20/09/09(水)17:35:26 久々に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/09(水)17:35:26 No.726016189
久々に見返してるけど初期の主任はビートライダーたちはクズ としか見てない嫌なヤツだった
1 20/09/09(水)17:39:06 No.726016972
いやまぁビートライダー達はピンキリなんで アレな連中見てうわぁ…って思ったりするのも分らんでもない
2 20/09/09(水)17:41:30 No.726017445
目立ちてぇ!暴れてぇ!
3 20/09/09(水)17:42:32 No.726017662
クリスマスゲームの際うっかりで戦極ドライバー一個壊して 初瀬の運命が狂う
4 20/09/09(水)17:45:28 No.726018253
純粋にダンスしたくて場所を必要としてるチームと >目立ちてぇ!暴れてぇ! こういう手合いが一括りにされて インベスゲームやらないと場所確保出来ない地獄のような環境だから前者にとっては滅茶苦茶辛い
5 20/09/09(水)17:46:29 No.726018451
まともな社会人から見たら基本クズよ
6 20/09/09(水)17:47:07 No.726018583
不良の集団みたいなもんだし…
7 20/09/09(水)17:48:17 No.726018795
メタい話だと序盤は本当に悪いやつとして演技してるからな…
8 20/09/09(水)17:48:45 No.726018897
>不良の集団みたいなもんだし… 全員が全員そういうわけじゃないのに… 一部の過激な連中のせいでまとめてそう思われてるだけなのに…
9 20/09/09(水)17:50:25 No.726019234
というか初期って実際コウタさん組しかまともな人いなくね?
10 20/09/09(水)17:51:19 No.726019412
7分の1しか救えないなら変に情かけない方がいいし…それでも何とか増産できないか聞いたりしてたけど
11 20/09/09(水)17:51:24 No.726019431
目立ってないだけで存在はちゃんとしてたよ ランキングあるし
12 20/09/09(水)17:52:52 No.726019726
仕事しないでダンスしてるどころか邪悪なポケモンみたいなもんつかって戦わせてるんだからクズといえばクズ
13 20/09/09(水)17:52:59 No.726019747
レッドホットみたいな奴らが一般的なビートライダーなんでしょ
14 20/09/09(水)17:53:41 No.726019880
コウタさんからして序盤はチンピラスレスレだし…
15 20/09/09(水)17:54:21 No.726020014
エリート中のエリートが町で小競り合いしてる不良チーム見たらそりゃバカの集いだと思うわな
16 20/09/09(水)17:55:49 No.726020327
>レッドホットみたいな奴らが一般的なビートライダーなんでしょ 大分性質悪い方のチームじゃん! ダンスしたいってだけのチームはマジで地味だから目立たないだけなんだ て言うかライダーの番組的にライダーにならないチームはそうなるのもしゃーなしだが
17 20/09/09(水)17:59:15 No.726021052
俺ら日夜世界の崩壊を止めようと頑張ってるのにこいつら仕事もしねーで…みたいな気持ちもあったかもしれん
18 20/09/09(水)17:59:55 No.726021199
ライダーのいないビートライダーズなんてレッドホットと仮面ライダーガールズのやつしか覚えてない
19 20/09/09(水)18:01:57 No.726021614
最終的に街のチンピラが神になるんだもんな
20 20/09/09(水)18:02:23 No.726021707
初期設定ではダンスチームじゃなくてチーマーだったし クズ扱いも仕方がない
21 20/09/09(水)18:02:52 No.726021810
没設定だとカラーギャングだからまぁクズ扱いは当然だよね その設定をダンスチームに変えたからツッコミどころになるのは分かる
22 20/09/09(水)18:03:28 No.726021926
アーマードライダーいるチームと悪目立ちしてるチーム以外だと 実際には出て来たことないが設定上存在してるチームも含めると他に5チームいるっぽい
23 20/09/09(水)18:03:28 No.726021929
カラーギャングの抗争が日常の象徴にならなくて本当に良かった
24 20/09/09(水)18:03:31 No.726021934
でもストリートダンス踊ってるようなやつってさ…
25 20/09/09(水)18:04:15 No.726022100
予定変更部分は割りといい方向に働いているものが多い でも大人組の中の人達には最初から設定教えとけよ!!
26 20/09/09(水)18:04:29 No.726022156
初期KOUTAさんがインベスゲームの賭けで儲けた金を家に入れようとして姉に叱られてたの思い出した
27 20/09/09(水)18:05:23 No.726022371
紘太さんだってロクに仕事してなかったし…
28 20/09/09(水)18:05:40 No.726022439
途中から理想的な正義のライダーになったザックも序盤は感じ悪かったしね
29 20/09/09(水)18:05:43 No.726022454
とはいえ真面目な社会人からしてみれば遊んでる若者にしか見えないしな…
30 20/09/09(水)18:06:01 No.726022514
ダンスで天下取ろうとする強者とかフルーツパーラーに屯する若者らとかケーキ屋でお祝いするレッドホットとか ミスマッチだけど妙な可愛げになって結果的に良かったと思う
31 20/09/09(水)18:06:12 No.726022562
>初期KOUTAさんがインベスゲームの賭けで儲けた金を家に入れようとして姉に叱られてたの思い出した あれ当時は中学生だったから別によくねと思ってたけど今になってみれば姉ちゃんもそうなるわなって
32 20/09/09(水)18:06:29 No.726022639
コウタさんバイト辞めてからはほぼプー太郎みたいなモンだったし...
33 20/09/09(水)18:06:54 No.726022715
>初期KOUTAさんがインベスゲームの賭けで儲けた金を家に入れようとして姉に叱られてたの思い出した 割と見世物として成立してる風邪だったからちゃんとした仕事じゃないお金は受け取れませんなお姉ちゃんに若干?ってなってたけど 元々がチーマーなら大納得なんだよな…
34 20/09/09(水)18:06:59 No.726022730
変身アイテムのロックシードが果物になったのも覚えやすさとメジャーなのと木の実とかで強弱判りやすいのも良いよね
35 20/09/09(水)18:07:14 No.726022781
>>初期KOUTAさんがインベスゲームの賭けで儲けた金を家に入れようとして姉に叱られてたの思い出した >あれ当時は中学生だったから別によくねと思ってたけど今になってみれば姉ちゃんもそうなるわなって 大人になると姉ちゃんの気持ち分かるよね…
36 20/09/09(水)18:07:20 No.726022811
>途中から理想的な正義のライダーになったザックも序盤は感じ悪かったしね 最終的に本当にそこを切っ掛けにキャラ変わった扱いになったな… 外伝で丸かった頃の過去が追加されてよく分からないことになったが!
37 20/09/09(水)18:07:23 No.726022827
>コウタさんバイト辞めてからはほぼプー太郎みたいなモンだったし... 馬鹿にするな なんなら二号ライダーもニートだ
38 20/09/09(水)18:07:32 No.726022856
情に絆されたとき以外は土もつかなかった男
39 20/09/09(水)18:08:16 No.726023037
なんで旧式なのに新式を当たり前のように圧倒できるんですか?
40 20/09/09(水)18:08:37 No.726023133
ただ一番酷いのはインベスゲームなんかしてるもんだから真っ先にヘルヘイム感染症の 犯人扱いになるビートライダーズたち
41 20/09/09(水)18:09:01 No.726023218
てか場所取り争いの代理としてやってるのがインベスゲームだし それで得た金とかそりゃ姉ちゃん怒るよ色んな意味で…
42 20/09/09(水)18:09:30 No.726023332
>アーマードライダーいるチームと悪目立ちしてるチーム以外だと >実際には出て来たことないが設定上存在してるチームも含めると他に5チームいるっぽい 一切所属してるビートライダーが出て来ないけど常にランキング上位にいるチーム蒼天…一体何者なんだ…
43 20/09/09(水)18:09:41 No.726023379
>変身アイテムのロックシードが果物になったのも覚えやすさとメジャーなのと木の実とかで強弱判りやすいのも良いよね 鎧武者と果物と鍵ってどうやって結びつけんだよ って頭抱えてた香港マフィア
44 20/09/09(水)18:10:26 No.726023548
元ネタはギャングでしたって話をよく見るけどどこかのインタビューとかで言ってたの?
45 20/09/09(水)18:10:26 No.726023551
ガキが…潰すぞ
46 20/09/09(水)18:10:26 No.726023552
最後まで見たはずなのにわからなかったんだけど どうしてユグドラシルに買収されたのに勉強でのし上がるんじゃなくてダンスに走っちゃったの強者……?
47 20/09/09(水)18:10:29 No.726023564
>一切所属してるビートライダーが出て来ないけど常にランキング上位にいるチーム蒼天…一体何者なんだ… 蒼天は合同ダンスイベントで出たし…
48 20/09/09(水)18:10:30 No.726023566
強者は親の工場立ち退き&親自殺で金だけはあったからな…
49 20/09/09(水)18:10:39 No.726023599
>ただ一番酷いのはインベスゲームなんかしてるもんだから真っ先にヘルヘイム感染症の >犯人扱いになるビートライダーズたち コロナ感染が若者のせいにされるってそういう…
50 20/09/09(水)18:10:53 No.726023638
言い方悪いけど町のチンピラを使った実地試験で彼らモルモット扱いみたいなもんだからね…
51 20/09/09(水)18:11:26 No.726023767
蒼天だっけ地本ヤクザと関わりのあるチームは?
52 20/09/09(水)18:11:31 No.726023781
>言い方悪いけど町のチンピラを使った実地試験で彼らモルモット扱いみたいなもんだからね… というか実際モルモットって言ってなかったっけ
53 20/09/09(水)18:11:48 No.726023844
確か名前だけで実際に出てないのはSpingereと魍魎のはず
54 20/09/09(水)18:11:52 No.726023871
クリスマスもヘルヘイムで過ごしてた主任
55 20/09/09(水)18:12:05 No.726023920
>どうしてユグドラシルに買収されたのに勉強でのし上がるんじゃなくてダンスに走っちゃったの強者……? さあ… とりあえず勉強をやる気はなかった(歴史の勉強は楽しかったから出席してた)て当時の小説に設定はあるけど…
56 20/09/09(水)18:12:08 No.726023931
社会のクズみたいな連中だから人類のための実験台にしても問題は無いということだ
57 20/09/09(水)18:13:00 No.726024144
>>初期KOUTAさんがインベスゲームの賭けで儲けた金を家に入れようとして姉に叱られてたの思い出した >あれ当時は中学生だったから別によくねと思ってたけど今になってみれば姉ちゃんもそうなるわなって 鎧武が...中学生...?
58 20/09/09(水)18:13:05 No.726024162
コウタさんとの交流を経てビートライダーズへの見方が変わっていくから…
59 20/09/09(水)18:13:09 No.726024173
主任は黄金の果実争奪に絡まないつまらん男だから戦えば無駄に強いってキャラ付けないとパンチがない
60 20/09/09(水)18:13:12 No.726024193
>社会のクズみたいな連中だから人類のための実験台にしても問題は無いということだ ユグドラシルのレス
61 20/09/09(水)18:13:21 No.726024223
今さらだけどロックシードって元はヘルヘイムの実なんだよね どうして異世界の果物がオレンジなど地球の果物っぽい見た目になるんですか!?
62 20/09/09(水)18:13:32 No.726024268
鎧武の話題になると余罪NO!を思い出すから困る
63 20/09/09(水)18:13:47 No.726024331
強者は町で目にみえて戦い出来る場所としてダンスやってただけな節があるんで強者になれそうな分野ならなんでも良かったっぽい
64 20/09/09(水)18:13:58 No.726024380
>主任は黄金の果実争奪に絡まないつまらん男だから戦えば無駄に強いってキャラ付けないとパンチがない 本格参戦してたら果実掴んでたかもしれん まあそうなったのがロシュオなんだけど
65 20/09/09(水)18:14:14 No.726024444
>元ネタはギャングでしたって話をよく見るけどどこかのインタビューとかで言ってたの? 割と初期の特撮系の雑誌インタビューで見た覚えがあるがどこだったかなあ 探してみるか
66 20/09/09(水)18:14:16 No.726024452
>今さらだけどロックシードって元はヘルヘイムの実なんだよね >どうして異世界の果物がオレンジなど地球の果物っぽい見た目になるんですか!? プロフェッサー凌馬の力だよ
67 20/09/09(水)18:14:19 No.726024463
作中だと大体一貫している戦極ドライバーとゲネシスドライバーの戦力差を覆してる人
68 20/09/09(水)18:14:24 No.726024485
>今さらだけどロックシードって元はヘルヘイムの実なんだよね >どうして異世界の果物がオレンジなど地球の果物っぽい見た目になるんですか!? 戦極ドライバーの力だよ
69 20/09/09(水)18:14:25 No.726024489
あの世界ってダンスがやたら人気とかそんな設定あったっけ? 虚淵が元々考えてたものをどうにかマイルドにさせた感じはあったけど
70 20/09/09(水)18:14:43 No.726024582
ドライバーがヘルヘイムの実の変換機みたいなかんじじゃなかったっけ
71 20/09/09(水)18:15:03 No.726024662
>どうして異世界の果物がオレンジなど地球の果物っぽい見た目になるんですか!? 異世界にもオレンジがあるからだろ もしくはぐっさんがそれっぽくした
72 20/09/09(水)18:15:35 No.726024803
>強者は町で目にみえて戦い出来る場所としてダンスやってただけな節があるんで強者になれそうな分野ならなんでも良かったっぽい Vシネマのザックの話とか今見ると合わせるの頑張ってんな...って思った カラーギャングとか暴走族とかそういう作風の方がやりやすそう
73 20/09/09(水)18:15:46 No.726024863
インベスゲームは仕事じゃありませんは芸能系の仕事全否定か?とか言われたりしたな 自分が楽しくてやってるだけの行為がたまたま見世物になってるだけで 「誰かのために」って意識が無いのが問題なんだって姉ちゃんしっかり説明してくれてんのに
74 20/09/09(水)18:15:53 No.726024890
普通のロックシードは自動変換だけどエナジーは一つ一つがプロフェッサーの手製だったっけ
75 20/09/09(水)18:15:58 No.726024918
あの世界というか現実で学校でのダンスが体育で必修化したんで 元のヤンチャなイメージから少し近づきやすいイメージになってた
76 20/09/09(水)18:16:06 No.726024959
プロフェッサーが紘太さんと強者に見せたドライバーのスケッチはいずれ本当にベルトになると思ってたが特にそんなことはなかった
77 20/09/09(水)18:16:23 No.726025026
>あの世界ってダンスがやたら人気とかそんな設定あったっけ? >虚淵が元々考えてたものをどうにかマイルドにさせた感じはあったけど 初期に出てたファンブック内にあった小説だと何処からともなく流行りだしたってあった 書き方からしてユグドラシルが後々インベスゲームに使う若者を選別するために流行らせたっぽい まあ初期に書かれただけあって矛盾点も多いんで一説程度に
78 20/09/09(水)18:16:43 No.726025120
本編中で二回死にかけて舞台でも死にかけた人
79 20/09/09(水)18:16:44 No.726025125
>ドライバーがヘルヘイムの実の変換機みたいなかんじじゃなかったっけ ドライバー着用してヘルヘイムの実を手に取るとなんらかのロックシードに変化する さらにそれをドライバーにセットするとエネルギーを抽出して栄養補給もできる優れものだ
80 20/09/09(水)18:16:48 No.726025147
だって強盗まがいのレッドホットイエーだろ? 市民にめっちゃ脅しかけるバロンだろ? 改心する前は小悪党の城之内チームだろ? クズじゃん!
81 20/09/09(水)18:17:09 No.726025247
ぐっさんはなんでオレンジにぎにぎしてロックシード作れるんだ…!?となる あれプロフェッサーのオリジナル技術みたいなものだよね…?
82 20/09/09(水)18:17:17 No.726025286
>普通のロックシードは自動変換だけどエナジーは一つ一つがプロフェッサーの手製だったっけ 詳しくエナジーは説明されてないから何とも ただ捥いだ果実がエナジーになる描写はなかったな
83 20/09/09(水)18:17:19 No.726025292
>さらにそれをドライバーにセットするとエネルギーを抽出して栄養補給もできる優れものだ メタルマン見てこれ思い出したわ
84 20/09/09(水)18:17:39 No.726025386
神は無職だしな
85 20/09/09(水)18:17:49 No.726025437
ダンスチームと見ると確かに違和感あるしお金稼いで何が悪いの?ってなるけどカラーギャングとして見ると結構しっくり来るんだ
86 20/09/09(水)18:17:53 No.726025456
>ぐっさんはなんでオレンジにぎにぎしてロックシード作れるんだ…!?となる >あれプロフェッサーのオリジナル技術みたいなものだよね…? ぐっさんヘルヘイムその物だもの
87 20/09/09(水)18:18:39 No.726025653
>ドライバー着用してヘルヘイムの実を手に取るとなんらかのロックシードに変化する >さらにそれをドライバーにセットするとエネルギーを抽出して栄養補給もできる優れものだ 主任がロシュオにそんな説明してたな
88 20/09/09(水)18:18:40 No.726025662
>ぐっさんはなんでオレンジにぎにぎしてロックシード作れるんだ…!?となる >あれプロフェッサーのオリジナル技術みたいなものだよね…? ヘルヘイムのアバターだそ? むしろロックシードがヘルヘイムの森の果実の改造品だし
89 20/09/09(水)18:19:45 No.726025958
まあ本当にチーム鎧武がただダンスがしたい善良な若者たちでしかないなら ヤンキーと変なゲームしてまで踊る場所確保するぐらいならよその市でやるなり もっと公共性の高い団体主催イベントをメインにするなりすりゃよかったじゃん?って思うけど それを言うと話が始まらない
90 20/09/09(水)18:19:53 No.726025985
ぐっさんがズルして作ったロックシードが戦極ドライバーで使えてしかも強いのいいよね… プロフェッサーはめちゃくちゃキレた
91 20/09/09(水)18:20:02 No.726026020
Vシネまで見るとザックは強者とつるんで何であそこまで性格歪むんだってなる 強者離れた瞬間に元の気のいいあんちゃんになるし
92 20/09/09(水)18:20:09 No.726026052
チーム鎧武が珍しくダンス愛好会なだけというか主人公は悪さはしてない免罪符にばって 他はインベスゲームに傾倒し始めてチンピラ濃度を高くしてカラーギャング化よ
93 20/09/09(水)18:20:18 No.726026092
(メイン視聴者の子どもたちにもわかりやすいニホンタンポポとセイヨウタンポポのシーン)
94 20/09/09(水)18:20:19 No.726026094
人間がヘルヘイム解析してロックシードにできるなら ヘルヘイムが人間の技術解析してロックシードにできるのも さもありなんって感じだからな
95 20/09/09(水)18:20:24 No.726026125
コウタさんも神になってからはにぎにぎしてロックシード作れるしね… 最初に開発したのはプロフェッサーだけど見れば真似して加工できるって事なんだろう
96 20/09/09(水)18:20:35 No.726026153
ギャングにすると生々しいしインベスゲームだけだと絵面が地味だからダンスを加えようぜ!って感じだったのかもしれない
97 20/09/09(水)18:20:48 No.726026204
>Vシネまで見るとザックは強者とつるんで何であそこまで性格歪むんだってなる >強者離れた瞬間に元の気のいいあんちゃんになるし 後付けが重なった結果だが一話だけ別人なんだよな…
98 20/09/09(水)18:20:49 No.726026209
元素材が一緒だからそこは超越者なら再現できるんだろうな
99 20/09/09(水)18:20:51 No.726026215
ぐっさんは何でもありだから 突然カチドキロックシード生やしてきても違和感なかったな
100 20/09/09(水)18:21:01 No.726026255
>(メイン視聴者の子どもたちにもわかりやすいニホンタンポポとセイヨウタンポポのシーン) 言わんとしていることは伝わるけど厳密には間違ってるやつか
101 20/09/09(水)18:21:08 No.726026289
ザックってそもそも変身させる予定だったの? 最初は強者のお供モブ第一号ぐらいのイメージだったが
102 20/09/09(水)18:21:11 No.726026297
>(メイン視聴者の子どもたちにもわかりやすいニホンタンポポとセイヨウタンポポのシーン) タンポポがたいへんなんだな
103 20/09/09(水)18:21:17 No.726026324
ぐっさんってあのあと別の世界に森作りに行ったんだろうか
104 20/09/09(水)18:21:23 No.726026344
>仕事しないでダンスしてるどころか邪悪なポケモンみたいなもんつかって戦わせてるんだからクズといえばクズ そしてソレを扇動していたのがヘルヘイムの森の意思その物と言うね・・・ まさに文字通りの意味蛇のでマッチポンプよ
105 20/09/09(水)18:21:54 No.726026465
良くも悪くもこばゆたのカリスマが凄いからな…
106 20/09/09(水)18:22:19 No.726026562
そもそもぐっさんがにぎにぎしてたのはヘルヘイムの実ですらなくて ゴローちゃんの店のイミテーションじゃなかったか
107 20/09/09(水)18:22:20 No.726026568
親が死んで「やはり力は全てを解決する...」みたいな感じでのし上がろうとするギャング物の悪役とかあるよね
108 20/09/09(水)18:22:20 No.726026569
>まあ本当にチーム鎧武がただダンスがしたい善良な若者たちでしかないなら >ヤンキーと変なゲームしてまで踊る場所確保するぐらいならよその市でやるなり >もっと公共性の高い団体主催イベントをメインにするなりすりゃよかったじゃん?って思うけど >それを言うと話が始まらない 子供達の世界って狭いから目の前の環境をどうするかで精一杯なんだ まあミッチがいる時点で別の道模索できたとは思うけど
109 20/09/09(水)18:22:29 No.726026605
初期のギャグテイストの雰囲気も好きなんだ…
110 20/09/09(水)18:22:30 No.726026609
>ザックってそもそも変身させる予定だったの? >最初は強者のお供モブ第一号ぐらいのイメージだったが 当然予定は無かったよ ただ余ったクルミロックシードでライダー作るかって話になって誰変身させるかってお鉢が回ってきたのがザック 他にも黒影トルーパーの隊長格に変身させる予定もあったとか
111 20/09/09(水)18:22:31 No.726026612
>ザックってそもそも変身させる予定だったの? >最初は強者のお供モブ第一号ぐらいのイメージだったが 後付け 誰かもう一人ライダーだすかぁでこいついい演技するなぁ!こいつにしよってなった
112 20/09/09(水)18:22:34 No.726026624
ザックはダンスチームの象徴というか守るライダー必要だってなって追加されたね
113 20/09/09(水)18:22:40 No.726026657
>ザックってそもそも変身させる予定だったの? 予定無かった筈 キャラ退場とかも予定してたよりずっと減ったっぽいし
114 20/09/09(水)18:22:50 No.726026689
ザックもミスターデンジャラスもだけど危機的状況に陥ると皆割と助け合い出すの好きなんだ
115 20/09/09(水)18:23:12 No.726026762
強者は仮面ライダーだとキリッとしてるのに料理系番組に出るとゆるふわ王子様になっててスイッチの切り替えがすごい もともと後者のノリの人だが
116 20/09/09(水)18:23:28 No.726026837
>ザックってそもそも変身させる予定だったの? >最初は強者のお供モブ第一号ぐらいのイメージだったが 絶対ライブ感でしょ… ナックルっていう鎧武の味方の新ライダーだけ用意してて誰が変身するかは都合のいいキャラ適当に当てただけだと思うよ それはそれとしてザックは良キャラになったけど
117 20/09/09(水)18:23:32 No.726026851
>ザックもミスターデンジャラスもだけど危機的状況に陥ると皆割と助け合い出すの好きなんだ 敵だと鬱陶しいのに味方になったブラーボの心強さよ
118 20/09/09(水)18:23:36 No.726026877
>元ネタはギャングでしたって話をよく見るけどどこかのインタビューとかで言ってたの? ある意味、本来のコンセプトに一番近い形で話作ってるのが舞台版斬月なんだよね・・・
119 20/09/09(水)18:23:39 No.726026886
>ザックもミスターデンジャラスもだけど危機的状況に陥ると皆割と助け合い出すの好きなんだ ヤベーオカマがすげぇ大人してくれるの良いよね…
120 20/09/09(水)18:23:59 No.726026970
街のクズとして生きてた男がモンスター溢れ出す非日常の中でリーダーの才覚に目覚めるのいいよね
121 20/09/09(水)18:24:06 No.726027001
ザックのキレキレの変身ポーズ凄いよね ライダー化の話きた時めちゃくちゃ考えたんだろうか
122 20/09/09(水)18:24:25 No.726027084
オバロが本格的に進行してきたら強者がリーダーになって迎撃チーム指揮するの結構好きなんだ…
123 20/09/09(水)18:24:30 No.726027106
>ある意味、本来のコンセプトに一番近い形で話作ってるのが舞台版斬月なんだよね・・・ ジェネリックコウタさん ジェネリック強者 ジェネリックミッチー 知らない友人
124 20/09/09(水)18:24:34 No.726027128
>ザックってそもそも変身させる予定だったの? >最初は強者のお供モブ第一号ぐらいのイメージだったが 名前カタカナ組は元々は変身の予定は無かった シドもそう
125 20/09/09(水)18:24:40 No.726027162
最近鎧武見てるって人の主任は想像の百倍いい人で 想像の一万倍人を見る目が無かったって感想が駄目だった
126 20/09/09(水)18:24:49 No.726027201
もっと言うと初期から何人かいる苗字無しカタカナネームのキャラは名有りモブとして用意したキャラ
127 20/09/09(水)18:25:00 No.726027241
ザックは見返すとホント良いキャラになったよね
128 20/09/09(水)18:25:09 No.726027293
>まあ本当にチーム鎧武がただダンスがしたい善良な若者たちでしかないなら >ヤンキーと変なゲームしてまで踊る場所確保するぐらいならよその市でやるなり >もっと公共性の高い団体主催イベントをメインにするなりすりゃよかったじゃん?って思うけど >それを言うと話が始まらない あれだけイベンスゲームが流行ってると関係ないところでダンスイベント開いても人が集まらないと思う いくら好きでもそれだとモチベーションが続かないだろ
129 20/09/09(水)18:25:10 No.726027294
>最近鎧武見てるって人の主任は想像の百倍いい人で >想像の一万倍人を見る目が無かったって感想が駄目だった マジで人を見る目だけは無いからなあの人…
130 20/09/09(水)18:25:15 No.726027320
初瀬はさっさと退場したけど中の人が黒影好きなのとか最終回で城之内が変身するのとか割と黒影周りの話は好き
131 20/09/09(水)18:25:20 No.726027349
>>ザックってそもそも変身させる予定だったの? >>最初は強者のお供モブ第一号ぐらいのイメージだったが >当然予定は無かったよ >ただ余ったクルミロックシードでライダー作るかって話になって誰変身させるかってお鉢が回ってきたのがザック そこら辺は城之内役の人が割と舞台で引っ張りだこだったのと 偶然にもザック役の人がクルミ繋がりでいい話あったから 本編でもザックが街の守り手・・・仮面ライダーとして覚醒できた、とも言える
132 20/09/09(水)18:25:29 No.726027390
それで…戦国時代要素は…
133 20/09/09(水)18:25:37 No.726027429
ダークバロンも強者にボコられたけど思想を支持してるあたりほんとに乱世に生まれてたら良かった人だよね強者
134 20/09/09(水)18:25:38 No.726027432
ザックのポジションは元々は城之内だったらしい ただ割りと早めにザックに切り替えてると思う
135 20/09/09(水)18:25:45 No.726027457
>>ある意味、本来のコンセプトに一番近い形で話作ってるのが舞台版斬月なんだよね・・・ >ジェネリックコウタさん >ジェネリック強者 >ジェネリックミッチー >知らない友人 ジェネリックメガネ+初瀬ちゃん ジェネリックオカマも追加だ
136 20/09/09(水)18:25:46 No.726027461
戦闘力カンストしてるし人もいいけどそれ以外が壊滅的すぎる
137 20/09/09(水)18:25:54 No.726027501
>>最近鎧武見てるって人の主任は想像の百倍いい人で >>想像の一万倍人を見る目が無かったって感想が駄目だった >マジで人を見る目だけは無いからなあの人… 人を見る目がないってか人を信じすぎちゃう…
138 20/09/09(水)18:25:55 No.726027503
>オバロが本格的に進行してきたら強者がリーダーになって迎撃チーム指揮するの結構好きなんだ… つくづく生まれた時代を間違えた人だと思う いや結局ライダーになってるんだから合ってたのか…?
139 20/09/09(水)18:26:01 No.726027539
真の最終回でのコウガネはおそらくロックシードが廃棄されるのを待ってから動き出したんだろうけど 劇場版ボスの中でもかなりの小物じゃないのかコウガネ・・
140 20/09/09(水)18:26:01 No.726027542
主任文句なしに強いしカリスマもあるんだけど自分の欲望はないからわるいやつらにいいようにされちまうんだ
141 20/09/09(水)18:26:02 No.726027546
>それで…戦国時代要素は… 馬に乗ってる鎧武!
142 20/09/09(水)18:26:15 No.726027599
>それで…戦国時代要素は… そっちはデザインに盛り込めるからスポイルです
143 20/09/09(水)18:26:27 No.726027654
みんな…疲れているのか…
144 20/09/09(水)18:26:31 No.726027668
舞台斬月ジェネリックミッチがなんか頑丈だったの小説版で補足あった?
145 20/09/09(水)18:26:31 No.726027670
強者は言動というか思想に実力が伴ってなくてボコられてもそれでも自分の考えを曲げないのはマジで強者だと思う
146 20/09/09(水)18:26:32 No.726027676
>あれだけイベンスゲームが流行ってると関係ないところでダンスイベント開いても人が集まらないと思う >いくら好きでもそれだとモチベーションが続かないだろ もうそうなるとダンス自体がインベスゲームのおまけだから そっちの方が俺たち何やってんの…?にならない?っていうかなってなかった?
147 20/09/09(水)18:26:34 No.726027684
戦極の主任への歪んだ感じ大好き
148 20/09/09(水)18:26:37 No.726027700
主任は友達をもう少し選んだ方がいいと思う 弟はしょうがないが
149 20/09/09(水)18:27:21 No.726027872
>舞台斬月ジェネリックミッチがなんか頑丈だったの小説版で補足あった? 自爆した時に生存してた理由は何故か兄さんが蔦で守ってくれたという補足が入った 他の負傷は一切ない
150 20/09/09(水)18:27:25 No.726027897
>舞台斬月ジェネリックミッチがなんか頑丈だったの小説版で補足あった? 兄と共に自爆したのに生きてたのは兄が庇ったからってのはあったぞ ちなみに生きてるぞあいつ
151 20/09/09(水)18:27:29 No.726027917
>真の最終回でのコウガネはおそらくロックシードが廃棄されるのを待ってから動き出したんだろうけど >劇場版ボスの中でもかなりの小物じゃないのかコウガネ・・ 黄金の果実のなりそこないだからな ただ本体は小物だがフェムシンム滅ぼした元凶でもある
152 20/09/09(水)18:27:39 No.726027970
プロフェッサーは主任見限ったみたいな事言ってたけど他人に主任の事馬鹿にされたらめっちゃけおりそう
153 20/09/09(水)18:27:40 No.726027977
>敵だと鬱陶しいのに味方になったブラーボの心強さよ ぶっちゃけ役者自身もなんであそこまでキャラ変わったのか理解できなかったらしいけど 正直言って、今までバカやっててもヘルヘイムの森で真相の一端を知れば、少なくともその力を街を守護るために使うのもある意味当然ではあるんだよね・・・ 元々パティシエになるための手段だったとは言え、彼も元軍人・・・戦闘のプロには違いないから
154 20/09/09(水)18:27:51 No.726028026
「主任」ってすごい肩書きなんだなぁと思いました
155 20/09/09(水)18:27:59 No.726028061
ジェネリックミッチー生きてんの!?
156 20/09/09(水)18:28:02 No.726028073
>戦極の主任への歪んだ感じ大好き フルスロットルでのメカ戦極の今際の言葉がいいよね…
157 20/09/09(水)18:28:09 No.726028106
>プロフェッサーは主任見限ったみたいな事言ってたけど他人に主任の事馬鹿にされたらめっちゃけおりそう 三流の人に実際それでキレてた気がする
158 20/09/09(水)18:28:16 No.726028132
シドの退場が遅くなったり博士も一旦退場から復活あったり 役者の拘束面で変更余儀無くされる部分あったろうに違和感少ないよね
159 20/09/09(水)18:28:18 No.726028141
>舞台斬月ジェネリックミッチがなんか頑丈だったの小説版で補足あった? 爆発したのに生きてたのはオバロ化した兄さんが護ってた 後ぶっ刺されたけど普通に生きてた
160 20/09/09(水)18:28:20 No.726028154
ジェネリックミッチは下手すりゃ照井より照井してる負傷度合い
161 20/09/09(水)18:28:28 No.726028192
ジェネリックミッチはタフ過ぎる
162 20/09/09(水)18:28:35 No.726028224
鎧武者感あって好きだよオレンジアームズ
163 20/09/09(水)18:28:40 No.726028252
あのクレイジーサイコブラコン本当に頭おかしい耐久力してる
164 20/09/09(水)18:28:51 No.726028293
貴虎に絶対的な王として君臨して欲しかったのにどこまでも清廉潔白なヒーローみたいなこと言い出して拗らせるプロフェッサーの気持ちは少しわかる
165 20/09/09(水)18:29:06 No.726028373
舞台斬月まだ観てないけどそんなキャラ出てくるの…
166 20/09/09(水)18:29:14 No.726028428
シドの役者さん色んな映画で見るからその度に(シドだ…)ってなってる
167 20/09/09(水)18:29:31 No.726028493
ジェネリックミッチはあの後国を立て直す役目があるから死ねないので ジェネリック主任の役目もあるから
168 20/09/09(水)18:29:33 No.726028504
>シドの退場が遅くなったり博士も一旦退場から復活あったり >役者の拘束面で変更余儀無くされる部分あったろうに違和感少ないよね 劇場版でシドとプロフェッサーだけ味方にいないのって鋼屋は二人は心底敵だからって言ってたが多分スケジュールだよな…
169 20/09/09(水)18:29:38 No.726028525
呉島の男は強いのでジェネリックも強い
170 20/09/09(水)18:29:44 No.726028553
シドとかどうして仲間に引き入れちゃったんです?とか思っちゃう 主任はどうも人類の危機の前なら 誰でも野心を捨てて全面的に協力してくれると思ってた節がある
171 20/09/09(水)18:29:45 No.726028555
ジェネリックミッチもだけど舞台の知らない友人の親父も結構いいキャラしてたよね ゲス野郎だけどアドリブが愉快で好き
172 20/09/09(水)18:29:47 No.726028563
ぐっさんにアンブロシアだか伝説の果実のこと教えられてたユグドラシル社員達めっちゃ興奮してたけどコレあかん流れやろ…って思いながら見てた
173 20/09/09(水)18:29:47 No.726028565
主任は他人を肩書きというか記号でしか見られない人なんじゃないかな感はあった 人の内面の解像度が凄くぼやんとしてるというか
174 20/09/09(水)18:29:52 No.726028578
>そっちの方が俺たち何やってんの…?にならない?っていうかなってなかった? なってたな…よりによってチームバロンのペコが特にそうなるっていう
175 20/09/09(水)18:30:06 No.726028633
>プロフェッサーは主任見限ったみたいな事言ってたけど他人に主任の事馬鹿にされたらめっちゃけおりそう そりゃ見限ったとはいえ自分が見込んだ相手だし
176 20/09/09(水)18:30:07 No.726028643
舞台版の主任も生身の状態で銃で撃たれてから高所からの落下して記憶喪失程度で普通に生きてるからいみわかんない
177 20/09/09(水)18:30:23 No.726028710
>シドの役者さん色んな映画で見るからその度に(シドだ…)ってなってる 地獄少女見た時はシドだ!と嬉しかった
178 20/09/09(水)18:30:38 No.726028763
序盤のミッチはまだ綺麗なんだよ
179 20/09/09(水)18:30:49 No.726028800
>ジェネリックミッチもだけど舞台の知らない友人の親父も結構いいキャラしてたよね >ゲス野郎だけどアドリブが愉快で好き ガジャ様がやってた人か 舞台だと愉快だったが小説だとクズ度マックスだったな
180 20/09/09(水)18:30:50 No.726028805
ザワメの前にライダーシステムの実験してヘルヘイムによって滅びた国って設定でもういいねぇ……ってなった舞台
181 20/09/09(水)18:30:57 No.726028824
シドもゲスいキャラとして割と好きだよ
182 20/09/09(水)18:31:02 No.726028851
主任組の中で一番イカれてるのはヨウコさんだと思う あの人下手打った時は協調性見せるから尚更タチ悪い
183 20/09/09(水)18:31:03 No.726028860
>シドの役者さん色んな映画で見るからその度に(デモンナイトだ…)ってなってる
184 20/09/09(水)18:31:04 No.726028864
>もうそうなるとダンス自体がインベスゲームのおまけだから >そっちの方が俺たち何やってんの…?にならない?っていうかなってなかった? 確かそんな感じになってだからこそもう一度純粋にダンスしようぜって他のチーム集めてダンスした
185 20/09/09(水)18:31:22 No.726028940
>ドライバー着用してヘルヘイムの実を手に取るとなんらかのロックシードに変化する >さらにそれをドライバーにセットするとエネルギーを抽出して栄養補給もできる優れものだ 事実一度半殺しになってた主任もロシュオからドライバーもらった事でなんとか命をつなげてたしね・・・ そもそもソレ自体が戦極ドライバー本来の使い方で、変身機能は追加要素でしかないし・・・悪く言えば
186 20/09/09(水)18:31:44 No.726029054
>ぐっさんにアンブロシアだか伝説の果実のこと教えられてたユグドラシル社員達めっちゃ興奮してたけどコレあかん流れやろ…って思いながら見てた ぐっさんも(ダメだわこいつら…)って顔してたな
187 20/09/09(水)18:32:17 No.726029198
カチドキ斬月がマジでカッコ良すぎてヤバイ
188 20/09/09(水)18:32:18 No.726029201
シドの人は例年一人は居る余所でも活躍してる俳優さん枠みたいなもんだからねぐっさんも居るけど
189 20/09/09(水)18:32:21 No.726029214
鎧武の中で一番の勝ち組はなんやかんやダンスチームをまとめあげたザックと卒業したけど手に職つけたメガネだと思う
190 20/09/09(水)18:32:33 No.726029273
>シドとかどうして仲間に引き入れちゃったんです?とか思っちゃう シドとか湊くん誘ったのプロフェッサーだから… まぁどのみち両方プロフェッサーの意図にも沿ってないんだけど
191 20/09/09(水)18:32:57 No.726029392
シドは営業としての腕を期待されてたんかな
192 20/09/09(水)18:33:01 No.726029406
>事実一度半殺しになってた主任もロシュオからドライバーもらった事でなんとか命をつなげてたしね・・・ 強者やコウタさんもロックシードで栄養補給してたし 生命保持特化のベルトって意外と珍しいなと思った
193 20/09/09(水)18:33:05 No.726029431
強者レベルで徹底しなくてもガチャを繰り返せば人間のオバロ化も可能という
194 20/09/09(水)18:33:06 No.726029435
そもそも森に侵食されても人として生き延びられるようにドライバーが開発されたんだっけ
195 20/09/09(水)18:33:20 No.726029488
>カチドキ斬月がマジでカッコ良すぎてヤバイ ガンバライジングの演出が本気過ぎる…
196 20/09/09(水)18:33:33 No.726029539
シドの他にも錠前ディーラーいるんだっけ…
197 20/09/09(水)18:33:56 No.726029647
>シドの他にも錠前ディーラーいるんだっけ… 一応いるはずだけど作中に出てきたっけ…
198 20/09/09(水)18:34:05 No.726029682
シドの人と言えば ライオン丸G
199 20/09/09(水)18:34:06 No.726029687
主任はヘルメット&作業着姿が妙に様になってる
200 20/09/09(水)18:34:26 No.726029778
主任は海に流れていったから生き延びたと聞いて「確かに海にはヘルヘイムの植物も繁殖できないもんな……」と納得したけど もしかしたら海洋進出でヘルヘイムの森を生き延びた世界もあったのかも
201 20/09/09(水)18:34:39 No.726029850
>一応いるはずだけど作中に出てきたっけ… 無いね
202 20/09/09(水)18:34:39 No.726029851
>>シドの他にも錠前ディーラーいるんだっけ… >一応いるはずだけど作中に出てきたっけ… せいぜい本編外のヒーローショーぐらい
203 20/09/09(水)18:34:42 No.726029859
ドライバーの生産台数少なすぎない?もっとたくさん作って
204 20/09/09(水)18:34:44 No.726029868
シドはチンピラ相手の窓口っていう一番汚れ仕事なんで切り捨てられる人材だったんだろうけど 本人がめっちゃ抗った
205 20/09/09(水)18:34:52 No.726029900
>そもそも森に侵食されても人として生き延びられるようにドライバーが開発されたんだっけ うん
206 20/09/09(水)18:35:10 No.726029977
>>オバロが本格的に進行してきたら強者がリーダーになって迎撃チーム指揮するの結構好きなんだ… >つくづく生まれた時代を間違えた人だと思う そこら辺はMOVIE大合戦でも本人がそう言ってたの覚えてる
207 20/09/09(水)18:35:14 No.726030001
>そもそも森に侵食されても人として生き延びられるようにドライバーが開発されたんだっけ うん かなりの優れものだよアレ 基本的に安全だし量産型は誰でも使えるし
208 20/09/09(水)18:35:25 No.726030038
>ドライバーの生産台数少なすぎない?もっとたくさん作って レアメタルがね…
209 20/09/09(水)18:35:29 No.726030061
書き込みをした人によって削除されました
210 20/09/09(水)18:35:35 No.726030086
>そもそも森に侵食されても人として生き延びられるようにドライバーが開発されたんだっけ 実際に果実食わないでロックシードにして栄養補給すればいいじゃんって発想だからね
211 20/09/09(水)18:35:38 No.726030098
シドの人といえばグランセイザー・・・?出てたっけ・・・ ジャスティライザーか…?
212 20/09/09(水)18:35:40 No.726030112
実はキマイラがパクパク食べてたあたり魔力的なもので肉体変質させてんかな
213 20/09/09(水)18:35:41 No.726030118
カッコよくてお人好しな主任を好きになってしまう戦極の気持ちは正直分かる
214 20/09/09(水)18:35:46 No.726030139
ドライバーに自らの名字入れる開発者…
215 20/09/09(水)18:35:55 No.726030180
>ドライバーの生産台数少なすぎない?もっとたくさん作って 無 理 だ ね
216 <a href="mailto:リョーマ">20/09/09(水)18:35:58</a> [リョーマ] No.726030196
>ドライバーの生産台数少なすぎない?もっとたくさん作って 無理だって言ってるんですけぉぉぉぉ それより私は君の為だけのドライバーを作りたいんですけおおお!
217 20/09/09(水)18:36:04 No.726030225
全生命の意識を統合して機械生命体になることでヘルヘイムの危機回避とか滅茶苦茶やってるな…
218 20/09/09(水)18:36:16 No.726030286
>実はキマイラがパクパク食べてたあたり魔力的なもので肉体変質させてんかな クロスオーバーの描写はあんまり当てにならないと思う…
219 20/09/09(水)18:36:27 No.726030332
そもそもヘルヘイムってなんで発生したんだっけ…
220 20/09/09(水)18:36:29 No.726030337
大多数は変身できない生命維持のドライバー 兵隊として黒影トルーパー 将としてゲネシスライダー 王に貴虎 ってのが理想図だったんだろうな
221 20/09/09(水)18:36:30 No.726030349
ゲネシスもあれ栄養補給機能あるのかな
222 20/09/09(水)18:36:33 No.726030360
>ドライバーに自らの名字入れる開発者… 私の趣味だ いいだろう?
223 20/09/09(水)18:36:38 No.726030383
組織の中で生きられる桐生ちゃんみたいだな…って無体な強さ人を見る目の無さを見てて思った
224 20/09/09(水)18:36:45 No.726030428
>そもそも森に侵食されても人として生き延びられるようにドライバーが開発されたんだっけ 博士の裏の思惑は別にあるけど 表向きはそのつもりだし実際その効力はある
225 20/09/09(水)18:36:47 No.726030435
>ドライバーに自らの名字入れる開発者… はっはっはっ
226 20/09/09(水)18:36:49 No.726030447
>ドライバーに自らの名字入れる開発者… 歴史にもテスラコイルとかあるだろ!
227 20/09/09(水)18:36:54 No.726030474
>ドライバーの生産台数少なすぎない?もっとたくさん作って どうせ救える数には限りがあるんだ だったらその数減らして貴虎を王にするための実験を…
228 20/09/09(水)18:36:54 No.726030475
色々取り込んでる小説版ウィザードでもヘル実の件はスルーしてたからな…
229 20/09/09(水)18:37:19 No.726030588
ラピス君は地縛霊か何かだったのか あの映画どこからが夢なのかよく分からんかった
230 <a href="mailto:強者">20/09/09(水)18:37:23</a> [強者] No.726030605
>全生命の意識を統合して機械生命体になることでヘルヘイムの危機回避とか滅茶苦茶やってるな… つまらん弱い考えだな… 俺が滅ぼす!
231 20/09/09(水)18:37:35 No.726030646
人類は生き残れるかもしれないけど料理文化は失われるよな…
232 20/09/09(水)18:37:37 No.726030664
>そもそもヘルヘイムってなんで発生したんだっけ… 概念的な宇宙の意志に目を付けられただけ
233 20/09/09(水)18:37:41 No.726030689
めいちゃんちでは今でも主任スレが立っていると聞く
234 20/09/09(水)18:37:41 No.726030690
>シドの人といえばグランセイザー・・・?出てたっけ・・・ >ジャスティライザーか…? ジャスティライザーのリゲル(デモンナイト)だな
235 20/09/09(水)18:37:41 No.726030693
発明品にそのまま自分の名前を付けるって歴史上の科学者が結構やってるよね…
236 20/09/09(水)18:37:44 No.726030706
>そもそもヘルヘイムってなんで発生したんだっけ… ある程度のラインに達した星の種族をさらなる進化に導く存在 そのようにして生まれそのようにして宇宙を渡ってきた それ以上のことはない
237 20/09/09(水)18:37:49 No.726030724
>>全生命の意識を統合して機械生命体になることでヘルヘイムの危機回避とか滅茶苦茶やってるな… >つまらん弱い考えだな… >俺が滅ぼす! お前はそういうやつだよね…
238 20/09/09(水)18:37:49 No.726030727
>シドの人は例年一人は居る余所でも活躍してる俳優さん枠みたいなもんだからねぐっさんも居るけど とは言えシドの人は以前から何回か特撮に出てたからね・・・ デモンナイトだったりダメホストの獅子丸ちゃんだったりとか
239 20/09/09(水)18:37:58 No.726030770
>そもそもヘルヘイムってなんで発生したんだっけ… 大昔から存在してる進化の切欠みたいなもの ヘルヘイムそのものに意思はなく(窓口でぐっさんはいるけど)ただ知的生命体に進化して欲しいって理由で侵略してきた
240 20/09/09(水)18:38:39 No.726030963
ヘルヘイム本当にクソ迷惑過ぎる
241 20/09/09(水)18:38:50 No.726031012
これ以上管理者なんてやってられるか!で独自行動を始める化身がいたり 使命に抵触しなければ抜け道みたいな手段を使われても激励の言葉を投げたりする化身もいる
242 20/09/09(水)18:38:52 No.726031026
ヘルヘイムの実まっず!!俺に作らせてくれれば美味いもんにできたのに マジで?じゃあ俺今度食うからやってよ みんな不味いの食べたんだから駄目!
243 20/09/09(水)18:38:55 No.726031043
>ラピス君は地縛霊か何かだったのか >あの映画どこからが夢なのかよく分からんかった 夢に干渉する能力を持ったオーバーロード 自信も肉体を捨てて自分の夢の中にコウガネを封印してた
244 20/09/09(水)18:39:03 No.726031082
>ヘルヘイム本当にクソ迷惑過ぎる 災害みたいなもんだからな…
245 20/09/09(水)18:39:03 No.726031083
>発明品にそのまま自分の名前を付けるって歴史上の科学者が結構やってるよね… 誰が開発したかの主張もしないと権利取られるからな…
246 20/09/09(水)18:39:30 No.726031190
>ラピス君は地縛霊か何かだったのか >あの映画どこからが夢なのかよく分からんかった ラピスが出てきた辺りから夢というかラピスの世界 ラピスが死んだ後も自分の世界にコウガネを封印していたのがどっかの戦極が封印をといて…
247 20/09/09(水)18:39:35 No.726031215
ヘルヘイムはゲッター線を見習って欲しい
248 20/09/09(水)18:39:41 No.726031244
>>シドの人は例年一人は居る余所でも活躍してる俳優さん枠みたいなもんだからねぐっさんも居るけど >とは言えシドの人は以前から何回か特撮に出てたからね・・・ >デモンナイトだったりダメホストの獅子丸ちゃんだったりとか 電王の序盤にも出てるぞ 良太郎が過去を変えようとしたけど結局変えることはできなかったミュージシャン役だったかな
249 20/09/09(水)18:39:54 No.726031291
本人は漁師さんに見つけられてるのに ミッチの幻覚で兄さんが終盤レギュラー出演してたのいま思うと面白すぎるな…
250 20/09/09(水)18:39:59 No.726031321
>発明品にそのまま自分の名前を付けるって歴史上の科学者が結構やってるよね… というか自然とそう呼ばれることの方が多い フィクションはともかく現実は似た時期に似たようなものがいっぱい生えるからそうして誰誰式で区別しないと困る
251 20/09/09(水)18:40:03 No.726031347
虚が震災を経て本当の恐怖は自然災害だってなって作ったのがヘルヘイムだからね
252 20/09/09(水)18:40:04 No.726031349
>ヘルヘイム本当にクソ迷惑過ぎる 台風だって害意があって発生するわけじゃないって話だからな
253 20/09/09(水)18:40:16 No.726031400
>>>シドの人は例年一人は居る余所でも活躍してる俳優さん枠みたいなもんだからねぐっさんも居るけど >>とは言えシドの人は以前から何回か特撮に出てたからね・・・ >>デモンナイトだったりダメホストの獅子丸ちゃんだったりとか >電王の序盤にも出てるぞ >良太郎が過去を変えようとしたけど結局変えることはできなかったミュージシャン役だったかな 確かごめんなさいの回だっけな
254 20/09/09(水)18:40:26 No.726031449
全生命機械化してヘルヘイム乗り越えましたなメガヘクスには思わずぐっさんも苦笑いしてそう
255 20/09/09(水)18:40:32 No.726031483
ザックの話は上でもしてたけど 半モブの性格悪いバロンの手下Aが中盤以降ほぼ唯一100%信頼できる紘太の仲間ポジになったの平成ライダーの中でも相当上位のライブ感だと思う
256 20/09/09(水)18:40:33 No.726031488
「」がドライバー作ったらいもげドライバーになるのか
257 20/09/09(水)18:40:43 No.726031538
>かなりの優れものだよアレ >基本的に安全だし量産型は誰でも使えるし 上にも書かれてるけどカッティングブレード無いのは シンプルにベルト型のサバイバルキットと言うか生命維持装置だからね、戦極ドライバー
258 20/09/09(水)18:41:13 No.726031717
やっぱ見たいなぁ……ヘルヘイムとエボルトの共演
259 20/09/09(水)18:41:18 No.726031741
作中で散々理由のない悪意ってワード出てきたけど ヘルヘイムはある意味理由のない善意というか
260 20/09/09(水)18:41:35 No.726031818
しっかり最後までプロット作ったら現場のやつらに笑われたからな…
261 20/09/09(水)18:41:51 No.726031891
>やっぱ見たいなぁ……ヘルヘイムとエボルトの共演 繁栄モットーのぐっさんはエボルト嫌いそう
262 20/09/09(水)18:41:59 No.726031939
松ぼっくりのやつ出てきたわりにはそこまで目立たなかったよね 相方インベスになるし
263 20/09/09(水)18:42:00 No.726031940
>しっかり最後までプロット作ったら現場のやつらに笑われたからな… 実写のやり方を知らなかったから…
264 20/09/09(水)18:42:14 No.726032007
>しっかり最後までプロット作ったら現場のやつらに笑われたからな… かわうそ…
265 20/09/09(水)18:42:33 No.726032103
>松ぼっくりのやつ出てきたわりにはそこまで目立たなかったよね >相方インベスになるし ちゃんとその事引きずってたんだなってなるの好き
266 20/09/09(水)18:42:38 No.726032121
>>やっぱ見たいなぁ……ヘルヘイムとエボルトの共演 >繁栄モットーのぐっさんはエボルト嫌いそう どっちも蛇モチーフで生命や文明への立場が真逆なのがこう……色々とクロス脳を掻き立てる
267 20/09/09(水)18:42:38 No.726032122
>しっかり最後までプロット作ったら現場のやつらに笑われたからな… 実際に細かい変更あったらしいからね… オーバーロードも後付けだったかな 大まかには一緒らしいけど
268 20/09/09(水)18:42:54 No.726032184
>確かごめんなさいの回だっけな あーそうそうそれだ 電王はあとビルドの青羽の人も出てたりしてたな
269 20/09/09(水)18:43:00 No.726032212
役者がほぼ全員素人で誰が突然来なくなるかもわからんのに カッチリ決めておくなんてどう考えても失敗しかしないし…
270 20/09/09(水)18:43:12 No.726032269
地球でやるのは迷惑だから誰もいない異星をテラフォーミングするって答えはコウタさんにしてはかなり賢い
271 20/09/09(水)18:43:19 No.726032294
>>松ぼっくりのやつ出てきたわりにはそこまで目立たなかったよね >>相方インベスになるし >ちゃんとその事引きずってたんだなってなるの好き 最終回いいよね…
272 20/09/09(水)18:43:27 No.726032332
>ゲネシスもあれ栄養補給機能あるのかな 設定には全く記述が無いのでわからない ただ機能をオミットする必要は無いと思うし ロックシードのエネルギーを全身体に送る機構はそのままなので多分据置じゃないかな
273 20/09/09(水)18:43:29 No.726032341
>本人は漁師さんに見つけられてるのに >ミッチの幻覚で兄さんが終盤レギュラー出演してたのいま思うと面白すぎるな… 罪悪感が主任の形をしてるのがもうひどい
274 20/09/09(水)18:43:52 No.726032437
>最終回いいよね… 「初瀬ちゃん…!」
275 20/09/09(水)18:44:04 No.726032488
>>確かごめんなさいの回だっけな >あーそうそうそれだ >電王はあとビルドの青羽の人も出てたりしてたな それは知らなかった…
276 20/09/09(水)18:44:10 No.726032520
>最終回いいよね… よかったけどイナゴインベスともうちょっといい勝負してほしかった…
277 20/09/09(水)18:44:10 No.726032523
>ゲネシスもあれ栄養補給機能あるのかな 無くなったら戦極ドライバーの代わりにならないし…
278 20/09/09(水)18:44:33 No.726032638
ミッチは本来悪いこと出来ない子が環境と言うか状況の激変のせいで悪い子せざるを得なかった結果だから…
279 20/09/09(水)18:44:38 No.726032669
バロンはヘルヘイムの毒にやられた時 ドライバーで遅延させてるうちに耐性取得したんだっけ
280 20/09/09(水)18:44:39 No.726032673
>地球でやるのは迷惑だから誰もいない異星をテラフォーミングするって答えはコウタさんにしてはかなり賢い 結局誰かが犠牲にならない限りあの地球は救われなかったね…
281 20/09/09(水)18:44:44 No.726032694
>>本人は漁師さんに見つけられてるのに >>ミッチの幻覚で兄さんが終盤レギュラー出演してたのいま思うと面白すぎるな… >罪悪感が主任の形をしてるのがもうひどい 夏映画でも自分が殺した兄さんが結婚までして生きてるはずがねぇ!って自力で目覚めてたしな…
282 20/09/09(水)18:44:44 No.726032697
俺たちいつまでも仲間だぜって最終話で紘汰さんに言われたミッチが小説で紘汰さん!僕たちいつまでも仲間です!!って言うのマジ良いシーンなんすよ…
283 20/09/09(水)18:44:57 No.726032764
エボルトは自分が進化するのが大好きなだけで種族の進化とか科学の進歩なんてどうせ最後は戦争で滅びるんだよバーカ!ってスタンスだったしな
284 20/09/09(水)18:45:05 No.726032799
>最終回いいよね… 私だ!コウガネだ!
285 20/09/09(水)18:45:06 No.726032806
>>松ぼっくりのやつ出てきたわりにはそこまで目立たなかったよね >>相方インベスになるし >ちゃんとその事引きずってたんだなってなるの好き メタな事言うと城之内の人は放送中でも結構舞台に引っ張りだこだったから中々出番に恵まれなかったとしか言えん その分ザックが準主役にまで成り上がったと言う弊害?もあったり
286 20/09/09(水)18:45:21 No.726032879
ライダー脚本のなかでもほとんど寄り道しない作品だったな…って気がする
287 20/09/09(水)18:45:37 No.726032956
>>最終回いいよね… >私だ!コウガネだ! (顔も声も知らない人)
288 20/09/09(水)18:45:45 No.726033007
>>地球でやるのは迷惑だから誰もいない異星をテラフォーミングするって答えはコウタさんにしてはかなり賢い >結局誰かが犠牲にならない限りあの地球は救われなかったね… ただ冬映画でひっそり帰ろうとした二人を仲間たちが呼び止めてくれたからな あれでただの犠牲で終わったわけじゃないって気持ちにはなれた
289 20/09/09(水)18:45:48 No.726033023
>夏映画でも自分が殺した兄さんが結婚までして生きてるはずがねぇ!って自力で目覚めてたしな… 兄さんは独身のはず…ってセリフでなぜか笑った記憶がある
290 20/09/09(水)18:46:04 No.726033105
>地球でやるのは迷惑だから誰もいない異星をテラフォーミングするって答えはコウタさんにしてはかなり賢い そしてその星が後にメガへクスに侵略されるとかは完全に想定外だっただろうけどな!
291 20/09/09(水)18:46:06 No.726033115
何度見ても強者VSコウタさん最終戦とその決着シーンは泣く
292 20/09/09(水)18:46:28 No.726033210
>>>最終回いいよね… >>私だ!コウガネだ! >(顔も声も知らない人) もうちょっと女の子可愛い人かでなくても演技できる人に出来なかったのか…
293 20/09/09(水)18:46:32 No.726033233
人間には害となるヘルヘイムの果実を安全に摂取するための道具だからライダーでは珍しくドライバーって名前に意味がある
294 20/09/09(水)18:46:53 No.726033346
最終回に出てきたおじさんって誰だったの
295 20/09/09(水)18:46:57 No.726033375
>ライダー脚本のなかでもほとんど寄り道しない作品だったな…って気がする なのでコラボで割り込んで寄り道させる
296 20/09/09(水)18:47:11 No.726033449
最終回で主任と紘太さんの姉が良い感じだったの好き
297 20/09/09(水)18:47:17 No.726033480
>最終回に出てきたおじさんって誰だったの 夏の劇場版の敵の成れの果て
298 20/09/09(水)18:47:22 No.726033502
ミッチ…3クール目終わりくらいで死亡する予定だった 湊くん…いつ死ぬか決まってなかった シド…ライダーになる予定は無かった プロフェッサー…途中で退場する可能性があった おっさん…早めに出番が終わる可能性もあった ザック…モブその1
299 20/09/09(水)18:47:29 No.726033540
ミッチーがイカれて戦極アームズとカイトさんに1体2だったのに圧倒したのは結構面白い展開だったな
300 20/09/09(水)18:47:31 No.726033548
>>ライダー脚本のなかでもほとんど寄り道しない作品だったな…って気がする >なのでコラボで割り込んで寄り道させる 強者のサッカーでダメだった
301 20/09/09(水)18:47:42 No.726033595
小説版で歴代の敵が幻影で現れるシーンでまで 見知らぬ黄金のアーマードライダーとか言われる人
302 20/09/09(水)18:47:48 No.726033632
>ライダー脚本のなかでもほとんど寄り道しない作品だったな…って気がする そうかな…本筋はしっかり進めてた分キカイダーコラボとかサッカーとか武神とかカオスだったと思う
303 20/09/09(水)18:48:02 No.726033716
(地球に戻るとソシャゲっぽい見た目から昔の見た目に戻るコウタさん)
304 20/09/09(水)18:48:05 No.726033734
最終回付近はピーチちゃんが本当に死んだのショックだった 普通の爆弾で死ぬライダー初めてみた
305 20/09/09(水)18:48:06 No.726033740
>バロンはヘルヘイムの毒にやられた時 >ドライバーで遅延させてるうちに耐性取得したんだっけ 左様 その上OVのバロンでデメリット多いはずのリンゴロックシードを気合で使いこなした辺りで既に君主(ロード)と成る下地は出来上がってた節が有る
306 20/09/09(水)18:48:07 No.726033744
販促番組なんだから人気の度合いで脚本変えるライブ感重視になるのは仕方がない
307 20/09/09(水)18:48:10 No.726033754
意図したのかわからんけど無限に番外編作れる設定のおかげで長寿作品になってる
308 20/09/09(水)18:48:11 No.726033760
ブラーボ下手するとあのスイカに負けてそのまま退場の可能性もあったと聞く
309 20/09/09(水)18:48:20 No.726033813
話が佳境に入るよりにも寄ってなタイミングでやたらコラボ入ってたのかわうそ…
310 20/09/09(水)18:48:27 No.726033849
>ミッチーがイカれて戦極アームズとカイトさんに1体2だったのに圧倒したのは結構面白い展開だったな 主任の弟って考えると戦闘での才能はありそう
311 20/09/09(水)18:48:50 No.726033959
強者が常にドライバー着けてたから耐性ついたとかそんなんだった気が
312 20/09/09(水)18:48:50 No.726033961
映画見てないとわからないのはまあいいとして 映画見てても人間態が別人だからわかんねぇ
313 20/09/09(水)18:48:55 No.726033990
コラボ回入るタイミングが毎回最悪すぎる
314 20/09/09(水)18:49:05 No.726034035
>話が佳境に入るよりにも寄ってなタイミングでやたらコラボ入ってたのかわうそ… デェムシュ進撃開始!来週はキカイダーコラボだ!
315 20/09/09(水)18:49:15 No.726034082
ブラーボはスーツが怪人相当とか出番少ないからキャラ付け濃くしたとか 絶対あそこまで出る予定無かっただろという証言が多い
316 20/09/09(水)18:49:22 No.726034123
>話が佳境に入るよりにも寄ってなタイミングでやたらコラボ入ってたのかわうそ… やべぇ!オバロが人間世界に!これどうなるんだ!? なんでキカイダーがくるんだよ!?
317 20/09/09(水)18:49:23 No.726034124
>ただ冬映画でひっそり帰ろうとした二人を仲間たちが呼び止めてくれたからな >あれでただの犠牲で終わったわけじゃないって気持ちにはなれた 正直言って最終話と冬映画は鋼屋さん脚本だったからこそ救いがあった部分もある って言うか小説版でも鋼屋さんと共著扱いだったし
318 20/09/09(水)18:49:26 No.726034139
>話が佳境に入るよりにも寄ってなタイミングでやたらコラボ入ってたのかわうそ… コラボ以外にも特番で飛ばされたこともあるからな
319 20/09/09(水)18:49:28 No.726034149
>ブラーボ下手するとあのスイカに負けてそのまま退場の可能性もあったと聞く オカマやザックが予定通り死んでたらかなり暗い最終回になってそう
320 20/09/09(水)18:49:44 No.726034226
>>ミッチーがイカれて戦極アームズとカイトさんに1体2だったのに圧倒したのは結構面白い展開だったな >主任の弟って考えると戦闘での才能はありそう 覚悟完了すれば俺より強いって主任言ってなかったけ
321 20/09/09(水)18:49:57 No.726034288
キカイダー回いいよね… 戦極ハカイダーばっか話題になるけどジローと姉弟の交流とかピノキオとか完成度高い キカイダーの映画はクソだったけど
322 20/09/09(水)18:50:01 No.726034304
>って言うか小説版でも鋼屋さんと共著扱いだったし 最初は監修でしたよね…?
323 20/09/09(水)18:50:21 No.726034396
>キカイダー回いいよね… >戦極ハカイダーばっか話題になるけどジローと姉弟の交流とかピノキオとか完成度高い うん >キカイダーの映画はクソだったけど 悲しい
324 20/09/09(水)18:50:31 No.726034450
ザックがめっちゃ良い役に育ったのとは対照的に 何の役割も与えられず映画でスポット当たるかと思いきや雑に黒影になって即消滅する名前忘れたザックの相方に悲しき現在…
325 20/09/09(水)18:50:37 No.726034481
>>話が佳境に入るよりにも寄ってなタイミングでやたらコラボ入ってたのかわうそ… >やべぇ!オバロが人間世界に!これどうなるんだ!? >なんでキカイダーがくるんだよ!? 共闘してオバロを倒すのかと思ったら時間が巻き戻ってた
326 20/09/09(水)18:50:40 No.726034496
>コラボ回入るタイミングが毎回最悪すぎる キカイダー回は好き
327 20/09/09(水)18:50:44 No.726034521
>何の役割も与えられず映画でスポット当たるかと思いきや雑に黒影になって即消滅する名前忘れたザックの相方に悲しき現在… はーせー!
328 20/09/09(水)18:50:48 No.726034536
>>>ミッチーがイカれて戦極アームズとカイトさんに1体2だったのに圧倒したのは結構面白い展開だったな >>主任の弟って考えると戦闘での才能はありそう >覚悟完了すれば俺より強いって主任言ってなかったけ 他ならぬ主任の言葉だからなぁ… 真人間で主任より強いの軍隊経験あるおかまぐらいだと思う
329 20/09/09(水)18:50:59 No.726034592
まあ少なくとも誰がどっちに向かってるかは明快だったから 突然茶々入ったからってわからなくなるようなことはなくて良かった
330 20/09/09(水)18:51:12 No.726034646
>>>確かごめんなさいの回だっけな >>あーそうそうそれだ >>電王はあとビルドの青羽の人も出てたりしてたな >それは知らなかった… 劇場版と繋がる回かなんかで宝石泥棒が取引してた相手かなんかだった 顔濃いから印象に残る
331 20/09/09(水)18:51:12 No.726034647
個人的にはカイトさんのツンデレムーブ可愛すぎましたよ…
332 20/09/09(水)18:51:33 No.726034754
キカイダーで姉ちゃんと紘汰さんの仲良しっぷりとか戦極のイカレっぷりとか諸々強調したのが後半戦でジワジワ効いてくるんだ
333 20/09/09(水)18:51:53 No.726034844
そんなに期待してなかったからかキカイダーの映画そこまでくそとは思えん キカイダーに思い入れのある人があれ見たとなるとそれはうん…
334 20/09/09(水)18:51:57 No.726034867
>デェムシュ進撃開始!来週はキカイダーコラボだ! >やべぇ!オバロが人間世界に!これどうなるんだ!? > >なんでキカイダーがくるんだよ!? 結果的にキカイダーReboot本編よりも面白かったらしいのが皮肉極まりなかったコラボ回 そして後にキカイダーっぽいライダーに変身したザミーゴこと入江氏
335 20/09/09(水)18:51:58 No.726034876
映画が絡むとライダーは瞬瞬必生になるな…
336 20/09/09(水)18:51:58 No.726034877
>>コラボ回入るタイミングが毎回最悪すぎる >キカイダー回は好き エピソードの出来自体はいいんだよねこれ…
337 20/09/09(水)18:52:08 No.726034919
>はーせー! 初瀬じゃなくてバロンにいたもう一人の下っ端みたいなやつよ
338 20/09/09(水)18:52:25 No.726034995
>>何の役割も与えられず映画でスポット当たるかと思いきや雑に黒影になって即消滅する名前忘れたザックの相方に悲しき現在… >はーせー! ペコの方じゃねぇかな…
339 20/09/09(水)18:52:36 No.726035047
戦力の都合の問題とは言え紘汰さんと和解したら即刻退場させられてやっと表舞台に戻って紘汰さんと合流したらまたすぐ退場させられる主任はちょっとかわいそうだった
340 20/09/09(水)18:52:40 No.726035070
「」が覚えてないことが実証されてしまった
341 20/09/09(水)18:53:40 No.726035352
>戦力の都合の問題とは言え紘汰さんと和解したら即刻退場させられてやっと表舞台に戻って紘汰さんと合流したらまたすぐ退場させられる主任はちょっとかわいそうだった その分劇場版でオーバーロードぐらい強くなったデュークを素の斬月で倒すってバカみたいなことしてるから…
342 20/09/09(水)18:53:41 No.726035358
>戦力の都合の問題とは言え紘汰さんと和解したら即刻退場させられてやっと表舞台に戻って紘汰さんと合流したらまたすぐ退場させられる主任はちょっとかわいそうだった この人が味方についたら頼りになり過ぎて割と物語がサクサク進んじゃうんだ
343 20/09/09(水)18:53:43 No.726035366
>キカイダー回いいよね… >戦極ハカイダーばっか話題になるけどジローと姉弟の交流とかピノキオとか完成度高い >キカイダーの映画はクソだったけど ぶっちゃけキカイダー本編よりコラボ回の方が面白かったのが皮肉でしかないよね・・・ あと鉱太さんちの世知辛いメシ事情が後の伏線になってたりもしたし
344 20/09/09(水)18:53:56 No.726035424
強すぎるので基本蚊帳の外の主任
345 20/09/09(水)18:55:02 No.726035738
>強すぎるので基本蚊帳の外の主任 しかも出てきたら出てきたで結果的に出オチポジションと化してしまったりとかね・・・ トッキュウジャーとのコラボ回は明らかにわざと出オチポジにされてたっぽいけど
346 20/09/09(水)18:55:27 No.726035841
唐突なコラボが今見るとダイススレみたいだな…
347 20/09/09(水)18:55:33 No.726035869
黒影真は本当になんだったのか… 実在するのかな
348 20/09/09(水)18:56:00 No.726035985
一貫して鎧武世界の人類最強だもの 扱いには気を使うよ