虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/09(水)20:58:58 液タブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/09(水)20:58:58 No.726076213

液タブ買おうと思うんだけどPCにHDMIが付いてない… displayport 対応のオススメ教えて

1 20/09/09(水)21:00:42 No.726076893

書き込みをした人によって削除されました

2 20/09/09(水)21:02:03 No.726077416

https://www.amazon.co.jp/dp/B086QPF235/ ごめんこっちだった

3 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)21:02:14</a> [なー] No.726077480

なー

4 20/09/09(水)21:02:55 No.726077751

RX580あたり買っては…?

5 20/09/09(水)21:03:21 No.726077907

詳しくないけどHDMI付いてない時代のPCで満足に動くものなの?

6 20/09/09(水)21:03:27 No.726077937

変換使ってもいいんだぞ?

7 20/09/09(水)21:03:32 No.726077983

>iPad Proにしておけ airじゃダメ?

8 20/09/09(水)21:04:57 No.726078575

>airじゃダメ? イラストならPro一択

9 20/09/09(水)21:06:39 No.726079244

iPad買ってsidecarしたほうがいいよ

10 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)21:07:33</a> [なー] No.726079623

なー

11 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)21:07:52</a> [なー] No.726079761

なー

12 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)21:08:20</a> [なー] No.726079987

なー

13 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)21:09:18</a> [なー] No.726080387

なー

14 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)21:09:19</a> [なー] No.726080394

なー

15 20/09/09(水)21:10:27 No.726080855

ナニココ

16 20/09/09(水)21:10:29 No.726080873

エスパー名乗ってもいい?

17 20/09/09(水)21:10:33 No.726080907

iPad買わないなんて

18 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)21:11:27</a> [なー] No.726081252

なー

19 20/09/09(水)21:12:19 No.726081620

>詳しくないけどHDMI付いてない時代のPCで満足に動くものなの? 勘違いしてるようだけどむしろ最近のほうがHDMI端子排斥されてるので… まだHDMIの機器多いからDPにされても困る…

20 20/09/09(水)21:12:25 No.726081655

ここでならおススメの鍋敷きも教えてくれそう

21 20/09/09(水)21:13:39 No.726082162

>勘違いしてるようだけどむしろ最近のほうがHDMI端子排斥されてるので… >まだHDMIの機器多いからDPにされても困る… これほんと困るよね… HDMIからDPへの変換コネクタ5回ぐらい買ったわ 普通の電気屋には売ってないから毎回amazon頼みで面倒

22 20/09/09(水)21:13:42 No.726082198

スレ「」が変換コネクタ案に無反応なのはお気に召さんからなのか

23 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)21:13:55</a> [なー] No.726082274

なー

24 20/09/09(水)21:14:11 No.726082401

えっDPってそんないいものなの?

25 20/09/09(水)21:14:55 No.726082715

電力流せるからね

26 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)21:15:07</a> [なー] No.726082801

なー

27 20/09/09(水)21:15:47 No.726083079

>えっDPってそんないいものなの? 雑に言えば解像度がHDMIよりでかい 終わり

28 20/09/09(水)21:16:01 No.726083183

>勘違いしてるようだけどむしろ最近のほうがHDMI端子排斥されてるので… とは言えHDMIなしでDPのみってのはそう多くない気が

29 20/09/09(水)21:16:21 No.726083315

>えっDPってそんないいものなの? 基本的には上位互換と思ってよい 今時のDPは廉価なDP→HDMIケーブル使えるしね

30 20/09/09(水)21:16:42 No.726083468

ライセンスの安さもあってHDMIx1でDPx3とかもよくあるよね

31 20/09/09(水)21:16:52 No.726083536

>とは言えHDMIなしでDPのみってのはそう多くない気が ついてても一つぐらいだし… 消すならDVI端子消せや!

32 20/09/09(水)21:17:00 No.726083589

うちはスレ画と変換アダプタで問題ないわ

33 20/09/09(水)21:17:17 No.726083707

HDMIが2個はたしかに少なくなってきてるかも

34 20/09/09(水)21:17:28 No.726083785

DPはなんでツメ付けたんだよと抜き差しする度に思う

35 20/09/09(水)21:17:36 No.726083842

思えばもうフルHDなんてなにがフルだよって時代なんだよな…

36 20/09/09(水)21:17:46 No.726083909

変換コネクタはワコムのサイトで推奨しない的な事書かれてたのでできれば避けたい…

37 20/09/09(水)21:18:01 No.726084030

>HDMIが2個はたしかに少なくなってきてるかも 2個どころか最近は >ライセンスの安さもあってHDMIx1でDPx3とかもよくあるよね みたいな感じだから一つで終わり 2個はほしい

38 20/09/09(水)21:18:21 No.726084174

なんかDPって音流せないと思ってた

39 20/09/09(水)21:18:37 No.726084278

クアドロとかDP4つしかないので困る

40 20/09/09(水)21:20:12 No.726084961

ん?音は無理じゃないの

41 20/09/09(水)21:20:38 No.726085158

スレ画はDPじゃダメなのか

42 20/09/09(水)21:20:51 No.726085234

じゃあ上位互換じゃないじゃん?

43 20/09/09(水)21:21:06 No.726085327

現状DP互換typeCが最強だな 出し手受け手両対応してればケーブル1本で4K映像と電力流しながらタッチセンサーも機能させられる

44 20/09/09(水)21:21:06 No.726085328

>電力流せるからね ビリビリするんだ…

45 20/09/09(水)21:21:30 No.726085524

まぁDP→HDMIのケーブルとかも売ってるからそれが使えるならそれでいいかなと思う

46 20/09/09(水)21:21:56 No.726085709

>No.726085158 HDMIしか無いっぽい

47 20/09/09(水)21:22:31 No.726085947

実はちょっとでかい以外はipadproと無印はそんな違わないんだ

48 20/09/09(水)21:23:08 No.726086223

DPの端末なんてあるかー!って全部変換ケーブル付けてます…

49 20/09/09(水)21:24:09 No.726086722

液タブ買った時DPの変換アダプタ買ったけど配線周りがごちゃごちゃしちゃった PC買い替えたららtypeCになってスッキリした

50 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)21:24:32</a> [なー] No.726086887

なー

51 20/09/09(水)21:24:34 No.726086909

最近出たGalaxy tab S7じゃだめ?

52 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)21:25:14</a> [なー] No.726087203

なー

53 20/09/09(水)21:25:17 No.726087224

>>No.726085158

54 20/09/09(水)21:25:18 No.726087234

>HDMIしか無いっぽい PC買い換える予定無いならDPの変換アダプタ買った方がいい 5kしないから

55 20/09/09(水)21:26:01 No.726087539

>最近出たGalaxy tab S7じゃだめ? あれもう出てたの?

56 20/09/09(水)21:26:26 No.726087728

>DPの端末なんてあるかー!って全部変換ケーブル付けてます… 一昔前のDVIしかついてないモニタでもバリバリ現役だからね テレビに繋げるならHDMIだし…

57 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)21:26:34</a> [なー] No.726087775

なー

58 20/09/09(水)21:27:44 No.726088237

いい加減企規格統一しろや タイプCとかただでさえ乱立してんのに増やすんじゃねえよ

59 20/09/09(水)21:28:09 No.726088403

>あれもう出てたの? 届いてる人続々出てるからそれ見てめっちゃ迷ってる S7Plusのディスプレイに関してはiPad proよりいいっていう人もいるくらいだ

60 20/09/09(水)21:28:14 No.726088435

ipadproってそんなに良いの?

61 20/09/09(水)21:28:45 No.726088641

液タブスレはipadスレになってしまう運命にある

62 20/09/09(水)21:30:16 No.726089255

フルHD60fpsならDP++からHDMI出せば良いんだがそれ以上となるとめんどくさいんだよな

63 20/09/09(水)21:31:14 No.726089666

でも規格作れば払う側からもらう側になるからどんどん作るって中川が…

64 20/09/09(水)21:31:30 No.726089771

管理しなけりゃそりゃそうなるべ

65 20/09/09(水)21:31:36 No.726089811

ipadproは重いんだよ… 11インチは小さいし…

66 20/09/09(水)21:31:52 No.726089905

wacom公式で対応表示ある変換アダプタ使ってたことあるけど原因不明の故障多発したから怪しい… 修理回数多いから使用環境とあわせて問い合わせしたけど変換アダプタくらいしか原因っぽいものがなかった

67 20/09/09(水)21:32:20 No.726090091

重いとか言い出したら液タブなんて買えないじゃん

68 20/09/09(水)21:32:37 No.726090199

iPadだとデスクトップはiMacかMacproなんだろうけど どんなソフトやアプリでデータの行き来をするんだろうか

69 20/09/09(水)21:33:04 No.726090385

>でも規格作れば払う側からもらう側になるからどんどん作るって中川が… それも有るけど一応DPの方が強いんだよね バージョン低い頃はHDMIで4k出せなかったりもした DVIケーブル2本繋ぐとか無茶してた時代も有った

70 20/09/09(水)21:33:16 No.726090453

type-CからHDMIやDPへコネクタ一つで変換できるのは特に液タブ付けるのに楽なんだが 如何せんMac含めた一部に限られる

71 20/09/09(水)21:33:48 No.726090652

>iPadだとデスクトップはiMacかMacproなんだろうけど >どんなソフトやアプリでデータの行き来をするんだろうか Macで統一しないと色の見え方変わったりするの?

72 20/09/09(水)21:34:29 No.726090903

つまりMacにiPad Proが最強ってことじゃん

73 20/09/09(水)21:34:50 No.726091050

>iPadだとデスクトップはiMacかMacproなんだろうけど >どんなソフトやアプリでデータの行き来をするんだろうか 纏めての管理ならiCloud driveで 個別のデータなら共有で簡単に飛ばせる

74 20/09/09(水)21:34:55 No.726091084

>iPadだとデスクトップはiMacかMacproなんだろうけど それは言い過ぎじゃない? >どんなソフトやアプリでデータの行き来をするんだろうか クラウドか普通にiTunesで同期かな

75 20/09/09(水)21:35:15 No.726091203

>type-CからHDMIやDPへコネクタ一つで変換できるのは特に液タブ付けるのに楽なんだが >如何せんMac含めた一部に限られる それも端子がUSB-Cで信号がHDMIやDPの奴と普通にUSB接続のGPU繋いでるだけの話とが混ざってマジめんどくさい

76 20/09/09(水)21:38:10 No.726092340

dp→hdmi変換アダプタ経由でcintiq使ってる dpで出力しててもhdmiに変換するときは ビデオカードに内蔵されてるhdmiに変換させるなんかこう…汁? を使うらしくてhdmi出力端子付いてても合計1本ないし2本とかまでしか 汁の本数がないらしくてカタログ外の仕様だからぶっつけ本番で試すしかない、 と壺で見た

77 20/09/09(水)21:38:45 No.726092558

>最近出たGalaxy tab S7じゃだめ? こんなのもあるんだね Clip studioも使えるのか

78 20/09/09(水)21:39:14 No.726092734

というよりクリスタ非対応の方が今探すの難しいのでは スペックの問題くらい?

79 20/09/09(水)21:40:17 No.726093122

>つまりMacにiPad Proが最強ってことじゃん ただipadは買い切りのPC互換あるお絵描きソフトがほぼないからランニングコストはかかる

80 20/09/09(水)21:40:19 No.726093134

>を使うらしくてhdmi出力端子付いてても合計1本ないし2本とかまでしか >汁の本数がないらしくてカタログ外の仕様だからぶっつけ本番で試すしかない、 >と壺で見た それはGTX9xx世代の話? 今だとクロックもっと増えてて合計4本まで行けるのが多いと思うけど

81 20/09/09(水)21:41:32 No.726093616

>というよりクリスタ非対応の方が今探すの難しいのでは >スペックの問題くらい? s7はAndroidタブレットでAndroidにクリスタは今までなかったんだけどこの端末の発売に合わせてAndroid用クリスタが出たんだ

82 20/09/09(水)21:42:37 No.726094004

絵を描くのに限って言えばPCorMacとiPad両方持って使い分けたり片方に資料表示するって使い方が最適解だと思う

83 20/09/09(水)21:42:39 No.726094024

この手のスレいつもiPadと鳴く生物がすぐ入り込んでるな

84 20/09/09(水)21:43:10 No.726094222

クリスタの躍進凄いな… ただ強くなり過ぎて殿様商売しないか心配

85 20/09/09(水)21:43:39 No.726094394

>この手のスレいつもiPadと鳴く生物がすぐ入り込んでるな 賭けていいが煽り散らしてる奴は液タブもiPadも持ってない そこに反論もしない

86 20/09/09(水)21:44:13 No.726094608

>この手のスレいつもiPadと鳴く生物がすぐ入り込んでるな 別に選択肢としてはありなんじゃない ただそれしかないとか言う荒らしとしか見えないやついるのが問題であって

87 20/09/09(水)21:44:24 No.726094698

>クリスタの躍進凄いな… この前のサイゲの講演でも名前出されてたな 動かすのはやっぱアドビだったけど

88 20/09/09(水)21:44:29 No.726094723

終いにゃ前にiPad使わないのは非国民だという笑い話までしだしてたぞ

89 20/09/09(水)21:44:48 No.726094850

>s7はAndroidタブレットでAndroidにクリスタは今までなかったんだけどこの端末の発売に合わせてAndroid用クリスタが出たんだ Surfaceみたいなwinタブ以外にも選択肢ができた感じか

90 20/09/09(水)21:45:15 No.726095023

>終いにゃ前にiPad使わないのは非国民だという笑い話までしだしてたぞ 絵描きの一部はアメリカの「」だった…?

91 20/09/09(水)21:45:29 No.726095106

>終いにゃ前にiPad使わないのは非国民だという笑い話までしだしてたぞ おなかいたい

92 20/09/09(水)21:46:01 No.726095317

>終いにゃ前にiPad使わないのは非国民だという笑い話までしだしてたぞ 自分が馬鹿にされるだけの煽りをやって何が得なんだろうねぇ

93 20/09/09(水)21:46:03 No.726095335

>終いにゃ前にiPad使わないのは非国民だという笑い話までしだしてたぞ アメリカ国民とかなんだろうか…

94 20/09/09(水)21:46:23 No.726095447

最近はグラボなしだとディスプレイポートのみのやつ多いよね キツイ

95 20/09/09(水)21:47:03 No.726095675

なーされてる こんだけなーされてもアク禁にはならないのかな

96 20/09/09(水)21:47:08 No.726095702

>クリスタの躍進凄いな… >ただ強くなり過ぎて殿様商売しないか心配 なんだかんだユーザーが支えてるソフトではあるからそこまで極端なことはしないと思いたい

97 20/09/09(水)21:47:12 No.726095730

JAPはipadを使わないのかHAHAHA!みたいな創作テンプレ外国人なんだろうか…

98 20/09/09(水)21:48:30 No.726096180

逆にメリケンこそ割と気軽に韓国製品使ってるよな ヒュンダイとか乗ってる奴日本人じゃほぼ居ないだろ

99 20/09/09(水)21:49:05 No.726096418

cintiq proは全部dp対応だった気が

100 20/09/09(水)21:49:17 No.726096502

>それも端子がUSB-Cで信号がHDMIやDPの奴と普通にUSB接続のGPU繋いでるだけの話とが混ざってマジめんどくさい TBが標準装備になればって思ったがコストの兼ね合いでそうもいかんか

101 20/09/09(水)21:49:26 No.726096555

21インチの使ってるけどもうちょい大きいの欲しい

102 20/09/09(水)21:49:42 No.726096650

アメリカ人に生まれなくて恥ずかしくないの?って邦子作品にあったな…

103 20/09/09(水)21:50:04 No.726096780

あれ16ってDPだったような…俺のがそのはずなんだけど

104 20/09/09(水)21:50:13 No.726096839

>逆にメリケンこそ割と気軽に韓国製品使ってるよな >ヒュンダイとか乗ってる奴日本人じゃほぼ居ないだろ ペンタブレットは今は色んなとこがやってるから色んな選択肢あるよね

105 20/09/09(水)21:50:39 No.726096997

>TBが標準装備になればって思ったがコストの兼ね合いでそうもいかんか intelハイッテナイなPC買う物好きも居るからな…

106 20/09/09(水)21:51:13 No.726097215

誰も言わないけど液タブ付ける時にMacだとハブ1個追加するだけでノートラブルで行けるのはもうちょっと知られていいと思う

107 20/09/09(水)21:51:56 No.726097494

HDMI→DP変換は一個くらいは持ってても損しなさそうだけど いずれUSBtypeCとかみたいに総合されていくだろうからそれ待ってもいいんじゃない というか現状でもwacomのだと一本で済むんじゃないのか?

108 20/09/09(水)21:52:05 No.726097549

>21インチの使ってるけどもうちょい大きいの欲しい 21UX?それより大きいのだと廉価版の22インチか24proかな

109 20/09/09(水)21:52:19 No.726097634

>s7はAndroidタブレットでAndr­oidにクリスタは今までなかったんだけどこの端末の発売に合わせてAndroid用クリスタが出たんだ あとはフレスコ来てくれれば文句なしなんだけどなあ

110 20/09/09(水)21:52:34 No.726097724

>あれ16ってDPだったような…俺のがそのはずなんだけど ProとProじゃないので違ったりする

111 20/09/09(水)21:52:46 No.726097811

16はUSBとDPに分かれてた筈

112 20/09/09(水)21:52:55 No.726097868

21だと机の上が凄く窮屈になってしまった…

113 20/09/09(水)21:52:57 No.726097883

昔はpro16に4k出力しようとするにはdpかusb-cじゃないとダメだった hdmiしか付いてないPCがまだ現役なので対応することになったらしいが

114 20/09/09(水)21:53:10 No.726097976

>あれ16ってDPだったような…俺のがそのはずなんだけど 16proはDPじゃないと4k接続出来ない というか上で書かれてる通りCintiqProは全部DP接続じゃないのか…?13proだけ違ったりする…?

115 20/09/09(水)21:56:26 No.726099236

>誰も言わないけど液タブ付ける時にMacだとハブ1個追加するだけでノートラブルで行けるのはもうちょっと知られていいと思う 昔ならイラストとかはMacって感じだっただろうけど今はもうあんまり垣根無いし他との兼ね合いでWinの人が多いから元からそうだったとかじゃないとMacはハードル高い気がするんだよね… 自分も昔使ってて面白いモノだから使い続けたかったけども自分で色々パーツ交換したいとなると不便だったからWinにしたが

↑Top