虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どうし... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/08(火)22:24:27 No.725822658

    どうしてジャンプで弐瓶勉をやろうとするんですか…?

    1 20/09/08(火)22:24:57 No.725822859

    それはね

    2 20/09/08(火)22:29:13 No.725824519

    にへーが描いたらもうちょっとメカっぽくなる気がするチェンソーマン全身変化形態

    3 20/09/08(火)22:30:47 No.725825152

    どうしてデジモータルの方を貼るんですか?

    4 20/09/08(火)22:31:51 No.725825584

    >どうしてデジモータルの方を貼るんですか? ABARAだよ!

    5 20/09/08(火)22:34:06 No.725826430

    弐瓶デザインはかっこいいからな そこに少年漫画のストーリーを乗せればウハウハよ

    6 20/09/08(火)22:35:43 No.725827046

    好きです!クワガタ先生!!という圧を感じる

    7 20/09/08(火)22:36:21 No.725827292

    >そこに少年漫画のストーリーを乗せればウハウハよ 少年漫画かな……

    8 20/09/08(火)22:37:37 No.725827764

    にびんべん先生はもう黒いの描けねえから代わりにフォロワーに沢山描いてもらおう

    9 20/09/08(火)22:37:56 No.725827882

    あぁ新しい正規人形の リドベア?

    10 20/09/08(火)22:38:12 No.725827972

    でも憧れの対象はABARAくらいの時期の弐瓶なんだよな…

    11 20/09/08(火)22:39:23 No.725828443

    野良正規人形のデンジとかいそう

    12 20/09/08(火)22:40:43 No.725828930

    レゼの前掛けとかもすっごいバイオメガ感あってよかったよ もっとクワガタリスペクト増えろ

    13 20/09/08(火)22:42:02 No.725829425

    すげえ!チェンソーマンだ!

    14 20/09/08(火)22:42:20 No.725829541

    腸マフラーも新しいけど背骨から虫の脚だか触角だかみたいな触手が束で生えてマフラーになってるのもすごい

    15 20/09/08(火)22:42:57 No.725829775

    >でも憧れの対象はABARAくらいの時期の弐瓶なんだよな… 本人も今読み返すとこの話意味わからん…とかいう尖がってたあのころ

    16 20/09/08(火)22:43:48 No.725830069

    アバラは短編だから最後のぶん投げが素晴らしい余韻になっててクワガタの最高傑作だと思う

    17 20/09/08(火)22:45:08 No.725830538

    この頃のクワガタのセンスは真似しようと思ってもなかなかできないだろう

    18 20/09/08(火)22:48:00 No.725831563

    にへーは読み返すのも嫌らしいけど正直今描いてる人形の国よりも昔の作風の方が…

    19 20/09/08(火)22:48:36 No.725831781

    若気の至りだからこそ書けるものというのは存在する

    20 20/09/08(火)22:48:45 No.725831832

    娘だっけ?進撃の巨人みたいな面白い漫画書けって余計なこと言ったのは

    21 20/09/08(火)22:49:38 No.725832164

    でもシドニアの継守のデザイン少年誌的でかっこいいよね

    22 20/09/08(火)22:50:08 No.725832365

    ABARAは(ウルトラ)ジャンプ連載作品だから何も不思議じゃない

    23 20/09/08(火)22:51:23 No.725832835

    クワガタ自身にこの頃の絵はもう描けないからな…

    24 20/09/08(火)22:51:30 No.725832867

    継衛系リスペクトの魔人もみたいところある

    25 20/09/08(火)22:51:41 No.725832938

    女の子がめちゃくちゃ可愛くなったのはいいと思う

    26 20/09/08(火)22:52:17 No.725833175

    人形の国も面白いだろうがえーーっ

    27 20/09/08(火)22:52:33 No.725833270

    人形の国は最新刊でやっと面白くなってきた

    28 20/09/08(火)22:53:00 No.725833459

    >女の子がめちゃくちゃ可愛くなったのはいいと思う やっぱり売れるには萌が大事なんだ

    29 20/09/08(火)22:53:52 No.725833778

    にへー作品ってチェンソー系の武器使うキャラ居そうで思い浮かばんな…

    30 20/09/08(火)22:54:12 No.725833894

    むぅにへーやっぱ上手いな

    31 20/09/08(火)22:54:45 No.725834095

    ABARA売ってない… チェンソーマン人気の流れで入荷しないかな

    32 20/09/08(火)22:55:28 No.725834361

    黒弐瓶のままで女の子がかわいくなればよかったのに

    33 20/09/08(火)22:55:29 No.725834368

    >女の子がめちゃくちゃ可愛くなったのはいいと思う 可愛い女の子出てきたと思ってページ捲ったら死んでる事が多いんですけど…

    34 20/09/08(火)22:56:06 No.725834600

    デジモータルさん真っ黒すぎて全体像がわかんねぇけど超カッコいいんだ

    35 20/09/08(火)22:56:42 No.725834815

    シボかわいいだろ

    36 20/09/08(火)22:57:32 No.725835101

    人類には早すぎた作風だったけどこれが無いとタツキはいなかったかもしれんな…

    37 20/09/08(火)22:57:41 No.725835160

    >にへー作品ってチェンソー系の武器使うキャラ居そうで思い浮かばんな… 珪素生物が好みそう

    38 20/09/08(火)22:57:59 No.725835262

    シドニアとかも面白いんだけど絵はBLAME!終盤くらいの黒いのが好きだな

    39 20/09/08(火)22:59:32 No.725835860

    まさか少年ジャンプから弐瓶漫画でも一番難解なやつに飛ぶ読者を何人も見ることになろうとは…

    40 20/09/08(火)22:59:34 No.725835877

    私はバイオメガの終盤の絵柄が好き!

    41 20/09/08(火)22:59:46 No.725835947

    白くなってからも好きだけどやっぱり黒い頃とは別物の面白さだなってなる

    42 20/09/08(火)22:59:57 No.725836025

    ブラム描いてた頃の昔のクワガタは読者に迎合しなくていいって言ってたからかなり尖ってる

    43 20/09/08(火)23:00:16 No.725836132

    シボinサナカンの10年間だか待ち続けたボディは可愛いと思う 数ページで出番終わって勿体ないけど

    44 20/09/08(火)23:00:19 No.725836151

    人形の国は淡々としすぎてて面白いもつまらないともない感じだったけど 最新刊で話進んで面白くなりそうだったな

    45 20/09/08(火)23:00:24 No.725836190

    クワガタもジャンプで連載持ってたし...

    46 20/09/08(火)23:00:27 No.725836204

    ブラムほとんどストーリーわかんないまま読んでた

    47 20/09/08(火)23:00:55 No.725836380

    BLAME!の新装版みて 本当に昔の絵は描けなくなったんだな…ってなった

    48 20/09/08(火)23:01:41 No.725836672

    ひたすら圧倒的なスケールを描き続けるだけの作風だったからね昔の二瓶先生 そこをマイルドにしつつ映画的表現でストーリー加えたのがチェンソーみたいな

    49 20/09/08(火)23:03:22 No.725837246

    好きです二瓶先生!あなたのような作品を真似てもメジャー誌で人気漫画になれました!!

    50 20/09/08(火)23:03:40 No.725837342

    アバラは諸星大二郎要素がどっかに入ってるんだろうけどよくわからなかった

    51 20/09/08(火)23:04:01 No.725837457

    どうして二瓶先生リスペクトしてるやつの作品の方が一般認知度高くなるんです…?

    52 20/09/08(火)23:04:02 No.725837462

    珪素四天王の話ネトフリで見てぇなぁ 劇場版アニメ見てキリィとセーフガード達もいいけど俺はヒャッハーしてる珪素生物が1番好きなんだと気付いた

    53 20/09/08(火)23:04:34 No.725837643

    ス チ フ

    54 20/09/08(火)23:04:44 No.725837699

    >好きです二瓶先生!あなたのような作品を真似てもメジャー誌で人気漫画になれました!! てかこのシーン以外弐瓶要素ないだろ

    55 20/09/08(火)23:04:59 No.725837781

    タツキは今の白いクワガタも好きなんだろうか

    56 20/09/08(火)23:05:15 No.725837869

    にへーはネーミングセンスもあって凄い

    57 20/09/08(火)23:05:27 No.725837935

    お前たちはこの15年何をやっていたんだ!?

    58 20/09/08(火)23:05:33 No.725837965

    アバラが男女二人を除いて全滅エンドだからチェンソーもそうなるんじゃないかって危惧してる人いたけど 弐瓶成分はビジュアル面だけでストーリーには影響ないと思う

    59 20/09/08(火)23:05:46 No.725838057

    ヒグイデさんの戦闘シーンは全部アニメで見たい

    60 20/09/08(火)23:06:01 No.725838138

    ネタバレすると地獄はメガストラクチャの中心部

    61 20/09/08(火)23:06:10 No.725838194

    流石に尖ってた頃のニビンそのままの作品出したら編集も引くと思う

    62 20/09/08(火)23:06:10 No.725838195

    >にへーはネーミングセンスもあって凄い 割と他の作品とかから流用してる…

    63 20/09/08(火)23:06:21 No.725838264

    >お前たちはこの15年何をやっていたんだ!? なんだと!?

    64 20/09/08(火)23:06:30 No.725838317

    BIOMEGAは一瞬ウルジャンに載ってなかった?

    65 20/09/08(火)23:06:38 No.725838358

    今の人形の国の正規人形よりカッコイイな黒ガウナ

    66 20/09/08(火)23:07:05 No.725838517

    デビルマンエンドでも全滅みたいなものだと思われる

    67 20/09/08(火)23:07:22 No.725838614

    >にへーはネーミングセンスもあって凄い ダフィネルリンベガとか頭に染み付いて離れんからな…

    68 20/09/08(火)23:07:40 No.725838726

    >>お前たちはこの15年何をやっていたんだ!? >なんだと!? ウワーッ

    69 20/09/08(火)23:07:58 No.725838826

    公衆衛生局かなんかにチェーンソーみたいなのいなかったっけ

    70 20/09/08(火)23:07:59 No.725838832

    二瓶のデザインはどこから着想得たんだろう

    71 20/09/08(火)23:08:03 No.725838856

    >にへーはネーミングセンスもあって凄い 普段何食ってたらダフィネル・リン・ベガとかぽっと浮かぶようになるんだ…

    72 20/09/08(火)23:08:04 No.725838863

    >BIOMEGAは一瞬ウルジャンに載ってなかった? ヤンマガで一巻分描いてその後の5巻分はウルジャンだった気がする

    73 20/09/08(火)23:08:29 No.725838996

    むしろドロヘドロとか方が影響強そう

    74 20/09/08(火)23:08:39 No.725839064

    こうしゅちゅりょくじゅうりょうしほうちゃしぇんしゃちゅちゅしょうちとかな

    75 20/09/08(火)23:08:51 No.725839123

    >二瓶のデザインはどこから着想得たんだろう ギーガーの影響はあると思う

    76 20/09/08(火)23:09:09 No.725839237

    ポップなアバラ?そんな感じねぇな・・・ 出た!!!!!11

    77 20/09/08(火)23:09:21 No.725839304

    大本は皆川な気がする

    78 20/09/08(火)23:09:22 No.725839311

    ベクシンスキーとか

    79 20/09/08(火)23:09:33 No.725839378

    >>二瓶のデザインはどこから着想得たんだろう >ギーガーの影響はあると思う あとベクシンスキーとかね

    80 20/09/08(火)23:10:05 No.725839583

    NOiSEとか今読むとちょっとパヤオっぽいコマがあったりする

    81 20/09/08(火)23:10:17 No.725839657

    にびんべん先生の新しい漫画はムチムチヒロインが脳みそドリルでブチンされるところ最高にシコれたよ ワルの奴が見た夢だったけど

    82 20/09/08(火)23:10:29 No.725839745

    >普段何食ってたらダフィネル・リン・ベガとかぽっと浮かぶようになるんだ… なんか元ネタの歌手か女優がいなかったっけ

    83 20/09/08(火)23:10:34 No.725839781

    まぁ初期というかBLAMの頃の弐瓶は アシスタントしてた高橋ツトムの絵柄の影響もそれなりに入ってる

    84 20/09/08(火)23:10:47 No.725839857

    チェンソーマンやドロヘドロやアバラみたいな作品が ドロドロしたヘドロみたいな土壌で繋がってる感覚心地よい

    85 20/09/08(火)23:11:09 No.725840004

    読み切りの方のブラムだとあんまりデザインセンス感じないけど アシやってる期間で相当インプットしたのかな

    86 20/09/08(火)23:11:14 No.725840038

    su4187453.jpg ヒグイデさんのデザイン好き

    87 20/09/08(火)23:11:17 No.725840052

    第一種臨界不足兵器兵器重力子放射線射出装置はわりと噛まずに言えるようになった

    88 20/09/08(火)23:12:04 No.725840381

    少女週末旅行やチェンソーマンみたいに 好きな作品の影響辿るとクワガタ出てくる

    89 20/09/08(火)23:12:06 No.725840397

    BLAMEはシボと出会ってからストーリーが進み出すけど初期の色々な階層を彷徨うのも好きだった

    90 20/09/08(火)23:12:49 No.725840679

    地雷震書いてた頃の高橋ツトムも成長が凄まじいというか 内容も絵もどんどんキレッキレになってた頃だしね

    91 20/09/08(火)23:12:54 No.725840713

    >にびんべん先生の新しい漫画はムチムチヒロインが脳みそドリルでブチンされるところ最高にシコれたよ >ワルの奴が見た夢だったけど なんであんなに指をドリルにするのが好きなんだあのクワガタは

    92 20/09/08(火)23:12:57 No.725840736

    ただ弐瓶のストーリーはヒロイックな感じなんだよな 義憤に刈られる主人公が立ち上がって調子こいてる悪い奴を倒す的な デジモータルのストーリー展開をリスペクトしてくれたら幸せな話になったのに

    93 20/09/08(火)23:13:00 No.725840756

    >ヒグイデさんのデザイン好き 格好いいよなあ su4187458.jpg

    94 20/09/08(火)23:13:30 ID:JZA75iGk JZA75iGk No.725840942

    にへーと違ってまだストーリーちゃんとしてるし

    95 20/09/08(火)23:13:32 No.725840952

    ABARA家のどっかにあるはずだけどどこにしまったかな…

    96 20/09/08(火)23:13:50 No.725841059

    クワガタ漫画のキャラがよく来てる黒くてテカテカした黒いロングコートみたいなやつ好き

    97 20/09/08(火)23:14:04 No.725841140

    >>普段何食ってたらダフィネル・リン・ベガとかぽっと浮かぶようになるんだ… >なんか元ネタの歌手か女優がいなかったっけ 設定資料集のインタビューだかで寝て起きたら浮かんできたとか言ってた気がするけどうろ覚えだ

    98 20/09/08(火)23:14:04 No.725841148

    クワガタは日本より海外の方がコアなファンがいるイメージ

    99 20/09/08(火)23:14:19 No.725841250

    >クワガタ漫画のキャラがよく来てる黒くてテカテカした黒いロングコートみたいなやつ好き 屠殺場の人がつけてそうなやつ

    100 20/09/08(火)23:15:06 No.725841562

    blame!とかセリフが少なめだけど練られてるというか 印象に残るセリフが多い

    101 20/09/08(火)23:15:08 No.725841583

    >クワガタは日本より海外の方がコアなファンがいるイメージ あっ見てくださいGANTZですよGANTZ!

    102 20/09/08(火)23:15:26 No.725841693

    >クワガタは日本より海外の方がコアなファンがいるイメージ 日本語わからなくてもなんとなく読めるからだっけ?

    103 20/09/08(火)23:15:27 No.725841698

    ヨーピヨーピ

    104 20/09/08(火)23:15:39 No.725841778

    >クワガタは日本より海外の方がコアなファンがいるイメージ ヘルボーイのデザインとか依頼されたしな

    105 20/09/08(火)23:16:16 No.725842028

    クワガタはHALOの漫画で知ったけどあれ好きだった

    106 20/09/08(火)23:16:16 No.725842029

    >でも憧れの対象はABARAくらいの時期の弐瓶なんだよな… 正直すげーわかる シドニア以降が駄目とかじゃなくてあの頃が最高すぎた

    107 20/09/08(火)23:16:41 No.725842171

    クワガタは真っ白エプロンを格好いいデザインとして落とし込むことができるからな…

    108 20/09/08(火)23:16:55 No.725842275

    ブラムは雰囲気漫画の極致みたいなとこあるし

    109 20/09/08(火)23:17:07 No.725842357

    >BLAMEはシボと出会ってからストーリーが進み出すけど初期の色々な階層を彷徨うのも好きだった 浅い階層のはずなのにキリィボコボコにする一般人とかそれをバラバラにする上位?セーフガードとか重力子放射線射出装置防ぐサイコキネシストとか出てくる魔境で吹く

    110 20/09/08(火)23:17:28 No.725842491

    人形の国は女の子がかわいいけどクローン巨女とかはやっぱり尖ってると思う

    111 20/09/08(火)23:17:29 No.725842497

    バイオメガ前半が一番好き

    112 20/09/08(火)23:17:31 No.725842513

    クワガタは確かウルヴァリンも描いてたよね

    113 20/09/08(火)23:18:02 No.725842694

    初期はバンドデシネとかに近いしなぁ

    114 20/09/08(火)23:18:16 No.725842786

    書き込みをした人によって削除されました

    115 20/09/08(火)23:18:44 No.725842974

    BLAME!だけでも初期中期後期で結構絵の好み別れるしなあ 個人的に一番衝撃受けたのは観測者が殺されたシーン

    116 20/09/08(火)23:19:31 No.725843252

    >人形の国は女の子がかわいいけど機械精製飲尿はともかくクローン巨女とかはやっぱり尖りすぎてると思う

    117 20/09/08(火)23:20:53 No.725843771

    デザインかなり好きだけどパクリだとかで騒ぐ人いないのが不思議

    118 20/09/08(火)23:21:00 No.725843829

    >BLAME!だけでも初期中期後期で結構絵の好み別れるしなあ >個人的に一番衝撃受けたのは観測者が殺されたシーン 培養クローン皆殺しもキタ

    119 20/09/08(火)23:21:40 No.725844035

    BLAMEはほんの一瞬しか出番無かったけどめちゃつよショットガン好き

    120 20/09/08(火)23:23:04 No.725844516

    普通漫画のアンソロ本って言ったら当たり障りのないサイドストーリーとかギャグとかが集まりそうなもんだけど BLAME!アンソロジーは日本のSF小説界から錚々たるメンバーが集まってあのハードな世界観を共有しててわしは心底しびれたよ

    121 20/09/08(火)23:23:09 No.725844548

    >デザインかなり好きだけどパクリだとかで騒ぐ人いないのが不思議 これもしかしてガンツじゃないですか!?

    122 20/09/08(火)23:23:10 No.725844554

    BLAME(漫画)の頃は可愛い女の子なんて描いてやんねー!と思ってたけどなんでそんなこと考えてたんでしょうね みたいなことをBLAME(映画)の頃言ってた