虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/09(水)12:30:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/09(水)12:30:43 No.725956814

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/09(水)12:37:41 No.725958722

幹部候補生として期待されてたのに資格取得に熱意を傾けて本業疎かにしてたらまあ上司から嫌味の一つも言われるよな…

2 20/09/09(水)12:38:51 No.725959042

資格ゲッターが趣味の人もいるから…

3 20/09/09(水)12:39:36 No.725959247

銀行で勤めててこの資格って役に立つの?

4 20/09/09(水)12:40:38 No.725959562

仕事はちゃんとしているのなら文句言われる筋合い自体は無いのでは… と思ったがこの分だと資格のせいでおろそかになったのかな そうだったらこの上司のイヤミもわかるがそうじゃなかったら

5 20/09/09(水)12:41:20 No.725959756

>銀行で勤めててこの資格って役に立つの? 最初の方は役に立つんだろうななんか楽しくなっていったのかな

6 20/09/09(水)12:42:35 No.725960119

あと一コ…のあたりから間違ったのかな

7 20/09/09(水)12:43:00 No.725960235

転職すんの? って上司にわりとマジトーンで言われちゃう辺り疎かとは言わないまでも本業が熱心だったとは思えない

8 20/09/09(水)12:43:37 No.725960376

銀行屋で司法書士とってどうすんだよ…

9 20/09/09(水)12:44:13 No.725960521

どこでというなら4コマ目で明確に間違えとる…

10 20/09/09(水)12:44:23 No.725960557

>資格ゲッターが趣味の人もいるから… これで拗らせて資格ゲッターになったおじさんの回想だよ 最終的にソムリエの資格取るために未経験のフレンチレストランに行き着く

11 20/09/09(水)12:45:05 No.725960739

行政書士になった方が稼げそう

12 20/09/09(水)12:45:42 No.725960908

司法書士持ってるならもう本当に転職できそうだからいいじゃん

13 20/09/09(水)12:47:04 No.725961237

>最終的にソムリエの資格取るために未経験のフレンチレストランに行き着く 人生迷走してねえ!?

14 20/09/09(水)12:47:31 No.725961346

勉強しまくってて社内の人付き合いも疎かになってたんだろうな…

15 20/09/09(水)12:47:33 No.725961353

こんなゴミ職場よりいいとこいけるなこれなら

16 20/09/09(水)12:48:04 No.725961464

職場に報告しなればな…

17 20/09/09(水)12:49:06 No.725961712

いやまあ迷走はしていても失敗とはいい切れん

18 20/09/09(水)12:49:09 No.725961722

転職しろよ…

19 20/09/09(水)12:49:14 No.725961744

一昔前の銀行とかまず忠誠心って印象だからこうもならぁ

20 20/09/09(水)12:49:56 No.725961916

これであと実務経験身につけたら最強存在じゃん

21 20/09/09(水)12:50:11 No.725961990

本業疎かにしてるって描写には見えない

22 20/09/09(水)12:50:38 No.725962090

>いやまあ迷走はしていても失敗とはいい切れん このオッサン個人じゃなくて銀行員がこの資格持ってて利点あるんです?

23 20/09/09(水)12:51:25 No.725962280

>銀行で勤めててこの資格って役に立つの? 転職とかには役に立つよ 独立する気の人が取る資格だね

24 20/09/09(水)12:51:42 No.725962344

>本業疎かにしてるって描写には見えない 幹部候補生なんだから必要のない資格取ってる暇あったら本業だろう…

25 20/09/09(水)12:52:09 No.725962437

>本業疎かにしてるって描写には見えない 「資格取るヒマがあったらさぁ…」 「顧客獲得だよな…」 ってモブの声からしてそういう本業の努力をしてない、あるいはちゃんとやってたにしても評価されるほどのことしてないんでしょう

26 20/09/09(水)12:52:15 No.725962453

損にはならんでしょ

27 20/09/09(水)12:52:22 No.725962475

>転職とかには役に立つよ >独立する気の人が取る資格だね じゃあこのオッサンどうしょうもないアレな人じゃん!

28 20/09/09(水)12:52:24 No.725962481

上司(お前ならもっと上を目指せる…ここで俺に使われてるような奴じゃないんだお前は…)

29 20/09/09(水)12:52:46 No.725962576

そっち方面の顧客取るのには利点じゃねえの

30 20/09/09(水)12:52:52 No.725962601

>ってモブの声からしてそういう本業の努力をしてない、あるいはちゃんとやってたにしても評価されるほどのことしてないんでしょう どう見てもやっかみじゃん

31 20/09/09(水)12:52:54 No.725962609

>損にはならんでしょ オッサンの損にはならんでも銀行としては損だろ

32 20/09/09(水)12:53:28 No.725962764

>>損にはならんでしょ >オッサンの損にはならんでも銀行としては損だろ なんで…?

33 20/09/09(水)12:53:29 No.725962767

これもうこの状態から挽回無理?

34 20/09/09(水)12:53:36 No.725962799

>>資格ゲッターが趣味の人もいるから… >これで拗らせて資格ゲッターになったおじさんの回想だよ >最終的にソムリエの資格取るために未経験のフレンチレストランに行き着く あ…heaven?のあのおっさんか!!

35 20/09/09(水)12:54:14 No.725962960

宅建とか税理士はともかく他は報告する必要すらないですよね?

36 20/09/09(水)12:54:31 No.725963042

>本業疎かにしてるって描写には見えない 疎かにしてないなら上司や同僚はこんな反応しないと思うよ

37 20/09/09(水)12:54:33 No.725963049

業務時間に勉強してる描写があるなら疎かだと思うけど そうじゃないなら疎かにしてるって妄想でしかない

38 20/09/09(水)12:54:57 No.725963144

>これもうこの状態から挽回無理? 部長が不慮の事故で消えればワンチャン

39 20/09/09(水)12:55:14 No.725963219

>>本業疎かにしてるって描写には見えない >疎かにしてないなら上司や同僚はこんな反応しないと思うよ やっかみ

40 20/09/09(水)12:55:17 No.725963230

まあ部下に司法書士合格しました!って報告されたらえっなに転職すんの?ってなるよね

41 20/09/09(水)12:56:27 No.725963510

司法試験までいけば銀行でも相当役に立つ 半沢直樹でやってたから間違いない

42 20/09/09(水)12:56:39 No.725963556

>まあ部下に司法書士合格しました!って報告されたらえっなに転職すんの?ってなるよね 転職すんの? しないの? その熱意を本業に向けろやボケ ってなるだけだよね 銀行員に司法書士なんて意味ないし

43 20/09/09(水)12:56:42 No.725963571

業務に関係ねえ資格取っても…

44 20/09/09(水)12:56:48 No.725963602

>やっかみ 本当に、本当に頭悪いんだな…

45 20/09/09(水)12:56:50 No.725963611

危険物取扱主任者とか電気工事技師とか…

46 20/09/09(水)12:57:26 No.725963760

行員「」なんていねえから役に立つかなんてわかんねえんだ

47 20/09/09(水)12:57:36 No.725963808

会計知識は刑務所の中でも役に立つからな…

48 20/09/09(水)12:57:39 No.725963821

やっかみやっかみって 同僚から見て仕事と関係ない資格取ってるおっさんのどこにやっかむ要素が

49 20/09/09(水)12:57:42 No.725963837

会計士ならともかく司法書士の報告は辞表と一緒かな…

50 20/09/09(水)12:57:55 ID:EUrleX6I EUrleX6I No.725963894

>、

51 20/09/09(水)12:58:54 No.725964128

>やっかみやっかみって >同僚から見て仕事と関係ない資格取ってるおっさんのどこにやっかむ要素が 君は士業の資格の重みがわかってなさそう

52 20/09/09(水)12:59:04 No.725964179

本編で既におじいちゃんと言って差し支えない年齢の人の若い頃の回想だし会社への忠誠心が重視された世代だろうしなぁ 業務に全然関係ないスキルを伸ばすのに熱心な部下とか可愛がられないわな…

53 20/09/09(水)12:59:35 No.725964321

右上で優秀さは描写してるんだからやっかみはあるだろうな

54 20/09/09(水)12:59:41 No.725964345

実話回想で今はソムリエやってますってならいいんじゃねえかな…

55 20/09/09(水)13:00:08 No.725964468

銀行員で司法書士合格で報奨金とか出るのかな 取得推奨資格とかに入ってるならまぁ全然いいんだろうけど

56 20/09/09(水)13:00:23 No.725964538

>本編で既におじいちゃんと言って差し支えない年齢の人の若い頃の回想だし会社への忠誠心が重視された世代だろうしなぁ >業務に全然関係ないスキルを伸ばすのに熱心な部下とか可愛がられないわな… 転職する気もないのに業務に役に立たない難関資格を必死に取ってたら今でもドン引きされると思う

57 20/09/09(水)13:00:30 No.725964564

一応業務には関係はしてるよ 施工管理の人が電気工事士とるとかそんな関係だけど

58 20/09/09(水)13:00:55 No.725964645

会社の部下がある日司法書士試験合格しましたって言ってきたら転職するのかな?とは思う

59 20/09/09(水)13:01:14 No.725964719

レスポンチするなら最後までやればいいのに途中で言い返せなくなって無言引用とか荒らしもまともに出来ないのかよ…

60 20/09/09(水)13:01:39 No.725964793

わざわざ関係ない資格とって報告しなくても…

61 20/09/09(水)13:01:42 No.725964809

司法試験合格しました!

62 20/09/09(水)13:01:48 No.725964831

転職して独立した方が稼げるだろうし別に問題ないのでは?

63 20/09/09(水)13:02:21 No.725964945

>転職して独立した方が稼げるだろうし別に問題ないのでは? このオッサン転職する気ねえじゃん

64 20/09/09(水)13:02:45 No.725965020

>君は士業の資格の重みがわかってなさそう 頑張って重い資格を取ったんだね 転職するんだ?

65 20/09/09(水)13:03:11 No.725965128

ヘブンの中では比較的戦力にはなってるから素では優秀だよこのおじちゃん

66 20/09/09(水)13:03:11 No.725965130

>転職して独立した方が稼げるだろうし別に問題ないのでは? 取得した資格を活かして稼ぐならいいだろうけど…

67 20/09/09(水)13:03:13 No.725965137

>君は士業の資格の重みがわかってなさそう 転職しないならなんの役に立つの?

68 20/09/09(水)13:03:54 No.725965285

>司法試験合格しました! マジ!?…転職すんの?

69 20/09/09(水)13:03:58 No.725965302

足の引っ張りに理由なんぞ求めてもなぁ

70 20/09/09(水)13:04:07 No.725965337

>>やっかみやっかみって >>同僚から見て仕事と関係ない資格取ってるおっさんのどこにやっかむ要素が >君は士業の資格の重みがわかってなさそう 同僚としては別に士業に興味も士業になる努力もしてないのにやっかんでると思うのは何かの病気では…

71 20/09/09(水)13:04:36 No.725965436

秘書試験に受かりました

72 20/09/09(水)13:04:46 No.725965467

抵当するとき司法書士呼ばなくていいんだから便利じゃね?

73 20/09/09(水)13:04:55 No.725965493

>秘書試験に受かりました そんなのあんの!?

74 20/09/09(水)13:05:07 No.725965544

TOEIC1000点でした

75 20/09/09(水)13:05:08 No.725965547

違うならこう活かすために取りましたって即返せるだろ 返せない時点でなんで取ったか謎過ぎるし

76 20/09/09(水)13:05:13 No.725965561

面白いよねheaven?

77 20/09/09(水)13:05:17 No.725965574

>抵当するとき司法書士呼ばなくていいんだから便利じゃね? どうなんだろう…資格あるだけでやっていいのかなぁ

78 20/09/09(水)13:05:32 No.725965619

損にはならないとは言うけど本業に関係なければ得にもならない 俺も無駄に資格あるよ…

79 20/09/09(水)13:05:35 No.725965631

>返せない時点でなんで取ったか謎過ぎるし …楽しくて…

80 20/09/09(水)13:06:02 No.725965744

ソムリエ試験は落ちた

81 20/09/09(水)13:06:16 No.725965786

>TOEIC1000点でした その10点どこから持ってきた

82 20/09/09(水)13:06:17 No.725965790

>疎かにしてないなら上司や同僚はこんな反応しないと思うよ 「本業疎かにした」っていう十字架負わせる為に泳がされたんだろ

83 20/09/09(水)13:06:21 No.725965804

>どうなんだろう…資格あるだけでやっていいのかなぁ あくまでも業務への入り口なだけで持ってるだけじゃ意味ない資格ってあるよね

84 20/09/09(水)13:06:22 No.725965810

>違うならこう活かすために取りましたって即返せるだろ >返せない時点でなんで取ったか謎過ぎるし 普通に取れたんでとりあえず取りました

85 20/09/09(水)13:06:38 No.725965856

>ソムリエ試験は落ちた ひどいな!?

86 20/09/09(水)13:06:44 No.725965878

3つまでは我慢してたのか部長

87 20/09/09(水)13:06:51 No.725965899

>>TOEIC1000点でした >その10点どこから持ってきた お客様の笑顔です

88 20/09/09(水)13:07:52 No.725966099

というか税理士資格取ってたらこんな銀行よりよほど儲かる生活できる

89 20/09/09(水)13:08:09 No.725966172

>>疎かにしてないなら上司や同僚はこんな反応しないと思うよ >「本業疎かにした」っていう十字架負わせる為に泳がされたんだろ …それ結局自分の責任じゃん!

90 20/09/09(水)13:08:28 No.725966251

>というか税理士資格取ってたらこんな銀行よりよほど儲かる生活できる そうだね 転職するんだ?

91 20/09/09(水)13:08:30 No.725966256

業務と関わり薄い資格を合格しました!って報告にこられても 反応に困るのはわかる

92 20/09/09(水)13:08:30 No.725966259

>3つまでは我慢してたのか部長 バーン様みたい

93 20/09/09(水)13:08:51 No.725966325

漫画が読めない読解力なのかそれとも読めないフリをしている逆張りなのか知らないけどこの手のかまってちゃん増えたね

94 20/09/09(水)13:09:04 No.725966366

俺が上司でも転職すんの!?ってなるわ こんなもんあと会計士とったらコンサルティングファーム行きかどっかのCFOで年収2000万超えるぞ

95 20/09/09(水)13:09:07 No.725966375

>業務と関わり薄い資格を合格しました!って報告にこられても >反応に困るのはわかる いや司法書士は関わり深いが

96 20/09/09(水)13:09:33 No.725966470

>3つまでは我慢してたのか部長 税理士行政書士は全然有りだしなあ

97 20/09/09(水)13:10:21 No.725966622

相続とかもろ司法書士だろ…? 持ち得だと思うけど

98 20/09/09(水)13:10:21 No.725966624

>というか税理士資格取ってたらこんな銀行よりよほど儲かる生活できる 他行ってもっと稼ぎたいんだろうな…って思われても仕方ないよね なんだかんだで資格取る余裕ある位には仕事出来てて今までなんで資格勉強してるの?ってツッコミ入らなかった位にはスキ無かったんだから

99 20/09/09(水)13:10:26 No.725966644

>俺が上司でも転職すんの!?ってなるわ >こんなもんあと会計士とったらコンサルティングファーム行きかどっかのCFOで年収2000万超えるぞ 銀行員やってるより全然いいよね

100 20/09/09(水)13:10:26 No.725966646

でもこんだけ色々できたら視点変えたら人生めっちゃ楽しめそう

101 20/09/09(水)13:10:27 No.725966651

オーナーに誘われるまでずっと銀行にいたと思うから数十年間銀行で資格集め続けてたはず

102 20/09/09(水)13:10:27 No.725966652

>銀行で勤めててこの資格って役に立つの? 融資先の査定で役に立つでしょ

103 20/09/09(水)13:10:29 No.725966658

>>秘書試験に受かりました >そんなのあんの!? あるよ 敬語から変な状況の対応方法とか https://jqos.jp/minkan/hishokentei/kakomon/qa2

104 20/09/09(水)13:10:37 No.725966688

多分税理士事務所立ち上げるか監査法人行った方がいい… なんで銀行にいるの…ってなるよね…

105 20/09/09(水)13:10:58 No.725966753

>>ソムリエ試験は落ちた >ひどいな!? 付き合いで参加した苦労性の主人公は受かった

106 20/09/09(水)13:11:04 No.725966780

>業務と関わり薄い資格を合格しました!って報告にこられても >反応に困るのはわかる 転職するんだ?とか 他の仕事の方が向いてるとか そんなことより顧客獲得とか その通りのリアクション過ぎてなんでこれがやっかみ云々でレスポンチバトル始まるのか理解できん

107 20/09/09(水)13:11:47 No.725966929

「」見てるとよく思うけど人間は自分に易しく手っ取り早くわかった気になれるストーリーに転ぶから

108 20/09/09(水)13:11:52 No.725966941

むしろ銀行残るってなった方がびっくりするんじゃないの もっと稼げる仕事あるし今の倍は給料もらえるよ

109 20/09/09(水)13:12:11 No.725967007

取るのはいいけどさぁ…って小言言いたくはなるわな 実際のところこれで成果もバリバリなんだったらクソ嫌な上司でしかないが

110 20/09/09(水)13:12:12 No.725967011

伊賀くんも落ちたぞ 受かったのは寿司屋

111 20/09/09(水)13:12:19 No.725967044

これで転職する気無い方が周りびっくりするよ

112 20/09/09(水)13:12:22 No.725967060

まあ銀行マンとして割と無駄な努力してるんだけど会社入らんでもガチで一人で生きていける資格だわこれ…

113 20/09/09(水)13:12:36 No.725967110

ただの資格ゲッターだから転職で活かすのは前提から無いっていう

114 20/09/09(水)13:12:43 No.725967130

>むしろ銀行残るってなった方がびっくりするんじゃないの >もっと稼げる仕事あるし今の倍は給料もらえるよ いまはね…… この話は10年以上前に連載されてた漫画の登場人物のおじいちゃんの回想なんだ

115 20/09/09(水)13:12:43 No.725967131

>>俺が上司でも転職すんの!?ってなるわ >>こんなもんあと会計士とったらコンサルティングファーム行きかどっかのCFOで年収2000万超えるぞ >銀行員やってるより全然いいよね こういう資格一杯取った人はどこでそういうコンサルティングファームとかCFOとかの仕事に有り付くんだろう ハロワではないのは分かる

116 20/09/09(水)13:12:51 No.725967168

銀行よりは向いてるってその通りすぎる

117 20/09/09(水)13:12:52 No.725967171

むしろそれだけの才があるなら銀行マンじゃない方がいいよね…

118 20/09/09(水)13:13:34 No.725967313

銀行なんかに飼い殺されないで欲しいな

119 20/09/09(水)13:13:41 No.725967345

これで会計士もコンプリートしたらベンチャーの会計参与(役員)幾つも掛け持ちできるな…

120 20/09/09(水)13:14:06 No.725967439

銀行にも法務部あるんじゃない? 法務部が出世コースとは思えないけど

121 20/09/09(水)13:14:14 No.725967458

これだけ取って結局定年まで銀行勤めというよくわからない人だから なんの役にも立たない資格に狂って仕事に熱心にも見えないと呆れる要素しかないぞ

122 20/09/09(水)13:14:17 No.725967468

無駄な資格なんかとる方が悪い

123 20/09/09(水)13:14:37 No.725967552

てかマジでこんだけの学習力と資格あるならあとはそれ活かせばどんだけでも登れるだろうしな… ソムリエ資格…?

124 20/09/09(水)13:14:41 No.725967567

>これで転職する気無い方が周りびっくりするよ 転職する気どうこうに関係なく他業種の資格取得アピールする時点で何こいつ・・・ってなるよな

125 20/09/09(水)13:15:04 No.725967644

はい!転職します!お世話になりました!って言った方が印象まだ良いよね

126 20/09/09(水)13:15:11 No.725967662

趣味でとってるなら尚更そんなこと報告されてもなって反応になるしな… 転職しないの…?

127 20/09/09(水)13:15:25 No.725967704

>こういう資格一杯取った人はどこでそういうコンサルティングファームとかCFOとかの仕事に有り付くんだろう >ハロワではないのは分かる まず監査法人か税理士事務所で実務積んでから普通に転職かける 大体みんなそうしてる CFOはそういうとこの顧客は全部企業なのでいくらでもうち来いって言ってくるから

128 20/09/09(水)13:15:31 No.725967723

>ID:EUrleX6I >>、 単発て パチりながらレスポンチでもしてるのかな

129 20/09/09(水)13:15:42 No.725967760

最初はバリバリ働いて出世コースを目指す人生で資格は手段に過ぎなかったはずなんだ いつのまにか手段が目的に刷りかわってかつての目的を忘れてしまった

130 20/09/09(水)13:15:49 No.725967786

>はい!転職します!お世話になりました!って言った方が印象まだ良いよね そうか…?

131 20/09/09(水)13:15:59 No.725967815

ちなみに結局定年まで銀行勤めてたところに破天荒オーナーに誘われて墓場のど真ん中のレストランで働くことになる もちろんその目論見はソムリエの資格を取るため(ソムリエ資格はアルコールを取り扱う飲食店で働く必要がある) その後は「大学受験に遅刻して落ちた主人公」に対して「謝ればこういう試験は少し遅れても入れるのだ!」とか教えながら色々試験を受けてソムリエに挑戦する 落ちた

132 20/09/09(水)13:16:22 No.725967890

関係ない資格ではないぞ 役立たせるかは別として

133 20/09/09(水)13:17:43 No.725968184

定年まで勤めあげたのか… この資格活かして上に登って行けたのかどうなのか

134 20/09/09(水)13:18:02 No.725968242

この中の資格一個でも目指したことある人はスレ画の人銀行員やってる場合じゃないとわかる…

135 20/09/09(水)13:18:46 No.725968403

何でまだ銀行員やってんだろこの人って扱いになっちゃうな…

136 20/09/09(水)13:19:05 No.725968474

こんだけ天からの授かり物を持ってる人間なら人生なんてどうとでもなるしどうでもいいよな

137 20/09/09(水)13:19:20 No.725968531

>むしろそれだけの才があるなら銀行マンじゃない方がいいよね… この人後々の言動見ても単なる資格マニアなだけだし 資格取ったからと言ってそれを専業にする適性はあんまり無さそうな感じが…

138 20/09/09(水)13:19:25 No.725968556

実際ここまでできる奴が取った資格に対してツッコまれて丸め込むこと出来ないってあるの? すぐさま返してやっぱり君はすごい!ってできるだろここまでやれるなら

139 20/09/09(水)13:19:32 No.725968579

片手間で取れるようなもんじゃないしな…しかもコンプて マジでなんで銀行員やっててしかも定年まで勤めてるの…

140 20/09/09(水)13:19:50 No.725968643

銀行員やりたかったんだろ

141 20/09/09(水)13:20:34 No.725968798

このおっさんと伊賀君は比較的まともな戦力になってたな

142 20/09/09(水)13:20:50 No.725968853

>この中の資格一個でも目指したことある人はスレ画の人銀行員やってる場合じゃないとわかる… 可能ってだけでどんだけ仕事バリバリこなしててもああコイツこの職場で止まるつもりないな…ってなるレベル

143 20/09/09(水)13:20:56 No.725968871

税理士の試験を全科目合格働きながらストレートはやばすぎる

144 20/09/09(水)13:21:32 No.725968990

>このおっさんと伊賀君は比較的まともな戦力になってたな というかいつも笑顔のアイツが今振り返ると若干天使入ってない!?ってなるな

145 20/09/09(水)13:24:22 No.725969522

>>このおっさんと伊賀君は比較的まともな戦力になってたな >というかいつも笑顔のアイツが今振り返ると若干天使入ってない!?ってなるな お客さんには人気だし…絶対にフレンチレストランにいるべき人種じゃないけど…

146 20/09/09(水)13:25:19 No.725969689

まあ部長に潰されて終わるならその程度って事だ

147 20/09/09(水)13:25:19 No.725969691

根本的な部分で客商売失格な店だから良いんだよ

148 20/09/09(水)13:26:03 No.725969829

資格の一つにしてもホウレンソウ大事なんだろうか

149 20/09/09(水)13:26:54 No.725969979

>「」見てるとよく思うけど人間は自分に易しく手っ取り早くわかった気になれるストーリーに転ぶから 自分が理解できない銀行員の話と資格の話を 「やっかみからのいじめ」って自分の知ってる世界の話まで矮小化させないと理解できないから 前提からおかしい人が混ざる

↑Top