20/09/09(水)19:36:49 FE封印... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/09(水)19:36:49 No.726048101
FE封印って所謂悪の帝国がない稀有なFEなんだね今思うと
1 20/09/09(水)19:37:35 No.726048388
ベルンは悪の帝国だろ
2 20/09/09(水)19:38:06 No.726048557
ベルンが悪でないならなんだと言うんだ
3 20/09/09(水)19:38:06 No.726048560
ベルン一応王国だし
4 20/09/09(水)19:40:11 No.726049240
ラスボスが救われてる終わりなのは良かった ゼフィールは…うn
5 20/09/09(水)19:40:13 No.726049248
どっちかというと外伝とか聖戦じゃない?
6 20/09/09(水)19:40:19 No.726049279
悪の帝国が無いのは烈火じゃないの
7 20/09/09(水)19:41:53 No.726049803
>悪の帝国が無いのは烈火じゃないの というか話のスケールが小さいといった方が適切だ
8 20/09/09(水)19:42:46 No.726050069
侵攻した理由は十分悪だと思うよ
9 20/09/09(水)19:42:51 No.726050098
>ベルンが悪でないならなんだと言うんだ 迫害された竜族に謝罪と賠償を行う人権先進国
10 20/09/09(水)19:45:36 No.726050983
いもげは日本最大級のベルン王国アンチサイト
11 20/09/09(水)19:46:04 No.726051121
エトルリアと昔から対立してたわけじゃなくて 王族同士で婚姻結んだりしつつ牽制し合ってたって妙に生々しい設定だ
12 20/09/09(水)19:46:12 No.726051184
やはりimgは竜に明け渡すべき…
13 20/09/09(水)19:46:16 No.726051208
次いもげ言うたら竜に世界を明け渡す
14 20/09/09(水)19:50:03 No.726052364
はいdelカリバー
15 20/09/09(水)19:55:44 No.726054189
結局悪の帝国じゃなく悪の王国が珍しいよねって話?
16 20/09/09(水)19:57:56 No.726054930
ドルーア帝国 リゲル帝国 グランベル帝国 グラド帝国
17 20/09/09(水)20:02:00 No.726056258
どちらかというとエトルリアが滅んでない方が珍しい? クーデターで寝返ったから滅んでないよね?
18 20/09/09(水)20:03:18 No.726056722
エトルリアあれ王様も王子様も将軍3人もみんな生き残ってるからな…
19 20/09/09(水)20:05:02 No.726057246
クーデター起こした宰相一派がベルンに乗せられただけって一番被害少ないオチになったし まあ西方のグダグダっぷりはあまり解決してないけど
20 20/09/09(水)20:06:27 No.726057671
エリックは小悪党
21 20/09/09(水)20:06:43 No.726057764
西方三島を搾取してた奴らは悪いだろう
22 20/09/09(水)20:08:04 No.726058225
エトルリアは取り返しがつかなくなる前にだいたいロイ様軍がなんとかした まあ実家のリキアは盟主筆頭にボロボロなんだが…
23 20/09/09(水)20:08:42 No.726058455
烈火も八神将が狂った昔の友人を止めるための戦いだし結構スケールはあるような
24 20/09/09(水)20:09:28 No.726058701
>エトルリアは取り返しがつかなくなる前にだいたいロイ様軍がなんとかした >まあ実家のリキアは盟主筆頭にボロボロなんだが… エリウッドが乗っ取…うまいことまとめてるからセーフ
25 20/09/09(水)20:09:36 No.726058744
>FE封印って所謂悪の帝国がない稀有なFEなんだね今思うと テリウス大陸も蒼炎の時点ではそんな感じだったから 封印もこの後エトルリアが調子乗って悪になるかも
26 20/09/09(水)20:09:54 No.726058859
>烈火も八神将が狂った昔の友人を止めるための戦いだし結構スケールはあるような 結局個人の戦いじゃん
27 20/09/09(水)20:10:06 No.726058914
烈火は国々と関係ない所で世界のピンチだった話だからね
28 20/09/09(水)20:10:24 No.726059020
オスティアの死屍累々ぶりに比べてフェレの要領の良い立ち回りよ
29 20/09/09(水)20:11:09 No.726059272
封印は大陸全土であらゆる国が出兵した大戦争だからねえ
30 20/09/09(水)20:12:11 No.726059650
>オスティアの死屍累々ぶりに比べてフェレの要領の良い立ち回りよ オスティア解放の前に勝手にエトルリアに身売りするウルトラC
31 20/09/09(水)20:12:27 No.726059743
ベルンが侵略開始する前からヤバい状態だった西方三島は本当に腐ってんな…バアトルはレジスタンス始めてるし黒い牙が壊滅したのが関係してんのかな
32 20/09/09(水)20:12:51 No.726059888
平和な国を大国が攻めて来て実はその国のバックには龍が居て…って どテンプレじゃねえか封印 FE大体このテンプレだけど
33 20/09/09(水)20:13:08 No.726060003
ロイとセシリアさんの立ち回りが凄すぎる
34 20/09/09(水)20:13:26 No.726060122
オスティアの戦力はヘクトル1人のワンマン王国的なところがあるし…
35 20/09/09(水)20:14:11 No.726060394
風花雪月は?
36 20/09/09(水)20:14:28 No.726060505
>オスティアの戦力はヘクトル1人のワンマン王国的なところがあるし… オズイン…お前は今どこで戦ってる…
37 20/09/09(水)20:14:36 No.726060546
>平和な国を大国が攻めて来て実はその国のバックには龍が居て…って >どテンプレじゃねえか封印 >FE大体このテンプレだけど 紋章のシナリオにトラキアのシステムをブラッシュアップして詰め込んだようなゲームだからね
38 20/09/09(水)20:14:56 No.726060669
FEお約束の赤い衣装の悪の皇帝だぞ
39 20/09/09(水)20:15:04 No.726060718
烈火は牙の戦力が恐ろしすぎる
40 20/09/09(水)20:15:37 No.726060916
蒼炎や烈火みたいに規模が小さい戦いの方がストーリーしっかりしてるイメージある
41 20/09/09(水)20:15:38 No.726060918
というか封印は暗黒竜のセルフオマージュだからストーリーは焼き直しよ
42 20/09/09(水)20:15:47 No.726060968
気がついたらフェレ一人勝ちすぎる…
43 20/09/09(水)20:16:02 No.726061056
オスティアは盟主の割に位置的にはエトルリアの方が近いくらいの西の果てにあって他の領地から離れてるんだよね そんなんだからリキア上手くまとめられないんだぞ
44 20/09/09(水)20:16:46 No.726061316
ヘクトルの強さが烈火の性能のままだとベルンが返り討ちにあって滅んでそう
45 20/09/09(水)20:17:23 No.726061537
>烈火は牙の戦力が恐ろしすぎる 話のスケールに対してやべーよね 封印で語られてないからデカい戦争にできなかったんだろうけど
46 20/09/09(水)20:17:30 No.726061559
ベースは紋章まんまなんだけど支援会話であんまり平和じゃない世情が淡々と語られるのはオリジナルにない持ち味だ
47 20/09/09(水)20:17:50 No.726061680
玉座から動けないからブルーニャのサンストで削られて死ぬんじゃねえかな
48 20/09/09(水)20:18:07 No.726061773
兵が多すぎる暗殺集団
49 20/09/09(水)20:20:00 No.726062452
烈火のヘクトルだと玉座なんかに配置したらサンストなんかまともに当たらないし…
50 20/09/09(水)20:21:34 No.726063002
大軍指揮してる設定より個人の強さの方がステータスの数値しっくりくるし…
51 20/09/09(水)20:21:40 No.726063035
様子見てたエトルリアのお偉いさんがロイが優勢と見るや反クーデター派になびいたりリキア軍じゃなくエトルリア軍名乗ってベルン攻めるところがなんか好き
52 20/09/09(水)20:22:15 No.726063246
年くったヘクトルじゃベルン本隊には勝てん…
53 20/09/09(水)20:23:35 No.726063678
ベルンが悪い奴らだ戦争仕掛けてきたぞ!以外の部分は淡々と語られてたのかあんま覚えてない
54 20/09/09(水)20:24:08 No.726063892
全部あの一つだけデメリット重すぎな神将器が悪いんだ
55 20/09/09(水)20:24:43 No.726064121
腐敗や暗躍はあるけどゼフィールの乱心がなければ普通の世界だったよね
56 20/09/09(水)20:25:41 No.726064431
>様子見てたエトルリアのお偉いさんがロイが優勢と見るや反クーデター派になびいたりリキア軍じゃなくエトルリア軍名乗ってベルン攻めるところがなんか好き あくまで被保護国から派遣されてエトルリア所属の将になった扱いだからな…
57 20/09/09(水)20:27:39 No.726065157
>腐敗や暗躍はあるけどゼフィールの乱心がなければ普通の世界だったよね 傭兵業ぐらいしか稼ぐ方法無いイリアとかもっと貧しかったんだろうか
58 20/09/09(水)20:29:25 No.726065798
ロイと率いてる軍の肩書きが展開に合わせて細かく変わるからな ただエトルリア解放の段階でCCはしても良かったんじゃないかと思うけど
59 20/09/09(水)20:30:45 No.726066227
戦後のギネヴィアは地獄だろうな 国民目線だと控えめに言っても国売った売国奴すぎる
60 20/09/09(水)20:30:52 No.726066264
ロイ将軍は優秀過ぎて規模の割にそこまで追い詰められてる感がない プレイヤーは常に死と隣合わせだったが
61 20/09/09(水)20:31:57 No.726066612
イリアがかなりつらい環境すぎる
62 20/09/09(水)20:33:28 No.726067110
貧しい所がいきなり豊かになったりはしないのだ
63 20/09/09(水)20:34:26 No.726067414
>ロイ将軍は優秀過ぎて規模の割にそこまで追い詰められてる感がない >プレイヤーは常に死と隣合わせだったが テンパってるの西方でマムクートはじめて見たときくらいだからな…
64 20/09/09(水)20:34:57 No.726067601
烈火は子世代が知らない話にしないと駄目だから内内の話にせざるを得ない
65 20/09/09(水)20:35:30 No.726067780
>ベルンが悪い奴らだ戦争仕掛けてきたぞ!以外の部分は淡々と語られてたのかあんま覚えてない ベルンが他国の侵略始めてリキア地方の諸侯もベルンに協力してフェレ家と敵対 オスティアでも反乱が起きるがエトルリア軍と協力して鎮圧 その後エトルリアのクーデター派から西方に賊の討伐に向かわされてその間にクーデター起こされる 急ぎ王都に向かって国王を救出してイリア・サカのベルン軍に向かって進軍 最終的にベルン本国を攻めて残党を倒して人竜戦役の真実を知っておしまい