虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/10(木)08:27:32 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1599694052594.jpg 20/09/10(木)08:27:32 No.726208078

ゲームでしか麻雀したことなくて(リアルで打ったことない) ルールや役もエロゲーでなんとなく覚えたせいで今までほぼ雰囲気で打ってたんだけど 一からきちんと勉強してみると意外に面白いんだな麻雀 あとあれだ 本当金をかけるためだけのゲームだと思う

1 20/09/10(木)08:29:16 No.726208292

実力で数%差はつくけどランダムでたまに格上でも勝てるし 自分は物品以外賭けたこと無いけど

2 20/09/10(木)08:32:11 No.726208647

友達同士でわいわいやるなら別として 雀荘とか飲み屋とかで知らない人同士でやると大抵碌なことにならないのでネット麻雀で充分だよ

3 20/09/10(木)08:33:08 No.726208748

かかるものがないとこのゲーム適当になる本当に

4 20/09/10(木)08:34:00 No.726208851

普通にボードゲームとして本気でやってる人いっぱいいるだろ

5 20/09/10(木)08:35:08 No.726208975

昇段ポイントとか賭けてるだろゲームでも 完全ノーレートはほとんど無い

6 20/09/10(木)08:36:43 No.726209164

打ち方で人を見るとか抜かすおっさんは本当にろくでもない

7 20/09/10(木)08:36:48 No.726209176

運の要素が強い対人ゲームは特にそうだけど フリーだと初手みて離席されるからな

8 20/09/10(木)08:37:07 No.726209216

いや友達とノーレートでやるときにわざわざ手抜いたりしないだろ

9 20/09/10(木)08:38:21 No.726209346

手積みは楽しいけど別ゲーになる!

10 20/09/10(木)08:40:34 No.726209607

大学の時滅茶苦茶強い友達がいて 調子にのって雀荘いったら麻雀以前に「若い大学生」ってことで目の敵にされて散々だったらしい 当たり前だよね

11 20/09/10(木)08:41:04 No.726209679

何も賭けてないと牌効率多少無視してチャンタから無駄に混老頭狙いに行くとかそういうことしちやうわ

12 20/09/10(木)08:43:09 No.726209943

プライドをかけてるんだよ

13 20/09/10(木)08:44:24 No.726210108

金は賭けたくないけど何かしら失うものがないとそれはそれでつまらん ポッキー1本でもいいから何かしら賭けたい

14 20/09/10(木)08:47:57 No.726210574

仲間内でよくやってたのは10点1ccで負けた奴が焼酎飲むルール 負けた時も「飲みたいからわざとだよ!」て言い訳できた あがった奴がきっちり測っていれて入れ過ぎたらその分を飲むというルールで 最後は大抵酒と牌を溢しまくって終わる

15 20/09/10(木)08:50:56 No.726210957

昔はヤクザな賭け方した時もあったが社会人になってからはしてねえな

16 20/09/10(木)08:53:16 No.726211222

雀荘で打つと立直かけたらまず出なくて驚いた 全員ベッタベタに降りる

17 20/09/10(木)09:06:03 No.726212855

近くに完全ノーレートで勉強会とか定期的にやるような雀荘があるらしいんだけどなかなか行く勇気が出ないな…

18 20/09/10(木)09:21:05 No.726214730

ぶっちゃけノーレートとなんか掛けてる時の麻雀は別ゲーだと思うよ 押し引きが別レベルだもん

19 20/09/10(木)09:27:03 No.726215545

>ぶっちゃけノーレートとなんか掛けてる時の麻雀は別ゲーだと思うよ >押し引きが別レベルだもん ご祝儀がつくと押し引きの判断が違いすぎる

20 20/09/10(木)09:30:21 No.726215973

手積みでやってると洗牌のめんどくささよ

21 20/09/10(木)09:33:29 No.726216393

麻雀のルール覚えるまで金をかけないとやる気しねえって言ってるのはギャンブルジャンキーだと思ってたけど負け気味になるとワンチャン1位狙いでぶっぱするエンタメゲーと負けてても堅実に立ち回らなきゃいけないゲームの差があるんだな…ってわかった

22 20/09/10(木)09:39:09 No.726217176

この前の台風から麻雀やり始めたけど振り込まないの難しくない?

23 20/09/10(木)09:39:56 No.726217288

金に限定してるやつはジャンキーだと思う 順位や点数に価値を設定してないとっていうのは正しいと思うけど

24 20/09/10(木)09:42:21 No.726217641

>近くに完全ノーレートで勉強会とか定期的にやるような雀荘があるらしいんだけどなかなか行く勇気が出ないな… そんなクリーンなスポーツ麻雀する荘あるのか…

25 20/09/10(木)09:43:00 No.726217745

>この前の台風から麻雀やり始めたけど振り込まないの難しくない? 筋と現物って分かる? コレ覚えれば大体なんとかなるよ

26 20/09/10(木)09:43:36 No.726217835

別に金かけててもトップ取りが偉いルールならラス目から押すだろ ルール次第って話で金の有無とか関係ないよ

27 20/09/10(木)09:43:49 No.726217879

ドラと赤ドラだけで1版上がるというのがギャンブル制を高めてる ドラなしでやると多分金かけてても面白くなくなると思うわ

28 20/09/10(木)09:44:10 No.726217931

遊びだからこそ全員が真剣にやったほうが楽しいって話なので そこが担保出来るならなんでもいいよ

29 20/09/10(木)09:44:12 No.726217937

1戦の成績を見ても意味がなくて長期的なスコアで比べないと実力差なんて判断できなくて 人が入れ代わり立ち代わりになるシステム上全員が共有できるスコアは金なんだよ

30 20/09/10(木)09:44:42 No.726218015

ネットならリーチする?とか鳴く?って聞いてくれるけど リアルで鳴いたり出来ないと思う

31 20/09/10(木)09:45:53 No.726218195

最近打ってると運良く上がって後は日和見ばっかで 何としてでも勝ちを拾いに行く意識がスッパり無くってるのに気付いた

32 20/09/10(木)09:46:05 No.726218231

>別に金かけててもトップ取りが偉いルールならラス目から押すだろ >ルール次第って話で金の有無とか関係ないよ いや何か掛けてないなら役満狙ってやるぜー!みたいなエンタメ麻雀になるのは否定できんよ... そのトップ取りの話でもトップ厳しそうな点差だったラス目でも押さないこと多いし...

33 20/09/10(木)09:46:19 No.726218275

>ドラなしでやると多分金かけてても面白くなくなると思うわ 競技麻雀ルールもたまにやると面白いよ

34 20/09/10(木)09:46:31 No.726218312

健康マージャンとか名前付いてるところは大体完全ノーレートじゃない? 大抵ジジババが打ってる

35 20/09/10(木)09:46:54 No.726218370

>そのトップ取りの話でもトップ厳しそうな点差だったラス目でも押さないこと多いし... ラスと3着の差が小さくてチップとかが大きいなら押すだろ だからルール次第だって

36 20/09/10(木)09:46:55 No.726218376

書き込みをした人によって削除されました

37 20/09/10(木)09:47:27 No.726218457

始めたてだから役牌無くて1と9の牌ばっかりだととりあえず門前でやらなきゃ行けないのか…めんどくせってなってる

38 20/09/10(木)09:48:04 No.726218561

宇宙麻雀は「」の基本

39 20/09/10(木)09:48:12 No.726218582

>手積みでやってると洗牌のめんどくささよ 俺はネットがメインだからたまにジャラジャラやるのは好きだ もう雀荘いかないと騒音で無理そうだが

40 20/09/10(木)09:48:56 No.726218717

金がかかってればサイコロ転がすだけでも楽しいよ

41 20/09/10(木)09:49:01 No.726218731

今はコロナもあるから雀荘行きづらいなあ

42 20/09/10(木)09:49:55 No.726218864

ルール次第とか言ってるけどノーレートと掛け麻雀じゃラスト抜きにして最初から攻め方全然違うじゃねーか... 別に金掛ける麻雀が正義でノーレートは遊びとか言ってる訳じゃなくて別ゲーなんだよマジで...

43 20/09/10(木)09:50:19 No.726218942

>負け気味になるとワンチャン1位狙いでぶっぱするエンタメゲーと負けてても堅実に立ち回らなきゃいけないゲームの差があるんだな…ってわかった 本当にルール次第としか… ネト麻のラス回避重視ルールだとラス以外相当守備気味にならないといけないとかあるし

44 20/09/10(木)09:50:54 No.726219025

こういうとこで金掛けてるとか言わないほうがいいんじゃないかな…

45 20/09/10(木)09:52:07 No.726219215

>別に金掛ける麻雀が正義でノーレートは遊びとか言ってる訳じゃなくて別ゲーなんだよマジで... それは単にノーレートは一局完結で全員がトップを目指す(という暗黙のルールで多くの人がプレイする)からであって ノーレートでも今から5局打って平均順位とか収支で計算するって定めたら打ち筋変わるの 当たり前でしょ?

46 20/09/10(木)09:52:41 No.726219307

>こういうとこで金掛けてるとか言わないほうがいいんじゃないかな… しょ…将棋の駒の話です

47 20/09/10(木)09:52:45 No.726219320

ポーカーは金かけてやりたいけど麻雀は金はかけてやりたくないかな…

48 20/09/10(木)09:52:50 No.726219335

健康麻雀やりたいならノーレートのMリーグ関連の雀荘行くといい

49 20/09/10(木)09:53:12 No.726219393

自分が他人と遊ぶときに金とかなければ手を抜くやる気のないやつだからって 他人もそうだって勝手に決めつけなければ別に良いのに

50 20/09/10(木)09:53:22 No.726219418

>こういうとこで金掛けてるとか言わないほうがいいんじゃないかな… お遊びの範囲内ならセーフだよ

51 20/09/10(木)09:53:31 No.726219431

別に賭けなきゃいけないわけじゃないんだけど局終盤に順位の変動に関わらない適当な和了りで終わらされるとシラケるって構造的欠陥に近いものがあるから それを抑制するものとして何か賭けられてるものがあった方が白熱しやすいのは間違いない

52 20/09/10(木)09:53:47 No.726219467

テンピンまではセーフって検察のえらいひとがいってた

53 20/09/10(木)09:53:48 No.726219468

つってもウマオカチップ次第だけど点5以下なんて健康麻雀みたいなもんだし

54 20/09/10(木)09:54:16 No.726219529

トップ取るより沈まない打ち方すき

55 20/09/10(木)09:54:32 No.726219555

ピン東風以上になるとまぁまぁ危ない 新宿のグレイトブルーもガサ入ってたし

56 20/09/10(木)09:55:53 No.726219783

テンピンならセーフって国も見ないふりをしてくれる

57 20/09/10(木)09:55:59 No.726219800

メンバーやってたけど100フ越えると計算止まっちゃうわ50フのイーハンアップで...うん?ってなる

58 20/09/10(木)09:56:15 No.726219837

友達と定期的に焼肉おごりとかかけて打つけどとても楽しいし負けても1万円くらいならと気分よく払える

59 20/09/10(木)09:56:17 No.726219846

>別に賭けなきゃいけないわけじゃないんだけど局終盤に順位の変動に関わらない適当な和了りで終わらされるとシラケるって構造的欠陥に近いものがあるから >それを抑制するものとして何か賭けられてるものがあった方が白熱しやすいのは間違いない 大体はウマついているから出費を抑えるラス回避の3確とか案外ありそうだけどどうなんだろ 1位と差がついていたら普通にやっちゃうと思う

60 20/09/10(木)09:56:25 No.726219864

まぁピンでも焼けた客が憂さ晴らしに垂れ込んでガサが来るのはあるんですけどね...

61 20/09/10(木)09:56:38 No.726219891

>メンバーやってたけど100フ越えると計算止まっちゃうわ50フのイーハンアップで...うん?ってなる 90と110は俺も怪しいけど一翻アップはわかれよ!

62 20/09/10(木)09:56:57 No.726219935

条件次第だけど結構な割合で2着でいい掛けのゲームって珍しいよな

63 20/09/10(木)09:56:59 No.726219940

>テンピンまではセーフって検察のえらいひとがいってた どっかの配信者がイキって公衆の面前で青空テンピンやるぜって始めたけど 最終的に警察に邪魔だって怒られて1円も金かけずに解散したのが酷い

64 20/09/10(木)09:57:56 No.726220105

>>メンバーやってたけど100フ越えると計算止まっちゃうわ50フのイーハンアップで...うん?ってなる >90と110は俺も怪しいけど一翻アップはわかれよ! (あれこれこいつがヘッドからメンツになると110いく...?いや行かない?いや行くわってことは1ハン110フで...)

65 20/09/10(木)09:58:46 No.726220244

>条件次第だけど結構な割合で2着でいい掛けのゲームって珍しいよな そもそも現代で生き残ってるギャンブルって合法なカジノ(に類するもの)にあるものがほとんどだから 胴元に当たるディーラーがいなくて人数が固定の対人ゲーム自体が超レアだと思う

66 20/09/10(木)09:59:11 No.726220298

リーチしようと思ったらリンシャンツモノミっちゃった! あれこれ何点!?はある

67 20/09/10(木)09:59:14 No.726220305

50符+60符とかに分けられた気がするけど 分けて誤差出るとこと出ないとこがあってわけわからん…

68 20/09/10(木)10:00:07 No.726220442

100符越えをノータイムで申告できる女子高生が主人公の麻雀漫画があってぇ...

69 20/09/10(木)10:00:12 No.726220455

サンマがいい具合に時間と労力掛からなくていい 金かけると荒れる荒れる

70 20/09/10(木)10:00:15 No.726220462

スジはわかるけど裏スジの使いどころがよくわかんない つーか一々裏スジ考えてたら危険牌候補増え過ぎない?

71 20/09/10(木)10:00:49 No.726220563

東風でも早くて15分無駄に計算が複雑で順位付けしてもノーレートってほんとうにやりがいなくて 何か賭けないとみんな勝ちに迎えないから覚えたての学生が親戚のおじさんの宅に入って点棒一本100円とかの軽犯罪が全国で発生するのだ…

72 20/09/10(木)10:00:52 No.726220571

>スジはわかるけど裏スジの使いどころがよくわかんない >つーか一々裏スジ考えてたら危険牌候補増え過ぎない? リーチ前筋は困ったら切っていい リーチ後筋はそもそも頼るな 筋に関してはこれだけ覚えてりゃいいよ

73 20/09/10(木)10:01:22 No.726220643

>東風でも早くて15分無駄に計算が複雑で順位付けしてもノーレートってほんとうにやりがいなくて >何か賭けないとみんな勝ちに迎えないから覚えたての学生が親戚のおじさんの宅に入って点棒一本100円とかの軽犯罪が全国で発生するのだ… なにっ!?100点棒100円のデカピン!?

74 20/09/10(木)10:01:45 No.726220701

>スジはわかるけど裏スジの使いどころがよくわかんない >つーか一々裏スジ考えてたら危険牌候補増え過ぎない? 現代麻雀では裏スジはあんまり考えない(そんな根拠ないことが統計上わかったので) ただ例として5切りリーチで14が当たりの確率は明快に高かったりするのでそういうのピンポイントで理解しとくと得ではある

75 20/09/10(木)10:01:52 No.726220718

>サンマがいい具合に時間と労力掛からなくていい >金かけると荒れる荒れる トーテンコー30分1点100円やろうぜ

76 20/09/10(木)10:02:28 No.726220825

赤きってリーチの挟み筋は当たんねぇべ! こいつ黒残してやがる...

77 20/09/10(木)10:03:52 No.726221066

点箱に点棒の代わりに現金入れてやったことあるけどあれ仲間内の余興でやるの面白いぞ リーチする度札が舞う

78 20/09/10(木)10:03:54 No.726221073

>スジはわかるけど裏スジの使いどころがよくわかんない 序盤の捨て牌の外側は比較的安全ってのが一番使いやすいよ 他は誤差レベルだし裏筋が危険はちょっと古めの価値観よ

79 20/09/10(木)10:05:02 No.726221259

行くなら行く 引くなら引く どういう時に行くか引くか決めとく これだけ徹底してりゃ酷い負け方はしないよ

80 20/09/10(木)10:05:24 No.726221315

>現代麻雀では裏スジはあんまり考えない(そんな根拠ないことが統計上わかったので) そーなの!!? めっちゃ頑張って覚えたのにショックだわ…

81 20/09/10(木)10:06:06 No.726221436

スレ画みたいな三面待ちで先生リーチかけたのに10巡以上あがれず後追いリーチの単機待ちに積もり負けた時はもう麻雀やめようと思ったよ今もやってるけど

82 20/09/10(木)10:06:16 No.726221460

>点箱に点棒の代わりに現金入れてやったことあるけどあれ仲間内の余興でやるの面白いぞ >リーチする度札が舞う デカピンの犯罪自慢は流石にやめたほうが賢いと思う

83 20/09/10(木)10:06:41 No.726221534

早い段階での5切りで14 69のスジが危ないくらいはまだ現役でいけるね

84 20/09/10(木)10:06:46 No.726221544

>めっちゃ頑張って覚えたのにショックだわ… 覚えるよりは理解するための助けとしてのほうが大事だね……

85 20/09/10(木)10:07:11 No.726221600

>行くなら行く >引くなら引く >どういう時に行くか引くか決めとく >これだけ徹底してりゃ酷い負け方はしないよ あっ、あっ、ちょっとイケそう!って時に押しちゃって負けるんですけど…

86 20/09/10(木)10:07:17 No.726221615

当たり牌なんて良くて1/10くらいの確率さ なんで刺さるの!

87 20/09/10(木)10:07:20 No.726221624

親父達が親戚同士で集まった時にやってた麻雀は袋詰めの菓子買って飴玉百点チョコ千点クッキー五千点でやってたな 誰が勝とうが最後は子供に配るからお菓子たくさんくれるおじさんを決めるゲームになってたけど

88 20/09/10(木)10:07:55 No.726221717

>あっ、あっ、ちょっとイケそう!って時に押しちゃって負けるんですけど… 絶対イケる!になるまで押さない

89 20/09/10(木)10:08:42 No.726221843

>早い段階での5切りで14 69のスジが危ないくらいはまだ現役でいけるね 危険率上がるのは確かだけどそれ以外全部安全ってわけじゃないから 結局安全度の方が使いやすくて困る…

90 20/09/10(木)10:08:47 No.726221859

役の組み立て方はなんとなくわかったけど振り込まない牌選びが未だにわからん… 場に一個も出てない牌とか安易に切れねえじゃん…?

91 20/09/10(木)10:09:35 No.726221982

イーシャンテンで押せるケースそこまで無いからな…

92 20/09/10(木)10:09:40 No.726222004

金かけるともめるからなぁ フリーで雀荘回ってるやつとか大抵表情死んでていらついて打ってるから不快でしかない

93 20/09/10(木)10:10:04 No.726222070

>危険率上がるのは確かだけどそれ以外全部安全ってわけじゃないから だいたいの確率ざっくり抑えておいてテンパイしたらここまでの危険度なら押したほうが得ってラインを打ちながら計算できるとミスは減るよ

94 20/09/10(木)10:10:14 No.726222101

符計算面倒だから1飜1000.1500点2飜2000.29003飜3900.5800で4飜超えたらもれなく満貫!ってやってた

95 20/09/10(木)10:10:36 No.726222172

捨て牌一段目の他家立直で降りるか押すかいつも悩んじゃう 配牌いいのにこんなのいちいち警戒してたらゲームができないじゃんって気持ちもあるし今回は縁が無かったと大人しく引くのも勝つ秘訣ではある でも早い立直ってことは少し耐えれば現物だらけになるってことでもあるし…みたいな

96 20/09/10(木)10:10:44 No.726222188

>場に一個も出てない牌とか安易に切れねえじゃん…? 序盤はどんどん切っていく 終盤はそれで振り込んだ時の支払いがどんなもんかと自分の手がどんなもんかで塩梅見て切っていく

97 20/09/10(木)10:11:32 No.726222350

早目にテンパったから思わずノミカンチャンの愚系リーチかけてやっぱやめときゃよかった…と後悔した次の瞬間下家が追っかけてきた牌がモロで一発に裏3乗って満貫だった時は麻雀わかんないよ~!ってなった

98 20/09/10(木)10:12:02 No.726222422

ヒントが無い時は押した牌は当たるし辞めた牌は通るんだ

99 20/09/10(木)10:12:35 No.726222510

>捨て牌一段目の他家立直で降りるか押すかいつも悩んじゃう 一段目とかあんま関係ないよ (現物あるとして)押せる手なら押す引く手なら引くの基準は早い巡目でもそんな変わんない 現物ないならまあ仕方なく押すことはあるけど

100 20/09/10(木)10:13:47 No.726222720

今まで全然気づかなかったけど自宅の割と近所に雀荘あった 興味はあるけどネットしか打ったことないから点数計算できんしそもそも客層も分からんから迂闊に手が出せん…

101 20/09/10(木)10:15:02 No.726222942

>早目にテンパったから思わずノミカンチャンの愚系リーチかけてやっぱやめときゃよかった…と後悔した次の瞬間下家が追っかけてきた牌がモロで一発に裏3乗って満貫だった時は麻雀わかんないよ~!ってなった 順位とラスの重要性によるけど子のノミ手の愚形先制は基本的にさっさとリーチでいいから結果的に正しかったと思う…

102 20/09/10(木)10:15:02 No.726222943

>捨て牌一段目の他家立直で降りるか押すかいつも悩んじゃう >配牌いいのにこんなのいちいち警戒してたらゲームができないじゃんって気持ちもあるし今回は縁が無かったと大人しく引くのも勝つ秘訣ではある >でも早い立直ってことは少し耐えれば現物だらけになるってことでもあるし…みたいな とりあえず一発だけは回避して後はしばらく運任せと決めてツッパる 判断材料増えてきたら相手の役の予測次第で押すか引くか決めるなぁ

103 20/09/10(木)10:15:27 No.726223011

場代が高いから自動卓買った方がマシな気がしてきた 10万あればそこそこの買えるだろ…

104 20/09/10(木)10:16:12 No.726223158

一番の問題は面子が揃うかどうかなのだ

105 20/09/10(木)10:17:00 No.726223300

雀荘行く金があるなら仲間内で金出しあって児童卓買っちゃう方が安くついたりする

106 20/09/10(木)10:17:13 No.726223330

とりあえず一発消したれと思って邪魔鳴きしてズレたツモ順のせいでツモられる 麻雀なんてそれでいいんだよ…

107 20/09/10(木)10:17:27 No.726223376

>場代が高いから自動卓買った方がマシな気がしてきた >10万あればそこそこの買えるだろ… せっかくだから周りに宣伝して卓開こうぜ

108 20/09/10(木)10:18:22 No.726223542

>雀荘行く金があるなら仲間内で金出しあって児童卓買っちゃう方が安くついたりする 人身売買に手を染めてる「」初めてみた

109 20/09/10(木)10:18:22 No.726223544

タンヤオにしたくて19落としてフリテンとか良くなるんだけどそもそも組み方が間違ってるのかな

110 20/09/10(木)10:18:32 No.726223579

>とりあえず一発消したれと思って邪魔鳴きしてズレたツモ順のせいでツモられる ネト麻とリアル麻の一番違うのこれやったときの何かやっちまった感だと思う

111 20/09/10(木)10:18:39 No.726223597

もし自動卓買って更に自分がマンション住んでて一部屋空いてると多分ヤミ雀荘開きたくなってしまう

112 20/09/10(木)10:18:44 No.726223612

>とりあえず一発消したれと思って邪魔鳴きしてズレたツモ順のせいでツモられる >麻雀なんてそれでいいんだよ… あるあるすぎる…

113 20/09/10(木)10:18:51 No.726223627

雀荘って単純に麻雀やるための集会所としか思ってなかったからガチで金賭けてるの知った時は驚いた

114 20/09/10(木)10:18:53 No.726223630

賃貸で自動卓置けるかわかんないんだよね 昔は麻雀OKやNGとか普通に条件としてあったけど

115 20/09/10(木)10:19:26 No.726223750

>せっかくだから周りに宣伝して卓開こうぜ (図々しく連日入り浸る小汚い友達の友達の友達)

116 20/09/10(木)10:19:29 No.726223766

雀荘は隣や家族に気兼ねせずにすむってのは結構大きい

117 20/09/10(木)10:19:31 No.726223773

>もし自動卓買って更に自分がマンション住んでて一部屋空いてると多分ヤミ雀荘開きたくなってしまう 紙袋持った男が打ちに来そう

118 20/09/10(木)10:19:59 No.726223847

どんなゲームもなんか賭けると面白さが跳ね上がるぞ

119 20/09/10(木)10:20:04 No.726223857

賭け麻雀が面白いのは否定しないけど 賭けない麻雀なんかつまんねえって人は大したことねえなコイツって思うよ

120 20/09/10(木)10:20:53 No.726224004

仕事してると深夜まで打てる場所が欲しいのね 24時で閉まるなんて

121 20/09/10(木)10:21:01 No.726224018

初心者らしくメンタンピンを心がけてるけど少しでも刻子の揃う兆しが見えるとすぐ七対子か対々和に走る俺はゴミだよ

122 20/09/10(木)10:21:47 No.726224165

久々に麻雀牌触りたいな 仲間内で徹マンして乱高下するテンションを楽しみたい

123 20/09/10(木)10:22:04 No.726224209

>初心者らしくメンタンピンを心がけてるけど少しでも刻子の揃う兆しが見えるとすぐ七対子か対々和に走る俺はゴミだよ 七対子は使いこなしたら最強の役の一つだろ

124 20/09/10(木)10:22:27 No.726224289

手が悪いときはとりあえず七対子見ていいんだ

125 20/09/10(木)10:23:19 No.726224444

麻雀漫画だと切った牌とツモが被ってミス!鳴いてツモ順ズレてなければ上がってたミス!って悔しがるシーン多いけどかなり極端な結果論じゃない?ってなる いくらプロでも人間に手出しのできる領域ではないんじゃ…

126 20/09/10(木)10:23:25 No.726224463

雀魂でもレート賭かってる段位戦とそうじゃない試練とじゃ緊迫感が段違いだから別に現金じゃなくても賭けるものがあったほうが楽しいと思う

127 20/09/10(木)10:23:28 No.726224479

>>初心者らしくメンタンピンを心がけてるけど少しでも刻子の揃う兆しが見えるとすぐ七対子か対々和に走る俺はゴミだよ >七対子は使いこなしたら最強の役の一つだろ (二向聴で急に揃わなくなる)

128 20/09/10(木)10:23:35 No.726224493

綺麗にメンタンピン組めると嬉しくなる

129 20/09/10(木)10:24:50 No.726224723

七対子はうまぶりクソ野郎で上がりたいなら対々が正解って気付いてしまった 勝ってて降り気味の時しか狙わないチートイ

130 20/09/10(木)10:25:30 No.726224832

>麻雀漫画だと切った牌とツモが被ってミス!鳴いてツモ順ズレてなければ上がってたミス!って悔しがるシーン多いけどかなり極端な結果論じゃない?ってなる 切るクールの確率は何かしらの意思を感じて仕方ない

131 20/09/10(木)10:25:48 No.726224880

チートイって苦労のわりに報われないイメージがある

132 20/09/10(木)10:26:06 No.726224938

タンピンタンピン…端牌しかこねぇ!! でチャンタ上がるとなんか流れが悪くなる

133 20/09/10(木)10:27:20 No.726225164

七対子に行くと鳴いて対々和のほうが上がれたじゃん…って後悔する 対々和に行くと大人しく七対子にしとけば出たじゃん…って後悔する そして三暗刻を目指すとそれ以上重ならず七対子で妥協しようと暗刻崩して立直したら途端に重なり出すんだ!

134 20/09/10(木)10:27:53 No.726225278

タンヤオ七対子あがるやつは七対子の才能がない

135 20/09/10(木)10:28:50 No.726225468

とりあえず染め手で行く そこから考える

136 20/09/10(木)10:29:12 No.726225533

チャンタとリャンペーの安さはなんか納得できない

137 20/09/10(木)10:30:06 No.726225690

ホンチツチートイいいよね

138 20/09/10(木)10:31:03 No.726225837

清一色が頭抜けてるのが悪いよ

139 20/09/10(木)10:31:39 No.726225932

チートイいけるかなって狙うと全然来なくてドツボにはまるの辛い…諦めどきが分からない…次に繋げづらいし…

140 20/09/10(木)10:33:43 No.726226258

金とってもいいし負けて取られてもいいってくらい信頼してる仲間内でしかできない

141 20/09/10(木)10:35:03 No.726226481

>清一色が頭抜けてるのが悪いよ でも清一色だけだと満貫なのが納得いかない

142 20/09/10(木)10:35:35 No.726226576

昨日意味もなくカンをしたらカンした牌がドラ4になって麻雀って良いゲームだなあって思いました

143 20/09/10(木)10:35:48 No.726226618

>でも清一色だけだと満貫なのが納得いかない 鳴くな

144 20/09/10(木)10:36:13 No.726226675

>でも清一色だけだと満貫なのが納得いかない 鳴かなきゃ跳ねるでしょ

145 20/09/10(木)10:36:57 No.726226828

>金とってもいいし負けて取られてもいいってくらい信頼してる仲間内でしかできない 信頼してるからこそ金はかけたくないんだよね…

146 20/09/10(木)10:37:03 No.726226840

えっ、面前で清一色を!?

147 20/09/10(木)10:37:37 No.726226929

むしろ鳴いてもマンガンなのをすげえ!って思うべき

148 20/09/10(木)10:37:55 No.726226975

面前清一色とはアガってもアガらなくても写メ撮るわ

149 20/09/10(木)10:38:48 No.726227132

面清一通は高確率で三倍満になるから好き

150 20/09/10(木)10:39:27 No.726227254

雀荘はお金賭けてるわけじゃないよ ただ打つ時にお店に入る時に買ったペラペラのカードが必要で結果次第でそれを相手に渡したり相手から受け取ったりしてるだけだよ そのペラペラのカードを帰る時にカウンターが買い取ってくれるだけだよ

151 20/09/10(木)10:43:03 No.726227856

>タンヤオ七対子あがるやつは七対子の才能がない きっちりあがれてるならいいんじゃ...

↑Top