20/09/08(火)20:17:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/08(火)20:17:20 No.725771941
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/08(火)20:18:46 No.725772510
いま なつのとかげが 人間を つるす
2 20/09/08(火)20:21:56 No.725773740
ヤモリです…
3 20/09/08(火)20:23:04 No.725774159
舌真っ黒キャッツ!
4 20/09/08(火)20:27:08 No.725775665
su4186879.jpg
5 20/09/08(火)20:29:01 No.725776357
カタログにファンデルワールスちからが満ちてきた
6 20/09/08(火)20:30:57 No.725777046
>su4186879.jpg 守護られている…
7 20/09/08(火)20:31:46 No.725777346
シルエットじゃイモリと見分けつかない俺
8 20/09/08(火)20:32:17 No.725777522
>su4186879.jpg ゴキブリ出てこなさそう
9 20/09/08(火)20:33:19 No.725777907
さっき部屋に入り込んでたからティッシュで摘んで外にお帰りいただいた
10 20/09/08(火)20:33:20 No.725777911
川沿いの民家の白壁とか山ほどいるよね 採り放題
11 20/09/08(火)20:33:35 No.725778021
うちのこ毎晩来るから来ないと心配になる su4186913.jpg
12 20/09/08(火)20:33:43 No.725778069
>さっき部屋に入り込んでたからティッシュで摘んで外にお帰りいただいた なんでティッシュ?
13 20/09/08(火)20:34:06 No.725778238
むかし自分と同じくらいのキリギリスに噛みついたガッツのあるやつ見たことある まぁさすがにフォールド出来ず両者リングアウトしたけど
14 20/09/08(火)20:34:23 No.725778348
>su4186879.jpg こんなにいたらちょっとキモいな
15 20/09/08(火)20:34:28 No.725778382
>シルエットじゃイモリと見分けつかない俺 屋守 井守 と漢字で書くとなんとなく区別がつくようになる あとイモリは赤黒い
16 20/09/08(火)20:34:59 No.725778565
いえ を 守るから イモリ
17 20/09/08(火)20:35:52 No.725778943
コイツラがいるとなんか安心
18 20/09/08(火)20:36:40 No.725779228
かわいいおてて
19 20/09/08(火)20:37:14 No.725779452
最近室内で子やもやもをよく見る 外出しちゃってるけど問題ないよね?
20 20/09/08(火)20:37:21 No.725779488
イモリはデリケートだからな… なんせ捕まえる時うっかり指を噛まれたら自分で噛んだ勢いで顎を骨折しちゃうくらい華奢
21 20/09/08(火)20:37:56 No.725779690
>最近室内で子やもやもをよく見る タンスの裏はヤモリの卵でいっぱいだぁーっ!
22 20/09/08(火)20:38:10 No.725779799
>なんせ捕まえる時うっかり指を噛まれたら自分で噛んだ勢いで顎を骨折しちゃうくらい華奢 欠陥構造すぎる…
23 20/09/08(火)20:38:21 No.725779867
>最近室内で子やもやもをよく見る >外出しちゃってるけど問題ないよね? 家の中でよく見るのは問題あると思う
24 20/09/08(火)20:38:50 No.725780051
>イモリはデリケートだからな… ヤモリでは…?
25 20/09/08(火)20:38:54 No.725780083
ベー
26 20/09/08(火)20:39:03 No.725780128
>ゴキブリ出てこなさそう やもやもはゴキブリなんて食えないから安心してくれ この間ちょっと大きめのガと引き分けてた
27 20/09/08(火)20:39:34 No.725780297
怪我させずに外に出してあげるのに気を使う 床から引っ剥がす時に脚もげたりしないかなとか
28 20/09/08(火)20:39:35 No.725780306
赤ちゃんゴキなら食わない?
29 20/09/08(火)20:39:58 No.725780449
ヤモリ イモリ タモリ
30 20/09/08(火)20:40:36 No.725780717
夏は卵が二個透けて見えたりする
31 20/09/08(火)20:41:11 No.725780971
>ヤモリ >イモリ >タモリ 人間じゃないやつが1人います
32 20/09/08(火)20:41:21 No.725781037
>ヤモリ >イモリ >タモリ 家を守り、水を守り、田を守る…か ありがたい…
33 20/09/08(火)20:41:43 No.725781173
カタエネマグラ
34 20/09/08(火)20:42:12 No.725781375
たまに部屋の中にいる
35 20/09/08(火)20:42:37 No.725781564
>怪我させずに外に出してあげるのに気を使う >床から引っ剥がす時に脚もげたりしないかなとか 逃がそうとしたら尻尾自切して申し訳なかった 尻尾はビクビクしてた
36 20/09/08(火)20:42:50 No.725781671
温泉地の内湯のガラスに良く張り付いてるんぬ 温もり
37 20/09/08(火)20:44:34 No.725782371
ガラス越しの明かりに寄ってきた虫をパクパク食べてくれる
38 20/09/08(火)20:45:41 No.725782888
2匹来てたのがこの間の台風から1匹しか来なくなった…
39 20/09/08(火)20:46:29 No.725783243
蛍光灯のフチにしがみ付いて干からびてる子ヤモリを取り除きかねてる
40 20/09/08(火)20:47:25 No.725783622
3月くらいにやたら暑かったから何故か出て来てそれ以来見ないから寂しい…
41 20/09/08(火)20:48:12 No.725783938
家の外に張り付いてくれる分には良いんだが寝てる間に上から顔にポトッとかされると
42 20/09/08(火)20:48:14 No.725783958
光に集まってくる羽虫は得意
43 20/09/08(火)20:50:09 No.725784695
この子らは飼っても問題ないらしいな
44 20/09/08(火)20:50:23 No.725784786
最近毎晩見る いなくなったらきっと不安になる
45 20/09/08(火)20:51:09 No.725785054
冷房で冷えて動けなくなってるのを外に帰すを何度も繰り返している
46 20/09/08(火)20:51:37 No.725785256
近所のペットショップでフツーのヤモリが売ってた そこらにうじゃうじゃおるやろ…
47 20/09/08(火)20:52:28 No.725785632
人間にもこんなくっつき機能ついたら便利だろうか
48 20/09/08(火)20:52:33 No.725785668
部屋がすごい獣臭になってて何かと思ったらこれが窓枠で潰れてた
49 20/09/08(火)20:53:05 No.725785886
かわいいよね
50 20/09/08(火)20:53:22 No.725785997
>部屋がすごい獣臭になってて何かと思ったらこれが窓枠で潰れてた 獣臭なの?
51 20/09/08(火)20:55:07 No.725786689
ヤモリはどうもうだからな…
52 20/09/08(火)20:57:53 No.725787761
セミと格闘している姿を見かけた時は蛮勇を感じた
53 20/09/08(火)20:59:39 No.725788414
屋内で見つけたら家族がびびるのでプラのケースに生け捕りして外に出す 何度に出しても再び入ってくるやつもたまにいる アトラクションと思ってんのか生け捕りの際も特に逃げないし暴れないやつも希にいる
54 20/09/08(火)21:00:40 No.725788827
>>部屋がすごい獣臭になってて何かと思ったらこれが窓枠で潰れてた >獣臭なの? 爬虫類だよ
55 20/09/08(火)21:00:51 No.725788890
洗濯機の中に入ってて危うく洗濯するところだった 捕獲して外に出そうとしてもなかなか難しい…
56 20/09/08(火)21:01:42 No.725789214
うちにも3体くらい居たな一匹室内に出て追い出すのに苦労した
57 20/09/08(火)21:02:17 No.725789423
繊細だし逃げるから捕獲が難しいんだよな 家のなかにいても干からびるだけだし 外に出してあげたいんだが
58 20/09/08(火)21:03:44 No.725789996
ど田舎なのに一回もヤモヤモ見たこと無いけど雪国にはいないのかな?
59 20/09/08(火)21:04:08 No.725790133
後輩に虫が嫌い過ぎて外からヤモリ誘拐して部屋に放つ奴がいたな…
60 20/09/08(火)21:04:30 No.725790290
>ど田舎なのに一回もヤモヤモ見たこと無いけど雪国にはいないのかな? 爬虫類だし寒いところにはすくなそう
61 20/09/08(火)21:08:38 No.725791989
部屋に入って来たことあるけど足音思いの外デカくてビビった
62 20/09/08(火)21:09:27 No.725792333
かなげっちょは東北にもけっこういるけどヤモヤモとかは見ないね
63 20/09/08(火)21:11:59 No.725793407
>かなげっちょ しらない方言だ…
64 20/09/08(火)21:13:26 No.725794033
これに関しては田舎より都会の方が多いんじゃないかってくらいよく見る 街灯とかにもよくくっついてる