虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/08(火)19:51:42 人生で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/08(火)19:51:42 No.725762770

人生で初めて見た映画は?

1 20/09/08(火)19:52:25 No.725763002

多分ドラえもんのどれかだと思うけどわかんねえ

2 20/09/08(火)19:52:39 No.725763083

多分ジブリ

3 20/09/08(火)19:52:42 No.725763104

なんて言うのかな あの学校で子供向けの作品上映するやつ あれでドラゴンボール見た ああいうのってもうやってないのかな

4 20/09/08(火)19:52:51 No.725763157

のび太の恐竜

5 20/09/08(火)19:53:35 No.725763388

ミュウツーの逆襲

6 20/09/08(火)19:53:37 No.725763395

多分洋画劇場のなんかだったと思う 親父が好きで週末はずっと見てたから

7 20/09/08(火)19:54:16 No.725763602

今は亡き某広島のドライブシアターで見た「ベイブ都会へ行く」

8 20/09/08(火)19:54:59 No.725763865

ゴジラのエビだかカニみたいなのがぶっ殺されるやつ

9 20/09/08(火)19:55:12 No.725763952

映画館で見たのはペンギンズメモリー

10 20/09/08(火)19:55:55 No.725764172

たぶんゴジラvsスペースゴジラ

11 20/09/08(火)19:56:09 No.725764250

一人で観に行ったのはホーホケキョとなりの山田君だったかな…

12 20/09/08(火)19:56:42 No.725764409

1番古い記憶はパラレル西遊記だけど映画館で見たとなると多分vsビオランテ

13 20/09/08(火)19:56:58 No.725764500

映画館でみた映画なら覚えてる クレヨンしんちゃんのハイグレ魔王

14 20/09/08(火)19:57:04 No.725764533

>今は亡き某広島のドライブシアターで見た「ベイブ都会へ行く」 アルパークにあったやつか 今じゃアルパークも無くなった

15 20/09/08(火)19:57:18 No.725764623

初めて見た映画か定かじゃないけど永遠に美しく見てビビってた記憶がある

16 20/09/08(火)19:58:36 No.725765024

多分機龍とロボット王国のどっちかだけど覚えてない

17 20/09/08(火)19:58:38 No.725765034

初めて映画館に行った時の暗くなる瞬間ドキドキしたのが忘れられん

18 20/09/08(火)19:58:54 No.725765131

ゼアス

19 20/09/08(火)19:59:05 No.725765195

ナウシカ

20 20/09/08(火)19:59:13 No.725765231

多分101匹わんちゃんかトレジャープラネット

21 20/09/08(火)19:59:42 No.725765378

日本じゃ大体ジブリかドラえもんが大多数占めてそうだな

22 20/09/08(火)19:59:47 No.725765415

2、3歳でトトロらしいけど上映中ゴミ箱を漁ってたという母親の語りでくらいしか記憶にない

23 20/09/08(火)19:59:56 No.725765469

E.Tかグーニーズだと思う

24 20/09/08(火)20:00:08 No.725765544

映画館ならドラえもんの何かだな

25 20/09/08(火)20:00:31 No.725765694

映画館でなら東映マンガ祭りだな

26 20/09/08(火)20:00:54 No.725765826

たぶんバックトゥザ・フューチャー3

27 20/09/08(火)20:01:40 No.725766109

水の旅人です…

28 20/09/08(火)20:02:38 No.725766462

アラジン 父親の同僚の海外土産でもらったアラジンのビデオを子供の頃英語もわからないままひたすら見てたらしい しばらくして日本語吹き替えのアラジンのビデオを見た時「アラジンが日本語喋った!」と興奮してたようだ

29 20/09/08(火)20:02:50 No.725766537

思い出せる範囲で一番古いのがMr.インクレディブルだけどもっと前に見たのがあるはず

30 20/09/08(火)20:02:50 No.725766541

ドラゴンボールかなあ親のチョイスだろうしわかんねえや 家ならディズニーとか見てそう

31 20/09/08(火)20:03:03 No.725766622

ドラゴンボールのどれか デカいカードダス貰った

32 20/09/08(火)20:03:09 No.725766654

>ゴジラのエビだかカニみたいなのがぶっ殺されるやつ 50年以上前でないならファイナルウォーズだ 50年以上前なら南海の大決闘

33 20/09/08(火)20:03:11 No.725766661

思い返すと家で結構変な映画ばっか観てる両親だったな

34 20/09/08(火)20:03:13 No.725766679

多分ポケモンのスイクンとセレビィが出てくるやつ

35 20/09/08(火)20:03:54 No.725766908

ゴジラのなんかだったかな…

36 20/09/08(火)20:04:16 No.725767037

多分ドラビアンナイト

37 20/09/08(火)20:04:27 No.725767092

アンパンマンだそうなんだけど思い出せない 覚えてる範囲だと山崎貴のジュブナイル

38 20/09/08(火)20:04:29 No.725767115

たぶん近所のアニオタの姉ちゃんに連れられて見にいった(子供連れだから!ってアリバイが欲しかったと思われる) 劇場版ガンダムの第1作

39 20/09/08(火)20:04:35 No.725767160

ピノキオ レーザーディスクで見ていたらしい 映画館でだと分からんな

40 20/09/08(火)20:04:42 No.725767206

映画館で見たのかTVで見たのかによってだいぶ変わる

41 20/09/08(火)20:04:59 No.725767319

名前が出てこんわ ドラえもんの武田哲也の挿入歌が超かっこいいやつ

42 20/09/08(火)20:05:17 No.725767437

ブレイブハートだったかなぁ

43 20/09/08(火)20:05:22 No.725767468

>ドラえもんの武田哲也の挿入歌が超かっこいいやつ どれ!?

44 20/09/08(火)20:05:32 No.725767533

>ドラえもんの武田哲也の挿入歌が超かっこいいやつ 多すぎる…

45 20/09/08(火)20:05:49 No.725767633

劇場版アンパンマンだった 内容全く覚えてねぇけど

46 20/09/08(火)20:05:54 No.725767665

セーラームーンだったらしいが全く記憶にない

47 20/09/08(火)20:06:12 No.725767775

地元のシネコンが出来たての時に見に行ったのが初映画館だと思うんだけど何を見たかは覚えてない…

48 20/09/08(火)20:06:44 No.725767965

河童 クゥウじゃないやつ めっちゃ泣いた

49 20/09/08(火)20:07:15 No.725768143

>ドラえもんの武田哲也の挿入歌が超かっこいいやつ 多分夢幻三銃士 https://youtu.be/6Wd0MR_9bQI

50 20/09/08(火)20:07:16 No.725768147

自分で遡れるレベルの記憶だと兵隊やくざかフェイスオフかチャイルドプレイのどれかになるんだよな… 親的にはブルースブラザーズかサウンドオブミュージックらしいけどあの辺はある程度育ってからも何度もみてるから昔に見たっきりって感じがしない

51 20/09/08(火)20:07:47 No.725768318

>>ドラえもんの武田哲也の挿入歌が超かっこいいやつ >どれ!? お前の名前は勇気、みたいな歌詞のやつ

52 20/09/08(火)20:09:02 No.725768771

周りが皆ポケモン一色だったから逆張りしてデジモン見たわ

53 20/09/08(火)20:09:26 No.725768915

多分ガンバの冒険

54 20/09/08(火)20:09:34 No.725768975

映画館じゃなくて近所の公民館だったか体育館で上映会やってた東映まんがまつり メタルクウラが出てくるやつ

55 20/09/08(火)20:09:42 No.725769023

AKIRAかスウィートホーム

56 20/09/08(火)20:09:51 No.725769075

親が職場でチケット貰ったからってことで観に行った007トゥモローネバーダイ 5,6歳くらいだったから意味分からん過ぎて途中で出たわ

57 20/09/08(火)20:09:52 No.725769086

なんでか分からないけどミスタービーン…

58 20/09/08(火)20:09:56 No.725769111

>>>ドラえもんの武田哲也の挿入歌が超かっこいいやつ >>どれ!? >お前の名前は勇気、みたいな歌詞のやつ >多分夢幻三銃士 >https://youtu.be/6Wd0MR_9bQI

59 20/09/08(火)20:10:42 No.725769407

ドラえもんの映画見に行ったはずが予告の学校の怪談で泣きだして出てったらしい

60 20/09/08(火)20:10:43 No.725769411

ピクサーのバグズライフ あれ以来バッタがトラウマになった

61 20/09/08(火)20:11:02 No.725769537

夢幻三銃士と書きましたが正しくは夢幻三剣士でした 謹んでお詫び申し上げます

62 20/09/08(火)20:11:19 No.725769635

>>ドラえもんの武田哲也の挿入歌が超かっこいいやつ >多分夢幻三銃士 >https://youtu.be/6Wd0MR_9bQI あーこれだわありがとう オチが怖いんだよこの映画

63 20/09/08(火)20:12:04 No.725769966

映画館で観る最初の映画はもののけ姫の予定だったけど 上の兄弟がエヴァも一緒に観たいと言い出して年齢制限に引っかかり留守番にされた思い出

64 20/09/08(火)20:12:33 No.725770153

ジュラシックパーク 小学生5年か6年だった 恐竜が怖すぎて俺は泣いた

65 20/09/08(火)20:12:44 No.725770221

>50年以上前でないならファイナルウォーズだ >50年以上前なら南海の大決闘 デストロイアかもしれん

66 20/09/08(火)20:13:01 No.725770317

ガメラ3 あの映画のせいで触手好きになってしまった 仲間由紀恵に責任とって欲しい

67 20/09/08(火)20:13:47 No.725770585

>仲間由紀恵に責任とって欲しい そっち!?

68 20/09/08(火)20:14:26 No.725770827

劇場で見たのは南極物語

69 20/09/08(火)20:15:12 No.725771144

>アラジン >父親の同僚の海外土産でもらったアラジンのビデオを子供の頃英語もわからないままひたすら見てたらしい >しばらくして日本語吹き替えのアラジンのビデオを見た時「アラジンが日本語喋った!」と興奮してたようだ まめこ?

70 20/09/08(火)20:16:03 No.725771448

暴走特急

71 20/09/08(火)20:17:04 No.725771833

劇場だとたぶん雲の王国 立ち見だった記憶がある

72 20/09/08(火)20:17:18 No.725771916

4歳くらいの頃迷子になって入り込んだ劇場で見た何某かの映画

73 20/09/08(火)20:17:23 No.725771962

多分はだしのゲン

74 20/09/08(火)20:17:26 No.725771973

今更だがアルパーク閉まるの?

75 20/09/08(火)20:17:36 No.725772050

セントバーナードのベートーベンかなあ 多分初めて見た映画はアニメではない気がする

76 20/09/08(火)20:17:44 No.725772102

スターウォーズEP2

77 20/09/08(火)20:17:51 No.725772147

ポストマンノーカット 拗らせた

78 20/09/08(火)20:19:20 No.725772728

列車の到着

79 20/09/08(火)20:19:44 No.725772876

ゴジラVSキングギドラだった気がする ここから毎年ゴジラの時期になると親父が映画館に連れて行ってくれるのが楽しみだったなぁ

80 20/09/08(火)20:20:45 No.725773289

おじゃる丸のセミが死ぬ奴

81 20/09/08(火)20:21:41 No.725773654

たぶん地元の市民会館みたいなとこで見た ドラゴンボールのブロリー初登場のやつ

82 20/09/08(火)20:21:49 No.725773699

>今更だがアルパーク閉まるの? 西棟が閉まった 東と映画館のある新しい方はまだある

83 20/09/08(火)20:22:33 No.725773972

千と千尋 聞いたらハクに迫る湯婆婆のとこでもう帰る帰るって逃げようとしたらしい

84 20/09/08(火)20:22:33 No.725773974

映画館でならvsビオランテ TVも入れるなら初代モスラ

85 20/09/08(火)20:22:52 No.725774081

ゴジラの植物の敵が出て来る奴だったかなビオランテとかそんな名前の奴

86 20/09/08(火)20:23:27 No.725774314

映画館なら旧劇かな…

87 20/09/08(火)20:23:30 No.725774325

確かゴジラの何かだったはずなんだよな… 遠い親戚のおばちゃんが小さい映画館に勤めてたから正月の挨拶兼ねて家族で見に行ってお年玉貰ってた

88 20/09/08(火)20:24:08 No.725774546

保育園の頃だったかに親父に付いてって見たスターウォーズEP6 多分特別編の奴だと思うけど最初にそっから見たから何だこれ…だったよ

89 20/09/08(火)20:24:08 No.725774548

ゴジラの映画でチョロQみたいなの貰った記憶がある

90 20/09/08(火)20:24:33 No.725774683

多分モスラかな 従兄弟についてって見た

91 20/09/08(火)20:25:23 No.725775001

明確に覚えてるのはリトル・ショップ・オブ・ホラーズ

92 20/09/08(火)20:25:48 No.725775157

やっぱりゴジラとドラえもんがだいぶ強いな ライダーとか戦隊は毎年映画やるようになったの今世紀入ってからだし当然だが

93 20/09/08(火)20:26:08 No.725775289

南海大冒険

94 20/09/08(火)20:26:22 No.725775373

意外にDBいないな思ったけど初ならドラえもんか

95 20/09/08(火)20:26:52 No.725775564

>やっぱりゴジラとドラえもんがだいぶ強いな 「」はおっさんだからな…

96 20/09/08(火)20:26:58 No.725775604

銀河超特急

97 20/09/08(火)20:27:29 No.725775785

クレしんが少ないの意外だ 「」は直撃世代多いと思ってた

98 20/09/08(火)20:27:32 No.725775815

自分の意思で大人無しで友達と行ったのならコナンの1作目だな

99 20/09/08(火)20:28:03 No.725775989

ゴジラだったかドラえもんだったか同時上映系だったから記憶が混乱する

100 20/09/08(火)20:28:07 No.725776013

>クレしんが少ないの意外だ >「」は直撃世代多いと思ってた クレしん見に行く層は先にドラえもん見に行くから

101 20/09/08(火)20:28:14 No.725776056

>やっぱりゴジラとドラえもんがだいぶ強いな ドラえもんが春休みでジブリが夏休みでゴジラが正月だからな

102 20/09/08(火)20:28:18 No.725776101

ロジャーラビット 映画館に行った記憶も含めて覚えてるのはゴジラvsビオランテ

103 20/09/08(火)20:28:23 No.725776133

>のび太の恐竜 同じだ モスラだったかゴジラだったかが同時上映だった

104 20/09/08(火)20:28:30 No.725776166

どっちかわかんなくなって調べたら ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団だった

105 20/09/08(火)20:28:52 No.725776286

兄貴に連れてってもらった日本侠客伝の一作目だった気がする もう覚えてないな

106 20/09/08(火)20:29:57 No.725776674

>クレしんが少ないの意外だ >「」は直撃世代多いと思ってた クレしんはドラえもんに比べて母親受けが悪かったので家族客はドラえもんを優先する

107 20/09/08(火)20:30:22 No.725776810

子供会の集まりで映画…というより映写会したのは含めていいんだろうか

108 20/09/08(火)20:30:38 No.725776917

>モスラだったかゴジラだったかが同時上映だった モスラ対ゴジラ su4186894.jpg

109 20/09/08(火)20:30:50 No.725777005

ハム太郎な気がするけど実質ゴジラだな

110 20/09/08(火)20:31:38 No.725777294

しんちゃん見るよりかはドラえもん見せたいって親心は分かる だがオトナ帝国は子供のときに見たかった

111 20/09/08(火)20:32:35 No.725777649

>明確に覚えてるのはリトル・ショップ・オブ・ホラーズ めちゃくちゃ趣味いいな…

112 20/09/08(火)20:33:10 No.725777850

>子供会の集まりで映画…というより映写会したのは含めていいんだろうか 南の島っぽい舞台でピー助みたいな恐竜飼うやつを体育館で見た気がする

113 20/09/08(火)20:33:25 No.725777946

>だがオトナ帝国は子供のときに見たかった 子供の時に見てもピンとこなさすぎない?

114 20/09/08(火)20:33:27 No.725777960

ゴジラはVSシリーズ毎年やってたのが強い

115 20/09/08(火)20:33:34 No.725778011

VS世代だけどモスゴジリアルタイム視聴はちょっと羨ましいな…

116 20/09/08(火)20:33:37 No.725778031

いつもと違う雰囲気のポケモンは特別感すごかった しかもミュウツー喋るし

117 20/09/08(火)20:33:54 No.725778163

>明確に覚えてるのはハワード・ザ・ダック

118 20/09/08(火)20:34:09 No.725778260

遠い海から来たクー?だな多分

119 20/09/08(火)20:34:51 No.725778527

多分エメゴジかミュウツーの逆襲

120 20/09/08(火)20:35:11 No.725778641

>VS世代だけどモスゴジリアルタイム視聴はちょっと羨ましいな… のび太の恐竜と同時上映のやつはリバイバル

121 20/09/08(火)20:36:27 No.725779147

流石にわさドラ世代はまだ居ないか

122 20/09/08(火)20:37:45 No.725779618

13日の金曜日パート2

123 20/09/08(火)20:38:09 No.725779792

記憶にあるのはアニマルプラネット でもドラえもん大好きっ子だったからたぶん日本誕生かパラレル西遊記も行ってるかも…

124 20/09/08(火)20:38:36 No.725779952

>流石にわさドラ世代はまだ居ないか 最初に見たドラえもんの映画がワンニャン時空伝だったからギリギリだわ

125 20/09/08(火)20:38:57 No.725780099

映画館で見たヤツだと子猫物語かディズニーのシンデレラかな 記憶があいまいだ

126 20/09/08(火)20:39:47 No.725780382

ドラゴンボールのなんかだと思う

127 20/09/08(火)20:39:49 No.725780394

子供の頃はダイハードのエレベーターの死体お届けシーンさえホラー並みのグロに感じたな

128 20/09/08(火)20:40:09 No.725780512

家で見たのだったら多分ディズニーのシンデレラだ

129 20/09/08(火)20:40:10 No.725780520

スターウォーズ6 親父の趣味だったけどさっぱり分からんかった でもあのあれのおかげでSF好きになった気はする

130 20/09/08(火)20:40:11 No.725780530

世代間格差を感じるスレだ

131 20/09/08(火)20:41:58 No.725781261

ロボコップ 年齢規制ガン無視して見たな

132 20/09/08(火)20:43:00 No.725781749

みんなよく覚えてるな 俺多分ドラえもんの映画だと思うけどそれだって記憶が定かじゃない

133 20/09/08(火)20:43:44 No.725782054

ドラえもんの映画だったらおまけもらえたろ それで思い出すんだよ

134 20/09/08(火)20:44:04 No.725782194

>ドラえもんの映画だったらおまけもらえたろ >それで思い出すんだよ 覚えてられないよぅ…

135 20/09/08(火)20:44:38 No.725782404

逆にドラえもん劇場で全く見たことないかもしれない… テレビでやるし…

136 20/09/08(火)20:46:36 No.725783291

初めて見た映画がアベンジャーズですって言える世代の子供が羨ましい

137 20/09/08(火)20:47:14 No.725783560

人生という脚本のない映画さ

138 20/09/08(火)20:47:21 No.725783596

>初めて見た映画がアベンジャーズですって言える世代の子供が羨ましい アベンジャーズいきなり見たら意味わからん気もするけどな

139 20/09/08(火)20:47:56 No.725783842

アイアンマンなら分かるが…

140 20/09/08(火)20:48:16 No.725783969

ETかラピュタのどっちか

↑Top