20/09/09(水)11:43:57 論理的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/09(水)11:43:57 No.725946728
論理的な展開
1 20/09/09(水)11:44:56 No.725946924
死体が喋っている
2 20/09/09(水)11:45:20 No.725947012
なんだって?
3 20/09/09(水)11:45:24 No.725947027
自分で腹話術してるのかと
4 20/09/09(水)11:45:46 No.725947103
爪って神経関係あるの…?
5 20/09/09(水)11:46:29 No.725947239
ラーメンマンから吹き出し出てない?コラ?
6 20/09/09(水)11:46:48 No.725947300
これ老子の台詞自分で喋ってない?
7 20/09/09(水)11:48:12 No.725947541
死体が言ってたら言ってたでおかしい
8 20/09/09(水)11:48:21 No.725947567
爪を生やせば爪から複製したクローンが消える理論が謎なら 死んだ他人の爪で代用できるのも謎だ…どういう理屈なんだ…
9 20/09/09(水)11:49:59 No.725947865
確か道着に霊が宿ってる状態だったはず
10 20/09/09(水)11:50:56 No.725948043
幸い言うな
11 20/09/09(水)11:52:02 No.725948264
>死んだ他人の爪で代用できるのも謎だ…どういう理屈なんだ… ラーメンマンは老師と同じ飯を食べ同じ修行を何年もしてたので体質も似てる
12 20/09/09(水)11:53:54 No.725948641
常識の敗北を感じる
13 20/09/09(水)11:55:53 No.725949013
なんか怖い…
14 20/09/09(水)11:56:02 No.725949042
同じ修行してたから似るってもんでもないし 似てたからどうなるってもんでもないんだろうけど麺世界だからなあ
15 20/09/09(水)11:57:36 No.725949313
くっつく条件としてはラーメンマン並みに強靭な爪なので 老師の爪は申し分なかった
16 20/09/09(水)12:02:59 No.725950386
ラーメンマンは爪から作ったクローンが受けたダメージが爪部分に集中するからダメージ受ける クローンの方は特に何もなくて平気っていうのがご都合というか 普通なら本体殴られたらクローンもダメージ受ける場面では?ってなる
17 20/09/09(水)12:03:12 No.725950433
ランボー自体がラーメンマンと瓜二つらしいので 「同じもの」判定はこの世界ではかなり緩い
18 20/09/09(水)12:04:42 No.725950707
自分を納得させるためにこういう1人会話するよね
19 20/09/09(水)12:07:21 No.725951248
呪術的な何かか
20 20/09/09(水)12:08:57 No.725951546
ワシの爪を使うのじゃ(裏声)
21 20/09/09(水)12:09:01 No.725951564
神話の理論だなって
22 20/09/09(水)12:10:16 No.725951822
本当にノリが神話なんだな… ニンジャはボーを振り上げナイル川の水を打ったとかと同じノリだ…
23 20/09/09(水)12:11:42 No.725952157
ラーメンマン攻撃する事でランボーもダメージは受けてるけど ランボーは爪から産まれたので影響はまさに爪先ほどしかないが ランボーが傷ついた場合のラーメンマンへのフィードバックは数倍になるのだ~!
24 20/09/09(水)12:12:17 No.725952294
「新しい爪が生えたら古い爪は概念的に死んで自分のものではなくなるので関係を断つことができる」はまああんたほどの人がそういうなら…ってなるけど 自分の爪が生えないから老子のを使う!はもう前提条件が満たせてないだろ
25 20/09/09(水)12:13:25 No.725952531
こういうのって今描けないのかな
26 20/09/09(水)12:14:19 No.725952716
キン肉マンはまだいい加減なノリで押す少年漫画だった 闘将は完全に神話的狂気
27 20/09/09(水)12:14:41 No.725952804
ダメだ…話が掴めない…
28 20/09/09(水)12:14:53 No.725952857
鍛えに鍛えたラーメンマンの歯や爪は生命力高くて身体から離れても独立してる上に 見えない神経で繋がってるので新しい爪で関係性を断つしかない
29 20/09/09(水)12:15:09 No.725952922
>ラーメンマンから吹き出し出てない?コラ? 道着から出てるからラーメンマンからでいい
30 20/09/09(水)12:15:53 No.725953094
>ダメだ…話が掴めない… まず一コマめにクローンとクローン元とクローン作ったのがいるのはわかるな?
31 20/09/09(水)12:17:04 No.725953377
もしかして老子ってよく死んでる?
32 20/09/09(水)12:18:49 No.725953767
3コマ目から何言ってるのか分からない
33 20/09/09(水)12:19:14 No.725953865
>こういうのって今描けないのかな 描かれても困る
34 20/09/09(水)12:19:37 No.725953957
お前の道着喋らないの?
35 20/09/09(水)12:19:39 No.725953963
ここまで似てなくても作中で瓜二つだ…!って連呼されるともしかしてそっくりなんじゃないかな…?って気分になってくるよね
36 20/09/09(水)12:20:23 No.725954155
死んだ老師は魂になりたびたびランボーや麺に話しかけてきたけど 試合後麺が体調べると結局生きてた さすがのシューマイも「どうなってんの?」って言った
37 20/09/09(水)12:20:51 No.725954266
幼馴染の犬が似てる!って言いながら死ぬぐらいだから似てると思う他ないんだよ
38 20/09/09(水)12:21:43 No.725954463
容姿が微塵も似てないクローンは流石に超レアだな
39 20/09/09(水)12:22:06 No.725954545
同じラーメンマンだからアドバイスするね…ってなる老師
40 20/09/09(水)12:22:18 No.725954603
>お前の道着喋らないの? 胴着が喋ることはここでは問題じゃない 老子が喋ってないことが問題
41 20/09/09(水)12:22:55 No.725954750
ターンAガンダムのディアナとキエルも瓜二つで作中誰も見分けられないくらいだけど 視聴者にとってはそれじゃ不便だというのであくまで表現上は瞳のハイライトの差で見分けられるようにしたそうだ これも似たようなもんでしょ
42 20/09/09(水)12:23:06 No.725954799
>死んだ老師は魂になりたびたびランボーや麺に話しかけてきたけど >試合後麺が体調べると結局生きてた >さすがのシューマイも「どうなってんの?」って言った この世界観でどうなってんのって言われるのってよっぽどのよっぽどだな…
43 20/09/09(水)12:23:55 No.725954999
>さすがのシューマイも「どうなってんの?」って言った だまれシューマイ!!!
44 20/09/09(水)12:24:25 No.725955125
あいつはお前と瓜二つの身体と技と戦法持ってる…!だから 顔が似てるとは言ってないウン
45 20/09/09(水)12:25:17 No.725955348
本当に視聴者目線からも見分けられないコピーって特撮番組とかだとたまに出るけど それはそれで話がわからんとか今どっちなんだとかボロクソに言われるからな… かと言ってメタ的な目印あるタイプは「作中のやつらみんな気付かないバカ」扱いにもなったり難しい… でもラーメンマン・ランボーはそういうレベルの問題じゃねえだろ
46 20/09/09(水)12:25:23 No.725955377
>ターンAガンダムのディアナとキエルも瓜二つで作中誰も見分けられないくらいだけど >視聴者にとってはそれじゃ不便だというのであくまで表現上は瞳のハイライトの差で見分けられるようにしたそうだ >これも似たようなもんでしょ 顔に線とか色が違うとかもうちょっと手加減出来るだろ… 鼻がない意外の共通点無いぞ
47 20/09/09(水)12:25:34 No.725955414
多分正論でまじめに考察するような漫画ではないと思うよ
48 20/09/09(水)12:25:49 No.725955487
>ここまで似てなくても作中で瓜二つだ…!って連呼されるともしかしてそっくりなんじゃないかな…?って気分になってくるよね でもそっくり設定が活かされたことないよね 間違えてランボーが襲われたのもカーテン越しの襲撃だし
49 20/09/09(水)12:25:50 No.725955491
>あいつはお前と瓜二つの身体と技と戦法持ってる…!だから 技はうn…いやしかし…まぁいいとしても身体もぜんぜん違うのでは…
50 20/09/09(水)12:26:07 No.725955561
>これも似たようなもんでしょ その「似たようなもん」がもう麺世界レベル
51 20/09/09(水)12:26:21 No.725955632
>多分正論でまじめに考察するような漫画ではないと思うよ そんなん解らずに考察してる奴が居たら怖いわ
52 20/09/09(水)12:26:40 No.725955702
>技はうn…いやしかし…まぁいいとしても身体もぜんぜん違うのでは… だ…だまれ「」ューマイ!
53 20/09/09(水)12:26:41 No.725955710
>多分正論でまじめに考察するような漫画ではないと思うよ 闘将から逃げるな 真っ向からぶつかって跳ね飛ばされろ
54 20/09/09(水)12:26:46 No.725955739
キン肉マン見てると変なところあっても常識的な頭のおかしさなのになんでラーメンマンは完全に頭おかしいんだろう
55 20/09/09(水)12:26:49 No.725955757
>多分正論でまじめに考察するような漫画ではないと思うよ だまれ「」!
56 20/09/09(水)12:26:56 No.725955783
概念的な何かなんだろう そう思わないとやってられねえ
57 20/09/09(水)12:27:20 No.725955888
明らかに麺よりデカイし顔も違う…
58 20/09/09(水)12:27:20 No.725955893
>常識的な頭のおかしさ 頭がおかしくなりそうだ
59 20/09/09(水)12:27:44 No.725956006
>こういうのって今描けないのかな 今でも偶にゆでだから…って感じの雰囲気一点突破の展開やるけど 熱さと画力で押し切られる
60 20/09/09(水)12:28:51 No.725956321
育ってきた環境が違うから…
61 20/09/09(水)12:29:14 No.725956417
>こういうのって今描けないのかな 闘将は話考えるゆでが他の仕事が忙しいから考えられず 作画ゆでが話まで侵蝕するという変則スタイルだったのだ だから今とか昔じゃない闘将だけでしか見られない奇跡の狂気が発現した
62 20/09/09(水)12:29:23 No.725956451
全然似てないのに劇中人物は騙されるのは古い特撮リスペクトなのでは?
63 20/09/09(水)12:29:30 No.725956487
ハンタの会長の孫の方がまだ似てる
64 20/09/09(水)12:30:11 No.725956660
>育ってきた環境が違うから… それで同じラーメンマンなのにまるで違う!なら凄いよく分かる 何故そっくり認定を…?
65 20/09/09(水)12:30:35 No.725956767
よく読むと「ラーメンマンと瓜二つだ!」って連呼してるのはランボー製作した 玉王様と助手だから自分で作ったひいき目なんじゃないかな… 他の奴らは体つきとかファイトスタイルとか似てるとは言うけど別にラーメンマンとランボー見間違わないし
66 20/09/09(水)12:31:05 No.725956927
ズ ボ
67 20/09/09(水)12:31:34 No.725957057
>よく読むと「ラーメンマンと瓜二つだ!」って連呼してるのはランボー製作した >玉王様と助手だから自分で作ったひいき目なんじゃないかな… うn >他の奴らは体つきとかファイトスタイルとか似てるとは言うけど うn!?
68 20/09/09(水)12:32:11 No.725957219
>全然似てないのに劇中人物は騙されるのは古い特撮リスペクトなのでは? クローンに襲撃された人誰一人として騙されてないよ
69 20/09/09(水)12:32:20 No.725957260
闘将はいい加減じゃないんだ イカレてるんだ
70 20/09/09(水)12:32:40 No.725957351
つまり麺もテニスラケットもてば敵をトコロテンに出来る…?
71 20/09/09(水)12:33:19 No.725957527
>つまり麺もテニスラケットもてば敵をトコロテンに出来る…? できるできないで言えばできると思うよそこは
72 20/09/09(水)12:33:47 No.725957650
オウムっぽいのに楯突くと指先から特殊なエアーを身体に送り込んでくる仮面拳士に襲われて フワーって宙に浮いて破裂して死ぬ話とかもあるからしっかり読もう
73 20/09/09(水)12:34:09 No.725957749
ドッピオかよ
74 20/09/09(水)12:34:50 No.725957938
ある意味では今昔どの漫画家も到達できない境地というか キチというか…
75 20/09/09(水)12:35:02 No.725957988
>オウムっぽいのに楯突くと指先から特殊なエアーを身体に送り込んでくる仮面拳士に襲われて >フワーって宙に浮いて破裂して死ぬ話とかもあるからしっかり読もう なるほどな お薬ちゃんと飲んでレスしろ
76 20/09/09(水)12:35:06 No.725958006
ラーメンマン「ワシの爪を使うのじゃラーメンマン」 ラーメンマン「はっ!陳老師…!」 ラーメンマン「老師の爪…」 ラーメンマン「幸いワシは死んでしまってので爪などもう必要ないからのう」
77 20/09/09(水)12:35:15 No.725958047
イリヤとクロエだって視聴者は誰も似てると思ってないし
78 20/09/09(水)12:35:29 No.725958115
砲岩にいたっては「お前と同じラーメンマンを名乗る巨大なラケット持った男」 としか言ってないので似てるとさえ感じて無いかもしれない
79 20/09/09(水)12:35:34 No.725958138
>ある意味では今昔どの漫画家も到達できない境地というか >キチというか… 編集もスルーしないといけないから難しい
80 20/09/09(水)12:36:08 No.725958301
いやまあキン肉マンまでならギリギリ 昔のジャンプ漫画だもんなあハハハで済んだんだけどね…
81 20/09/09(水)12:36:12 No.725958310
>オウムっぽいのに楯突くと指先から特殊なエアーを身体に送り込んでくる仮面拳士に襲われて >フワーって宙に浮いて破裂して死ぬ話とかもあるからしっかり読もう ほっほっほ、無抵抗無抵抗 みたいな事言うからガンジー要素も詰め込まれててバランスもいい…
82 20/09/09(水)12:36:41 No.725958451
でもアニメ化までしてるんだよな…
83 20/09/09(水)12:37:20 No.725958616
砲岩は何回も死んでるくせに割と常識人だからな ガンダムはその場のノリで「どっちがどっちか区別がつかないぜ!」ぐらいは言う
84 20/09/09(水)12:37:44 No.725958737
断頭瓶の3コマとか読んでてやっぱ天才かこいつ…ってなるよ 3コマであそこまで不快な気分になれるのはすごいと思う
85 20/09/09(水)12:37:46 No.725958748
制御されない作画ゆですごいな
86 20/09/09(水)12:38:43 No.725959011
>ほっほっほ、無抵抗無抵抗 >みたいな事言うからガンジー要素も詰め込まれててバランスもいい… まあ夜になるとガンジー2になるんですけどね
87 20/09/09(水)12:38:44 No.725959014
>ラーメンマン「ワシの爪を使うのじゃラーメンマン」 >ラーメンマン「はっ!陳老師…!」 >ラーメンマン「老師の爪…」 >ラーメンマン「幸いワシは死んでしまってので爪などもう必要ないからのう」 サイコ過ぎる…
88 20/09/09(水)12:39:40 No.725959273
面白いか面白くないかで言えば面白いから…
89 20/09/09(水)12:39:58 No.725959351
体つきと技と戦法がお前に似てたと言った犬操だけど ランボー蹴飛ばして重傷負わせた後に子供達かばって弓矢固めで負けたので 正直そこまで戦法や技見たわけではない
90 20/09/09(水)12:40:22 No.725959481
一応作中の人物から風貌が似てるって評価されてるんだけどその評価した人物全員から初対面では誰だよテメーはって反応されてるんだよ 本人たちが出会った時も特に言及ないし 本当に扱いがわからん設定
91 20/09/09(水)12:40:53 No.725959627
老師の爪!