虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/09(水)09:21:25 そこま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/09(水)09:21:25 No.725925774

そこまで本格的に飼うつもりないから小さ目のでいいか…と30cm水槽を買ったのだけど 正直言って今めちゃくちゃ45cm水槽が欲しくなっている

1 20/09/09(水)09:24:00 No.725926099

次は60cm水槽欲しくなるって言う

2 20/09/09(水)09:25:56 No.725926378

わかる

3 20/09/09(水)09:26:26 No.725926435

ヌマエビで始めてみようかなって思うけど やはりお別れを考えるとつらい…

4 20/09/09(水)09:28:11 No.725926677

いや、そこは30㎝×2本で

5 20/09/09(水)09:28:26 No.725926714

45cm買ったけど堪えきれなくて30cmキューブも買っちゃった

6 20/09/09(水)09:29:16 No.725926814

どうせ初心者の初回は2ヶ月持たないで全滅するから30cmで十分

7 20/09/09(水)09:29:58 No.725926920

45と30でどっちかをエビ水槽にしよう

8 20/09/09(水)09:30:00 No.725926925

テプトン!

9 20/09/09(水)09:30:20 No.725926959

水槽は自然と増えるからな…

10 20/09/09(水)09:30:58 No.725927042

水槽はでかければでかいほど水質管理がしやすくて良い 初心者なら最低でも90㎝水槽買うべき 理想は120㎝

11 20/09/09(水)09:31:14 No.725927081

小さいプラケで小さな世界を楽しむのもいいぞ

12 20/09/09(水)09:31:14 No.725927083

なんにしても予備の水槽を用意しておくことは大切

13 20/09/09(水)09:32:03 No.725927183

>水槽はでかければでかいほど水質管理がしやすくて良い うむ >初心者なら最低でも90㎝水槽買うべき >理想は120㎝ 加 莫

14 20/09/09(水)09:33:07 No.725927319

まず中層を泳ぐネオンテトラやランプアイにグラミーで底面をお掃除するコリちゃん 苔対策にオトシンかブッシープレコ入れてさ トランスルーセントキャットもいいねミナミヌマエビも入れちゃおう 水草も入れてさ

15 20/09/09(水)09:35:20 No.725927607

段々入れ物にもこだわるようになってまずADAの水槽が欲しくなる

16 20/09/09(水)09:37:00 No.725927847

テストフィッシュで入れた赤ヒレが一番長生きした こいつ丈夫すぎる

17 20/09/09(水)09:37:21 No.725927895

>小さいプラケで小さな世界を楽しむのもいいぞ プラケの繁殖速度は水槽以上にヤバい ホームセンターとか行くとついつい2つぐらいづつ買ってしまう

18 20/09/09(水)09:37:38 No.725927928

馬鹿め 水槽は繁殖するのだ

19 20/09/09(水)09:38:14 No.725928013

数年前震災で数日停電して魚全滅したのショックでやめてたけど最近また飼いたくなってきた

20 20/09/09(水)09:38:48 No.725928090

プラケだと何買えるの?べたとかメダカ?

21 20/09/09(水)09:38:51 No.725928092

>まず中層を泳ぐネオンテトラやランプアイにグラミーで底面をお掃除するコリちゃん >苔対策にオトシンかブッシープレコ入れてさ >トランスルーセントキャットもいいねミナミヌマエビも入れちゃおう >水草も入れてさ 30水槽じゃ足りない…!

22 20/09/09(水)09:43:25 No.725928707

群泳させるならグリーンネオンやランプアイだなぁ

23 20/09/09(水)09:43:30 No.725928716

魚飼ってないからベランダでグリーンウォーターだけ作ってニコニコしてる これに田んぼで掬ったミジンコでも入れたら繁殖するかしら

24 20/09/09(水)09:44:22 No.725928838

>魚飼ってないからベランダでグリーンウォーターだけ作ってニコニコしてる >これに田んぼで掬ったミジンコでも入れたら繁殖するかしら ボウフラ対策にメダカか金魚入れよう

25 20/09/09(水)09:49:55 No.725929581

金魚って巨大化するよね…

26 20/09/09(水)09:56:11 No.725930425

>プラケだと何買えるの?べたとかメダカ? アカヒレとかドジョウもいけるし あと何かあっていざ隔離しようって時にあると安心

27 20/09/09(水)09:57:43 No.725930628

水溜めれるケースはいくつ買っても買い過ぎということはない

28 20/09/09(水)09:58:10 No.725930705

プラケならちゃんと蓋閉めれるしイモリやカニもいける ドジョウは飛び跳ねるからむしろプラケのがいい

29 20/09/09(水)10:02:42 No.725931336

海外では90がスタンダードサイズな所が日本の住居の狭さを感じる

30 20/09/09(水)10:10:09 No.725932471

水入れたらその分重くなるし程々の45が一番楽

31 20/09/09(水)10:10:24 No.725932513

そんなでかい水槽置ける場所無いし台もないし割れた時の事想像するとゾッとする

32 20/09/09(水)10:13:43 No.725932963

>金魚って巨大化するよね… 水槽に合わせたでかさになるとか聞いた

33 20/09/09(水)10:16:31 No.725933355

カニとかイモリなら特大プラケの方が良い気がする 何であいつ等死への登頂を試みるの…

34 20/09/09(水)10:16:57 No.725933419

プラケってろ過は投げ込み式? ヒーターとかつけたら変形しないか心配

35 20/09/09(水)10:17:32 No.725933502

4リットルのガラスシリンダーセットして水草の種植えた所だけど多分今が一番楽しい

36 20/09/09(水)10:18:30 No.725933631

90㎝とかは置き場とかよりも本体重いのがしんどくなってきた… いっそ90㎝のプラケとかあればいいのに…

37 20/09/09(水)10:20:15 No.725933878

>プラケってろ過は投げ込み式? >ヒーターとかつけたら変形しないか心配 水作の小さいの入れてた ヒーターは吸盤の付いてるのならそうそう変形は起きない

38 20/09/09(水)10:23:59 No.725934393

底面式もイケるしプラケの特大サイズなら蓋の一部切り取って上部式置いたりできたりするかも 安いから失敗してもあんまり痛くないのが長所だな

39 20/09/09(水)10:36:01 No.725936090

アクリルなら120cmでも軽いよ ただ経年劣化と値段はする

40 20/09/09(水)10:36:43 No.725936186

プラケって傷ついて側面見難い感じにならないの?

41 20/09/09(水)10:40:27 No.725936706

>いや、そこは60㎝×2本で

42 20/09/09(水)10:40:58 No.725936783

>プラケって傷ついて側面見難い感じにならないの? 水張れば思ったよりは目立たないよ コケとる時の道具が滅茶苦茶限られるのが明確な欠点かな 一応アクリル水槽用のコケ取る使い捨ての布みたいなのも売ってるけど まあ最悪買い替えれば問題無い

↑Top