虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あぐっ! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/09(水)17:01:41 No.726009377

    あぐっ!

    1 20/09/09(水)17:04:27 No.726009900

    なるほど疲労がポンと飛んだ

    2 20/09/09(水)17:05:14 No.726010045

    栄養剤ですって言われてるけど 演出意図としては本当かー?ってなるヤツ

    3 20/09/09(水)17:05:46 No.726010154

    袖取れるようになってるのね

    4 20/09/09(水)17:06:34 No.726010283

    >袖取れるようになってるのね ちょっとエッチだよね

    5 20/09/09(水)17:07:11 No.726010412

    これはただのビタミン剤じゃ…

    6 20/09/09(水)17:07:23 No.726010456

    実際シーマぶち殺した時正常な判断できてないしな

    7 20/09/09(水)17:08:05 No.726010606

    アムロとかは全く使わなさそうだ

    8 20/09/09(水)17:09:27 No.726010852

    いまいち「火器管制が複雑で~」ってのが分からん ゲームだとだいたい人間が扱えるように調整されてるし

    9 20/09/09(水)17:09:31 No.726010867

    新兵特有の病気になったときにアムロにも打ち込んでおけば

    10 20/09/09(水)17:10:18 No.726010997

    >ゲームだとだいたい人間が扱えるように調整されてるし ゲーム脳かよ

    11 20/09/09(水)17:10:20 No.726011002

    カタログだと笑顔に見えた

    12 20/09/09(水)17:11:25 No.726011227

    >いまいち「火器管制が複雑で~」ってのが分からん >ゲームだとだいたい人間が扱えるように調整されてるし エースコンバットプレイしたあとに戦闘機のコクピットをググって見るんだ

    13 20/09/09(水)17:11:25 No.726011229

    顔ビキビキいってる描写からしてあれだよな まあ詳細は伏せる感じだが

    14 20/09/09(水)17:12:05 No.726011339

    これで特に後遺症もなく退役してるコウはすげえよ

    15 20/09/09(水)17:12:27 No.726011403

    >袖取れるようになってるのね 事故とかで処置する際に全身脱がすのが難しい時とかはその方が便利だしね

    16 20/09/09(水)17:13:20 No.726011567

    オールドだから?

    17 20/09/09(水)17:13:45 No.726011642

    こんだけ武器多いと音声認識が一番かもしれない

    18 20/09/09(水)17:14:53 No.726011841

    確か不眠で一人先行したんだっけか

    19 20/09/09(水)17:16:24 No.726012130

    まず全天周モニタ自体が常人なら発狂しそうな代物だといつも思う

    20 20/09/09(水)17:17:53 No.726012417

    でも未来の兵器なんだからインターフェースくらい簡略化しとけという気持ちはあります もちろん故障した際に備えて複雑なマニュアル操作もあるべきだけど

    21 20/09/09(水)17:19:03 No.726012642

    やっぱりお前も持っていたか

    22 20/09/09(水)17:19:19 No.726012699

    試作機なので

    23 20/09/09(水)17:19:54 No.726012815

    >でも未来の兵器なんだからインターフェースくらい簡略化しとけという気持ちはあります >もちろん故障した際に備えて複雑なマニュアル操作もあるべきだけど 学習型コンピュータもあるし火器管制や操作もオートはあるので普通のMSならそこまで複雑じゃない ただこれは一人拠点防衛システムだから普通じゃない

    24 20/09/09(水)17:20:44 No.726012977

    >こんだけ武器多いと音声認識が一番かもしれない 戦闘しながら叫ぶのもキツくない?タッチパネルとかの方がよさそう

    25 20/09/09(水)17:20:56 No.726013014

    戦闘機の最新式のインターフェイスだと子供が発進準備完了まで行けたって話があったような

    26 20/09/09(水)17:21:30 No.726013112

    漫画版は原作よりも状況が混沌としている…

    27 20/09/09(水)17:21:36 No.726013134

    漫画版でケリィさんとタンデムしてたけどまぁもう一人必要だよねってなる

    28 20/09/09(水)17:22:13 No.726013254

    MSFSなんかまず離陸するまでがわからんって聞いてすごいやってみたい

    29 20/09/09(水)17:22:15 No.726013259

    とはいえ普通のガンダムも武器数そんなに変わらなくね?

    30 20/09/09(水)17:22:51 No.726013382

    ミノフスキー粒子で精密機器がダメになるような世界のコンピューターって先祖返りして大きくなってそう

    31 20/09/09(水)17:22:57 No.726013410

    俺もトグルスイッチバチンバチンしたい

    32 20/09/09(水)17:23:44 No.726013588

    劇中で「複雑だ」って言ってるんだから複雑なんだよ

    33 20/09/09(水)17:23:56 No.726013633

    UCのバンシィがタッチパネルで火器管制やってて使いにくそうって思った

    34 20/09/09(水)17:24:17 No.726013706

    >とはいえ普通のガンダムも武器数そんなに変わらなくね? パイロット→ステイメン→デンドロビウムの操作だからそもそもが複雑

    35 20/09/09(水)17:25:12 No.726013890

    栄養剤替わりのケリィさん

    36 20/09/09(水)17:25:23 No.726013930

    操作の習熟に200時間必要ですとかアニメのテンポ悪くなるだけだから仕方ないね

    37 20/09/09(水)17:32:45 No.726015557

    ステイメンもオーキスも同時開発だろうになんでメカでメカを操作するような真似を 共通コンパネにして操作系統移せばよかろうに

    38 20/09/09(水)17:32:46 No.726015558

    薬使ってたのは戦闘後の補給シーンだし薬がデンドロの操縦に必須ってわけでは無さそう

    39 20/09/09(水)17:33:25 No.726015705

    こういうお薬やったら逆に複雑な操作とか無理そうだと思うんだけどどうなんだろ

    40 20/09/09(水)17:34:51 No.726016034

    >こういうお薬やったら逆に複雑な操作とか無理そうだと思うんだけどどうなんだろ ブースタードラッグじゃないのこれ

    41 20/09/09(水)17:36:13 No.726016364

    軍で処方されたもんなら別にいいだろ

    42 20/09/09(水)17:36:20 No.726016383

    スゲー今さらな感じするけどMSって基本的に与圧されてんだよな…

    43 20/09/09(水)17:36:22 No.726016395

    現実でも軍用のこういうお薬はあった訳だし

    44 20/09/09(水)17:36:24 No.726016402

    >こういうお薬やったら逆に複雑な操作とか無理そうだと思うんだけどどうなんだろ 100年以上未来の話だしなんかいいのができてるんだろう

    45 20/09/09(水)17:37:11 No.726016564

    リベリオンの作画の人との対談で監督が栄養剤って言ってるし栄養剤だよ

    46 20/09/09(水)17:38:02 No.726016739

    >現実でも軍用のこういうお薬はあった訳だし パイロットなんか特に集中必要だからガンガン使ってたらしいな

    47 20/09/09(水)17:38:02 No.726016741

    オーキスだけでもメガ粒子砲にビームサーベルにミサイル各種に爆導索にそもそもの機体の操作 いざと言う時は中の人がバズーカ持ったり直接操作して戦うだの確かに操作面倒くさそう

    48 20/09/09(水)17:38:34 No.726016853

    寝てなくても元気になってお腹も減らなくなる栄養剤

    49 20/09/09(水)17:38:48 No.726016908

    >リベリオンの作画の人との対談で監督が栄養剤って言ってるし栄養剤だよ そうだねただのビタミン剤だね

    50 20/09/09(水)17:40:32 No.726017251

    戦場でもスッと効いてくれてこれは…

    51 20/09/09(水)17:40:37 No.726017266

    ムスビもそうだそうだと言っています

    52 20/09/09(水)17:41:20 No.726017409

    後のサイコは脳波コントロールにして問題解決 と思いきや別の問題が発生

    53 20/09/09(水)17:42:29 No.726017651

    やたらとネタにされるけど長期的な戦闘である事と食事をしてる暇がない事の表現としてああいった形で演出してただけじゃねぇかなって思う

    54 20/09/09(水)17:43:09 No.726017785

    現実の宇宙船の話をすると ソ連の宇宙船は冷戦の激化を想定した民間人の宇宙植民を想定してたので 操作盤や計器が比較的分かりやすくなってたとは聞く 一方アメリカは訓練された専門家が乗るのでかなり複雑だった

    55 20/09/09(水)17:43:17 No.726017816

    やっぱりお前も 持っていたか

    56 20/09/09(水)17:43:41 No.726017895

    漫画版だとケリィさんが補助してくれるけどそれでもヤバいというか 漫画版のこいつらヤベェってなる

    57 20/09/09(水)17:44:02 No.726017969

    みんなぁ!ヤクきめろぉ!!

    58 20/09/09(水)17:44:28 No.726018049

    覚醒剤の正しい使い方

    59 20/09/09(水)17:44:37 No.726018081

    ケリィさんラストまで生き残りそう?

    60 20/09/09(水)17:45:37 No.726018281

    >劇中で「複雑だ」って言ってるんだから複雑なんだよ というか漫画版で改めて思ったけど設計を見るだけで複雑じゃない筈ない 操作性だけじゃなくて武装を使うたびに機体の重量も変わっていく=操作感覚も変わっていくんだぞ

    61 20/09/09(水)17:48:30 No.726018838

    人型兵器から巨大爆撃機に乗り換えた状態だからな…

    62 20/09/09(水)17:48:50 No.726018916

    元々がレバーとペダルをぐいっとやるとかっこよく動いてくれる機械なので深く考えないほうが良い

    63 20/09/09(水)17:50:23 No.726019228

    演出も作監もみんな揃って栄養剤です!栄養剤だから!といいまくるシーン

    64 20/09/09(水)17:51:37 No.726019468

    プログラムされた行動しかしない筈なのに凄い動きするよね

    65 20/09/09(水)17:52:14 No.726019595

    >ケリィさんラストまで生き残りそう? 今西さんの艦に乗せて貰って治療中 酸欠の件は問題なかったけど撃たれて血が足りないみたい

    66 20/09/09(水)17:52:37 No.726019669

    袖外せるの便利だけど このスーツのまま宇宙空間出ることも考えるとめっちゃ怖いな

    67 20/09/09(水)17:55:30 No.726020262

    GP03Dは武器使えば使うほど機体軽くなってそのたび制御も変わるとか クスリでもやらんと無茶では

    68 20/09/09(水)17:55:36 No.726020284

    大麻解禁されてる宇宙世紀

    69 20/09/09(水)17:55:42 No.726020302

    >酸欠の件は問題なかったけど撃たれて血が足りないみたい コウが合流したしもう一回輸血して貰おう

    70 20/09/09(水)17:57:00 No.726020604

    NTなら簡単に使いこなせた

    71 20/09/09(水)17:57:44 No.726020747

    アルビオン隊は賊軍扱いされてるからどのみち… エピローグだけで1巻まるっと使うだろうし

    72 20/09/09(水)18:00:41 No.726021364

    >GP03Dは武器使えば使うほど機体軽くなってそのたび制御も変わるとか >クスリでもやらんと無茶では 射手と操縦手に分けるべきだわな