虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 結局将... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/10(木)02:01:17 No.726179266

    結局将来移住するならどこがいいの? 「」のオススメは?

    1 20/09/10(木)02:02:35 No.726179485

    漢は黙って!

    2 20/09/10(木)02:02:57 No.726179561

    太陽!

    3 20/09/10(木)02:03:23 No.726179641

    ほんとに黙ることになっちゃうよ~

    4 20/09/10(木)02:03:57 No.726179736

    冥王星!

    5 20/09/10(木)02:04:05 No.726179755

    セレス

    6 20/09/10(木)02:06:29 No.726180208

    ふるさとのほし イオのほし

    7 20/09/10(木)02:07:26 No.726180382

    火星は近場だからいいかなと思ったけど火星人がいるんだよな~

    8 20/09/10(木)02:12:00 No.726181146

    将来って何時頃だよ

    9 20/09/10(木)02:12:49 No.726181268

    >将来って何時頃だよ 2時半

    10 20/09/10(木)02:14:31 No.726181531

    金星の公転周期をどうにか変えられれば

    11 20/09/10(木)02:14:58 No.726181616

    木星~ガス製~ ペ・ヨンジュン 宇宙人

    12 20/09/10(木)02:15:39 No.726181698

    小平市ぐらいでちょうどいいよ俺は

    13 20/09/10(木)02:17:32 No.726181970

    寒いの嫌だから金星で

    14 20/09/10(木)02:18:12 No.726182068

    俺はリムワールドにするかな…

    15 20/09/10(木)02:20:03 No.726182345

    俺昔海王星にいたけどなんか有名になっちゃって面倒臭かったから土星に引っ越したよ

    16 20/09/10(木)02:23:29 No.726182846

    >小平市ぐらいでちょうどいいよ俺は 昔住んでたな

    17 20/09/10(木)02:24:58 No.726183039

    ガス惑星はちょっとオススメできないなぁ

    18 20/09/10(木)02:26:12 No.726183200

    木星の第二衛星エウロパ

    19 20/09/10(木)02:29:21 No.726183606

    やっぱ地球が良いかな 木星は空気悪くてやんなっちゃう

    20 20/09/10(木)02:33:57 No.726184174

    冥王星は?

    21 20/09/10(木)02:36:40 No.726184476

    木星のアステロイドベルトのウエストJ区

    22 20/09/10(木)02:42:54 No.726185228

    太陽さんとの距離的に火星以外は無茶

    23 20/09/10(木)02:52:36 No.726186369

    住めない星を住めるようにするテラフォーミングって何をして住めるようになるの

    24 20/09/10(木)03:02:33 No.726187430

    地価による

    25 20/09/10(木)03:05:30 No.726187718

    改造人間かロボじゃないと行けなさそう

    26 20/09/10(木)03:10:47 No.726188210

    熱い星よりは寒い星の方が圧倒的に楽だろう 冷房より暖房の方が維持しやすいし気体になってるよりは固体になってる方が水も得やすい

    27 20/09/10(木)03:25:30 No.726189413

    少なくともテラフォーミングが必要で実行される時代には俺たち全員死んでると思う

    28 20/09/10(木)03:35:32 No.726190053

    太陽が大きくなるならその分離れれば良い つまり外側の惑星だ

    29 20/09/10(木)03:37:14 No.726190174

    とりあえず水と空気と温度をなんとかしてあわせて重力もなんとかして

    30 20/09/10(木)03:39:56 No.726190330

    火星は大気が足りない 空気をどう持ってけばいいんだ

    31 20/09/10(木)03:49:03 No.726190890

    千葉のこりん星へ

    32 20/09/10(木)03:50:58 No.726190994

    火星移住とスペースコロニーができるのどっちが先かな

    33 20/09/10(木)03:51:44 No.726191037

    >少なくともテラフォーミングが必要で実行される時代には俺たち全員死んでると思う まず地球が先だしな… 他の星になんて行くよりも…

    34 20/09/10(木)03:54:23 No.726191170

    移住よりロボ化のほうが早そう

    35 20/09/10(木)04:02:16 No.726191625

    もっと手軽に宇宙行ける様にならんとなぁ 移住より地中に住むようになりそうだよ

    36 20/09/10(木)04:05:05 No.726191760

    太陽との距離的にも大気的にも人の身体ではほぼ火星一択ってのがな…

    37 20/09/10(木)04:05:49 No.726191807

    コロニーみたいなのできるんだろうか

    38 20/09/10(木)04:07:01 No.726191896

    火星は無理だぞ まず遠いし行けてもコア死んでるから大気が宇宙に出ていく一方だし

    39 20/09/10(木)04:07:19 No.726191918

    >火星は大気が足りない >空気をどう持ってけばいいんだ 植林とかしよう

    40 20/09/10(木)04:09:09 No.726192014

    >まず遠いし行けてもコア死んでるから大気が宇宙に出ていく一方だし なんであいつ死にやがったの

    41 20/09/10(木)04:10:08 No.726192069

    コロニーも水も空気も自力生産する内部循環型として宇宙に作るのと地表に作るのどっちが楽なんだろうな

    42 20/09/10(木)04:10:09 No.726192070

    人間が自分たちの手で人工惑星作っちゃダメなの?

    43 20/09/10(木)04:11:09 No.726192129

    太陽挟んだ反対側に地球もう一個作ろうぜ

    44 20/09/10(木)04:12:22 No.726192203

    >火星は大気が足りない >空気をどう持ってけばいいんだ 空気が逃げないように磁場バリアをこしらえないといけないから でっかい磁石持っていくのが先だぞ

    45 20/09/10(木)04:13:19 No.726192260

    >人間が自分たちの手で人工惑星作っちゃダメなの? 人類は重力すらよくわかってないのに無理

    46 20/09/10(木)04:13:30 No.726192270

    移住するより地球を楽園にする方が手っ取り早いしお金もかからないよな

    47 20/09/10(木)04:15:06 No.726192353

    テラフォーミングって巨大メカが全自動でなんかうまいことやってくれるんじゃないの

    48 20/09/10(木)04:15:20 No.726192367

    アルファケンタウリ行ってみたいけど 三体みたいにマジでヤバい感じなの三重連星って

    49 20/09/10(木)04:16:08 No.726192413

    宇宙を折り紙みたいに折りたためばいいんだろ!?

    50 20/09/10(木)04:17:12 No.726192462

    火星より金星の方が色々と楽だとは思うけど いかんせんあの地獄みたいな天候がね…

    51 20/09/10(木)04:18:13 No.726192513

    このクソでか地球の表面3000mくらいが生身の活動限界とかいう人間という脆弱な生き物が

    52 20/09/10(木)04:18:32 No.726192526

    太陽に近い方がエネルギー資源多そうだから水星

    53 20/09/10(木)04:18:54 No.726192547

    最近の人類見てると太陽系すら出られず地球の資源使い尽くして滅びる気がしてきた

    54 20/09/10(木)04:19:12 No.726192561

    水星は近すぎて常に大気焼剥がされてるんだぞ

    55 20/09/10(木)04:19:13 No.726192563

    ダイソン球を作ろう

    56 20/09/10(木)04:20:21 No.726192621

    >最近の人類見てると太陽系すら出られず地球の資源使い尽くして滅びる気がしてきた 人類如きが宇宙に出ようなどとはおこがましいと思わんかね…

    57 20/09/10(木)04:20:27 No.726192632

    まず太陽系すら出ることは不可能だよ人類 どうあっても光を越えられないし

    58 20/09/10(木)04:20:50 No.726192649

    オーバーロードが来てくれたら…

    59 20/09/10(木)04:21:37 No.726192690

    >人間が自分たちの手で人工惑星作っちゃダメなの? プシケを宇宙空間で加工できればいいんだけどなあ

    60 20/09/10(木)04:21:51 No.726192704

    フィクションとかを見ても人類が太陽系を飛び出すためにまず宇宙人とアクセスしたり宇宙人の先史文明がみつかったり宇宙人が侵略に来たりしてる

    61 20/09/10(木)04:22:29 No.726192742

    天然資源が豊富だった時代にタイムスリップして入植するとかSFもので幾らでもありそう

    62 20/09/10(木)04:23:43 No.726192810

    バルディオスが未来の地球からそうとは気づかずに侵略してきてる奴だったな

    63 20/09/10(木)04:28:31 No.726193086

    火星ですら人類が行けるかと言ったら難しいからな 遠すぎる

    64 20/09/10(木)04:30:25 No.726193184

    直近の人類見ても有事の際に一丸となることはまずありえないので 宇宙からの侵略者が来たらその時点で詰むと思う

    65 20/09/10(木)04:32:48 No.726193316

    ここがstellarisの世界ならあと200年なんだがな

    66 20/09/10(木)04:32:56 No.726193328

    宇宙人来たら出方見るよりまず攻撃するだろうな

    67 20/09/10(木)04:33:25 No.726193355

    >ここがstellarisの世界ならあと200年なんだがな 太陽系出るほうが楽だしなあっち…

    68 20/09/10(木)04:35:18 No.726193453

    宇宙規模だと光の速さが遅すぎる…

    69 20/09/10(木)04:39:14 No.726193662

    一番近くの恒星系ですら4光年で 光の10%の速度出るエンジンあっても加速と減速勘定に入れると数百年かかるってもうこれ太陽系でるの無理じゃねえ?

    70 20/09/10(木)04:40:23 No.726193727

    そうよ ワープ航法でもないと宇宙は無理

    71 20/09/10(木)04:43:06 No.726193870

    宇宙船のスピード上げるんじゃなくて 人間の不老不死技術を先に確立して 時間かかっても問題ないようにした方がいいと思う

    72 20/09/10(木)04:46:49 No.726194056

    不老不死の技術が完成したとしてそこから宇宙に出る必要ってあるかな…

    73 20/09/10(木)04:50:13 No.726194207

    >不老不死の技術が完成したとしてそこから宇宙に出る必要ってあるかな… 死ななくなるってことは人口爆発するので地球じゃ足りなくなると思う さすがにカーズ様みたいにセックス不要になるとも思えないし

    74 20/09/10(木)04:51:24 No.726194262

    >直近の人類見ても有事の際に一丸となることはまずありえないので >宇宙からの侵略者が来たらその時点で詰むと思う 宇宙人側に寝返って自分たちだけ生き残ろうとする奴は絶対出てくる

    75 20/09/10(木)04:56:28 No.726194493

    >宇宙人側に寝返って自分たちだけ生き残ろうとする奴は絶対出てくる 向こうサイドからもイラネ扱いで殺されちゃうやつだこれ

    76 20/09/10(木)05:00:25 No.726194661

    インターステラー的なワームホール出てこねぇかな…

    77 20/09/10(木)05:09:05 No.726194993

    住めば都ってね

    78 20/09/10(木)05:31:50 No.726195854

    >>将来って何時頃だよ >2時半 待ったなしかよ

    79 20/09/10(木)05:32:30 No.726195881

    まずは南極とか海中とかに移住する方が現実的だと思う

    80 20/09/10(木)05:35:09 No.726196004

    住めば都のコスモス荘…

    81 20/09/10(木)05:43:00 No.726196237

    地球上でも海中住めるなら土地余ってるも同然だよなあ

    82 20/09/10(木)05:44:07 No.726196274

    巨大客船を国家として認定すればいい

    83 20/09/10(木)05:52:01 No.726196533

    >光の10%の速度出るエンジンあっても加速と減速勘定に入れると数百年かかるってもうこれ太陽系でるの無理じゃねえ? だからエクソダス系のSFは中で何世代も暮らしたり人工冬眠したりできる 数百年かける前提の宇宙船が出てくる

    84 20/09/10(木)05:54:26 No.726196621

    とりあえずダイソン球を設置しよう!

    85 20/09/10(木)05:59:00 No.726196814

    俺は惑星ミネルバに移住する!

    86 20/09/10(木)06:01:28 No.726196909

    既に超高度宇宙文明の干渉禁止な保護下に置かれていて ある程度の科学水準に達したら合格ってことで仲間に入れさせてもらうルートが堅実

    87 20/09/10(木)06:04:08 No.726197017

    >まず太陽系すら出ることは不可能だよ人類 >どうあっても光を越えられないし 愛と重力があれば…(インターステラー見ながら

    88 20/09/10(木)06:06:48 No.726197123

    地球の直近回ってる宇宙ステーションですら通信にタイムラグあるもんなぁ