虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/08(火)18:36:25 ダーク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/08(火)18:36:25 No.725740326

ダークキン肉マンはスレ画は現実のプロレスに元ネタがあると聞いて困惑する気持ちをコントロールできない…

1 20/09/08(火)18:37:05 No.725740530

流石に現実だと浮かないし

2 20/09/08(火)18:41:42 No.725741820

これなんか浮かせる必要あったっけ?

3 20/09/08(火)18:41:53 No.725741881

https://www.youtube.com/watch?v=u8KokE8CjIc&feature=youtu.be

4 20/09/08(火)18:45:21 No.725742817

>これなんか浮かせる必要あったっけ? su4186493.jpg ドサ

5 20/09/08(火)18:47:32 No.725743417

今見ても意味不明な技のオンパレードですごいな

6 20/09/08(火)18:48:11 No.725743592

でもプリンス・カメハメが出る展開に外れはないんだよな

7 20/09/08(火)18:49:49 No.725744051

>今見ても意味不明な技のオンパレードですごいな ファミコン流行ってたせいかゲーム要素取り入れたマッチいいよね…

8 20/09/08(火)18:51:08 No.725744439

不死鳥合体はなぜ…?

9 20/09/08(火)18:52:37 No.725744846

>でもプリンス・カメハメが出る展開に外れはないんだよな フェニックスチーム編バトル微妙だな…と思ってたけど師匠の公開訓練の展開はいいなと思った

10 20/09/08(火)18:55:11 No.725745576

なんで浮かせた

11 20/09/08(火)18:57:46 No.725746276

カメハメ出るまで展開酷いけど カメハメ出てからは凄くいいからな

12 20/09/08(火)19:01:49 No.725747418

>https://www.youtube.com/watch?v=u8KokE8CjIc&feature=youtu.be マスクを見るにキングコブラの催眠ダンス的な技なのかな

13 20/09/08(火)19:03:15 No.725747795

今回の無料で気付いたが定型キン肉マン元ネタ多かったのね

14 20/09/08(火)19:05:02 No.725748309

初めてキン肉マン読んだけど想像の1200万倍荒唐無稽だった でも面白いな

15 20/09/08(火)19:05:50 No.725748514

>https://www.youtube.com/watch?v=u8KokE8CjIc&feature=youtu.be 全員どころかリング外までノリノリなのはいいとして これで勝負決まっちゃうのかよ!

16 20/09/08(火)19:06:05 No.725748592

闘将の方はキン肉マンどころではないからオススメ

17 20/09/08(火)19:06:52 No.725748817

拉麺男のほうは100%理屈が通じないからな…

18 20/09/08(火)19:08:20 No.725749242

まず重要キャラの唐突な出現に慣れるところから始める

19 20/09/08(火)19:08:35 No.725749318

>拉麺男のほうは100%理屈が通じないからな… 馬鹿な…キン肉マンでも100パーセントじゃないだと!?

20 20/09/08(火)19:09:26 No.725749572

武器の使用はダメと言ってる気がするがベアクローとか鎧とかいいのか…?

21 20/09/08(火)19:09:38 No.725749624

>拉麺男のほうは100%理屈が通じないからな… たまに理にかなってる時はあったろ!…あった筈だ!

22 20/09/08(火)19:10:00 No.725749748

>武器の使用はダメと言ってる気がするがベアクローとか鎧とかいいのか…? 体の一部ならセーフ 最近レオパルドンが射撃し始めたし

23 20/09/08(火)19:10:03 No.725749763

>武器の使用はダメと言ってる気がするがベアクローとか鎧とかいいのか…? 元から備わってるのはセーフ

24 20/09/08(火)19:11:12 No.725750119

>武器の使用はダメと言ってる気がするがベアクローとか鎧とかいいのか…? 若いな…

25 20/09/08(火)19:11:16 No.725750147

不死鳥合体ダサいって!!

26 20/09/08(火)19:13:27 No.725750777

大体勢いでごまかされてるが その勢いが強すぎるのでこうして名作になる

27 20/09/08(火)19:13:59 No.725750950

>>武器の使用はダメと言ってる気がするがベアクローとか鎧とかいいのか…? >体の一部ならセーフ >元から備わってるのはセーフ じゃあアノアロの杖ってアウト…?

28 20/09/08(火)19:14:47 No.725751190

>>>武器の使用はダメと言ってる気がするがベアクローとか鎧とかいいのか…? >>体の一部ならセーフ >>元から備わってるのはセーフ >じゃあアノアロの杖ってアウト…? 家宝だからセーフ

29 20/09/08(火)19:15:00 No.725751254

このレベル以上の名作漫画の中で一番設定が滅茶苦茶な漫画だと思う

30 20/09/08(火)19:15:05 No.725751276

>じゃあアノアロの杖ってアウト…? マリポーサが使ってた状態はアウトだったけどマスクと一体化しましたね?

31 20/09/08(火)19:15:46 No.725751495

リアルでゆで空間は発生すると先週のヒで知った

32 20/09/08(火)19:16:16 No.725751653

元から備わっている(外せる)のずるくない?

33 20/09/08(火)19:16:19 No.725751668

ギャグから始まってシリアスになっていった漫画は幾つかあるけど間違いなく最高峰の一つ

34 20/09/08(火)19:18:38 No.725752360

多少のライブ感は許されるけど設定が変わり過ぎたり何でもありになり過ぎると読者は冷めるし感情の置き所がわからなくなってつまらなくなる というのが漫画の原則のはずだが滅茶苦茶なのに面白いから何だこの力はー!?って理解不能な力に圧倒される敵キャラな気分だぜ

35 20/09/08(火)19:21:06 No.725753100

>多少のライブ感は許されるけど設定が変わり過ぎたり何でもありになり過ぎると >読者は冷めるし感情の置き所がわからなくなってつまらなくなる >というのが漫画の原則のはずだが滅茶苦茶なのに面白いから何だこの力はー!? >って理解不能な力に圧倒される敵キャラな気分だぜ キン肉マンは結構ギリギリアウトな気がしないでもない…

36 20/09/08(火)19:21:51 No.725753338

二世と新肉が繋がるには正直厳しいみたいな話は結構聞くけど 何なら旧肉と新肉も中々厳しいものがあるんじゃないかなって思わなくもない

37 20/09/08(火)19:23:23 No.725753763

>二世と新肉が繋がるには正直厳しいみたいな話は結構聞くけど >何なら旧肉と新肉も中々厳しいものがあるんじゃないかなって思わなくもない なんなら真弓ちゃんのクソ親っぷりのせいで旧肉の初期と後期もいまいち繋げづらいぜ!

38 20/09/08(火)19:23:57 No.725753928

体の一部の武器の仕様はいいけど噛みつきは禁止

39 20/09/08(火)19:24:10 No.725753999

プロレスなんでギミックの範囲内と認められるなら武器も有りなんじゃないかなと思う

40 20/09/08(火)19:24:41 No.725754163

>二世と新肉が繋がるには正直厳しいみたいな話は結構聞くけど >何なら旧肉と新肉も中々厳しいものがあるんじゃないかなって思わなくもない 旧で将軍バカにしてたりしたサンちゃんに関しては無敵の定型あるのずるい

41 20/09/08(火)19:24:43 No.725754174

将軍じゃねえのか

42 20/09/08(火)19:25:49 No.725754514

タッグ戦もあれどこまで二人一緒にリング上がってていいんだ?

43 20/09/08(火)19:26:00 No.725754575

めちゃ楽しそう…

44 20/09/08(火)19:26:29 No.725754708

>タッグ戦もあれどこまで二人一緒にリング上がってていいんだ? 流れ次第って言うか勢い次第っていうか

45 20/09/08(火)19:26:36 No.725754737

>体の一部の武器の仕様はいいけど噛みつきは禁止 カーメン…

46 20/09/08(火)19:27:14 No.725754932

闘将はマジで感情の置き所が分からんわ 雑誌の看板でアニメ化までしたってのが不思議

47 20/09/08(火)19:27:17 No.725754945

特にタッチとかしないでも普通に乱入したり第三者が乱入したりやりたい放題だからな

48 20/09/08(火)19:27:24 No.725755000

城が合体する前後あたりから明らかにノリがおかしい…

49 20/09/08(火)19:27:26 No.725755010

無印と二世の整合性言うても元々そんなもん求められてる作品でもないっしょ?

50 20/09/08(火)19:28:00 No.725755189

>城が合体する前後あたりから明らかにノリがおかしい… 予言書のできる範囲じゃねーよ! なんで日本の名城空飛んで合体してんだよ!

51 20/09/08(火)19:28:32 No.725755359

カオスとかは逆輸入して欲しいなとも思ったり

52 20/09/08(火)19:28:45 No.725755420

もはや何も気にしないレベルになったかと思ったがフェニックスチームが好きなようにリング設定し始めたのは気に入らなかった ずるいってのもあるんだけどラスボスチームなのにズルしてやった互角かよって

53 20/09/08(火)19:28:46 No.725755427

元々戦えなくなったロビンがいきなり戦線復帰したら死んでる奴が何事もなく生きてたり逆にまた死んでたりする漫画だぞ 寧ろ無料大数編や始祖編は2世とのつながりをちゃんと匂わせてると言える

54 20/09/08(火)19:28:57 No.725755481

タッグ編もタッグ編で時間巻き戻すあたりの流れは色々溶けゆ…

55 20/09/08(火)19:28:59 No.725755499

>このレベル以上の名作漫画の中で一番設定が滅茶苦茶な漫画だと思う 北斗の拳は?

56 20/09/08(火)19:29:28 No.725755664

>予言書のできる範囲じゃねーよ! >なんで日本の名城空飛んで合体してんだよ! 予言書の力ではないでしょ あくまで日本の名城空飛んで合体を予言しただけ

57 20/09/08(火)19:29:37 No.725755712

>>このレベル以上の名作漫画の中で一番設定が滅茶苦茶な漫画だと思う >北斗の拳は? キン肉マンよりはマシだろう

58 20/09/08(火)19:29:41 No.725755732

でも闘将!!拉麺男のOPED最高に良いよね

59 20/09/08(火)19:30:06 No.725755873

予言書のページ燃えたら本人消えるって予言書とはいったい…

60 20/09/08(火)19:30:09 No.725755891

ビビンバが身投げするくだりは一旦休戦からのフェアな戦いに入る流れかと思った

61 20/09/08(火)19:30:28 No.725755994

下手したら同シリーズでも色々矛盾起こす漫画なんだから

62 20/09/08(火)19:30:43 No.725756068

>ビビンバが身投げするくだりは一旦休戦からのフェアな戦いに入る流れかと思った 見て大王様!砕けて醜いビビンバの顔が~~!

63 20/09/08(火)19:30:44 No.725756070

というか現行に合わせた設定改変は長寿作品なら日常茶飯事だからね肉に限らず

64 20/09/08(火)19:30:50 No.725756110

整合性とかそういう問題じゃないのは読めば分かるだろう

65 20/09/08(火)19:30:55 No.725756139

色々影響与えた漫画だと思うけど 影響受けた漫画家でもこの漫画以上に整合性気にしない漫画家はさすがに生まれなかったと思う

66 20/09/08(火)19:30:56 No.725756145

>下手したら同コマ内でも色々矛盾起こす漫画なんだから

67 20/09/08(火)19:31:24 No.725756289

>ずるいってのもあるんだけどラスボスチームなのにズルしてやった互角かよって まぁスグルチームも何人出るんだって話ではあるから...

68 20/09/08(火)19:31:41 No.725756379

>北斗の拳は? 北斗の拳よりは男宿の方がまだ対抗できると思う

69 20/09/08(火)19:31:45 No.725756395

なんか2、3話前と設定変わってる気がするが面白ければヨシ!

70 20/09/08(火)19:32:01 No.725756479

>というか現行に合わせた設定改変は長寿作品なら日常茶飯事だからね肉に限らず まあ昔の肉はその場その場で設定が変わるんだが…

71 20/09/08(火)19:32:40 No.725756701

>なんか2、3話前と姿形が変わってる気がするが面白ければヨシ!

72 20/09/08(火)19:32:40 No.725756705

ブロと戦争はあんまり設定がぶれないね

73 20/09/08(火)19:33:07 No.725756839

>>なんか1ページ前と姿形が変わってる気がするが面白ければヨシ!

74 20/09/08(火)19:33:23 No.725756935

まあウォーズマンも最初にヒゲ剃ってたけどな…

75 20/09/08(火)19:33:32 No.725756993

キン肉マンの設定めちゃくちゃっぷりは対抗するにはギャグ漫画連れてくるしかないが だいたいのギャグ漫画よりも滅茶苦茶だと思う

↑Top