虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/09(水)20:55:35 感想見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/09(水)20:55:35 No.726074895

感想見てると序盤がつまらなかったけど後半良かったとか初めの数話で脱落したけど評判聞いて配信で一気見したら面白かったって人が多いけどそんな序盤退屈だったっけ?

1 20/09/09(水)20:55:58 No.726075026

どうやって見てたんだっけ

2 20/09/09(水)20:56:33 No.726075260

ガンダムのアクション見たい人はダメだったんじゃね?

3 20/09/09(水)20:57:21 No.726075575

おや…本当にガンプラかなこれ?とは思った

4 20/09/09(水)20:58:04 No.726075867

俺も20話で話題になって一気見したけどこれ週一でまたされたらやきもきしそう…とは思った

5 20/09/09(水)20:58:05 No.726075871

序盤をつまらないの一言で切ってる奴が後半面白いと感じる理屈がわからない… 何を見て面白い面白くないを決めてるのか…

6 20/09/09(水)20:59:02 No.726076232

俺は前作とだいぶギャップがあってちょっと戸惑ったな… 仲間達がすごいギクシャクしてたりカザミが露骨なウザキャラだったりヒロトが暗かったり…

7 20/09/09(水)20:59:10 No.726076289

コツコツした展開の積み重ねではあるけどつまらなくは決してないと思うわ

8 20/09/09(水)20:59:17 No.726076340

キャラの掘り下げ回その次で掘り下げたキャラメインの戦闘回って流れは一気見じゃないと辛いってのは分かる

9 20/09/09(水)20:59:20 No.726076353

退屈っていうか4人があまり仲良くやれてなかったのが見てて辛かった 即席パーティだしそれが布石ではあったんだけど

10 20/09/09(水)20:59:44 No.726076524

人物描写ガーみたいなのは居たけどそこ見てないと後半余計にダメだよな…

11 20/09/09(水)20:59:49 No.726076552

序盤カザミはウザいけどこいついないと話進まないしどうせ株上がる回くるやろ…で見れてたな

12 20/09/09(水)21:00:40 No.726076884

今見返すと色々わかってるから面白いんだけど初見は前作より雰囲気暗いなとか 主人公すぐ女の回想するなとかカザミうぜぇなとか色々思ったんだ…

13 20/09/09(水)21:01:00 No.726077008

衛星砲回以降ほど続きが気になる作りではなかった

14 20/09/09(水)21:01:56 No.726077374

実は逆に受け入れやすかった 前作までは何となくノリが合わない部分もあったりしたから

15 20/09/09(水)21:02:58 No.726077765

そういう作りだったとはいえ序盤はヒトツメ戦がほとんどで ガンプラが主人公側だけで他があまり出てこなかったのも寂しくはあった

16 20/09/09(水)21:03:21 No.726077904

素直に盛り上がるのがヒロトのアーマー交換戦闘くらいしか無いから若干単調に感じていた…ような気がする 見返すと伏線まみれなんだが

17 20/09/09(水)21:04:55 No.726078560

なんか石田声のハゲ出てきたけどどうせこの衛星砲ってのも止められるんだろ?

18 20/09/09(水)21:04:58 No.726078579

序盤は話そのものより世界観の考察を楽しんでたな ヒロトが何か抱えてる感じだったし

19 20/09/09(水)21:05:23 No.726078752

>序盤カザミはウザいけどこいついないと話進まないしどうせ株上がる回くるやろ…で見れてたな あまりにもいいとこ無さすぎて「ああこれは成長枠だな…」ってなるよね… 期待以上だった

20 20/09/09(水)21:05:29 No.726078785

正直一期はつまらなかった 二期になって盛り上がって来たけど

21 20/09/09(水)21:05:43 No.726078864

>ガンダムのアクション見たい人はダメだったんじゃね? 逆にアクション見たい人は毎週戦闘ある一期のが向いてない?

22 20/09/09(水)21:06:25 No.726079155

俺は序盤の方が好きだなバラバラな4人が少しづつチームになっていくくだりが丁寧で 逆にラストのオールスターがあんま好きじゃない

23 20/09/09(水)21:06:34 No.726079209

なんというかストレス耐性すごく低い人と前振りを理解できてない人と…

24 20/09/09(水)21:06:41 No.726079270

>俺も20話で話題になって一気見したけどこれ週一でまたされたらやきもきしそう…とは思った 半年+コロナ休止待たされてました...

25 20/09/09(水)21:06:57 No.726079385

作画も一期の方が動いてはいるからな 印象に残るシーンは圧倒的に二期だけど

26 20/09/09(水)21:07:30 No.726079606

歴代作品モチーフのGBNの世界観も好きだったからガンダム関係ないケモの国とか…というのもあった 衛星砲撃たれた時には泣くくらい好きになっていた

27 20/09/09(水)21:07:43 No.726079694

1話の「コアチェンジ…ドッキングゴー」テンション低すぎて笑ってる

28 20/09/09(水)21:08:02 No.726079831

今さら気づいたけどこれフレディの目だったんだね

29 20/09/09(水)21:08:20 No.726079978

>1話の「コアチェンジ…ドッキングゴー」テンション低すぎて笑ってる あれができるからオーディション合格したらしいな主演

30 20/09/09(水)21:08:40 No.726080142

>今さら気づいたけどこれフレディの目だったんだね 今言われて気づいた すげえ

31 20/09/09(水)21:08:55 No.726080239

面白さの方向性が今までのビルド系と違うから見方を変える時間がかかった

32 20/09/09(水)21:09:05 No.726080298

>ヒロトが何か抱えてる感じだったし そこが主題なのは1話の時点で見えてると思うんだが そういう描写がダメな人が後半で盛り上がるものか

33 20/09/09(水)21:09:32 No.726080490

>>ヒロトが何か抱えてる感じだったし >そこが主題なのは1話の時点で見えてると思うんだが >そういう描写がダメな人が後半で盛り上がるものか そういうドラマ性がダメな人は話題になってるから好きとかする人だし…

34 20/09/09(水)21:10:20 No.726080810

一気観しやすいのはいいことだな

35 20/09/09(水)21:10:44 No.726080969

実はリアルだったって展開が早ければ掴みはよかったかもだけどそれじゃ伏線撒くの色々足らんかっただろうしなあ

36 20/09/09(水)21:11:22 No.726081216

序盤つまんないとは言わないけど敵が喋らないのはあんまテンション上がらないなとは思ってた

37 20/09/09(水)21:11:26 No.726081243

バトル好きな人からはケモパート退屈に思えるだろうなとは思った

38 20/09/09(水)21:11:33 No.726081301

無印がちょっとキラキラしすぎでキツかったからリライズは通しで楽しく見れた

39 20/09/09(水)21:11:40 No.726081352

書き込みをした人によって削除されました

40 20/09/09(水)21:12:13 No.726081585

>実はリアルだったって展開が早ければ掴みはよかったかもだけどそれじゃ伏線撒くの色々足らんかっただろうしなあ あと向こうの奴らをなんやかんや視聴者側が気に入ってくるってのも必要だしな 完全に視聴者と一番シンクロしてるのカザミだこれ

41 20/09/09(水)21:12:16 No.726081596

単純に2話構成がダルかったな 分割2クールでやる方式じゃないと思う

42 20/09/09(水)21:12:35 No.726081724

序盤ずっと敵がモブばかりなのはマイナスだと思う

43 20/09/09(水)21:12:40 No.726081756

>無印がちょっとキラキラしすぎでキツかったからリライズは通しで楽しく見れた リッくんちょっと陽キャ過ぎて目が潰れそうになるよね…

44 20/09/09(水)21:12:55 No.726081853

ストーリーは別に気にならなかったけど コアガンダムとアースリィのデザインは序盤受け付けなかったな

45 20/09/09(水)21:13:00 No.726081884

それまで毎回色んな改造ガンプラが出てくるのが普通だったからあれっ?とはなった

46 20/09/09(水)21:13:09 No.726081942

>>無印がちょっとキラキラしすぎでキツかったからリライズは通しで楽しく見れた >リッくんちょっと陽キャ過ぎて目が潰れそうになるよね… 俺は心の歪んだカスだからヒロトー!やれー!ってちょっと思っちゃったよ……

47 20/09/09(水)21:13:43 No.726082202

>ストーリーは別に気にならなかったけど >コアガンダムとアースリィのデザインは序盤受け付けなかったな いろんな意味でストーリー展開ありきでデザインしてるらしいしだんだん気に入ってくるようにしてると思う

48 20/09/09(水)21:13:45 No.726082214

この主人公やたらコミュ症な上に過去の女引きずり過ぎだろ... ↓ こんな過去じゃヒロトも笑わなくなるし仲間作るの抵抗出来るわ...

49 20/09/09(水)21:14:04 No.726082347

エルドラの事情は正直なところ最後までどうでもよかった

50 20/09/09(水)21:14:06 No.726082356

>俺は心の歪んだカスだからヒロトー!やれー!ってちょっと思っちゃったよ…… それはちょっと歪み過ぎてる…

51 20/09/09(水)21:14:07 No.726082367

>>>無印がちょっとキラキラしすぎでキツかったからリライズは通しで楽しく見れた >>リッくんちょっと陽キャ過ぎて目が潰れそうになるよね… >俺は心の歪んだカスだからヒロトー!やれー!ってちょっと思っちゃったよ…… 八つ当たりで破滅しろヒロトと思うのはすごいカス…

52 20/09/09(水)21:14:13 No.726082412

配信だからこそできる前半の猛烈な溜め具合

53 20/09/09(水)21:14:23 No.726082493

むしろ仲良くやれてない4人が本当に少しずつ信頼関係深めてく様子をすごく丁寧に描写してたから そこが好きだったな

54 20/09/09(水)21:15:26 No.726082935

全員一度は落ちた連中だと分れば見方も変わる

55 20/09/09(水)21:15:50 No.726083101

あの話をやる上でのストーリーミッションっていう体だからなぁ… 最初から全部分かってたら盛り上がらない

56 20/09/09(水)21:15:53 No.726083129

一度落ちればあとは上がるだけだ

57 20/09/09(水)21:16:00 No.726083174

>>>>無印がちょっとキラキラしすぎでキツかったからリライズは通しで楽しく見れた >>>リッくんちょっと陽キャ過ぎて目が潰れそうになるよね… >>俺は心の歪んだカスだからヒロトー!やれー!ってちょっと思っちゃったよ…… >八つ当たりで破滅しろヒロトと思うのはすごいカス… 撃っても撃たなくても辛いだろうから人思いに消滅させた方が気が楽かなって…

58 20/09/09(水)21:16:22 No.726083327

序盤カザミはネトゲでやった失敗思い出すからあんまり見たくない

59 20/09/09(水)21:16:30 No.726083374

>あの話をやる上でのストーリーミッションっていう体だからなぁ… >最初から全部分かってたら盛り上がらない 本当に最初の最初から登場キャラの伏線も張ってるしな…ドラゴンの姿のNPDとか

60 20/09/09(水)21:16:36 No.726083422

物理的に落ちましたが?

61 20/09/09(水)21:16:51 No.726083532

最初の頃の4人がめっちゃ距離とって喋ってて面白い  距離が近づいたのは水中戦回からかな?

62 20/09/09(水)21:17:05 No.726083616

わりとムランさんの成長を感じる

63 20/09/09(水)21:17:14 No.726083684

>最初の頃の4人がめっちゃ距離とって喋ってて面白い  >距離が近づいたのは水中戦回からかな? というかお祭りの時あたりかなぁ…

64 20/09/09(水)21:17:43 No.726083883

ガザミのリアルが限界集落の漁村っぽいのがすごい好き

65 20/09/09(水)21:17:59 No.726084004

村で防衛戦してた回とか割りと変な話だったと思う

66 20/09/09(水)21:18:02 No.726084031

パルくんは飛べるようになって自信をつけてからはグイグイくるようになったね

67 20/09/09(水)21:18:19 No.726084157

俺はスタッフのこと信じてたから毎週追えてたけど 最後まであの調子だったら当然失望してたよ

68 20/09/09(水)21:18:30 No.726084228

>パルくんは飛べるようになって自信をつけてからはグイグイくるようになったね それはそれとして何故か真っ先に吹っ飛ばされるイメージがある…

69 20/09/09(水)21:18:31 No.726084245

前期OPは初見だとビルド系初の女性ボーカルだったから違和感が大きかった 13話ラストで流れた時は間違いなくこのアニメのテーマソングだこれ!ってなった

70 20/09/09(水)21:18:39 No.726084288

初期のひどい距離感を感じる空気感が滲み出てるのがすごいよ見ててつらいもの

71 20/09/09(水)21:18:49 No.726084364

最序盤にストレスかかる構造ではあると思う つまらないというのは無いね

72 20/09/09(水)21:18:59 No.726084421

後追いで見たけどタメが長いなとは思った

73 20/09/09(水)21:19:19 No.726084587

>初期のひどい距離感を感じる空気感が滲み出てるのがすごいよ見ててつらいもの 後からわかる本当にぶん殴られても仕方ないこと言ってるアレとかね…

74 20/09/09(水)21:19:22 No.726084609

>むしろ仲良くやれてない4人が本当に少しずつ信頼関係深めてく様子をすごく丁寧に描写してたから >そこが好きだったな 8話9話が前半だと好きだな 4人が結束してようやくの戦果かつ次の展開に繋がってて

75 20/09/09(水)21:19:34 No.726084696

リアルタイムで見てた視聴者達もエルドラがリアルだって途中で気が付いたのかな?

76 20/09/09(水)21:19:47 No.726084799

ほぼ1クール溜めだしな…

77 20/09/09(水)21:19:49 No.726084810

>>パルくんは飛べるようになって自信をつけてからはグイグイくるようになったね >それはそれとして何故か真っ先に吹っ飛ばされるイメージがある… なまじ機動力あるせいで突出しがちだからね

78 20/09/09(水)21:20:04 No.726084906

>コツコツした展開の積み重ねではあるけどつまらなくは決してないと思うわ 後半があるから面白いって思えるけど前半の空気のままだったらつまらなかったと思うよ 溜めってのは最後があるから許されるのであって溜めのままで沈む作品も世の中には少ないない

79 20/09/09(水)21:20:16 No.726084989

毎話毎話俺はこんなガンプラ作ったぜガンダム大好きだぜって見せられるビルドダイバーズの構成ちょっと苦手だったから異世界ガンダムやってるリライズのが受け入れやすかった

80 20/09/09(水)21:20:34 No.726085131

>リアルタイムで見てた視聴者達もエルドラがリアルだって途中で気が付いたのかな? ヒロトの傷のあたりであれ?ってのでも外伝にダメージフィードバック的なやつあったからそういうのか?って混乱してた 別惑星とはあんまり思ってなかった

81 20/09/09(水)21:20:37 No.726085153

>ほぼ1クール溜めだしな… 脱落する気持ちもわかる… でも全話配信だからOK!

82 20/09/09(水)21:20:40 No.726085172

仲良くないなこいつらって思って見てたよ 前作にくらべてやたら主人公暗いし

83 20/09/09(水)21:20:43 No.726085189

>リアルタイムで見てた視聴者達もエルドラがリアルだって途中で気が付いたのかな? 割と序盤からこれリアルのやつだな…とは思ってた

84 20/09/09(水)21:20:46 No.726085205

ネット配信になって不安なところにギスギスムードとケモキャララッシュを見せられた当時組の気持ちも少し察してほしい

85 20/09/09(水)21:20:50 No.726085227

エイ戦辺りから明確に面白くなってったと感じた

86 20/09/09(水)21:20:56 No.726085262

>リアルタイムで見てた視聴者達もエルドラがリアルだって途中で気が付いたのかな? 異世界みたいな予想はしてた

87 20/09/09(水)21:20:57 No.726085273

四話くらいまでしか見てないけどこれ面白くなるの? 個人的にはターンAリスペクトなのかガンダムで救世主さまとか村の原住民とかの下りに困惑して辞めた

88 20/09/09(水)21:21:00 No.726085289

カザミは後の成長の布石かなと頭じゃわかりつつも少し辛かった 最終的に予想や期待を上回る魅力が出たように感じるが

89 20/09/09(水)21:21:10 No.726085363

>リアルタイムで見てた視聴者達もエルドラがリアルだって途中で気が付いたのかな? どうもこれは少なくとも通常GBN内のゲームじゃないぞ というのは最序盤から察することはできた

90 20/09/09(水)21:21:18 No.726085424

>毎話毎話俺はこんなガンプラ作ったぜガンダム大好きだぜって見せられるビルドダイバーズの構成ちょっと苦手だったから異世界ガンダムやってるリライズのが受け入れやすかった ガンプラアニメでそれってビルド系とことん向いてないのでは…?

91 20/09/09(水)21:21:27 No.726085495

前半が溜めで後半盛り上がるってのはファフナー一期に近い物を感じる

92 20/09/09(水)21:21:47 No.726085645

前作見てたから序盤は ははーんこのケモたち運営が知らないところで繁殖したELダイバーだな?とか想像しながら見れたけど 前作未見で予備知識無しで見始めた人が意外と多かったようで そういう人は退屈に思っても仕方ないかなとは思った

93 20/09/09(水)21:21:58 No.726085718

序盤のカザミが散々言ってたこのイベントなげーな!はリアルだったよ…への伏線だよね

94 20/09/09(水)21:21:58 No.726085721

>リアルタイムで見てた視聴者達もエルドラがリアルだって途中で気が付いたのかな? 割りと皆隠しサーバーとかの予想が主流で軌道エレベーターでん?ってなってた記憶があるけどあの時は荒らしがいてスレ立てられなかったからわからんな...

95 20/09/09(水)21:22:00 No.726085734

書き込みをした人によって削除されました

96 20/09/09(水)21:22:12 No.726085825

>四話くらいまでしか見てないけどこれ面白くなるの? >個人的にはターンAリスペクトなのかガンダムで救世主さまとか村の原住民とかの下りに困惑して辞めた そこでキツかったら合わないと思う

97 20/09/09(水)21:22:26 No.726085919

視聴者目線だとフレディたちが生きてる存在ってのは予想しやすかったね それでも電脳の世界上でのリアルくらいの予想くらいは出来てたとこで本当のリアルってのは予想できてない人ばっかりだった気がする

98 20/09/09(水)21:22:27 No.726085922

予備知識有りでもすっかり騙されるというかフレディがかなり混乱させてくる…

99 20/09/09(水)21:22:27 No.726085924

ガンダムとしてはかなり異質だよね

100 20/09/09(水)21:22:29 No.726085934

>四話くらいまでしか見てないけどこれ面白くなるの? >個人的にはターンAリスペクトなのかガンダムで救世主さまとか村の原住民とかの下りに困惑して辞めた 分かるわーガンダムゲームなのに全然ガンダムっぽい世界観じゃないもんな運営も手抜きしてるよなー

101 20/09/09(水)21:22:31 No.726085951

はっはっはどうせこのケモ達全員ELダイバーってオチだろ分かるぜ えっ…

102 20/09/09(水)21:22:32 No.726085959

>四話くらいまでしか見てないけどこれ面白くなるの? >個人的にはターンAリスペクトなのかガンダムで救世主さまとか村の原住民とかの下りに困惑して辞めた ちょっと何言ってるのかよくわかんないですね

103 20/09/09(水)21:22:38 No.726086003

ダイバーズはガンダムである必要ないよねとは思う

104 20/09/09(水)21:22:42 No.726086036

視聴者と登場人物の認識のズレが解消されるのが一期終盤でそれがヤキモキするんだよな 必要だったと今なら胸張って言えるけどさ

105 20/09/09(水)21:22:44 No.726086061

あれこれ言われても継続するってのは大事だなぁとこれとウルトラマンZを見て思う

106 20/09/09(水)21:22:45 No.726086069

カザミがヒロトに「お前が俺を信用してないのは分かってるよ」って言うとこが辛い  そこから火が付いたように成長していくわけだが

107 20/09/09(水)21:22:49 No.726086092

>>毎話毎話俺はこんなガンプラ作ったぜガンダム大好きだぜって見せられるビルドダイバーズの構成ちょっと苦手だったから異世界ガンダムやってるリライズのが受け入れやすかった >ガンプラアニメでそれってビルド系とことん向いてないのでは…? 正直そう思うそれはそれとしてリライズは楽しめたけど

108 20/09/09(水)21:22:56 No.726086157

リアルタイムで最終回見たガンダムはリライズが始めてだったけど勢いでガンプラ買っちゃうくらい好きになった

109 20/09/09(水)21:23:02 No.726086192

ケモはELダイバーとかなんだろ?みたいなのは言われてたけど意外と近い異星だったのは!?ってなった

110 20/09/09(水)21:23:10 No.726086238

というかエルダイバーの発生を巡る物語的なのになるとすら思ってなかったわ

111 20/09/09(水)21:23:15 No.726086276

>脱落する気持ちもわかる… >でも全話配信だからOK! 一時期離れてからなんか盛り上がりを感じて慌てて追いかけ直した …なんてことが出来たので結果的には配信にすごく感謝しとる

112 20/09/09(水)21:23:22 No.726086326

ELダイバー外しはびっくりだったね…まさかの異星人…

113 20/09/09(水)21:23:28 No.726086398

>四話くらいまでしか見てないけどこれ面白くなるの? >個人的にはターンAリスペクトなのかガンダムで救世主さまとか村の原住民とかの下りに困惑して辞めた まあそれくらいなら黙って1クール見てもいいと思うぞ

114 20/09/09(水)21:23:51 No.726086596

>ガンダムとしてはかなり異質だよね ガンダムとしては結構王道では? ガンプラアニメとしては異質だと思う

115 20/09/09(水)21:24:03 No.726086674

>ダイバーズはガンダムである必要ないよねとは思う 初代以外の全てのガンダムに当てはまる魔法の言葉やめろ

116 20/09/09(水)21:24:05 No.726086687

最初はケモ趣味前面に押し出してきたな...とか思ったけどなんやかんや愛着が湧いた 衛星砲撃たれてオイオイオイってなった

117 20/09/09(水)21:24:06 No.726086691

面白くなるの?って 面白くならなかったらあんなにスレも立ってないしキットも売れてないよ…

118 20/09/09(水)21:24:15 No.726086764

>ELダイバー外しはびっくりだったね…まさかの異星人… でも最終的にはELダイバーそのものに関連するものに回帰するという…

119 20/09/09(水)21:24:24 No.726086827

>ダイバーズはガンダムである必要ないよねとは思う ガンダムである必要がある作品って何だ...?

120 20/09/09(水)21:24:30 No.726086875

>ダイバーズはガンダムである必要ないよねとは思う ビルドシリーズ全部に同じこと言いそう

121 20/09/09(水)21:24:32 No.726086885

前作のハッピーエンドの裏には悲劇が…って失敗したら大変なことになる塩梅よね

122 20/09/09(水)21:24:56 No.726087075

ガンプラアニメというよりはガンダムアニメだったと思う

123 20/09/09(水)21:25:02 No.726087126

振り替えると1クール目はプラモ全く買わんかったので 俺の中で1クール目ははあんまり面白くなかったんだと思う

124 20/09/09(水)21:25:03 No.726087132

18話あたりからじゃね面白くなるの 前半も必要な話だけど

125 20/09/09(水)21:25:07 No.726087161

ホビーアニメと流行の転生モノとデスゲームモノとガンダムを合わせた闇鍋みたいなアニメなのによくまぁちゃんと纏まったな…

126 20/09/09(水)21:25:09 No.726087168

>前作のハッピーエンドの裏には悲劇が…って失敗したら大変なことになる塩梅よね 下手したら前作主人公叩きする奴ら出てたな いやまあ結構いた気はするがキラキラしたものへのヘイト込みで

127 20/09/09(水)21:25:09 No.726087171

>前作のハッピーエンドの裏には悲劇が…って失敗したら大変なことになる塩梅よね すごく上手いバランスでやってくれたよね

128 20/09/09(水)21:25:23 No.726087272

コアガンダムって何ガンダムなんだよ フルスクラッチで俺ガンダム作ってもガンプラなのか?と思ってた スピードグレードの話もっと早くやってほしかった

129 20/09/09(水)21:25:39 No.726087392

ガンプラアニメ見てたらガンダムだったってリアルタイム「」のセリフが忘れられない

130 20/09/09(水)21:25:40 No.726087403

そろそろガンプラ要素はずしてオリジナルガンダムとしてこういう作風でできんのかな

131 20/09/09(水)21:25:40 No.726087407

「俺はガンダムの主人公じゃねえんだよ...」の台詞だけでこの作品がガンダムである意味あると思うの

132 20/09/09(水)21:25:55 No.726087492

無印は面白かったけど中学生組が光の住人で見てて辛い部分があったな…俺ブレイクデカール使う人達のが感情移入出来てたし リライズは貯め長い分感情移入しやすかったし

133 20/09/09(水)21:26:12 No.726087614

ガンプラである必要性ってのは薄かったというか むしろそこはファイターズが完璧すぎたと言うべきかな

134 20/09/09(水)21:26:13 No.726087620

>ビルドシリーズ全部に同じこと言いそう 最初のシリーズは生もののガンプラが動くって設定だったから全然違うだろ

135 20/09/09(水)21:26:14 No.726087630

>「俺はガンダムの主人公じゃねえんだよ...」の台詞だけでこの作品がガンダムである意味あると思うの ヒーローごっこしてたやつが本物の戦場に送り込まれるとかハードだよな…

136 20/09/09(水)21:26:17 No.726087650

>そろそろガンプラ要素はずしてオリジナルガンダムとしてこういう作風でできんのかな いやぁこれはガンプラで遊んでるだけのゲームだったはずの所からスタートしてこそだろ

137 20/09/09(水)21:26:23 No.726087695

相当うまくやったけどそれでも前作に相当な爪痕残してるからな

138 20/09/09(水)21:26:24 No.726087707

でも序盤の鬱屈した展開にヴェイダンヴェイダンが当時の季節感と合っててあの雰囲気も良かったんすよ...

139 20/09/09(水)21:26:40 No.726087809

>前作のハッピーエンドの裏には悲劇が…って失敗したら大変なことになる塩梅よね あそこでヘイトの矛先が違和感無く自分自身に向けられたから後の展開もスッキリ見れて良かった

140 20/09/09(水)21:26:41 No.726087820

>ダイバーズはガンダムである必要ないよねとは思う  リライズはガンプラ無くても成立するとは思うけど  プラネッツシステムの熱さやイブとのエモい演出が丸っと無くなるからやっぱり必要

141 20/09/09(水)21:26:44 No.726087843

>そろそろガンプラ要素はずしてオリジナルガンダムとしてこういう作風でできんのかな 本筋は流石に地球の重力から逃れられないんじゃねぇかな

142 20/09/09(水)21:26:48 No.726087867

機体の持ち込み制限あるGBNといかにもホビーアニメなアーマーチェンジするコアガンダムってあんまり相性良くない気がするなーって思ってたら見事な理由付けされてて参った

143 20/09/09(水)21:26:48 No.726087873

ヒロトがリクを狙うシーンは前作好きな人でもヒロトに感情移入しちゃうと思う

144 20/09/09(水)21:26:48 No.726087880

これまでのビルドシリーズに結構出てきたカスタムMSとかちょっとレアなMSに乗った人たちと戦うっていうキャッチャーな要素が減って無人のカスタム量産機と戦うだからその辺で引っかかる人は引っかかるよなとは思ってた 個人的にはそいつらとの戦闘は細かく描写されたりしたからおもしろかった

145 20/09/09(水)21:27:21 No.726088090

ダイバーズは完璧なハッピーエンドでブレイクデカール使ってた別ゲー傭兵まで改心するから… そこからのリライズ!

146 20/09/09(水)21:27:27 No.726088128

>>ダイバーズはガンダムである必要ないよねとは思う  >リライズはガンプラ無くても成立するとは思うけど  >プラネッツシステムの熱さやイブとのエモい演出が丸っと無くなるからやっぱり必要 スタゲの能力持ってて戦闘しないっていう最高の出番いいよね…

147 20/09/09(水)21:27:28 No.726088134

>ガンプラである必要性ってのは薄かったというか >むしろそこはファイターズが完璧すぎたと言うべきかな フェリーニ戦はあれ描けるのせいぜいミニ四駆くらいしかないよな…

148 20/09/09(水)21:27:30 No.726088149

>コアガンダムって何ガンダムなんだよ >フルスクラッチで俺ガンダム作ってもガンプラなのか?と思ってた トライ…

149 20/09/09(水)21:27:35 No.726088179

>コアガンダムって何ガンダムなんだよ >フルスクラッチで俺ガンダム作ってもガンプラなのか?と思ってた >スピードグレードの話もっと早くやってほしかった それビルドバーニングにも言えない?

150 20/09/09(水)21:27:37 No.726088186

ガンダムででっかくなったやつらの答えがリライジングってのがまたいいんだ

151 20/09/09(水)21:27:37 No.726088188

毎週見てると前半スローペースだな…って思ったけど その分丁寧に話積み重ねしてんな…とも感じた 主にGBNに戻った時トレーニングしたりする描写とかで こりゃ後半で盛り上がりそうって確信持ってた

152 20/09/09(水)21:27:41 No.726088211

>そろそろガンプラ要素はずしてオリジナルガンダムとしてこういう作風でできんのかな アナザーでよくないです?

153 20/09/09(水)21:27:46 No.726088249

>相当うまくやったけどそれでも前作に相当な爪痕残してるからな これはリクくんサラくんがただイチャイチャするバトローグが必要だと私は思う

154 20/09/09(水)21:27:53 No.726088299

リクくん才能あるし有名人の友達めちゃくちゃいるし本人キラキラしまくってるからな…

155 20/09/09(水)21:28:12 No.726088427

>そろそろガンプラ要素はずしてオリジナルガンダムとしてこういう作風でできんのかな 出来たよヒュッケバイン!

156 20/09/09(水)21:28:17 No.726088459

前半にひたすらモヤモヤした疑問を溜め込ませておいて 後半一気に答え合わせが始まるのが気持ちいいんだ

157 20/09/09(水)21:28:26 No.726088522

本筋はもうサンライズとバンダイの都合でまともに制作できそうにないし…

158 20/09/09(水)21:28:31 No.726088557

>最初のシリーズは生もののガンプラが動くって設定だったから全然違うだろ もしかしてガンプラである必要無いって言いたかったの… だから大事な主張の時はしょーもねえ誤字すんなや

159 20/09/09(水)21:28:32 No.726088564

個人的には最初から一定の面白さはあったと思うけど 周りの感想見ると9話あたりから面白くなったって感想が多いね まあ最初の2話で話の方向性決め それから2話かけてパルカザミメイの個人回 って構成だったから核心的な話の内容に迫っていくようになるのは確かにそれからだったね

160 20/09/09(水)21:28:48 No.726088655

ガンプラ実際に動かないからなー!って人はプラモウォーズの時に言ってよ

161 20/09/09(水)21:28:49 No.726088667

>最初のシリーズは生もののガンプラが動くって設定だったから全然違うだろ ならダイバーズだってガンプラを読み込んで仮想空間で設定上の大きさで乗り回せるって設定だから必要性あったね

162 20/09/09(水)21:28:57 No.726088718

>これはヒロトくんヒナタくんがただイチャイチャするバトローグが必要だと私は思う

163 20/09/09(水)21:29:02 No.726088749

>本筋は流石に地球の重力から逃れられないんじゃねぇかな 宇宙世紀と差別化するために太陽系外を舞台にしちゃってもいいとは思うんだけど Gレコの話をガンダムシリーズに組み込んじゃったからおいそれとはできないか

164 20/09/09(水)21:29:21 No.726088883

>リクくん才能あるし有名人の友達めちゃくちゃいるし本人キラキラしまくってるからな… それでも無印時点ではトップ勢にはもう一つ届かないという微妙な塩梅何だよ…

165 20/09/09(水)21:29:28 No.726088942

前半はギスギス強めだから視聴辛いってのは分かる

166 20/09/09(水)21:29:33 No.726088968

メインキャラのほぼ全員が好感度を初めから稼ぎにくる設計じゃなかったからね

167 20/09/09(水)21:29:35 No.726088987

HATENAいいよね…

168 20/09/09(水)21:29:50 No.726089086

>>最初のシリーズは生もののガンプラが動くって設定だったから全然違うだろ >ならダイバーズだってガンプラを読み込んで仮想空間で設定上の大きさで乗り回せるって設定だから必要性あったね シバさんの拗らせ方とかね…

169 20/09/09(水)21:29:52 No.726089099

>毎週見てると前半スローペースだな…って思ったけど >その分丁寧に話積み重ねしてんな…とも感じた >主にGBNに戻った時トレーニングしたりする描写とかで >こりゃ後半で盛り上がりそうって確信持ってた 俺もそこら辺凄い丁寧だなって思ってこれは期待できる!!ってなったから視聴継続してたけど 人によっては切られても仕方ないなって構成だとも思う 配信で本当に良かった

170 20/09/09(水)21:29:54 No.726089115

>これはリクくんサラくんがただイチャイチャするバトローグが必要だと私は思う >>これはヒロトくんヒナタくんがただイチャイチャするバトローグが必要だと私は思う もうダブルデートしろや!

171 20/09/09(水)21:30:09 No.726089209

>宇宙世紀と差別化するために太陽系外を舞台にしちゃってもいいとは思うんだけど ここと >Gレコの話をガンダムシリーズに組み込んじゃったからおいそれとはできないか ここの繋がりがよくわからない

172 20/09/09(水)21:30:10 No.726089221

ヒロトって二期主人公というより一期裏主人公だよね

173 20/09/09(水)21:30:10 No.726089222

>HATENAいいよね… ヒロトの歌かと思ったら色んなところに刺さってる……

174 20/09/09(水)21:30:12 No.726089231

HATENAな見るとHENTAIに空見するのは内緒だぞ

175 20/09/09(水)21:30:19 No.726089279

これだけきれいに終わって満足したのにバトローグで何をお出しされても食いつく自信がある

176 20/09/09(水)21:30:21 No.726089292

配信という形だからこそ出来る構成だったとおもう つまんない!って切った人も話題になってから見直せる

177 20/09/09(水)21:30:41 No.726089435

連ドラ好きな人は割と見れると思う

178 20/09/09(水)21:31:06 No.726089616

>HATENAな見るとHINATAに空見するのは内緒だぞ

179 20/09/09(水)21:31:07 No.726089621

リライズは序盤の方めちゃくちゃ面白いのに話題にならないなって思ってたな

180 20/09/09(水)21:31:09 No.726089636

バトローグが5分程度だったら耐えられない…3期をくれ…頼む…

181 20/09/09(水)21:31:15 No.726089669

>ガンプラである必要性ってのは薄かったというか >むしろそこはファイターズが完璧すぎたと言うべきかな ダイバーズを見た時に「俺はガンダムネトゲアニメが見たいんじゃなくてガンプラアニメが見たいんだよ…」ってなったんだけど ガンプラアニメって枠だと初代ファイターズをもう超えられる気がしないし軸を変えて新しく作品作る方がいいのかもなって思った

182 20/09/09(水)21:31:23 No.726089724

>ヒロトって二期主人公というより一期裏主人公だよね 最初のELダイバーのパートナーだし0期主人公というか…

183 20/09/09(水)21:31:24 No.726089733

>これだけきれいに終わって満足したのにバトローグで何をお出しされても食いつく自信がある お話としてやるべきことはフルコースで全部お出ししたとは思う だがそれはそれとしてシメのデザートが欲しいんだ

184 20/09/09(水)21:31:39 No.726089823

リライズ感謝祭のアーカイブ配信はいつなのです… 大阪のおばちゃんがスピラスピカにコアチェンジする所を見られるのはいつなんです!!!

185 20/09/09(水)21:31:40 No.726089829

>HATENAな見るとHENTAIに空見するのは内緒だぞ 何の為に抜いたんだ

186 20/09/09(水)21:31:45 No.726089857

>配信という形だからこそ出来る構成だったとおもう >つまんない!って切った人も話題になってから見直せる 11月末まで全話無料は随分思いきったなと

187 20/09/09(水)21:31:49 No.726089884

伏線と展開がめっちゃ丁寧に進んでいくからアルスと合ってなぜ戦うかがゲーム以外のところで固まるまでが視聴者目線だとなげぇなってなるところはあったと思う それのおかげでずっと引っ張ってたヒロトとイヴの関係で前作とがっちり繋がって 終盤の盛り上がりにつながるんだけども

188 20/09/09(水)21:31:54 No.726089910

>HATENAな見るとHENTAIに空見するのは内緒だぞ 何故かチャンプの顔が思い浮かんだ

189 20/09/09(水)21:32:00 No.726089950

ネットゲームが題材の割にエルドラ籠ってるから ネットゲームで遊んでる感じは薄かったな 多少ミッションしたりはあるけど

190 20/09/09(水)21:32:05 No.726089991

>ならダイバーズだってガンプラを読み込んで仮想空間で設定上の大きさで乗り回せるって設定だから必要性あったね ちゃんと作りこまないといけない理由も設定上の大きさになるとプラモのときの僅かなズレが大きく出てくるからって説明もあったしな あれは納得した

191 20/09/09(水)21:32:15 No.726090048

>ヒロトって二期主人公というより一期裏主人公だよね リクサラにとっては先輩にあたるんだよな

192 20/09/09(水)21:32:16 No.726090054

貯めがどうこういってたらギャグアニメしか見れないさそう

193 20/09/09(水)21:32:19 No.726090081

配信を見ることができてもプラモの在庫の復活はそれはいつなのですか…

194 20/09/09(水)21:32:27 No.726090136

リクくんは恵まれててズルいな…と思ったけど他ならぬヒロトが楽しそうだから良かったよ

195 20/09/09(水)21:32:35 No.726090187

GBNをもっと掘り下げてもらいたいなとは思ってる

196 20/09/09(水)21:32:45 No.726090255

そういやメイちゃんだけリライズ要素薄いな…からのあれは卑怯にもほどがある

197 20/09/09(水)21:32:54 No.726090313

>>ならダイバーズだってガンプラを読み込んで仮想空間で設定上の大きさで乗り回せるって設定だから必要性あったね >ちゃんと作りこまないといけない理由も設定上の大きさになるとプラモのときの僅かなズレが大きく出てくるからって説明もあったしな >あれは納得した GN系まともに動かすのすごく苦労しそうだよね…

198 20/09/09(水)21:32:57 No.726090332

やっぱりGPDを主軸にした3期を作るべきなんだよなぁ…!

199 20/09/09(水)21:33:29 No.726090532

描写や積み重ねがゆっくりなのが逆に不安になってしまったクチだった 結果は俺の目が節穴だったんだがな

200 20/09/09(水)21:33:30 No.726090539

>>Gレコの話をガンダムシリーズに組み込んじゃったからおいそれとはできないか >ここの繋がりがよくわからない Gレコは結局人類は地球を離れて生きることはできないって富野監督の主張がバックボーンにあるんで ガンダムシリーズの中でそれを全否定するような作品は作りづらいだろうなって

201 20/09/09(水)21:33:33 No.726090559

リライジングガンダムとかまさにプラモだからやれた展開だろ

202 20/09/09(水)21:33:33 No.726090562

>配信を見ることができてもプラモの在庫の復活はそれはいつなのですか… ガンプラは再販すぐだから暫しまてぇい!

203 20/09/09(水)21:33:45 No.726090633

ある一定層のオタクは溜めなんだろ?そうなんだろ?と思ってたらなんかそのまま終わったアニメどものトラウマ持ちが割と多い

204 20/09/09(水)21:33:56 No.726090702

まあGPDも謎技術の結晶だしその辺の掘り下げとかされるのもいいかもしれないな…

205 20/09/09(水)21:34:00 No.726090726

シバさんはファイターズ世界に生まれていれば…

206 20/09/09(水)21:34:04 No.726090757

リッくんチャンスには恵まれてるけど上位勢とのシビアな腕前の差も描写されてたからひたすら都合がよいってわけでもない

207 20/09/09(水)21:34:10 No.726090792

>振り替えると1クール目はプラモ全く買わんかったので >俺の中で1クール目ははあんまり面白くなかったんだと思う ギミック気になってアースリィとモルジアーナだけ買ったけど 他は全く手を伸ばさなかったなぁ… 2クール目は一通り買っちゃったわ

208 20/09/09(水)21:34:15 No.726090813

>GBNをもっと掘り下げてもらいたいなとは思ってる 設定としての広がりはかなり余地があるよね 3作続き物になると流石にアレだから時代を8年くらい飛ばしてほしいけど

209 20/09/09(水)21:34:23 No.726090863

ガンプラバトルに関わらないヒロインが斬新だった

210 20/09/09(水)21:34:23 No.726090866

>配信を見ることができてもプラモの在庫の復活はそれはいつなのですか… ガンプラアニメに込められた願いを思い出せ!(投げつけられるパテ)

211 20/09/09(水)21:34:30 No.726090915

>リライジングガンダムとかまさにプラモだからやれた展開だろ みんなで作ったみんなの必殺技だ!っていう展開は本当に熱くなるよね 滅茶苦茶な見た目だけどそこがいいんだ

212 20/09/09(水)21:34:45 No.726091019

ガンダムというよりむしろプラモデルである必要性ってことじゃないかな ダイバーズだってプラモ特有の要素がないわけじゃないけどね

213 20/09/09(水)21:34:46 No.726091028

シバさんの拗らせ方結構好きだよ…

214 20/09/09(水)21:34:53 No.726091069

りっくん達が綺麗すぎた反動で 仲間がまとまってない序盤はちょっと…って人は多かったよ

215 20/09/09(水)21:34:55 No.726091083

ヒナタがヒロインとして成立したのも作劇上手いよなあ…

216 20/09/09(水)21:34:57 No.726091095

>ある一定層のオタクは溜めなんだろ?そうなんだろ?と思ってたらなんかそのまま終わったアニメどものトラウマ持ちが割と多い があああああああああ

217 20/09/09(水)21:35:00 No.726091110

シバさんはふえるELダイバーのお世話しててね しかしあいつビルダーのセンスありすぎだわ…十月が楽しみだ

218 20/09/09(水)21:35:03 No.726091125

>ある一定層のオタクは溜めなんだろ?そうなんだろ?と思ってたらなんかそのまま終わったアニメどものトラウマ持ちが割と多い でも流石にそれって三話くらい見たらわからないか? 物語の推移でそれがほっとかれてるか反応されてるかわかるし

219 20/09/09(水)21:35:03 No.726091128

>ガンプラアニメに込められた願いを思い出せ!(投げつけられるパテ) 考え無しにパテを盛った僕が愚かだった…

220 20/09/09(水)21:35:07 No.726091151

予想は裏切るけど期待は裏切らない そんなアニメだった

221 20/09/09(水)21:35:13 No.726091189

終わってから俺は最初から評価していたよって言う人は出るよね カザミの後方古参面してるコメントみたいに

222 20/09/09(水)21:35:29 No.726091288

>ある一定層のオタクは溜めなんだろ?そうなんだろ?と思ってたらなんかそのまま終わったアニメどものトラウマ持ちが割と多い 打ち切りマンガや映画の尻切れトンボもあるぞ!

223 20/09/09(水)21:35:31 No.726091302

>GBNをもっと掘り下げてもらいたいなとは思ってる GM怒りの出撃までやっちゃったからバトローグ以降は外伝くらいしか無いんじゃないかと思う それはそれとしてガンプラバトルの新シリーズ作るのにこれ以上ネタがあるのかは分からない

224 20/09/09(水)21:35:35 No.726091334

>りっくん達が綺麗すぎた反動で >仲間がまとまってない序盤はちょっと…って人は多かったよ 逆にコレだよコレってなったよ俺…

225 20/09/09(水)21:35:45 No.726091398

>ある一定層のオタクは溜めなんだろ?そうなんだろ?と思ってたらなんかそのまま終わったアニメどものトラウマ持ちが割と多い わかるわかる

226 20/09/09(水)21:36:08 No.726091556

無印ダイバーズがあんまり捻りなく色々取りこぼした感じで終わったのでリライズに信用がなかったから数話見てやめてた最近全部見た

227 20/09/09(水)21:36:10 No.726091564

>でも流石にそれって三話くらい見たらわからないか? >物語の推移でそれがほっとかれてるか反応されてるかわかるし だからリライズは初期に切った人が多かったって話になる

228 20/09/09(水)21:36:17 No.726091607

みんな衛星砲に感謝するべき

229 20/09/09(水)21:36:18 No.726091615

>終わってから俺は最初から評価していたよって言う人は出るよね >カザミの後方古参面してるコメントみたいに 言い出したらキリがないよその辺

230 20/09/09(水)21:36:24 No.726091645

ここだと前半辺りは粘着で実況とか隔離されてて目立ってなかったのはあるからねえ…

231 20/09/09(水)21:36:26 No.726091659

カザミの元フォース戦とボロボロジャスティス初撃破あたりで こりゃかなり面白いなってなったよ というかカザミがただの進行役ウザキャラじゃないの分かって安心して見れるようになったというか

232 20/09/09(水)21:36:28 No.726091671

>終わってから俺は最初から評価していたよって言う人は出るよね >カザミの後方古参面してるコメントみたいに そんなに序盤つまらないって言いたいの

233 20/09/09(水)21:36:28 No.726091672

>>りっくん達が綺麗すぎた反動で >>仲間がまとまってない序盤はちょっと…って人は多かったよ >逆にコレだよコレってなったよ俺… やっぱ不揃いの出来合いチーム好きだなってなる

234 20/09/09(水)21:36:54 No.726091834

>そんなに序盤つまらないって言いたいの そんなに最初から面白いって言いたいの

235 20/09/09(水)21:37:12 No.726091947

>>そんなに序盤つまらないって言いたいの >そんなに最初から面白いって言いたいの 実際面白いし…

236 20/09/09(水)21:37:17 No.726091976

ガンプラアニメでこれは反則だろ?と思っちゃいそうな衝撃の展開ではあったが よくよく考えるとホビーアニメとしてはむしろ大人しいくらいの風呂敷の広げ方だった

237 20/09/09(水)21:37:25 No.726092027

最終的に面白かったんだからいいんだ

238 20/09/09(水)21:37:40 No.726092143

>>>そんなに序盤つまらないって言いたいの >>そんなに最初から面白いって言いたいの >実際面白いし… 実際つまらないし...

239 20/09/09(水)21:37:42 No.726092157

>でも流石にそれって三話くらい見たらわからないか? >物語の推移でそれがほっとかれてるか反応されてるかわかるし ※ペース配分間違えたのか何その片付け方…ってなる作品がある…

240 20/09/09(水)21:37:49 No.726092210

そういえば9話あたりの投票で今後活躍を期待するキャラとしてヒナタが1位だったけど 投票した人は満足したんだろうか

241 20/09/09(水)21:37:59 No.726092273

ネトゲあるあるだなーと思いながら見てたから最初から面白かったよ ネトゲ飛び越えてきたよ

242 20/09/09(水)21:38:07 No.726092325

>>りっくん達が綺麗すぎた反動で >>仲間がまとまってない序盤はちょっと…って人は多かったよ >逆にコレだよコレってなったよ俺… りっくん達が最初から仲間として綺麗にまとまってたからこそ 凸凹すぎるリライズの面々を「これだよこれ…」って感じでニヤニヤ見てたのはある

243 20/09/09(水)21:38:23 No.726092437

俺なんて後方ヒナタちゃん面してたよ  ヒロトが実は熱い男だって信じてました

244 20/09/09(水)21:38:34 No.726092494

まあ2話に一回くらいしかまともにバトルしてないときもあったよね 俺はそれでも面白かったが

245 20/09/09(水)21:38:34 No.726092495

>ここだと前半辺りは粘着で実況とか隔離されてて目立ってなかったのはあるからねえ… ここと関係ない場所でダイバーズは女児アニメというかプリパラに近い文法で出来てるみたいな感想見て あいつそういやプリパラにも粘着してたなという嫌な納得をしてしまった

246 20/09/09(水)21:38:43 No.726092544

バーカ!滅びろエヴァブーム!

247 20/09/09(水)21:38:48 No.726092578

皆最後に面白かったで帰結するんだから前半面白かったって意見もつまんなかったって意見も仲良くしろよ

248 20/09/09(水)21:39:12 No.726092722

一期OPの四人が別々を見てるカットから二期のフレディを含めた全員が同じ方向をみてるカットが尊いんだ

249 20/09/09(水)21:39:15 No.726092739

ダイバーズが面白かっだ人はリライズ最初から面白かったんじゃない?

250 20/09/09(水)21:39:31 No.726092841

>ネトゲあるあるだなーと思いながら見てたから最初から面白かったよ ネトゲあるあるは無印の方が多かった気がするな アヤメさんの元いたフォースの事情とか少々生々しすぎた

251 20/09/09(水)21:39:33 No.726092856

>俺なんて後方ケンさん面してたよ 

252 20/09/09(水)21:39:38 No.726092890

>予想は裏切るけど期待は裏切らない >そんなアニメだった ヒロトが引き金引いてたのはめっちゃ予想裏切られたわ… 引かなかったから完璧な貴方って言われてあんなに取り乱していたと思ってたから 引き金引いて当てなかったけど全部自分で台無しにしたから昔みたいにゲームできなくなるぐらいトラウマになってたんだなぁ…って

253 20/09/09(水)21:39:39 No.726092893

なんだかんだイヴは復活するもんだと思ってた…思ってたんだ…

254 20/09/09(水)21:39:49 No.726092963

無印もがあるからリライズもいいし その逆もまたしかりで お互いがお互いの魅力を増幅させる関係いいよね…

255 20/09/09(水)21:40:03 No.726093033

>なんだかんだイヴは復活するもんだと思ってた…思ってたんだ… 失ったものは戻ってこないのもテーマっぽいしな…

256 20/09/09(水)21:40:09 No.726093069

引き金引いた上で外してるのはほんとにすごい展開だよあれ

257 20/09/09(水)21:40:11 No.726093087

>俺なんて後方ゴジョウさん面してたよ  >カナミが実はやる男だって信じてました

258 20/09/09(水)21:40:16 No.726093111

途中で離れた人にも後評判教えて一気見リライズをお勧めできるした いつでも見返せるってのはよい

259 20/09/09(水)21:40:24 No.726093169

一からチームが成長していくのはみんな好きだよね

260 20/09/09(水)21:40:26 No.726093187

>ネトゲあるあるは無印の方が多かった気がするな >アヤメさんの元いたフォースの事情とか少々生々しすぎた あんな丁寧にサークラ展開やってくれると思わなかった

261 20/09/09(水)21:40:46 No.726093317

>そんなに序盤つまらないって言いたいの そんな極端な意見じゃなくて序盤は普通で尻上がりに面白くなったと思ってるだけだけど… つまらなかったら切ってるし

262 20/09/09(水)21:40:51 No.726093355

無印はネトゲものとしては最高に楽しかったからな…

263 20/09/09(水)21:40:54 No.726093378

>なんだかんだイヴは復活するもんだと思ってた…思ってたんだ… 好きな人には悪いが個人的に復活したら興ざめだったな

264 20/09/09(水)21:40:55 No.726093381

>>カナミが実はやる男だって信じてました ダレー!?

265 20/09/09(水)21:40:56 No.726093390

>引き金引いた上で外してるのはほんとにすごい展開だよあれ ヒロイン殺しから更に罪重ねさせるのはよくやったなって…

266 20/09/09(水)21:41:01 No.726093421

>引き金引いた上で外してるのはほんとにすごい展開だよあれ ビチャッビチャッ

267 20/09/09(水)21:41:16 No.726093509

デュビアスアルケーはいつになったらプラモになるのです…

268 20/09/09(水)21:41:30 No.726093600

>失ったものは戻ってこないのもテーマっぽいしな… GBNでは新たに生まれ変われるから…

269 20/09/09(水)21:41:34 No.726093633

>引き金引いた上で外してるのはほんとにすごい展開だよあれ バナージみたいな場面でさらに上の曇りをするヒロトには参るね…

270 20/09/09(水)21:41:55 No.726093748

そこまで徹底的にメンバー同士でぶつかるかって程でもないし 誰一人欠けることなく丸く収まるハッピーエンドだからまあ予定調和ではある 獣人はともかく

271 20/09/09(水)21:42:07 No.726093818

あんなに情けない顔したガンダムはこれまでもこれからも出てこないだろう…

272 20/09/09(水)21:42:16 No.726093879

撃墜するでもなく撃てません!するでもない一番なあなあの結果になるのいい…

273 20/09/09(水)21:42:18 No.726093897

イヴ殺しはコアガンダム君もいい表情してる

274 20/09/09(水)21:42:20 No.726093907

>好きな人には悪いが個人的に復活したら興ざめだったな うるさいうるさい! もっとヒロイヴでイチャイチャしてほしかったんだい!

275 20/09/09(水)21:42:22 No.726093928

無印もリライズも前半のミッションこなしてる時はそこまでだったけど両方とも後半になって話が動いたら面白かったのが個人的な感想

276 20/09/09(水)21:42:23 No.726093934

リライズはネトゲ感というかGBNに関する描写は明らかに皆無印見てるから要らないよね!みたいな感じではあった

277 20/09/09(水)21:42:36 No.726094003

>ビチャッビチャッ もっとこう湖撃って水しぶきが涙みたいになるとかでよかったんじゃないですかね!

278 20/09/09(水)21:42:55 No.726094118

>ダイバーズが面白かっだ人はリライズ最初から面白かったんじゃない? 正直最初は前作キャラ回の為に無理して見てた

279 20/09/09(水)21:43:04 No.726094187

19話で濃厚なイチャイチャを見せつけ20話で射殺させる  脚本はさぁ…

280 20/09/09(水)21:43:05 No.726094193

>>ビチャッビチャッ >もっとこう湖撃って水しぶきが涙みたいになるとかでよかったんじゃないですかね! ゲロの暗喩じゃねえかな…

281 20/09/09(水)21:43:07 No.726094203

これだけ盛り上がったんだから次シリーズ行く前に大文字小文字エルドラの民でただただGBN楽しむありがとう3期が欲しい

282 20/09/09(水)21:43:10 No.726094218

>獣人はともかく 甘々で復活するかな…と思ってました

283 20/09/09(水)21:43:38 No.726094375

むしろ前作で好きだった楽しいGBNの話が見たくて最初は見てた

284 20/09/09(水)21:43:40 No.726094397

ジェド兄さんは立派にフラグを積み重ねてくれました衛星砲発射からのカタルシスの連続には震えましたよ私は

285 20/09/09(水)21:43:45 No.726094433

>19話で濃厚なイチャイチャを見せつけ20話で射殺させる  >脚本はさぁ… 鬼かと思ったわ…

286 20/09/09(水)21:43:50 No.726094468

(株で失敗したおっさんみたいな顔のアースリィ)

287 20/09/09(水)21:43:57 No.726094523

前作がキラキラしたボーイミーツガールで終わって 次回作が始まったらなし崩しで集まった陰キャのゲームサークルだったからな それで即つまんねー!ってなるほど子供じゃないにしてもうn?っていう戸惑いは生まれる

288 20/09/09(水)21:44:00 No.726094540

>ダイバーズが面白かっだ人はリライズ最初から面白かったんじゃない? 4話くらいまでは義務感で見てた カザミと一緒に評価が上向きだしてメイちゃんがモビルドールなところで引き込まれた

289 20/09/09(水)21:44:05 No.726094572

>ダイバーズが面白かっだ人はリライズ最初から面白かったんじゃない? ダイバーズは普通にガンプラで遊んでる時はめっちゃ面白かったんだけど ブレイクデカールとかエルダイバーの話になるとちょっと負の方向に都合が良すぎてあんまり…って感じだった

290 20/09/09(水)21:44:10 No.726094590

>ダイバーズが面白かっだ人はリライズ最初から面白かったんじゃない? ネトゲモノのわちゃわちゃした感じが激減しててうーn…ってなってたよ

291 20/09/09(水)21:44:16 No.726094624

放送コードとか気にしないで再現できるゲロの表現

292 20/09/09(水)21:44:20 No.726094654

>19話で濃厚なイチャイチャを見せつけ20話で射殺させる  >脚本はさぁ… 今からコナゴナに破壊するお宝はこんなに価値があるんですよー!を丁寧にやる鬼畜

293 20/09/09(水)21:44:23 No.726094685

途中からガンプラアニメじゃなくてガンダムになってたけど俺ガンダムも好きだからすんなり見れたぞ俺

294 20/09/09(水)21:44:26 No.726094709

結構無印とリライズで気色違うと思うけどね… 完全に同じなのはチャンプの気持ち悪さ位

295 20/09/09(水)21:44:33 No.726094748

出来らぁ!バトローグならイヴヒナのイチャイチャを描けるって言ったんだよ!

296 20/09/09(水)21:44:58 No.726094900

>結構無印とリライズで気色違うと思うけどね… うん >完全に同じなのはチャンプの気持ち悪さ位 そこは本当にうん…

297 20/09/09(水)21:45:09 No.726094973

なんていうか序盤がつまらないというか 後半知ったうえでまた見てみると単調だと思ってた序盤に色々な発見があって あれ?これ面白かったのでは?って意識の変化が起きている感じ 今見たら普通に面白いとしか感じなくて自分は初見の時にどう感じていたかもう忘れちゃったよ…

298 20/09/09(水)21:45:10 No.726094989

>出来らぁ!バトローグならリクサラのイチャイチャを描けるって言ったんだよ!

299 20/09/09(水)21:45:12 No.726095000

>完全に同じなのはチャンプの気持ち悪さ位 前作主人公すら跳ね除けて満を持しての登場に「うわっ出たよ……」となった視聴者は多い

300 20/09/09(水)21:45:19 No.726095047

>途中からガンプラアニメじゃなくてガンダムになってたけど俺ガンダムも好きだからすんなり見れたぞ俺 ガンプラアニメ好きだけどガンダム嫌いな奴なんて居ないだろ?!

301 20/09/09(水)21:45:23 No.726095074

>ダイバーズが面白かっだ人はリライズ最初から面白かったんじゃない? 浄化されるチャンプみたいになるくらい綺麗な最終回のあとだったので蛇足な続編だなと思ってました

302 20/09/09(水)21:45:36 No.726095155

>ジェド兄さんは立派にフラグを積み重ねてくれました衛星砲発射からのカタルシスの連続には震えましたよ私は 中の人のコメンタリー聞いたらカザミの中の人と同じく愉快な人だった ストラに関する個人的解釈は重かった

303 20/09/09(水)21:45:36 No.726095156

溜めが溜めとしてうまく機能してた名作と言える

304 20/09/09(水)21:45:42 No.726095189

無印好きな人はむしろ リライズ序盤のバラバラ感や強制進行のお話に付き合ってるテンポの悪さが気になるんじゃないかな

305 20/09/09(水)21:45:48 No.726095216

>あんなに情けない顔したガンダムはこれまでもこれからも出てこないだろう… バンシィ君のガンダム絶対許さないんですけぉぉぉぉ!!……わてもガンダムや!!? も結構好きだよ

306 20/09/09(水)21:45:48 No.726095219

チャンプはなんであんなにもチャンプなの…

307 20/09/09(水)21:45:56 No.726095279

思い返してみると序盤からヒロトはいい奴だと思ってたしヒナタとの関係とか好きだったな

308 20/09/09(水)21:45:57 No.726095292

>これだけ盛り上がったんだから次シリーズ行く前に大文字小文字エルドラの民でただただGBN楽しむありがとう3期が欲しい  来るか…中文字ダイバーズ!

309 20/09/09(水)21:46:04 No.726095338

無駄につえーんだよなチャンプは

310 20/09/09(水)21:46:10 No.726095373

>出来らぁ!バトローグならイヴヒナのイチャイチャを描けるって言ったんだよ! こりゃあどうしてもバトローグでイヴヒナのイチャイチャを描いて貰おうか!

311 20/09/09(水)21:46:26 No.726095466

>>完全に同じなのはチャンプの気持ち悪さ位 >前作主人公すら跳ね除けて満を持しての登場に「うわっ出たよ……」となった視聴者は多い プラモ売らないといけないからって長尺で必殺技撃ちやがって…

312 20/09/09(水)21:46:28 No.726095472

>なんていうか序盤がつまらないというか >後半知ったうえでまた見てみると単調だと思ってた序盤に色々な発見があって >あれ?これ面白かったのでは?って意識の変化が起きている感じ 伏線なんだろうなーこれぐらいの感覚でみてるから2週目見るとその重さに気がつく感じなんだよね

313 20/09/09(水)21:46:30 No.726095488

>ガンプラアニメ好きだけどガンダム嫌いな奴なんて居ないだろ?! ガンダム本編は実を言うとバンバン人が死ぬから見てて辛い…

314 20/09/09(水)21:46:33 No.726095503

>溜めが溜めとしてうまく機能してた名作と言える コロナでの放送延期も結果として溜めに貢献してたね

315 20/09/09(水)21:46:40 No.726095548

コアガンダムがバナナミくん役でヒロトがリディ役でしたね!

316 20/09/09(水)21:46:48 No.726095589

しかしバンダイ経営陣も 「まさかガンプラをテーマにしたアニメでガンプラがあんなに売れるなんてな…」って経済誌のインタビューで言ってたみたいけど そんな売れたんです?

317 20/09/09(水)21:47:15 No.726095749

>無駄につえーんだよなチャンプは 中途半端な形で決着つけることになったメイジンもそうだったけど 基本どっちも作中最強キャラとしての立ち位置は揺るがないな

318 20/09/09(水)21:47:21 No.726095785

>>途中からガンプラアニメじゃなくてガンダムになってたけど俺ガンダムも好きだからすんなり見れたぞ俺 >ガンプラアニメ好きだけどガンダム嫌いな奴なんて居ないだろ?! まあそう言われるとそうなんだが…

319 20/09/09(水)21:47:23 No.726095795

>チャンプはなんであんなにもチャンプなの… だってチャンプだぜ…? トライエイジを突然始める残念な人だぜ…?

320 20/09/09(水)21:47:26 No.726095809

いつでも見返せるからこそ一旦脱落しちゃった 面白くないまではいかなかったけど

321 20/09/09(水)21:47:39 No.726095890

>>ダイバーズが面白かっだ人はリライズ最初から面白かったんじゃない? トライとか種死みたいになるんだろって見てた

322 20/09/09(水)21:47:46 No.726095937

>ガンダム本編は実を言うとバンバン人が死ぬから見てて辛い… ご安心くださいビルドシリーズですから オラッ!セグリ消滅!

323 20/09/09(水)21:47:51 No.726095952

序盤は面白い面白くないというより情報がなさすぎる…

324 20/09/09(水)21:47:57 No.726096004

>>出来らぁ!バトローグならイヴヒナのイチャイチャを描けるって言ったんだよ! >こりゃあどうしてもバトローグでイヴヒナのイチャイチャを描いて貰おうか! えっイヴとヒナタのイチャイチャを!?

325 20/09/09(水)21:48:07 No.726096055

>なんていうか序盤がつまらないというか >後半知ったうえでまた見てみると単調だと思ってた序盤に色々な発見があって >あれ?これ面白かったのでは?って意識の変化が起きている感じ >今見たら普通に面白いとしか感じなくて自分は初見の時にどう感じていたかもう忘れちゃったよ… まず初見と2回目だとヒロトの描写から伝わる情報量が違う

326 20/09/09(水)21:48:12 No.726096077

>「まさかガンプラをテーマにしたアニメでガンプラがあんなに売れるなんてな…」 どういう意味だよ…

327 20/09/09(水)21:48:20 No.726096123

>ガンダム本編は実を言うとバンバン人が死ぬから見てて辛い… なのでビルドファイターズシリーズはファミリーにも受けが良かったという…

328 20/09/09(水)21:48:31 No.726096185

> ダイバーズが面白かっだ人はリライズ最初から面白かったんじゃない? 逆にダイバーズの明るさが無い…って一度リタイヤした

329 20/09/09(水)21:48:31 No.726096188

エルドラがリアルじゃないからハイハイ…って見てたのは確か

330 20/09/09(水)21:48:32 No.726096190

>トライとか種死みたいになるんだろって見てた 俺の >ある一定層のオタクは溜めなんだろ?そうなんだろ?と思ってたらなんかそのまま終わったアニメどものトラウマ持ちが割と多い 例を挙げるのやめろ

331 20/09/09(水)21:48:36 No.726096218

>ガンダム本編は実を言うとバンバン人が死ぬから見てて辛い… そのへんはビルド系が受けた理由でもあるって偉い人が言ってた 戦争を描いてるからどうしても殺すとか死ぬとかが避けて通れないけどガンプラなら家族一緒に見られる 今回衛星砲でケモ生命吹き飛んだけどな

332 20/09/09(水)21:48:38 No.726096229

>ご安心くださいビルドシリーズですから >オラッ!セグリ消滅! フラグ立ててたとは言え本当にやるとは…

333 20/09/09(水)21:48:43 No.726096268

前半シーズンだと 前作組はメイちゃんのエルダイバー判明時にちょろっと映るだけだから 逆に安心してテイストが陰気なのもそういう物として受け取れた

334 20/09/09(水)21:48:43 No.726096270

>まず初見と2回目だとヒロトの描写から伝わる情報量が違う コアガンダムの名前聞かれただけでめちゃくちゃイヴのこと思い出してる…

335 20/09/09(水)21:49:00 No.726096384

マーズフォーのサンライズ立ちとか好きなとこはそこそこあった

336 20/09/09(水)21:49:02 No.726096398

ガンプラをテーマにしたのは昔だとプラモ狂四郎とかあったけど こんな人気はなかったから経営者的にもそりゃ最初は疑問視する

337 20/09/09(水)21:49:02 No.726096403

プラモでチャンプが実はトライエイジガチ勢だったといわれてもあの人ブレねぇな…となるしつよい

338 20/09/09(水)21:49:08 No.726096442

「」が大盛り上がりで最終回早口になってたので気になってダイバーズから一気に見たからリアルタイム視聴組とはだいぶ感じ方が違うと思う

339 20/09/09(水)21:49:28 No.726096573

正直ヒロトはリクに会った時にシン化すると思っていました

340 20/09/09(水)21:49:34 No.726096613

最初期待してても種明かしが12話は長いよ!!

341 20/09/09(水)21:49:40 No.726096646

>まず初見と2回目だとヒロトの描写から伝わる情報量が違う 大文字ダイバーズの話題が出る度にめっちゃ曇ってる...

342 20/09/09(水)21:49:44 No.726096661

>えっイヴとヒナタのイチャイチャを!?  仮にイヴとヒナタが出会っていたとしても  「ヒロト良いよね…」「良い…」にしかならねーよ

343 20/09/09(水)21:49:46 No.726096669

まあガンダムアニメでキャラが死なないってなると戦争をテーマにしててそれはどうなの?ってなるしそこは仕方ない なのでガンプラという平和な世界にした

344 20/09/09(水)21:49:51 No.726096699

OPで惹かれて観続けたけど溜め期間が長かったなぁとは思う ビルドシリーズにしてはビルド要素皆無だしガンダムシリーズにしては合わないよく分からんケモ出るし レギュラーメンバーギスギスだしとっつき難い点ばかりだった そこが判明したり改善していく点も踏まえて名作だとも

345 20/09/09(水)21:49:52 No.726096704

ネトゲ要素といえば チラ見するモブにコスプレ系のアバターが多くて ネームドはオリジナルっぽいの若干シュールで笑っちゃう ネタに気付いてないだけかもしれないけど

346 20/09/09(水)21:49:53 No.726096710

続編に必要なものは?そう時間!って答えだと思うよリライズ いい成功例になれたと思う

347 20/09/09(水)21:49:55 No.726096724

前作に比べて盛り上がりに欠ける感はあった 全部後半へのタメだったけど

348 20/09/09(水)21:50:10 No.726096817

小中学生からは配信で見られるロボットアニメとしての需要も買われてるんだよなリライズ 制作もこの鉱脈は予想してなかったと思う

349 20/09/09(水)21:50:10 No.726096818

>正直ヒロトはリクに会った時にシン化すると思っていました わかる…ガンプラバトル楽しんでるの見せられて誰も悪くないもんなヒロト偉いよって感情が溢れてくる

350 20/09/09(水)21:50:12 No.726096829

衛星砲はなんだかんだギリギリ止めて獣人たちに認めて貰える展開かと 思って見てた

351 20/09/09(水)21:50:22 No.726096893

そもそもリライズは序盤実況スレなかったよな? imgに

352 20/09/09(水)21:50:28 No.726096935

>序盤は面白い面白くないというより情報がなさすぎる… 戸惑っていたって感想が近いかな・・・ 村戦とか楽しかったからみてたけど

353 20/09/09(水)21:50:32 No.726096953

ダイバーズのほうも暗い回は暗い… アヤメさんのSDフォースの話とか でもその時もちゃんと救いがあったからカザミの空回りもちゃんと救われるんだって思って見れたよ

354 20/09/09(水)21:50:42 No.726097016

ドッキングゴーはリアル世界観でやられるとスーパーロボット過ぎて萎えるからガンプラアニメであった価値はある

355 20/09/09(水)21:50:44 No.726097033

2クール後半までほぼ溜めだもんな… やっぱり脱落する人はしちゃうよね

356 20/09/09(水)21:50:47 No.726097052

>そもそもリライズは序盤実況スレなかったよな? >imgに 粘着がスレ潰ししてた

357 20/09/09(水)21:50:47 No.726097055

>そもそもリライズは序盤実況スレなかったよな? >imgに ツールで強制的に隔離されてたからね

358 20/09/09(水)21:50:49 No.726097065

>小中学生からは配信で見られるロボットアニメとしての需要も買われてるんだよなリライズ >制作もこの鉱脈は予想してなかったと思う これインタビューかなんかで語られてる? ちょっと読んでみたいわ

359 20/09/09(水)21:50:54 No.726097085

>そもそもリライズは序盤実況スレなかったよな? >imgに スレ画偽装してたんじゃなかったっけ

360 20/09/09(水)21:51:00 No.726097122

止めれなかったしそれに関して何も咎められなかった 余計につらい…

361 20/09/09(水)21:51:12 No.726097205

>そもそもリライズは序盤実況スレなかったよな? >imgに あったけど荒らしがツール使って隔離してた コロナで死んだみたいだけど

362 20/09/09(水)21:51:12 No.726097209

>まあガンダムアニメでキャラが死なないってなると戦争をテーマにしててそれはどうなの?ってなるしそこは仕方ない >なのでガンプラという平和な世界にした 平和な世界で何でイオやシンと比べられるレベルの主人公が出来たんですかね…

363 20/09/09(水)21:51:31 No.726097321

>>そもそもリライズは序盤実況スレなかったよな? >>imgに >あったけど荒らしがツール使って隔離してた >コロナで死んだみたいだけど コロナじゃなくてツール対策じゃない?

364 20/09/09(水)21:51:44 No.726097404

全話無料で配信で十分太っ腹だとは思うのですが どうか無印ダイバーズも配信してくれないでしょうか… セットで面白さが最大に伝わる作品だと思うので…

365 20/09/09(水)21:51:51 No.726097456

実況どころか普通にコアガンダムで立てようが即隔離だったので…

366 20/09/09(水)21:51:52 No.726097466

フレディがスレ画になってから実況スレみるようになった気がする ここ

367 20/09/09(水)21:51:53 No.726097473

あの荒らしは調子に乗って準備板に殴り込んでたら対処されて昔のコピペ荒らしに戻ったっぽい

368 20/09/09(水)21:52:05 No.726097551

>最初期待してても種明かしが12話は長いよ!! タメが長いとかいわれがちなゼーガだって1クールの半分くらいから種明かしだ!

369 20/09/09(水)21:52:06 No.726097555

イージスナイト買いに行きましたよ私は 売ってなかったけど…

370 20/09/09(水)21:52:19 No.726097637

>全話無料で配信で十分太っ腹だとは思うのですが >どうか無印ダイバーズも配信してくれないでしょうか… >セットで面白さが最大に伝わる作品だと思うので… 先週の1話から毎週配信してるんじゃなかったかい?

371 20/09/09(水)21:52:22 No.726097646

>ドッキングゴーはリアル世界観でやられるとスーパーロボット過ぎて萎えるからガンプラアニメであった価値はある ダブルオーライザーとかスーパーガンダムやZZくらいまでがギリ許される範囲だろうなというのは分かる

372 20/09/09(水)21:52:31 No.726097700

バンダイ社長「ビルドシリーズいいねぇ…またやろう!」

373 20/09/09(水)21:52:37 No.726097743

>ダイバーズが面白かっだ人はリライズ最初から面白かったんじゃない? 前作の人が出張りすぎたりキャラが変わってたりはイヤだな…って初めのうちは思ってたけど 全然でなくて忘れてた そんで24話でこれこれこういう扱いだよ!って嬉しくなったぞ

374 20/09/09(水)21:52:37 No.726097746

>平和な世界で何でイオやシンと比べられるレベルの主人公が出来たんですかね… 高校生が背負う業にしては重すぎる…

375 20/09/09(水)21:52:40 No.726097768

ヒロトの過去に至っては20話でやっと回収だよ…

376 20/09/09(水)21:52:46 No.726097805

>実況どころか普通にコアガンダムで立てようが即隔離だったので… まんまと盛り上がって無いんだなで見てなかったから効果あるわあれ… ちゃんと見て判断しようね俺

377 20/09/09(水)21:52:50 No.726097839

>あったけど荒らしがツール使って隔離してた >コロナで死んだみたいだけど 二期はじまる直前でツール潰されてそれからはコピペ連投荒らしに成り果てた

378 20/09/09(水)21:53:09 No.726097967

>ドッキングゴーはリアル世界観でやられるとスーパーロボット過ぎて萎えるからガンプラアニメであった価値はある 唐突なアムロdisやめろ

379 20/09/09(水)21:53:13 No.726097994

>平和な世界で何でイオやシンと比べられるレベルの主人公が出来たんですかね… イオやシンに比べればまだかなりマシだよ!!

380 20/09/09(水)21:53:15 No.726098000

>最初期待してても種明かしが12話は長いよ!! それはまあ…そうとしか言えないんですが

381 20/09/09(水)21:53:18 No.726098018

>バンダイ社長「ビルドシリーズいいねぇ…またやろう!」 お願いします

382 20/09/09(水)21:53:31 No.726098105

>イージスナイト買いに行きましたよ私は >売ってなかったけど… 今日模型屋行ったらイージスナイトはそこそこあったけどヒロトのアーマーとウェポンがねえ!

383 20/09/09(水)21:53:31 No.726098109

ケモ村とはいはいNPCだろって塩対応続いてた頃は別に面白くなかったな 衛星砲以降に活きる描写だから必要な描写だけどね

384 20/09/09(水)21:53:38 No.726098155

>バンダイ社長「ビルドシリーズいいねぇ…またやろう!」 でも半年後とかやめろよな!!!!!!!!!

385 20/09/09(水)21:53:49 No.726098232

序盤はつまらないっていうかカザミがウザすぎてな

386 20/09/09(水)21:53:50 No.726098234

パルの過去に至っては6話で立ち上がる回でも明かされなかったからな

387 20/09/09(水)21:54:16 No.726098412

ここでの盛り上がりの話するなら延期無かったら隔離荒らしが死ぬ前にほぼ終わってたろうから延期して本当に良かった

388 20/09/09(水)21:54:22 No.726098455

eスポーツ VRゲームと来て 次のガンプラバトルはどうなるんだろう

389 20/09/09(水)21:54:22 No.726098458

>最初期待してても種明かしが12話は長いよ!! そもそも世界観説明が前作丸ごとだからセーフ!!

390 20/09/09(水)21:54:23 No.726098464

こんな構成全話見返せるネット配信じゃないと無理だわ

391 20/09/09(水)21:54:34 No.726098557

とりあえずコアガンダムMk2は買うからこれからもお願いします…

392 20/09/09(水)21:54:42 No.726098598

>>バンダイ社長「ビルドシリーズいいねぇ…またやろう!」 >でも半年後とかやめろよな!!!!!!!!! 黒田のレス

393 20/09/09(水)21:54:44 No.726098612

>序盤はつまらないっていうかカザミがウザすぎてな 開幕虚言はだいぶアウトだったと思う のちのち主人公の地雷踏んでた話に繋がるとはいえ

394 20/09/09(水)21:54:49 No.726098644

獣人のミッションやってる時が話進みが微妙で辛かった

395 20/09/09(水)21:54:49 No.726098645

>eスポーツ >VRゲームと来て >次のガンプラバトルはどうなるんだろう ギャルゲー?

396 20/09/09(水)21:55:01 No.726098717

>eスポーツ >VRゲームと来て >次のガンプラバトルはどうなるんだろう ダイバーズ3期やってから考えよう!

↑Top