虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/09(水)11:26:12 鶏むね... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/09(水)11:26:12 No.725943600

鶏むね肉おいしく食べる方法を俺に教える

1 20/09/09(水)11:28:09 No.725943931

鶏むね肉をおいしく食べさせてくれるお店に行く

2 20/09/09(水)11:29:48 No.725944181

ガスがもったいねぇ

3 20/09/09(水)11:29:57 No.725944211

低音調理かひき肉にしてそぼろにする

4 20/09/09(水)11:31:28 No.725944488

中心部まで火が通ってないんで普通に焼け じっくり火を通したいならせめて煮てくれ

5 20/09/09(水)11:32:54 No.725944749

チキン南蛮にしようぜチキン南蛮 むね肉だとサッパリしてて食べやすい

6 20/09/09(水)11:34:47 No.725945090

やったけどあくまで一番美味しく焼く方法であって一番おいしく食べる方法じゃなかった 揚げた方がうまい

7 20/09/09(水)11:35:07 No.725945143

>中心部まで火が通ってないんで普通に焼け 弱火でも30分もかければ中心温度は65度を超えるが

8 20/09/09(水)11:35:48 No.725945277

めっちゃ薄く叩いてから揚げるとうまい

9 20/09/09(水)11:36:56 No.725945449

外だけ焼いて中身生のタタキで食うの好き

10 20/09/09(水)11:37:09 No.725945487

>揚げた方がうまい 揚げ油で油あじ衣でデンプンあじを補強する最強の調理法

11 20/09/09(水)11:38:18 No.725945695

>外だけ焼いて中身生のタタキで食うの好き 菌とか大丈夫なのそれ…?

12 20/09/09(水)11:38:36 No.725945741

大丈夫なわけねえだろ

13 20/09/09(水)11:38:45 No.725945757

塩コショウその他香草すり込み揉み込みジップロックに油と入れて湯煎

14 20/09/09(水)11:38:53 No.725945783

今やってるよ

15 20/09/09(水)11:39:47 No.725945950

溶き卵に塩胡椒 粉チーズをたっぷり入れて 3cm画に切った肉を薄く延ばしてくぐらせて フライパンで焼いたらフワフワ鶏胸ピカタの出来上がり

16 20/09/09(水)11:39:49 No.725945954

鶏むね肉を冷蔵庫に仕舞い鶏もも肉を買いに出かけることをお前に勧める

17 20/09/09(水)11:39:59 No.725945991

カンピロバクターをお前に教える

18 20/09/09(水)11:40:10 No.725946021

タンドリーじゃねぇかなどんな肉でもそこそこ美味く出来るの

19 20/09/09(水)11:40:27 No.725946070

節約したいのバレバレ

20 20/09/09(水)11:41:01 No.725946179

低温調理器にぶち込め

21 20/09/09(水)11:41:56 No.725946347

1枚とか多いから半分に切ればすぐ中まで焼けるよ

22 20/09/09(水)11:42:27 No.725946457

>炊飯器にぶち込め

23 20/09/09(水)11:42:29 No.725946463

>ガスがもったいねぇ 確かにIHなりガスなりでかかるコストがどんくらい違うのか知りたい

24 20/09/09(水)11:42:57 No.725946549

>外だけ焼いて中身生のタタキで食うの好き せめてささ身の湯引きだろ…

25 20/09/09(水)11:44:40 No.725946876

>菌とか大丈夫なのそれ…? 生で豚食った事もあるけど今こうしてレスしてるから大丈夫

26 20/09/09(水)11:44:46 No.725946888

https://dailyportalz.jp/kiji/sakamushi-kakumei これ好き

27 20/09/09(水)11:45:08 No.725946963

>>菌とか大丈夫なのそれ…? >生で豚食った事もあるけど今こうしてレスしてるから大丈夫 10年後…

28 20/09/09(水)11:45:28 No.725947043

サラダチキンにねぎ塩ダレかけるだけ

29 20/09/09(水)11:45:56 No.725947140

>>菌とか大丈夫なのそれ…? >生で豚食った事もあるけど今こうしてレスしてるから大丈夫 豚はマジでやめろ

30 20/09/09(水)11:46:02 No.725947159

五香粉を使え

31 20/09/09(水)11:46:47 No.725947295

料理にコストなんか考え始めたらそもそも30分もかけることがガス代云々より致命的だろ

32 20/09/09(水)11:47:33 No.725947421

酒蒸しにしようぜー!

33 20/09/09(水)11:47:35 No.725947431

牛ステーキとかもストレスかけないでじっくり30分弱火で焼いたほうがウマイ!とか言われるけど実際やってみると調理時間長すぎて一度でいいやこれ…ってなる

34 20/09/09(水)11:47:44 No.725947456

吉田さんが失敗してた

35 20/09/09(水)11:47:57 No.725947499

>生で豚食った事もあるけど今こうしてレスしてるから大丈夫 説得力皆無!

36 20/09/09(水)11:48:32 No.725947610

酒蒸し!

37 20/09/09(水)11:48:58 No.725947675

でかいパラボラにアルミシート貼って 太陽に向けて焦点の位置に胸肉を置いて放置 これで燃費も気にしなくて良い

38 20/09/09(水)11:49:03 No.725947696

でも飲み屋とかで未だに中が生の鳥タタキって見かけるよ メニューにあるならともかくお通しで勝手に出てきたりもするしそういうもんじゃないの

39 20/09/09(水)11:49:12 No.725947722

酒蒸しは焼酎でもいいんだろうか

40 20/09/09(水)11:49:51 No.725947839

めんどくさいから生で食ってろ

41 20/09/09(水)11:50:22 No.725947938

>酒蒸しは焼酎でもいいんだろうか 酒のうまあじが必要だし焼酎は美味しくならないと思う

42 20/09/09(水)11:50:32 No.725947965

マヨネーズかバターを油がわりにソテーしたのがうまかった 薄く切って日の通りを確実に均一にするのがめんどい

43 20/09/09(水)11:50:55 No.725948042

胸肉は塩胡椒で味付けんのが一番美味いと思うので火を通りやすくするのに一口大の薄切りにして長ネギと一緒に塩胡椒バター炒めにする

44 20/09/09(水)11:51:34 No.725948159

ヨーグルトメーカーで低温調理したあとに皮だけ高温で焼く 美味い

45 20/09/09(水)11:51:52 No.725948220

スレ画のやり方でも火通りきらなかった フォークとかで穴開けとかなきゃだめなんかな?

46 20/09/09(水)11:52:17 No.725948310

鶏肉の半生は危険度を半生豚SSRで半生牛Nと仮定すればRくらいに納まるからヘーキ!ヘーキ! いまなら無料で更に10連引けちゃう!

47 20/09/09(水)11:52:33 No.725948366

>スレ画のやり方でも火通りきらなかった >フォークとかで穴開けとかなきゃだめなんかな? 自分は分厚い部分に切れ目入れとくな

48 20/09/09(水)11:52:33 No.725948367

>https://dailyportalz.jp/kiji/sakamushi-kakumei >これ好き コンフィもいいし https://dailyportalz.jp/b/2008/07/07/a/index.htm リエットもいい https://dailyportalz.jp/kiji/130125159282

49 20/09/09(水)11:52:58 No.725948458

一口に弱火と言ってもいろいろあるからな…

50 20/09/09(水)11:53:36 No.725948580

>ヨーグルトメーカーで低温調理したあとに皮だけ高温で焼く >美味い 実際色々な調理比較して低温調理フライパン仕上げがベストって結論が出てたはず 牛とかならバーナー仕上げでもいいんだけど鶏肉ないし鶏皮はカリッとさせるのにそこそこ時間かかる分バーナーだと表面が焦げるので 高温のフライパンで焼く方が良いとのことだった

51 20/09/09(水)11:54:31 No.725948758

まずオイルで全面コーティングして皮目下にして蓋して15分 これが今の所最強

52 20/09/09(水)11:54:46 No.725948810

鳥の生食マジでやめろと自治体直々にお達しが出てた

53 20/09/09(水)11:54:49 No.725948818

酒塩砂糖につけておくと柔らかくなるよね ソミュール液だっけ

54 20/09/09(水)11:55:04 No.725948869

ガッテン流でやろう

55 20/09/09(水)11:55:12 No.725948893

IHだったら気持ち火力盛らないと弱すぎる 10段階で3くらい

56 20/09/09(水)11:55:33 No.725948961

太陽光で焼けば殺菌も出来てお得!

57 20/09/09(水)11:55:34 No.725948963

>鳥の生食マジでやめろと自治体直々にお達しが出てた ああよか鳥刺したい!

58 20/09/09(水)11:55:55 No.725949018

そもそも皮も最初から取るので食べやすい大きさに切る 油分は後でオリーブオイルかける

59 20/09/09(水)11:55:57 No.725949025

レンチン酒蒸しにねぎ塩ソースかけたのが一番手軽で美味いよ

60 20/09/09(水)11:56:42 No.725949139

リプ返しで中心が桃色ぐらいが美味しいって書いててギリギリ攻めた焼き加減勧めんなやめろって思った

61 20/09/09(水)11:57:23 No.725949272

>ガスがもったいねぇ 30分で勿体ないって料理したことないのか

62 20/09/09(水)11:57:40 No.725949329

12時間とろ火を経験してから出直してこい

63 20/09/09(水)11:58:05 No.725949407

水沸騰させて生姜と一緒に胸肉入れて蓋して火を止めて1時間放置 出来上がった鶏肉を色んなタレで食べてみろ美味いから

64 20/09/09(水)11:58:22 No.725949453

30分かけて焼くのはもちろんのこと小まめに裏返した方が良い スレ画のような低温長時間焼きは要するに表面の劣化を抑えながら中心まで火を通すことが目的なので焼き面が焦げ出すより早く裏返し続けるのがベスト 都度焼き油を表面にかければなお良い カリカリの鶏皮は簡単に言えば脂と水分が一定量抜けることでできるので時間かけてれば自然と出来る

65 20/09/09(水)11:58:34 No.725949498

切って片栗粉付けて茹でるだけでくそうまい

66 20/09/09(水)11:58:37 No.725949510

鶏むねは全部チキンナゲットにしよう

67 20/09/09(水)12:00:25 No.725949870

>>ガスがもったいねぇ >30分で勿体ないって料理したことないのか その人ケチつけたいだけで何も考えて無いと思うよ

68 20/09/09(水)12:00:26 No.725949875

炊飯器で低温調理かよだれ鶏でいいじゃん

69 20/09/09(水)12:00:37 No.725949919

ガス代度外視ならもっと美味い部位買えそう

70 20/09/09(水)12:00:52 No.725949965

>>鳥の生食マジでやめろと自治体直々にお達しが出てた >ああよか鳥刺したい! 脱羽の時点で生食処理スタートするからそもそも鹿児島含めた生食文化圏以外だと100%アウトなんだよな

71 20/09/09(水)12:01:57 No.725950184

お湯沸騰させて火を切って胸肉突っ込んで放置すると美味しいよ スープもできるから味つけて溶き卵でも入れたら2品完成

72 20/09/09(水)12:02:19 No.725950252

しっかり味のあるタレや下味つけてくれればカチカチでいいよ 食感を楽しむわ

73 20/09/09(水)12:03:06 No.725950406

調べたら弱火で1時間6円程度だし世の中には3円程度でも勿体無いの精神の「」もいるんだろう

74 20/09/09(水)12:03:19 No.725950446

>炊飯器で低温調理かよだれ鶏でいいじゃん やってみてわかったんだが焼くと美味い

75 20/09/09(水)12:03:56 No.725950570

ガスコンロって普通に中火だと温度高すぎるよね

76 20/09/09(水)12:04:01 No.725950584

もしかして鶏肉って何しても美味いんじゃないか…?

77 20/09/09(水)12:04:24 No.725950657

スーパーのスパイスのコーナーに色んな調合したスパイスが置いてあるからそれを使うのが手っ取り早い事を教える

78 20/09/09(水)12:05:01 No.725950766

ガスは強火にすればするほど空気ばかり温めるから 一番弱くして長く待つのが安く済む ってのがヤカンでお湯沸かす時は鉄則だが他の料理がどうかは知らん

79 20/09/09(水)12:05:21 No.725950839

むね肉は低温じっくりが基本 茹ででも焼きでも

80 20/09/09(水)12:05:43 No.725950902

茹でるより焼いたほうが上手いに決まってるじゃん この水属性がよ

81 20/09/09(水)12:06:44 No.725951098

>むね肉は低温じっくりが基本 というか厚みのある肉は全部そうだよ 焼肉や炒め物くらいの薄切り肉が強火至上なだけで

82 20/09/09(水)12:07:11 No.725951209

>もしかして鶏肉って何しても美味いんじゃないか…? 表面焦げて中は生とかになったら不味いぞ

83 20/09/09(水)12:07:16 No.725951224

水晶鳥が一番早くて美味い事を教える

84 20/09/09(水)12:08:16 No.725951415

>表面焦げて中は生とかになったら不味いぞ 味以前の問題だそれは

85 20/09/09(水)12:08:30 No.725951455

燻製器で胸肉燻すとパサパサしなくておいしぞ

86 20/09/09(水)12:09:58 No.725951761

適当にやるとあっさりパサパサな物ができることをお前に教える

87 20/09/09(水)12:10:08 No.725951793

炊飯器は結構時間がシビア

88 20/09/09(水)12:10:13 No.725951813

酒蒸し覚えた とりあえず一番安い日本酒買ってくるわサンキュー

89 20/09/09(水)12:10:21 No.725951839

これやったら裏返して以降が全然火通らなくて悲しかった

90 20/09/09(水)12:10:38 No.725951912

近所に牧場直経営の精肉店があるんだけど、 そこで買った鶏胸肉が何をどうして雑に調理してもぷりぷりフワフワ柔らかいまんまなんで いい店でいい肉を買う、が一番の正解だと思う

91 20/09/09(水)12:10:59 No.725951998

パイナップルがかわいく見えるやわらか力を持つ舞茸の暴力をお前に教える

92 20/09/09(水)12:11:06 No.725952030

なんか「」はやたら嫌ってるけどよだれ鶏好き

93 20/09/09(水)12:11:17 No.725952065

低温調理するなら低音調理器使うのが一番だな クオリティが全然違う

94 20/09/09(水)12:11:27 No.725952106

プロパンガスの我が家ではコスト考えて無理だな…

95 20/09/09(水)12:11:42 No.725952161

繊維に対して直角にスライスして塩麹で一晩 焼いても揚げてもかなりイケるものになる

96 20/09/09(水)12:11:56 No.725952211

弱火じっくりってガス代高くなるの?

97 20/09/09(水)12:12:15 No.725952287

>いい店でいい肉を買う、が一番の正解だと思う 如何にして速く走るかって話してるときに車を買うのが正解って話をされても困る

98 20/09/09(水)12:12:49 No.725952406

>弱火じっくりってガス代高くなるの? いや全然…

99 20/09/09(水)12:13:17 No.725952502

料理するガス代がもったいなくてできないなら料理なんてしないでコンビニ弁当でも食ってりゃいいじゃん

100 20/09/09(水)12:13:19 No.725952506

>なんか「」はやたら嫌ってるけどよだれ鶏好き 名前が悪いよ名前が

101 20/09/09(水)12:13:22 No.725952520

スレ画やってみたけどなんか微妙だった… 食感が生っぽくて 色的に火は通ってるんだけどなんかグニュっとしてて苦手な感じだった…

102 20/09/09(水)12:13:34 No.725952562

>>弱火じっくりってガス代高くなるの? >いや全然… じゃあなんでガス代もったいないって…

103 20/09/09(水)12:13:38 No.725952574

>30分で勿体ないって料理したことないのか 趣味でたまにしか料理しねえとかなのかママにガス代払ってもらってんのか プロパンだと毎日30分とかやってると結構響くんだよ

104 20/09/09(水)12:13:54 No.725952626

下味付けて山賊焼きにするか低温調理でサラダチキンやよだれ鶏かな

105 20/09/09(水)12:14:10 No.725952680

>食感が生っぽくて >色的に火は通ってるんだけどなんかグニュっとしてて苦手な感じだった… それ分かる 火通ってるけどなにこれ…てなるよね

106 20/09/09(水)12:14:16 No.725952701

IHにしたおかげで低温調理しやすくなった 分厚い鳥肉でもめっちゃ柔らかく食べられる

107 20/09/09(水)12:14:30 No.725952760

>趣味でたまにしか料理しねえとかなのかママにガス代払ってもらってんのか >プロパンだと毎日30分とかやってると結構響くんだよ 高くてもせいぜい月数千円程度だろうが 日割りして計算してみろや

108 20/09/09(水)12:14:33 No.725952775

>じゃあなんでガス代もったいないって… 「」に常識があるわけないじゃん…

109 20/09/09(水)12:14:48 No.725952832

メイラード狙いだから30分動かしちゃだめだぞ 裏返すとかもってのほか

110 20/09/09(水)12:14:53 No.725952852

>趣味でたまにしか料理しねえとかなのかママにガス代払ってもらってんのか >プロパンだと毎日30分とかやってると結構響くんだよ プロパンでも30分弱火でも5円程度だけど…

111 20/09/09(水)12:14:53 No.725952856

https://cookpad.com/recipe/849445 これ今日やってみようと思う

112 20/09/09(水)12:14:57 No.725952873

ささみを叩いて平べったくして クッキングシートでレンチンする

113 20/09/09(水)12:15:04 No.725952903

ママに料理やってもらってるから知らないんだろ

114 20/09/09(水)12:15:12 No.725952939

細切りにしてピーマンと一緒にオリーブオイルで炒めて中華味と塩で味付けるやつすき

115 20/09/09(水)12:15:17 No.725952955

プロパンの家に住んだこと無いから分からん…

116 20/09/09(水)12:15:38 No.725953030

>如何にして速く走るかって話してるときに車を買うのが正解って話をされても困る うるせえ食い物に関してはこれが正義だ

117 20/09/09(水)12:15:43 No.725953051

でもよお 単に安い肉で美味くしたいんなら別に胸じゃなくてもいいじゃねえかあ?

118 20/09/09(水)12:15:49 No.725953084

>ガスコンロは弱火で1時間使うと約5円(1分間だと約0.08円)のガス代がかかると言われていますす。 中火だと約22円(1分間だと約0.36円)、強火約38円(1分間だと約0.63円)程度です。 1時間の調理にかかる光熱費を単純に比較すると、電子レンジより弱火~中火のガスコンロの方が光熱費が安くなります。 へー

119 20/09/09(水)12:16:01 No.725953128

プロパンで30分ガス使うと割と光熱費かかる 肉一枚のためにやるとなると躊躇はするかな

120 20/09/09(水)12:16:13 No.725953181

お酒かけてラップしてレンジでチン

121 20/09/09(水)12:16:28 No.725953248

>細切りにしてピーマンと一緒にオリーブオイルで炒めて中華味と塩で味付けるやつすき それに細切のタケノコいれるともっと美味しいよ

122 20/09/09(水)12:16:30 No.725953254

>メイラード狙いだから30分動かしちゃだめだぞ >裏返すとかもってのほか メイラード反応をなんだと思ってるんだ 肉をこまめに裏返す焼き方なんてそれこそ牛でも豚でも見られる手法だぞ 特に塊肉の場合は定石だし

123 20/09/09(水)12:16:44 No.725953305

弱火は効率いいんじゃないの 人間のカロリー消費も30分歩くのと5分間全力疾走じゃ歩きの方が少なく済む

124 20/09/09(水)12:16:59 No.725953359

>プロパンで30分ガス使うと割と光熱費かかる >肉一枚のためにやるとなると躊躇はするかな -12秒の反証

125 20/09/09(水)12:17:04 No.725953372

毎日30分使ったら響く!って 毎日30分かけて鶏肉食うって仮定がまず頭悪いのでは

126 20/09/09(水)12:17:14 No.725953413

鶏肉の低温調理はこわい

127 20/09/09(水)12:17:21 No.725953447

肉焼くガス代も躊躇する人は一ヶ月一万円生活でもしてるの?

128 20/09/09(水)12:17:25 No.725953463

>如何にして速く走るかって話してるときに車を買うのが正解って話をされても困る でも買えるならそれが正解じゃない…? 仲卸無いから別に高級ってわけでもない普通の値段なんだぜ 半額シールだって貼られるぜ 無駄な努力が馬鹿らしくなるぜー!

129 20/09/09(水)12:17:33 No.725953496

>趣味でたまにしか料理しねえとかなのかママにガス代払ってもらってんのか >プロパンだと毎日30分とかやってると結構響くんだよ むしろ節約目的で料理してて毎日料理してるのに驚く 作り置きしてないの…?

130 20/09/09(水)12:17:57 No.725953574

>酒蒸しは焼酎でもいいんだろうか それやると臭くなるよ

131 20/09/09(水)12:18:00 No.725953588

でもじっくり焼いたお肉美味しいよね…

132 20/09/09(水)12:18:02 No.725953593

金なかった時は炊飯器に塩とお湯入れて胸肉入れて一、二時間保温で作った炊飯器鶏が御馳走だった 今は酒呑みながら大量のもやしとコンソメかうどんスープと胸肉ブチ込んで鍋で食ってる

133 20/09/09(水)12:18:02 No.725953596

鶏むね肉は低温調理が手間かかんないし一番いいなって思いました 下手に油とか使うと鶏むね最大のメリットであるヘルシーさを捨てることになるし…

134 20/09/09(水)12:18:19 No.725953651

ガス代とかどうでもいいよ…大した差なんかでねえ…

135 20/09/09(水)12:18:20 No.725953656

>鶏肉の低温調理はこわい ギリギリを攻める馬鹿が悪いだけで普通の温度設定すりゃいいだけだろ!

136 20/09/09(水)12:18:25 No.725953675

原価さんの親戚だろ

137 20/09/09(水)12:18:37 No.725953721

>趣味でたまにしか料理しねえとかなのかママにガス代払ってもらってんのか >プロパンだと毎日30分とかやってると結構響くんだよ 別に安く作る方法紹介してるわけでもないし30分弱火ぐらいで困るのはどんだけ困窮してるんだ

138 20/09/09(水)12:18:38 No.725953723

イナダシュンスケだっけこれ

139 20/09/09(水)12:18:40 No.725953733

>>ガスコンロは弱火で1時間使うと約5円(1分間だと約0.08円)のガス代がかかると言われていますす。 中火だと約22円(1分間だと約0.36円)、強火約38円(1分間だと約0.63円)程度です。 1時間の調理にかかる光熱費を単純に比較すると、電子レンジより弱火~中火のガスコンロの方が光熱費が安くなります。 >へー これで家計に響く人は料理しちゃダメだろ

140 20/09/09(水)12:19:17 No.725953878

低温調理器買ってからサラダチキン自作するようになったけど本当に便利だよ低温調理器

141 20/09/09(水)12:19:50 No.725954012

酒蒸しって料理酒じゃダメなやつ?

142 20/09/09(水)12:20:12 No.725954103

1円でも切り詰める生活を送ってる方への配慮が足りなくて申し訳ありませんでした

143 20/09/09(水)12:20:35 No.725954205

ガス代節約のために外へ食べに行きます

144 20/09/09(水)12:20:46 No.725954243

>>メイラード狙いだから30分動かしちゃだめだぞ >>裏返すとかもってのほか >メイラード反応をなんだと思ってるんだ >肉をこまめに裏返す焼き方なんてそれこそ牛でも豚でも見られる手法だぞ >特に塊肉の場合は定石だし それ火が強い時の話でしょ 弱火で肉が硬くならないようにしつつ香ばしさを出そうと思ったらなるだけ動かさない方がいい

145 20/09/09(水)12:20:53 No.725954274

>酒蒸しって料理酒じゃダメなやつ? 色々試してみてもいいんじゃないか ウォッカ料理酒スピリタスと

146 20/09/09(水)12:21:02 No.725954306

やってみよー

147 20/09/09(水)12:21:05 No.725954323

コスト言い出すなら30分ぶん働いて浮いた金で出来合い買って済ますが最適解になるよ あくまでコスト最重視ならな そんなことで作らない方がいいって言い出すのは馬鹿なだけだ

148 20/09/09(水)12:21:08 No.725954336

>酒蒸しって料理酒じゃダメなやつ? なんでもいいけど使う酒によっては風味がついていい感じになるぞ 俺は料理酒使うけど

149 20/09/09(水)12:21:17 No.725954372

>酒蒸しって料理酒じゃダメなやつ? 日本酒の方が味わい深いけど料理酒でもいいはず

150 20/09/09(水)12:21:20 No.725954385

プロパンを煮込みで1時間使うと50円のイメージだけど都市ガスだと安くなるのかな

151 20/09/09(水)12:21:28 No.725954413

低温調理機気になる… 肉とか魚以外もいける?

152 20/09/09(水)12:21:44 No.725954467

IHは?IHはどうなんです?!って自分で計算しろやって話だわ

153 20/09/09(水)12:22:12 No.725954580

変にふかよみしてなんでムキムキしてるの

154 20/09/09(水)12:22:16 No.725954598

>低温調理機気になる… >肉とか魚以外もいける? 野菜放り込んでシチュー作ってもいいぞ

155 20/09/09(水)12:22:23 No.725954626

焼くのに30分掛けるような極弱火でそんなガス使う訳ねーじゃん

156 20/09/09(水)12:22:28 No.725954646

鶏ムネはチキンカツが一番うまい気がする

157 20/09/09(水)12:23:15 No.725954836

それもも肉でよくない? って料理も結構ある

158 20/09/09(水)12:23:27 No.725954879

ガス代よりクーラー使う時期ろ電気の方がヤバいわよ

159 20/09/09(水)12:23:33 No.725954908

>それ火が強い時の話でしょ >弱火で肉が硬くならないようにしつつ香ばしさを出そうと思ったらなるだけ動かさない方がいい 塊肉でも弱火です…当たり前の話表面だけ焦げ焦げでダメになるでしょ そもそもなんで弱火オンリーで香ばしさを出す前提なんだ 既定の中心温度に達したら一度肉上げてカンカンに強火にしてから焼き目つけるだけで済む話だろ

160 20/09/09(水)12:23:41 No.725954944

スキレット買ったから鶏焼きまくってる おいしい!

161 20/09/09(水)12:24:06 No.725955040

塩麹を揉み込んで100均のレンジ可能容器に入れて翌日まで冷蔵庫 電子レンジ500Wで5分チンして熱々の容器をタオルで包んで冷蔵庫 薄くスライスしてキュウリかモヤシを添えて食べる 鶏肉なんてトータル10分しか触らなくても十分うまいんだよ

162 20/09/09(水)12:24:37 No.725955176

まず始めに馬鹿な文句つける奴といると飯が不味くなるので取り除きます

163 20/09/09(水)12:24:41 No.725955193

野菜の低温調理は割と温度高めのレシピが多くて これなら普通に煮ればいいのでは…ってなる

164 20/09/09(水)12:24:45 No.725955214

皮の部分だけに塩塗り込んでおくとパリパリになるの早く出来るわよ! 料理だとオネエぽいしゃべり方になるわね

165 20/09/09(水)12:25:02 No.725955282

>低温調理機気になる… >肉とか魚以外もいける? 現代調理の定番ってレベルなので冷蔵庫炊飯器レンジの次に揃えた方がいいってくらい便利だよ 下拵えはもちろん長時間の煮物を火を見ずにほったらかしにできるのも良い

166 20/09/09(水)12:25:59 No.725955531

ゆで鳥はいつもタモリがやってたとかいう温調理でやってるけど これカンピロバクター死滅できてる?できてるよな?うまい!ってなりながら食べてるうまい

↑Top