20/09/09(水)10:57:36 蛹って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/09(水)10:57:36 No.725939193
蛹って中身が液体化してるとか凄い生体だよね 前に切り開いてぶっかけて閉じたら凄いのが生まれたって「」がいたけど詳しく聞きたいわ
1 20/09/09(水)10:59:32 No.725939517
俺は聞きたくない
2 20/09/09(水)11:08:09 No.725940840
単純に変態失敗すると凄いの生まれる
3 20/09/09(水)11:18:43 No.725942454
聞きたい!
4 20/09/09(水)11:23:03 No.725943095
ある程度身体ができて栄養も確保できたら一回溶けて身体を再構築するってわけわかんないよね
5 20/09/09(水)11:28:06 No.725943918
細胞の自己組織化みたいね それを細胞レベルを越えて個体でやるのが面白い
6 20/09/09(水)11:33:23 No.725944835
ナショジオの記事に成虫は幼虫のときの記憶を保持してる可能性があるみたいな話があったな なんか幼虫のときの記憶持ってて当たり前な気がしてたけど考えてみれば殆ど全身の再構築みたいなもんだから失われてても不思議じゃないのか…?
7 20/09/09(水)11:34:41 No.725945070
そもそも昆虫って記憶する能力があるのか
8 20/09/09(水)11:43:48 No.725946695
ああ変態ってそういう
9 20/09/09(水)11:45:46 No.725947105
メチル化修飾でDNAに情報書き加えるという形で経験を記憶している可能性もあると思ってる
10 20/09/09(水)11:47:18 No.725947379
>そもそも昆虫って記憶する能力があるのか チョウとかミツバチあたりだと実験されてて一応記憶力はあるっぽいってことにはなってる
11 20/09/09(水)11:48:39 No.725947632
強めに揺すっただけでもダメになるのに一度開いて閉じたらなぁ
12 20/09/09(水)11:50:19 No.725947925
固いイメージがあったけどめっちゃクネクネ動いてるのを見かけて驚いた
13 20/09/09(水)11:55:13 No.725948896
>固いイメージがあったけどめっちゃクネクネ動いてるのを見かけて驚いた どの昆虫か忘れたけどサナギの状態で移動したり外敵に噛み付いたりするやつもいたような? あとホタルはサナギでもぺかぺか光ったりする
14 20/09/09(水)11:56:21 No.725949089
自己の連続性はあるんだろうか
15 20/09/09(水)11:58:19 No.725949446
別の種類の蛹の体液混ぜたらどうなるんだろう
16 20/09/09(水)12:02:48 No.725950342
ドロドロのグチャグチャだけど一応パーツ分けはされてるみたいだからなぁ