20/09/09(水)21:29:29 ゆうち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/09(水)21:29:29 No.726088953
ゆうちょも被害出たの…
1 20/09/09(水)21:30:36 No.726089404
巻き込まれ被害過ぎる…
2 <a href="mailto:???">20/09/09(水)21:31:32</a> [???] No.726089783
お あ し す
3 20/09/09(水)21:32:13 No.726090039
事前に紐づけされてるとドコモ口座に入金できるって感じなのかな?
4 20/09/09(水)21:32:47 No.726090263
ところでぼくの口座から90万円消えていたけど誰が補償してくれるんだい?
5 20/09/09(水)21:33:43 No.726090620
>事前に紐づけされてるとドコモ口座に入金できるって感じなのかな? 今回の場合は紐づけされていないと入金できるんだ しらない人が
6 20/09/09(水)21:34:34 No.726090941
ちょっと怖いから記帳してくるわ…
7 20/09/09(水)21:34:45 No.726091017
ドコモの本人確認の番号四桁で済むからいい出金口として利用されたんだけど 極端な話こっちの暗証番号さえ適当すぎる組み合わせでなければ不正されるリスクもまだ少ないはず まあそれはドコモロに限らず元々そうなんだけど
8 20/09/09(水)21:35:00 No.726091112
だれも責任取らずに終わるんかな おそろしいな
9 20/09/09(水)21:35:01 No.726091115
マジかよ 勘弁してくれ
10 20/09/09(水)21:35:46 No.726091399
通帳記帳して確かめないといけないんだが カードしか使ってないから通帳どこ行ったか忘れた
11 20/09/09(水)21:36:33 No.726091703
あわててダイレクト見たけど大丈夫だった… やばくないかこの事件
12 20/09/09(水)21:36:38 No.726091732
今日スレ画記帳してきたけど何も無くて良かった
13 20/09/09(水)21:36:50 No.726091803
今回直接被害被ってないが決済なるべくクレジットカードに寄せようと思った 電子マネーみたいなのもクイックペーとかクレジット会社由来にする…
14 20/09/09(水)21:36:55 No.726091841
まず詫び石配れ
15 20/09/09(水)21:37:11 No.726091936
明日あたりからジジババに不審な電話が増えると思う
16 20/09/09(水)21:37:12 No.726091952
随分前に地銀に避難したからゆうちょには多分小銭しか残ってねえな…
17 20/09/09(水)21:37:27 No.726092047
地方銀行は口座番号と暗証番号だけで突破できるから狙われて利用されたのか 普段から適当に誕生日とかで決めてた人がメインに災難食らった感じかな
18 20/09/09(水)21:37:33 No.726092093
クレジット枠目一杯借り入れられちゃうのいいよね…
19 20/09/09(水)21:37:54 No.726092236
あまりにもセキュリティがガバガバすぎない?
20 20/09/09(水)21:38:03 No.726092297
これどこが補償してくれんの…?
21 20/09/09(水)21:38:27 No.726092458
暗証番号一文字目が0か1に被害集中するんだろうか
22 20/09/09(水)21:38:29 No.726092472
ドコモ口座使ってなくてもまずいの?
23 20/09/09(水)21:38:33 No.726092492
なんでドコモは入出金全面停止しないの
24 20/09/09(水)21:38:47 No.726092568
ドコモ口座ってのと連携してなきゃ無関係なんだろうか
25 20/09/09(水)21:38:56 No.726092632
>今日スレ画記帳してきたけど何も無くて良かった パスワード四桁で0000とか1234とか誕生日とかそういう安易すぎるのでさえなけりゃそこまで極度にビビることもないと思う… まあしばらく毎日確認はするけど
26 20/09/09(水)21:38:58 No.726092644
>クレジット枠目一杯借り入れられちゃうのいいよね… 残高マイナスになっても入金できちゃうってこと!? 小銭しかないけど他人事じゃないのか…
27 20/09/09(水)21:39:04 No.726092676
>ドコモ口座ってのと連携してなきゃ無関係なんだろうか ところがどっこい
28 20/09/09(水)21:39:10 No.726092707
>これどこが補償してくれんの…? 補償されるかなぁ…
29 20/09/09(水)21:39:25 No.726092797
>これどこが補償してくれんの…? さっきNHKでドコモショップに言ったらおあしすされて返されたって報道されたな 泣き寝入りになるんじゃね
30 20/09/09(水)21:39:25 No.726092802
>>ドコモ口座ってのと連携してなきゃ無関係なんだろうか >ところがどっこい なんでなの
31 20/09/09(水)21:39:33 No.726092854
>ドコモ口座使ってなくてもまずいの? >ドコモ口座ってのと連携してなきゃ無関係なんだろうか 勝手に作られて勝手に紐づけされてからスタート
32 20/09/09(水)21:39:37 No.726092882
ほんと馬鹿じゃねぇのこの事件
33 20/09/09(水)21:39:50 No.726092967
さっきちょろっと引き出したけど問題はなかった だいぶヤバいんだな…
34 20/09/09(水)21:39:59 No.726093015
むしろ連携してたらその銀行は無関係だよ
35 20/09/09(水)21:40:00 No.726093019
今日大丈夫でも明日はダメかもしれない時点でもうどうでもいいやって気分になっちゃう
36 20/09/09(水)21:40:10 No.726093079
いくら被害出てんだ
37 20/09/09(水)21:40:10 No.726093080
ドコモは逃げ切るのかな 契約難解化の部署作るクズだもんなあそこ
38 20/09/09(水)21:40:19 No.726093140
ドコモ口座新規登録停止とか・・・ セブンペイと同じ道を辿るのか
39 20/09/09(水)21:40:25 No.726093177
今速報入ったけどドコモ口座明日から受付停止って悠長過ぎない…?
40 20/09/09(水)21:40:25 No.726093178
速報で新規登録停止って出たけど登録してんのはどうすんだよ?
41 20/09/09(水)21:40:31 No.726093228
やかまししマイナンバーを入力させろ
42 20/09/09(水)21:40:32 No.726093234
>暗証番号一文字目が0か1に被害集中するんだろうか 俺が犯人ならゾロ目とか連番とか日本人に多い誕生日とかをまず用意してそこに手元の顧客の口座当てはめてくな そうすりゃいずれは開くのが出てくる
43 20/09/09(水)21:40:40 No.726093285
むしろ連携してないとやられる
44 20/09/09(水)21:40:41 No.726093293
よくわかってないんだけど ドコモ口座とも紐付け?できる銀行口座ならどこも危ない?
45 20/09/09(水)21:40:51 No.726093356
はやく自分で紐付けしないと他人に紐付けされるってこと?
46 20/09/09(水)21:40:51 No.726093362
ドコモでドコモ口座に対応してるアカウントを作る そこに無関係の人間の口座番号と暗証番号を入れる これが正解なら本人でなくてもドコモ口座に引き出せる
47 20/09/09(水)21:40:54 No.726093379
別スレの情報だとゆうちょ銀行をドコモ口座に紐付けるには口座番号と暗証番号の他に生年月日が必須らしいから どっかでこの3つが漏れてた人がターゲットになったっぽい
48 20/09/09(水)21:40:55 No.726093384
ゆうちょが生活口座なんで1番やばい 今日引き出されてて明日のクレカ引き落としに間に合わないとかなったら死ぬぞ
49 20/09/09(水)21:40:57 No.726093398
まずdアカウント停止しろよ話はそれからだろ
50 20/09/09(水)21:41:09 No.726093469
>ドコモ口座とも紐付け?できる銀行口座ならどこも危ない? うn
51 20/09/09(水)21:41:12 No.726093484
ゆうちょは引き落とし用で毎月必要なだけしか振り込んでないからいいかな…
52 20/09/09(水)21:41:16 No.726093513
少ない貯金を下ろしておいた 後は空き巣と強盗に気をつけるだけだな
53 20/09/09(水)21:41:20 No.726093536
>なんでなの 口座番号と暗証番号が分かれば勝手に紐づけられる 二段階認証とかないしね
54 20/09/09(水)21:41:20 No.726093542
>はやく自分で紐付けしないと他人に紐付けされるってこと? ところがどっこい
55 20/09/09(水)21:41:28 No.726093587
緊急停止されてないってことはみずほとか三井住友とかはまだ被害出てないのかな
56 20/09/09(水)21:41:41 No.726093674
マジで?ちょっと確認してみるか…こええ…
57 20/09/09(水)21:41:52 No.726093731
>ドコモ口座とも紐付け?できる銀行口座ならどこも危ない? 2段階認証やってる大手以外は危ない 地銀はザル
58 20/09/09(水)21:41:54 No.726093741
ところがどっこいじゃなくて説明して
59 20/09/09(水)21:41:58 No.726093766
総当りで紐付けれるんじゃいのそれ…
60 20/09/09(水)21:41:59 No.726093774
>別スレの情報だとゆうちょ銀行をドコモ口座に紐付けるには口座番号と暗証番号の他に生年月日が必須らしいから >どっかでこの3つが漏れてた人がターゲットになったっぽい 暗証番号生年月日にしてた古い口座が狙われたりしたのかな…
61 20/09/09(水)21:42:03 No.726093795
やっぱタンス貯金だな!
62 20/09/09(水)21:42:05 No.726093803
>今速報入ったけどドコモ口座明日から受付停止って悠長過ぎない…? 最後の書き入れ時です!
63 20/09/09(水)21:42:13 No.726093858
明日から新規登録停止…じゃなくて今すぐ口座自体を停止してくれ
64 20/09/09(水)21:42:17 No.726093889
ゆうちょダイレクトで入出金の履歴確認できるから便利
65 20/09/09(水)21:42:24 No.726093941
>契約難解化の部署作るクズだもんなあそこ なにそれ…
66 20/09/09(水)21:42:28 No.726093957
今すぐ停止しろすぎる…
67 20/09/09(水)21:42:32 No.726093986
>今日引き出されてて明日のクレカ引き落としに間に合わないとかなったら死ぬぞ しかもクレジット枠あったら限度目一杯借り入れられる
68 20/09/09(水)21:42:38 No.726094011
マイナポイントの追加ポイントいっぱいもらえるからd払いで登録しようとしてたんだけどやめたほうがいい?
69 20/09/09(水)21:42:44 No.726094048
暗証番号まで漏れてるならドコモ口座とか関係なく危険だなー
70 20/09/09(水)21:42:46 No.726094069
使ってて良かった労働金庫
71 20/09/09(水)21:42:50 No.726094091
>別スレの情報だとゆうちょ銀行をドコモ口座に紐付けるには口座番号と暗証番号の他に生年月日が必須らしいから >どっかでこの3つが漏れてた人がターゲットになったっぽい 暗証まで漏れてたらあとはもう365回リレーアタックすりゃもう開くもんな…
72 20/09/09(水)21:42:50 No.726094095
ドコモロ消滅しろや…
73 20/09/09(水)21:42:56 No.726094121
>ところがどっこいじゃなくて説明して 登録は重複できる
74 20/09/09(水)21:43:07 No.726094202
暗証番号は完全に適当に付けてて個人情報から推測できないからセーフかな
75 20/09/09(水)21:43:12 No.726094231
>ドコモでドコモ口座に対応してるアカウントを作る >そこに無関係の人間の口座番号と暗証番号を入れる >これが正解なら本人でなくてもドコモ口座に引き出せる じゃあドコモ口座の登録さえ停止しちゃえばその時点から被害は出なくなるのか
76 20/09/09(水)21:43:13 No.726094237
ところでこれどこかが国にごめんなさいしに行かなきゃいけないんだろうけどどこが行くんだろう
77 20/09/09(水)21:43:20 No.726094274
格安回線からauかdocomoに変えようと思ってたけどauにしといたほうがよさそうだな
78 20/09/09(水)21:43:20 No.726094275
明日解約してこよう…
79 20/09/09(水)21:43:25 No.726094302
ゆうちょ何件くらい被害出てるんだろ さすがにクレカとか登録してるし全額移すのめんどくさ…
80 20/09/09(水)21:43:38 No.726094381
>暗証番号まで漏れてるならドコモ口座とか関係なく危険だなー 漏れてるとかじゃなくてブルートフォースで総当りされてるので関係ないと思う
81 20/09/09(水)21:43:43 No.726094413
やばくね? 今からでもゆうちょから資金移動しといた方がいいのかな
82 20/09/09(水)21:43:43 No.726094417
反社支援企業を潰せよマジで
83 20/09/09(水)21:43:52 No.726094485
明日になったらドコモ株空売りしておけよ これから下がるぞ
84 20/09/09(水)21:43:56 No.726094508
セブンペイ並かそれ以下のザルセキュリティ過ぎる まだあっちのが垢作ってなきゃ無害だっただけマシ
85 20/09/09(水)21:44:01 No.726094546
変なのまで来ちゃったよ
86 20/09/09(水)21:44:13 No.726094607
ドコモに言ったらうちは無関係ですって突っぱねられたって話は本当にひどいと思う
87 20/09/09(水)21:44:13 No.726094614
やろうやろうと思ってたOTPアプリの設定をしておいた ないよりはマシだろう…
88 20/09/09(水)21:44:20 No.726094657
複垢禁止!
89 20/09/09(水)21:44:21 No.726094665
>さっきNHKでドコモショップに言ったらおあしすされて返されたって報道されたな >泣き寝入りになるんじゃね そりゃドコモショップってドコモが運営してないしなあれ
90 20/09/09(水)21:44:22 No.726094676
暗証番号ももしかして総当たりできるのか? ロックかかるよつには流石になってるだろうけど
91 20/09/09(水)21:44:24 No.726094694
みんなゆうちょ使ってるんだな
92 20/09/09(水)21:44:25 No.726094703
犯人は使い捨てのアカウントと回線を使ってるんだろうけど ドコモ側も同一経路からの連続試行を検出するような仕組みなんか無かっただろうな
93 20/09/09(水)21:44:27 No.726094716
今日10分だけ有効な捨てアドでドコモ口座登録してみたら普通に登録できてやべえこれって思った 電話番号紐付けすら必須じゃないとか頭おかしい
94 20/09/09(水)21:44:29 No.726094725
3桁万円ゆうちょに入れてるから気が気じゃないんだが
95 20/09/09(水)21:44:33 No.726094744
俺はそもそも預金がないから安心
96 20/09/09(水)21:44:33 No.726094751
口座開設停止であってできてる口座は取引できるのか あらかじめ多数準備されてたら意味ないな
97 20/09/09(水)21:44:35 No.726094760
>>ドコモでドコモ口座に対応してるアカウントを作る >>そこに無関係の人間の口座番号と暗証番号を入れる >>これが正解なら本人でなくてもドコモ口座に引き出せる >じゃあドコモ口座の登録さえ停止しちゃえばその時点から被害は出なくなるのか 新規登録はもう出来なくなってる だけどその前に紐づけされてたらアウトです なのにドコモ口座自体はまだ止まってませんなんでだろうね!不思議だね!
98 20/09/09(水)21:44:44 No.726094813
>パスワード四桁で0000とか1234とか誕生日とかそういう安易すぎるのでさえなけりゃそこまで極度にビビることもないと思う… 犯人側が設定した4桁数字は多分暗証番号で多そうな日付フォーマットだから それにしてたら1/10000が1/365くらいの確率に絞り込まれるだろうな その前に預金先金融機関と口座番号がどっかからの個人情報の漏洩なのか フォームから自動で表示するまでブルートフォースアタックなのかが気になるが
99 20/09/09(水)21:44:45 No.726094821
ドコモ口座は無限に作れるので暗証番号による紐付けも無限回試せる
100 20/09/09(水)21:44:50 No.726094855
ドコモロはフリーなメルアドがあればだれでも作れますなので 他人の銀行口座の登録を適当な番号と暗証番号てきとうに1234みたいなので問い合わせて 失敗したら銀行口座の番号をカウントアップ!成功したらなんと他人名義の口座が自分のドコモロに紐づけできるバンザイ
101 20/09/09(水)21:44:53 No.726094876
ゆうちょの暗証番号ちゃんと英数字バラバラで9桁まできっちり埋めといてよかったと心の底から思っている
102 20/09/09(水)21:44:54 No.726094878
携帯料金もお値下げなさって死なれたらよろしい
103 20/09/09(水)21:44:56 No.726094892
dポイントカードありますか?
104 20/09/09(水)21:44:57 No.726094894
あちゃーモロ
105 20/09/09(水)21:45:04 No.726094944
自分の口座はネッバンキングで確認した 家族は明日記帳にいかせる 自分も家族も使ってない口座が出てきたのでそれらは順次解約
106 20/09/09(水)21:45:08 No.726094967
ドコモユーザーじゃないからセーフとかそういう話じゃないでしょこれ
107 20/09/09(水)21:45:30 No.726095115
話は理解したが口座番号が漏れてるが理解できない
108 20/09/09(水)21:45:34 No.726095144
さいていだなauWALET…
109 20/09/09(水)21:45:36 No.726095153
>自分の口座はネッバンキングで確認した >家族は明日記帳にいかせる うn >自分も家族も使ってない口座が出てきたのでそれらは順次解約 うn?
110 20/09/09(水)21:45:43 No.726095193
総当りなら4桁なんて一瞬じゃないの?
111 20/09/09(水)21:45:48 No.726095217
次の半沢直樹のネタは決まったな
112 20/09/09(水)21:45:49 No.726095222
自分でドコモ口座に紐付けしとけばいいんじゃね
113 20/09/09(水)21:45:49 No.726095229
控えめに言って金融の破壊者
114 20/09/09(水)21:45:54 No.726095264
総当たりできるシステム組まれたら終わりじゃない? さすがにそんな大事じゃない?
115 20/09/09(水)21:46:00 No.726095308
これしばらくは記帳やら履歴見て警戒してなきゃならないやつ…?
116 20/09/09(水)21:46:01 No.726095316
>ドコモユーザーじゃないからセーフとかそういう話じゃないでしょこれ ただの出金口にされてるってだけだからなドコモロは
117 20/09/09(水)21:46:04 No.726095336
>暗証番号ももしかして総当たりできるのか? 今回は逆の手口 暗証番号5963とかで口座番号を総当たりしてるとのこと
118 20/09/09(水)21:46:08 No.726095362
>ドコモユーザーじゃないからセーフとかそういう話じゃないでしょこれ なんか携帯の契約の話してるのもいるけど全く関係ないよな
119 20/09/09(水)21:46:13 No.726095391
ゆうちょにお金入れてなかったら大丈夫?
120 20/09/09(水)21:46:14 No.726095402
>新規登録はもう出来なくなってる >だけどその前に紐づけされてたらアウトです >なのにドコモ口座自体はまだ止まってませんなんでだろうね!不思議だね! ドコモが金抜き取ってるんじゃね
121 20/09/09(水)21:46:21 No.726095435
完全に流れ弾当たるか当たらないかみたいな状況過ぎる…
122 20/09/09(水)21:46:28 No.726095471
こんなこともあろうかと俺の口座はからっぽだぜ!
123 20/09/09(水)21:46:28 No.726095474
キャッシングされるから使ってない口座も危ないんだっけ
124 20/09/09(水)21:46:28 No.726095480
>総当たりできるシステム組まれたら終わりじゃない? >さすがにそんな大事じゃない? ブラウザからログインできるから大事だよ
125 20/09/09(水)21:46:35 No.726095510
早くドコモロはチャージ機能を停止しろ
126 20/09/09(水)21:46:38 No.726095536
明日はゆうちょのATMにめっちゃ並んでいそう…
127 20/09/09(水)21:46:39 No.726095542
>>自分も家族も使ってない口座が出てきたのでそれらは順次解約 >うn? ついでに使う予定がないのは整理しようかなって…
128 20/09/09(水)21:46:46 No.726095579
>ゆうちょにお金入れてなかったら大丈夫? ゆうちょでも被害出たってだけ 他でも出てる
129 20/09/09(水)21:46:49 No.726095597
>話は理解したが口座番号が漏れてるが理解できない 暗証番号固定で口座番号の数字を総当りで入力したと「」がいっていた
130 20/09/09(水)21:46:52 No.726095614
>早くドコモロは全機能を停止しろ
131 20/09/09(水)21:46:54 No.726095619
>ドコモユーザーじゃないからセーフとかそういう話じゃないでしょこれ 盗む側がアカウント作って相手の銀行口座と暗証番号登録するだけだもの
132 20/09/09(水)21:46:57 No.726095639
やばい俺語呂合わせの暗証番号にしてるよ…
133 20/09/09(水)21:47:00 No.726095656
手法がいまいちわからない(たぶんわざわざ詳細に明かしてないのだろう)が つまりドコモの口座への送金と言うのはネット上から操作してるのか 捨てアカウント的な口座をドコモに作りフィッシングしてきた他人の口座情報で他行から送金させてどこかで引き出すというような
134 20/09/09(水)21:47:01 No.726095664
ドコモ口座を勝手に作られた挙げ句にキャッシング機能ついてたら勝手に借りられてしまうという悪夢のような事件
135 20/09/09(水)21:47:02 No.726095672
>総当りなら4桁なんて一瞬じゃないの? うん だから銀行さんのほうの暗証番号ちゃんと英数字で8桁以上ちゃんと登録してなかった人が今ヤバイことになってる
136 20/09/09(水)21:47:09 No.726095708
>ゆうちょにお金入れてなかったら大丈夫? マイナスになる被害が出てる
137 20/09/09(水)21:47:09 No.726095709
「」の口座番号なら0890とか0546で行けそうだな…
138 20/09/09(水)21:47:10 No.726095712
口座番号と暗証番号がもれるというと 銀行が作ってる通帳アプリから漏れたのかもね
139 20/09/09(水)21:47:14 No.726095743
>暗証番号ももしかして総当たりできるのか? >ロックかかるよつには流石になってるだろうけど 口座番号のほうは試し放題だから 誕生日と暗証番号を固定して口座番号の方を総当りするって説明をみたよ
140 20/09/09(水)21:47:16 No.726095752
ドコモ口座のガバガバシステムを踏み台に狙われてるから利用者はドコモ関係なくやられてるよ 狙われてる銀行は4桁パスあれば出金できる銀行で口座番号と暗証番号総当りされてるっぽい
141 20/09/09(水)21:47:20 No.726095776
>明日はゆうちょのATMにめっちゃ並んでいそう… 俺も並ぶよ…
142 20/09/09(水)21:47:20 No.726095783
被害ってどの程度出ているんだろ金額じゃ無くて人数でさ多いのかな?
143 20/09/09(水)21:47:26 No.726095812
チャモロさいていだな… ゲントのつえはハッサンに持たせます
144 20/09/09(水)21:47:29 No.726095829
地銀とイオンだけじゃなかったのか…
145 20/09/09(水)21:47:30 No.726095834
ゆうちょネットバンキング登録してないからセーフかな
146 20/09/09(水)21:47:30 No.726095835
ドコモは暗証番号の扉を開けられるかもしれない鍵を無限個作ってくれる鍵屋さん
147 20/09/09(水)21:47:31 No.726095841
>>暗証番号ももしかして総当たりできるのか? >今回は逆の手口 >暗証番号5963とかで口座番号を総当たりしてるとのこと アマミヤ先生のガバガバパスワードはダメだな
148 20/09/09(水)21:47:39 No.726095887
書き込みをした人によって削除されました
149 20/09/09(水)21:47:40 No.726095898
ドコモはマジでどう責任取るつもりなんだろう…実害出てるし
150 20/09/09(水)21:47:45 No.726095927
借金しかないから逆に振り込んでくれないかな
151 20/09/09(水)21:47:46 No.726095934
これマジでどうしてくれんだ 泣き寝入りするしかないの
152 20/09/09(水)21:47:51 No.726095954
あいてー強いとか疎いとか関係なく引き出されるとかテロですよね?
153 20/09/09(水)21:47:54 No.726095976
>俺はそもそも預金がないから安心 預金がなくても口座があればキャッシングでマイナスにされるので安心
154 20/09/09(水)21:47:56 No.726095992
闇の組織も0721とかは速攻で試してるだろうな
155 20/09/09(水)21:48:01 No.726096020
マジでなんでサービス強制停止しないんだろ
156 20/09/09(水)21:48:03 No.726096035
>ゆうちょネットバンキング登録してないからセーフかな ネットバンキング関係ないよ!
157 20/09/09(水)21:48:11 No.726096073
ドコモ口座止めれば手っ取り早いんじゃねえの?
158 20/09/09(水)21:48:13 No.726096087
4桁の数字だから1つの口座に対して1まんこアカウント作っておけば100パーセント突破できるのか
159 20/09/09(水)21:48:14 No.726096089
俺はゆうちょ銀行は貯金してたお金が差し押さえ喰らって以来放置したから護身完成だな…
160 20/09/09(水)21:48:17 No.726096105
ドコモ口座からは送金できないからどこかで引き出すのか すぐに捕まるかなこれ
161 20/09/09(水)21:48:20 No.726096125
ボケ気味老人世帯とか絶対気づかんぞ 麻生の夢だな
162 20/09/09(水)21:48:28 No.726096171
うちの近所だとお爺ちゃんお婆ちゃんが 年金の口座にゆうちょってのが多いから何もなきゃいいが…
163 20/09/09(水)21:48:33 No.726096197
あー俺のメインの金入れてる口座4桁で出せるやつだわ
164 20/09/09(水)21:48:38 No.726096231
暗証番号を簡単にしてる人は普通にやばいなそれ
165 20/09/09(水)21:48:40 No.726096244
>マジでなんでサービス強制停止しないんだろ 責任者が逃げたとか?
166 20/09/09(水)21:48:41 No.726096252
今頃犯人は笑いが止まらないだろ
167 20/09/09(水)21:48:44 No.726096275
>闇の組織も0721とかは速攻で試してるだろうな あとは4545とか1919か…
168 20/09/09(水)21:48:48 No.726096298
七十七銀行だけかと思ったのに…
169 20/09/09(水)21:48:49 No.726096308
>ドコモ口座止めれば手っ取り早いんじゃねえの? なぜか止めないんだよなー
170 20/09/09(水)21:48:49 No.726096309
>暗証番号まで漏れてるならドコモ口座とか関係なく危険だなー 事前に漏れていなくてもブルートフォースみたいにひたすら試行してる可能性あるみたいだな
171 20/09/09(水)21:48:55 No.726096361
7payみたいなのは今後数年は出ないだろう流石に 1年後に出たわ
172 20/09/09(水)21:48:56 No.726096364
今引き出されてなくても安心出来ないから全銀行口座一旦解約して作り直すしかない
173 20/09/09(水)21:48:59 No.726096379
サービス頑なに止めないのが怖い
174 <a href="mailto:ドコモ">20/09/09(水)21:49:00</a> [ドコモ] No.726096385
でもセキュリティ薄い口座持ってる人も悪いんですよ
175 20/09/09(水)21:49:01 No.726096393
誰がじゃなくて関わった全員土下座しろよ 適当に済ませたらゆうちょもドコモも二度と使わんぞ
176 20/09/09(水)21:49:04 No.726096413
ドコモは知りませーんってすっとぼけるのかな…
177 20/09/09(水)21:49:05 No.726096422
https://docomokouza.jp/sp/bank_list.html ここに載ってる銀行は全部危険と?
178 20/09/09(水)21:49:05 No.726096424
5463
179 20/09/09(水)21:49:05 No.726096425
>泣き寝入りするしかないの もし被害に遭ったらドコモにガバガバじゃねーか!てめーのせいだ保証しろ!ってむしり取るしかないよ
180 20/09/09(水)21:49:07 No.726096434
>ドコモ口座止めれば手っ取り早いんじゃねえの? それずっと言われてるけどやんないんだ もう犯罪幇助だよ
181 20/09/09(水)21:49:07 No.726096436
>>>自分も家族も使ってない口座が出てきたのでそれらは順次解約 >>うn? >ついでに使う予定がないのは整理しようかなって… 勝手に作られたとかじゃなくてよかった
182 20/09/09(水)21:49:13 No.726096477
俺5963ごくろーさん
183 20/09/09(水)21:49:16 No.726096494
ゆうちょアプリいれればいいじゃん残高確認だけでしょ
184 20/09/09(水)21:49:17 No.726096504
この無差別攻撃ぷりはペイペイ実装時を思い出す
185 20/09/09(水)21:49:17 No.726096508
朝方あたりはやばいやばい言ってたmayちゃんをまた何か騒いでるよ位に笑ってたはずなのに…
186 20/09/09(水)21:49:20 No.726096523
三井住友は被害ないんだっけ メガバンクの認証どんどんめどくなってるけど必要なことだったんだなやっぱ…
187 20/09/09(水)21:49:22 No.726096528
暗証番号0721の人が狙われてます気を付けてください 口座番号の控えをこちらに送ってくれれば盗まれた金額をお返しします てきな詐欺メールがそろそろきそうね
188 20/09/09(水)21:49:22 No.726096533
犯人がなんの四桁でアタックしたか気になる もう公開してそれの人に連絡すればよくない?
189 20/09/09(水)21:49:28 No.726096570
ドコモ口座側がサービス停止しません 銀行に相談してくださいだからもうどうしようもない
190 20/09/09(水)21:49:29 No.726096578
>ドコモはマジでどう責任取るつもりなんだろう…実害出てるし 責任を感じているので各政党への出資額を増額します
191 20/09/09(水)21:49:31 No.726096591
>暗証番号固定で口座番号の数字を総当りで入力したと「」がいっていた 口座の総アタックなんて認証鯖が持たない気がするんだがなあ
192 20/09/09(水)21:49:39 No.726096633
>それずっと言われてるけどやんないんだ なんでやんねえんだろ…
193 20/09/09(水)21:49:40 No.726096637
ダイレクトで送金可能額0円にしちゃったんだけどこれってクレカも使えなくなるのかな?
194 20/09/09(水)21:49:40 No.726096644
こういうのって本当に被害者いるのかな セブンペイとかの時も身近で見たことないわ
195 20/09/09(水)21:49:43 No.726096655
サンシャイン池崎が今の所一番危ない
196 20/09/09(水)21:49:50 No.726096693
>マジでなんでサービス強制停止しないんだろ ドコモが犯人だからでしょ それしか考えられない
197 20/09/09(水)21:49:54 No.726096717
>ゆうちょアプリいれればいいじゃん残高確認だけでしょ 残高確認してるだけで防げるといいね
198 20/09/09(水)21:50:00 No.726096750
止めたらまるで自分たちが悪いみたいじゃないですかの精神
199 20/09/09(水)21:50:00 No.726096753
びっくりするくらい報道しないよね
200 20/09/09(水)21:50:03 No.726096771
金融庁がどう動くか見ものだな
201 20/09/09(水)21:50:04 No.726096778
>https://docomokouza.jp/sp/bank_list.html >ここに載ってる銀行は全部危険と? ワンタイムパスワード認証採用してる三井だかどっかはセーフ それ以外は危険範囲
202 20/09/09(水)21:50:04 No.726096782
>こんなこともあろうかと俺の口座はからっぽだぜ! キャッシング枠みたいに借金出来る口座だとマイナスの限度いっぱいまでむしられる可能性あるらしい
203 20/09/09(水)21:50:13 No.726096840
ドコモ口座なくてもやられるの?
204 20/09/09(水)21:50:14 No.726096843
>こんなこともあろうかと俺の口座はからっぽだぜ! キャッシング被害出てるのよ…
205 20/09/09(水)21:50:17 No.726096862
>ドコモ >でもセキュリティ薄い口座持ってる人も悪いんですよ 理屈は確かにそうだけどお前が言ったら戦争だろうが…!!!
206 20/09/09(水)21:50:20 No.726096881
最後に引き出すのは店舗だから そこから芋づるかな警察がんばえー
207 20/09/09(水)21:50:20 No.726096883
>朝方あたりはやばいやばい言ってたmayちゃんをまた何か騒いでるよ位に笑ってたはずなのに… 正常性バイアスそのものすぎる…
208 20/09/09(水)21:50:26 No.726096928
>https://docomokouza.jp/sp/bank_list.html >ここに載ってる銀行は全部危険と? 大手も対象に入ってるのか昨日はセーフとか言われてたのに…
209 20/09/09(水)21:50:27 No.726096930
金融テロまで起きるこのIT後進国ぶり 改善されるといいですね
210 20/09/09(水)21:50:27 No.726096931
割と笑えない事件に発展してるからゆうちょ持ちの「」は気をつけてもらいたい 金奪われてここで当たり散らす末路はカッコ悪いしな
211 20/09/09(水)21:50:29 No.726096937
すぐ停止しないって事はドコモが全責任取ってくれるって事ですよね?
212 20/09/09(水)21:50:30 No.726096946
セキュリティの問題じゃなくてドコモが他所の口座を侵食出来るシステムを組んでてそれを利用されたって理解でいいのかな
213 20/09/09(水)21:50:31 No.726096951
>サービス頑なに止めないのが怖い サービス一時停止する損害と補償額なら補償額のほうが少ない計算なんだろうけど なかなか狂った計算してやがるぜ
214 20/09/09(水)21:50:31 No.726096952
何件くらい被害出たんです?
215 20/09/09(水)21:50:34 No.726096968
生体認証は意味あるよね?あるよね?
216 20/09/09(水)21:50:37 No.726096985
>びっくりするくらい報道しないよね NHKの7時台のニュースでやってたけど
217 20/09/09(水)21:50:37 No.726096991
>それずっと言われてるけどやんないんだ >もう犯罪幇助だよ 内部の偉い人が犯人と共犯なんじゃないの しらんけど
218 20/09/09(水)21:50:40 No.726097000
メールアドレスあれば匿名で作れるとかどんな判断なんだ
219 20/09/09(水)21:50:43 No.726097026
>びっくりするくらい報道しないよね パニックになるからじゃね?
220 20/09/09(水)21:50:43 No.726097027
ドコモ潰れる?
221 20/09/09(水)21:50:47 No.726097057
>>泣き寝入りするしかないの >もし被害に遭ったらドコモにガバガバじゃねーか!てめーのせいだ保証しろ!ってむしり取るしかないよ 絶対に勝てるから弁護士がハッスルしちゃうね
222 20/09/09(水)21:50:49 No.726097066
>びっくりするくらい報道しないよね 不思議
223 20/09/09(水)21:50:54 No.726097081
>ドコモ口座なくてもやられるの? 自分で予めドコモ口座と紐付けして無いとやられる
224 20/09/09(水)21:50:54 No.726097082
>ここに載ってる銀行は全部危険と? 俺の持ってる3つの口座全部含まれててダメだった
225 20/09/09(水)21:50:59 No.726097115
ジャパンのITはすごいな…
226 20/09/09(水)21:51:00 No.726097126
イオン銀行だけど大丈夫かな… 明日確認しとくか…
227 20/09/09(水)21:51:02 No.726097139
紐付けするページ部分利用停止してないの…?
228 20/09/09(水)21:51:04 No.726097151
>びっくりするくらい報道しないよね 令和の取り付け騒ぎになりかねないから…
229 20/09/09(水)21:51:07 No.726097170
JAバンクだわ俺
230 20/09/09(水)21:51:10 No.726097190
>メガバンクの認証どんどんめどくなってるけど必要なことだったんだなやっぱ… とは言え大体OTNPでの2段階認証だからそれほどめんどうでもないよ
231 20/09/09(水)21:51:10 No.726097192
ドコモ側はペイ普及の突貫で口座作成ザルザル認証よわよわだし銀行側も2段階認証入れてないクソ田舎の地銀が狙われてるしで日本のクソみたいなとこが突かれてる
232 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)21:51:10</a> ID:wSvwhb/U wSvwhb/U [なー] No.726097195
なー
233 20/09/09(水)21:51:14 No.726097220
>びっくりするくらい報道しないよね さいていだな河北新報
234 20/09/09(水)21:51:15 No.726097228
駄ニメストア解約した
235 20/09/09(水)21:51:16 No.726097235
>残高確認してるだけで防げるといいね いやゆうちょに並ぶ人に言ってるんだけど
236 20/09/09(水)21:51:19 No.726097248
>びっくりするくらい報道しないよね パニックになるからなのか何なのか 賠償ってなったら親会社のNTT本体にも影響あんのかな? 本体は株持ってるから暴落すると困るんだけども
237 20/09/09(水)21:51:20 No.726097254
残高マイナスとかワケワカランことになるとか 怖すぎる
238 20/09/09(水)21:51:21 No.726097261
>ドコモ口座なくてもやられるの? 勝手に作られたドコモ口座から勝手に紐付けされて勝手に金を抜かれる
239 20/09/09(水)21:51:21 No.726097262
入出金停止するとドコモがメンゴメンゴしたことになるから意地はってんのかな
240 20/09/09(水)21:51:21 No.726097264
>生体認証は意味あるよね?あるよね? 煽るだけ煽ってそういうの触れてるの全然ないからわからん
241 20/09/09(水)21:51:27 No.726097290
めちゃくちゃ不安だけど平日に記帳なんてできねーわ…
242 20/09/09(水)21:51:29 No.726097305
半沢直樹の次回作でネタに出来そう?
243 20/09/09(水)21:51:33 No.726097327
ドコモと農協って提携してなかったのね
244 20/09/09(水)21:51:34 No.726097332
>ドコモ潰れる? バックがNTTでそのバックは国だから大丈夫です
245 20/09/09(水)21:51:34 No.726097336
暗証番号なんて無限にアタックされたら何の数字にしたって同じじゃん 誕生日とか有名な語呂合わせなんかは論外だけど
246 20/09/09(水)21:51:34 No.726097337
>自分で予めドコモ口座と紐付けして無いとやられる 上書きして新しく紐付けされるよ
247 20/09/09(水)21:51:35 No.726097347
>今引き出されてなくても安心出来ないから全銀行口座一旦解約して作り直すしかない 昔は百円と印鑑で開設出来たのに色々面倒になってるっぽい
248 20/09/09(水)21:51:36 No.726097352
俺はしずぎんを信じている
249 20/09/09(水)21:51:37 No.726097359
被害なかった「」もこれを気に銀行の暗証番号は見直そうね!
250 20/09/09(水)21:51:38 No.726097367
>https://docomokouza.jp/sp/bank_list.html >ここに載ってる銀行は全部危険と? ゆうちょなくない?
251 20/09/09(水)21:51:39 No.726097371
暇な老人が明日ゆうちょに流れ込ませないために分かりにくく最小に報道しているっぽい
252 20/09/09(水)21:51:42 No.726097391
最近の銀行口座はお金の移動があったらメールで詳細届くし被害あったら即分かるのでは?
253 20/09/09(水)21:51:43 No.726097395
これヤクザでも口座作れますね 金融庁はブチ切れた
254 20/09/09(水)21:51:45 No.726097412
>>ここに載ってる銀行は全部危険と? >俺の持ってる3つの口座全部含まれててダメだった オオオ イイイ
255 20/09/09(水)21:51:46 No.726097422
7pay越えた?
256 20/09/09(水)21:51:47 No.726097427
ちゃんと知りたい人は「」じゃなくて詳しい人の解説を読もうね…
257 20/09/09(水)21:51:49 No.726097443
ゆうちょのネットバンキングの紐付けめどかった記憶あるけどあんまりあてにならないのか
258 20/09/09(水)21:51:51 No.726097454
>ドコモ口座なくてもやられるの? ドコモ口座を作ってやられるの だからドコモだからドコモじゃないからとか ドコモ口座持ってるからとか持ってないからとか関係ない
259 20/09/09(水)21:51:52 No.726097467
俺ゆうちょに5000円ぐらいしか入ってないから大丈夫だわ
260 20/09/09(水)21:51:55 No.726097487
ゆうちょなんて大半の人間持ってるだろ
261 20/09/09(水)21:51:56 No.726097498
ゆうちょはデフォでキャッシング機能ついてたよね確か
262 20/09/09(水)21:52:01 No.726097527
su4189441.jpg びっくりするほどガバガバシステム
263 20/09/09(水)21:52:02 No.726097531
>びっくりするくらい報道しないよね 今さっきニュースウォッチ9でバッチリやってた
264 20/09/09(水)21:52:05 No.726097554
>金融庁がどう動くか見ものだな 流石にここが本格的に動いたらドコモもだんまり出来まい 相当なペナルティ課すんじゃない?
265 20/09/09(水)21:52:06 No.726097558
>半沢直樹の次回作でネタに出来そう? はい 黒崎さんが活躍するスピンオフで
266 20/09/09(水)21:52:08 No.726097566
>漏れてるとかじゃなくてブルートフォースで総当りされてるので関係ないと思う 有力だけど確定じゃないからな
267 20/09/09(水)21:52:09 No.726097567
わかんないけど被害者全員に500円券配ればだいたい許してくれるのが相場だと思う
268 20/09/09(水)21:52:10 No.726097576
サービスか登録とめるってさっきN9で流れた気がするけど
269 20/09/09(水)21:52:12 No.726097587
>紐付けするページ部分利用停止してないの…? それ止めると自衛の手段無くなるので みんなどんどんドコモ口座のユーザーになってほしい
270 20/09/09(水)21:52:13 No.726097591
中身空の口座でもやられるとか最悪では
271 20/09/09(水)21:52:14 No.726097601
>びっくりするくらい報道しないよね やってますが
272 20/09/09(水)21:52:14 No.726097602
>ゆうちょなくない? うえからみっつめ…
273 20/09/09(水)21:52:14 No.726097603
>七十七銀行だけかと思ったのに… つーか七十七が騒がなかったら知らんぷりしてたんかなこれ…
274 20/09/09(水)21:52:18 ID:wSvwhb/U wSvwhb/U No.726097626
給付金関係ある?
275 20/09/09(水)21:52:18 No.726097631
学生の頃好きだった人の誕生日なんだよな…どうしよう
276 20/09/09(水)21:52:31 No.726097699
キャッシング枠じゃないからヤラれても30万で済むといえば聞こえは良いがさっさとサービス停止しろ!!! ってなるなんで被害出てて停止しないんだろ…金融庁から怒られない?
277 20/09/09(水)21:52:32 No.726097707
>何件くらい被害出たんです? 「」の言う通りの手法が通るのなら今からまだ増えるのではないか というか送金停止までにやってみるわみたいなのすらいそうだが
278 20/09/09(水)21:52:32 No.726097712
>7pay越えた? 越えるかと
279 20/09/09(水)21:52:34 No.726097719
じゃあ対応するわって金融機関キレてドコモなーされないかな
280 20/09/09(水)21:52:36 No.726097730
金融庁頑張れ マジで頑張れ
281 20/09/09(水)21:52:37 No.726097739
またキャッシュレスから一歩遠のいたな 技術もない癖に手出しやがってくたばってくれ頼むから 家族の分も確認してくるはめになったわ
282 20/09/09(水)21:52:38 No.726097751
>最近の銀行口座はお金の移動があったらメールで詳細届くし被害あったら即分かるのでは? ジジババがゆうちょでアプリ登録していると思う?
283 20/09/09(水)21:52:38 No.726097752
7payが可愛いレベルなんだが
284 20/09/09(水)21:52:38 No.726097754
>被害女性に酷すぎるたらい回し…銀行は当初対応せずドコモ「関係ない」警察「どういう犯罪かわからない」 これを自分が喰らったら絶望しそう
285 20/09/09(水)21:52:39 No.726097759
この事件が発覚するまでドコモ店員ですらオススメしてこないマイナーサービスだから止めちゃってもいいのでは
286 20/09/09(水)21:52:40 No.726097769
>びっくりするくらい報道しないよね 日本中が通帳記帳で銀行業務ダウンするからねしかたないね
287 20/09/09(水)21:52:41 No.726097777
>su4189441.jpg >びっくりするほどガバガバシステム これさっさと一旦サービスストップするのが手っ取り早くて安全じゃないの?
288 20/09/09(水)21:52:42 No.726097783
やっぱりタンス貯金が最強なんだよね
289 20/09/09(水)21:52:44 No.726097796
auはガラケー時代から電話番号で本人確認やってたのに 業界大手のドコモは本人確認無し暗証番号はたった4桁で登録出来ちまうんだ
290 20/09/09(水)21:52:45 No.726097798
報道したら対象銀行の金庫がすっからかんになるレベルのパニックが起こるからヘタに報道できないんだ
291 20/09/09(水)21:52:46 No.726097812
>>7pay越えた? >越えるかと もう超えてるんじゃ
292 20/09/09(水)21:52:47 No.726097814
>暗証番号なんて無限にアタックされたら何の数字にしたって同じじゃん >誕生日とか有名な語呂合わせなんかは論外だけど 四桁ならその通りだけど8桁とかそれ以上で英数字込みなら天文学的数字になるので
293 20/09/09(水)21:52:48 No.726097822
気付いたら貯金がマイナスって怖すぎる
294 20/09/09(水)21:52:48 No.726097828
>>ゆうちょなくない? >うえからみっつめ… あっごめん…
295 20/09/09(水)21:52:53 No.726097851
>めちゃくちゃ不安だけど平日に記帳なんてできねーわ… 窓口でなくとも銀行のATMで通帳あれば記帳できるでしょ
296 20/09/09(水)21:52:55 No.726097865
でも人の口座の金貰えるチャンスと捉えてもいいんじゃないのかこれ
297 20/09/09(水)21:52:56 No.726097877
これだけのことが起きて 犯人の足取りはまず掴めない 恐らく誰も補償してくれない それでもサービスは今も稼働中 という状況なのがマジすげえよ
298 20/09/09(水)21:52:56 No.726097878
いやそもそも口座番号さえ知られてなきゃ問題ないんだろ? むしろ被害者はどんだけガバガバだったんだよ?
299 20/09/09(水)21:52:58 No.726097886
ザルすぎてどうしてこうなったかサッパリ分からない…
300 20/09/09(水)21:53:01 No.726097912
>学生の頃好きだった人の誕生日なんだよな…どうしよう 生々しい怖さやめろ
301 20/09/09(水)21:53:05 No.726097943
えっ どうすりゃいいの 明日朝一で全額下ろすしかない?
302 20/09/09(水)21:53:07 No.726097958
>7payが可愛いレベルなんだが 関係ない人が被害受けるからな…
303 20/09/09(水)21:53:07 ID:wSvwhb/U wSvwhb/U No.726097959
>>びっくりするくらい報道しないよね 一応やってるけどさらっと流してドコモ批判誰もしてないね あっ
304 20/09/09(水)21:53:07 No.726097960
暗証番号をこういうのにしてるとリスク上がるね 多分悪人はここから狙うと思う 暗証番号設定ランキング #1「1234」10.713% #2「1111」6.016% #3「0000」1.881% #4「1212」1.197% #5「7777」0.745% #6「1004」0.616% #7「2000」0.613% #8「4444」0.526% #9「2222」0.516% #10「6969」0.512%
305 20/09/09(水)21:53:09 No.726097971
7payはおにぎりもらえたのにこっちは金だけ抜かれるってひどくない?
306 20/09/09(水)21:53:13 No.726097993
>>https://docomokouza.jp/sp/bank_list.html >>ここに載ってる銀行は全部危険と? >ゆうちょなくない? 目をこすって上から二番目を見るのです
307 20/09/09(水)21:53:17 No.726098011
でドコモの偉いさんが国に泣いてすがりついて りそなモード突入かな 死ねばいいのに
308 20/09/09(水)21:53:20 No.726098029
>暗証番号なんて無限にアタックされたら何の数字にしたって同じじゃん >誕生日とか有名な語呂合わせなんかは論外だけど どっちかっていうと逆で 鍵拾ったから適当なアパートに乗り込んでひたすら鍵さして開けようとしてきてる感じ
309 20/09/09(水)21:53:20 No.726098034
俺のゆうちょ口座どこいったかな 勝手に消えてたりしねえかな
310 20/09/09(水)21:53:21 No.726098042
>ってなるなんで被害出てて停止しないんだろ…金融庁から怒られない? 金融庁は今日やっとプンプンだよ!早くなんとかしなさい!って言いはじめた
311 20/09/09(水)21:53:23 No.726098061
7payの教訓は…
312 20/09/09(水)21:53:26 No.726098076
>でも人の口座の金貰えるチャンスと捉えてもいいんじゃないのかこれ 犯罪はダメ
313 20/09/09(水)21:53:26 No.726098077
>メールアドレスあれば匿名で作れるとかどんな判断なんだ ドコモ契約者専用にしておけば電話番号から契約者情報に紐づける手もあったんだろうけどね… MVNOのユーザがうっかりアカウント作ってくれるかもしれないって色気出したんだろう
314 20/09/09(水)21:53:27 No.726098084
楽天銀行ないけどセキュリティ優秀なの?
315 20/09/09(水)21:53:29 No.726098095
>業界大手のドコモは本人確認無し暗証番号はたった4桁で登録出来ちまうんだ 昔はやってたんだ
316 20/09/09(水)21:53:32 No.726098112
>7pay越えた? 被害拡大すれば金融史に残るレベルのやらかしだぞ
317 20/09/09(水)21:53:36 No.726098144
ドコモショップ関係なくね?
318 20/09/09(水)21:53:39 No.726098161
もう爺婆がやられる未来しか見えない
319 20/09/09(水)21:53:39 No.726098163
ドコモ口座利用して紐付けすればいいって事だろ? みんなもドコモ口座使おう!
320 20/09/09(水)21:53:43 No.726098193
ちゃんと止めるよ!明日からな!!
321 20/09/09(水)21:53:43 No.726098195
明日すごく密になるだろうね
322 20/09/09(水)21:53:44 No.726098199
ゆうちょもキャッシングできるんです?
323 20/09/09(水)21:53:45 No.726098203
正直日本の金融史に残る大ポカだよなあ
324 20/09/09(水)21:53:45 No.726098206
なんでメルアドだけで開設できんの…?
325 20/09/09(水)21:53:47 No.726098214
普通に被害者たちで集団訴訟できそうなレベル
326 20/09/09(水)21:53:48 No.726098217
これの何が酷いって最初の方の被害者が銀行でもドコモでも被害訴えても 門前払いされて挙句の果てに警察にも被害届受けられないってされた所 完全犯罪成立してる…これが資本主義社会
327 20/09/09(水)21:53:53 No.726098256
三菱UFJ銀行がこの話題で出てこなかったのは ドコモ口座に対応してなかった無関係ゾーンにいたからか
328 20/09/09(水)21:53:54 No.726098266
>暗証番号設定ランキング 0721が無い!!!
329 20/09/09(水)21:53:55 No.726098269
みずほもかー…
330 20/09/09(水)21:53:56 No.726098274
ドコモも地銀も日本でトップクラスの責任回避組織だからたち悪いわ
331 20/09/09(水)21:53:58 No.726098299
暗証番号1111とか1234って使えないようにされてると思ったけど割とそうでもないのか?
332 20/09/09(水)21:54:02 No.726098322
>生々しい怖さやめろ ごめん本当は片思いしてた男の誕生日だ 俺しか知らないけど
333 20/09/09(水)21:54:04 No.726098340
さっきから何故か口座に金ないから安心とか言っている「」がいるけど 残高0円でもマイナスに行くからな
334 20/09/09(水)21:54:04 No.726098341
口座番号と暗証番号がもれても銀行カードっていう物理キーが砦だと思うんだけど 知らんサービス経由して金動かし放題なんて脇腹から出血してたみたいな話なんだがなんでそんな事出来るようになってるの…
335 20/09/09(水)21:54:04 No.726098342
>ドコモショップ関係なくね? マジで関係ないから問い合わせに来ても困るとしか言えないな
336 20/09/09(水)21:54:05 No.726098343
ゆうちょは多分数万円ぐらいしか入ってないから最悪なんでもいい 楽天銀行だけは安全ならな…
337 20/09/09(水)21:54:10 No.726098371
>いやそもそも口座番号さえ知られてなきゃ問題ないんだろ? >むしろ被害者はどんだけガバガバだったんだよ? 知られてなくても攻撃でっkる手法だから問題になってるのよー
338 20/09/09(水)21:54:10 No.726098373
>ドコモ口座利用して紐付けすればいいって事だろ? >みんなもドコモ口座使おう! すいません それ上書きなり重複できるっぽいんですよ…
339 20/09/09(水)21:54:12 No.726098382
引き落とされても一日30万園児程度だからまあ死にはしないよ
340 20/09/09(水)21:54:12 No.726098383
>家族の分も確認してくるはめになったわ 今確認しても今のところ出金されてないというだけで既に紐付けをされてるかどうかの確認はしようがないんだよな
341 20/09/09(水)21:54:12 No.726098384
>7payの教訓は… 利用者はすぐ事件のことなんて忘れる
342 20/09/09(水)21:54:13 No.726098389
>7pay越えた? 雑魚に等しいレベルで突き抜けた
343 20/09/09(水)21:54:13 No.726098395
提携先でみずほと三井住友以外にセーフなとこある?
344 20/09/09(水)21:54:15 No.726098409
>#6「1004」0.616% これはなんなんだ?
345 20/09/09(水)21:54:17 No.726098425
深く反省したから24時に新規登録止めるね これで今回は許してね
346 20/09/09(水)21:54:18 No.726098433
>>被害女性に酷すぎるたらい回し…銀行は当初対応せずドコモ「関係ない」警察「どういう犯罪かわからない」 >これを自分が喰らったら絶望しそう この人貯金がゼロになるどころか借金17万してる事にされたからな…
347 20/09/09(水)21:54:18 No.726098435
ドコモユーザーじゃなくても登録できるって気が狂ってるのかと思う
348 20/09/09(水)21:54:20 No.726098450
新規登録は停止したけど登録されてるかどうかの確認ってどうすればできるの?
349 20/09/09(水)21:54:21 No.726098453
>いやそもそも口座番号さえ知られてなきゃ問題ないんだろ? >むしろ被害者はどんだけガバガバだったんだよ? 特定の錠前に振られた4桁の数字を当てるのではなく 適当な4桁の数字が合う錠前を探すって手口らしい
350 20/09/09(水)21:54:24 No.726098476
七十七銀行は銀行側でチャージも止めたからもう大丈夫
351 20/09/09(水)21:54:26 No.726098490
ドコモなんて無くなっても困るやつ居ないだろ代わりの方が優秀だから 賠償きっちりしてから潰れていいよ
352 20/09/09(水)21:54:27 No.726098492
ひとつのパスワードで沢山のアカウトにアタックしてる感じ?
353 20/09/09(水)21:54:27 No.726098493
これって大ごとじゃない?
354 20/09/09(水)21:54:28 No.726098505
>三井住友は被害ないんだっけ >メガバンクの認証どんどんめどくなってるけど必要なことだったんだなやっぱ… 被害あるかはわからんけど本人確認のとこ見てたらやっぱり口座番号暗証番号なのでセキュリティがしっかりしてたかどうかは怪しいところではある⋯
355 20/09/09(水)21:54:29 No.726098510
>暗証番号設定ランキング >#1「1234」10.713% >#2「1111」6.016% >#3「0000」1.881% >#4「1212」1.197% >#5「7777」0.745% >#6「1004」0.616% >#7「2000」0.613% そら被害出るわってガバガバさだな
356 20/09/09(水)21:54:29 No.726098511
>それ上書きなり重複できるっぽいんですよ… どうすりゃいいの…
357 20/09/09(水)21:54:29 No.726098514
>7payの教訓は… ウチはあそこほどアホじゃねーし
358 20/09/09(水)21:54:29 No.726098516
あんまり大々的に報道すると取り付け騒ぎに発展する可能性もあるから報道側もどの程度の尺使うか決めかねているように見える
359 20/09/09(水)21:54:30 No.726098521
>えっ >どうすりゃいいの >明日朝一で全額下ろすしかない? とにかく通帳記入して
360 20/09/09(水)21:54:32 No.726098533
地方だし大丈夫だろって高みの見物してたら20年くらい休眠してた第三銀行の講座がやられた
361 20/09/09(水)21:54:32 No.726098537
>ところでぼくの口座から90万円消えていたけど誰が補償してくれるんだい? ドコモショップへゴー!
362 20/09/09(水)21:54:32 No.726098540
犯人側が不正に紐づけた口座への出金がいつ行われるかわからん時限爆弾だよねこれ?
363 20/09/09(水)21:54:32 No.726098543
>いやそもそも口座番号さえ知られてなきゃ問題ないんだろ? >むしろ被害者はどんだけガバガバだったんだよ? 垢作り放題なのでパスだけ決めて口座番号は総当たりなのだ・・・
364 20/09/09(水)21:54:33 No.726098553
>ドコモ口座ってのと連携してなきゃ無関係なんだろうか そうだね 犯罪者が「」の口座番号をどっかから入手して連携してなきゃ無関係だ
365 20/09/09(水)21:54:37 No.726098578
IT後進国
366 20/09/09(水)21:54:44 No.726098610
>ごめん本当は片思いしてた男の誕生日だ >俺しか知らないけど もっと怖いんですけお!?
367 20/09/09(水)21:54:45 No.726098623
いい加減国もドコモにキレろや
368 20/09/09(水)21:54:45 No.726098624
>なんでメルアドだけで開設できんの…? 簡単に作れたら利用者増えるかなって…
369 20/09/09(水)21:54:47 No.726098631
メルアドだけで口座開設できます二段階認証なので超安全!
370 20/09/09(水)21:54:47 No.726098633
ゆうちょの暗証もガバガバだったの?
371 20/09/09(水)21:54:53 No.726098667
メインバンクの常陽銀行は連携してなかった 流石だぜ常陽銀行
372 20/09/09(水)21:54:53 No.726098672
>なんでメルアドだけで開設できんの…? 頭おかしいよね 狙ってやってるとしか思えんわ
373 20/09/09(水)21:54:54 No.726098674
>この人貯金がゼロになるどころか借金17万してる事にされたからな… かわいそ…
374 20/09/09(水)21:54:54 No.726098678
海外送金もできるんじゃなかったっけドコモ口座
375 20/09/09(水)21:54:55 No.726098684
サービス停止したら第2のセブンペイになるから止められないんだ
376 <a href="mailto:ドコモ">20/09/09(水)21:54:56</a> [ドコモ] No.726098689
怒らないで聞いてくださいね 口座番号と暗証番号知ってるのは本人だけなんだから本人が入力したに決まってるじゃないですか
377 20/09/09(水)21:54:56 No.726098692
>>暗証番号設定ランキング >0721が無い!!! 1919もない!!!
378 20/09/09(水)21:55:00 No.726098708
銀行もドコモもポリスもこういうの詳しくなさそうだもんね
379 20/09/09(水)21:55:00 No.726098710
口座番号と暗証番号なんてどこで漏れるの…
380 20/09/09(水)21:55:02 No.726098724
>さっきから何故か口座に金ないから安心とか言っている「」がいるけど >残高0円でもマイナスに行くからな キャッシング機能付いてればそうなるね
381 20/09/09(水)21:55:06 No.726098741
>>それ上書きなり重複できるっぽいんですよ… >どうすりゃいいの… ドコモなり銀行なりがチャージを停止させりゃとりあえずは収まるんだけどなー!
382 20/09/09(水)21:55:08 No.726098751
>ゆうちょはデフォでキャッシング機能ついてたよね確か 普通預金以外に定期預金か何か担保になる預金無いとダメじゃない?
383 20/09/09(水)21:55:10 No.726098757
結構被害者いるのかこれ
384 20/09/09(水)21:55:11 No.726098763
>それ上書きなり重複できるっぽいんですよ… 実にクソなガバシステムだな!
385 20/09/09(水)21:55:11 No.726098768
みずほだけどこええな… 俺ぐらいにしか分からん番号にはしてあるが明日下ろしてくるべきか…
386 20/09/09(水)21:55:13 No.726098774
東京中央銀行のネタができたしよかったね!
387 20/09/09(水)21:55:15 No.726098792
>いやそもそも口座番号さえ知られてなきゃ問題ないんだろ? >むしろ被害者はどんだけガバガバだったんだよ? 口座番号全数に大して暗証番号4桁しかないから 一つの暗証番号で片っ端から口座番号入れればいくつかはヒットするよ
388 20/09/09(水)21:55:15 No.726098793
>暗証番号1111とか1234って使えないようにされてると思ったけど割とそうでもないのか? 昔作ってそのままとかの人だろうね 仮にアタックを2回までとしても17%の人にリスクが上がる
389 20/09/09(水)21:55:15 ID:wSvwhb/U wSvwhb/U No.726098794
テレビ局からしたらドコモは政府より偉いので批判は許されないのだ
390 20/09/09(水)21:55:16 No.726098800
こっちで事前に対策しようがねぇ気が 銀行から金全部引き上げて引き落とし有るときだけ戻すとかするのか
391 20/09/09(水)21:55:17 No.726098801
ドコモも共犯だと思うね
392 20/09/09(水)21:55:23 No.726098836
これを機にゆうちょから三井住友に一本化しようかな ゆうちょ作った時は生活圏内にATMが大量にあったけど今住んでるところは仕事終わりに行けるところガチで街に一個とかだからな…
393 20/09/09(水)21:55:23 No.726098837
>とにかく通帳記入して 今どきネットで残高も履歴も見れると思うけどそれなんの意味があるんだ?
394 20/09/09(水)21:55:26 No.726098852
7payの時もそうだったけど自分に火の粉が飛ぶ可能性もあるのに調べもせず「」のレス眺めてるだけの人が一定数いるのが怖い
395 20/09/09(水)21:55:27 No.726098860
>怒らないで聞いてくださいね >口座番号と暗証番号知ってるのは本人だけなんだから本人が入力したに決まってるじゃないですか うるせぇ 死ね氏ねじゃなくて死ね
396 20/09/09(水)21:55:27 No.726098865
被害にあったら銀行に訴えればいいのかな
397 20/09/09(水)21:55:28 No.726098872
心配して実家の両親に連絡を取ってみたらまだ口座を確認してないそうで ドコモ口座を利用してないから大丈夫だと誤解してる層がまだ結構多そうな気がする
398 20/09/09(水)21:55:29 No.726098878
torか あーもうこれ海外マフィアもやりたい放題だぞもう
399 20/09/09(水)21:55:31 No.726098888
一時的に楽天銀行口座に避難させるかな いろいろ面倒くさい…
400 20/09/09(水)21:55:32 No.726098890
残高無くてもヤバイんじゃないの su4189451.jpg
401 20/09/09(水)21:55:33 No.726098901
口座マイナスは特定条件を自分で設定しないと起きないのに煽りに使われて大変だな
402 20/09/09(水)21:55:36 No.726098920
ドコモ口座新規の登録停止か…そりゃそうだ とりあえず明日大パニックにはならないか
403 20/09/09(水)21:55:39 No.726098942
明日全額おろしてこよ
404 20/09/09(水)21:55:39 No.726098943
>口座番号と暗証番号なんてどこで漏れるの… 当たりが出るまで総当りしてるだけだから漏れるとか漏れないとかの話じゃないでしょ
405 20/09/09(水)21:55:40 No.726098946
ゆうちょってデフォでキャッシングついてんの? 設定した覚えなくて怖いんだけど
406 20/09/09(水)21:55:41 No.726098953
銀行によっちゃキャッシュカードの暗証番号にゾロ目と誕生日と電話番号と口座番号の文字列はダメってエラー吐くね
407 20/09/09(水)21:55:45 No.726098976
>いやそもそも口座番号さえ知られてなきゃ問題ないんだろ? >むしろ被害者はどんだけガバガバだったんだよ? 口座番号を総当りできるシステムをドコモが作ったんですよ
408 20/09/09(水)21:55:46 No.726098980
ドコモ口座のザルプログラム作ったのはどこなんだ… こういうこと想定できなかったの?
409 20/09/09(水)21:55:47 No.726098989
>速報で新規登録停止って出たけど登録してんのはどうすんだよ? 登録してるのに今入金したら犯人即バレだろ
410 20/09/09(水)21:55:48 No.726098991
時代遅れの化石みたいなJAバンクが一周回って安全になってないかこれ…
411 20/09/09(水)21:55:51 No.726099017
>これって大ごとじゃない? めちゃくちゃな大事件だよ
412 20/09/09(水)21:55:53 No.726099033
緊急報道されるレベルじゃないの
413 20/09/09(水)21:55:54 No.726099043
普通は口座開設ってマイナンバーとか求められるのにメールアドレスだけで開設させてたの?
414 20/09/09(水)21:55:55 No.726099050
被害にあったことを証明できてなおかつ裁判起こさないと返金しないとか普通にやりそう
415 20/09/09(水)21:55:56 No.726099052
>あっごめん… 許すよ
416 20/09/09(水)21:55:57 No.726099056
>ゆうちょはデフォでキャッシング機能ついてたよね確か キャッシング機能ついてるのは今はクレジット機能付いてるものだけだぞ 普通のスレ画みたいなやつならキャッシング機能はないはずだぞ
417 20/09/09(水)21:55:58 No.726099068
NHKでニュースやってたね
418 20/09/09(水)21:55:59 No.726099069
>怒らないで聞いてくださいね >口座番号と暗証番号知ってるのは本人だけなんだから本人が入力したに決まってるじゃないですか バカじゃねえの……本当にバカじゃねえの
419 20/09/09(水)21:56:02 No.726099093
しかし感心しちゃいけないんだろうけど反社ってマジでこういうのには頭働くんだな 更にニュースになった後はジジババ狙ってオレオレ詐欺でダブルチャンスなわけだろ?
420 20/09/09(水)21:56:02 No.726099094
決済もセキュリティも散々やってる老舗でなんでこんなゴミを作ったの?
421 20/09/09(水)21:56:04 No.726099107
>これはなんなんだ? 投資って事では?
422 20/09/09(水)21:56:06 No.726099115
最低だよドコモショップ…
423 20/09/09(水)21:56:06 No.726099117
被害にあった人達は揃ってどうしてその番号にしたのかって話題で盛り上がれるじゃん
424 20/09/09(水)21:56:10 No.726099140
>ゆうちょの暗証もガバガバだったの? ゆうちょのほうはどっちかってと個人のセキュリティ意識の問題かな… ちゃんと暗証番号設定してる人はそこまでリスクはないはず
425 20/09/09(水)21:56:11 No.726099148
>メインバンクの常陽銀行は連携してなかった >流石だぜ常陽銀行 ちゃんと2段階認証も備えてるからな…なんだかんだ強えよ
426 20/09/09(水)21:56:12 No.726099153
>これを機にゆうちょから三井住友に一本化しようかな >ゆうちょ作った時は生活圏内にATMが大量にあったけど今住んでるところは仕事終わりに行けるところガチで街に一個とかだからな… ゆうちょでそんなこと起こり得るんだ…
427 20/09/09(水)21:56:13 No.726099155
>いやそもそも口座番号さえ知られてなきゃ問題ないんだろ? >むしろ被害者はどんだけガバガバだったんだよ? メールアドレスだけで大量にアカウント作れるから数撃ちゃ当たるができちまう
428 20/09/09(水)21:56:14 No.726099166
>すいません >それ上書きなり重複できるっぽいんですよ… 酷すぎる⋯
429 20/09/09(水)21:56:16 No.726099174
内部に犯人いるんだろうなぁって
430 20/09/09(水)21:56:17 No.726099175
>>いやそもそも口座番号さえ知られてなきゃ問題ないんだろ? >>むしろ被害者はどんだけガバガバだったんだよ? >知られてなくても攻撃でっkる手法だから問題になってるのよー あーこれ口座番号を探るタイプの犯罪なのね
431 20/09/09(水)21:56:20 No.726099194
これでも潰れないっておかしいだろ守る必要あんのかこんなとこ
432 20/09/09(水)21:56:20 No.726099195
>ドコモユーザーじゃなくても登録できるって気が狂ってるのかと思う だってドコモ口座って名前だけど実態はpaypayとかの付帯サービスみたいなもんだからな 出来る機能はドコモ口座同士の送金とドコモとd払いの引き落としとか 問題は銀行チャージ機能有効化時のセキュリティがガバガバ下痢糞だったこと
433 20/09/09(水)21:56:24 No.726099219
>びっくりするほどガバガバシステム 総当たりでやってるから 最初の不正に入手する必要すらないんだよな…
434 20/09/09(水)21:56:27 No.726099241
>口座番号と暗証番号なんてどこで漏れるの… たった4桁の番号だぜPCでぶん回せば数分で当たり出るだろ
435 20/09/09(水)21:56:28 No.726099250
>ひとつのパスワードで沢山のアカウトにアタックしてる感じ? 1234なら高確率で当たるっぽいな…
436 20/09/09(水)21:56:29 No.726099263
残高14820円! 良かった被害にあってないみたいだ…
437 20/09/09(水)21:56:33 No.726099295
>>ドコモショップ関係なくね? >マジで関係ないから問い合わせに来ても困るとしか言えないな 同じドコモなんだなら被害者にはそんなの関係ないよ
438 20/09/09(水)21:56:35 No.726099302
>口座番号なんてどこで漏れるの… 誰かから銀行振り込みしてもらった時
439 20/09/09(水)21:56:38 No.726099322
>普通は口座開設ってマイナンバーとか求められるのにメールアドレスだけで開設させてたの? 口座って名前付いてるだけで普通の銀行口座じゃない
440 20/09/09(水)21:56:38 No.726099323
ドコモ口座なんて紛らわしい名前にしてるけどその実スマホ決済なのねこれ…
441 20/09/09(水)21:56:38 No.726099325
ゆうちょマジか クレカ引き下ろし用で使ってるから心配だ…
442 20/09/09(水)21:56:40 No.726099336
上記の銀行に口座待ってたらランダムで金が消えるって…
443 20/09/09(水)21:56:40 No.726099340
メインで使ってる楽天が自社サービス以外連携に消極的でよかった… 三菱東京UFJがなんでpaypayとかと口座連携頑なにしないのか分かった気がする
444 20/09/09(水)21:56:40 No.726099341
これ政府が即停止させられないの?
445 20/09/09(水)21:56:42 No.726099351
>普通は口座開設ってマイナンバーとか求められるのにメールアドレスだけで開設させてたの? 口座開設じゃねえんだ ただのウォレットサービスなんだ
446 20/09/09(水)21:56:46 No.726099367
ドコモが大したことない扱いしているのが一番ひどい
447 20/09/09(水)21:56:49 No.726099380
ここから口座から金引き出されてますよっていう爺婆狙った二次被害出るかと思うとクソだな…
448 20/09/09(水)21:56:50 No.726099392
>これの何が酷いって最初の方の被害者が銀行でもドコモでも被害訴えても門前払いされて なんで? >挙句の果てに警察にも被害届受けられないってされた所 なんで・・・?
449 20/09/09(水)21:56:52 No.726099402
>今どきネットで残高も履歴も見れると思うけどそれなんの意味があるんだ? ネットで見れるならそれでいいよ 地銀ばっかだと対応してないとこもある
450 20/09/09(水)21:56:54 No.726099413
いやまじでなんでフリメで登録できるとか頭おかしいシステム作ったの…
451 20/09/09(水)21:56:56 No.726099436
シンデレラの靴かよ
452 20/09/09(水)21:56:58 No.726099442
>NTTドコモと各銀行「補償は双方で協議」 >被害が確認された人への補償について、NTTドコモと各銀行は「現在、被害の実態把握を急いでいて、今後、双方で協議したうえで対応を決めたい」としています。 補填はある…んだよね?
453 20/09/09(水)21:56:58 No.726099444
なんで本人確認すら出来てないのに借金出来るシステムになってんだ 銀行へ直接出向くのやら印鑑なんて時代遅れだと思ってたが効果あったのか
454 20/09/09(水)21:57:00 No.726099458
>#6「1004」0.616% これなんだろう
455 20/09/09(水)21:57:01 No.726099462
ゆうちょのはキャッシング機能ない口座だし数百円しか入って無いけど 一応記帳して確認した方が良いんかな
456 20/09/09(水)21:57:02 No.726099469
>投資って事では? ああ…
457 20/09/09(水)21:57:05 No.726099482
2つも3つも口座持てる……?????
458 20/09/09(水)21:57:05 No.726099483
海外から引き落とせる鍵穴配ってるって事になるけどおあしすするの?
459 20/09/09(水)21:57:05 No.726099485
>残高無くてもヤバイんじゃないの >su4189451.jpg 銀行口座にキャッシング契約つけてるとマイナスまでむしり取られるらしい
460 20/09/09(水)21:57:06 No.726099492
気軽に海外送金できるのもウリです!!!
461 20/09/09(水)21:57:06 No.726099493
いま一番頭抱えてるのはドコモショップの連中
462 20/09/09(水)21:57:07 No.726099499
まさかソフトバンクより酷いとは思わなかった
463 20/09/09(水)21:57:08 No.726099502
ゆうちょと三井だけど怖いな…
464 20/09/09(水)21:57:08 No.726099503
0円だったがせっかくだからお前のキャッシング処女いただいたぜされてるのかな
465 20/09/09(水)21:57:10 No.726099516
>口座番号全数に大して暗証番号4桁しかないから >一つの暗証番号で片っ端から口座番号入れればいくつかはヒットするよ 4桁暗証番号の組み合わせパターンなんてセキュリティもクソも無いに等しいよな…
466 20/09/09(水)21:57:11 No.726099520
ドコモ口座止めたらd払いが死ぬのか 止められないねこれ…
467 20/09/09(水)21:57:12 No.726099532
ドコモお前ITの最前線なのに何でこんなヘマするの…
468 20/09/09(水)21:57:14 No.726099548
>総当たりでやってるから とうぎんこうではばんごうのりゅうしゅつしてません!あてずっぽうであてられたらおあしす!
469 20/09/09(水)21:57:15 ID:wSvwhb/U wSvwhb/U No.726099553
>口座番号と暗証番号なんてどこで漏れるの… 10万うけとった?
470 20/09/09(水)21:57:21 No.726099602
アメリカなら訴訟起こってた
471 20/09/09(水)21:57:24 No.726099617
誰だよ!これ考えた奴!! ってなるけどこういの考える奴はだいたい責任とか関係ないポジションにいて穴空いててもしーらーねーしでどっかに逃げれる奴だから基本見つからない
472 20/09/09(水)21:57:26 No.726099622
>ドコモ口座なんて紛らわしい名前にしてるけどその実スマホ決済なのねこれ… スマホ決済でもないよPCからでもアクセスできるし というかだからこそ簡単にアカウント量産されて踏み台にされたわけだけど
473 20/09/09(水)21:57:26 No.726099628
>テレビ局からしたらドコモは政府より偉いので批判は許されないのだ もともと国営だからそういう意味じゃ電通レベルに誰も文句言えないポジション
474 20/09/09(水)21:57:28 No.726099638
どこもかしこも大慌てだな
475 20/09/09(水)21:57:29 No.726099647
口座はドコモ口座非対応のとこっぽいからとりあえず安心なのかな
476 20/09/09(水)21:57:30 No.726099652
>なんで? ドコモショップはドコモじゃない >なんで・・・? 現行の警察ではどういう犯罪なのかわかんない
477 20/09/09(水)21:57:32 No.726099668
>これ政府が即停止させられないの? なんでやらないんだろうね
478 20/09/09(水)21:57:32 No.726099671
>>これを機にゆうちょから三井住友に一本化しようかな >>ゆうちょ作った時は生活圏内にATMが大量にあったけど今住んでるところは仕事終わりに行けるところガチで街に一個とかだからな… >ゆうちょでそんなこと起こり得るんだ… 郵便局って18時締めばっかじゃね
479 20/09/09(水)21:57:36 No.726099694
調べたら去年も不正引き出しされてるって出てきたんだけど
480 20/09/09(水)21:57:37 No.726099707
>いやまじでなんでフリメで登録できるとか頭おかしいシステム作ったの… 簡単にしたら利用者増えるかなって…
481 20/09/09(水)21:57:38 No.726099712
明日ATMがスッカスカになるんです?
482 20/09/09(水)21:57:38 No.726099713
>残高無くてもヤバイんじゃないの >su4189451.jpg 2万とはいえ後払いかー⋯
483 20/09/09(水)21:57:39 No.726099719
暗証番号が1/10000なら10000個アカウントを作ればなんと100%の確率で割れちまうんだ
484 20/09/09(水)21:57:40 No.726099721
群馬銀行の俺に死角は無かった
485 20/09/09(水)21:57:42 No.726099732
>残高無くてもヤバイんじゃないの 銀行口座のキャッシング機能有効にしてると枠マックスまで抜けるからな
486 20/09/09(水)21:57:43 No.726099736
イーバンク銀行の時代からログインしてない口座があるけど大丈夫みたいで安心した
487 20/09/09(水)21:57:43 No.726099738
>口座番号と暗証番号なんてどこで漏れるの… ハッキリ言ってそんなもん裏では漏れまくってるんで… だから世の中は本人確認を厳重にやっていてそれで回ってるの ドコモ口座は利用者増やすためにそれを怠って地銀も怠ったからこうなった それだけです
488 20/09/09(水)21:57:44 No.726099742
0からマイナスなら明らかになんらかの被害あったな…ってなるから0になるまで引き出しとこうかな…
489 20/09/09(水)21:57:47 No.726099758
当たり前のようにだれも責任取らないんだろうな
490 20/09/09(水)21:57:48 No.726099767
>簡単に作れたら利用者増えるかなって… おバカ!
491 20/09/09(水)21:57:50 No.726099781
ドコモが解決する気ないならNTT本体に怒鳴り込むしかないな
492 20/09/09(水)21:57:51 No.726099790
Torでアクセスできます メルアドあれば匿名で作れます これもう実質ヤクザのための銀行口座だろ
493 20/09/09(水)21:57:53 No.726099797
ドコモは各行と補償どうするか協議中ってお前!!!自分が責任取りたくないならまずシステム全部止めろや!!!
494 20/09/09(水)21:57:54 No.726099806
ゆうちょは個人的に恨みがあるので潰れて欲しい 潰れなくても信用失って欲しい
495 20/09/09(水)21:57:55 No.726099818
>地銀ばっかだと対応してないとこもある これだよな
496 20/09/09(水)21:57:59 No.726099832
ドコモはたまねぎ弾いてないのがヤバすぎる
497 20/09/09(水)21:57:59 No.726099835
>いやそもそも口座番号さえ知られてなきゃ問題ないんだろ? >むしろ被害者はどんだけガバガバだったんだよ? 「」の言う通りなら暗所番号と誕生日が合ってれば口座番号はいくらでもリトライし放題らしいが それなら要は1月1日生まれで暗証番号0101にしてる口座を端から探していけばいいということになる 書いてていやこれをネット上でできるの…?本当か…?という気になってきたが
498 20/09/09(水)21:58:02 No.726099852
ヨシッ! su4189460.jpg
499 20/09/09(水)21:58:02 No.726099854
これさぁ 仮に俺の金が取られてても 保証はしてくてるんだよね?
500 20/09/09(水)21:58:05 No.726099866
つーかこのサービスどういう意味があるんだ クレカでいいだろ馬鹿なのか
501 20/09/09(水)21:58:08 No.726099874
>ゆうちょのほうはどっちかってと個人のセキュリティ意識の問題かな… >ちゃんと暗証番号設定してる人はそこまでリスクはないはず それでも玄関先に空き巣がうろついてたって感じだしいい気はしないよ…
502 20/09/09(水)21:58:08 No.726099875
こういうのって何回か間違ったら一時機能停止とかするとかしないの…?
503 20/09/09(水)21:58:10 No.726099888
給料振り込みの銀行はもう止めてた…サンキュー滋賀銀行
504 20/09/09(水)21:58:13 No.726099908
>残高14820円! >良かった被害にあってないみたいだ… その残高は盗まれてんじゃねえか? そんなに少ないとか盗まれないとありえんだろ
505 20/09/09(水)21:58:14 No.726099916
セブンペイで似たような事件起こしてたのにまるで学習してない…
506 20/09/09(水)21:58:20 No.726099957
給付金関連は臨時職員とかいたよな確か…
507 20/09/09(水)21:58:21 No.726099959
>>これを機にゆうちょから三井住友に一本化しようかな >>ゆうちょ作った時は生活圏内にATMが大量にあったけど今住んでるところは仕事終わりに行けるところガチで街に一個とかだからな… >ゆうちょでそんなこと起こり得るんだ… 定時に仕事終わっても17時に郵便局閉まったらもうどうしようもねえんだ 10キロ先のショッピングモールまで金下ろすだけに行くのもバカバカしいし
508 20/09/09(水)21:58:21 No.726099961
ドコモ口座がさっさと一時的にでもサービス止めるのが一番の対策だと思うんだがなあ
509 20/09/09(水)21:58:23 No.726099973
>調べたら去年も不正引き出しされてるって出てきたんだけど 先に荒稼ぎしたやつが手仕舞いする時に手口を売り飛ばしたんじゃないかな
510 20/09/09(水)21:58:26 No.726099984
預金を下ろすよりもネッバンキング導入してすぐ確認できるようにするとかワンタイムパスワードがあるところは使えるようにするとかの方がいいよ 明日は銀行に人が増えるのは間違いないから下ろして即盗難とか二次被害がありえなくもない
511 20/09/09(水)21:58:27 No.726099996
ゆうちょは最近認証アプリとやらに登録したらこれ通さないと振り込みとかできなくなったんだけど こういう場合は心配しなくていいってことかね
512 20/09/09(水)21:58:28 No.726100003
地方局はCMスポンサーがドコモソフバンauか創価学会しかないから 始まりの七十七銀行のある宮城の怪物番組oh!バンデスでも報道してない さとう宗幸さんガッカリっすよ…
513 20/09/09(水)21:58:28 No.726100005
責任者吊し上げ案件だよねもうこれ 責任取れや
514 20/09/09(水)21:58:29 No.726100006
>ドコモお前ITの最前線なのに何でこんなヘマするの… いまだにiモードの時代のままだよあそこ
515 20/09/09(水)21:58:29 No.726100011
>現行の警察ではどういう犯罪なのかわかんない 交番行っても中卒しか居ないし現場じゃ無理だよな 上も分からんだろうけど
516 20/09/09(水)21:58:32 No.726100029
これで補償なかったら次は自民には絶対いれない
517 20/09/09(水)21:58:36 No.726100069
>地銀も怠ったからこうなった 全部の地銀がそういうわけじゃねえっての踏まえておかないとマジで風評被害生むぞこの事件
518 20/09/09(水)21:58:38 No.726100080
>ドコモ口座は利用者増やすためにそれを怠って地銀も怠ったからこうなった やはりスマホ決済は悪…
519 20/09/09(水)21:58:39 No.726100083
俺好きなポケモンの図鑑番号にしてるけど冷静に考えたらこれ4桁の日付になるわ…
520 20/09/09(水)21:58:40 No.726100095
残高数百円だからよゆーよゆーしてたけど貸付扱いでマイナスになるって聞いてとりあえず全部の通帳用意した明日朝イチで記帳しに行く
521 20/09/09(水)21:58:41 No.726100099
勘弁してくれよ最近貯金が趣味で結構溜まってきたとこなのに…
522 20/09/09(水)21:58:41 No.726100106
通帳記入すればガードしてくれるらしいな
523 20/09/09(水)21:58:41 No.726100107
>補填はある…んだよね? では不正に引き落とされた証拠をお出しください
524 20/09/09(水)21:58:42 No.726100112
>>残高14820円! >>良かった被害にあってないみたいだ… >その残高は盗まれてんじゃねえか? >そんなに少ないとか盗まれないとありえんだろ その術は俺に効く
525 20/09/09(水)21:58:45 No.726100140
>これさぁ >仮に俺の金が取られてても >保証はしてくてるんだよね? ? ドコモから個人情報が漏れたわけではありませんよ?
526 20/09/09(水)21:58:47 No.726100157
>ドコモ口座がさっさと一時的にでもサービス止めるのが一番の対策だと思うんだがなあ まずチャージを停止すればとりあえずこれ以上の被害は抑えられるのにね…
527 20/09/09(水)21:58:47 No.726100158
>ゆうちょと三井だけど怖いな… 各銀行のアプリで残高確認出来るからとりあえず入れてドコモ口座止まるまでは定期的に見るしかないんじゃないかな
528 20/09/09(水)21:58:49 No.726100168
令和最新のボーナスステージ
529 20/09/09(水)21:58:53 No.726100183
クレカのポイント交換の時に電話したりするのって大事だったんだな…
530 20/09/09(水)21:58:54 No.726100190
>補填はある…んだよね? まあ自分で引き出したんじゃないって証明出来たら補償してくれるだろ
531 20/09/09(水)21:58:55 ID:wSvwhb/U wSvwhb/U No.726100195
日本って技術ないんだな・・・ そら中国に負けるわ
532 20/09/09(水)21:58:55 No.726100196
そのガバガバのシステムと連携の許可出した地銀にも責任あるんじゃないですかね!?
533 20/09/09(水)21:58:59 No.726100218
俺でもこんな無能な仕事しないぞ...
534 20/09/09(水)21:59:03 No.726100243
解約して作り直すべきなんです?
535 20/09/09(水)21:59:04 No.726100245
2019の5月にも被害があったってどう考えてもそっから泳がされてたやつでは?
536 20/09/09(水)21:59:05 No.726100253
>仮に俺の金が取られてても >保証はしてくてるんだよね? おあしす
537 20/09/09(水)21:59:06 No.726100255
>ゆうちょは最近認証アプリとやらに登録したらこれ通さないと振り込みとかできなくなったんだけど >こういう場合は心配しなくていいってことかね 関係ない web振込サービスのセキュリティ次第
538 20/09/09(水)21:59:08 No.726100267
>残高無くてもヤバイんじゃないの >su4189451.jpg オイオイオイ
539 20/09/09(水)21:59:08 No.726100269
>こういうのって何回か間違ったら一時機能停止とかするとかしないの…? するよ 今回はパスワード固定で口座だけ総当たりするから全部一回判定だけど
540 20/09/09(水)21:59:09 No.726100275
犯罪であっても経済が回ってくれる方がいいという判断だろうか
541 20/09/09(水)21:59:10 No.726100285
ドコモ解約してどこに行こうか
542 20/09/09(水)21:59:11 No.726100293
これゆうちょも対象だからほとんどの日本人が犯罪に巻き込まれてる可能性あるのが… 不安でしょうがないんだけどweb登録してないから履歴みれないわ
543 20/09/09(水)21:59:12 No.726100296
su4189464.jpg キャッシングまでやられるの怖いねー
544 20/09/09(水)21:59:16 No.726100324
いやー被害者からはどうにかなったかもしれんが地銀とゆうちょ巻き込んでるからなあなあには出来ん
545 20/09/09(水)21:59:17 No.726100333
>これさぁ >仮に俺の金が取られてても >保証はしてくてるんだよね? 誰が?
546 20/09/09(水)21:59:19 No.726100344
おあしす 良くないと思いますね
547 20/09/09(水)21:59:22 No.726100365
テロ組織認定しようもう
548 20/09/09(水)21:59:25 No.726100375
現時点でのひもつけの有無の確認の方法を知りたいんだけど…
549 20/09/09(水)21:59:25 No.726100376
これ不正引き出しされてもその証明できないから保障はされないんだろうな 自分で引き出してやられた!って言ってるかもしれないし
550 20/09/09(水)21:59:25 No.726100382
たらい回しの件から思うに ITサービスが身近な割にITに伴う問題について みんながみんな疎いんだよね こう書いている俺でも疎いもん…
551 20/09/09(水)21:59:27 No.726100386
>日本って技術ないんだな・・・ >そら中国に負けるわ これはちょっと思ってしまった
552 20/09/09(水)21:59:28 No.726100393
常用してる銀行はドコモ口座提携してなかったセーフ!
553 20/09/09(水)21:59:30 No.726100405
>Torでアクセスできます >メルアドあれば匿名で作れます >これもう実質ヤクザのための銀行口座だろ 犯罪者向けすぎる…
554 20/09/09(水)21:59:30 No.726100409
でもこうなるまで誰も強く言わなかったじゃん? ドコモの勝ち
555 20/09/09(水)21:59:31 No.726100412
その辺のソシャゲの運営の方がまだ有能だろ現状の対応
556 20/09/09(水)21:59:31 No.726100413
技術大国日本とか遠い昔ですよ
557 20/09/09(水)21:59:31 No.726100414
>Torでアクセスできます >メルアドあれば匿名で作れます >これもう実質ヤクザのための銀行口座だろ 海外に送金できますもあるぞ!
558 20/09/09(水)21:59:31 No.726100415
>地銀も怠ったからこうなった >全部の地銀がそういうわけじゃねえっての踏まえておかないとマジで風評被害生むぞこの事件 ゆうちょとイオン銀行は地銀だった…?
559 20/09/09(水)21:59:34 No.726100425
普通は口座ID+通帳+4桁パスワードで引き出せるけどドコモなら通帳を省略できるからこそ総当たり攻撃出来るって認識で合ってる?
560 20/09/09(水)21:59:36 No.726100436
口座番号に関しては常に漏れてる情報だから「」も頭皮引き締めたほうが良いぞ 個人情報保護の観点ではとても漏れやすい扱いになってる
561 20/09/09(水)21:59:38 No.726100447
>暗証番号が1/10000なら10000個アカウントを作ればなんと100%の確率で割れちまうんだ 真理だ でも対処してるんでしょぅ!?
562 20/09/09(水)21:59:41 No.726100468
もうクレカとその連携サービス以外無くてよくない?
563 20/09/09(水)21:59:42 No.726100476
>su4189464.jpg >キャッシングまでやられるの怖いねー コワ~…
564 20/09/09(水)21:59:43 No.726100480
>残高無くてもヤバイんじゃないの >su4189451.jpg キャッシング設定してたら危ないね
565 20/09/09(水)21:59:47 No.726100504
ガバケツすぎる…
566 20/09/09(水)21:59:49 No.726100521
やっぱ金は家に置いておくべきだな
567 20/09/09(水)21:59:50 No.726100525
本当に誰でもすぐに登録できて面倒な認証手続きも不要! これでシェアを一気に拡大だ!ってやって自爆してんのがひどすぎる
568 20/09/09(水)21:59:50 No.726100531
ドコモさぁ…ほんとにさあああ!
569 20/09/09(水)21:59:52 No.726100537
これは被害者に返金とか保障とかの口車で追い詐欺するとこまでがセットの二段式ロケットなのがひどすぎる
570 20/09/09(水)21:59:53 No.726100540
ゆうちょとかだと使わなくなったけど解約せず放置してる人もいそうだな
571 20/09/09(水)21:59:54 No.726100545
>投資って事では? なるほど……
572 20/09/09(水)21:59:54 No.726100547
誕生日になる可能性のある組み合わせは控えたほうがいいよね365通り
573 <a href="mailto:ドコモ">20/09/09(水)21:59:57</a> [ドコモ] No.726100563
あなたが引き出してないという証拠を見せてください
574 20/09/09(水)21:59:57 No.726100573
>いま一番頭抱えてるのはドコモショップの連中 ショップでどうこうできるシステムなんかなこれ⋯ ジジババに説明しても聞いてくれそうにないし
575 20/09/09(水)21:59:58 No.726100576
ゆうちょ解約ラッシュ起きそう
576 20/09/09(水)22:00:00 No.726100595
情報が漏れたわけじゃなくて総当りだからな まあ口座番号はいくらでも間違えられるって仕様が悪いと思うが…
577 20/09/09(水)22:00:01 No.726100602
>そのガバガバのシステムと連携の許可出した地銀にも責任あるんじゃないですかね!? 最初はキャリアのアカウントと提携しないと駄目だった覚えがある
578 20/09/09(水)22:00:01 No.726100603
>預金を下ろすよりもネッバンキング導入してすぐ確認できるようにするとかワンタイムパスワードがあるところは使えるようにするとかの方がいいよ >明日は銀行に人が増えるのは間違いないから下ろして即盗難とか二次被害がありえなくもない 確認できても意味ねーよ下されるの止めることはできない
579 20/09/09(水)22:00:02 No.726100605
他人の銀行口座から金抜き放題ボーナスステージで明日からは電話でジジババ騙してキャッシュカード入手し放題ボーナスステージだから反社は笑いが止まらんだろうな
580 20/09/09(水)22:00:06 No.726100617
流石にこれをおあしすは金融庁が許さんだろ
581 20/09/09(水)22:00:07 No.726100626
ドコモ口座って止められて困るようなサービスじゃないだろ
582 20/09/09(水)22:00:07 No.726100627
それでこれが判明したのはいつ? 詐欺師にやられる前に明日朝一で金卸せば大丈夫?
583 20/09/09(水)22:00:07 No.726100630
>給料振り込みの銀行はもう止めてた…サンキュー滋賀銀行 まじだ…さすが滋賀銀だな…今は亡き琵琶銀とは違うぜ…
584 20/09/09(水)22:00:08 No.726100638
補償なんてマジで絶対無いよ 不正な引き出しと不正じゃない引き出しの区別を付ける方法がマジで存在しないんだから
585 20/09/09(水)22:00:09 No.726100647
匿名で作れる銀行口座ってなんなんだよえーっ!?
586 20/09/09(水)22:00:09 No.726100651
責任取りたくありませんまではまだわかる なんで不正利用され放題のサービス停止しないんだ マジで気が狂ってんのかドコモ
587 20/09/09(水)22:00:10 No.726100658
>>話は理解したが口座番号が漏れてるが理解できない >暗証番号固定で口座番号の数字を総当りで入力したと「」がいっていた それはヤフーの記事の一部分を勘違いしたまとめサイトが流布したデマ 口座番号と暗証番号だけでいいと仮定したらそのやり方で抜き出せるけど ドコモ口座は氏名と生年月日が必要だからそれは出来ない 氏名と生年月日と口座番号を抜かれてたパスワードを無限のドコモアカウントで見破られた可能性のほうが高い
588 20/09/09(水)22:00:10 No.726100663
信用金庫のがあったな あれは確か印鑑なきゃ引き落とせなかった筈だが実家に連絡して聞いてみようか
589 20/09/09(水)22:00:12 No.726100680
>するよ >今回はパスワード固定で口座だけ総当たりするから全部一回判定だけど 馬鹿だろ…
590 20/09/09(水)22:00:15 No.726100701
無関係ゾーン ドコモ 無関係ゾーン
591 20/09/09(水)22:00:16 No.726100703
>日本って技術ないんだな・・・ 仕様通りなんじゃないの?
592 20/09/09(水)22:00:16 No.726100711
口座分けるのって大切なのね
593 20/09/09(水)22:00:17 No.726100714
>でも対処してるんでしょぅ!? 残念ながら…
594 20/09/09(水)22:00:18 No.726100718
DOCOMO「見せてやりますよ…令和最大のおあしすってやつを!!」
595 20/09/09(水)22:00:21 No.726100740
被害数は今のところ2桁ぐらいなんかな?
596 20/09/09(水)22:00:24 No.726100760
>でもこうなるまで誰も強く言わなかったじゃん? >ドコモの勝ち 本気で思ってそうで困る 何なら責任回避出来そうで良かったあって胸撫でおろしてそうだもん
597 20/09/09(水)22:00:32 No.726100803
>日本って技術ないんだな・・・ >そら中国に負けるわ 技術のある無しじゃなくやる気のある無しだわ
598 20/09/09(水)22:00:32 No.726100809
>>Torでアクセスできます >>メルアドあれば匿名で作れます >>これもう実質ヤクザのための銀行口座だろ >海外に送金できますもあるぞ! 無法地帯すぎる…
599 20/09/09(水)22:00:33 No.726100815
お隣が朝からずっとこの話してるけど 正直平日の朝から二次裏に入り浸ってる奴の何割に関係ある話なんだろうなと思わなくもない
600 20/09/09(水)22:00:37 No.726100841
>本当に誰でもすぐに登録できて面倒な認証手続きも不要! >これでシェアを一気に拡大だ!ってやって自爆してんのがひどすぎる なぜ金の取り扱いはガチガチにしなきゃいけないのかよくわかるね!
601 20/09/09(水)22:00:38 No.726100850
>>いま一番頭抱えてるのはドコモショップの連中 >ショップでどうこうできるシステムなんかなこれ⋯ >ジジババに説明しても聞いてくれそうにないし でもクレームはショップに来る
602 20/09/09(水)22:00:39 No.726100858
これ急に自分が被害にあってもどこに相談したらいいのか分らんな
603 20/09/09(水)22:00:40 No.726100860
後2時間しかドコモ口座作れないぞ バスに乗り遅れるな!
604 20/09/09(水)22:00:40 No.726100865
>ゆうちょとイオン銀行は地銀だった…? レベルがね
605 20/09/09(水)22:00:41 No.726100868
仙台銀行の時代がくるーっ!
606 20/09/09(水)22:00:41 No.726100874
>ショップでどうこうできるシステムなんかなこれ⋯ 何も知らない人がドコモだから突撃する可能性がある
607 <a href="mailto:空き巣">20/09/09(水)22:00:45</a> [空き巣] No.726100903
>やっぱ金は家に置いておくべきだな よっす!どうも!
608 20/09/09(水)22:00:47 No.726100928
>俺ぐらいにしか分からん番号にはしてあるが明日下ろしてくるべきか… なんせ数字4桁の暗証番号だからな… 普通のATMなら2回以上暗証番号間違えたらカードロックされて銀行店頭に行かなきゃならんけど このドコモ口座だと複数回間違えてもロックされないからブルートフォースアタックしてるとかなんとか
609 20/09/09(水)22:00:48 No.726100932
5Gにもケチ付きそうだなこれ
610 20/09/09(水)22:00:48 No.726100933
>>Torでアクセスできます >>メルアドあれば匿名で作れます >>これもう実質ヤクザのための銀行口座だろ >海外に送金できますもあるぞ! トリプル役満かよ…
611 20/09/09(水)22:00:49 No.726100935
>それでこれが判明したのはいつ? >詐欺師にやられる前に明日朝一で金卸せば大丈夫? 4日くらい経つかな?
612 20/09/09(水)22:00:49 No.726100936
ドコモ死んでくれない?
613 20/09/09(水)22:00:50 No.726100947
コレでドコモのスマホ解約増えたら笑ってしまう
614 20/09/09(水)22:00:51 No.726100952
>流石にこれをおあしすは金融庁が許さんだろ どうせ事態を把握できないままなあなあだろ 金融庁にIT詳しい人居なさそう
615 20/09/09(水)22:00:51 No.726100953
>こう書いている俺でも疎いもん… 今回みたく作ってる側まで疎かったら本当に終わりだね
616 20/09/09(水)22:00:51 No.726100957
マネーフォワードとかaupayの銀行口座登録は安全なのかな
617 20/09/09(水)22:00:53 No.726100975
>DOCOMO「見せてやりますよ…令和最大のおあしすってやつを!!」 7peyで割と最近見たやつ
618 20/09/09(水)22:00:53 No.726100976
記帳して警戒と確認だ! 不正利用されたの確認したらネットにどうしよう…って書き込めば完成だぞ!
619 20/09/09(水)22:00:54 No.726100979
これ銀行側からしてみたらドコモ口座作る時にちゃんと本人確認してるって前提で認証してるから 誰でも口座作れるガバガバ仕様にしたドコモが全面的に悪いんだよね… 水掛け論してる場合じゃねぇよ
620 20/09/09(水)22:00:54 No.726100983
>本当に誰でもすぐに登録できて面倒な認証手続きも不要! >これでシェアを一気に拡大だ!ってやって自爆してんのがひどすぎる でもよおドコモ口座のサービス知ってたかい? ガバケツにしても寄ってくるのは腐れ犯罪者ばかりだったんじゃねえかな…
621 20/09/09(水)22:01:00 No.726101022
>日本って技術ないんだな・・・ >そら中国に負けるわ 散々この手の悪行やり尽くしたヤリチンの前に何も知らない処女を出してみろ?わかるな?
622 20/09/09(水)22:01:01 No.726101029
自分のぶんはとりあえず大丈夫だったけど親の口座大丈夫かな…
623 20/09/09(水)22:01:02 No.726101031
不便だけど惰性で使ってたどマイナー地銀がメインバンクだったので助かったけど他人事じゃねえわこれ
624 20/09/09(水)22:01:02 No.726101034
保証があったとしてもすぐには帰ってこないし満額帰ってくるかも怪しいから安心して欲しい
625 20/09/09(水)22:01:06 No.726101063
>氏名と生年月日と口座番号を抜かれてたパスワードを無限のドコモアカウントで見破られた可能性のほうが高い 総当たりよりは現実的だしなぁ
626 20/09/09(水)22:01:07 No.726101074
モロ座開設しても元の銀行口座がないと意味ないんじゃないの? 今回は元口座をリバースブルートフォースでやられたようだけどそれが何で反社御用達口座になるのかわからん
627 20/09/09(水)22:01:11 No.726101100
ドコモショップの店員が大量に夜逃げする可能性
628 20/09/09(水)22:01:13 No.726101111
今記帳した限り問題なかったんだけどドコモ口座のサイト見る限りまだゆうちょの登録止めてないみたいだし暫くは要注意なのかな
629 20/09/09(水)22:01:14 No.726101119
自己破産してるからキャッシングできないし安心だ
630 20/09/09(水)22:01:18 No.726101142
確実に安全なのはUFJだけか 三井住友も提携してるけど大丈夫っぽい というかここのセキュリティで陥落したら日本の銀行システム終わりそう
631 20/09/09(水)22:01:20 No.726101153
やっぱタマネギ犯罪のオンドコにしかなってなくない? 犯罪者のプライバシーしか守られてなくない?
632 20/09/09(水)22:01:21 No.726101159
見事なおあしす発動中で笑う
633 20/09/09(水)22:01:22 No.726101164
まずサービス停止しろよ…
634 20/09/09(水)22:01:25 No.726101194
>学生の頃好きだった人の誕生日なんだよな…どうしよう みれんがましい
635 20/09/09(水)22:01:29 No.726101208
とりあえずサービス止めて被害調査しろよ…
636 20/09/09(水)22:01:31 No.726101223
肩赤なんだけどコンビニ払いしてたら関係ないかな?
637 20/09/09(水)22:01:32 No.726101226
>誕生日になる可能性のある組み合わせは控えたほうがいいよね365通り やっべ…意図せずそうなってた…
638 20/09/09(水)22:01:38 No.726101271
こんなんおあしすなんてしたら暴動起きるわ
639 20/09/09(水)22:01:39 No.726101284
銀行はもうどこでも止めてるんじゃ… 止めてないところあんの?
640 20/09/09(水)22:01:40 No.726101292
回避する方法が該当の銀行から全部金下ろすしか無い それをやったら潰れるところが出るけど仕方ないね
641 20/09/09(水)22:01:42 No.726101304
こんな穴だらけのサービス提供してたとか今までバレなかったのが凄い
642 20/09/09(水)22:01:43 No.726101308
なんでこんな万能鍵無料配布みたいなシステムが認可されて動いたんだよ…
643 20/09/09(水)22:01:50 No.726101348
ドコモの上級パワーで無かったことにできるんだろうか
644 20/09/09(水)22:01:51 No.726101356
これドコモ前もわざわざ書いたんだが技術どうの言える以前の話だろ…
645 20/09/09(水)22:01:53 No.726101370
>仙台銀行の時代がくるーっ! 仙台銀はチャージ止めてないから七十七以上にヤバいよ…
646 20/09/09(水)22:01:54 No.726101379
>それでこれが判明したのはいつ? >詐欺師にやられる前に明日朝一で金卸せば大丈夫? 去年の五月には同じ手口でりそなでやられてたけど限度額下げてヨシ!した 今年色んなとこでやられたのが今浮かび上がってきた
647 20/09/09(水)22:01:56 No.726101390
ゆうちょって堅いイメージあったけど抜かれたのか… 二段階認証してなかったの?
648 20/09/09(水)22:01:56 No.726101396
大変だ!来年四十路なのに預金が全然ない!
649 20/09/09(水)22:02:00 No.726101416
>>でもこうなるまで誰も強く言わなかったじゃん? >>ドコモの勝ち >本気で思ってそうで困る >何なら責任回避出来そうで良かったあって胸撫でおろしてそうだもん ここまで騒がれて回避できるかな?
650 20/09/09(水)22:02:02 No.726101430
三菱で良かった…本当に…
651 20/09/09(水)22:02:03 No.726101436
>>DOCOMO「見せてやりますよ…令和最大のおあしすってやつを!!」 >7peyで割と最近見たやつ 規模が違いすぎる…
652 20/09/09(水)22:02:04 No.726101441
対策としては明日銀行行って送金制限かけるかドコモ口座連携かけるかぐらい?
653 20/09/09(水)22:02:05 No.726101446
>これ銀行側からしてみたらドコモ口座作る時にちゃんと本人確認してるって前提で認証してるから >誰でも口座作れるガバガバ仕様にしたドコモが全面的に悪いんだよね… >水掛け論してる場合じゃねぇよ 元々そういう限定的なサービスだったのをなにも考えずに拡大した やりたい放題の環境できた
654 20/09/09(水)22:02:05 No.726101447
給与振り込みとか口座引き落としとかある以上 手持ちの口座を一斉凍結なんて現実的じゃないしなぁ… どうすればいいんでしょうか?
655 20/09/09(水)22:02:08 No.726101463
>お隣が朝からずっとこの話してるけど >正直平日の朝から二次裏に入り浸ってる奴の何割に関係ある話なんだろうなと思わなくもない ゆうちょも範囲内でしたーで本気でびびる奴出て来たんだろうな
656 20/09/09(水)22:02:08 No.726101464
>お隣が朝からずっとこの話してるけど >正直平日の朝から二次裏に入り浸ってる奴の何割に関係ある話なんだろうなと思わなくもない 無職でも貯金0はないだろ
657 20/09/09(水)22:02:15 No.726101507
>今回みたく作ってる側まで疎かったら本当に終わりだね 取り締まる側も疎いから補填も無しで終了!犯罪者万歳だね
658 20/09/09(水)22:02:18 No.726101524
>バスに乗り遅れるな! 乗るなエース!
659 20/09/09(水)22:02:21 No.726101540
パスワード固定口座番号総当りは出来ないんだけど 一度まとめサイトがばら撒いた謝情報を訂正するのは難しいな ドコモ口座試してみれば一発で間違った情報だって分かるけど 誰も試したく無いだろうし
660 20/09/09(水)22:02:22 No.726101543
>お隣が朝からずっとこの話してるけど >正直平日の朝から二次裏に入り浸ってる奴の何割に関係ある話なんだろうなと思わなくもない 当該銀行に口座持ってれば誰でもだから結構な割合だ とはいえ特に防御のしようもないのだが
661 20/09/09(水)22:02:23 No.726101551
>ゆうちょって堅いイメージあったけど抜かれたのか… >二段階認証してなかったの? ゆうちょの問題じゃないから
662 20/09/09(水)22:02:25 No.726101559
>これ不正引き出しされてもその証明できないから保障はされないんだろうな >自分で引き出してやられた!って言ってるかもしれないし 送金指示した操作端末と使用回線はわかるだろうから証明自体は簡単だろう 犯人追うのは容易でないが
663 20/09/09(水)22:02:25 No.726101560
明日のドコモショップはもっと地獄だぜー! 死んだ目をしてる店員さんが何人生まれるかな
664 20/09/09(水)22:02:26 No.726101568
もう少しでセブンペイの命日だって言うのに全く学んでない…
665 20/09/09(水)22:02:26 No.726101569
暇な弁護士の次の金蔓だろ
666 20/09/09(水)22:02:28 No.726101585
これドコモ負担するの?
667 20/09/09(水)22:02:29 No.726101586
他人様の口座に勝手にセキュリティホールぶち開けてくるとか悪質すぎんかこういうサービス
668 20/09/09(水)22:02:29 No.726101589
海外送金が楽に出来る+tor使用可能 もとからロンダ目的で作られたんじゃねーの感すらある
669 20/09/09(水)22:02:30 No.726101595
>流石にこれをおあしすは金融庁が許さんだろ なんかたいへんでしたねーで終わるんじゃない
670 20/09/09(水)22:02:32 No.726101609
ゆうちょ口座持ってるけど暗号忘れる位には放置してる… 残高1000円すら無さそう
671 20/09/09(水)22:02:34 No.726101622
>銀行はもうどこでも止めてるんじゃ… >止めてないところあんの? チャージを止めたのが77銀行とOKBだけだぞ 他は新規の提携を止めただけでチャージは引き続きできるぞ
672 20/09/09(水)22:02:35 No.726101625
>学生の頃好きだった人の誕生日なんだよな…どうしよう 本当に気持ち悪いよ…
673 20/09/09(水)22:02:37 No.726101639
精神的恐怖を感じたので慰謝料を要求します
674 20/09/09(水)22:02:39 No.726101652
誕生日になり得ない1231以上の大きさの数字にしたほうが安全度高いな!
675 20/09/09(水)22:02:39 No.726101654
>最初はキャリアのアカウントと提携しないと駄目だった覚えがある それが変わったのはいつなん?
676 20/09/09(水)22:02:40 No.726101658
>肩赤なんだけどコンビニ払いしてたら関係ないかな? ドコモ口座と提携してる銀行口座に持ってたら被害に遭う可能性があるよって話だから関係ないんじゃないか
677 20/09/09(水)22:02:40 No.726101660
ゆうちょダイレクトはあれいるんじゃなかったっけ?トークン?
678 20/09/09(水)22:02:43 No.726101676
三井住友とみずほ、あとついでにりそなもチェックしたが 不審な出金は無かったな ゆうちょは明日記帳するか
679 20/09/09(水)22:02:43 No.726101678
ドコモ口座からって言い方じゃなくて記載されている銀行口座からって言わないとドコモじゃないから大丈夫と思う人絶対多いと思う
680 20/09/09(水)22:02:43 No.726101680
>ゆうちょって堅いイメージあったけど抜かれたのか… >二段階認証してなかったの? 該当サービス申請のセキュリティ項目はネットバンキング関連サービスのセキュリティと別物 まずここを理解しないといけない
681 20/09/09(水)22:02:44 No.726101685
su4189477.jpg 海外送金もカンタン!
682 20/09/09(水)22:02:45 No.726101689
つまんない暗証番号だけど誕生日になるわ…めんどくさいけど変えるか
683 20/09/09(水)22:02:45 No.726101691
7payでも大手の癖にこのレベルかよ…これを超えるのはなかなか無いだろうって思ったのに 金融サービスもやってる情報サービス大手が軽々それを超えて行くの予想出来た強者とか居ないだろ
684 20/09/09(水)22:02:47 No.726101704
>正直平日の朝から二次裏に入り浸ってる奴の何割に関係ある話なんだろうなと思わなくもない 該当の銀行口座持ってる人間全員が最低数十万失うリスクがあるってことに気付いておられない?
685 20/09/09(水)22:02:51 No.726101734
7payといいドコモロといいどうなってんだ
686 20/09/09(水)22:02:52 No.726101747
逆に関係あった「」とか絶対レスできないだろうしな 自尊心高すぎるし
687 20/09/09(水)22:02:52 No.726101748
ほぼ全口座から無作為に金抜かれるってヤバすぎる
688 20/09/09(水)22:02:57 No.726101776
>コレでドコモのスマホ解約増えたら笑ってしまう かなりとばっちりでは?
689 20/09/09(水)22:02:57 No.726101780
各地方の信用金庫は提携してないからセーフ
690 20/09/09(水)22:03:00 No.726101792
>ゆうちょ口座持ってるけど暗号忘れる位には放置してる… >残高1000円すら無さそう ホイキャッシング
691 20/09/09(水)22:03:02 No.726101800
>銀行はもうどこでも止めてるんじゃ… >止めてないところあんの? 新規登録は停止しててもチャージ生きてると毎日抜かれるチャンス残ってる
692 20/09/09(水)22:03:03 No.726101809
>責任者吊し上げ案件だよねもうこれ >責任取れや 責任者出たところでまたにだんかい⋯にんしょう⋯?が関の山では
693 20/09/09(水)22:03:05 No.726101817
池田銀行セーフよね…? ワンタイムPWあるし
694 20/09/09(水)22:03:06 No.726101826
キャッシュレス関連で政府が改善指示出したのはドコモ口座が初かな?
695 20/09/09(水)22:03:10 No.726101860
>ゆうちょダイレクトはあれいるんじゃなかったっけ?トークン? >該当サービス申請のセキュリティ項目はネットバンキング関連サービスのセキュリティと別物
696 20/09/09(水)22:03:11 No.726101867
ドコモ使ってないし対岸の火事だと思ってたらむしろ使ってない方がやばいやつなのでは?
697 20/09/09(水)22:03:13 No.726101881
便乗詐欺が大量に出るだろうな
698 20/09/09(水)22:03:13 No.726101882
ドコモはノーダメどころか口座の利用者増えて丸儲けとか酷い…
699 20/09/09(水)22:03:15 No.726101895
イメージダウンは避けられないからなぁ
700 20/09/09(水)22:03:16 No.726101906
この後ドコモ口座が生き残れるの
701 20/09/09(水)22:03:17 No.726101908
引き出し限度額を探りながら徐々に引き出し額増やしてる形跡あるのが地味にムカつく
702 20/09/09(水)22:03:18 No.726101911
どんな銀行だろうと貫通攻撃できるのやめろよ!すぐ制限入る感じのカードじゃねーか!
703 20/09/09(水)22:03:21 No.726101927
>口座番号に関しては常に漏れてる情報だから「」も頭皮引き締めたほうが良いぞ ならなぜ尚更8桁とかまで決められるはずの暗証番号をちゃんとみんな設定しないんです…?
704 20/09/09(水)22:03:22 No.726101930
超大手企業のおあしすなんて滅多に見れるもんじゃないぞ よく目に焼き付けておけ
705 20/09/09(水)22:03:24 No.726101939
>口座番号と暗証番号だけでいいと仮定したらそのやり方で抜き出せるけど >ドコモ口座は氏名と生年月日が必要だからそれは出来ない それ本当に認証で見てる? 家族の口座を紐付けできたって記事も見たぞ 氏名と生年月日は口座の情報との照会には使ってないのでは?
706 20/09/09(水)22:03:27 No.726101953
無職でも貯金はあったりはするし キャッシング可能な口座ならマイナスまで引き出されるし 平日朝から二次裏入り浸ってる無職だからって無関係の話題じゃないよ
707 20/09/09(水)22:03:27 No.726101955
りそな銀行だから高みの見物ですわ
708 20/09/09(水)22:03:31 No.726101977
半グレは空前の祭りだな
709 20/09/09(水)22:03:32 No.726101983
ドコモじゃないから関係ないと思ってたわ…さっきATM使ったときの残高変わってなかったから大丈夫と思うけど明日記帳に行くか…
710 20/09/09(水)22:03:33 No.726101989
>こういうのって何回か間違ったら一時機能停止とかするとかしないの…? 普通のインターネットバンキングならそうなる ただドコモ口座から銀行のシステムにアクセスするときは そういう仕組みが発動しないって盲点を突かれたみたいね
711 20/09/09(水)22:03:33 No.726101990
昔はねドコモもちゃんと確認してたんですよ! でも似たようなサービス出てくるじゃないですか?口座いーっぱい増やしたいじゃないですか! だから本人確認してた人の信用はそのままにフリーメールも認証しました!
712 20/09/09(水)22:03:34 No.726101995
ねえ「」 セキュリティがガチガチの銀行ってどこかな? そこに移したいんだけど
713 20/09/09(水)22:03:35 No.726102004
>この後ドコモ口座が生き残れるの ななあ
714 20/09/09(水)22:03:35 No.726102010
ドコモは止まらねえからよ…
715 20/09/09(水)22:03:38 No.726102024
>>ゆうちょ口座持ってるけど暗号忘れる位には放置してる… >>残高1000円すら無さそう >ホイキャッシング 「」 ゆうちょは今たしかキャッシングはクレジット機能がないとダメだったはず
716 20/09/09(水)22:03:39 No.726102030
ドコモ口座と連携してる銀行に口座持ってたら誰でも被害者になる可能性があるってことを理解しろ 自分がドコモ口座を開設してるかどうかは関係ない
717 20/09/09(水)22:03:40 No.726102035
ゆうちょに総当たりは流石に現実的じゃないので 被害者はまぁどっかでお漏らししたんだと思うけど 最近マジで多いからなフィッシングメール…
718 20/09/09(水)22:03:41 No.726102042
ここでクレカ作ってなくてよかった
719 20/09/09(水)22:03:44 No.726102057
いや持ってないとなるんじゃないの
720 20/09/09(水)22:03:45 No.726102061
自分の金が知らない間にテロ組織の武器弾薬にって事もあり得るのか・・・
721 20/09/09(水)22:03:47 No.726102078
この手の馬鹿な外部との提携が原因だとどれだけ信頼できる銀行でも関係ないじゃん もうIT化諦めろよ技術無いんだから
722 20/09/09(水)22:03:48 No.726102085
金融庁これ指示ってあんま重くないやつ?
723 20/09/09(水)22:03:49 No.726102091
口座に死蔵させてるよりいいよね!
724 20/09/09(水)22:03:50 No.726102098
>お隣が朝からずっとこの話してるけど >正直平日の朝から二次裏に入り浸ってる奴の何割に関係ある話なんだろうなと思わなくもない 平日の朝から二次裏というかネットに入り浸ってるような人にはむしろ大いに関係あるんじゃない
725 20/09/09(水)22:03:53 No.726102110
いつもカード使ってるから番号忘れた…
726 20/09/09(水)22:03:55 No.726102127
セブンペイで物議を醸した二段階認証も 特にSMSを介するやつのリスクは論議されているよね
727 20/09/09(水)22:03:56 No.726102137
>それでこれが判明したのはいつ? >詐欺師にやられる前に明日朝一で金卸せば大丈夫? >残高無くてもヤバイんじゃないの >su4189451.jpg
728 20/09/09(水)22:03:56 No.726102140
セブンペイはチャージした分だけなのに こっちは口座に入ってる分全部抜かれる可能性あるのか やっべえな
729 20/09/09(水)22:03:57 No.726102153
毎回記帳はしてるけど下ろした方がいいよな多分…
730 20/09/09(水)22:03:58 No.726102161
普通自社名義のキャッシングってsim認証するもんじゃねえの…なんで誰でも使えるなんてクソみたいなことしてんの…
731 20/09/09(水)22:03:59 No.726102167
いやー悪質すぎて引くわ…
732 20/09/09(水)22:04:00 No.726102175
セブンペイという下限を気軽にぶち抜かないでほしい
733 20/09/09(水)22:04:01 No.726102183
どうせ補填はしないでしょ 下級国民の口座の金なんてなあ
734 20/09/09(水)22:04:01 No.726102184
>該当サービス申請のセキュリティ項目はネットバンキング関連サービスのセキュリティと別物 >まずここを理解しないといけない なんで緩くなってるのかが理解できない
735 20/09/09(水)22:04:01 No.726102186
なんでこんなガバなの?
736 20/09/09(水)22:04:01 No.726102187
そもそも空メールで口座開けるっておかしいと思わないの?
737 20/09/09(水)22:04:02 No.726102189
>su4189477.jpg >海外送金もカンタン! アホや…
738 20/09/09(水)22:04:03 No.726102197
それぞれのwebのセキュリティ通さないでも行けたのか…優秀なツールすぎる…
739 20/09/09(水)22:04:03 No.726102201
人が預けた金を許可なくドコモさんに渡す銀行さんサイドにも問題が有るのでは
740 20/09/09(水)22:04:03 No.726102202
今回の事件ネットバンキング無関係だからね
741 20/09/09(水)22:04:04 No.726102204
d払いそろそろ始めようかと思ったけどやめた
742 20/09/09(水)22:04:04 No.726102206
>これドコモ負担するの? 正規の使用方法で引き出された金をどうして負担する必要がるんです 不正利用されたって嘘ついてるだけかもしれないじゃないですか 不正利用されたって証明してから出直してくださいね
743 20/09/09(水)22:04:05 No.726102213
サービスをリリースする前に脆弱性とかの分析しないのか? うちだとインターネット接続で金絡みとかだったらウンザリするほど色々やらされるぞ
744 20/09/09(水)22:04:05 No.726102221
先日色々あってUFJのサポセンに怒りを覚えたが俺は全て許すよ…ってなった
745 20/09/09(水)22:04:11 No.726102252
カード作ってなければセーフ?
746 20/09/09(水)22:04:11 No.726102255
>セキュリティがガチガチの銀行ってどこかな? ニュース(ですら)やってたけど地銀レベルで色々やな
747 20/09/09(水)22:04:11 No.726102256
ずっと惰性で使ってたUFJにひとまず感謝
748 20/09/09(水)22:04:15 No.726102283
>ドコモ口座と連携してる銀行に口座持ってたら誰でも被害者になる可能性があるってことを理解しろ >自分がドコモ口座を開設してるかどうかは関係ない …やばくね?
749 20/09/09(水)22:04:18 No.726102299
ドコモ口座と提携してない銀行ならセーフなんです?
750 20/09/09(水)22:04:19 No.726102303
ドコモはおあしすして終わりだろうね
751 20/09/09(水)22:04:22 No.726102322
まあ俺はdocomoなんて使わずに格安SIM使ってるからセーフだけどな その辺の情弱どもとは違うぜ
752 20/09/09(水)22:04:23 No.726102331
>>#6「1004」0.616% >これなんだろう 10と04し「」
753 20/09/09(水)22:04:24 No.726102335
もう対策はされてるんだよね?
754 20/09/09(水)22:04:24 No.726102338
>カード作ってなければセーフ? 口座があればかな…
755 20/09/09(水)22:04:24 No.726102342
これは技術の問題というかなんというか…
756 20/09/09(水)22:04:25 No.726102345
金融庁に大鉈振るわれろ
757 20/09/09(水)22:04:28 No.726102368
提携してる銀行全てが抜かれる危険性あるしこれ銀行激おこなのでは 大手電話通信会社と銀行ってどっちが位上なんだろ
758 20/09/09(水)22:04:30 No.726102377
七十七銀行批判するつもりないけど 七十七銀行でATM使うと終わり際に たまに「貴様の口座を数分でキャッシング可能に出来るけどする?」って聞いてきて「はい」「いいえ」押さないとキャッシュカード出てこんのよな こわぁ~って思いながらいつもいいえ押してたけどはい押さなくてよかったわ
759 20/09/09(水)22:04:32 No.726102389
>最近マジで多いからなフィッシングメール… あれ引っ掛かる奴居るのか 居るんだろうな…
760 20/09/09(水)22:04:33 No.726102397
止めてないところあるのか…でも俺のとこチャージ止まっててよかった…
761 20/09/09(水)22:04:34 No.726102416
「」はまだ被害にあってないのか
762 20/09/09(水)22:04:35 No.726102422
>>これドコモ負担するの? >正規の使用方法で引き出された金をどうして負担する必要がるんです >不正利用されたって嘘ついてるだけかもしれないじゃないですか >不正利用されたって証明してから出直してくださいね うーn かんぺきなりろんだ
763 20/09/09(水)22:04:36 No.726102429
>ドコモは止まらねえからよ… だからよ…
764 20/09/09(水)22:04:36 No.726102430
これ犯人側なんらかのリスト持ってるよな
765 20/09/09(水)22:04:38 No.726102441
タンス預金大正義がまた証明されてしまった
766 20/09/09(水)22:04:38 No.726102445
7pay以上のものをすぐにお出しされてる…
767 20/09/09(水)22:04:39 No.726102454
徳洋シティで助かったわ!
768 20/09/09(水)22:04:40 No.726102457
たまねぎってロリショタ動画交換ソフトじゃなかったのかよ なんでそんなブラウザで口座作れるんだよ
769 20/09/09(水)22:04:41 No.726102465
ドコモ死んでくれ~!!
770 20/09/09(水)22:04:42 No.726102469
これ半グレのために作ったみたいなシステムだな…
771 20/09/09(水)22:04:46 No.726102490
>りそな銀行だから高みの見物ですわ 官民ヤクザが一体となって国民から税を貪った悪魔め……!!
772 20/09/09(水)22:04:46 No.726102492
>ねえ「」 >セキュリティがガチガチの銀行ってどこかな? >そこに移したいんだけど USJが一番ITに力入れてるかな
773 20/09/09(水)22:04:47 No.726102498
>まあしばらく毎日確認はするけど 俺も毎日チェックすることにしたけどもし被害あったら誰が補償してくれるんだろ?
774 20/09/09(水)22:04:47 No.726102503
だから銀行側はこの件に関しては無関係なんだって ドコモが作ったサービスが本人確認必要なしメールもフリーでOK 口座番号と暗証番号を適当に入力していって正解だったら相手の口座から金を引き出せる こんなガバガバなシステムを作ったドコモが悪い
775 20/09/09(水)22:04:48 No.726102510
>>流石にこれをおあしすは金融庁が許さんだろ >どうせ事態を把握できないままなあなあだろ >金融庁にIT詳しい人居なさそう 今の金融はコンピューターシステム抜きに成り立たないのに監督官庁が詳しくないと思うの?
776 20/09/09(水)22:04:50 No.726102519
>無職でも貯金0はないだろ というか無職こそ貯金で食ってる訳で…
777 20/09/09(水)22:04:52 No.726102535
>ゆうちょに総当たりは流石に現実的じゃないので >被害者はまぁどっかでお漏らししたんだと思うけど >最近マジで多いからなフィッシングメール… 引っかかる人はマジで引っかかるからなあれ…
778 20/09/09(水)22:04:52 No.726102537
>>口座番号と暗証番号だけでいいと仮定したらそのやり方で抜き出せるけど >>ドコモ口座は氏名と生年月日が必要だからそれは出来ない >それ本当に認証で見てる? >家族の口座を紐付けできたって記事も見たぞ >氏名と生年月日は口座の情報との照会には使ってないのでは? それは憶測だよね 少なくても俺使ってる銀行は間違った生年月日ではじかれたぞ
779 20/09/09(水)22:04:53 No.726102553
俺もクソシステム作って責任取らずに高級とりたいよー
780 20/09/09(水)22:04:54 No.726102557
不安煽られてもじゃあどうすりゃいいんだよって感じで混乱している
781 20/09/09(水)22:04:59 No.726102586
マイナスの銀行口座いいよね 働いてゼロに戻す作業がたのしい!
782 20/09/09(水)22:05:00 No.726102598
補償なしとかになったら集団訴訟になるやつだわこれ
783 20/09/09(水)22:05:01 No.726102606
ゆうちょは本人確認してるからセーフなハズだったのに
784 20/09/09(水)22:05:03 No.726102617
>七十七銀行批判するつもりないけど >七十七銀行でATM使うと終わり際に >たまに「貴様の口座を数分でキャッシング可能に出来るけどする?」って聞いてきて「はい」「いいえ」押さないとキャッシュカード出てこんのよな >こわぁ~って思いながらいつもいいえ押してたけどはい押さなくてよかったわ これ東邦も出てイライラする
785 20/09/09(水)22:05:04 No.726102620
ドコモロ座迷惑すぎる…
786 20/09/09(水)22:05:06 No.726102637
ドコモは悪くありません全部下請けのせいですって責任押し付けてパージじゃないの 前もそんなことあったし
787 20/09/09(水)22:05:06 No.726102639
流石にこれはおあしすで終わらせられんだろう
788 20/09/09(水)22:05:07 No.726102641
これもはやグルだろ…
789 20/09/09(水)22:05:07 No.726102646
キャッシングやられた場合が怖い どう対処すりゃいいのこれ 口座引き落とし止めるとかそういうの?
790 20/09/09(水)22:05:08 No.726102650
ドコモからの発表はオアシスみたいな文章で腹立つわ su4189472.jpg
791 20/09/09(水)22:05:09 No.726102662
>セキュリティがガチガチの銀行ってどこかな? とりあえずドコモと提携してないとこ SBIとかりそなとか
792 20/09/09(水)22:05:10 No.726102673
どうしたら…どうしたらいいんですか…
793 20/09/09(水)22:05:12 No.726102685
ドコモ口座に名前と住所入れるところあるんだけど 別に銀行側のデータと一致してるか調べる機能すらない疑惑すら出てきた
794 20/09/09(水)22:05:13 No.726102697
無関係なのは家族含めて対象の銀行の口座ひとつも持ってないやつだけだからな
795 20/09/09(水)22:05:17 No.726102717
シナと北朝鮮に送りまくりなんだろうな
796 20/09/09(水)22:05:18 No.726102722
>だから銀行側はこの件に関しては無関係なんだって いや関係はあるよ…
797 20/09/09(水)22:05:20 No.726102731
>金融庁これ指示ってあんま重くないやつ? 警察と同じで理解出来てないんだろうな 馬鹿ばっか
798 20/09/09(水)22:05:25 No.726102768
>正規の使用方法で引き出された金をどうして負担する必要がるんです >不正利用されたって嘘ついてるだけかもしれないじゃないですか >不正利用されたって証明してから出直してくださいね これ最初の方の被害者に本当に言ってるからな…
799 20/09/09(水)22:05:27 No.726102780
>りそな銀行だから高みの見物ですわ 去年の五月に同じ手口ですでに被害受けていてとっくに新規登録停止していたあのりそな銀行!
800 20/09/09(水)22:05:28 No.726102786
>su4189477.jpg >海外送金もカンタン! 犯罪に使ってくださいって言ってるようなもんだな
801 20/09/09(水)22:05:31 No.726102803
>というか無職こそ貯金で食ってる訳で… あと「」の人生年齢だとまず親生きてるだろうからその口座がな まあ
802 20/09/09(水)22:05:32 No.726102807
ドコモ口座持ってるとヤバいの? ドコモと契約してて連携してなくてもヤバいの? もう銀行口座だけでもヤバいの?
803 20/09/09(水)22:05:33 No.726102815
>金融庁に大鉈振るわれろ は? NTTですよこっちは って不貞腐れた逆ギレしてきそう
804 20/09/09(水)22:05:34 No.726102822
最初の被害が起こった時点でドコモ側で停止しろよな 7payがよっぽどマシに見える展開なんて予想外や
805 20/09/09(水)22:05:34 No.726102824
>セキュリティがガチガチの銀行ってどこかな? >そこに移したいんだけど タンス
806 20/09/09(水)22:05:35 No.726102828
毎日確認するのはいいけどそれなんかの対策になってんの…? 金使われてからじゃ遅いんだぞ
807 20/09/09(水)22:05:36 No.726102837
>これ犯人側なんらかのリスト持ってるよな リストは割とどこも持ってる ツールが無いから難しかったんだが 公式でツールが配布されてしまった
808 20/09/09(水)22:05:36 No.726102838
止めない理由がわからない 泥棒に入られてるかも知れんのに呑気してるようなもんじゃん
809 20/09/09(水)22:05:36 No.726102842
提携してたらドコモ関係なくても無関係じゃいられないとかマジでひでえ ドコモくたばれ
810 20/09/09(水)22:05:37 No.726102844
10年間使ってないしカードも通帳もどこにやったか忘れたレベルの地銀の口座があるんだけど これって復活させられんのかな
811 20/09/09(水)22:05:41 No.726102881
頼むからしんでくれドコモ口…
812 20/09/09(水)22:05:42 No.726102891
ゆうちょとイオンは本当に何してくれてんの…
813 20/09/09(水)22:05:42 No.726102894
よくわからんのである意味一番安心な証券会社の口座に移しておいた 明日これで無駄な株買ったらどうしてくれんだドコモ
814 20/09/09(水)22:05:44 No.726102916
>これは技術の問題というかなんというか… 全体最適とか考えないで自分達の都合しか考えない結果最悪の結末を迎えるってどこの日本だよ
815 20/09/09(水)22:05:45 No.726102919
今回の件でドコモが一切保証をしなくてもドコモを関するサービスの利用者はぐっと減るだろう
816 20/09/09(水)22:05:48 No.726102937
>流石にこれはおあしすで終わらせられんだろう 被害が大きいからこそおあしすして逃げるんだろ
817 20/09/09(水)22:05:48 No.726102938
リスク回避でせめてワクワク口座とか全然関係ない名前にしとけばよかったのに ドコモ口座て
818 20/09/09(水)22:05:49 No.726102950
各銀行のセキュリティの方式に問わず口座番号と名前住所と4桁暗証番号だけあればやりたい放題だったってこと?
819 20/09/09(水)22:05:51 No.726102976
>最近マジで多いからなフィッシングメール… このニュース利用したフィッシング詐欺も多発するんだろうなあ
820 20/09/09(水)22:05:52 No.726102983
これで許されるとかつくづく会社主義の国やなぁ
821 20/09/09(水)22:05:53 No.726102996
>それは憶測だよね >少なくても俺使ってる銀行は間違った生年月日ではじかれたぞ 何銀行? そこで弾かれない所が今回被害に合ってんじゃねえの?
822 20/09/09(水)22:05:57 No.726103014
>USJが一番ITに力入れてるかな マジかよ大阪すごいな
823 20/09/09(水)22:05:57 No.726103015
>責任者出たところでまたにだんかい?にんしょう??が関の山では また7payの記者会見見れるとか胸熱だな
824 20/09/09(水)22:05:58 No.726103019
二段階認証ぐらい今時仮面ライダーのおもちゃでもできるのに…
825 20/09/09(水)22:05:58 No.726103028
>マイナスの銀行口座いいよね >働いてゼロに戻す作業がたのしい! たのしさつくるの手伝うから連絡してくれ
826 20/09/09(水)22:06:01 No.726103055
>10年間使ってないしカードも通帳もどこにやったか忘れたレベルの地銀の口座があるんだけど それもう凍結されてると思うよ
827 20/09/09(水)22:06:02 No.726103058
ちゃんとユニークな番号にしてポストイットで貼ってないから…
828 20/09/09(水)22:06:04 No.726103071
今のところUFJが最強だな
829 20/09/09(水)22:06:05 No.726103088
こうもザルだと本業の方も怪しいよな…
830 20/09/09(水)22:06:07 No.726103098
>ねえ「」 >セキュリティがガチガチの銀行ってどこかな? >そこに移したいんだけど UFJ りそな
831 20/09/09(水)22:06:08 No.726103102
>もう銀行口座だけでもヤバいの? これ
832 20/09/09(水)22:06:08 No.726103104
ワンタイムパスワードって安全なのかな?なんか不安になってきた
833 20/09/09(水)22:06:08 No.726103105
提携銀行使ってるから全然ひとごとじゃないけどすげー ドコモの誰がこれ責任押し付けられるんだろ
834 20/09/09(水)22:06:08 No.726103108
>だから銀行側はこの件に関しては無関係なんだって >こんなガバガバなシステムを作ったドコモが悪い そのガバガバシステムを調べずに連携したのもダメだわ
835 20/09/09(水)22:06:09 No.726103111
>もう銀行口座だけでもヤバいの? 銀行口座だけでやばい
836 20/09/09(水)22:06:09 No.726103116
>これもはやグルだろ… ヤクザも何もかもグルだと思っておく……
837 20/09/09(水)22:06:09 No.726103118
>今の金融はコンピューターシステム抜きに成り立たないのに監督官庁が詳しくないと思うの? 通信インフラ担ってるドコモが詳しくなかったからね 仕方ないね
838 20/09/09(水)22:06:14 No.726103136
どうせ誰かが詰め腹切ってハイこの話はおしまい!ってするだけだよ
839 20/09/09(水)22:06:16 No.726103149
ドコモ口座がバカ ガバ認証の銀行もバカ しっかりした認証の銀行はエラい こういう話
840 20/09/09(水)22:06:17 No.726103158
>ドコモ口座持ってるとヤバいの? >ドコモと契約してて連携してなくてもヤバいの? >もう銀行口座だけでもヤバいの? ドコモ口座と提携”できる”銀行口座を持ってるとヤバイ
841 20/09/09(水)22:06:18 No.726103162
>毎回記帳はしてるけど下ろした方がいいよな多分… 取り付け騒ぎか
842 20/09/09(水)22:06:18 No.726103163
>>>ゆうちょ口座持ってるけど暗号忘れる位には放置してる… >>>残高1000円すら無さそう >>ホイキャッシング >「」 >ゆうちょは今たしかキャッシングはクレジット機能がないとダメだったはず ゆうちょは定期が担保になるよ https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/loan/kj_ln_jidou.html
843 20/09/09(水)22:06:19 No.726103183
>ドコモ口座持ってるとヤバいの? >ドコモと契約してて連携してなくてもヤバいの? >もう銀行口座だけでもヤバいの? ドコモ口座からやってくるだから 標的にされたらどこでも
844 20/09/09(水)22:06:20 No.726103192
もうUFJしかダメじゃん
845 20/09/09(水)22:06:24 No.726103209
>ドコモは悪くありません全部下請けのせいですって責任押し付けてパージじゃないの >前もそんなことあったし 下請けの納品を受領したのは元請なんだからそんなもんパージできんよ
846 20/09/09(水)22:06:24 No.726103211
>ドコモ口座持ってるとヤバいの? ノー >ドコモと契約してて連携してなくてもヤバいの? はい >もう銀行口座だけでもヤバいの? これだってば
847 20/09/09(水)22:06:26 No.726103219
>この後ドコモ口座が生き残れるの 後ろ暗い人たちにとってのトップブランドとしてなら…
848 20/09/09(水)22:06:27 No.726103232
これおあしすしたらマジでキャリア変えるわ…
849 20/09/09(水)22:06:27 No.726103235
>ドコモからの発表はオアシスみたいな文章で腹立つわ 一ミリも悪いと思ってないの滲み出ててすごい
850 20/09/09(水)22:06:30 No.726103253
>だから銀行側はこの件に関しては無関係なんだって ワンタイムパスワードとかトークンとか使うとこは普通にブロックされてるから銀行側も責任あるんだぜ… しかも被害あっても確認しなかったのも被害拡大の一員だもん 悪いのがぶっちぎりドコモってだけで
851 20/09/09(水)22:06:30 No.726103254
あしすと
852 20/09/09(水)22:06:30 No.726103256
口座作成が止められただけですでに連携されてたら落とされる可能性があるのか…?
853 20/09/09(水)22:06:31 No.726103264
普通に口座開設したんならキャッシング機能付いてないんだよね? 郵便局のサイトはふわっとしてるし今の時間局員にも聞けないし
854 20/09/09(水)22:06:31 No.726103271
セキュリティワースト大幅更新
855 20/09/09(水)22:06:35 No.726103309
>とりあえずドコモと提携してないとこ >SBIとかりそなとか 楽天銀行もライバル社だからハブられててむしろ安心だぞ!
856 20/09/09(水)22:06:36 No.726103320
ドコモ口座って聞いて銀行口座みたいなもんって思ってる人多そうだな マイナーなサービスだし
857 20/09/09(水)22:06:37 No.726103323
二段階認証馬鹿にされてるの既にやってんだよな リスク管理まともにやんなくていいとかドコモ「」楽でいいな
858 20/09/09(水)22:06:41 No.726103365
>別スレの情報だとゆうちょ銀行をドコモ口座に紐付けるには口座番号と暗証番号の他に生年月日が必須らしいから >どっかでこの3つが漏れてた人がターゲットになったっぽい 暗証番号はリバースブルートフォースだとすると口座番号と生年月日か ちょっと前に大量にセットで手に入る機会があったね