20/09/09(水)17:22:45 最近流... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/09(水)17:22:45 No.726013358
最近流行りの曲しか聞かないマンになったけど楽しい
1 20/09/09(水)17:28:58 No.726014729
俺も追ってるアニメの曲しか聴かなくなった ミュークルドリーミーのおうたすき
2 20/09/09(水)17:30:03 No.726014950
>俺も追ってるアニメの曲しか聴かなくなった >ミュークルドリーミーのおうたすき スレ「」と全然違う話しててダメだった
3 20/09/09(水)17:30:04 No.726014955
米津の新アルバムいいよね
4 20/09/09(水)17:31:26 No.726015232
流行りの曲が…流行りの曲が多い…!ってなる
5 20/09/09(水)17:32:05 No.726015404
>流行りの曲が分からないマンになった
6 20/09/09(水)17:32:15 No.726015442
まぁ流行ってるだけあっていい曲多い
7 20/09/09(水)17:33:02 No.726015628
>流行りの曲が…流行りの曲が多い…!ってなる 直近の曲追うだけでもプレイリストがすごいことになるよね…
8 20/09/09(水)17:36:27 No.726016416
>俺も追ってるアニメの曲しか聴かなくなった >ミュークルドリーミーのおうたすき 始まりたがれ
9 20/09/09(水)17:36:40 No.726016465
どこの流行りかにもよる YouTubeに英語のコメントしかねぇ!なんだこの曲!
10 20/09/09(水)17:37:31 No.726016651
自分の好きなジャンルしか掘らないからその中での流行の曲はわかる 広く流行ってる曲って今どこで知るんだろう…音楽番組かな
11 20/09/09(水)17:38:15 No.726016789
>自分の好きなジャンルしか掘らないからその中での流行の曲はわかる >広く流行ってる曲って今どこで知るんだろう…音楽番組かな YouTubeの急上昇とかSpotifyとかiTunesとかでざっくり見れる
12 20/09/09(水)17:39:26 No.726017034
ガールズバンドの新曲英語だらけ!! スケベガイジンどもめ!!
13 20/09/09(水)17:39:28 No.726017041
そうかサブスクサービスのランキング見ればいいのか
14 20/09/09(水)17:39:37 No.726017077
キングヌーがいい曲作る
15 20/09/09(水)17:39:43 No.726017101
Apple music が聞けと言う曲を聴いてる
16 20/09/09(水)17:40:39 No.726017279
最近のは香水しかわからない 後ろでIKKOさんが踊ってるやつ
17 20/09/09(水)17:42:03 No.726017562
テレビとラジオとネットで流行りがちょっとずつ違うのが面白い 米津はどの媒体でも強い
18 20/09/09(水)17:42:41 No.726017699
ジャンルがまず多過ぎる… soundcloudのヒットチャートとか全部聞いてたら一日終わる
19 20/09/09(水)17:44:13 No.726018008
>キングヌーがいい曲作る まだメジャーな曲しか聞いてないけど全体的にいいわキングヌー
20 20/09/09(水)17:45:35 No.726018275
スレ画いいなと思ってアマプラで一通り聞いたけど気に入ったのこれしかなかった
21 20/09/09(水)17:46:47 No.726018526
ポップしなないで良いよ ドラムとキーボードの二人バンド
22 20/09/09(水)17:49:27 No.726019032
最近だとblinding Lights はいい曲だな… てか洋楽しか聴いてないじゃないか俺
23 20/09/09(水)17:51:47 No.726019505
すばせかアニメ化のせいか最近関連曲のコメントがやたら増えてる…これは流行あるな…
24 20/09/09(水)17:52:58 No.726019744
おれはsoundtrackでいく
25 20/09/09(水)17:53:25 No.726019834
最近の流行りはドルチェ&ガッバーナくらいしか知らない
26 20/09/09(水)17:53:27 No.726019843
サブスク入ろうか悩んでるけどどこが一番強いんだろうか 色々ありすぎて違いが分からない
27 20/09/09(水)17:57:54 No.726020776
>サブスク入ろうか悩んでるけどどこが一番強いんだろうか >色々ありすぎて違いが分からない 人気なのはSpotify,Apple Music,Amazon Music HDあたり
28 20/09/09(水)17:58:33 No.726020907
人気が無いというか音楽目的だけだと微妙感強いのがyoutube music
29 20/09/09(水)17:58:59 No.726020990
個人的にはSpotifyが使いやすいかな
30 20/09/09(水)18:00:00 No.726021215
Spotifyが延々とメタルを紹介してくれる…
31 20/09/09(水)18:03:22 No.726021903
spotifyが全く知らなかったアーティスト紹介してきたけどいいじゃん…ってなった lucky Kilimanjaroってやつ
32 20/09/09(水)18:03:24 No.726021916
Spotifyが無難だと思うけど 無難どころでもiphoneとか使っててプレイヤー分かれるめんどいとかならApple Musicとか アマプラ入ってるからついでにとかならAmazon musicとか後は自分の環境で決めりゃいい
33 20/09/09(水)18:04:40 No.726022194
米津の兄ちゃんの曲は中毒性あるよね 定期的に聴きかえしたくなる
34 20/09/09(水)18:06:18 No.726022586
spotify使ってるけどPCで再生してるのをスマホから操作できるのが便利すぎる
35 20/09/09(水)18:06:22 No.726022605
売れてる曲ってなんだかんだキャッチーでいいよね…
36 20/09/09(水)18:06:34 No.726022655
米津は俺が好きな曲と世間一般に大人気! って扱いの曲が違うのが辛い なんだよflamingo格好良いじゃん!
37 20/09/09(水)18:07:04 No.726022741
>米津は俺が好きな曲と世間一般に大人気! って扱いの曲が違うのが辛い >なんだよflamingo格好良いじゃん! 全部いいんだよ 好みの問題だ
38 20/09/09(水)18:08:03 No.726022988
米津玄師と髭とミスグリと高橋優とあいみょんとflumpoolとWANIMAしか聞いてない
39 20/09/09(水)18:09:28 No.726023318
DAOKOもいいですよ…
40 20/09/09(水)18:09:45 No.726023392
>最近だとblinding Lights はいい曲だな… >てか洋楽しか聴いてないじゃないか俺 ウィークエンドいいよね ダフトパンクとコラボしたアルバムが好き
41 20/09/09(水)18:10:17 No.726023518
スレ画は曲はライブ行くくらい好きだけど歌詞が自己中過ぎてモニョる
42 20/09/09(水)18:11:06 No.726023689
youtubeの利便性目当てでYTmusic使ってるけどサブスクとしてはそれあるのにコレねぇの!?みたいことが多すぎる
43 20/09/09(水)18:11:14 No.726023722
米津は春雷が好き
44 20/09/09(水)18:11:14 No.726023724
ミーハーにいっぺんなってみるとなんだかんだでクソ楽しかったりする
45 20/09/09(水)18:11:42 No.726023822
ヨルシカ!緑黄色社会!美波!
46 20/09/09(水)18:12:04 No.726023914
>米津は春雷が好き 俺も一番好きな曲だわ うまく言えないけど曲の構成が完璧すぎる
47 20/09/09(水)18:12:36 No.726024046
YOASOBIとずとまよの区別がつかない
48 20/09/09(水)18:13:01 No.726024150
>ミーハーにいっぺんなってみるとなんだかんだでクソ楽しかったりする 社用車のカーステのラジオから流れる曲わかる!楽しい!
49 20/09/09(水)18:13:39 No.726024306
キングヌーハマって全部聞いたけど小さな惑星とビニールってのが好きだった
50 20/09/09(水)18:14:04 No.726024405
働いてる店が有線の最新楽曲ランキングみたいなの流してると詳しくなるよね あと発狂しそうになるよね
51 20/09/09(水)18:14:25 No.726024493
ヨルシカだのヨアソビだの真夜中だのカラスは真っ白だのはもうなんか全部同じジャンルに聴こえる でも好き…
52 20/09/09(水)18:15:06 No.726024679
ちょっとみんな夜型すぎる
53 20/09/09(水)18:15:19 No.726024728
カネコアヤノいいよ 誰だaikoみたいって言ったやつは!
54 20/09/09(水)18:15:39 No.726024823
>YOASOBIとずとまよの区別がつかない ずとまよは歌詞が意味不明だから区別つくよ
55 20/09/09(水)18:15:50 No.726024883
アニソンというかオタよりというかそういうのが増えたなあってイメージ 聴きやすい
56 20/09/09(水)18:16:06 No.726024957
yamaの声いいよね…
57 20/09/09(水)18:16:17 No.726025001
夜系だとYOASOBIだけ人気が頭ひとつ抜けてる印象だけどあれはどこから流行ったんだろうか
58 20/09/09(水)18:17:10 No.726025251
>夜系だとYOASOBIだけ人気が頭ひとつ抜けてる印象だけどあれはどこから流行ったんだろうか 「」は怒るかもしれないけどティックトック
59 20/09/09(水)18:17:13 No.726025267
YOASOBIは夜に駆けるが飛びぬけて人気が出ただけのイメージだ
60 20/09/09(水)18:17:17 No.726025284
>夜系だとYOASOBIだけ人気が頭ひとつ抜けてる印象だけどあれはどこから流行ったんだろうか tiktokじゃなかったっけ?
61 20/09/09(水)18:17:28 No.726025334
>夜系だとYOASOBIだけ人気が頭ひとつ抜けてる印象だけどあれはどこから流行ったんだろうか TikTok
62 20/09/09(水)18:17:39 No.726025390
若い子に流行ってる!って曲は大体ティックトックがきっかけだよ
63 20/09/09(水)18:17:41 No.726025407
Ayaseからだと思ってた
64 20/09/09(水)18:18:05 No.726025516
なんだ中華アプリか
65 20/09/09(水)18:18:26 No.726025593
>なんだ中華アプリか >「」は怒るかもしれないけどティックトック
66 20/09/09(水)18:18:44 No.726025689
サブスク入ってると今まで聞かなかったアーティストの曲も気軽に聞けてすごい楽しい 普段は流行りの曲かけといてたまに歌謡曲のリストとか垂れ流しにしてる
67 20/09/09(水)18:18:47 No.726025703
本当に怒った…
68 20/09/09(水)18:18:59 No.726025756
ずとまよは歌詞が意味不明で理解できない だからこそ何も考えずゴキゲンなメロディ聴いてりゃいいから好き
69 20/09/09(水)18:19:22 No.726025850
香水もそうだしなんなら海外の方がTIKTOK発のブームが多い
70 20/09/09(水)18:19:23 No.726025855
キングヌーはいまいち良さがわからんけど耳に残るね
71 20/09/09(水)18:21:01 No.726026259
ずとまよはキャッチーなメロディ作る天才だと思う 歌詞は意味わからん
72 20/09/09(水)18:21:09 No.726026290
ずとまよはよく聴くと歌詞クソださいな?!ってなるけどそれがいいんだ
73 20/09/09(水)18:21:15 No.726026309
音楽と国絡みのあれこれは分けて考えるけどな普通
74 20/09/09(水)18:21:40 No.726026408
人気の新曲もくるわ知らない過去の名曲もくるしで俺は忙しい
75 20/09/09(水)18:22:17 No.726026553
中国に全方面で喧嘩売るのはアメちゃんだけでいいわ
76 20/09/09(水)18:22:46 No.726026671
ずとまよと夜遊びが似てるねって言われてもまあわかるけどヨルシカはジャンル違う感じする
77 20/09/09(水)18:23:39 No.726026889
ずとまよのTwitter見てたらまじやむみたいな歌詞の曲好き
78 20/09/09(水)18:23:40 No.726026893
もうタワレコの5階の角まで行かなくてもいいんだ…
79 20/09/09(水)18:23:48 No.726026922
相対性理論とかにハマってたおじさん向きのアーティストないかな
80 20/09/09(水)18:23:52 No.726026940
買ったりしないでみんなサブスクなのね…
81 20/09/09(水)18:24:39 No.726027152
>相対性理論とかにハマってたおじさん向きのアーティストないかな カラスは真っ白とか…
82 20/09/09(水)18:25:02 No.726027254
>買ったりしないでみんなサブスクなのね… 年間契約してるし…
83 20/09/09(水)18:25:50 No.726027478
>ヨルシカだのヨアソビだの真夜中だのカラスは真っ白だのはもうなんか全部同じジャンルに聴こえる >でも好き… カラスは真っ白は解散してるよ…し全然違うよ! >でも好き…
84 20/09/09(水)18:25:55 No.726027504
>相対性理論とかにハマってたおじさん向きのアーティストないかな 集団行動
85 20/09/09(水)18:26:08 No.726027574
相対性理論はフォロワーみたいなアーティストいっぱいいるけど相対性理論と似たようなオススメ教えてと聞かれると言葉に詰まる
86 20/09/09(水)18:26:28 No.726027659
ヨルシカはまずバンバン曲出すところが違う気がする
87 20/09/09(水)18:26:30 No.726027662
>>相対性理論とかにハマってたおじさん向きのアーティストないかな >集団行動 ほぼ相対性理論きたな…
88 20/09/09(水)18:26:38 No.726027705
>ずとまよのTwitter見てたらまじやむみたいな歌詞の曲好き わかんねえ…勘冴えてくやしいわ?
89 20/09/09(水)18:26:56 No.726027774
PCに取り込んだ曲聴きたくてGooglePlayMusic使ってたけど AppleMusicでもだいたいなんとかなったので移行してしまった
90 20/09/09(水)18:27:32 No.726027925
焼き焼きだってなんだよ
91 20/09/09(水)18:28:11 No.726028113
俺はもうspotifyの奴隷だわ itunesmusic使ってたけどもう2500円とかでアルバム買う時代じゃないんスわ
92 20/09/09(水)18:28:24 No.726028168
>焼き焼きだってなんだよ それはわかるだろ ヤンキーヤンキーだってなんだよ
93 20/09/09(水)18:28:38 No.726028243
とりあえずミュージックステーションとか毎週見れば流行りには乗れるよ おじさんもう最近の歌分からないや…米村法師しか知らん
94 20/09/09(水)18:28:55 No.726028314
>>ずとまよのTwitter見てたらまじやむみたいな歌詞の曲好き >わかんねえ…勘冴えてくやしいわ? それ!
95 20/09/09(水)18:29:01 No.726028337
10年追っかけてるバンドが未だマイナーで寂しい いつか流行って欲しい
96 20/09/09(水)18:29:48 No.726028566
ヨルシカは自虐系歌詞が多い気がする
97 20/09/09(水)18:29:55 No.726028590
だいたいはサブスクでなんとかなるけど どうにもならんアニメの曲とかはCD買わざるを得ないので二度手間感がある
98 20/09/09(水)18:29:59 No.726028601
サブスクってマイナー拗らせでも満足出来んの?
99 20/09/09(水)18:30:08 No.726028648
>10年追っかけてるバンドが未だマイナーで寂しい >いつか流行って欲しい 教えてくれていいのよ 全然マイナーじゃないじゃん!って言う用意はできてる
100 20/09/09(水)18:30:10 No.726028654
前「」に教えてもらったHelsinki Lambda Clubってバンド気に入ったよ 「」ちゃんサンキュー
101 20/09/09(水)18:30:42 No.726028774
>サブスクってマイナー拗らせでも満足出来んの? 例をあげてみてくれないとなんとも
102 20/09/09(水)18:30:43 No.726028781
spotify最高ー!!! 最近アリプロ曲がめちゃくちゃ来た
103 20/09/09(水)18:30:44 No.726028785
なんか最近はあいみょんって歌手が好きになってきた なにげにうまいよねあの子
104 20/09/09(水)18:30:57 No.726028830
>サブスクってマイナー拗らせでも満足出来んの? むしろマイナー野郎こそだろ
105 20/09/09(水)18:30:59 No.726028837
ピロウズ!!
106 20/09/09(水)18:30:59 No.726028839
DL販売はハイレゾの方向に力入れてるから需要はあるだろう 俺は違いわかんないからサブスクで聞くけど
107 20/09/09(水)18:31:04 No.726028868
お米元帥流石に流行ってるだけあって良い曲多いね
108 20/09/09(水)18:31:11 No.726028898
die antwoordすき
109 20/09/09(水)18:31:20 No.726028935
音楽あまり聴かなかったからずとまよから何故か相対性理論に遡って楽しんでるよ 花譜ちゃんもいいよね…
110 20/09/09(水)18:31:57 No.726029115
今日久々にCD買ったのにサブスクで聴いている…
111 20/09/09(水)18:32:13 No.726029173
>今日久々にCD買ったのにサブスクで聴いている… 何故…
112 20/09/09(水)18:32:25 No.726029230
>>わかんねえ…勘冴えてくやしいわ? >それ! ベースドゥルドゥルしてていいよね
113 20/09/09(水)18:32:29 No.726029251
>なんか最近はあいみょんって歌手が好きになってきた >なにげにうまいよねあの子 生きていたんだよないいよね…
114 20/09/09(水)18:32:30 No.726029256
時速36kmと突然少年いいよ ロックど真ん中って感じ
115 20/09/09(水)18:32:30 No.726029259
スレ画もだけどボカロ上がりの人増えたなあ
116 20/09/09(水)18:32:35 No.726029283
>DL販売はハイレゾの方向に力入れてるから需要はあるだろう >俺は違いわかんないからサブスクで聞くけど オーディオ環境整ってるならちゃんとした音源で聴きたい所だけどスマホで聴くならサブスクでじゅうぶんだ
117 20/09/09(水)18:32:53 No.726029375
>最近アリプロ曲がめちゃくちゃ来た この前見たら結構歯抜けだったけど補完されたのかな レコード会社渡ってる人は特定の時期が全然無かったりするのは困る…
118 20/09/09(水)18:33:01 No.726029410
夜に駆ける良い曲だとは思うけど俺の中では夜を駆けるの存在が大きすぎていまいち好きになれない
119 20/09/09(水)18:33:03 No.726029418
というかサブスクこれ絶対CDショップの敵では?と思うけど 若いときと比べたらもう大手以外CDショップ壊滅してたわ
120 20/09/09(水)18:33:04 No.726029424
ここで教えてもらったダレハル気に入ってたのにおつらい…
121 20/09/09(水)18:33:44 No.726029591
>というかサブスクこれ絶対CDショップの敵では?と思うけど 敵対する前に自滅してない?
122 20/09/09(水)18:34:11 No.726029714
夜に馳けるリリース直後に聴いて「上手くまとまりすぎててそこまでハマらないなぁ…それなりに流行るかも?」とか思ってたらめっちゃ流行って俺の感想アテになんねーなってなった
123 20/09/09(水)18:34:16 No.726029737
夜にかけるいい曲だった ああいうピロピロした曲が好みだもっと流行ってくれ!
124 20/09/09(水)18:34:26 No.726029779
>スレ画もだけどボカロ上がりの人増えたなあ 音楽の時代が変わった感あるよね
125 20/09/09(水)18:34:39 No.726029849
音質こだわるならハイレゾになるし ますますCDいらんなこれ…ってなる コロナ前ならリリイベのシリアルとかもあったが…
126 20/09/09(水)18:35:00 No.726029933
夜に駆けるはfasttake版の方が好きだからSpotifyに入れて欲しい
127 20/09/09(水)18:35:00 No.726029934
>教えてくれていいのよ >全然マイナーじゃないじゃん!って言う用意はできてる YellowStuds… 知らなかったら覚えて欲しい…
128 20/09/09(水)18:35:13 No.726029996
ハイレゾ入門は?
129 20/09/09(水)18:35:22 No.726030027
ソシャゲのサントラくらいだわ買ってるの サブスク落ちしないシリーズだし
130 20/09/09(水)18:35:44 No.726030129
気付いたら大手ミュージシャンもほとんどサブスク解禁しててビビる もうしてない人数える方が早いかな
131 20/09/09(水)18:36:05 No.726030227
CD買って曲はサブスクで聴くのがアーティストへの応援になると聞いた
132 20/09/09(水)18:36:17 No.726030290
昔のフジファブリックみたいな感じのバンドでオススメあったら教えて「」ちゃん
133 20/09/09(水)18:36:40 No.726030396
ヨルシカが若者の曲としてよく挙げられてるけど歌詞自体はかなりおじさん向けだよね 普遍的なテーマだし曲もいいから若者に受けるのも十二分にわかるけど
134 20/09/09(水)18:37:02 No.726030513
古いサントラとかもサブスクで聴けたら嬉しいんだけど そもそも権利がどうなってんのか…
135 20/09/09(水)18:37:06 No.726030528
>CD買って曲はサブスクで聴くのがアーティストへの応援になると聞いた Spotifyは還元率が他より低い見たいだしね
136 20/09/09(水)18:37:14 No.726030569
俺はエロげソングでいく!
137 20/09/09(水)18:37:23 No.726030602
>YellowStuds… >知らなかったら覚えて欲しい… 普通にspotifyにあったよ
138 20/09/09(水)18:37:27 No.726030623
今は単曲で売買されたりサブスク再生される時代だからいわゆるB面はコスト的に作られにくいらしいな
139 20/09/09(水)18:37:29 No.726030630
>俺はエロげソングでいく! 結構あるからなサブスクに…
140 20/09/09(水)18:37:34 No.726030643
ずとまよの新しいCD買ったけどSpotifyで聞いてて開けてすらいねえ 買わなきゃよかったとまでは行かないけどなんで買ったんだよ…
141 20/09/09(水)18:37:41 No.726030688
>YellowStuds 全然知らないけどいい感じやね
142 20/09/09(水)18:38:41 No.726030978
汚れたピースサインって曲聴いてるけどカッコいいね
143 20/09/09(水)18:38:58 No.726031053
>YellowStuds… >知らなかったら覚えて欲しい… ごめん知らなかった でもいま「言葉にならない」っての聞いてるけどいい感じね
144 20/09/09(水)18:39:33 No.726031207
>今は単曲で売買されたりサブスク再生される時代だからいわゆるB面はコスト的に作られにくいらしいな B面なくなった代わりにEPで出すアーティストが多くなってる印象 スレ画とかまさにそれ
145 20/09/09(水)18:39:40 No.726031240
こうやってバンド名教えてもらったらすぐフルで聴けるのもサブスクの良さやね
146 20/09/09(水)18:40:07 No.726031369
>こうやってバンド名教えてもらったらすぐフルで聴けるのもサブスクの良さやね 何より気楽だよな
147 20/09/09(水)18:40:12 No.726031387
マイノリティ脈絡が好き
148 20/09/09(水)18:41:01 No.726031641
webnokusoyaroっていうラッパー好き アホみたいな名前でアホみたいなこと歌ってるけど好き
149 20/09/09(水)18:41:02 No.726031650
>こうやってバンド名教えてもらったらすぐフルで聴けるのもサブスクの良さやね 今まではYouTubeで検索して探してフルがあったりなかったりで気に入ったら買うみたいな感じだったもんなあ いい時代になったもんだ
150 20/09/09(水)18:43:55 No.726032451
新しいの開拓するのは大変だから助かる
151 20/09/09(水)18:45:23 No.726032884
電子音楽が好きな「」なら電音部をおすすめするよ この前サブスク解禁されたしチェックなう