虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/09(水)02:17:30 図書館... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/09(水)02:17:30 No.725890895

図書館行ってきたぬ 雑誌も最新号以外は借りられるんぬ 週刊誌月刊誌がタダで読めるのはありがたいんぬう Newsweekとか週刊で500円ぐらいするから図書館で読んでるぬ

1 20/09/09(水)02:18:07 No.725890982

デブ!

2 20/09/09(水)02:19:42 No.725891188

全国紙と地元紙も揃ってるし 爺さんたちが毎日たむろするのも分かる気がする 静かだし涼しいし

3 20/09/09(水)02:21:09 No.725891379

分厚いハードカバー本とか学術書とかお高いから図書館にお世話になりまくりなんぬ… たまに絶版でプレミアついてる本が書庫に眠ってたりして気分は宝探しのようなんぬ! ネックは期限までに読みきれないことなんぬな…

4 20/09/09(水)02:21:55 No.725891492

ビブリオロマニキャッツ!

5 20/09/09(水)02:23:48 No.725891731

ラノベ読んでると説教してくるジジイがいるから怖いんぬ

6 20/09/09(水)02:25:15 No.725891924

>ラノベ読んでると説教してくるジジイがいるから怖いんぬ ぬの市は本館分館含めてラノベ置いてないんぬ

7 20/09/09(水)02:26:24 No.725892047

ぬの市は本館と分館が3つに配本所が2つもあるんぬ 市立図書館の体制としては立派なんぬ

8 20/09/09(水)02:27:33 No.725892184

近所の図書館は今は借りるもん借りたらはやく帰れよ路線らしいんぬ タダで籠れる定番だったからつらいんぬー

9 20/09/09(水)02:29:29 No.725892431

図書館の棚をぼんやり眺めるの好きなんぬ こんな本あったんぬ?って思わず手にとって読みたい本が増えるんぬ 同じ理由で本屋も好きなんぬ

10 20/09/09(水)02:30:52 No.725892610

図書館自体は午後8時までで 施設利用は午後9時半まで使えるのがありがたい 昔はよく9時半まで閲覧席で本読んでた

11 20/09/09(水)02:32:55 No.725892841

図書館が1時間までしか居れなくなったんぬ 本を借りるより図書館で読むのが好きだったから辛いんぬ…

12 20/09/09(水)02:48:05 No.725894564

近所のところは児童図書館が併設されてて図書館に長居してると不審者として声かけられる不思議システムで辛いんぬ

13 20/09/09(水)02:48:45 No.725894622

児童コーナーじゃなくて児童図書館があるなんてすごいぬ

14 20/09/09(水)02:50:47 No.725894852

>ラノベ読んでると説教してくるジジイがいるから怖いんぬ 一緒に読もうって誘うんぬ

15 20/09/09(水)02:53:00 No.725895081

飯の時間になるとジジイどもは消えて 案外閉館1、2時間前は利用層の年齢が下がるんぬ

16 20/09/09(水)02:57:44 No.725895589

駅と反対側にあるから寄りづらいんぬ

17 20/09/09(水)03:01:40 No.725896089

>児童コーナーじゃなくて児童図書館があるなんてすごいぬ 一階が児童図書館で二階が普通の図書館なんぬ 一階利用してる保護者っぽい人らが二階も巡回してて居心地悪いんぬ…

18 20/09/09(水)03:02:39 No.725896180

不審者扱いされるような見た目してるんぬ?

19 20/09/09(水)03:03:17 No.725896237

図鑑とかは借りてじっくり読んで 三回借りていつでも読めるとこに置きたくなったら買うんぬ

20 20/09/09(水)03:03:43 No.725896269

もしかして作務衣を着て無精髭を生やしてないんぬ?

21 20/09/09(水)03:07:07 No.725896637

>不審者扱いされるような見た目してるんぬ? 片っ端から声かけしてるから風体は関係ないみたいなんぬ 子供達が怖がるから早く借りて出て行けって伝えてるんぬ

22 20/09/09(水)03:09:48 No.725896900

階が違うのに追い出されるのはよく分からんなそれ

23 20/09/09(水)03:10:17 No.725896943

図書館で本読むなってのも珍しいな

24 20/09/09(水)03:11:44 No.725897062

>図鑑とかは借りてじっくり読んで >三回借りていつでも読めるとこに置きたくなったら買うんぬ 民族衣装系の図鑑が無いんぬう ネットだとノイズが多かったり 体系的に画像をまとめてるところが皆無だったりなんぬ 歴史系の創作するとき難儀するんぬ

25 20/09/09(水)03:14:09 No.725897303

いまは椅子が撤去されてて読めないようになってる 30分で帰れって書いてある

26 20/09/09(水)03:14:35 No.725897352

>民族衣装系の図鑑が無いんぬう 民族博物館の図録でもあればいいぬ 子供の頃に読んだ せかいのひとびとって絵本はたくさん載ってたぬ

27 20/09/09(水)03:16:35 No.725897530

居眠り禁止だけどみんな居眠りしてるんぬ ぬも居眠りするんぬ

28 20/09/09(水)03:17:25 No.725897615

資格勉強に今日行ってたんぬ ちょっと休憩のつもりで労基の本読んでたら面白くて閉館時間になってたんぬ…

29 20/09/09(水)03:25:29 No.725898383

>資格勉強に今日行ってたんぬ >ちょっと休憩のつもりで労基の本読んでたら面白くて閉館時間になってたんぬ… なんの資格ぬ?

30 20/09/09(水)03:27:03 No.725898511

小学生の時に表紙が漫画っぽい小説ペラペラめくってたら挿絵がエチエチでちんちんがイタタタってなった記憶しかないな図書館

31 20/09/09(水)03:31:05 No.725898810

そんなんだから「」になるんぬ

32 20/09/09(水)03:45:43 No.725899946

結構難しめの折り紙の本を良く借りるんぬ 著者が大抵大学教授だったりするんで折り紙も極めるとバカにはできないんだと思い知らされるんぬ

33 20/09/09(水)03:47:55 No.725900129

子供の頃に読んだ絵本をたまに見つけて読み返すんぬ 当時は恐ろしく思えた挿絵がなんでこれが怖かったのかなという感じでトラウマを克服できたりするんぬ

34 20/09/09(水)04:21:50 No.725902257

ネット予約めちゃめちゃ便利なんぬ 区内の図書館から最寄りの図書館に取り寄せてくれるんぬ

↑Top