虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • グラボ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/09(水)00:08:16 No.725859923

    グラボなにつかってますか

    1 20/09/09(水)00:10:26 No.725860605

    1060ちゃん!

    2 20/09/09(水)00:10:40 No.725860687

    1060-6G

    3 20/09/09(水)00:10:47 No.725860738

    HD5870

    4 20/09/09(水)00:11:27 No.725860949

    2060super!

    5 20/09/09(水)00:11:44 No.725861040

    Radeon VII

    6 20/09/09(水)00:11:46 No.725861051

    rx5500

    7 20/09/09(水)00:12:02 No.725861129

    >1060-6G 同じにござる…

    8 20/09/09(水)00:12:29 No.725861307

    今は1660が一番売れてるみたいね

    9 20/09/09(水)00:12:46 No.725861411

    1080 下取りして上のグレード買うか悩む

    10 20/09/09(水)00:13:05 No.725861517

    980

    11 20/09/09(水)00:13:06 No.725861523

    650TIなんぬ もう窓から捨てるんぬ

    12 20/09/09(水)00:13:10 No.725861541

    1050Ti

    13 20/09/09(水)00:13:32 No.725861664

    1650super

    14 20/09/09(水)00:13:48 No.725861747

    1万で買ったRX570でVRしてる意外とやれる

    15 20/09/09(水)00:14:05 No.725861835

    970

    16 20/09/09(水)00:14:09 No.725861853

    1650無印

    17 20/09/09(水)00:14:15 No.725861882

    1050ti

    18 20/09/09(水)00:14:43 No.725862037

    9年くらい使ってた560Tiが猛暑で壊れたので中古の960にした マザーが古いから認識するか不安だったけど大丈夫だった 1050Tiにすりゃよかったな

    19 20/09/09(水)00:14:52 No.725862086

    GTX1770

    20 20/09/09(水)00:15:18 No.725862234

    5700XT

    21 20/09/09(水)00:15:19 No.725862241

    4月に買った2060S!!

    22 20/09/09(水)00:16:15 No.725862544

    去年末に3万で買った新古品の1080無印

    23 20/09/09(水)00:16:24 No.725862602

    2060

    24 20/09/09(水)00:16:47 No.725862736

    1660を使ってるけどCPUのi7 4790が足を引っ張っている気がしてる

    25 20/09/09(水)00:16:49 No.725862749

    出てすぐ買ったGTX1080

    26 20/09/09(水)00:17:02 No.725862811

    5700XT

    27 20/09/09(水)00:17:21 No.725862912

    1660S

    28 20/09/09(水)00:17:26 No.725862939

    2070

    29 20/09/09(水)00:17:28 No.725862949

    1070ち

    30 20/09/09(水)00:18:16 No.725863211

    1050

    31 20/09/09(水)00:18:29 No.725863269

    RadeonRX Vega11

    32 20/09/09(水)00:18:37 No.725863322

    2080

    33 20/09/09(水)00:18:48 No.725863371

    2060 Super

    34 20/09/09(水)00:19:03 No.725863446

    R9 290X

    35 20/09/09(水)00:19:28 No.725863576

    RX560 4GB 低設定でGTAVやる程度なら問題ない

    36 20/09/09(水)00:19:28 No.725863581

    1650 前使ってたのは550ti

    37 20/09/09(水)00:19:57 No.725863761

    もうお金無いしRX570で済まそうかと考えてる…

    38 20/09/09(水)00:20:00 No.725863785

    1080

    39 20/09/09(水)00:20:08 No.725863827

    >CPUのi7 4790が足を引っ張っている気がしてる 引っ張ってるな…10400買おうよ

    40 20/09/09(水)00:20:17 No.725863868

    何かでお安く買えたなら2060無印も悪くないと思うけど普通の相場だとやっぱたけーなって思う

    41 20/09/09(水)00:20:42 ID:.TKJrqrs .TKJrqrs No.725864010

    1050ti 初めて買ったグラボだけどとりあえず不満はない エロバレーもできるし

    42 20/09/09(水)00:21:02 No.725864112

    1050ti モニター新調したいけどゲーミングモニターなんて無駄かな

    43 20/09/09(水)00:21:05 No.725864127

    5年ぶりに買い替えて2070super 何年戦えるんだろうか

    44 20/09/09(水)00:21:34 No.725864275

    5月まで550tiで今1660s

    45 20/09/09(水)00:21:44 No.725864324

    1080ti 冬に3080か3070に乗り換えるよ

    46 20/09/09(水)00:21:48 No.725864338

    vega56

    47 20/09/09(水)00:21:53 No.725864361

    2060Sと悩んで安かった5700XT

    48 20/09/09(水)00:21:58 No.725864400

    >5年ぶりに買い替えて2070super >何年戦えるんだろうか 3年頑張ればいいほう

    49 20/09/09(水)00:22:10 No.725864472

    >1060-6G 名機だよな ここからやりたいこと増やそうとするとVR用途で刻むかすごい上になっちゃう

    50 20/09/09(水)00:22:37 No.725864589

    >3年頑張ればいいほう 5年は全然いける

    51 20/09/09(水)00:22:40 No.725864611

    Quadro P2200

    52 20/09/09(水)00:22:51 No.725864673

    1050tiから買い換えようとも思ってたけど もうちょっと待ちたい感じになった…

    53 20/09/09(水)00:23:04 No.725864734

    1080使ってる 3080買ったら友達にあげる

    54 20/09/09(水)00:23:07 No.725864753

    2060SでVRやってる VRエロゲくらいにしか有効活用してないけど

    55 20/09/09(水)00:23:27 No.725864857

    >1060を使ってるけどCPUのi7 870が足を引っ張っている気がしてる

    56 20/09/09(水)00:23:28 No.725864858

    2070s

    57 20/09/09(水)00:23:41 No.725864930

    20シリーズと30シリーズの深い壁をどうかんがえるか… やりたいことがなきゃ買う必要もないだろ㌧

    58 20/09/09(水)00:23:53 No.725864989

    そこらのライン買う人は勝手に買い換えるという意味では妥当な年数かもしれない 結局用途次第だな

    59 20/09/09(水)00:23:54 No.725864994

    9XX→10XXが進化すごくて30XXももっとすごいから20XXはまあ短いかもしれん

    60 20/09/09(水)00:24:12 No.725865099

    >>1060を使ってるけどCPUのi7 870が足を引っ張っている気がしてる M/Bから買いなおせ

    61 20/09/09(水)00:24:56 No.725865354

    ROG-STRIX-RTX2060S-O8G-EVO-GAMINGってやつ

    62 20/09/09(水)00:24:57 No.725865362

    980使ってる 3060か3050が出たらベンチの数字次第で買い換える

    63 20/09/09(水)00:25:57 No.725865738

    >ROG-STRIX-RTX2060S-O8G-EVO-GAMINGってやつ いいやつ使ってんなおい 買い換えたら下取りさせて

    64 20/09/09(水)00:26:19 No.725865854

    2…2200G…

    65 20/09/09(水)00:26:35 No.725865931

    3600と2070であと五年は頑張るつもりだが まず俺自身が五年生き伸びられるか分からん気もする

    66 20/09/09(水)00:26:41 No.725865969

    要求水準上がったゲームが出揃うまで実際の型落ちにはならんというか1000番引退ももうしばらく先かな…

    67 20/09/09(水)00:27:16 No.725866163

    5700XT NITRO+ …が高かったから5700 PULSEで妥協

    68 20/09/09(水)00:27:19 No.725866180

    >>ROG-STRIX-RTX2060S-O8G-EVO-GAMINGってやつ >いいやつ使ってんなおい >買い換えたら下取りさせて 先々月買ったばっかりだから… 買った直後に2070superが同じ値段に下がっててショック受けたから当面買い換えない…

    69 20/09/09(水)00:27:23 No.725866205

    2060sで10年戦う

    70 20/09/09(水)00:27:52 No.725866342

    >先々月買ったばっかりだから… >買った直後に2070superが同じ値段に下がっててショック受けたから当面買い換えない… つらい…30シリーズの話って先々月はでてなかったっけ?

    71 20/09/09(水)00:27:53 No.725866347

    960

    72 20/09/09(水)00:28:02 No.725866387

    1660s使ってるけどいい加減i7-4790をryzenのどれかに替えようと思いつつ粘ってる

    73 20/09/09(水)00:28:11 No.725866439

    CPUがi7-7700ってやつなんだけどこれは何年戦えるの?

    74 20/09/09(水)00:28:19 No.725866480

    VEGA56でまだまだ行かせてもらう

    75 20/09/09(水)00:28:29 No.725866544

    >CPUがi7-7700ってやつなんだけどこれは何年戦えるの? 使い方によるけど3~4年?

    76 20/09/09(水)00:29:15 No.725866770

    >使い方によるけど3~4年? 使い方によるけど10年近く行けるんじゃないか

    77 20/09/09(水)00:29:34 No.725866879

    私HD7790!そろそろ買い替えようかなぁってRX560か570か考えてるところ 5500はエントリーモデルのくせになんで2万もするんだよ!

    78 20/09/09(水)00:29:48 No.725866949

    2060

    79 20/09/09(水)00:30:01 No.725867028

    >使い方によるけど10年近く行けるんじゃないか じゃあ3年から10年いけるってことだ

    80 20/09/09(水)00:30:09 No.725867076

    rx590

    81 20/09/09(水)00:30:35 No.725867223

    2070Sあたりで丁度検討してたところだ WQHDで快適になりてぇ

    82 20/09/09(水)00:30:53 No.725867309

    古いと周辺パーツもそれなりに型落ちになってるというか丸ごと入れ替えない?ってなりがちだな… でも用途次第か

    83 20/09/09(水)00:30:55 No.725867319

    >つらい…30シリーズの話って先々月はでてなかったっけ? 何も考えないで突然「グラボ変えるか!」ぐらいの勢いで買った ちゃんと情報は仕入れておくべきだね!

    84 20/09/09(水)00:30:55 No.725867321

    650tib

    85 20/09/09(水)00:30:59 No.725867339

    グラボも買い換えたいけどそしたらモニタも買い換えなきゃ…

    86 20/09/09(水)00:31:19 No.725867466

    CPUは10年たったらめちゃくちゃ安いのでかなり更新できちゃうからなあ

    87 20/09/09(水)00:31:32 No.725867532

    >5500はエントリーモデルのくせになんで2万もするんだよ! 2万出したくないなら中古のrx480を買ってプロパティを580に書き換えればミドルローからエントリーハイレベルは確保できるよう

    88 20/09/09(水)00:31:43 No.725867594

    2070sだわ 出たら3070か3080に変えたいところ

    89 20/09/09(水)00:32:00 No.725867693

    春に2070s買ったけど3080に換えて安くなる前に売り払う

    90 20/09/09(水)00:32:50 No.725867933

    5500XT

    91 20/09/09(水)00:32:58 No.725867968

    >じゃあ3年から10年いけるってことだ うちのi7の1世代が去年まで余裕で動いてたしいけるいける

    92 20/09/09(水)00:33:07 No.725868005

    最近需要高まりすぎててお古でもそこまで値落ちしない気がするんだ

    93 20/09/09(水)00:33:28 No.725868129

    750Tiから1660sショートサイズに変えた そこまでパワー食うゲームやらんから冷房ない部屋でも余裕だった

    94 20/09/09(水)00:33:29 No.725868136

    2060 しばらくはこれで行けそうだFHDマンだし

    95 20/09/09(水)00:33:30 No.725868146

    30シリーズの値段と電源見てると ミドルハイレベルを買い換えていくのとエントリー上級モデルを買い換えていくのと ミドルハイを10年くらい使い潰すのとどれがいいんだろうって悩む

    96 20/09/09(水)00:33:41 No.725868186

    1070だから新しいのでたら買い替えたいでも最初不具合あったけど一緒に頑張ってきたこいつに愛着もある…

    97 20/09/09(水)00:34:02 No.725868298

    2080tiを先月買ったよ 3000出る…

    98 20/09/09(水)00:34:10 No.725868335

    2070s まあパリ五輪ぐらいには3080にしたい

    99 20/09/09(水)00:34:15 No.725868356

    いい加減中古ノートから買い換えて自作デスクトップにしたいけどお金もないし選択肢も多過ぎてよくわからん! 構成見積もって安くで組めた!と思ってもOS代忘れててうーnってなることが多い…

    100 20/09/09(水)00:34:49 No.725868519

    一定のラインから先のやつを持ってる人は新しいの出ると我慢できずに更新しちゃうから…

    101 20/09/09(水)00:34:53 No.725868541

    グラボに合わせるためCPU換える→マザボ換える→メモリをDDR3からDDR4に換える→ついでにモニター換える これBTOで買った方が早いな…?ってなってる

    102 20/09/09(水)00:34:55 No.725868547

    2070Sの中古かなり出回りそうだな...

    103 20/09/09(水)00:35:28 No.725868683

    GTX660 フォトショ重い

    104 20/09/09(水)00:35:38 No.725868729

    グラボ新調しようかとも考えるけどマザボごと変えないといけない気がしてなあ

    105 20/09/09(水)00:35:42 No.725868749

    グラボそれなりの載せるなら安いBTOでいいのでは

    106 20/09/09(水)00:35:59 No.725868809

    1060の6GB使ってるけど物理的に壊れるまでこれで十分な気がする というかそんなにグラボの性能要求するゲームやらないことに気付いてしまった

    107 20/09/09(水)00:36:00 No.725868813

    >これBTOで買った方が早いな…?ってなってる これを3回くらい繰り返してる

    108 20/09/09(水)00:36:27 No.725868951

    550Ti!

    109 20/09/09(水)00:36:32 No.725868975

    >グラボそれなりの載せるなら安いBTOでいいのでは 30載せるなら電源がちょっとね

    110 20/09/09(水)00:36:45 No.725869054

    電源買い替えるたびに電力量アップしていってる自分のPCなんだけど いい加減グラボの消費電力アップの流れ終わらないもんかな…

    111 20/09/09(水)00:37:01 No.725869120

    お、オンボ…

    112 20/09/09(水)00:37:12 No.725869188

    CPUの消費電力も上がってるし今最新鋭のグラボ乗せるなら850wは欲しいのかな?

    113 20/09/09(水)00:37:31 No.725869282

    >いい加減中古ノートから買い換えて自作デスクトップにしたいけどお金もないし選択肢も多過ぎてよくわからん! >構成見積もって安くで組めた!と思ってもOS代忘れててうーnってなることが多い… ryzen3600 1650 TUFB450 目的が定まらないならこれくらいでいいんだシンイチ

    114 20/09/09(水)00:37:34 No.725869300

    最近ならオンボでもすげかったりするんでないのか? そうでもない?

    115 20/09/09(水)00:37:35 No.725869302

    3000の初値を見るとBTOのお得さが増すかもしれん… 実際出揃わないとわからんけど

    116 20/09/09(水)00:38:30 No.725869576

    >CPUの消費電力も上がってるし今最新鋭のグラボ乗せるなら850wは欲しいのかな? 3080の推奨電源が750wだけど850wがちょうどだろうなと俺は見ているぜ

    117 20/09/09(水)00:38:30 No.725869577

    >ryzen3600 1650 TUFB450 >目的が定まらないならこれくらいでいいんだシンイチ 電源とクーラーいいの使ったら10年行けるな

    118 20/09/09(水)00:38:41 No.725869633

    グラボってどれくらいの頻度で駄目になる? 1660君が死ぬ気配ないから変えようにも悩むよ

    119 20/09/09(水)00:38:43 No.725869644

    960 CPUが3770だから流石に次は丸ごと買い替えだな…

    120 20/09/09(水)00:39:10 No.725869776

    大変いい奴使ってるけどやってる事と言えば虹裏とブラウザーだけという持て余しっぷり

    121 20/09/09(水)00:39:23 No.725869858

    グラボ死んだことってないな 先に電源が死ぬケースばっかだ

    122 20/09/09(水)00:39:30 No.725869889

    マイニングレベルで酷使しない限りはそうそう物理的な死はこないと思う

    123 20/09/09(水)00:39:30 No.725869892

    今も750W積んでるしまあ800台以上になってくんだろうなって思う

    124 20/09/09(水)00:40:02 No.725870047

    >グラボってどれくらいの頻度で駄目になる? >1660君が死ぬ気配ないから変えようにも悩むよ 初期不良以外でグラボ死んだことないな

    125 20/09/09(水)00:40:12 No.725870096

    rx5700

    126 20/09/09(水)00:40:18 No.725870124

    そうだね全然つかないのマジで人それぞれなんだなと思って感心する

    127 20/09/09(水)00:40:36 No.725870202

    GeForce2の時代に2回くらい早々にグラボが死んだことはあったなぁ バツンって音と共に画面が白黒+しましまになったりとかいい経験だったよ怖かった

    128 20/09/09(水)00:40:55 No.725870336

    2DCGならグラボ何でもいいよと聞いてたのに お絵かきソフト重いんですけお 660じゃダメじゃないですかー!

    129 20/09/09(水)00:41:35 No.725870517

    9年ぶっ続けで起動してたPCで壊れたのは電源とケースファンくらいで グラボはピンピンしてたな

    130 20/09/09(水)00:41:55 No.725870640

    >最近ならオンボでもすげかったりするんでないのか? i3-6100だし…しょっぱいし…

    131 20/09/09(水)00:41:55 No.725870642

    自作で特にスペックに拘らないなら見た目を重視するといいぞ!

    132 20/09/09(水)00:42:06 No.725870699

    >グラボってどれくらいの頻度で駄目になる? >1660君が死ぬ気配ないから変えようにも悩むよ 死ぬときは死ぬ 手出すコンテンツ増やさないで来る足切りは5年以上からって感じ

    133 20/09/09(水)00:42:22 No.725870779

    基本的に用途に合わせて買うから本当に人次第だよね

    134 20/09/09(水)00:42:27 No.725870804

    久しぶりに大雑把に電力計算したら400Wも使ってなかったな

    135 20/09/09(水)00:42:29 No.725870811

    1060-6Gだけど3070が気になる 気になるがask税がたっけえ

    136 20/09/09(水)00:42:52 No.725870926

    >2DCGならグラボ何でもいいよと聞いてたのに >お絵かきソフト重いんですけお >660じゃダメじゃないですかー! ゴミでいいとは言ってない

    137 20/09/09(水)00:43:05 No.725870985

    >2DCGならグラボ何でもいいよと聞いてたのに >お絵かきソフト重いんですけお >660じゃダメじゃないですかー! それのっけてるってことはCPUもメモリも古いだろ総取っ替えしておけ

    138 20/09/09(水)00:43:06 No.725870990

    fallout4に合わせて買った970 石3700xに変えてもそのままだったけどrtx3070出たら変える

    139 20/09/09(水)00:43:14 No.725871025

    石が2600kだから次はまるごと買い替えだな

    140 20/09/09(水)00:43:29 No.725871111

    >2DCGならグラボ何でもいいよと聞いてたのに >お絵かきソフト重いんですけお >660じゃダメじゃないですかー! ソフトにもよるけどまずお絵かきソフト自体がそれなりに要求してくるからな… そこからメモリもがつがつ食べるし660は今の時代大分厳しい

    141 20/09/09(水)00:43:36 No.725871147

    推奨電源量は実際に出てベンチ結果見てみないとわからんな…

    142 20/09/09(水)00:43:37 No.725871148

    >2DCGならグラボ何でもいいよと聞いてたのに >お絵かきソフト重いんですけお >660じゃダメじゃないですかー! CPUとメモリの問題じゃねえの? いい加減買い換えろ てか660なんてもん載せてる時点でおんぼろだろ

    143 20/09/09(水)00:43:42 No.725871174

    1060使ってるけど最近買った240Hzモニタが活かせないので3070あたりを買う予定

    144 20/09/09(水)00:44:21 No.725871388

    >石が2600kだから次はまるごと買い替えだな 2600ならまだいけるじゃん!ってレスしようとしたけどkの方か…

    145 20/09/09(水)00:44:23 No.725871399

    geforce256だったかが画面シマウマみたいになっちゃって死んだ記憶が…

    146 20/09/09(水)00:44:41 No.725871479

    別に性能盛ってもこの処理おっせぇなみたいなのはあるから… ソフト次第かな

    147 20/09/09(水)00:46:06 No.725871867

    >別に性能盛ってもこの処理おっせぇなみたいなのはあるから… >ソフト次第かな アプリがダメすぎるとどんなにスペック盛ってももっさりだからな… お絵かきソフトとか画像編集ソフトはわりとそこらへんダメダメなのが多い

    148 20/09/09(水)00:46:30 No.725871998

    流石に660を使ってる化石は俺ぐらいか… CS機メインでPCでは2Dゲームしかしてない

    149 20/09/09(水)00:46:35 No.725872022

    GTX660って何年前の製品だっけ…

    150 20/09/09(水)00:47:01 No.725872128

    最近新マシンに我慢できず2070sを搭載したけど 値崩れすると本当は4万くらい安く済んだのだろうか

    151 20/09/09(水)00:47:03 No.725872131

    このスレだけ見てもテンサーコア載ってない奴のユーザーが大半だけど こういうユーザー3000シリーズからどうすんだろ

    152 20/09/09(水)00:47:20 No.725872216

    1660ti使ってるけど性能は全然生かせてない ゲームでもするか

    153 20/09/09(水)00:47:50 No.725872382

    グラボの死に目に立ち会ったのはメモリとファンの焼き付きかな メモリ死亡はビープスピーカー刺してなくて異常見落としたのもあってOS入れ替えるのにHDDフォーマット繰り返しすぎてHDD1基ダメにしちゃったんだよな

    154 20/09/09(水)00:47:51 No.725872386

    クリスタ君まだこれでも足りないのかねというより性能使いこなせてないっぽいなみたいな時はたまにある

    155 20/09/09(水)00:47:56 No.725872422

    俺は770で5年しのいだマン! 来年1から組んで3060予定

    156 20/09/09(水)00:48:16 No.725872526

    >グラボに合わせるためCPU換える→マザボ換える→メモリをDDR3からDDR4に換える→ついでにモニター換える >これBTOで買った方が早いな…?ってなってる グラボ換える→やたら再起動かかる→電源換える が俺だ

    157 20/09/09(水)00:48:32 No.725872594

    2070ちゃんだけどSがなんであのタイミングで来るかなってなった

    158 20/09/09(水)00:48:46 No.725872658

    >クリスタ君まだこれでも足りないのかねというより性能使いこなせてないっぽいなみたいな時はたまにある いい加減クソでかエアブラシでも重くならないでほしい…

    159 20/09/09(水)00:48:59 No.725872720

    1600もいつかは後継モデル出るだろうし最悪Radeonもあるし…

    160 20/09/09(水)00:48:59 No.725872723

    >最近新マシンに我慢できず2070sを搭載したけど >値崩れすると本当は4万くらい安く済んだのだろうか 過剰生産してないグラボは大して安くならないと聞く

    161 20/09/09(水)00:49:05 No.725872747

    >流石に660を使ってる化石は俺ぐらいか… 660「」すぐ上にいるよ! もっと古いのとかへちょいのも上にいっぱいいるよ!

    162 20/09/09(水)00:49:15 No.725872805

    >最近新マシンに我慢できず2070sを搭載したけど >値崩れすると本当は4万くらい安く済んだのだろうか 最近新しいの出ても店舗が全然値段下げないからそんな安くならないよ

    163 20/09/09(水)00:49:36 No.725872918

    3070にでも乗り換えようかと思ってたけどVRAMが8のままだったからやめる

    164 20/09/09(水)00:49:54 No.725873017

    今年の頭まで660で粘ってたけど知人からお古の960あげるって言われて今はそれで凌いでる 事務作業とかメインで重いゲームやらないと十分すぎる…

    165 20/09/09(水)00:49:57 No.725873029

    >グラボに合わせるためCPU換える→マザボ換える→メモリをDDR3からDDR4に換える→ついでにモニター換える >これBTOで買った方が早いな…?ってなってる マザボ換えがよぎった時点で もう買い換えた方が早いと気づけよ!

    166 20/09/09(水)00:49:59 No.725873038

    というか流石に化石使ってるなら1650でいいから乗り換えなさる 世界が変わるぜ

    167 20/09/09(水)00:50:04 No.725873060

    970だけど最近のゲームは意外と軽いから最高設定にこだわらなければまだ戦えるな サイバーパンクは流石にキツそうだけど

    168 20/09/09(水)00:50:22 No.725873174

    600番台8年前とかじゃない? 他も変えてないならCPUとかメモリの方がOSブラウザ周りで足引っ張ると思うけど

    169 20/09/09(水)00:51:06 No.725873366

    660使うくらいならRX550あたりのがまだましなんじゃねえの…?

    170 20/09/09(水)00:51:24 No.725873487

    5月ごろに新しくしたけど悩んだ末2070sにした

    171 20/09/09(水)00:51:56 No.725873659

    >サイバーパンクは流石にキツそうだけど サイバーパンクがどれくらいのスペック要求してくるんだろうなあれ… 3070買ったらさすがにいけそうではあるけどさ…

    172 20/09/09(水)00:51:57 No.725873662

    2012年に7750で2016年に1050tiだから…来年再来年くらいに一式というペースかなぁ

    173 20/09/09(水)00:52:10 No.725873734

    2080ti 持て余してるから買い替えはしない

    174 20/09/09(水)00:52:43 No.725873889

    今のPCの使い方だとグラボよりメモリの容量不足が目立ってきたな… 泥エミュ2窓動かしつつブラウジングやってると16Gでも足りなくなってくるとは

    175 20/09/09(水)00:52:59 No.725873970

    今は時期が悪いからZEN3とDDR5が出そろってから買い替えたい 買う頃にZEN4がチラつき始めて時期が悪くなる…

    176 20/09/09(水)00:53:26 No.725874097

    末番80と80tiはそうそう腐らないと思うから…

    177 20/09/09(水)00:53:28 No.725874109

    >今のPCの使い方だとグラボよりメモリの容量不足が目立ってきたな… >泥エミュ2窓動かしつつブラウジングやってると16Gでも足りなくなってくるとは 今ってメモリそこそこ安くなってるし 雑に64GBとか積んでもそんなにかからなくない?

    178 20/09/09(水)00:53:31 No.725874126

    メモリは32あっていいね 16にするとしても後で増設できるようにしとく方がいいと思う

    179 20/09/09(水)00:53:40 No.725874180

    >5月ごろに新しくしたけど悩んだ末2070sにした 結局自分が求める性能さえ出ればあとは値段と相談だからなー スペック厨拗らせるより健全だぜ2070sもどちらかというと結構こだわり派だと思うけどね!

    180 20/09/09(水)00:53:48 No.725874229

    注文から2ヶ月待ってやっと明日2080tiで組んだBTOのPCが届く… 1650今までありがとうな

    181 20/09/09(水)00:53:53 No.725874251

    2011年に組んだPCをグラボだけ660に変えて粘ってた俺だっているんですよ! 10万くらいで新しいの用立てたらすごい世界変わりそうだと思う

    182 20/09/09(水)00:53:53 No.725874254

    970 最近ブラウザゲーしかやってない!

    183 20/09/09(水)00:53:59 No.725874283

    この前初めてのゲーミングPC買って2070s入れてる 特に今の所どのゲームやっても困りはしないかな

    184 20/09/09(水)00:54:12 No.725874346

    HD3000

    185 20/09/09(水)00:54:41 No.725874491

    上見たらキリないから自分の出せる予算内でまあこんなもんかって決めるしかないわね

    186 20/09/09(水)00:54:51 No.725874528

    意外に被ってる「」いなかった 760

    187 20/09/09(水)00:54:53 No.725874535

    ものすごい骨董品が出てくるかと身構えたけど思ったよりは新しかった

    188 20/09/09(水)00:54:55 No.725874550

    >末番80と80tiはそうそう腐らないと思うから… 2080Tiで動かすのキツいレベルのゲームとか想像もつかないな

    189 20/09/09(水)00:55:09 No.725874608

    ロープロ用の1050

    190 20/09/09(水)00:55:15 No.725874644

    >2011年に組んだPCをグラボだけ660に変えて粘ってた俺だっているんですよ! >10万くらいで新しいの用立てたらすごい世界変わりそうだと思う それこそ給付金合わせで10万円PCの構成考えてる動画とか山ほどあるから そういうのみて買い換えるといいよ… 処理の遅さでストレス抱えるより10万で数年の快適買ったほうが良いよ…

    191 20/09/09(水)00:55:39 No.725874764

    >上見たらキリないから自分の出せる予算内でまあこんなもんかって決めるしかないわね あと5万ぐらい出せば…どうせ長いこと使うし…でどんどん上がっていくのである

    192 20/09/09(水)00:55:49 No.725874805

    すちーむのグラボ統計では1000番台が6割占めてるんだよな 3000番台で乗り換えは進むのだろうか

    193 20/09/09(水)00:56:02 No.725874873

    最近2070sに換装したのでこれでしばらく戦う

    194 20/09/09(水)00:56:19 No.725874949

    9800GTです…

    195 20/09/09(水)00:56:30 No.725875000

    >ものすごい骨董品が出てくるかと身構えたけど思ったよりは新しかった 数年前まで250GTS使ってたよ そっからグラボだけ1050tiに変えてしばらく使って 最近お金できたからPCごと新調した

    196 20/09/09(水)00:56:30 No.725875005

    >3000番台で乗り換えは進むのだろうか 3060でてからが本番だろうなあ 現状だと流石に高くて手だしできんし

    197 20/09/09(水)00:56:47 No.725875073

    >10万くらいで新しいの用立てたらすごい世界変わりそうだと思う 最近のBTOのそのプライス帯なら昔から使ってるPC気軽に凌駕するから何買っても世界変わりそうだな

    198 20/09/09(水)00:56:56 No.725875111

    >すちーむのグラボ統計では1000番台が6割占めてるんだよな ぶっちゃけ1000番台でも大体のゲームできるし

    199 20/09/09(水)00:56:58 No.725875125

    ラデオンだと5700ってのが良い感じなんだっけ?

    200 20/09/09(水)00:57:07 No.725875177

    Vega64 SP4000超えのロマン

    201 20/09/09(水)00:57:07 No.725875179

    ゲーム言っても2D主体だとそこまで重視されないってとこもあるからな

    202 20/09/09(水)00:57:22 No.725875241

    今年の頭にGTX550tiからPC自体買い換えで1660sになった たぶん5年くらいは変えないと思う

    203 20/09/09(水)00:57:26 No.725875257

    1000番台以下使ってる人は3060でたら乗り換えはありだろうね

    204 20/09/09(水)00:57:34 No.725875302

    >すちーむのグラボ統計では1000番台が6割占めてるんだよな >3000番台で乗り換えは進むのだろうか 困ってないのに変える人はそんなに多くないしさほど変わらなそう

    205 20/09/09(水)00:57:47 No.725875376

    スチムーの統計だとたしか1070tiが一番多いんだっけか

    206 20/09/09(水)00:57:55 No.725875402

    >いい加減中古ノートから買い換えて自作デスクトップにしたいけどお金もないし選択肢も多過ぎてよくわからん! >構成見積もって安くで組めた!と思ってもOS代忘れててうーnってなることが多い… 鍵屋で安く買っちゃえ

    207 20/09/09(水)00:58:08 No.725875472

    >1000番台以下使ってる人は3060でたら乗り換えはありだろうね 同じこと考えてる人いっぱいいそうで買える気がしない3000番台

    208 20/09/09(水)00:58:13 No.725875498

    RX580と比較してどれくらい性能上になるかなあ3060

    209 20/09/09(水)00:58:40 No.725875620

    750tiで戦ってた奴らは今は1050辺りに移行したんだろうか…

    210 20/09/09(水)00:58:42 No.725875627

    >スチムーの統計だとたしか1070tiが一番多いんだっけか 結構みんな金持ちだな!

    211 20/09/09(水)00:58:45 No.725875642

    ゲームの要求水準上がってから買おう!

    212 20/09/09(水)00:59:13 No.725875760

    >今は時期が悪いからZEN3とDDR5が出そろってから買い替えたい >買う頃にZEN4がチラつき始めて時期が悪くなる… 今が価格落ち着いてるからそれで組み直した Zen3は来年中に買えばいいし

    213 20/09/09(水)00:59:29 No.725875827

    cyberpank以降がって話になりそう FHDなら今もそうそう困らないのは確かだから

    214 20/09/09(水)00:59:30 No.725875833

    >スチムーの統計だとたしか1070tiが一番多いんだっけか 1070tiって絶妙に微妙なやつじゃなかったっけ…

    215 20/09/09(水)00:59:35 No.725875857

    1060でも9割のゲームは出来そうだからなぁ

    216 20/09/09(水)00:59:38 No.725875868

    1050ti4GBにしてなんかあんまり変わらないな…と思ってたけど 電源新調してwin10の設定変えたら良い感じになった

    217 20/09/09(水)00:59:46 No.725875908

    グラボ良く分からないけどGeForceシリーズは前2桁が世代で後ろ2桁が強さなのは分かった えっ16〇〇って20〇〇の後に出てるんですか

    218 20/09/09(水)01:00:22 No.725876065

    >グラボ良く分からないけどGeForceシリーズは前2桁が世代で後ろ2桁が強さなのは分かった >えっ16〇〇って20〇〇の後に出てるんですか そこらへんのナンバリングはマジでクソだと思う…

    219 20/09/09(水)01:00:25 No.725876076

    >いい加減中古ノートから買い換えて自作デスクトップにしたいけどお金もないし選択肢も多過ぎてよくわからん! >構成見積もって安くで組めた!と思ってもOS代忘れててうーnってなることが多い… 中古ノートシリアル使いまわそうぜ!

    220 20/09/09(水)01:00:34 No.725876108

    「」に750Ti割と人気あったよな

    221 20/09/09(水)01:00:43 No.725876147

    26○○とかは出ないのかな

    222 20/09/09(水)01:01:12 No.725876266

    >そこらへんのナンバリングはマジでクソだと思う… 更にsuperとtiも付けるね…

    223 20/09/09(水)01:01:16 No.725876284

    今1060だから3080がお求めやすくなったら交換するんだ…

    224 20/09/09(水)01:01:22 No.725876312

    3060も出たところでそれなりに高いだろうしミドル以下はしばらく変化なしなのかな

    225 20/09/09(水)01:01:24 No.725876324

    16シリーズはなんていうか1050からの派生みたいな…よりリーズナブルにちょっとリッチにみたいなイメージがある

    226 20/09/09(水)01:01:28 No.725876336

    3070もご祝儀価格からいくら下がるのか次第では手が出せる

    227 20/09/09(水)01:01:29 No.725876339

    BTOで1080入れてもらったけどこれパーツ変えるとなったら大きさとか電源容量とか考えなきゃいけないんだよね?

    228 20/09/09(水)01:01:54 No.725876433

    最高設定でFPS○○○以上出したいとかそういう目標でも無いなら無理に1番上目指さなくてもいいしな ただこれ買ってしばらくは買い換えないとかそういう意図があるなら別だろうけど

    229 20/09/09(水)01:02:08 No.725876499

    6月くらいまで750使ってAPEXやってたよ俺 いま1660sだけど

    230 20/09/09(水)01:02:08 No.725876506

    1660Tiだけどここからさらに高みを目指すには何に乗り換えるべきか…

    231 20/09/09(水)01:02:10 No.725876512

    >2011年に組んだPCをグラボだけ660に変えて粘ってた俺だっているんですよ! >10万くらいで新しいの用立てたらすごい世界変わりそうだと思う 自作ならそれくらいで1660Ti組み込んで作れるから自作もいいよ 4時間以内でセットアップも終わるだろうし

    232 20/09/09(水)01:02:27 No.725876578

    3070って2080tiの1.4倍で8万なんだからかなり安いよね

    233 20/09/09(水)01:02:36 No.725876616

    未だに750tiちゃん! ブラゲと少し前のエロゲくらいしかやらないから壊れるまでこのままでもいいかな…

    234 20/09/09(水)01:02:44 No.725876663

    >BTOで1080入れてもらったけどこれパーツ変えるとなったら大きさとか電源容量とか考えなきゃいけないんだよね? 今のが1080ならほぼ心配しなくても良いと思う

    235 20/09/09(水)01:02:56 No.725876718

    ゲームの為にグラボで初めてPCパーツ交換しようと調べて一番首をひねったのは性能差というかどれが後発で今のより性能が高いかわかりづらかったの思い出す 数字が高いと性能が良いってことなんでしょ! tiついてると違うの?たった二文字じゃん! わからん…

    236 20/09/09(水)01:03:01 No.725876741

    電源交換なんて簡単だよ ズブの素人でもパーツ交換はできる ケースのデカさはうn

    237 20/09/09(水)01:03:01 No.725876744

    今の自作って全然難しくないよね… M.2SSDなら配線もさっぱりだし

    238 20/09/09(水)01:03:08 No.725876771

    グラボにいくらまで出せるか人それぞれあるからな…

    239 20/09/09(水)01:03:10 No.725876783

    先月1660Super買った 3年は使いたいところ

    240 20/09/09(水)01:03:14 No.725876801

    460たん!

    241 20/09/09(水)01:03:26 No.725876843

    3090だと完全にマザボに種付けプレスしてたけど 3070は少しは小さいと助かる

    242 20/09/09(水)01:03:33 No.725876869

    tiなくしたし面倒な表記は減らしていきそうなのはいいことだ

    243 20/09/09(水)01:03:34 No.725876876

    >電源交換なんて簡単だよ >ズブの素人でもパーツ交換はできる >ケースのデカさはうn マザボにつないでるコネクタ抜くの毎回怖い… 何であんな硬いの…

    244 20/09/09(水)01:03:37 No.725876892

    >1660Tiだけどここからさらに高みを目指すには何に乗り換えるべきか… RTX30以降出るまで乗り換えしなくて良いとおもうよ 今すぐレイトレにDLSSに4Kでやりたいてわけじゃなきゃれば

    245 20/09/09(水)01:03:37 No.725876894

    >3070って2080tiの1.4倍で8万なんだからかなり安いよね レイトレ込みでの数字だから通常使用だとどうなるか…

    246 20/09/09(水)01:03:55 No.725876962

    >BTOで1080入れてもらったけどこれパーツ変えるとなったら大きさとか電源容量とか考えなきゃいけないんだよね? オプションなんかで電源多いのに変えてないならほぼ間違いなく まあ動かないわけではないだろうけど

    247 20/09/09(水)01:03:56 No.725876970

    >1660Tiだけどここからさらに高みを目指すには何に乗り換えるべきか… 大体グラボ乗り換えるなら2~3ステップくらいジャンプアップしないと体感指数低いと思う

    248 20/09/09(水)01:04:03 No.725876990

    電源交換は配線がめどい…

    249 20/09/09(水)01:04:13 No.725877032

    1660tiとか1660superは1665と読み替えなさいと聞いた 信憑性は知らん

    250 20/09/09(水)01:04:22 No.725877059

    >1070tiって絶妙に微妙なやつじゃなかったっけ… 1070や1080と比較して妙に安かった時があるんだ

    251 20/09/09(水)01:04:23 No.725877066

    ごめん違った 確認したらスチムーで最も人気なのは1060GTXだった

    252 20/09/09(水)01:04:24 No.725877070

    3080は750w電源じゃ心配じゃろうか

    253 20/09/09(水)01:04:44 No.725877162

    >マザボにつないでるコネクタ抜くの毎回怖い… >何であんな硬いの… 抜く時メシメシ言ってて あー壊れた…もう壊れた…って思いながら無事抜いた

    254 20/09/09(水)01:04:48 No.725877177

    BTO電源は気にしてないと結構ケチられてる部分だからなあ

    255 20/09/09(水)01:04:51 No.725877185

    >ごめん違った >確認したらスチムーで最も人気なのは1060GTXだった まあ順当 名機だよね1060

    256 20/09/09(水)01:04:52 No.725877192

    なんで11xxにしなかったのか…

    257 20/09/09(水)01:04:58 No.725877212

    >電源交換は配線がめどい… スマホでちゃんと交換前の写真撮っておかないと怖い

    258 20/09/09(水)01:05:04 No.725877231

    >3080は750w電源じゃ心配じゃろうか 大丈夫だと思うけどあと気分的に50欲しい 贅沢言うと更に1000欲しい

    259 20/09/09(水)01:05:14 No.725877274

    >なんで11xxにしなかったのか… なんか強そうじゃないっていうか…

    260 20/09/09(水)01:05:15 No.725877281

    >電源交換は配線がめどい… プラグイン式サイコー!

    261 20/09/09(水)01:05:15 No.725877282

    >今の自作って全然難しくないよね… >M.2SSDなら配線もさっぱりだし 1Tで1万ちょいで買えて時代変わったなてなった

    262 20/09/09(水)01:05:21 No.725877301

    パーツ交換初心者ならまず蓋開けて一枚パシャリとやっておくのがいい

    263 20/09/09(水)01:05:25 No.725877313

    >tiついてると違うの?たった二文字じゃん! ちょっといいやつの略だからな!

    264 20/09/09(水)01:05:35 No.725877354

    あーわかってきたわかってきたと慣れてきた頃になんかやらかす

    265 20/09/09(水)01:05:44 No.725877384

    1050tiだけどそろそろ新しく組んだ方が良いか迷うな Sandybridgeだし

    266 20/09/09(水)01:06:30 No.725877581

    映らない!マザボのほうに挿してた! 電源入らない!スイッチ切ってるの忘れてた!

    267 20/09/09(水)01:06:50 No.725877651

    2070S

    268 20/09/09(水)01:06:52 No.725877658

    SとTiの違いって何なん…

    269 20/09/09(水)01:06:58 No.725877687

    >1050tiだけどそろそろ新しく組んだ方が良いか迷うな >Sandybridgeだし それならさすがに新しく組んだほうが良い zen2からzen3はそこまで大きな差がないから今すぐ組んでもいけるいける

    270 20/09/09(水)01:07:03 No.725877706

    買い換えようと思ってたけど今買うよりちょっと待ったほうがよさそうかな

    271 20/09/09(水)01:07:26 No.725877790

    1660無印

    272 20/09/09(水)01:07:27 No.725877797

    >SとTiの違いって何なん… Sugoi Tyotti ii...

    273 20/09/09(水)01:07:32 No.725877810

    >SとTiの違いって何なん… チョトスゴイとスゴイの違い

    274 20/09/09(水)01:07:33 No.725877815

    Sugoi Tyotto ii

    275 20/09/09(水)01:07:36 No.725877825

    時期は恐らく悪くは無い

    276 20/09/09(水)01:07:40 No.725877840

    >SとTiの違いって何なん… 凄い! 凄い!

    277 20/09/09(水)01:07:52 No.725877887

    >>SとTiの違いって何なん… >チョトスゴイとスゴイの違い それだとSのが性能高く感じるじゃねーか!

    278 20/09/09(水)01:08:01 No.725877925

    >買い換えようと思ってたけど今買うよりちょっと待ったほうがよさそうかな パーツ価格は安く落ち着いてるから今がいい これから高くなりそうな雰囲気もあるので…