20/09/09(水)14:45:03 年寄り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/09(水)14:45:03 No.725984076
年寄りは入院すると急激にボケるという伝承が聞いたことあるけどアレマジだね 親父が入院してからボケが酷くなったような気がする 電話で話してても充電切れそうだし
1 20/09/09(水)14:48:35 No.725984649
マジだから覚悟しとけ
2 20/09/09(水)14:50:35 No.725984969
やることないからね
3 20/09/09(水)14:50:50 No.725985021
充電しろや
4 20/09/09(水)15:03:15 No.725987380
骨折して歩けなくなってボケて死ぬとか人間だけじゃなく動物なんかでもめっちゃよくある
5 20/09/09(水)15:04:29 No.725987636
ボケてんのか
6 20/09/09(水)15:05:48 No.725987903
ウチの親父はアホだからもらった血圧の薬ずっと飲まなくて おかげで脳卒中やって一気にアウアウになったよ これもある種のボケなんだろうか
7 20/09/09(水)15:06:10 No.725987976
入院するって言うか動けなくなると一気に進行するんだよ
8 20/09/09(水)15:08:27 No.725988441
プラモを作ったりするのがボケ防止に役立つというが本当なのだろうか?
9 20/09/09(水)15:10:19 No.725988811
急に何かをやらなくなるとそういう事になりやすい気がする どこでも出来る趣味とかあるといいのだろうか
10 20/09/09(水)15:10:23 No.725988830
うちの爺さんは免許返納してから一気に弱ったなぁ 出歩く事が無くなって精神的にもだんだん病んで可哀想だった
11 20/09/09(水)15:10:58 No.725988947
体壊すまで仕事人間だった人とかだと一発なのがこう…しんどいよなって
12 20/09/09(水)15:11:19 No.725989032
若者でもひきこもってたら知能低下するしな
13 20/09/09(水)15:11:38 No.725989102
>プラモを作ったりするのがボケ防止に役立つというが本当なのだろうか? 手を動かすのは脳が働くの役に立つよ
14 20/09/09(水)15:13:36 No.725989441
祖父が入院してる間はちゃんとしてた祖母が亡くなった途端にあれよあれよとボケたのは変な言い方だが鮮烈な体験だった 見合い結婚とか言ってたけど何だかんだ長年の連れ合いだったし気の張り合いがなくなったのかなと思う
15 20/09/09(水)15:15:58 No.725989903
緊張しないと脳ってダメになるんだと思う 無職になってからめっきりアホになるって経験あるでしょ
16 20/09/09(水)15:16:45 No.725990055
適度なストレスは必要だと言うな
17 20/09/09(水)15:17:55 No.725990298
>うちの爺さんは免許返納してから一気に弱ったなぁ >出歩く事が無くなって精神的にもだんだん病んで可哀想だった そういう場合は家族が連れ出すしかないかな… 買い物程度なら自治体のサービス利用したりはできるけど
18 20/09/09(水)15:18:36 No.725990427
安全に緊張する方法があればいいんだけどな 緊張って基本的に危険なときにするもんだから難しいけど
19 20/09/09(水)15:19:16 No.725990555
入院した場合は一時的にボケるだけのこともあるよね いわゆるせん妄
20 20/09/09(水)15:19:20 No.725990566
親父が大腸癌になったときはモルヒネのせいか半分ボケのような状態になってた とても悲しかった
21 20/09/09(水)15:20:41 No.725990826
入院中に俺死ぬんだろうなって思考に傾いちゃって鬱からのコンボってのもあるからなぁ…
22 20/09/09(水)15:20:43 No.725990831
うちのじいちゃんは散歩に連れ出したら転んで大変だった
23 20/09/09(水)15:21:51 No.725991056
日常生活をするレベルでも体を動かすって大事なんだよ…
24 20/09/09(水)15:22:11 No.725991125
年寄りは下半身骨折すると一気に老け込むからマジで注意だぞ いかに人間歩いて動き回る事が大事かよくわかる
25 20/09/09(水)15:22:52 No.725991249
うちの親父は脳梗塞やって運良くダメージ浅めだったけど 全身痛がるようになって薬飲み始めたら頭も老人みたいになった気がする 薬のせいかな?
26 20/09/09(水)15:29:47 No.725992633
入院がまず著しくQoL低そうな行為だしなぁ… 強制的にベッドに繋がれたらぼんやりするくらいしかすることなさそう
27 20/09/09(水)15:38:53 No.725994318
ネット世代はこういう場合は強そう
28 20/09/09(水)15:40:44 No.725994631
弱ると頭も働かなくなるよ 認知症はまた別だけど細かいことに気が回らなくなる
29 20/09/09(水)15:41:57 No.725994859
自分が腰をやらかしてもう寝てるしかなくなった時は体が衰弱していくのがよくわかったよ 高齢者は寝たきりになったら一気に老けるってこういうことかなぁ…
30 20/09/09(水)15:42:10 No.725994909
色々病気抱えてる婆ちゃんを家庭内介護もう無理… ってことで施設にいれたら爺ちゃんが一気にボケ始めた 体はともかく気はしっかりしてる婆ちゃんが辛そうで こっちも辛い
31 20/09/09(水)15:43:23 No.725995121
ゲームに抵抗ない人だったら携帯ゲーム機でも渡しておけば ボケ防止になる
32 20/09/09(水)15:44:22 No.725995284
大葉健二も宮内洋も病気してからびっくりするくらい老け込んでビックリするな 藤岡弘が元気すぎるのもアレなんだけど
33 20/09/09(水)15:45:23 No.725995460
うちの親父はボケてるくせにわがままでプライド高いせいで言う事聞かなくて困る もっとボケてくれたほうが楽になるだろうから早く進行してほしいよ
34 20/09/09(水)15:45:41 No.725995515
>自分が腰をやらかしてもう寝てるしかなくなった時は体が衰弱していくのがよくわかったよ >高齢者は寝たきりになったら一気に老けるってこういうことかなぁ… ギックリ腰して腰曲がった婆さんとかより不自由な体になって、俺も色々気づきがあったわ
35 20/09/09(水)15:46:13 No.725995607
ボケ超越して認知症入ってくるともう手が付けられないよね… 自分の親が親と思えなくなってくる
36 20/09/09(水)15:47:52 No.725995909
必死に自分のボケを取り繕ってたのを止めただけで急激にボケたわけではないですよって医者に言われたけど信じられない…