虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/09(水)00:43:18 藤井戦感想 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/09(水)00:43:18 No.725871039

藤井戦感想

1 20/09/09(水)00:46:42 No.725872058

俺が瞬間的に上に行っただけのコマの哀愁たるや

2 20/09/09(水)00:46:43 No.725872068

あんたほどの早指しの名人がそれ言っちゃったら他の棋士どうすんだよ

3 20/09/09(水)00:48:41 No.725872638

タイトル持ちが王手しまくっても全然堪えねえって怖い…

4 20/09/09(水)00:48:48 No.725872667

>あんたほどの早指しの名人がそれ言っちゃったら他の棋士どうすんだよ どうしようもないね

5 20/09/09(水)00:48:50 No.725872682

普段将棋は全然追ってないんだけどこの時のブログだけは読みに行っちゃった 思い知らされたというより前々から分かってたことの答え合わせをさせられたってくらいの淡々とした諦観だったよね…

6 20/09/09(水)00:49:20 No.725872835

名人より竜王を優先してただけですよね?

7 20/09/09(水)00:50:00 No.725873041

天才同士だからお互いの力量が先に分かっちゃうんだろうな 悲しい

8 20/09/09(水)00:50:34 No.725873218

谷川は…?

9 20/09/09(水)00:51:14 No.725873422

既にベストを尽くしてるんだからどうしようもないよなぁ

10 20/09/09(水)00:52:00 No.725873688

悲願の名人おめでとう!ところで藤井さんとの試合なんですけどって感じのインタビューも割と多かった

11 20/09/09(水)00:52:41 No.725873875

あんたほどの名人がそう言うなら…

12 20/09/09(水)00:52:50 No.725873931

これもう将棋漫画じゃん……

13 20/09/09(水)00:53:35 No.725874148

>既にベストを尽くしてるんだからどうしようもないよなぁ まぁコレに尽きるよな… 争いのレベルが高すぎる

14 20/09/09(水)00:53:52 No.725874248

>これもう将棋漫画じゃん…… 競技ものの少年マンガを敵側から見るとこうなるってのをリアルでやってる…

15 20/09/09(水)00:54:01 No.725874292

これ本人監修してるとしたら 名人位も藤井二冠に譲るために持ってるようなもんだな!

16 20/09/09(水)00:54:21 No.725874380

>これ本人監修してるとしたら >名人位も藤井二冠に譲るために持ってるようなもんだな! 泣けてくるな

17 20/09/09(水)00:55:11 No.725874624

静かになる答え合わせ怖いな…

18 20/09/09(水)00:55:20 No.725874670

>これ本人監修してるとしたら 描いてるの奥さんだしまあ…

19 20/09/09(水)00:55:39 No.725874755

これ将棋漫画じゃないの…?

20 20/09/09(水)00:55:44 No.725874781

>ひふみんは…?

21 20/09/09(水)00:56:00 No.725874862

>谷川は…? 羽生がいなければね…

22 20/09/09(水)00:57:33 No.725875297

単行本派なんだけど 奥さん今こんなベリショキャラに変わってんだ

23 20/09/09(水)00:58:26 No.725875555

藤井二冠コワ~

24 20/09/09(水)00:59:09 No.725875746

>静かになる答え合わせ怖いな… 羽生さんのため息みたいなんやな…

25 20/09/09(水)00:59:12 No.725875758

まだB2だから最短で来年B1再来年Aで掛かってくるわけで 名人として相手するには1回は防衛しないとな

26 20/09/09(水)01:00:24 No.725876075

将棋って世代別に化け物が一人だけ出てきて大暴れする事の方が多いってなんだか面白いな それこそ漫画みたいに終生のライバルが出てこないというか

27 20/09/09(水)01:01:33 No.725876351

大名人の系譜4人しかいないのか というか森内は入らないのか…

28 20/09/09(水)01:02:01 No.725876467

すーんが怖すぎる…

29 20/09/09(水)01:02:09 No.725876508

下手したら王将棋王名人とこの後3回これを味わって無冠にされるから怖すぎる

30 20/09/09(水)01:02:19 No.725876546

永世持ってても大名人に入れないとか敷居高すぎる

31 20/09/09(水)01:02:23 No.725876562

豊島二冠が最終防衛ラインか

32 20/09/09(水)01:02:26 No.725876573

この人も十分化け物なのに将棋は怖いな…

33 20/09/09(水)01:02:51 No.725876693

絶対勝てない的な謙遜してるけど実際は割と勝ってるよね

34 20/09/09(水)01:03:02 No.725876746

自力も知識もトップクラスの初代永世竜王が格下の戦い方をさせられるってものすごいな そこで変なプライドが邪魔せずそれに徹して1本取り返せるのが魔太郎の強いところなんだろうけど

35 20/09/09(水)01:03:04 No.725876753

スポーツでもなんでも化け物っていわれる逸材は割といるけど本当に怪物なんじゃ?って観客にまで分からせる人はそんなにいない

36 20/09/09(水)01:04:08 No.725877007

藤井が黙ったら用心せい

37 20/09/09(水)01:04:33 No.725877117

>この人も十分化け物なのに将棋は怖いな… プロ棋士なんて化物とすごい化物と意味がわからない化物しか居ないからな…

38 20/09/09(水)01:04:38 No.725877137

>藤井が黙ったら用心せい 黙ったら手遅れなのでは?

39 20/09/09(水)01:05:31 No.725877339

初代永世七冠おじさんはなんなの

40 20/09/09(水)01:05:51 No.725877420

これから最低でも二十年は暴れるんだよな…

41 20/09/09(水)01:05:59 No.725877457

格下戦法に切り替えて一戦は取ったってのが良い

42 20/09/09(水)01:05:59 No.725877458

意味がわからない化け物だった羽生先生がようやく凄い化け物くらいになったらもっと意味がわからない化け物が出現した

43 20/09/09(水)01:06:02 No.725877468

悪って…いやまぁ悪役だけど…

44 20/09/09(水)01:06:12 No.725877497

>藤井が黙ったら用心せい その前から用心しててもそうなったらもう駄目だろ!

45 20/09/09(水)01:06:18 No.725877526

地元で将棋の天才って言われる子の9割が蹴散らされるのが奨励会でそこをスイスイ抜けたのが中学生棋士の面々

46 20/09/09(水)01:06:36 No.725877605

いやぁ…って言ってる聡太かわいい

47 20/09/09(水)01:06:41 No.725877620

羽生さんも顔が険しくなったら詰みらしいね

48 20/09/09(水)01:07:16 No.725877761

ちょっと時間かかるって言っても2~3分読むと分かるんだ やべえな

49 20/09/09(水)01:07:47 No.725877864

ピタッて止まるの怖すぎる…

50 20/09/09(水)01:07:47 No.725877868

天才だからこそ大天才との差が分かるということか

51 20/09/09(水)01:07:58 No.725877907

悪役になったのは星の下に生まれたからじゃないだろ… いや最初から何故か割と嫌われてたような気もするけど…

52 20/09/09(水)01:08:00 No.725877919

藤井棋聖は今後同時八冠か永世八冠かタイトル100期できるのだろうか

53 20/09/09(水)01:08:09 No.725877956

神々の視点

54 20/09/09(水)01:08:09 No.725877960

羽生さんは逆に手が震える

55 20/09/09(水)01:08:24 No.725878023

上の領域にしか分からない感覚だよな…

56 20/09/09(水)01:08:33 No.725878063

>やべえな やばいけどそれを1分以内に読めると実質時間を無限に使えるからその差が大きい

57 20/09/09(水)01:08:40 No.725878087

将棋界は魔境にござるか

58 20/09/09(水)01:08:54 No.725878136

名人はしばらくかかるからよかったね

59 20/09/09(水)01:09:06 No.725878175

格下の戦いなんてあるんだ…

60 20/09/09(水)01:09:39 No.725878291

藤井棋聖は得意な戦法とかあるの?

61 20/09/09(水)01:09:54 No.725878363

羽生さん100期とれんのかなあ 竜王の挑戦者ってどうなった?

62 20/09/09(水)01:10:02 No.725878395

話のレベルが高すぎて常人だとそうなんだ…と聞き入る事しかできない感じがすごい

63 20/09/09(水)01:10:27 No.725878492

俺はトップには入らないって このレベルの人が言わなきゃならないほど明確な格差が羽生さんらとの間にあるんだなぁ

64 20/09/09(水)01:10:45 No.725878545

将棋は完全実力ゲームといわれるけど 実際はそんなことなくてたまたま選んだ一手が最善手なら優位に立てる もちろんへぼがそんな運任せで最初から最後までやれるわけはないのだけど プロ同士なら大事な場面でそんなことが2度3度起きれば実力をひっくり返して勝てるわけだ

65 20/09/09(水)01:11:04 No.725878623

>藤井棋聖は得意な戦法とかあるの? 角換わり

66 20/09/09(水)01:11:12 No.725878653

>これから最低でも二十年は暴れるんだよな… 内臓を破壊すれば…

67 20/09/09(水)01:11:17 No.725878665

竜王挑戦権は最終戦がまだ

68 20/09/09(水)01:11:28 No.725878708

>羽生さん100期とれんのかなあ >竜王の挑戦者ってどうなった? お互い1勝で次勝った方が挑戦 次回は9/19

69 20/09/09(水)01:11:31 No.725878729

あの十六連続王手を読み切ってたの…怖い

70 20/09/09(水)01:11:41 No.725878769

本人も相当な努力する天才なのに大山中原羽生という一段上の天才より上に行けなかったという見極めできてる上で同じクラスの天才が出てきたというのが見てる方もよりツラい…

71 20/09/09(水)01:11:48 No.725878790

>格下の戦いなんてあるんだ… 自力で勝てないから序盤研究で有利をつけて逃げ切るって感じだから序盤研究を必死でやった

72 20/09/09(水)01:11:49 No.725878792

スレ画のハゲも0.9大名人くらいの力はあると思うけどな…

73 20/09/09(水)01:12:06 No.725878865

状況が変わるときは相手も動いてるけど変わらないと黙るとか 自分の心電図みてるようなもんじゃねえかな…怖い

74 20/09/09(水)01:12:12 No.725878883

初手お茶

75 20/09/09(水)01:12:15 No.725878892

>将棋は完全実力ゲームといわれるけど >実際はそんなことなくてたまたま選んだ一手が最善手なら優位に立てる >もちろんへぼがそんな運任せで最初から最後までやれるわけはないのだけど >プロ同士なら大事な場面でそんなことが2度3度起きれば実力をひっくり返して勝てるわけだ それが直感ってやつであってそれも実力のうちだから運とは言わん

76 20/09/09(水)01:12:15 No.725878893

>将棋って世代別に化け物が一人だけ出てきて大暴れする事の方が多いってなんだか面白いな >それこそ漫画みたいに終生のライバルが出てこないというか 羽生には互角かそれ以上の終生のライバルがいた いたんだ…

77 20/09/09(水)01:12:31 No.725878948

>俺はトップには入らないって >このレベルの人が言わなきゃならないほど明確な格差が羽生さんらとの間にあるんだなぁ だって羽生が取ったタイトルの数一人だけおかしいもん

78 20/09/09(水)01:12:36 No.725878968

>将棋界は魔境にござるか ハハハ 魔境なんて浅い方だよ… テレビでやってるのは魔境よりもっとおぞましい何かだよ…

79 20/09/09(水)01:12:40 No.725878987

比較対象に上らない下位のプロでも十分怪物だしな… トップ層なんてクトゥルフの怪物くらい異次元の存在

80 20/09/09(水)01:12:45 No.725879008

これって奥さん?なんでこんな高圧的なの…

81 20/09/09(水)01:12:45 No.725879011

>スレ画のハゲも0.9大名人くらいの力はあると思うけどな… 名人位を数獲得してないからなあ 大竜王なのは間違いない

82 20/09/09(水)01:12:45 No.725879012

絵がこのタッチなのにすごいかっこいいように見える…

83 20/09/09(水)01:12:57 No.725879061

>将棋って世代別に化け物が一人だけ出てきて大暴れする事の方が多いってなんだか面白いな >それこそ漫画みたいに終生のライバルが出てこないというか まぁ稀代の大天才が生まれる確率低い上に長いこと君臨するからな…

84 20/09/09(水)01:13:03 No.725879089

>これから最低でも二十年は暴れるんだよな… 20代半ばくらいから脳が劣化して読みの力落ちてくはずだから そこ乗り切れるかどうかも重要だ

85 20/09/09(水)01:13:14 No.725879144

調べたら名人って歴代人数結構少ないのね

86 20/09/09(水)01:13:22 No.725879172

矢倉やればさらに伸びるってひふみんが言ってたのを懐古おじいちゃんの戯言だと思ってたのを懺悔します まさか本当に矢倉採用が増えて伸びていくとは…

87 20/09/09(水)01:13:32 No.725879217

>これって奥さん?なんでこんな高圧的なの… 普通に夫婦間の会話ってこんなもんでしょ 高圧的ってなんだよ

88 20/09/09(水)01:13:44 No.725879258

>これって奥さん?なんでこんな高圧的なの… インタビューはちょっと上からの方が聞き出しやすい 上過ぎても駄目だけど下に出るのも駄目

89 20/09/09(水)01:14:00 No.725879322

君はこの漫画では主人公だけど将棋界ではいつも引き立て役だよねって酷い…

90 20/09/09(水)01:14:15 No.725879376

自分が本気で攻めてるのに相手はあーハイハイで済ましてるのはバトル漫画的だ

91 20/09/09(水)01:14:27 No.725879422

最年少永世七冠おじさんは相手の得意な戦法で相手を叩き潰すマンだと聞いた

92 20/09/09(水)01:14:42 No.725879483

身内だからこそズバッて聞いてるだけでしょ こういう性格だからこそうまいことやれてるんだと思う

93 20/09/09(水)01:14:53 No.725879523

>君はこの漫画では主人公だけど将棋界ではいつも引き立て役だよねって酷い… ナベへの理解力が高すぎる名文

94 20/09/09(水)01:15:03 No.725879563

>これって奥さん?なんでこんな高圧的なの… 女はどんな偉人相手でもポンと隣に座れるとヨクサルもいっておる

95 20/09/09(水)01:15:11 No.725879606

将棋の事よくわかんないから藤井くんの凄さガンダムで例えてくれ

96 20/09/09(水)01:15:29 No.725879663

エリート内での地獄だ

97 20/09/09(水)01:15:58 No.725879765

>将棋の事よくわかんないから藤井くんの凄さガンダムで例えてくれ ウッソ

98 20/09/09(水)01:16:11 No.725879822

>将棋界は魔境にござるか 運とかのまぎれがない純粋な実力勝負な上に参りましたと負けを認めない限り終われないそもそものルールが残酷な真剣勝負だし… その上でタイトル持ちの実力持ってる人たちは頭脳もメンタルも体力も人外魔境の天上人みたいなもんだし…

99 20/09/09(水)01:16:25 No.725879886

右下の藤井くんエロくね

100 20/09/09(水)01:16:27 No.725879889

素人は第一局で終わるのに負けたにしろ対策考えられるだけでも凄いんだろうや

101 20/09/09(水)01:16:28 No.725879892

>将棋の事よくわかんないから藤井くんの凄さガンダムで例えてくれ 次のガンダムシリーズで出てくる主力機くらい凄い

102 20/09/09(水)01:16:29 No.725879896

将来を嘱望されていてまだタイトル取れてない追い抜かれちゃった若手は大変だな

103 20/09/09(水)01:16:41 No.725879941

渡辺さんは三浦さんを勘違いでカンニング野郎呼ばわりして精神崩壊させたの忘れてないからな

104 20/09/09(水)01:16:52 No.725879975

巨人同士の背比べを俺みたいな一般人が下から見てもどっちが高いかなんて分からんしな…

105 20/09/09(水)01:16:54 No.725879981

まともな渡辺初めてみた

106 20/09/09(水)01:17:01 No.725880012

将棋のルールも全然知らんけど 勝ち負けつけた後に即感想戦やるのは鬼畜の所業だと思った

107 20/09/09(水)01:17:04 No.725880021

みんな世代が違うからありえないと思うけど 全盛期の名人達が戦ったら誰が一番強いの?

108 20/09/09(水)01:17:28 No.725880113

>将棋のルールも全然知らんけど >勝ち負けつけた後に即感想戦やるのは鬼畜の所業だと思った 一番楽しい時間だぞ

109 20/09/09(水)01:17:30 No.725880119

>将棋の事よくわかんないから藤井くんの凄さガンダムで例えてくれ 逆シャアアムロの乗ったニューガンダム相手にシャアとかジュドーがなんとかやってたら いきなりウッソがV2で荒らし回りに来た

110 20/09/09(水)01:17:38 No.725880155

タイトル一期持てただけでも超一流なんでしょ?

111 20/09/09(水)01:17:39 No.725880158

>普通に夫婦間の会話ってこんなもんでしょ まじかー 仮にも世界有数の実力者に引き立て役とかお前は何者なんだって思ってしまうわ…

112 20/09/09(水)01:17:52 No.725880206

>みんな世代が違うからありえないと思うけど >全盛期の名人達が戦ったら誰が一番強いの? 大山の盤外戦術で全員消される

113 20/09/09(水)01:17:56 No.725880224

>みんな世代が違うからありえないと思うけど >全盛期の名人達が戦ったら誰が一番強いの? 藤井君に決まってるだろ

114 20/09/09(水)01:18:11 No.725880280

>全盛期の名人達が戦ったら誰が一番強いの? 総合力だと大山かなあ 棋力以外の要素が強すぎる

115 20/09/09(水)01:18:17 No.725880299

去年あたり抜け出てた感あったしそのまま渡辺時代来そうな感じだったんだけどな 後ろが早かったな…

116 20/09/09(水)01:18:18 No.725880305

>仮にも世界有数の実力者に引き立て役とかお前は何者なんだって思ってしまうわ… 妻だよ!お前こそ何者だよってなるよ!

117 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)01:18:19</a> ID:zHivcrZs zHivcrZs [なー] No.725880310

なー

118 20/09/09(水)01:18:20 No.725880313

渡辺じゃないほうのハゲの感想も聞きたい

119 20/09/09(水)01:18:27 No.725880342

人間的だからこうやって敗因分かるように語れるんだろうけど羽生とか藤井の系譜だともうワケわからないレベルな気がする

120 20/09/09(水)01:18:44 No.725880405

>みんな世代が違うからありえないと思うけど >全盛期の名人達が戦ったら誰が一番強いの? 時代が後の方が基本的には強い 全盛期の名人が今の時代のを学習した後とかの仮定になったら分からんが

121 20/09/09(水)01:18:48 No.725880417

藤井君の後ろもやべえ子供がいるのかな

122 20/09/09(水)01:18:50 No.725880426

>まじかー >仮にも世界有数の実力者に引き立て役とかお前は何者なんだって思ってしまうわ… その人物の嫁に対してお前は何者なんだすぎる

123 20/09/09(水)01:19:08 No.725880488

>将来を嘱望されていてまだタイトル取れてない追い抜かれちゃった若手は大変だな 勇気がタイトル取る日はくるのかな…

124 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)01:19:14</a> ID:zHivcrZs zHivcrZs [なー] No.725880508

なー

125 20/09/09(水)01:19:16 No.725880517

渡辺も中学プロだろ何言ってんだよ…って思っちゃうが…

126 20/09/09(水)01:19:25 No.725880542

このあと嫁にしても失礼すぎるって逆張りが来ると予想

127 20/09/09(水)01:19:28 No.725880554

まだタイトルをひとつ取られただけだから渡辺時代が来るかもしれないぞ

128 20/09/09(水)01:19:31 No.725880563

いやぁ…

129 20/09/09(水)01:19:35 No.725880573

>藤井君の後ろもやべえ子供がいるのかな いるかもしれないしいないかもしれない もしくは居たけど将棋にはいかなかったりするかもしれない

130 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)01:19:40</a> ID:zHivcrZs zHivcrZs [なー] No.725880592

なー

131 20/09/09(水)01:19:41 No.725880598

>これって奥さん?なんでこんな高圧的なの… 高圧的?

132 20/09/09(水)01:19:42 No.725880602

王とイチローどっちが強いみたいな構図だな…

133 20/09/09(水)01:19:49 No.725880633

藤井棋聖が衰えてきたらもっとすごい化け物が出てくるのだろうか

134 20/09/09(水)01:19:54 No.725880655

いつもの

135 20/09/09(水)01:19:59 No.725880670

またdel乞食のワンパコピペか

136 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)01:20:06</a> ID:zHivcrZs zHivcrZs [なー] No.725880687

なー

137 20/09/09(水)01:20:08 No.725880700

将棋スレだぞ

138 20/09/09(水)01:20:12 No.725880720

スレッドを立てた人によって削除されました 渡辺先生は三浦先生への禊が済んでないよ

139 20/09/09(水)01:20:17 No.725880742

夫婦間の間にお外の肩書持ち出すと高確率で離婚するから気をつけようね!

140 20/09/09(水)01:20:19 No.725880747

身内だからガンガン踏み込んで質問できるのもあるだろうね 企業のインタビューでこんな質問やったら将棋メディアから永久追放まである

141 20/09/09(水)01:20:19 No.725880750

瞬間的に上にいっただけって言われるとTCGでスタン落ちのタイミングで短い期間大暴れしたデッキみたいだな

142 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)01:20:22</a> ID:zHivcrZs zHivcrZs [なー] No.725880758

なー

143 20/09/09(水)01:20:25 No.725880772

なんでこんなとこに!?

144 20/09/09(水)01:20:27 No.725880776

谷間世代だな俺…という認識になるんだなあ 当事者としてもやっぱり羽生世代は巨大すぎる塊だったのか

145 20/09/09(水)01:20:35 No.725880796

エスパー検定5級の問題です

146 20/09/09(水)01:20:45 No.725880825

>>妻だよ!お前こそ何者だよってなるよ! >妻だからってなんか偉いのか? 夫婦間なら当然支え合って肯定して二人にしかない積み重ねが大量にあって その上での失礼ではない会話ってのが出来上がるんだ 横からしゃしゃり出て来て関係のないお前誰だよ

147 <a href="mailto:なー">20/09/09(水)01:20:45</a> ID:tDJMBfVc tDJMBfVc [なー] No.725880826

なー

148 20/09/09(水)01:20:51 No.725880848

>渡辺先生は三浦先生への禊が済んでないよ そういうのは当事者同士で話つけろ

149 20/09/09(水)01:20:52 No.725880852

>将棋の事よくわかんないから藤井くんの凄さガンダムで例えてくれ 独裁者パックがやってきた

150 20/09/09(水)01:21:10 No.725880923

>見えないもんでも見えてるのか お前毎回それ言って可視化されてるな

151 20/09/09(水)01:21:15 No.725880946

羽生が言うには日本史上最強の可能性があるらしいからな藤井くん

152 20/09/09(水)01:21:36 No.725881019

格下狩りしかできないとか言われてたのに今じゃ二冠

153 20/09/09(水)01:21:55 No.725881080

>藤井君の後ろもやべえ子供がいるのかな スレ画の言うとおり羽生の後ろが藤井君なのだとしたらそういうことじゃない?

154 20/09/09(水)01:21:59 No.725881092

王手ラッシュは水曜日でやってたあれ?

155 20/09/09(水)01:21:59 No.725881093

プロの世界で頂点取れる時点で億分の一の才能なのにそれを圧倒する世紀の天才が出てくるってすごいわ

156 20/09/09(水)01:22:14 No.725881137

>羽生が言うには日本史上最強の可能性があるらしいからな藤井くん ま…まあ あんたほどの実力者がそういうのなら…

157 20/09/09(水)01:22:15 No.725881142

>ID:tDJMBfVc うーn

158 20/09/09(水)01:22:23 No.725881175

スレッドを立てた人によって削除されました 悪役っていうか 不正疑惑騒動のときのやらかしで魔太郎はもう普通に悪の立場だからな

159 20/09/09(水)01:22:26 No.725881183

>格下狩りしかできないとか言われてたのに今じゃ二冠 対戦相手がタイトルホルダーですら格下になっちゃったから間違ってない

160 20/09/09(水)01:22:39 No.725881225

>人間的だからこうやって敗因分かるように語れるんだろうけど羽生とか藤井の系譜だともうワケわからないレベルな気がする 実際インタビュー記事読んでもなに言ってるか分かんねえもん羽生さん…プロとかタイトルホルダーとかになるとまた違うんだろうか

161 20/09/09(水)01:22:58 No.725881290

プロ入りから尋常じゃないレベルで成長してるのが怖い

162 20/09/09(水)01:22:58 No.725881291

凄すぎて訳がわからない人を翻訳する凄いけどまだ解る人

163 20/09/09(水)01:23:08 No.725881323

>不正疑惑騒動 あったなあそんなの あれ結局どうなったっけ…

164 20/09/09(水)01:23:17 No.725881358

いやまああの騒動で決定的な悪役になっちゃったと思うよ…

165 20/09/09(水)01:23:20 No.725881377

羽生がそうだったように時代を重ねる度に進化してるんだよ どんな競技でもそうだよ

166 20/09/09(水)01:23:45 No.725881464

>全盛期の名人が今の時代のを学習した後とかの仮定になったら分からんが 過去の偉人は未来の将棋を学べないが未来の名人は過去を研究しつくせるからな…

167 20/09/09(水)01:23:50 No.725881483

なえ い!? の詰 ??ま

168 20/09/09(水)01:23:53 No.725881493

ナベが19だか20歳の頃にデキ婚してずっと付き添ってきた女傑だからな

169 20/09/09(水)01:24:02 No.725881529

>いやまああの騒動で決定的な悪役になっちゃったと思うよ… いつも貧乏くじを引く谷川さん

170 20/09/09(水)01:24:10 No.725881552

タイトル獲得数ランキング 1位 羽生善治 99 2位 大山康晴 80 3位 中原誠  64 4位 谷川浩司 27 5位 渡辺明  26 ←スレ画 6位 米長邦雄 19 7位 佐藤康光 13 8位 森内俊之 12 9位 木村義雄  8 9位 加藤一二三 8 11位 升田幸三  7 11位 南芳一   7 11位 久保利明  7

171 20/09/09(水)01:24:13 No.725881565

>あれ結局どうなったっけ… 色々関係者がうだうだ言ってたけど全面的に三浦が正しかった そのせいでスレ画もダメージ食らったけど協会が回復不能レベルのダメージ食らってまだ完全に回復してない

172 20/09/09(水)01:24:29 No.725881631

将棋は見る専だけどというかだからこそ言うんだけど もうちょっと実況の上手い人を育てたらいいんじゃないかなあって思う

173 20/09/09(水)01:24:45 No.725881685

>5位 渡辺明  26 ←スレ画 むっちゃレジェンドに挟まれとる!

174 20/09/09(水)01:24:47 No.725881692

まあアレがなくてもなにしろ魔太郎だから…どのみち奥さんの言う通りの立ち位置な気はする

175 20/09/09(水)01:25:08 No.725881777

>5位 渡辺明  26 ←スレ画 恥ずかしながらスレ画の人知らないなぁ~って思ったら 充分化け物の中の化け物じゃねぇか! 上は本当に異次元だけど…なんだこれ…

176 20/09/09(水)01:25:15 No.725881802

>タイトル獲得数ランキング >1位 羽生善治 99 >2位 大山康晴 80 >3位 中原誠  64 >4位 谷川浩司 27 >5位 渡辺明  26 ←スレ画 3位と4位の間に決定的な差があることは分かった

177 20/09/09(水)01:25:22 No.725881828

>>5位 渡辺明  26 ←スレ画 >むっちゃレジェンドに挟まれとる! そもそも当人が十分レジェンドだよ!

178 20/09/09(水)01:25:25 No.725881833

100より99の方がカンストしたようで強そう

179 20/09/09(水)01:25:26 No.725881839

連勝で騒がれてた時期待の若手なのに持ち上げられて可哀想と思ってた けど今考えると棋界がコイツなら間違いないわで推しまくった超天才な訳でむしろ過小な扱いだった

180 20/09/09(水)01:25:26 No.725881840

ここはこう考えたんですよーって解りやすく解説出来ないからこその魅力はあると思う

181 20/09/09(水)01:25:27 No.725881843

皆言ってるのが年齢に対する将棋の戦い方の完成度が異常だって事なんだよな なんか中年ぐらいと対戦してる感覚になるとか

182 20/09/09(水)01:25:40 No.725881884

りゅうおうは敵だからな…

183 20/09/09(水)01:25:46 No.725881912

彼らは将棋星人達だけど自分は将棋指しの地球人最強っていう感覚なんだろうか

184 20/09/09(水)01:25:52 No.725881927

>9位 加藤一二三 8 ひふみんって案外普通なの…?

185 20/09/09(水)01:26:01 No.725881956

>まあアレがなくてもなにしろ魔太郎だから…どのみち奥さんの言う通りの立ち位置な気はする どんなにすごくても自分の限界が見えるのは切ないな…

186 20/09/09(水)01:26:05 No.725881967

米長よりタイトル持ってたんだ竜王…

187 20/09/09(水)01:26:10 No.725881993

>彼らは将棋星人達だけど自分は将棋指しの地球人最強っていう感覚なんだろうか ああクリリン的な…

188 20/09/09(水)01:26:11 No.725881995

>むっちゃレジェンドに挟まれとる! 考えたら当たり前の話ではある

189 20/09/09(水)01:26:13 No.725882002

>>9位 加藤一二三 8 >ひふみんって案外普通なの…? 普通じゃねえよ!!

190 20/09/09(水)01:26:26 No.725882045

タイトル獲得数見ると大名人の系譜はやっぱ別格なんだな

191 20/09/09(水)01:26:31 No.725882065

年上女房なんでわりと普段もこんな感じの夫婦だよな漫画読むと

192 20/09/09(水)01:26:32 No.725882067

羽生世代がやっと終わって豊島渡辺世代かな?からの藤井くんだからうまく出来てる

193 20/09/09(水)01:26:36 No.725882081

>そのせいでスレ画もダメージ食らったけど協会が回復不能レベルのダメージ食らってまだ完全に回復してない 三浦に払った推定1億3000万が余りにも痛過ぎて 色々売り払ってたからな…

194 20/09/09(水)01:26:45 No.725882106

プロ騎士になる時点でキチガイ級の天才だし そっから更にタイトルホルダーになれるってのはもうキチガイ・オブ・キチガイだよ そんな人を持ってしてキチガイと評価される藤井君

195 20/09/09(水)01:26:51 No.725882123

>ひふみんって案外普通なの…? その時代は魔境だから…

196 20/09/09(水)01:26:55 No.725882137

ハブさん?強いよねも年齢には勝てないのか 棋士のピーク年齢ってどれくらいなのかな 経験と頭脳の若さがバランス取れる瞬間というか

197 20/09/09(水)01:26:57 No.725882146

つまりタイトル50期超えると大名人だな

198 20/09/09(水)01:26:57 No.725882149

>全盛期の名人が今の時代のを学習した後とかの仮定になったら分からんが 世界の王も昔の自分が現代に来ても駄目だけど条件が同じなら負けないよと言っていたからな

199 20/09/09(水)01:27:30 No.725882248

え・・・? タニーって渡辺名人よりタイトル数多いの? いやまぁ現役でタイトルホルダーだから渡辺名人が抜くのは確実なんだが

200 20/09/09(水)01:27:35 No.725882271

個人的には森内さんはまだ人として弱冠はおしゃべり出来る人だったけど手加減されて喋られてる気がした

201 20/09/09(水)01:27:38 No.725882285

>4位 谷川浩司 27 谷川先生クラスでこのタイトル数差なの…信じられねえ…

202 20/09/09(水)01:27:46 No.725882312

>ひふみんって案外普通なの…? ひふみんはもう藤井くんが破れない記録を持ってるぞ 最年少名人挑戦

203 20/09/09(水)01:27:51 No.725882328

藤井くんは強力なライバルいないからうまくいけば羽生超えありえるよな 読みの力がすごすぎるからそこ衰えてズルズル行く可能性もあるが…

204 20/09/09(水)01:28:16 No.725882417

一二三さん結構棒銀で戦っとるけど 対策いくらでもできるはずなのに棒銀に勝てない…

205 20/09/09(水)01:28:19 No.725882426

藤井に憧れた母親たちが子供にさせてまた天才が現れるんだろうな やっぱり裾野か広い競技は最高だな

206 20/09/09(水)01:28:27 No.725882447

普通はタイトル持ってるだけでやべーのよ

207 20/09/09(水)01:28:29 No.725882458

天彦とかあの辺の世代はダメなんか

208 20/09/09(水)01:28:38 No.725882483

手プル羽生よりスーンって感じの方がなんか怖いな…

209 20/09/09(水)01:28:41 No.725882492

羽生超えって何やったら超えたことになるんだろう

210 20/09/09(水)01:28:43 No.725882501

でも結婚相手居るならしておいた方が良いよね棋士 月曜から夜更かしに出るタイプになるし

211 20/09/09(水)01:28:47 No.725882513

>>4位 谷川浩司 27 >谷川先生クラスでこのタイトル数差なの…信じられねえ… 谷川さんについては羽生さんが悪いよとしか言えん 羽生さんがもう数年出て来るの遅かったらかなり数増えてたでしょ…

212 20/09/09(水)01:28:48 No.725882515

永世名人なのにタイトル保持数すくないなもりうち!

213 20/09/09(水)01:29:03 No.725882573

>読みの力がすごすぎるからそこ衰えてズルズル行く可能性もあるが… あと10年は安泰だから大丈夫だろうって見立て

214 20/09/09(水)01:29:18 No.725882621

>ハブさん?強いよねも年齢には勝てないのか >棋士のピーク年齢ってどれくらいなのかな >経験と頭脳の若さがバランス取れる瞬間というか 普通のスポーツと同じで20代中盤がピーク 30代からもう衰えが実感できて40過ぎたらもう終わりを確信するレベル だからそれ以上でも今も残ってる羽生世代がおかしい

215 20/09/09(水)01:29:30 No.725882655

羽生さんダニーとの順位戦で勝ったな!って離れたら負けてた… 足の状態が悪いせいって言われてるけど終盤マジで衰えてる

216 20/09/09(水)01:29:33 No.725882666

谷川さんはちょっとした旋風だった覚えがある 将棋星人のせいでその辺目立たなくなっちゃったけど

217 20/09/09(水)01:29:48 No.725882715

藤井君と戦う人おじさんなのに弱いのばっかだねみたいな感想ちらほら見かけて将棋そんな詳しくなくてミーハーでちょっと前から見始めた俺でもいやそりゃないやろ…ってなるんだけど 長年界隈追っかけてる人からしたらそういう天才周りへの一般人の反応も見慣れたもんなのかな…

218 20/09/09(水)01:30:16 No.725882804

序盤の研究ってその域だと格下の戦い方なんだな…

219 20/09/09(水)01:30:26 No.725882837

もう正座じゃなくて椅子に座って指してもいいじゃないですか

220 20/09/09(水)01:30:31 No.725882852

藤井くんは50年続けたら羽生さん超えか 野球の王貞治みたいだな

221 20/09/09(水)01:30:37 No.725882871

というか格下の戦いに切り替えたら勝機見出だして実際勝ったのがスゲーよ!

222 20/09/09(水)01:30:38 No.725882874

>羽生超えって何やったら超えたことになるんだろう アイスを溶ける前に飲む

223 20/09/09(水)01:30:54 No.725882919

若い方が強いしな 今のフェデラーが負けてるのを見て若い奴に比べて弱いなーって思わないようなもの

224 20/09/09(水)01:30:56 No.725882932

天命でどうにかなるもんじゃなくて人事は尽くし切ってるなら尽くした以上を無理矢理出すか仕方ないと割り切るかしかないよね

225 20/09/09(水)01:31:06 No.725882966

>普通はタイトル持ってるだけでやべーのよ ひとつ持ってただけならわりといるしそうでもなくね?

226 20/09/09(水)01:31:11 No.725882983

羽生世代が壁として高すぎてほんとナベだけでこじ開けてたからな…

227 20/09/09(水)01:31:14 No.725882995

>三浦に払った推定1億3000万が余りにも痛過ぎて >色々売り払ってたからな… それで屋台骨が傾くって意外に金持ってないんだな協会…

228 20/09/09(水)01:31:42 No.725883077

頭使いすぎて糖が足りない感覚とかどんな感じなんだろうな

229 20/09/09(水)01:31:54 No.725883114

こんな化け物でもポロッと負ける事があるから将棋は面白い

230 20/09/09(水)01:31:59 No.725883126

将棋って30~40年単位くらいにめちゃくちゃ強い人出てきてない?

231 20/09/09(水)01:32:05 No.725883148

>もう正座じゃなくて椅子に座って指してもいいじゃないですか 伝統芸能の噺家だって今膝悪くすると普通に椅子で出てくるからな

232 20/09/09(水)01:32:13 No.725883168

でもこうバケモノの中にたまに超バケモノが出現して荒らす様子見ると全体の競技人数足りてないのかなって思う

233 20/09/09(水)01:32:15 No.725883172

>羽生超えって何やったら超えたことになるんだろう 全盛期は同時7冠だから同時8冠やっあら超えたって言って良いだろう…

234 20/09/09(水)01:32:16 No.725883175

羽生が常に何かしらのタイトル持ってる時代にタイトル取った人ってすごいのでは?

235 20/09/09(水)01:32:37 No.725883240

こんな見上げるほどの大天才でも及ばない才能ってもはやなんなんだ インフレすげーな現実

236 20/09/09(水)01:32:40 No.725883252

40代超えたらA級からも落ちるしな佐藤康とか羽生とかはなんなの…

237 20/09/09(水)01:32:48 No.725883271

>羽生が常に何かしらのタイトル持ってる時代にタイトル取った人ってすごいのでは? そうだよ!!!

238 20/09/09(水)01:32:49 No.725883276

タイトルは防衛できたら本当に強いんだな…って感じる 取っただけだと調子のいい時期に運良くぶつかったおかげにも見えちゃうし

239 20/09/09(水)01:32:52 No.725883284

>今のフェデラーが負けてるのを見て若い奴に比べて弱いなーって思わないようなもの フェデラーはあの年齢でタイトルに絡んでる時点でおかしい

240 20/09/09(水)01:33:28 No.725883391

>羽生が常に何かしらのタイトル持ってる時代にタイトル取った人ってすごいのでは? 大量にタイトル抱えてるとどれか疎かになるからそれを突くらしいぞ まあそれが出来る時点で十分化け物だろうが

241 20/09/09(水)01:33:53 No.725883469

ひふみんは大山時代に結果を出した化物ぞ

242 20/09/09(水)01:33:54 No.725883472

>でもこうバケモノの中にたまに超バケモノが出現して荒らす様子見ると全体の競技人数足りてないのかなって思う 競技人数が多いから超天才が出る可能性も上がってるとも捉えられる

243 20/09/09(水)01:34:01 No.725883498

>タイトルは防衛できたら本当に強いんだな…って感じる >取っただけだと調子のいい時期に運良くぶつかったおかげにも見えちゃうし そこでこの六冠防衛して更にもう一つタイトル取った将棋星人

244 20/09/09(水)01:34:24 No.725883556

>でもこうバケモノの中にたまに超バケモノが出現して荒らす様子見ると全体の競技人数足りてないのかなって思う 1000万人は居ると言われてるぞ

245 20/09/09(水)01:34:31 No.725883572

漫画の登場人物かよ…

246 20/09/09(水)01:34:50 No.725883615

>頭使いすぎて糖が足りない感覚とかどんな感じなんだろうな 視野が狭くなるらしい これがあるとかなりやばいから補給しないとダメ

247 20/09/09(水)01:35:03 No.725883660

国民的スポーツでも清原松坂レベルはそう出てこんし…

248 20/09/09(水)01:35:04 No.725883668

数字で改めてみると羽生さん凄いなホント…

249 20/09/09(水)01:35:04 No.725883669

>羽生超えって何やったら超えたことになるんだろう 純粋に記録でしょ

250 20/09/09(水)01:35:08 No.725883683

プロになれるのは本当に一部だからその中でも抜きんでた将棋聖人が出ると荒らされてるように見えるんだ

251 20/09/09(水)01:35:11 No.725883690

>漫画の登場人物かよ… 漫画でもこんなやべー強キャラは作れなかったよ…

252 20/09/09(水)01:35:12 No.725883696

>こんな化け物でもポロッと負ける事があるから将棋は面白い 超天才の藤井くんも今は二冠だし本人たちが言うより拮抗してない?って感じる

253 20/09/09(水)01:35:13 No.725883698

でも将棋星人はタイトル持ってる数が一定数超えると逆に楽になるって…

254 20/09/09(水)01:35:21 No.725883723

>大量にタイトル抱えてるとどれか疎かになるからそれを突くらしいぞ >まあそれが出来る時点で十分化け物だろうが まずタイトル戦で羽生に挑むまでのハードルの高さがですね

255 20/09/09(水)01:35:27 No.725883734

>でもこうバケモノの中にたまに超バケモノが出現して荒らす様子見ると全体の競技人数足りてないのかなって思う むしろトップのレベルと競技人口は比例するぞ より多く選抜するほど突出した個人が出てくる バケモノが生まれるのはそれだけその競技が人気の証拠

256 20/09/09(水)01:36:43 No.725883954

>>羽生超えって何やったら超えたことになるんだろう >純粋に記録でしょ え?同時八冠と永世八冠とタイトル100期を!?

257 20/09/09(水)01:37:04 No.725884014

ひふみんは順位戦A級36期連続在籍が十分キチガイだと思う

258 20/09/09(水)01:37:15 No.725884047

羽生を跳ね返し続けたのが竜王魔太郎だしな 完全に悪役

259 20/09/09(水)01:37:26 No.725884083

>超天才の藤井くんも今は二冠だし本人たちが言うより拮抗してない?って感じる 道中のトーナメントは一敗で敗退だからな誰か一人が倒せれば消せる でもリーグ入りしてからはまだ落っこちてないでしょ

260 20/09/09(水)01:37:45 No.725884133

魔太郎レベルでも読み切らないうちにこれで何とかならねえかなみたいなラッシュ掛けるものなんだな

261 20/09/09(水)01:38:08 No.725884201

>むしろトップのレベルと競技人口は比例するぞ >より多く選抜するほど突出した個人が出てくる >バケモノが生まれるのはそれだけその競技が人気の証拠 例のゴミを召喚しかねないけど 女性プロ棋士が出ないのはそういうことだよね 競技人口が少ない

262 20/09/09(水)01:38:08 No.725884202

8回タイトル取ったらもうベストテン入りってのはかなり意外だった みんな意外とタイトル取ってねえんだなと

263 20/09/09(水)01:38:17 No.725884226

>>>羽生超えって何やったら超えたことになるんだろう >>純粋に記録でしょ >え?同時八冠と永世八冠とタイトル100期を!? 行けるか行けないかで言えば可能性あるから怖いんだよ

264 20/09/09(水)01:38:19 No.725884231

藤井くんの思考方法が普通じゃないとよく聞くがどんな感じなんだ…?

265 20/09/09(水)01:38:36 No.725884274

>みんな意外とタイトル取ってねえんだなと 一部の人たちが長期独占してたらそりゃ他の人は取れないだろう

266 20/09/09(水)01:38:44 No.725884297

藤井くんってなんでまだB2なの?

267 20/09/09(水)01:38:47 No.725884310

解説してる人も傍目補正入れても格下だから思考が読めない差があるんだ 

268 20/09/09(水)01:38:57 No.725884353

>みんな意外とタイトル取ってねえんだなと 将棋星人が悪い

269 20/09/09(水)01:39:09 No.725884390

現役最強はわかるけど魔太郎じゃなくて魔王渡辺明はどのマスコミが最初に言ったんだろ

270 20/09/09(水)01:39:26 No.725884442

まあでも無敗ではないわけだからスレ画含む超人的な人が何か噛み合えばいやぁやめてぇとか藤井君に言わせ続けて勝つこともあり得るわけでしょ?

271 20/09/09(水)01:39:50 No.725884522

>>>羽生超えって何やったら超えたことになるんだろう >>純粋に記録でしょ >え?同時八冠と永世八冠とタイトル100期を!? できらぁ!

272 20/09/09(水)01:39:58 No.725884552

>藤井くんってなんでまだB2なの? 今の所ほぼ最短で来てるから対戦回数が足りてない

273 20/09/09(水)01:40:15 No.725884599

まあナベは羽生のヒール役やってて今回も藤井くんのヒール役だしな

274 20/09/09(水)01:40:30 No.725884635

>現役最強はわかるけど魔太郎じゃなくて魔王渡辺明はどのマスコミが最初に言ったんだろ 知っている限りでは叡王戦の宣伝

275 20/09/09(水)01:40:36 No.725884650

>藤井くんの思考方法が普通じゃないとよく聞くがどんな感じなんだ…? 頭の中に将棋盤がないらしい ネイティブは音読しないみたいな事なのかな…

276 20/09/09(水)01:40:40 No.725884666

そもそも魔太郎ってあだ名がピッタリすぎる…

277 20/09/09(水)01:40:41 No.725884667

>>>羽生超えって何やったら超えたことになるんだろう >>純粋に記録でしょ >え?同時八冠と永世八冠とタイトル100期を!? 多分同時八冠より永世七冠より永世NHK杯の方が難しそう

278 20/09/09(水)01:40:45 No.725884686

やつは期待の中学生棋士の中でも最弱扱いで不憫だな

279 20/09/09(水)01:40:54 No.725884714

>8回タイトル取ったらもうベストテン入りってのはかなり意外だった >みんな意外とタイトル取ってねえんだなと 1個取るだけで偉業だかんな! 木村さんが最年長初タイトル取って凄いって言われたのはそれだけの力を付けたってことだ

280 20/09/09(水)01:40:57 No.725884722

最年少記録関係はコロナで今年対局が減ったりしてて難しくなった奴とかあるのかな

281 20/09/09(水)01:41:15 No.725884773

キン肉マンで言えばサタン様ポジションってことかな

282 20/09/09(水)01:41:24 No.725884801

森内と羽生ってこんなに差あるのはショックだな

283 20/09/09(水)01:42:18 No.725884946

というかこの後かなりやり返した感じにやり返してるんな やっぱ魔太郎は悪役じゃない?

284 20/09/09(水)01:42:25 No.725884966

渡辺が中学生でプロになった時も羽生の再来かとフィーバーになった?

285 20/09/09(水)01:42:25 No.725884970

>頭の中に将棋盤がないらしい 盤浮かべない分を計算に割けるのかな… 浮かべないと言われてみればたしかにイメージするって思考力がもったいないよな

286 20/09/09(水)01:42:29 No.725884975

>>でもこうバケモノの中にたまに超バケモノが出現して荒らす様子見ると全体の競技人数足りてないのかなって思う >1000万人は居ると言われてるぞ やっぱ少ないな

↑Top