虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/09(水)14:03:28 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/09(水)14:03:28 No.725976768

そろそろ金型が保たん時が来るのでは

1 20/09/09(水)14:06:07 No.725977256

作り直せよ

2 20/09/09(水)14:06:40 No.725977341

ダブルオースカイ警察が来るぞ

3 20/09/09(水)14:07:05 No.725977414

スカイってそんな共通パーツあるの?

4 20/09/09(水)14:07:57 No.725977571

>スカイってそんな共通パーツあるの? 関節とかはそのまま

5 20/09/09(水)14:08:12 No.725977612

同じやつない?

6 20/09/09(水)14:10:27 No.725978001

実際そんな劣化するもんなの?

7 20/09/09(水)14:10:41 No.725978052

10周年カラーとかスポーツコラボカラーが無いぞ

8 20/09/09(水)14:11:19 No.725978176

ぜんぶ同じに見えますよ

9 20/09/09(水)14:11:22 No.725978186

ストライク君は大丈夫なのかな

10 20/09/09(水)14:16:00 No.725979002

ストライク君はHGリファインで新しい金型貰ったからまだ平気じゃない?

11 20/09/09(水)14:16:25 No.725979069

>実際そんな劣化するもんなの? エッジが舐めてくるのが一番分かりやすい 地味なのは平面が微妙に波打ったりしてくる

12 20/09/09(水)14:17:14 No.725979218

実際7剣/Gの初版時に怪しいことになってたな

13 20/09/09(水)14:17:31 No.725979262

>実際そんな劣化するもんなの? 酷使しすぎるとエッジが丸くなったりバリが出始める

14 20/09/09(水)14:18:17 No.725979378

MGのGP01みたいに組めないレベルで派手に成形不良起こすこともある

15 20/09/09(水)14:21:26 No.725979939

新しいの作れば良いじゃんと思うけど こういう節約してこそガンプラの驚異的な安さが保てるのかな

16 20/09/09(水)14:21:45 No.725980006

なんで普通のダブルオースカイだけダブルオーダイバースカイなんて珍妙な間違いしてるの

17 20/09/09(水)14:22:59 No.725980204

金型って作り直しだと元の型廃棄したとしてもまた別に税金かかるのかな

18 20/09/09(水)14:23:44 No.725980332

>新しいの作れば良いじゃんと思うけど >こういう節約してこそガンプラの驚異的な安さが保てるのかな そりゃ金型自体が保持するのにお金がかかるアイテムだから ほいほい気軽に増やせないんもの

19 20/09/09(水)14:25:11 No.725980599

なまじっか基礎設計のレベルが高いと リファインの希望も特にないので酷使が続く気がする

20 20/09/09(水)14:26:46 No.725980868

HGUC21番の方のガンダムはパーツの合いがガタガタだったな… 多分シリーズで一番出荷されてただろうし

21 20/09/09(水)14:27:56 No.725981089

作り直すなら最初のHGおっちゃんが絶版になったりしない

22 20/09/09(水)14:28:13 No.725981146

ぶそーしんきの金型は初期の白黒とか最終的にすごいことになってたな… 金型そのものもガンプラとは色々違うんだろうけど

23 20/09/09(水)14:28:39 No.725981217

>なんで普通のダブルオースカイだけダブルオーダイバースカイなんて珍妙な間違いしてるの わかんないよ~!!

24 20/09/09(水)14:30:49 No.725981612

MGのEx-S1.5は新規部と流用部でパーツ表面の状態だいぶ変わってたよ 1000番とは言わず1200番くらいでザッと磨きたい程度には微細キズが入ってた

25 20/09/09(水)14:33:24 No.725982008

押し入れから平成初期の当時品出て来たが再版版と比べたら当時品はエッジが素晴らしかったな ダメベースで買った奴はエッジダルダルで驚いた

26 20/09/09(水)14:33:49 No.725982073

金型と言うシステムを撤廃して税金無視する時代が来るんじゃないか?

27 20/09/09(水)14:34:39 No.725982230

いただけないな…彼の機体はガンダムダブルオースカイ ダブルオーライザーと違い正式名はガンダムの名を冠しているままなのが特徴だがこれは彼のガンダム全体への『大好き』というリスペクトの意志ととることができるだろう ダブルオーダイバーエースがGPDの決戦によって傷つき損壊しその傷を敢えて残し辿ってきた道筋を忘れない…そんな決意を込めたガンプラなのだよ… いずれにせよ間違いは正すべきであるしこれを機に諸兄には認識を改めて頂きたい!このたびの有志連合会議は以上とする!解散!

28 20/09/09(水)14:44:38 No.725984007

うわっ来たよ…

29 20/09/09(水)14:47:08 No.725984423

あいつ

30 20/09/09(水)14:49:43 No.725984834

刹那!僕がいない物も多いよね!?

31 20/09/09(水)14:51:47 No.725985179

サッカーのもあるな… https://www.gundam.info/news/gunpla/news_gunpla_20200129_27.html

32 20/09/09(水)14:52:38 No.725985335

1/100が混じってるように見える

33 20/09/09(水)14:53:48 No.725985550

コアガンダムにつけるアーマーの共通部分とか 早くも相当酷使されてない?

34 20/09/09(水)14:56:55 No.725986109

ユニコーンのバリが結構早い段階でバリバリになってた印象がある

35 20/09/09(水)14:58:21 No.725986379

これキットのバリエーションが多いと言いたいのか機体のバリエーションが多いと言いたいのか分からんな…

36 20/09/09(水)15:02:48 No.725987286

そのダブルオーザンライザーはMGでダブルオーガンダムセブンソード/G GインスペクションはRGだから違う金型を使っているんだぞ沙慈・プラモ駆け出しロード そしてダブルオーライザーとダブルオーライザー(デザイナーズカラーver)が同じ画像で1/144でGNソードⅢが付いてないダブルオーライザーはデザイナーズカラーver.しかリリースされていない わかったら独房に戻ってガンダムを作れ

↑Top