「ヨシ!」ってこと?
1217 20/09/10(木)12:43:16 No.726252849
>当たればめでたく30万抜かれるぞ 毎月な
1218 20/09/10(木)12:43:21 No.726252875
>生年月日を公開してる且つ1/10000のリバースブルートフォース攻撃で暗証番号が合致した そしてそれを実行するアカウントは無尽蔵に作れる
1219 20/09/10(木)12:43:22 No.726252882
>ドコモ口座くんは一生懸命やったんですよ! >ただ…無能だっただけなんです! 無能の働き者!
1220 20/09/10(木)12:43:24 No.726252892
>銀行の4桁パスワードって時代考えたらゆるゆるの1111とか横行してたりするんだろうか 銀行によっては連番と名義人の誕生日は受け付けられなかったりする
1221 20/09/10(木)12:43:24 No.726252893
>金庫買おう… (金庫ごと盗まれる)
1222 20/09/10(木)12:43:27 No.726252909
せめてこっち側からドコモ口座との連携確認と永久に拒否できるようにして…
1223 20/09/10(木)12:43:33 No.726252939
>どこの銀行なら安心してお金預けられるんです? お前に教える
1224 20/09/10(木)12:43:44 No.726252999
つまり金庫が売れる…!
1225 20/09/10(木)12:43:45 No.726253008
35銀行総ブチキレ案件いいよね…
1226 20/09/10(木)12:43:46 No.726253013
ドコモ口座は身分証確認出来ない口座は即座に全部止めろや!
1227 20/09/10(木)12:43:46 No.726253017
>>mayちゃんちのスレとほぼほぼ一緒だね >誰も聞いてないmay情報を持ってくるmayのファンボーイが必ず現れるのは何なの 自分の頭じゃどうやっても反論したりこの流れを止めたりできないから mayに助けを求めてる
1228 20/09/10(木)12:43:49 No.726253028
>>当たればめでたく30万抜かれるぞ >毎月な 逆版の宝くじだな…
1229 20/09/10(木)12:43:56 No.726253062
何が酷いってまだこれしかチャージ止めてる銀行がないってこと 平素はドコモのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 現在、下記金融機関で下記のサービス申込受付が停止となっております ■対象金融機関 ・大垣共立銀行 ・紀陽銀行 ・滋賀銀行 ・七十七銀行 ・第三銀行 ・東邦銀行 ・鳥取銀行 ■受付停止内容 ・上記対象金融機関からのチャージ(入金)および銀行口座への払い出し(出金) お客様にはご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
1230 20/09/10(木)12:44:00 No.726253077
>つまり金庫が売れる…! 泥棒チャンス!
1231 20/09/10(木)12:44:04 No.726253093
>お前に教える マジで教えろよ!
1232 20/09/10(木)12:44:08 No.726253107
一番重要な現金を運用する業界が一番セキュリティ意識で時代に取り残されてるよな
1233 20/09/10(木)12:44:11 No.726253132
>そらおあしすさせてる上層部のヒヒジジイ共は自分達の給料とボーナス減らしたくないからユーザーの賎民に負債押し付けるに決まってるじゃん ルーパチしたのが丸わかりな語彙力なんとかしろよ
1234 20/09/10(木)12:44:15 No.726253151
>自分の頭じゃどうやっても反論したりこの流れを止めたりできないから >mayに助けを求めてる なんで流れを止めたがってるの…?
1235 20/09/10(木)12:44:16 No.726253158
>どこの銀行なら安心してお金預けられるんです? JA
1236 20/09/10(木)12:44:21 No.726253175
まぁ4桁って時点で今の時代よわよわすぎるよな… 物理的に持ってないとできないってところではじけてただけで
1237 20/09/10(木)12:44:21 No.726253176
>>mayちゃんちのスレとほぼほぼ一緒だね >誰も聞いてないmay情報を持ってくるmayのファンボーイが必ず現れるのは何なの may二元論信奉者 この世をmayであるかどうかで二分してmayであるものを否定する事を信奉している
1238 20/09/10(木)12:44:35 No.726253245
これ考えようによっちゃドコモ自体が他の銀行から金くすねておあしすキメこんでもわかんないんだよな…
1239 20/09/10(木)12:44:41 No.726253273
>>銀行の4桁パスワードって時代考えたらゆるゆるの1111とか横行してたりするんだろうか >同じの4桁は弾かれるはず? 過去に登録した人は多分そのまま 新規登録は弾いてるのでは
1240 20/09/10(木)12:44:59 No.726253346
>>お前に教える >マジで教えろよ! 識者でも相手にしてるつもりか?
1241 20/09/10(木)12:44:59 No.726253348
>一番重要な現金を運用する業界が一番セキュリティ意識で時代に取り残されてるよな 銀行側は比較的頑張ってるだろ 余所からの新入りのドコモロがあほ