20/09/08(火)21:15:40 OJSNに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/08(火)21:15:40 No.725794966
OJSNに心開いた後のデレ方やっぱちょっと気持ち悪いよなこいつ…
1 20/09/08(火)21:16:46 No.725795442
つまり完全勃起
2 20/09/08(火)21:18:00 No.725795976
本当に気持ち悪かったけど映画で汚名返上したから…
3 20/09/08(火)21:19:36 No.725796643
スケート場で泣きつくのは割りとヤバい
4 20/09/08(火)21:20:05 No.725796866
距離の詰め方が怖いよ…
5 20/09/08(火)21:20:19 No.725796967
>本当に気持ち悪かったけど映画のときのアニメージュ表紙でホモ上塗りしたから…
6 20/09/08(火)21:20:49 No.725797195
>つまり完全勃起 カッチコッチ
7 20/09/08(火)21:21:24 No.725797445
両親失って父性を得られず心があの日の少年で止まってたのでデレてる方が本来のバニーちゃんではある そこから順当に成長して映画
8 20/09/08(火)21:22:14 No.725797808
申し訳ないけどハンサムエスケープの時は爆笑してしまった
9 20/09/08(火)21:23:02 No.725798196
藍坊主への風評被害
10 20/09/08(火)21:23:10 No.725798260
オジサンの尻マウスパッド愛好者
11 20/09/08(火)21:23:15 No.725798312
>そこから順当に性徴して映画
12 20/09/08(火)21:23:46 No.725798558
続編あるの思い出した
13 20/09/08(火)21:24:45 No.725799056
当時のファンの女性層も何か違う!ってなってたからな…
14 20/09/08(火)21:24:55 No.725799130
ojtnp
15 20/09/08(火)21:25:11 No.725799270
例の怪文書がいまだに印象に残っている
16 20/09/08(火)21:25:38 No.725799471
>例の怪文書がいまだに印象に残っている (……どれだ?)
17 20/09/08(火)21:25:52 No.725799569
>当時のファンの女性層も何か違う!ってなってたからな… でも人気は根強いよなおじ兎
18 20/09/08(火)21:25:59 No.725799627
OJSNをなぞる良い曲だよね
19 20/09/08(火)21:26:22 No.725799815
カレーの辛口が中辛になるぐらいを期待したら甘口になったんだもの
20 20/09/08(火)21:28:00 No.725800534
いくら両親の仇(じゃない)を倒して過去を清算したとはいえデレ方が半端なく気持ち悪過ぎる…
21 20/09/08(火)21:28:58 No.725800917
こち亀の両津と中川の解像度を上げるとOJSNとバニーちゃんになるって指摘を忘れられない
22 20/09/08(火)21:29:04 No.725800952
甘口どころかアイスクリームになってない?
23 20/09/08(火)21:30:19 No.725801436
当時おじさん×バニーちゃんいいよね…で検索かけたら王道はバニおじだった時の衝撃
24 20/09/08(火)21:30:30 No.725801516
炒飯がどうのこうの
25 20/09/08(火)21:31:00 No.725801754
2期はスレ画の気持ち悪さもだけどストーリーもアレだったよ…
26 20/09/08(火)21:31:05 No.725801799
ライジングの最後で程良い関係になっててよかった…
27 20/09/08(火)21:31:36 No.725802014
バニーちゃんの気持ち悪さが目立つけど死にかけた際に「お前睫毛なげーな…」を遺言にしかけたおじさんも大概な気がする
28 20/09/08(火)21:31:49 No.725802104
>当時おじさん×バニーちゃんいいよね…で検索かけたら王道はバニおじだった時の衝撃 でも全盛期はバニー攻受でコーナー分かれてたから そしてどっちも結構な薄い本の量あったから
29 20/09/08(火)21:32:10 No.725802236
地味に実写AV化してるおじバニ
30 20/09/08(火)21:32:17 No.725802274
すざけんあ!こっちは親を殺されてんだ!
31 20/09/08(火)21:33:11 No.725802665
所々いいお話もあるのが更に惜しい
32 20/09/08(火)21:33:21 No.725802743
ライジングの最後の掛け合いが丁度良い
33 20/09/08(火)21:34:20 No.725803132
僕が救いたいのは貴方です
34 20/09/08(火)21:34:32 No.725803209
当時最終回観てて(バニーちゃんまつげ長いな…)って思った直後におじさんが同じこと言ってて実際に吹いてしまったのは覚えてる
35 20/09/08(火)21:34:40 No.725803274
>僕が救いたいのは貴方です 名シーンすぎる…
36 20/09/08(火)21:35:26 No.725803599
>僕が救いたいのは貴方です あーはいはいそういうやつね…もういいよそういうの…
37 20/09/08(火)21:36:03 No.725803880
偶には運転させてよ~ ダメです… とかそんなんだっけ一番最後
38 20/09/08(火)21:36:05 No.725803898
いい曲なのに最悪の改変されててそれがしっくりくるのがひどい
39 20/09/08(火)21:38:41 No.725804943
なぜか折紙サイクロンを目の敵にしてるバニーちゃん
40 20/09/08(火)21:38:59 No.725805068
おじさんをなぞるこんな深い夜 繋がりたい穴されたい
41 20/09/08(火)21:39:11 No.725805156
後半おじさんの身の振り方とかすごくいいテーマやってるんだけどバニーちゃんの調整はあきらかにミスってた
42 20/09/08(火)21:39:27 No.725805260
ああこんなはずじゃないのに
43 20/09/08(火)21:40:12 No.725805578
もうすぐウンコ投げてくるのとチリ紙サイクロンしか覚えてねえや俺…
44 20/09/08(火)21:40:37 No.725805745
洗脳解かれた後の僕はバニーじゃないバーナビーです良いよね
45 20/09/08(火)21:40:54 No.725805888
スレ画まで2部に行く必要はないのでは…ってもやもやした 道は違えど気持ちは繋がってるぜとかそういう感じでさぁ
46 20/09/08(火)21:41:25 No.725806089
まぁ作品全編通してめんどくさいホモって印象
47 20/09/08(火)21:42:50 No.725806714
>バニーちゃんの調整はあきらかにミスってた 分離不安とかそういう状態だけどだったら青年じゃなくて少年でやるべきだったね
48 20/09/08(火)21:44:42 No.725807481
生い立ち的に中身が子供のまんまだから 打ち解けたらやたら距離感が近くなったというのはまあわかるんだ それはそれとしてきもい
49 20/09/08(火)21:44:48 No.725807537
2期は急におじさんにちょっと媚びた感じの声で話し出すから困惑した
50 20/09/08(火)21:45:20 No.725807733
2期じゃねぇ2クール目だ
51 20/09/08(火)21:45:24 No.725807762
そういや敵でつよいひろしがいたよねタイバニ
52 20/09/08(火)21:45:28 No.725807788
うんこ2回 チンコ2回 つまりちんちんうんこうんこちんちん
53 20/09/08(火)21:46:15 No.725808108
視聴者の半数はバニーちゃんのキモさに気をとられてJKのガチさに気付かない
54 20/09/08(火)21:46:29 No.725808201
オリオンをなぞる リニアブルーを聴きながら ハーモナイズフィナーレ
55 20/09/08(火)21:46:55 No.725808349
おじ酸素が足りない
56 20/09/08(火)21:46:55 No.725808351
>視聴者の半数はバニーちゃんのキモさに気をとられてJKのガチさに気付かない なんでガチなのに好きな男の薬指くらい見ないの…
57 20/09/08(火)21:47:08 No.725808444
>そういや敵でつよいひろしがいたよねタイバニ 超能力のNEXTで人の心読んだり衝撃波出せるのかなと思ったら普通に能力二つというオチな上に そんな特殊な人間の存在も別段今後の伏線にもならないやつ!
58 20/09/08(火)21:47:18 No.725808512
>オリオンをなぞる >リニアブルーを聴きながら >ハーモナイズフィナーレ 全部いい
59 20/09/08(火)21:47:24 No.725808551
2期は楽しみだけどもうちょっと初期の生意気後輩要素を取り戻しておいて欲しい
60 20/09/08(火)21:48:16 No.725808892
テレビ演出用で別に強くはならないはずなのにここぞって時でやたらトドメに使われたクライマックスモード
61 20/09/08(火)21:48:42 No.725809076
気持ち悪いけどバニーちゃんの人生考えるとしょうがないかな…ともなる
62 20/09/08(火)21:48:56 No.725809174
1個目の映画やった時に「初期の生意気なバニーだった頃の声思い出すのに手間取った」的な事言ってた気がする
63 20/09/08(火)21:49:23 No.725809349
ライジングは何というかこれこれこういうのが観たかったんだよ…ってなったよ でもアイツ絶対黒幕だよ
64 20/09/08(火)21:49:33 No.725809415
映画だと若干デレ要素減らしてるようにも見えた でもそれ以上におじさんと離れて悲しい感じが強かった
65 20/09/08(火)21:49:55 No.725809545
>でもアイツ絶対黒幕だよ なにせ金色だからな…
66 20/09/08(火)21:50:06 No.725809624
>ライジングは何というかこれこれこういうのが観たかったんだよ…ってなったよ 最後の楓ちゃんの朗読は別になくていいかな…とちょっとだけ ちょっとだけ
67 20/09/08(火)21:50:44 No.725809854
2期は牛角さんの当番回貰えるといいね
68 20/09/08(火)21:51:06 No.725809989
>>でもアイツ絶対黒幕だよ >なにせ金色だからな… 疑ってんだろ
69 20/09/08(火)21:51:09 No.725810005
久しぶりに怪文書のキャプが見たい
70 20/09/08(火)21:51:21 No.725810096
>なんでガチなのに好きな男の薬指くらい見ないの… シングルファーザーを落とす本なんて読んでるんだから薬指見たうえでガチだよ
71 20/09/08(火)21:51:47 No.725810251
おじさんはひとたらし過ぎる…
72 20/09/08(火)21:52:20 No.725810454
男の俺ですらかわいいなこいつ…ってなったもんあのおじさん
73 20/09/08(火)21:52:35 No.725810555
2期もワンミニッツのまま頑張るのかな と言うかワンミニッツになった後も能力ってどんどん劣化してくんだっけあれ?
74 20/09/08(火)21:52:40 No.725810588
NHKだかで放送してた時は広告が無かった
75 20/09/08(火)21:52:40 No.725810589
>おじさんはひとたらし過ぎる… 実際に現実でもものすごい数のファンを作ってしまったので妙な説得力が生まれてしまった
76 20/09/08(火)21:53:28 No.725810864
おじさん性格はもちろんだけどスタイルがやたらすらっとしててかっこいいんですもの…
77 20/09/08(火)21:53:37 No.725810921
おじさんは落ちぶれても2部でやることやってくれてるからあれで良いんだよ
78 20/09/08(火)21:53:59 No.725811057
おじさんはワイヤーアクションだけでやっていけると思う
79 20/09/08(火)21:54:38 No.725811319
>おじさん性格はもちろんだけどスタイルがやたらすらっとしててかっこいいんですもの… 実はバニーより股下長いからなこの人
80 20/09/08(火)21:54:40 No.725811343
書き込みをした人によって削除されました
81 20/09/08(火)21:54:46 No.725811381
そもそもおじさんはクソスーツで必要な時以外は能力使わないでヒーローやってたから凄いよ
82 20/09/08(火)21:55:55 No.725811832
最速放送とネット配信が同時ってのもとっつきやすさに拍車をかけてた気がする 地方放送ってなんだかんだで忘れがちだし実況は速度落ちるしな
83 20/09/08(火)21:55:56 No.725811843
>>でもアイツ絶対黒幕だよ >なにせ金色だからな… 重力で一定範囲を抑えつけるってのがもう完全に悪役の能力
84 20/09/08(火)21:56:25 No.725812035
この世界超能力よりテクノロジーの方がスゴイから 能力失ってもスーツ性能でどうとでもなりそうな気がする
85 20/09/08(火)21:56:58 No.725812245
ウロボロスの正体明かされるの何年後になるんだろ…
86 <a href="mailto:検事">20/09/08(火)21:57:00</a> [検事] No.725812255
(ワイルドタイガーが現役続投で私も鼻が高いよ…)
87 20/09/08(火)21:57:29 No.725812478
牛角さんは何さんになるだろう…
88 20/09/08(火)21:57:38 No.725812534
>(ワイルドタイガーが現役続投で私も鼻が高いよ…) もう普通にファンですよねあなた
89 20/09/08(火)21:57:53 No.725812636
おじさん素の身体能力高いからな
90 20/09/08(火)21:57:59 No.725812681
>ウロボロスの正体明かされるの何年後になるんだろ… 2期で明かされるかどうか怪しいところだと思う
91 20/09/08(火)21:58:12 No.725812783
流石にすき家続投かなとは思う 業績悪化してそうも無いし
92 20/09/08(火)21:58:26 No.725812892
初期案のおじさんとユーリバディのやつもあれはあれでおもしろそうなので10年後くらいにifシリーズとかでやってほしい
93 20/09/08(火)21:58:33 No.725812927
>この世界超能力よりテクノロジーの方がスゴイから >能力失ってもスーツ性能でどうとでもなりそうな気がする おじさんは能力低下してない頃からすぐ使いきってたりしてたからほんとにやれるとは思う ネクストの地位向上みたいなのも目的に入ってるから今の感じなんだろうけど
94 20/09/08(火)21:58:56 No.725813076
牛角さんは牛角ロゴじゃないとコレジャナイ感がすごいから戻して欲しい
95 20/09/08(火)21:59:18 No.725813226
>牛角さんは牛角ロゴじゃないとコレジャナイ感がすごいから戻して欲しい 外食産業は今ちょっと…
96 20/09/08(火)21:59:33 No.725813324
>>なんでガチなのに好きな男の薬指くらい見ないの… >シングルファーザーを落とす本なんて読んでるんだから薬指見たうえでガチだよ やっぱこっちもこっちで怖い…
97 20/09/08(火)21:59:39 No.725813349
ダグキリにもいるんだっけウロボロス
98 20/09/08(火)21:59:45 No.725813397
あのスポンサーポジションおいくらで買えるんだろう
99 20/09/08(火)22:00:03 No.725813506
女子部はみんなかわいいから許すが…
100 20/09/08(火)22:00:16 No.725813592
ソフトバンクは大丈夫だろうか
101 20/09/08(火)22:00:17 No.725813597
サントリーが「青い薔薇といえば弊社の発明品なんですけおおおおおおおおおおおお」 で全枠買っちゃうのは大企業パワーすぎる
102 20/09/08(火)22:01:12 No.725813948
公式漫画がオリジナル短編で結構クオリティ高くておススメ
103 20/09/08(火)22:01:26 No.725814029
そういやあの頃ってペプシってもう青かったっけどうだったけ
104 20/09/08(火)22:01:58 No.725814232
>公式漫画がオリジナル短編で結構クオリティ高くておススメ 何冊か出てたけどクオリティに結構差があった気がする なんか1作だけすげーレベル高いのあったな
105 20/09/08(火)22:02:13 No.725814329
2011年時点ではペプシは青くなかったと思う
106 20/09/08(火)22:03:00 No.725814622
大量のイマイチなアンソロも出てるから間違って買ったりした漫画版
107 20/09/08(火)22:03:04 No.725814642
>両親失って父性を得られず心があの日の少年で止まってたのでデレてる方が本来のバニーちゃんではある >そこから順当に成長して映画 えっバーナビーが楓ちゃんの弟!?
108 20/09/08(火)22:03:51 No.725814907
>ソフトバンクは大丈夫だろうか え!?ヒーローにぶさいくなぬのプリントを!?
109 20/09/08(火)22:04:00 No.725814956
やっぱ1話の掴みがすごくいい 前半ほぼリアルタイムでヒーローショー見せて「一旦CM!」でペプシのCMあるからもうシュテルンビルト市民になっちゃうもん
110 20/09/08(火)22:04:29 No.725815124
桂正和が描いた読切もあったような
111 20/09/08(火)22:06:02 No.725815738
肉村は去り方もあのノリなので続編はなんかフツーに戻ってきそう感もある
112 20/09/08(火)22:06:22 No.725815844
ustreamとか途中から何に変わったっけ
113 20/09/08(火)22:07:32 No.725816274
>桂正和が描いた読切もあったような あったあった 絵がクソうまくてビビる
114 20/09/08(火)22:08:00 No.725816457
また怪文書みたいな…保存しとけば良かった
115 20/09/08(火)22:08:15 No.725816550
怪文書ってなに…
116 20/09/08(火)22:08:48 No.725816757
各自のキャラ掘り下げしてほしいなぁ
117 20/09/08(火)22:10:00 No.725817196
JKは応援していたい
118 20/09/08(火)22:10:18 No.725817292
>えっバーナビーが楓ちゃんの弟!? 割と間違ってない気がする…
119 20/09/08(火)22:11:00 No.725817504
スポンサーの変わり様は栄枯盛衰感じられそうで楽しみ
120 20/09/08(火)22:11:17 No.725817630
いいからもっと若者サンドしろ
121 20/09/08(火)22:11:20 No.725817647
例のチャーハンのシーン
122 20/09/08(火)22:11:37 No.725817755
桂正和本人の描くドラゴンキッド尻がまさに本家の桂尻で最高だったのだけ覚えてる
123 20/09/08(火)22:13:58 No.725818663
>>>なんでガチなのに好きな男の薬指くらい見ないの… >>シングルファーザーを落とす本なんて読んでるんだから薬指見たうえでガチだよ >やっぱこっちもこっちで怖い… 子供から崩しに行って外堀順調に埋めてるからな