虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アーク... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/09(水)07:21:56 No.725911980

    アークワンの見た目はすごく好き

    1 20/09/09(水)07:23:00 No.725912073

    令和のアルティメットフォーム

    2 20/09/09(水)07:23:20 No.725912101

    このライダーそんなんばっかだよ

    3 20/09/09(水)07:24:30 No.725912205

    早々に主語がでかくなっていく

    4 20/09/09(水)07:24:33 No.725912213

    白黒だけど造形のカッコよさがあるのはなんかデンジャラスゾンビ思い出す あるいはファングジョーカー

    5 20/09/09(水)07:24:35 No.725912216

    主人公が悪堕ちって要素も好き

    6 20/09/09(水)07:24:41 No.725912227

    アクワン…アクワン…アクワン…

    7 20/09/09(水)07:25:06 No.725912257

    中の人シュッとしてんな

    8 20/09/09(水)07:25:44 No.725912309

    ベルトがシンプルな意匠なのも良い

    9 20/09/09(水)07:25:53 No.725912324

    闇落ちゼロワンとして完璧だと思うけれど

    10 20/09/09(水)07:26:28 No.725912382

    自分も相手も左目飛び出てるのはバランス悪いな…

    11 20/09/09(水)07:26:30 No.725912386

    >ベルトがシンプルな意匠なのも良い 影ならちらっと覗くアークワンがオシャレ

    12 20/09/09(水)07:26:36 No.725912395

    見た目も変身経緯も最高なのは間違いないけど闇堕ち(闇堕ちじゃない)がな…

    13 20/09/09(水)07:26:54 No.725912423

    腰回りがスリムなのに肩と腕がごついから逆三角形っぽく見えるの良いよね

    14 20/09/09(水)07:27:00 No.725912432

    素のゼロワンの黄色を白にして赤を差し色にしただけなんだよな 元のゼロワンがデザイン良いってのもありそう

    15 20/09/09(水)07:28:21 No.725912555

    どうせならベルトの真ん中アークワンの顔のマークじゃなくてアークまんまでよかったのに

    16 20/09/09(水)07:28:29 No.725912560

    スペックはゼロツーのが上みたいだけど無双シーンもあったからこれ好き

    17 20/09/09(水)07:28:54 No.725912597

    闇落ち…闇落ちかなぁ…ってフォーム

    18 20/09/09(水)07:29:00 No.725912606

    アークがゼロワンに近づいていくんじゃなくゼロワンがアークに近づいていってたのは一本取られた

    19 20/09/09(水)07:29:15 No.725912629

    ライダーの特徴である目が割れて中身見えてて角も曲がってるのが歪んだゼロワン感出してて好き

    20 20/09/09(水)07:29:17 No.725912633

    本性出ただけ説あるよね…

    21 20/09/09(水)07:29:50 No.725912689

    >本性出ただけ説あるよね… 批判的な願望は説とは言わない

    22 20/09/09(水)07:29:55 No.725912697

    デザインの良さは手放しで褒められる点だと思う

    23 20/09/09(水)07:30:39 No.725912756

    もしかしてアークって悪とかけてたの…?

    24 20/09/09(水)07:30:56 No.725912784

    クウガと逆に白になるのいいよね

    25 20/09/09(水)07:31:41 No.725912866

    アクゼロ周りのシナリオは普通に傑作だと思う

    26 20/09/09(水)07:31:58 No.725912894

    デザインのよさだけは誉められるゼロワンライダーの集大成

    27 20/09/09(水)07:32:15 No.725912921

    奥歯に何か詰まったような物言いが多すぎる 歯磨きくらいしてからスレ開け

    28 20/09/09(水)07:32:24 No.725912938

    でも本気出す時は使わないんでしょう?

    29 20/09/09(水)07:32:39 No.725912959

    >アクゼロ周りのシナリオは普通に傑作だと思う 畳み方はちょっと

    30 20/09/09(水)07:33:14 No.725913013

    >奥歯に何か詰まったような物言いが多すぎる >歯磨きくらいしてからスレ開け 成長したな「」 幼い頃のお前はただ口臭に気をつける事しか出来なかった でも今のお前は心にクリアクリーンを宿している それは歯磨きという力を手に入れ、お前が強くなったからだ だが忘れるな、本当の強さとは力が強い事じゃない、心が強い事だ 今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

    31 20/09/09(水)07:33:25 No.725913038

    >>アクゼロ周りのシナリオは普通に傑作だと思う >畳み方はちょっと アクゼロ周りって言ったよね?日本語読める?叩きたいだけで粗探ししようとしてない?

    32 20/09/09(水)07:33:38 No.725913060

    アークワンになる展開は良かったけどそのあとがね… いや3話しかないから分かるけども

    33 20/09/09(水)07:34:12 No.725913103

    >>>アクゼロ周りのシナリオは普通に傑作だと思う >>畳み方はちょっと >アクゼロ周りって言ったよね?日本語読める?叩きたいだけで粗探ししようとしてない? ゼロワン叩きたいだけの人はろくに内容も見てないからな

    34 20/09/09(水)07:34:41 No.725913153

    ゼロワンの進化が正統派のゼロツーと歪んでるアークワンって感じで別れてるの好き

    35 20/09/09(水)07:34:55 No.725913170

    >アークワンになる展開は良かったけどそのあとがね… >いや3話しかないから分かるけども いやアクゼロ周りのシナリオって言ってんだから畳み方がーとかその後がーとか言わなくて良く無い?

    36 20/09/09(水)07:35:10 No.725913192

    なんか良かった探ししてるみたいな雰囲気になってるな…

    37 20/09/09(水)07:35:12 [リアライジング] No.725913195

    >ゼロワンの進化が正統派のゼロツーと歪んでるアークワンって感じで別れてるの好き あのっ

    38 20/09/09(水)07:35:39 No.725913232

    >本性出ただけ説あるよね… 庇ってた奴に嚙まれて掌返しただけだよなって思われる内容だったのが悪い

    39 20/09/09(水)07:35:39 [s] No.725913233

    スレッドを立てた人によって削除されました 叩きたいだけの人は個別でスレ立ててください

    40 20/09/09(水)07:36:06 No.725913273

    成長したな「」

    41 20/09/09(水)07:36:26 No.725913307

    >なんか良かった探ししてるみたいな雰囲気になってるな… それが何か問題ある…?

    42 20/09/09(水)07:36:36 No.725913319

    >>ゼロワンの進化が正統派のゼロツーと歪んでるアークワンって感じで別れてるの好き >あのっ 全く一緒じゃないですか!

    43 20/09/09(水)07:36:44 No.725913334

    >>ゼロワンの進化が正統派のゼロツーと歪んでるアークワンって感じで別れてるの好き >あのっ おれは好きだぜ

    44 20/09/09(水)07:37:03 No.725913371

    >なんか良かった探ししてるみたいな雰囲気になってるな… 叩きを叩いてるよう奴が出始めると本当に泥沼だよね…

    45 20/09/09(水)07:37:17 No.725913396

    良い点は良い点で素直に良かったよねって言ってもいいでしょ!

    46 20/09/09(水)07:37:20 No.725913404

    >>ゼロワンの進化が正統派のゼロツーと歪んでるアークワンって感じで別れてるの好き >あのっ 初期フォームと同じ姿の強化フォームも好きだけどデザインで語れるところが…

    47 20/09/09(水)07:37:35 No.725913427

    >なんか良かった探ししてるみたいな雰囲気になってるな… ゼロワンこんなに叩かれてるのimgだけで他じゃ普通に評価されてるよ

    48 20/09/09(水)07:37:35 No.725913434

    >>なんか良かった探ししてるみたいな雰囲気になってるな… >それが何か問題ある…? そいついつもの粘着してるやつだから触らない方がいいよ… 黙ってdel

    49 20/09/09(水)07:37:36 No.725913436

    リアライジングは本当に唐突でよくわからない キーに書いてる名前すらそのままライジングホッパーだし

    50 20/09/09(水)07:37:39 No.725913443

    悪墜ちというかヤケクソじゃない

    51 20/09/09(水)07:38:09 No.725913484

    >>なんか良かった探ししてるみたいな雰囲気になってるな… >ゼロワンこんなに叩かれてるのimgだけで他じゃ普通に評価されてるよ 社長のレス

    52 20/09/09(水)07:38:29 No.725913515

    令和のクウガ

    53 20/09/09(水)07:38:52 No.725913550

    >良い点は良い点で素直に良かったよねって言ってもいいでしょ! デザインはいいよねってのは誰もケチ付けてないじゃん?

    54 20/09/09(水)07:39:02 No.725913572

    >ゼロワンこんなに叩かれてるのimgだけで他じゃ普通に評価されてるよ 成長したな「」

    55 20/09/09(水)07:39:38 No.725913635

    >令和のクウガ というか令和の〇〇とか比べる方がおかしくない? ダブルだってクウガだって全然方向性違うしゼロワンを同じ枠内に納めようとしてる方がおかしい

    56 20/09/09(水)07:39:42 No.725913638

    其雄構文強すぎない?

    57 20/09/09(水)07:39:43 No.725913643

    私は素直に速水ボイスのアークワンが見たかったですよ

    58 20/09/09(水)07:40:00 No.725913676

    アークワンの初変身はちょっとだけ面白そうに見えた

    59 20/09/09(水)07:40:09 No.725913685

    >>良い点は良い点で素直に良かったよねって言ってもいいでしょ! >デザインはいいよねってのは誰もケチ付けてないじゃん? アークワンの畳み方がとか文句言ってんじゃん

    60 20/09/09(水)07:40:22 No.725913704

    >というか令和の〇〇とか比べる方がおかしくない? >ダブルだってクウガだって全然方向性違うしゼロワンを同じ枠内に納めようとしてる方がおかしい いや令和のクウガだけど あらゆる意味で

    61 20/09/09(水)07:40:36 No.725913726

    >>>良い点は良い点で素直に良かったよねって言ってもいいでしょ! >>デザインはいいよねってのは誰もケチ付けてないじゃん? >アークワンの畳み方がとか文句言ってんじゃん 私じゃない

    62 20/09/09(水)07:40:41 No.725913741

    >>というか令和の〇〇とか比べる方がおかしくない? >>ダブルだってクウガだって全然方向性違うしゼロワンを同じ枠内に納めようとしてる方がおかしい >いや令和のクウガだけど >あらゆる意味で はいはいそうだねすごいね

    63 20/09/09(水)07:40:45 No.725913751

    >>>良い点は良い点で素直に良かったよねって言ってもいいでしょ! >>デザインはいいよねってのは誰もケチ付けてないじゃん? >アークワンの畳み方がとか文句言ってんじゃん デザインの話じゃないじゃんそれは

    64 20/09/09(水)07:40:58 No.725913772

    >>というか令和の〇〇とか比べる方がおかしくない? >>ダブルだってクウガだって全然方向性違うしゼロワンを同じ枠内に納めようとしてる方がおかしい >いや令和のクウガだけど >あらゆる意味で そういうくくり方したら荒れるからやめない?ってことじゃないかな?

    65 20/09/09(水)07:41:11 No.725913793

    >>>良い点は良い点で素直に良かったよねって言ってもいいでしょ! >>デザインはいいよねってのは誰もケチ付けてないじゃん? >アークワンの畳み方がとか文句言ってんじゃん こんなはずじゃ…なかった…

    66 20/09/09(水)07:41:26 No.725913817

    社長からラーニングしたヒューマギアが居るな…

    67 20/09/09(水)07:41:32 No.725913828

    >>>>良い点は良い点で素直に良かったよねって言ってもいいでしょ! >>>デザインはいいよねってのは誰もケチ付けてないじゃん? >>アークワンの畳み方がとか文句言ってんじゃん >デザインの話じゃないじゃんそれは わざわざ叩かなくていいじゃんって話よ 叩きたいなら個別にゼロワン叩きスレでも作ってそこに篭ってなさいよ

    68 20/09/09(水)07:42:10 No.725913888

    >アークワンの畳み方がとか文句言ってんじゃん 1000%私じゃない!

    69 20/09/09(水)07:42:18 No.725913900

    褒められないものを無理矢理褒めようとするのはある意味叩くよりひどいことじゃないかな…

    70 20/09/09(水)07:42:20 No.725913909

    su4188074.webp 令和のクウガかどうかはともかくゼロワンが令和1号なのは今後も変わらないよ

    71 20/09/09(水)07:42:29 No.725913921

    コロナなかったらどうなってたのかは気になる

    72 20/09/09(水)07:42:34 No.725913930

    >わざわざ叩かなくていいじゃんって話よ >叩きたいなら個別にゼロワン叩きスレでも作ってそこに篭ってなさいよ 見た目の話だけしたいなら最初にシナリオの内容は無しで頼むとか言えよ要領悪いな

    73 20/09/09(水)07:43:25 No.725914002

    このライダーの定形強いな…

    74 20/09/09(水)07:43:29 No.725914007

    フォームチェンジはいつものライダー的なんだけど強化形態が基本どれもかっこいいよね 足し算前提のシャイニングホッパーもいい

    75 20/09/09(水)07:43:35 No.725914019

    或人の闇落ちに説得力はあったよ

    76 20/09/09(水)07:43:37 No.725914023

    >褒められないものを無理矢理褒めようとするのはある意味叩くよりひどいことじゃないかな… 無理やり褒めるわけじゃなくてわざわざ叩かないでいいよねって話では デザインいいよねいいしてる所に終わり方が悪かった!!!とか令和の〇〇だ!!!とか言ってくる奴は正直言って迷惑でしょ

    77 20/09/09(水)07:43:53 No.725914051

    >コロナなかったらどうなってたのかは気になる 社長がアークワンにならないならどうなるんだろう 普通にアーク自身の独立端末になったのかな

    78 20/09/09(水)07:44:08 No.725914073

    アークワンになった或人を無二の相棒である亡の力でオルトロスバルカンに変身した不破さんが熱い友情で目を覚まさせるシーンは最高だったよ…

    79 20/09/09(水)07:44:35 No.725914124

    >褒められないものを無理矢理褒めようとするのはある意味叩くよりひどいことじゃないかな… 真っ当に人気な作品に便乗しようとしたら顰蹙買うってことラーニングさせてもらえなかったのかな…

    80 20/09/09(水)07:45:00 No.725914165

    令和のクウガ 令和のアギト 令和の龍騎 令和の555 令和のブレイド 令和の電王 令和のディケイド 令和のダブル 令和のオーズ 令和の鎧武 令和のウィザード 令和のジオウ

    81 20/09/09(水)07:45:08 No.725914178

    >>良い点は良い点で素直に良かったよねって言ってもいいでしょ! >デザインはいいよねってのは誰もケチ付けてないじゃん? ライダーだけじゃなくマギアやレイダーもそれぞれ素体共用しつつ ちゃんと各個体で個性出せてる上に設定面でも違和感生じないので そっちのデザイン面も評価できる マジでデザインに関しては総合的に評価できる できるからこそ…もう何も言わまい

    82 20/09/09(水)07:45:21 No.725914199

    >アークワンになった或人を無二の相棒である亡の力でオルトロスバルカンに変身した不破さんが熱い友情で目を覚まさせるシーンは最高だったよ… 変なクスリでもやってんのか

    83 20/09/09(水)07:45:41 No.725914233

    ゼロワンライダーのデザインは大好き それ以外は嫌い

    84 20/09/09(水)07:45:51 No.725914256

    >無理やり褒めるわけじゃなくてわざわざ叩かないでいいよねって話では >デザインいいよねいいしてる所に終わり方が悪かった!!!とか令和の〇〇だ!!!とか言ってくる奴は正直言って迷惑でしょ 令和のクウガを叩きと認識してるってどんだけクウガ嫌いなの…

    85 20/09/09(水)07:45:59 No.725914262

    だんだんレスポンチバトルしたいだけに見えてきたんだけど

    86 20/09/09(水)07:46:09 No.725914281

    >ゼロワンライダーのデザインは大好き そうだね >それ以外は嫌い こういう一言が余計なんじゃない?

    87 20/09/09(水)07:46:47 No.725914351

    或人が変身するのは路線変更らしいな

    88 20/09/09(水)07:46:49 No.725914354

    悪意…

    89 20/09/09(水)07:47:00 No.725914363

    >アークワンになった或人を無二の相棒である亡の力でオルトロスバルカンに変身した不破さんが熱い友情で目を覚まさせるシーンは最高だったよ… 今更言える義理じゃないがお前のギャグ事本当は結構好きだったんだぞ…って寂しそうに呟くシーンはなんとも言えない物を感じたね…

    90 20/09/09(水)07:47:03 No.725914371

    昭和生まれ平成生まれのおっさんに令和ライダーを理解するのはちょっと早かったか

    91 20/09/09(水)07:47:07 No.725914379

    このベルト販売されなかったの悲しい 映画では03が出るのかこいつの正義版が出るのか楽しみ

    92 20/09/09(水)07:47:28 No.725914412

    とりあえず批判意見っぽいの全てに噛み付いてるだけでわ自分は好きだとかそういうの無いんだよね 凄くない?

    93 20/09/09(水)07:47:36 No.725914424

    >或人が変身するのは路線変更らしいな ゼロツーと殴り合う児童誌…はよくあることだな

    94 20/09/09(水)07:47:40 No.725914430

    集団幻覚スレ

    95 20/09/09(水)07:47:42 No.725914435

    >今更言える義理じゃないがお前のギャグ事本当は結構好きだったんだぞ…って寂しそうに呟くシーンはなんとも言えない物を感じたね… 「」の妄想をゼロワンにねじ込むな

    96 20/09/09(水)07:47:53 No.725914459

    >昭和生まれ平成生まれのおっさんに令和ライダーを理解するのはちょっと早かったか 令和生まれ今何歳だと思ってるんだよ!!

    97 20/09/09(水)07:48:04 No.725914486

    >このベルト販売されなかったの悲しい >映画では03が出るのかこいつの正義版が出るのか楽しみ アークワンのベルトはプレバンで出たよ

    98 20/09/09(水)07:48:04 No.725914487

    >とりあえず批判意見っぽいの全てに噛み付いてるだけでわ自分は好きだとかそういうの無いんだよね デザインは好きだよ

    99 20/09/09(水)07:48:10 No.725914498

    ランペイジバルカンのデザインと戦闘好きだからもっと出番が欲しかった

    100 20/09/09(水)07:48:13 No.725914506

    そもそもアークワン自体は悪堕ちでもなんでもなく滅に感情を伝えるためにアルトが意図的になったって語られてるのを無視する人が多い 社長こう見えて結構考えてる智略タイプなのよ

    101 20/09/09(水)07:48:16 No.725914511

    社長の闇落ち演技は終盤の数少ない良い所

    102 20/09/09(水)07:48:25 No.725914533

    >昭和生まれ平成生まれのおっさんに令和ライダーを理解するのはちょっと早かったか 令和生まれのベイビーは言う事が違うな…

    103 20/09/09(水)07:48:38 No.725914551

    >集団幻覚スレ アギト編かな

    104 20/09/09(水)07:48:42 No.725914557

    >或人が変身するのは路線変更らしいな なのに或人が変身するのに違和感が無いって主人公のキャラ立て失敗してない?

    105 20/09/09(水)07:48:57 No.725914592

    >そもそもアークワン自体は悪堕ちでもなんでもなく滅に感情を伝えるためにアルトが意図的になったって語られてるのを無視する人が多い それは其雄と会話した後の話じゃないの?

    106 20/09/09(水)07:49:11 No.725914612

    >そもそもアークワン自体は悪堕ちでもなんでもなく滅に感情を伝えるためにアルトが意図的になったって語られてるのを無視する人が多い >社長こう見えて結構考えてる智略タイプなのよ 無視しないとあのかっこいいオルトロスバルカンが道化になるし…

    107 20/09/09(水)07:49:14 No.725914619

    >闇落ち…闇落ちかなぁ…ってフォーム 滅を殺す…!っての何も間違ってないよな

    108 20/09/09(水)07:49:44 No.725914671

    大切な人をお互い奪い合って悪意に飲まれた主人公と滅の最終決戦 って字面だけ見るとすごい面白そうに見えるよね

    109 20/09/09(水)07:49:52 No.725914688

    >そもそもアークワン自体は悪堕ちでもなんでもなく滅に感情を伝えるためにアルトが意図的になったって語られてるのを無視する人が多い >社長こう見えて結構考えてる智略タイプなのよ 知略はちょっと…

    110 20/09/09(水)07:50:09 No.725914713

    >令和のクウガ >令和のアギト >令和の龍騎 >令和の555 >令和のブレイド >令和の電王 >令和のディケイド >令和のダブル >令和のオーズ >令和の鎧武 >令和のウィザード >令和のジオウ 飛ばされてるの多くね…?

    111 20/09/09(水)07:50:21 No.725914735

    >>そもそもアークワン自体は悪堕ちでもなんでもなく滅に感情を伝えるためにアルトが意図的になったって語られてるのを無視する人が多い >それは其雄と会話した後の話じゃないの? これは恥ずかしい…自分の間違えた妄想を当たり前の様に語って無視する人が多いとか…

    112 20/09/09(水)07:51:01 No.725914811

    >>そもそもアークワン自体は悪堕ちでもなんでもなく滅に感情を伝えるためにアルトが意図的になったって語られてるのを無視する人が多い >>社長こう見えて結構考えてる智略タイプなのよ すげぇ適当に見てる癖に通ぶってない?

    113 20/09/09(水)07:51:01 No.725914812

    >飛ばされてるの多くね…? 飛ばされてるやつで例えたら叩きになるから仕方無くない?

    114 20/09/09(水)07:51:35 No.725914879

    セイバー始まればゼロワンのスレ立たなくなるだろ~と思ってたけど思ったよりみんな心が囚われているんだな

    115 20/09/09(水)07:51:36 No.725914883

    令和のカブト

    116 20/09/09(水)07:51:47 No.725914904

    名作だからな

    117 20/09/09(水)07:52:00 No.725914930

    ゆあちゃんが活躍したシーンよかったよね…

    118 20/09/09(水)07:52:40 No.725915001

    >セイバー始まればゼロワンのスレ立たなくなるだろ~と思ってたけど思ったよりみんな心が囚われているんだな 令和一発目だし永遠に言われるだろ

    119 20/09/09(水)07:52:40 No.725915002

    >ゆあちゃんが活躍したシーンよかったよね… こいつ頭が…

    120 20/09/09(水)07:52:42 No.725915004

    一ヶ月も経ってないのに歴史改変ビーム浴びてるやつがいてダメだった 頭大森Pじゃあるまいし

    121 20/09/09(水)07:53:13 No.725915071

    >大切な人をお互い奪い合って悪意に飲まれた主人公と滅の最終決戦 >って字面だけ見るとすごい面白そうに見えるよね 実際その点はいいんだよ 復讐の連鎖が始まってヒューマギアと人類の戦争が始まるってのも分かる …こうねうん

    122 20/09/09(水)07:53:44 No.725915126

    その内性癖語ってくれる奴しか残らなくなる

    123 20/09/09(水)07:53:48 No.725915135

    再評価いつされるんだ

    124 20/09/09(水)07:53:58 No.725915155

    >>セイバー始まればゼロワンのスレ立たなくなるだろ~と思ってたけど思ったよりみんな心が囚われているんだな セイバーそもそもまだ1話しか見てないじゃんみんな

    125 20/09/09(水)07:53:59 No.725915157

    >大切な人をお互い奪い合って悪意に飲まれた主人公と滅の最終決戦 >って字面だけ見るとすごい面白そうに見えるよね 二人が感情むき出しになってぶつかり合う展開自体は好き リアライジングホッパー展開は嫌い

    126 20/09/09(水)07:54:15 No.725915189

    >こいつ頭が… 45歳殴ったスカッとジャパンが…

    127 20/09/09(水)07:54:25 No.725915205

    最終回で何か解決した?

    128 20/09/09(水)07:54:28 No.725915213

    >セイバー始まればゼロワンのスレ立たなくなるだろ~と思ってたけど思ったよりみんな心が囚われているんだな むしろセイバーに影響めっちゃ出てる…

    129 20/09/09(水)07:54:29 No.725915219

    >>なんか良かった探ししてるみたいな雰囲気になってるな… >ゼロワンこんなに叩かれてるのimgだけで他じゃ普通に評価されてるよ 他って何処だ…ヒですら凄いアレなのに

    130 20/09/09(水)07:54:46 No.725915251

    >セイバー始まればゼロワンのスレ立たなくなるだろ~と思ってたけど思ったよりみんな心が囚われているんだな 1話しかないセイバーでそんな語れねえよ…

    131 20/09/09(水)07:54:54 No.725915266

    >>>なんか良かった探ししてるみたいな雰囲気になってるな… >>ゼロワンこんなに叩かれてるのimgだけで他じゃ普通に評価されてるよ >他って何処だ…ヒですら凄いアレなのに たぶんピクシブ

    132 20/09/09(水)07:54:57 No.725915270

    >大切な人をお互い奪い合って悪意に飲まれた主人公と滅の最終決戦 >って字面だけ見るとすごい面白そうに見えるよね まあ茶番になるんですけどね

    133 20/09/09(水)07:54:57 No.725915271

    >>飛ばされてるの多くね…? >飛ばされてるやつで例えたら叩きになるから仕方無くない? そもそも昔のライダーに便乗しようとするな

    134 20/09/09(水)07:54:58 No.725915274

    >再評価いつされるんだ 15年後くらいにはゼロワンが初めて見たライダーって子供も成長して正当な評価されるようになるよ

    135 20/09/09(水)07:55:19 No.725915310

    >ゆあちゃんが活躍したシーンよかったよね… ジャッカルキーをショットライザーに差し込んで無理矢理変身するのいいよね…

    136 20/09/09(水)07:55:54 No.725915377

    >>>>なんか良かった探ししてるみたいな雰囲気になってるな… >>>ゼロワンこんなに叩かれてるのimgだけで他じゃ普通に評価されてるよ >>他って何処だ…ヒですら凄いアレなのに >たぶんピクシブ 確かに何か知らない妄想を公式設定の様に語るpixivっぽい奴らがいるな

    137 20/09/09(水)07:56:09 No.725915409

    ヒはむしろ筋金入りのファンにも苦言呈されてて悲しくなる場だったと思うが

    138 20/09/09(水)07:56:24 No.725915433

    亡と和解した不破さんが協力してオルトロスバルカンになってアルトをぶん殴って目覚まさせる展開良いよね…

    139 20/09/09(水)07:56:27 No.725915445

    ゼロワンはこれからも令和のゼロワンと称されるだろうからな

    140 20/09/09(水)07:56:29 No.725915447

    >>>>なんか良かった探ししてるみたいな雰囲気になってるな… >>>ゼロワンこんなに叩かれてるのimgだけで他じゃ普通に評価されてるよ >>他って何処だ…ヒですら凄いアレなのに >たぶんピクシブ 少なくとも大百科ですらめちゃくちゃ言葉選んでるのに…

    141 20/09/09(水)07:56:35 No.725915460

    迅は普通に生き返るしイズは新しいのを出したらとりあえず前個体だと思って喜ぶからな

    142 20/09/09(水)07:56:57 No.725915500

    書き込みをした人によって削除されました

    143 20/09/09(水)07:57:01 No.725915505

    令和の初代仮面ライダー

    144 20/09/09(水)07:57:28 No.725915553

    第一次世界大戦とこじつけて怪文書垂れ流してた大百科が言葉選んでるねえ

    145 20/09/09(水)07:57:33 No.725915563

    むしろゼロワンのせいでめっちゃセイバー警戒されてるの笑えない

    146 20/09/09(水)07:57:51 No.725915608

    仕切り直しの一回目で頭平成なコケ方しちゃったのはすごい惜しい

    147 20/09/09(水)07:57:57 No.725915619

    コイツも好きだけどコイツのせいで02の活躍とられたのが少し…まあ劇場版に02の出番あればいいけど

    148 20/09/09(水)07:58:05 No.725915632

    >むしろここが1番優しい目で見てる気がするレベルでお外だと容赦ない気がするよ 叩くだけじゃなくてネタで遊んだりはしてるからな あと褒めるところは褒めてる

    149 20/09/09(水)07:58:07 No.725915638

    >迅は普通に生き返るしイズは新しいのを出したらとりあえず前個体だと思って喜ぶからな マモルの時点でヒューマギアがそういうものっていうのは描写されてたし視聴者がゼロワン世界の認識に合わせなかったのが悪かった

    150 20/09/09(水)07:58:17 No.725915657

    >第一次世界大戦とこじつけて怪文書垂れ流してた大百科が言葉選んでるねえ それはヒのスクショじゃね? 今は批判点羅列されてるぞ

    151 20/09/09(水)07:58:29 No.725915679

    >第一次世界大戦とこじつけて怪文書垂れ流してた大百科が言葉選んでるねえ なにそれ

    152 20/09/09(水)07:58:44 No.725915698

    フォームめっちゃ多いライダーなのにゼロツーになると今までのと全部互換切れるのだけは少しいただけない ある意味すごい家電とかメカらしくはあるが…

    153 20/09/09(水)07:58:56 No.725915718

    セイバーは主人公凄い良い奴だなって思えるから好きだよ ダメ人間ばっかのゼロワンだったから約束も守れるし凄いしっかりした大人が凄い頼もしくなる

    154 20/09/09(水)07:59:15 No.725915766

    >コイツも好きだけどコイツのせいで02の活躍とられたのが少し…まあ劇場版に02の出番あればいいけど どうせゼロツーは劇場限定フォームの前座になるべくボコられる役割でしょう

    155 20/09/09(水)07:59:22 No.725915781

    >仕切り直しの一回目で頭平成なコケ方しちゃったのはすごい惜しい 仮面ライダーの歴史が続くか続かないかの話してた番組の後でコレなのも結構来る

    156 20/09/09(水)07:59:26 No.725915792

    本格的に荒れだしたら定型で遊びだす側面があるから…

    157 20/09/09(水)07:59:44 No.725915829

    過程が糞なだけで点と点だけで見れば良作言われててダメだった それは良作とは言わねぇよ

    158 20/09/09(水)07:59:58 No.725915857

    >>むしろここが1番優しい目で見てる気がするレベルでお外だと容赦ない気がするよ >叩くだけじゃなくてネタで遊んだりはしてるからな >あと褒めるところは褒めてる 気がする気がする書いたのレスした後に気付いて消しちゃった すまない…

    159 20/09/09(水)07:59:59 No.725915859

    >>迅は普通に生き返るしイズは新しいのを出したらとりあえず前個体だと思って喜ぶからな >マモルの時点でヒューマギアがそういうものっていうのは描写されてたし視聴者がゼロワン世界の認識に合わせなかったのが悪かった じゃあなんて滅とアルトキレてんだよ!!!!

    160 20/09/09(水)08:00:10 No.725915880

    YouTubeの再生数見てもまぁ明らかにセイバーは伸び悪いから影響は凄まじい

    161 20/09/09(水)08:00:14 No.725915890

    >過程が糞なだけで点と点だけで見れば良作言われててダメだった >それは良作とは言わねぇよ シーン集だ…

    162 20/09/09(水)08:00:54 No.725915976

    アークワンになる過程がかなり雑で残念だった

    163 20/09/09(水)08:00:56 No.725915983

    変身シーン集と戦闘シーン集なら名作な可能性が?

    164 20/09/09(水)08:01:01 No.725915998

    >セイバーは主人公凄い良い奴だなって思えるから好きだよ >ダメ人間ばっかのゼロワンだったから約束も守れるし凄いしっかりした大人が凄い頼もしくなる 子供の為に副業で絵本読んであげたり火の中に飛び込むような奴くらい良い奴だって信じたい

    165 20/09/09(水)08:01:07 No.725916007

    >YouTubeの再生数見てもまぁ明らかにセイバーは伸び悪いから影響は凄まじい エグゼイドビルドジオウが結構ウケてたのを台無しにした感じする

    166 20/09/09(水)08:01:11 No.725916012

    >アークワンになる過程がかなり雑で残念だった コロナがなー

    167 20/09/09(水)08:01:35 No.725916062

    >フォームめっちゃ多いライダーなのにゼロツーになると今までのと全部互換切れるのだけは少しいただけない >ある意味すごい家電とかメカらしくはあるが… 基本部分のベルトがゼロワンドライバーじゃない新造だしそこは仕方ないと思う

    168 20/09/09(水)08:01:36 No.725916063

    >>アークワンになる過程がかなり雑で残念だった >コロナがなー その前からすこぶる酷かった

    169 20/09/09(水)08:01:44 No.725916079

    >むしろゼロワンのせいでめっちゃセイバー警戒されてるの笑えない ゴーストのせいも割と大きいんじゃないかな…

    170 20/09/09(水)08:01:51 No.725916093

    令和の原作仮面ライダー

    171 20/09/09(水)08:01:53 No.725916097

    >>第一次世界大戦とこじつけて怪文書垂れ流してた大百科が言葉選んでるねえ >なにそれ su4188090.jpg 8月上旬らしい

    172 20/09/09(水)08:02:09 No.725916137

    >アークワンになる過程がかなり雑で残念だった お気に入りの人形壊された!壊した人形はぶっ殺す!は人間臭くて好きだよ ほぼ一年やってきた主人公でするか?ってのは置いておいて

    173 20/09/09(水)08:02:30 No.725916170

    >>>迅は普通に生き返るしイズは新しいのを出したらとりあえず前個体だと思って喜ぶからな >>マモルの時点でヒューマギアがそういうものっていうのは描写されてたし視聴者がゼロワン世界の認識に合わせなかったのが悪かった >じゃあなんて滅とアルトキレてんだよ!!!! アイツらがマクロな視点で物事考えられると思うか?

    174 20/09/09(水)08:03:27 No.725916262

    セイバー1話はほんとに可もなく不可もなくって感じだったし ゼロワン1話はめちゃくちゃ面白かったけど

    175 20/09/09(水)08:03:41 No.725916291

    >su4188090.jpg もう考察という名の二次創作だな…

    176 20/09/09(水)08:04:08 No.725916350

    >アクゼロ周りのシナリオは普通に傑作だと思う 農業用ヒューマギア辺りの話とか色々が無ければ確かに結構面白いよね

    177 20/09/09(水)08:04:11 No.725916357

    1話の完成度は凄い高いよねゼロワン

    178 20/09/09(水)08:04:36 No.725916411

    ゼロワン1話で期待上げすぎたきらいはある

    179 20/09/09(水)08:04:47 No.725916431

    >>アクゼロ周りのシナリオは普通に傑作だと思う >農業用ヒューマギア辺りの話とか色々が無ければ確かに結構面白いよね それがあるからダメなんだよ

    180 20/09/09(水)08:04:50 No.725916441

    >>アークワンになる過程がかなり雑で残念だった >お気に入りの人形壊された!壊した人形はぶっ殺す!は人間臭くて好きだよ そこはいいし全く問題ないけどアークキーの受取がただそうさせたいだけで理由が無くて雑 せめてこう…イズとの絆で作ったゼロツーで復讐するわけにはいかないからとか 適当でもいいからアークキーを受取る理由作りして欲しかった

    181 20/09/09(水)08:05:32 No.725916537

    2話からモヤモヤする終わり方してるよね… あの時は後々回収されると思ってたのに…

    182 20/09/09(水)08:06:26 No.725916660

    正直アークワン前後あたりからは面白いと思う …話数が足りない!

    183 20/09/09(水)08:07:49 No.725916841

    闇落ちは別に良かったけど最終盤にすることでもねえな…

    184 20/09/09(水)08:08:11 No.725916891

    ゼロワンずっと見てきたからセイバーはヒューマギアいないし普通に子供と触れあって顔のうるさいヒロインに懐かしさと新鮮さを感じるんだ

    185 20/09/09(水)08:08:23 No.725916924

    主人公が発狂して滅殺すマンになってたのは面白かったんだけどさ 何かソレオに絆されて何時もの薄っぺらい説教マンに戻ったのがね

    186 20/09/09(水)08:08:33 No.725916946

    倫理観とかヒーローだからどうこう子供向けだからどうこうみたいな個々の感性に寄ってしまう枠に当てはめた批判はどこかずるさ感じるからやりたくはなくて単純につまらないんだよねゼロワン

    187 20/09/09(水)08:08:40 No.725916962

    >正直アークワン前後あたりからは面白いと思う >…話数が足りない! 今思うと期待値上げるの無駄に上手かったせいで上がった期待値に潰されるの繰り返しだったように思える

    188 20/09/09(水)08:09:28 No.725917054

    >闇落ちは別に良かったけど最終盤にすることでもねえな… 販促物ないからどーなるんだー(どうせプレバンだろ)みたいな目で見てしまった

    189 20/09/09(水)08:10:12 No.725917128

    ゼロツーとアークゼロが相打ちになったとかそんなんでよかったよね

    190 20/09/09(水)08:10:15 No.725917130

    >主人公が発狂して滅殺すマンになってたのは面白かったんだけどさ >何かソレオに絆されて何時もの薄っぺらい説教マンに戻ったのがね アークワン墜ち自体はいいのに締め方が雑すぎたよね 唐突な善落ちでリアライジングでボコって滅に説教してしまいにはイズ復活とか

    191 20/09/09(水)08:10:20 No.725917137

    ゼロワンのおかげでセイバー初期のうちから評価したくなくなりました!

    192 20/09/09(水)08:10:57 No.725917214

    >主人公が発狂して滅殺すマンになってたのは面白かったんだけどさ >何かソレオに絆されて何時もの薄っぺらい説教マンに戻ったのがね 怒ったけど結局替えが手に入るからなすぐ…

    193 20/09/09(水)08:10:58 No.725917217

    アークワン堕ちしてそれを乗り越えてからゼロツーになれたって流れでも王道っぽくて悪くは無かったと思う

    194 20/09/09(水)08:11:21 No.725917256

    アークワン破壊させるなら不破さんにやってもらっても良かったんじゃないの?

    195 20/09/09(水)08:12:11 No.725917373

    >>正直アークワン前後あたりからは面白いと思う >>…話数が足りない! >今思うと期待値上げるの無駄に上手かったせいで上がった期待値に潰されるの繰り返しだったように思える 1話おもしれぇ!ゼロワン最高→お仕事五番勝負 迅復活!?一体何で?→滅亡迅雷スルーしてお仕事五番勝負続行 お仕事五番勝負終了!ここから反撃だ!→サウザーの頭が悪くなって毎回ボコボコにして見送る 闇堕ち!→何か悪意がー悪意がーで殴り合い うん…

    196 20/09/09(水)08:12:20 No.725917389

    >アークワン破壊させるなら不破さんにやってもらっても良かったんじゃないの? 不破さんじゃ勝てなかったならまだ美味しいんだけど わざわざゼロツーに変身してやられるってどういうことだよ

    197 20/09/09(水)08:12:34 No.725917425

    アクゼロって略したからキショいな

    198 20/09/09(水)08:12:51 No.725917463

    >アークワン破壊させるなら不破さんにやってもらっても良かったんじゃないの? 不破さんの事信頼してなかったんだよ 酷くない?

    199 20/09/09(水)08:12:56 No.725917470

    >倫理観とかヒーローだからどうこう子供向けだからどうこうみたいな個々の感性に寄ってしまう枠に当てはめた批判はどこかずるさ感じるからやりたくはなくて単純につまらないんだよねゼロワン お仕事紹介に比重を置き過ぎて本筋ぶん投げてる所とかずっとサウザーが得をしてるとか見ててなにそれなんだよね 脳チップは言わずもがな

    200 20/09/09(水)08:13:36 No.725917558

    >>倫理観とかヒーローだからどうこう子供向けだからどうこうみたいな個々の感性に寄ってしまう枠に当てはめた批判はどこかずるさ感じるからやりたくはなくて単純につまらないんだよねゼロワン >お仕事紹介に比重を置き過ぎて本筋ぶん投げてる所とかずっとサウザーが得をしてるとか見ててなにそれなんだよね >脳チップは言わずもがな というかそのお仕事紹介も仕事舐めてるとしか言えないし

    201 20/09/09(水)08:15:17 No.725917785

    1話からもろに不穏な空気はあったから後でどんでん返しあるんだろうというのはもう本当にずっと言われてて 結局何もひっくり返さないままただ見たまんま普通にやばい奴だったで1年終わった

    202 20/09/09(水)08:16:46 No.725917973

    >わざわざゼロツーに変身してやられるってどういうことだよ ここら辺はおもちゃ販促が見えて嫌…

    203 20/09/09(水)08:17:31 No.725918073

    ヒューマギアを壊して2度と同じ個体が帰ってこない悲哀さを描くと思ったのに 獲得した自我含めて復元出来たりなんならコピーすらしたからびっくりしたよ…

    204 20/09/09(水)08:17:43 No.725918095

    >>アークワン破壊させるなら不破さんにやってもらっても良かったんじゃないの? >不破さんの事信頼してなかったんだよ >酷くない? (説得を諦める不破さん)

    205 20/09/09(水)08:17:52 No.725918116

    >>正直アークワン前後あたりからは面白いと思う >>…話数が足りない! >今思うと期待値上げるの無駄に上手かったせいで上がった期待値に潰されるの繰り返しだったように思える 結局1話から何一つ成長してない社長で終わるから そもそも期待自体が過大だったのかもしれない

    206 20/09/09(水)08:18:27 No.725918201

    >ヒューマギアを壊して2度と同じ個体が帰ってこない悲哀さを描くと思ったのに >獲得した自我含めて復元出来たりなんならコピーすらしたからびっくりしたよ… いいよね転身システムに5人に増える親方 頭おかしい

    207 20/09/09(水)08:18:29 No.725918204

    >>アークワン破壊させるなら不破さんにやってもらっても良かったんじゃないの? >不破さんの事信頼してなかったんだよ >酷くない? つまらん人生の人間なんかじゃなくヒューマギアに構ってほしかったからね

    208 20/09/09(水)08:18:35 No.725918218

    >不破さんの事信頼してなかったんだよ >酷くない? ゴリラを信頼なんて出来んだろう

    209 20/09/09(水)08:18:42 No.725918229

    最初から見返して思ったことは 最初の方で言ってた夢や笑顔ってキーワードが最終回で殆ど出てこなかった事が気になった 普通序盤であんなに出してたらそういうテーマの作品なんだと思ったけど違ったみたいだ

    210 20/09/09(水)08:19:34 No.725918344

    >結局1話から何一つ成長してない社長で終わるから 成長したなアルト

    211 20/09/09(水)08:20:49 No.725918503

    「調子に乗って人助けしてたら実は全然違う結末を招いてた」ってヒーローの独善性を描きつつそれを乗り越える展開としてかなり使い古されたスキームだと思うんだけど まさかその視野の狭い独善性で最後まで突っ走ると思わなかった どういう感情で見て欲しかったんだこれ

    212 20/09/09(水)08:20:50 No.725918505

    >>不破さんの事信頼してなかったんだよ >>酷くない? >ゴリラを信頼なんて出来んだろう 自分のギャグを唯一笑ってくれるゴリラに対してこの扱いじゃ馬鹿にされても仕方ないな

    213 20/09/09(水)08:21:14 No.725918562

    ヒューマギアと一緒に笑える世界を…って願いが最後の最後でなんか致命的にズレたように見えるのよな

    214 20/09/09(水)08:21:50 No.725918649

    いやヒューマギアの魂は人工知能にあってボディは人間で言う服みたいなものって考え方はアリだとは思うんだよ せっかくロボットなんだからその利点を生かした方がいい …主人公の考え方かどうかは置いておくとして

    215 20/09/09(水)08:22:06 No.725918685

    共存の為に乗り越えるべき問題を放置したまま共存できる社会を…って宣っても正直困る

    216 20/09/09(水)08:22:15 No.725918702

    >最初から見返して思ったことは >最初の方で言ってた夢や笑顔ってキーワードが最終回で殆ど出てこなかった事が気になった >普通序盤であんなに出してたらそういうテーマの作品なんだと思ったけど違ったみたいだ 最初から一貫してふわふわしたこと言ってた奴が現実突き付けられて闇墜ちしたでしょう?

    217 20/09/09(水)08:22:22 No.725918712

    >結局1話から何一つ成長してない社長で終わるから >そもそも期待自体が過大だったのかもしれない でも中枢のスタッフは令和1号とか全年齢層を対象にしたとか大口叩いてるし…

    218 20/09/09(水)08:22:44 No.725918750

    >「調子に乗って人助けしてたら実は全然違う結末を招いてた」ってヒーローの独善性を描きつつそれを乗り越える展開としてかなり使い古されたスキームだと思うんだけど >まさかその視野の狭い独善性で最後まで突っ走ると思わなかった スタッフの人自分たちの独善性を独善だと思ってないと思うよ

    219 20/09/09(水)08:22:54 No.725918779

    >ヒューマギアと一緒に笑える世界を…って願いが最後の最後でなんか致命的にズレたように見えるのよな 社長のスタンスがイマイチハッキリしてなかったから最初から掛け違えたボタンになってない? 父ちゃんとの関係と事態解決に比重を置いた映画だと目的ハッキリしてるから面白かったけど

    220 20/09/09(水)08:22:57 No.725918788

    >>結局1話から何一つ成長してない社長で終わるから >成長したなアルト この構文のおかしさって或人がどう成長したか説明してほしいのに当然のように説教に移るから混乱するんだよね 最後まで製作者と視聴者の間に溝が深い作品だった

    221 20/09/09(水)08:23:11 No.725918826

    >最初から一貫してふわふわしたこと言ってた奴が現実突き付けられて闇墜ちしたでしょう? そう言う点もアークワンは本当に好き

    222 20/09/09(水)08:23:20 No.725918848

    >いやヒューマギアの魂は人工知能にあってボディは人間で言う服みたいなものって考え方はアリだとは思うんだよ >せっかくロボットなんだからその利点を生かした方がいい >…主人公の考え方かどうかは置いておくとして ラーニングの時間だ!

    223 20/09/09(水)08:23:24 No.725918862

    >いやヒューマギアの魂は人工知能にあってボディは人間で言う服みたいなものって考え方はアリだとは思うんだよ >せっかくロボットなんだからその利点を生かした方がいい >…主人公の考え方かどうかは置いておくとして そういう考えの主人公なら分かるけどこいつヒューマギアに対して人間みたいに接する系の奴だしな…

    224 20/09/09(水)08:23:27 No.725918870

    >自分のギャグを唯一笑ってくれるゴリラに対してこの扱いじゃ馬鹿にされても仕方ないな 笑いなんて必要ねぇんだよ!をずっと根に持ってたんじゃない

    225 20/09/09(水)08:23:40 No.725918902

    >いやヒューマギアの魂は人工知能にあってボディは人間で言う服みたいなものって考え方はアリだとは思うんだよ それなら分かるけど結局バックアップ=人工知能が無くても服が同じなら同一人物って言い出したじゃん

    226 20/09/09(水)08:24:22 No.725918997

    ヒューマギアのデモの解決法が示せてれば軟着陸できたと思う… この問題までスルーしちゃったから最悪の評価になったとこあると思う…

    227 20/09/09(水)08:24:40 No.725919030

    >…主人公の考え方かどうかは置いておくとして 人間はそんなに都合よく行かないのに人間もヒューマギアも変わらないとだけ言うからこいつヤバいんじゃないかって風に思わせてくるんだよね

    228 20/09/09(水)08:25:05 No.725919073

    >それなら分かるけど結局バックアップ=人工知能が無くても服が同じなら同一人物って言い出したじゃん うんなんでだろうね…分からないよ…

    229 20/09/09(水)08:25:13 No.725919090

    一応自身の個を持ってる別の個体にさぁこれから本物のイズにしてあげるねってラストは胸糞映画でなら許されるやつだよ

    230 20/09/09(水)08:25:29 No.725919121

    >ヒューマギアのデモの解決法が示せてれば軟着陸できたと思う… >この問題までスルーしちゃったから最悪の評価になったとこあると思う… その状態で事業拡大するしな

    231 20/09/09(水)08:25:37 No.725919134

    俺の夢は人を笑顔にすることだとか人間を支える夢のマシンだとかヒューマギアにも心があるんだとか言ってたから 普通最終回はシンギュラリティを迎えて自我を得たヒューマギアも或人のおかげで心の底から笑える社会が出来たとかそんなオチになると思うじゃん

    232 20/09/09(水)08:25:46 No.725919148

    >そう言う点もアークワンは本当に好き 実際これで主人公じゃなくてきちんと倒される側ならすごいファン付いたと思う

    233 20/09/09(水)08:27:03 No.725919330

    >>そう言う点もアークワンは本当に好き >実際これで主人公じゃなくてきちんと倒される側ならすごいファン付いたと思う ライダーじゃなくてもハクオロさんとか仲間が悲痛な決意をしながらもそれでも主人公を倒すとか凄く良かったからそういうのを見たかった

    234 20/09/09(水)08:27:12 No.725919349

    あのバカ二人よりもっとヒューマギアのせいで苦しんで悪意抱いてる一般市民沢山いると思うんだよね 工場長の息子とか

    235 20/09/09(水)08:27:13 No.725919356

    アズという誰からもスルーされて何の疑問も思われずにアークキーを配布できるという便利キャラ 良くないと思います

    236 20/09/09(水)08:27:14 No.725919359

    >ヒューマギアのデモの解決法が示せてれば軟着陸できたと思う… そもそもなんで明らかに片付けられそうにない描写を最終回2話前に突然始めるんだよ… 最初から書かなければ「この世界こんな事が起こりそうじゃね?」って視聴者からは真偽の確かめようがないツッコミだけで済んだのに

    237 20/09/09(水)08:27:36 No.725919409

    >いいよね転身システムに5人に増える親方 >頭おかしい ああっ善良な親方が壊された! えっ…って感じでヒューマギアにどんどん雑な気持ちになっていく

    238 20/09/09(水)08:27:42 No.725919422

    工場長の息子悲惨過ぎない?

    239 20/09/09(水)08:27:52 No.725919443

    自分とヒューマギアは棚に上げてダブスタ決めるのも印象悪いよねアルト

    240 20/09/09(水)08:28:05 No.725919471

    >実際これで主人公じゃなくてきちんと倒される側ならすごいファン付いたと思う 主人公ならちゃんとどう乗り越えるかの過程を描いてくれればいいんだよ それだけで高評価をあげてもよかったんだ…

    241 20/09/09(水)08:28:18 No.725919495

    情けなく自論を喚くキャラってそれ自体は結構アリなんだよな 周りがそれを全肯定するシナリオは見てられないけど

    242 20/09/09(水)08:28:26 No.725919512

    >あのバカ二人よりもっとヒューマギアのせいで苦しんで悪意抱いてる一般市民沢山いると思うんだよね >工場長の息子とか 工場長の息子の話しかなり重要なのにその週だけで割とサラッと流してるし 工場長殺した滅を或人が庇うとか意味が分からなかった

    243 20/09/09(水)08:29:04 No.725919598

    何度か言われてるけどキカイに繋げるならこのオチでも別に問題ないんだよね

    244 20/09/09(水)08:29:09 No.725919608

    >工場長の息子悲惨過ぎない? 工場長はデイブレイク唯一の犠牲者だからな… まあ結果から言えばほぼ無駄に壮大な自殺なんだけど

    245 20/09/09(水)08:29:13 No.725919613

    夢夢言ってる奴が悲劇にあって闇落ち変身…って言うと凄い美味しい感じの展開だけど 急遽後付けで最終盤に入れられただけなんだよな…って思うと何というか

    246 20/09/09(水)08:29:58 No.725919715

    なんというかスピンオフのラスボスの前日譚とか言われても仕方ない感じ

    247 20/09/09(水)08:30:05 No.725919729

    アークワンを絶賛する声とか言っても今まで或人は何も考えてないバカとして描写されてたからアークワン化は 自分に被害が無いうちは綺麗事を言ってられた奴が自分が痛い目見て悪堕ちするのは道理だと言う綿密なシナリオだった!って 普通に皮肉では…?としか思えない

    248 20/09/09(水)08:30:06 No.725919734

    >>工場長の息子悲惨過ぎない? >工場長はデイブレイク唯一の犠牲者だからな… >まあ結果から言えばほぼ無駄に壮大な自殺なんだけど いや一応あの自爆やらなかったら暴走したヒューマギアが街に溢れかえったから無駄じゃないでしょ

    249 20/09/09(水)08:30:20 No.725919763

    >工場長の息子の話しかなり重要なのにその週だけで割とサラッと流してるし >工場長殺した滅を或人が庇うとか意味が分からなかった 病院も襲ったし目の前でミドリも壊すからな…

    250 20/09/09(水)08:30:29 No.725919778

    >何度か言われてるけどキカイに繋げるならこのオチでも別に問題ないんだよね でもVシネとかでやるならいいけどそうじゃなかったら100年後だぜ?

    251 20/09/09(水)08:30:29 No.725919779

    >自分とヒューマギアは棚に上げてダブスタ決めるのも印象悪いよねアルト 奇しくも1000%と同じだな 日本の社長はダブスタ野郎って表現したかったのか?

    252 20/09/09(水)08:30:40 No.725919807

    滅亡迅雷もサウザーも何かダークヒーロー的な存在にしたかったのは分かる ダークヒーローどころか悪役としての役割すら果たせてないが

    253 20/09/09(水)08:31:00 No.725919849

    >最初から書かなければ「この世界こんな事が起こりそうじゃね?」って視聴者からは真偽の確かめようがないツッコミだけで済んだのに チェケラの時からだけどツッコミ所を言及したらそれで解決だと思ってるんだろう

    254 20/09/09(水)08:31:05 No.725919865

    >>自分とヒューマギアは棚に上げてダブスタ決めるのも印象悪いよねアルト >奇しくも1000%と同じだな >日本の社長はダブスタ野郎って表現したかったのか? ヘイトスピーチ…

    255 20/09/09(水)08:31:19 No.725919899

    終盤のアルト社長が見せた演技見るに社長は雑に転がすよりもうちょっと心が息苦しい感じで苦しめても良かった気がする

    256 20/09/09(水)08:31:21 No.725919903

    偽の記憶でシンパシー感じて同情される工場長の子供も道化だし 本物の遺族に同じ犠牲者目線で同情する不破さんも道化という地獄絵図

    257 20/09/09(水)08:31:26 No.725919907

    悪意を監視しまーす アズ…?

    258 20/09/09(水)08:31:34 No.725919921

    チェケラは悪くないけど復元させないしね…

    259 20/09/09(水)08:31:36 No.725919931

    >>工場長の息子の話しかなり重要なのにその週だけで割とサラッと流してるし >>工場長殺した滅を或人が庇うとか意味が分からなかった >病院も襲ったし目の前でミドリも壊すからな… 人間よりもヒューマギアを優先するんならまだわかるんだよ倫理的な問題は置いといても ミドリ壊されといてそれは無いんじゃってなる

    260 20/09/09(水)08:31:41 No.725919939

    >アークワンを絶賛する声とか言っても今まで或人は何も考えてないバカとして描写されてたからアークワン化は >自分に被害が無いうちは綺麗事を言ってられた奴が自分が痛い目見て悪堕ちするのは道理だと言う綿密なシナリオだった!って >普通に皮肉では…?としか思えない まあ皮肉のつもりで言ってるよ 絶対そんな事考えてないだろうなというのも分かってた

    261 20/09/09(水)08:31:42 No.725919941

    45%は檀黎斗やりたかったんだろうな…

    262 20/09/09(水)08:32:02 No.725919982

    >何度か言われてるけどキカイに繋げるならこのオチでも別に問題ないんだよね どんなにやばくて人類がやめたくてもヒューマギアに頼らざるを得ないって オチとしては悪くないと思うんだけどヒューマギアをいいもんとして描いてるのが足を引っ張りすぎてた

    263 20/09/09(水)08:32:29 No.725920028

    >悪意を監視しまーす >アズ…? アズはもう人やヒューマギアの記憶から忘れられる機能を搭載してると思う そうじゃないと辻褄が合わない…

    264 20/09/09(水)08:32:30 No.725920030

    >>日本の社長はダブスタ野郎って表現したかったのか? >ヘイトスピーチ… ラップバトルやってる奴は悪意を集めるとかマジでヘイトスピーチされた奴もあったな

    265 20/09/09(水)08:33:06 No.725920098

    >45%は檀黎斗やりたかったんだろうな… Tシャツとか見るに露骨だった

    266 20/09/09(水)08:33:08 No.725920103

    アズもしかして誰にも見えてないのでは…?

    267 20/09/09(水)08:33:36 No.725920169

    >>>日本の社長はダブスタ野郎って表現したかったのか? >>ヘイトスピーチ… >ラップバトルやってる奴は悪意を集めるとかマジでヘイトスピーチされた奴もあったな 政治家は当然のように賄賂を使うってのもあるぞ

    268 20/09/09(水)08:33:45 No.725920182

    ヒューマギアの暴走事件としてのデイブレイク事件は其雄がアークを撃ち落として一旦解決してて(アーク落下で街に甚大な被害出てるはずだけど) その後に滅が工場を襲って爆破させた事件の規模は不明なんだ

    269 20/09/09(水)08:34:06 No.725920223

    ヒューマギアが滅亡迅雷とか外敵さえ無けりゃ善良な存在ならまだ良いんだけど チェケラとか悪意をラーニングしてゼツメライザーで暴れる奴が出てくるし 何なら最後はゼツメライザー抜きで暴れてくる奴も居るし ちょっとおぞましい存在過ぎて…

    270 20/09/09(水)08:34:21 No.725920251

    代替機でオッケーならミドリを取り戻すために滅の人質交換に乗る理由がない 代替機じゃ許されないなら交渉を反故にしてミドリを破壊した滅の罪を糾弾しなければいけない って1エピソード内で「或人が過去と未来の事を考えず現在一番良い人ぶれることしかやらない奴」って考えなきゃ辻褄の合わない展開してくるの凄いよ…

    271 20/09/09(水)08:34:22 No.725920252

    >アズもしかして誰にも見えてないのでは…? 滅はちゃんと会話して一日考えてからアークキー受け取ったからそれは無理がある…

    272 20/09/09(水)08:34:39 No.725920288

    >アズもしかして誰にも見えてないのでは…? そもそも何なんだアレ ヒューマギアなのか?

    273 20/09/09(水)08:35:16 No.725920344

    最終話で迅とアズがなんかグニョグニョ空間で「心を持たないお前には理解できないんだろうなぁ」とか言ってたのなんなの

    274 20/09/09(水)08:36:19 No.725920448

    >ヒューマギアが滅亡迅雷とか外敵さえ無けりゃ善良な存在ならまだ良いんだけど >チェケラとか悪意をラーニングしてゼツメライザーで暴れる奴が出てくるし >何なら最後はゼツメライザー抜きで暴れてくる奴も居るし >ちょっとおぞましい存在過ぎて… まああれはアークがネット接続できるようになったから… って言い訳もアーク撃ち落として潰していくっていうね

    275 20/09/09(水)08:36:19 No.725920449

    >>工場長の息子の話しかなり重要なのにその週だけで割とサラッと流してるし >>工場長殺した滅を或人が庇うとか意味が分からなかった >病院も襲ったし目の前でミドリも壊すからな… 進兄さんだってメディック庇ったりしてたじゃん

    276 20/09/09(水)08:36:22 No.725920458

    >ヒューマギアが滅亡迅雷とか外敵さえ無けりゃ善良な存在ならまだ良いんだけど >チェケラとか悪意をラーニングしてゼツメライザーで暴れる奴が出てくるし >何なら最後はゼツメライザー抜きで暴れてくる奴も居るし >ちょっとおぞましい存在過ぎて… 仮に敵のせいだとしてもハッキングされやすすぎるわ ただこれはヒューマギアだけじゃなくてザイアスペックにも言えるから あの世界いつ暴れ出すかわからん奴しかいないんだけど

    277 20/09/09(水)08:36:42 No.725920496

    ちょっと不満を感じたら怪人化して襲い掛かってくる可能性がある商品なんてヒーローの会社が売るもんじゃない

    278 20/09/09(水)08:36:50 No.725920512

    >最終話で迅とアズがなんかグニョグニョ空間で「心を持たないお前には理解できないんだろうなぁ」とか言ってたのなんなの 成長したな或人

    279 20/09/09(水)08:37:07 No.725920542

    >まああれはアークがネット接続できるようになったから… >って言い訳もアーク撃ち落として潰していくっていうね 1000%が悪意入れなくても暴れてたって事だよね…

    280 20/09/09(水)08:37:14 No.725920555

    >ヒューマギアの暴走事件としてのデイブレイク事件は其雄がアークを撃ち落として一旦解決してて(アーク落下で街に甚大な被害出てるはずだけど) >その後に滅が工場を襲って爆破させた事件の規模は不明なんだ テレビと令ジェネでデイブレイクの内容が別なのかと思ってたら両方起きてたことになったのはちょっとすごいと思う 短期間に何回滅びたんだよあの街 なんで普通に暮らしてたんだよアルト社長と其雄

    281 20/09/09(水)08:37:45 No.725920617

    悪意だって心なんだ!←わかる そんな心は要らない!←わからない

    282 20/09/09(水)08:38:07 No.725920667

    いわば悪の秘密結社が健在のままで 主人公がその元締めで改善する気0とかいう悪夢みたいな終わり方だよ

    283 20/09/09(水)08:38:13 No.725920673

    >悪意だって心なんだ!←わかる >そんな心は要らない!←わからない 悪意の無い人間なんて逆に気味悪いよ…

    284 20/09/09(水)08:38:21 No.725920686

    問題がインフレし過ぎてチェケラすら追いつけなくなっていくのすごいよね

    285 20/09/09(水)08:38:32 [アーク] No.725920709

    苦痛憤怒絶望…多分悪意だな

    286 20/09/09(水)08:38:35 No.725920720

    >>まああれはアークがネット接続できるようになったから… >>って言い訳もアーク撃ち落として潰していくっていうね >1000%が悪意入れなくても暴れてたって事だよね… 一応アークがネット接続したからその後ヒューマギアにそういう因子が混入したとかそういう可能性も無くは無い気もする 制作がそこまで考えてるか不明だけど

    287 20/09/09(水)08:39:10 No.725920781

    頭良すぎた結果自分らに劣る人類種いらねーなってなるAIは見たけど 頭悪すぎてよく分からないけど人類は俺達を道具扱いしてる!!!!ケンリくだち!!!って暴れるAIは初めて見た

    288 20/09/09(水)08:39:19 No.725920804

    >いわば悪の秘密結社が健在のままで >主人公がその元締めで改善する気0とかいう悪夢みたいな終わり方だよ 令和のショッカーや財団Xが生まれる話だったのか

    289 20/09/09(水)08:39:32 No.725920826

    絶滅ってその時々で結果的に起こるものなのに悪意にカウントするのガバ判定じゃない?

    290 20/09/09(水)08:39:45 No.725920846

    速水ボイスのポンコツAIならそれはそれで人気は出たかもな

    291 20/09/09(水)08:39:51 No.725920855

    >倫理観とかヒーローだからどうこう子供向けだからどうこうみたいな個々の感性に寄ってしまう枠に当てはめた批判はどこかずるさ感じるからやりたくはなくて単純につまらないんだよねゼロワン 何故つまらないのかと言えばシナリオが破綻してて個々の感性にそぐわないからだから 単に同じ話を違う言い方してるだけだよそれ

    292 20/09/09(水)08:40:08 No.725920888

    人と同等の心を持ってて場合によっては殺戮兵器と化す機械を量産して仕事させてデモとかは適当に流して実際暴れる奴が出たらぶっ壊して おおよそ主人公組織のやる事じゃないよなって

    293 20/09/09(水)08:40:12 No.725920900

    >頭良すぎた結果自分らに劣る人類種いらねーなってなるAIは見たけど >頭悪すぎてよく分からないけど人類は俺達を道具扱いしてる!!!!ケンリくだち!!!って暴れるAIは初めて見た シンギュラリティ迎えたら人間を超えるらしいし…ほんとかよって描写だけど

    294 20/09/09(水)08:40:29 No.725920925

    >>45%は檀黎斗やりたかったんだろうな… >Tシャツとか見るに露骨だった 流行らなかったゥ!リスペクト

    295 20/09/09(水)08:41:34 No.725921049

    基本設定作った時点でヒューマギア製造会社の社長が元凶扱いになるのはわかってたはずなんだが 何故その辺のフォローをしなかったんだろう

    296 20/09/09(水)08:42:27 No.725921153

    仮にジオウとかエグゼイドでもあんだけプレバンでTシャツ推されてたら冷めてたからあれはまた別の問題だ

    297 20/09/09(水)08:42:28 No.725921157

    >シンギュラリティ迎えたら人間を超えるらしいし…ほんとかよって描写だけど シンギュラリティってなんだよ…

    298 20/09/09(水)08:43:16 No.725921246

    >基本設定作った時点でヒューマギア製造会社の社長が元凶扱いになるのはわかってたはずなんだが >何故その辺のフォローをしなかったんだろう 最初の方はヒューマギア暴走させた滅亡迅雷が悪いです!→実はアークが元凶でした!→そのアークに悪意を吹き込んだ1000%が悪いです! ってやってた筈なんだけどどうしてこんな着地になったんだ

    299 20/09/09(水)08:43:19 No.725921253

    共存したかったヒューマギアにイズを殺された社長とヒューマギアを殺したせいで自分の主張さえ陳腐なものになった滅の決着をちゃんと付けたら手のひらなんかグルングルン回す準備はしてたんだ

    300 20/09/09(水)08:43:26 No.725921271

    >基本設定作った時点でヒューマギア製造会社の社長が元凶扱いになるのはわかってたはずなんだが >何故その辺のフォローをしなかったんだろう それこそ初期案ではコレノスケあたりがラスボスだったのでは? 現状妄想でしかないけど

    301 20/09/09(水)08:43:42 No.725921305

    話が繋がってないつまらなさと個々の話自体のつまらなさと倫理的におかしいつまらなさが全部詰まってる

    302 20/09/09(水)08:43:54 No.725921328

    10年弱前の「欲望」が良い例だけど 人間性と不可分で良い面も悪い面もあるけどそれを乗り越えていくんだ!みたいに言ってくれないと ほんと何言ってんだこいつとしかならない

    303 20/09/09(水)08:44:11 No.725921361

    視聴者は自我を持った機械、進化したAIとともにある社会とかが本筋だと思ってたけど 大森はそれは枝葉で本筋はお仕事紹介だと思ってるから…

    304 20/09/09(水)08:44:51 No.725921449

    大変申し訳ないが滅は完全破壊した方がよかったと思う ちょっとこいつは道義的に許されていい存在じゃない

    305 20/09/09(水)08:44:58 No.725921459

    ヒューマギア最高!ザイアスペッククソ!って叫んだまま終わったのはすげえよ 両方暴走するとか対比構造まで作っておいて

    306 20/09/09(水)08:45:07 No.725921481

    令和にもなって善悪二元論とかないわ…ってなる

    307 20/09/09(水)08:45:25 No.725921516

    主人公が社長ライダー!とかやりたいにしても 主人公をザイアスペックみたいな人間をサポートする機械の会社の社長にして ライバル会社の人型アンドロイドが暴れるからサポートスーツ着て(仮面ライダーになって)止める! とかの方がスッキリしたんじゃないかって適当に考えた

    308 20/09/09(水)08:45:31 No.725921535

    じゃあお仕事紹介で一年番組作れや! …響鬼だこれ

    309 20/09/09(水)08:45:44 No.725921567

    本来の意味でのAIのシンギュラリティは博士ボットがヒューマギアを設計してる時点で到達済みだからなあの世界 人間から見たヒューマギアの構造は完全なブラックボックスなので自発的にマギア化する機能なんてわけのわからんものまで搭載だ

    310 20/09/09(水)08:46:02 No.725921606

    >視聴者は自我を持った機械、進化したAIとともにある社会とかが本筋だと思ってたけど >大森はそれは枝葉で本筋はお仕事紹介だと思ってるから… 大森的にはライダーも枝葉らしいからな というか製作者がペラペラヘラヘラと開き直ったような事言うのを東映はやめさせて欲しい

    311 20/09/09(水)08:46:54 No.725921719

    制作者の発言なんて「最強ライダーはポッピーです」程度でいいんだ

    312 20/09/09(水)08:47:23 No.725921773

    >仮にジオウとかエグゼイドでもあんだけプレバンでTシャツ推されてたら冷めてたからあれはまた別の問題だ ヒゲT…

    313 20/09/09(水)08:48:07 No.725921854

    組織運営とか後継者育成とか逆に何でそこまでってくらい「お仕事」の話だよな響鬼

    314 20/09/09(水)08:48:17 No.725921865

    >ヒゲT… だからビルドを挙げてないわけだ

    315 20/09/09(水)08:48:23 No.725921880

    お仕事紹介なんてそれこそ1クール目で投げ捨てるべき部分だったと思うけどあれがメインなんだよね 最終的に人間の悪意だの言い出して話まとめたけど

    316 20/09/09(水)08:48:23 No.725921881

    >じゃあお仕事紹介で一年番組作れや! >…響鬼だこれ ゲームと絡めた変化球だったけどエグゼイドはお医者さん紹介ものだったんじゃないか

    317 20/09/09(水)08:48:56 No.725921938

    時期遅れの腹筋崩壊パッドとかお値段1000%のザイア耳飾りとか何というかTシャツ以外もアレだし…

    318 20/09/09(水)08:49:35 No.725922009

    >お仕事紹介なんてそれこそ1クール目で投げ捨てるべき部分だったと思うけどあれがメインなんだよね >最終的に人間の悪意だの言い出して話まとめたけど 中盤はともかく流石に後半は投げ捨ててたからインタビューで余計なこと言わなきゃ みんな仕事がテーマだなんて思わなかったと思う

    319 20/09/09(水)08:49:48 No.725922037

    お仕事に絡めた着地ができなかったのもよくなかったな 散々お仕事はクソって描写ばかりしてきたから仕方ないか

    320 20/09/09(水)08:50:26 No.725922099

    >ゲームと絡めた変化球だったけどエグゼイドはお医者さん紹介ものだったんじゃないか 架空の職業のCR所属医師はともかく実在の職業としての医者の紹介はどうだろう…

    321 20/09/09(水)08:50:48 No.725922139

    お仕事に嫌気がさしたヒューマギアの暴走で終わったからな…

    322 20/09/09(水)08:50:50 No.725922146

    言うてジオウなら過去ライダーとのコラボTもあってもおかしくなかったんだよな なんでゼロワンとファイズ…?

    323 20/09/09(水)08:51:22 No.725922200

    >言うてジオウなら過去ライダーとのコラボTもあってもおかしくなかったんだよな >なんでゼロワンとファイズ…? 夢に迷うもの繋がりでエモいだろ?

    324 20/09/09(水)08:51:37 No.725922245

    >言うてジオウなら過去ライダーとのコラボTもあってもおかしくなかったんだよな >なんでゼロワンとファイズ…? 夢だ

    325 20/09/09(水)08:51:56 No.725922288

    過去のライダーだったらお仕事紹介続かないわって 3話ぐらいで切り捨ててメインテーマ変えるぐらいの舵取りしてると思う

    326 20/09/09(水)08:51:57 No.725922290

    >架空の職業のCR所属医師はともかく実在の職業としての医者の紹介はどうだろう… ちょいちょいそういう描写も挟んでたのと 何より「医者は患者の命を守るヒーロー」って根本を描けてたから十分だと思う

    327 20/09/09(水)08:52:02 No.725922300

    >なんでゼロワンとファイズ…? 多分株式会社つながり

    328 20/09/09(水)08:53:25 No.725922455

    速水アークを全部の悪者にしてヒューマギアの自我とかは今後の課題としてウヤムヤにするんだろうなって思ってたら アークはアッサリ爆散してイズ爆発の或人アークワン堕ちやらヒューマギアの暴動やら悪意の伝播やらで話が広がって 今更こんな話転がしていいのか?って思ったら案の定ダメだった

    329 20/09/09(水)08:53:34 No.725922478

    >架空の職業のCR所属医師はともかく実在の職業としての医者の紹介はどうだろう… 監察医の仕事内容とか研修医が各部門を回るシステムとか触れてはいたけど ストーリーに活かせてたかっていうとお仕事豆知識レベルだったな

    330 20/09/09(水)08:53:41 No.725922491

    それっぽいことしなくても主役の職業なら子供は憧れるよ ビルドの年に学者がなりたい職業ランキングに上がったし

    331 20/09/09(水)08:53:44 No.725922499

    響鬼とお仕事の話っていうと夏のギャグ回ナイズはされてたけど 鰹の話が何気に一番うまくやってると思う

    332 20/09/09(水)08:53:51 No.725922515

    コロナ禍真っ最中に医療関係者が暴走する描写入れたので ゼロワンは心底軽蔑してる

    333 20/09/09(水)08:54:49 No.725922615

    現実の医者というか研修医だとライダーなんてやってる暇あるわけないし…

    334 20/09/09(水)08:55:22 No.725922681

    全部アークのせいにして突っ切るかちゃんとヒューマギア問題と向き合うかどっちかにして欲しかったな

    335 20/09/09(水)08:55:36 No.725922704

    >それっぽいことしなくても主役の職業なら子供は憧れるよ >ビルドの年に学者がなりたい職業ランキングに上がったし それ因果が逆じゃねえの…? 憧れの職業なんて1年2年でそう変わるもんじゃないし学者がランクインしたから学者のライダー作ったってだけだろ

    336 20/09/09(水)08:55:37 No.725922707

    収録中に高校退学したソウゴもジオウじゃなくてゼロワンの主役やってたら辞めなかったと思うって感じ

    337 20/09/09(水)08:55:44 No.725922723

    >>ゲームと絡めた変化球だったけどエグゼイドはお医者さん紹介ものだったんじゃないか >架空の職業のCR所属医師はともかく実在の職業としての医者の紹介はどうだろう… 監察医ってなんなの…よく分からなかったって感想は割りと見る気がする

    338 20/09/09(水)08:55:54 No.725922743

    >>架空の職業のCR所属医師はともかく実在の職業としての医者の紹介はどうだろう… >ちょいちょいそういう描写も挟んでたのと >何より「医者は患者の命を守るヒーロー」って根本を描けてたから十分だと思う ゼロワンよりお仕事紹介出来てたよね

    339 20/09/09(水)08:56:16 No.725922783

    エグゼイドだったら5番勝負の時期で衛星アーク破壊まで話進めただろうに 同じ脚本家なのになぜ

    340 20/09/09(水)08:57:10 No.725922877

    >今更こんな話転がしていいのか?って思ったら案の定ダメだった そもそも今アークがどうなってるのか全然わかんね! なんで概念っぽい感じになってんだよ

    341 20/09/09(水)08:57:22 No.725922895

    ライダーの見た目はまあまあ好きだよ 嫌いな見た目のライダーってそんな居ないけど

    342 20/09/09(水)08:57:53 No.725922953

    「いやあお仕事だけでドラマ作れちゃうんでライダーいらないなー」みたいな事ほざいてた時は お前仕事の描写がステレオタイプな描かれ方でもそこはヒーロー物の本質でないからって甘く見られてるんであって あんなもんでお仕事紹介した気になってるんじゃねえ…って思った

    343 20/09/09(水)08:58:36 No.725923030

    まともに紹介できたお仕事あるの

    344 20/09/09(水)08:59:10 No.725923102

    >最初の方はヒューマギア暴走させた滅亡迅雷が悪いです!→実はアークが元凶でした!→そのアークに悪意を吹き込んだ1000%が悪いです! >ってやってた筈なんだけどどうしてこんな着地になったんだ でも暴走させるやつが悪いんです!と言われても暴れるのはヒューマギアじゃん嫌だよそんな家電… みたいな事は2話あたりからぽつぽつ言われてはいたとは思う

    345 20/09/09(水)08:59:16 No.725923117

    >まともに紹介できたお仕事あるの ラッパー

    346 20/09/09(水)08:59:32 No.725923139

    >まともに紹介できたお仕事あるの 無能な脚本家のお仕事紹介にはなった

    347 20/09/09(水)08:59:45 No.725923166

    ヒューマギアもハッキングされてた頃はまあ…

    348 20/09/09(水)09:00:34 No.725923259

    ゼツメライザー付けられたら暴走はギリギリ許せる それ以上は越えてはいけない一線だった

    349 20/09/09(水)09:00:40 No.725923267

    >>まともに紹介できたお仕事あるの >無能なPのお仕事紹介にはなった

    350 20/09/09(水)09:00:44 No.725923276

    暴走したらぶっ壊して代わりを用意して満足はおかしくね って2話から言われてたよ

    351 20/09/09(水)09:01:11 No.725923324

    >ヒューマギアもハッキングされてた頃はまあ… 寿司屋はブラック!

    352 20/09/09(水)09:01:28 No.725923350

    漫画家はアシスタントに丸投げで何もしないぜー!

    353 20/09/09(水)09:01:37 No.725923362

    >暴走したらぶっ壊して代わりを用意して満足はおかしくね >って2話から言われてたよ 2話の頃はまだその問題はそのうち解決すべき山場になるからまあ見てなって思ってた

    354 20/09/09(水)09:02:05 No.725923413

    崩壊太郎とかマモルとか人の幸福や仕事の為に頑張ってた上で悪の組織に物理的にハッキングされてる頃はまあまだ感情も整理できた チェケラとか色々あった上で語るとあんなんと共存したくねえって気持ちでいっぱいだ

    355 20/09/09(水)09:02:22 No.725923453

    45歳が適当に改心するしアークへ悪意いれたくだりもコレの助との関係も全部投げ捨てたから五番勝負の期間が本当に無駄 人間の性格の悪さとヒューマギアの危険性と45歳が守られまくる世界の歪さが積み重なっただけだった

    356 20/09/09(水)09:02:29 No.725923469

    >2話の頃はまだその問題はそのうち解決すべき山場になるからまあ見てなって思ってた こいつら何も考えてねえなってなったのはニギローとか声優の頃

    357 20/09/09(水)09:02:56 No.725923508

    >暴走したらぶっ壊して代わりを用意して満足はおかしくね >って2話から言われてたよ 「もしかしてこれっておかしくね?」とアルト社長が後から気付くと思ってたんだ スタッフの方が最後までおかしいと思ってなかった…

    358 20/09/09(水)09:03:05 No.725923528

    >暴走したらぶっ壊して代わりを用意して満足はおかしくね >って2話から言われてたよ 2話の頃はまだ「きっとアルトはシンギュラリティとか人の心とかそういうのまだあんま分かってないからこういう反応なんだろうな…」とか思ってたよ俺 買いかぶりすぎだった

    359 20/09/09(水)09:03:07 No.725923532

    シンギュラリティの話を聞いても或人が塩対応してる時点でもう駄目だった

    360 20/09/09(水)09:03:15 No.725923548

    ヒューマギアに気を使いながら接しつつ夢出来たから今の仕事やりたくないって言われたらその通りにしないといけない世界

    361 20/09/09(水)09:03:52 No.725923612

    >ヒューマギアに気を使いながら接しつつ夢出来たから今の仕事やりたくないって言われたらその通りにしないといけない世界 何でこんなのに毎月金を払わないといけないんだ!

    362 20/09/09(水)09:04:05 No.725923642

    >シンギュラリティの話を聞いても或人が塩対応してる時点でもう駄目だった 目の前でシンギュラったコービーを見てノーリアクションだからな…

    363 20/09/09(水)09:05:11 No.725923765

    視聴者は人間とヒューマギアで線引きしてた 制作側はメインキャラと怪人やモブで線引きしてた

    364 20/09/09(水)09:05:22 No.725923789

    同じぶっ壊すでも あんな楽しそうにじゃなくて辛そうにやってたらまだ期待もできたが…

    365 20/09/09(水)09:05:46 No.725923831

    >ヒューマギアに気を使いながら接しつつ夢出来たから今の仕事やりたくないって言われたらその通りにしないといけない世界 でも或人にとってヒューマギアは自身の運用用途に基づいた夢を見るものだし… それ以外は悪いラーニングだし…

    366 20/09/09(水)09:06:21 No.725923900

    サメちゃん! もうノリがおかしい

    367 20/09/09(水)09:06:53 No.725923953

    >でも或人にとってヒューマギアは自身の運用用途に基づいた夢を見るものだし… >それ以外は悪いラーニングだし… 最終回でイズを正しくラーニングさせようとするのが筋金入り過ぎる