20/09/08(火)14:43:08 余りに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/08(火)14:43:08 No.725690518
余りにも子供人気を狙いすぎてて大丈夫かこれとなる
1 20/09/08(火)14:44:52 No.725690817
当時続いてりゃそういう展開だったろうなとは思う
2 20/09/08(火)14:46:59 No.725691168
完全にドラクエのメイン商材扱いだ
3 20/09/08(火)14:47:36 No.725691271
まあ無理でしょ
4 20/09/08(火)14:48:11 No.725691381
本当に子供にウケたら凄い事だな
5 20/09/08(火)14:48:53 No.725691497
今更作り直してここまで推すのか…ってビビる 本当に大丈夫なのか
6 20/09/08(火)14:48:57 No.725691508
なんでスポンサー的にメインのユーザー層じゃないおっさんに心配されなきゃならんのだ
7 20/09/08(火)14:49:16 No.725691561
憂う者「」
8 20/09/08(火)14:49:22 No.725691571
また来たか憂う人
9 20/09/08(火)14:50:04 No.725691683
メイン2人黒髪なんだな
10 20/09/08(火)14:50:33 No.725691767
きょうびの子供ってPokemon以外のRPG触るのかな
11 20/09/08(火)14:52:13 No.725692045
https://www.4gamer.net/games/510/G051002/20200907004/ カードとかはまだマシ
12 20/09/08(火)14:53:04 No.725692195
また学校帰り傘でアバンストラッシュする小学生が見れるのか
13 20/09/08(火)14:53:23 No.725692245
>https://www.4gamer.net/games/510/G051002/20200907004/ 価格は7800円(税抜)。 高っ
14 20/09/08(火)14:54:01 No.725692355
もともと子供向けで当時子供にヒットしたんだし味付け次第で今でも十分いけるんじゃないの?
15 20/09/08(火)14:54:06 No.725692368
スペック考えるとしゃあないんだけどたけえよなあ… このシステムでヨーカイザー復刻してほしい
16 20/09/08(火)14:54:54 No.725692503
>スペック考えるとしゃあないんだけどたけえよなあ… >このシステムでヨーカイザー復刻してほしい カラー液晶にカメラついてて実際凄い技術の進歩を感じる 感じるんだが…これスマホアプリでよくない?
17 20/09/08(火)14:54:59 No.725692525
他のリバイバル全部おっさん狙いなのにダイだけ子供も狙うのか
18 20/09/08(火)14:55:36 No.725692640
DBが世代超えてヒットしたのを考えると別にカッコよければ子供は何だって受け入れてくれるし売り方次第だと思う
19 20/09/08(火)14:56:11 No.725692726
タカトミ大丈夫なの…?
20 20/09/08(火)14:56:28 No.725692781
>スペック考えるとしゃあないんだけどたけえよなあ… うん… >このシステムでヨーカイザー復刻してほしい 狂ってんのか
21 20/09/08(火)14:56:32 No.725692790
>DBが世代超えてヒットしたのを考えると別にカッコよければ子供は何だって受け入れてくれるし売り方次第だと思う ドラゴンボールは一時期除けばずっと展開し続けてたし… 丁度隙間の世代だけすっぽり抜けてるんだけど
22 20/09/08(火)14:56:41 No.725692829
展開に気合入れすぎててビビる
23 20/09/08(火)14:56:47 No.725692841
しかもこれ単4で動くのかよ
24 20/09/08(火)14:57:00 No.725692882
実際作品としては名作なんだこれ!
25 20/09/08(火)14:57:05 No.725692891
>>このシステムでヨーカイザー復刻してほしい >狂ってんのか 電波ヨーカイザー持ち歩いてたのに終ぞ誰ともすれ違いませんでした…
26 20/09/08(火)14:58:03 No.725693083
タカトミの男児向けゲーム筐体ヒットする未来が見えない…
27 20/09/08(火)14:58:14 No.725693119
タカラトミーの上層部もダイ大世代に占領されたのかもしれない
28 20/09/08(火)14:58:58 No.725693238
憂うなら買ってやれよっていつも思う
29 20/09/08(火)14:59:37 No.725693359
買う気が起きないから憂うものでは
30 20/09/08(火)14:59:45 No.725693382
バトルロード復活するn!?って一瞬思ったくらいにはレイアウトそのままだな...
31 20/09/08(火)15:00:01 No.725693439
どうせなら新作のドラクエアニメが見たかったな
32 20/09/08(火)15:00:01 No.725693442
>実際作品としては名作なんだこれ! それはもうよくわかってるけどさあ!!
33 20/09/08(火)15:00:24 No.725693526
BGMをゲームの曲のアレンジでやってほしかったなあ…
34 20/09/08(火)15:00:31 No.725693553
ポップいいよね… いい… ってする小学生達
35 20/09/08(火)15:00:33 No.725693559
勝手に深夜枠だと思ってたけど土朝アニメだったのか…
36 20/09/08(火)15:00:49 No.725693616
>タカトミの男児向けゲーム筐体ヒットする未来が見えない… ポケモンガオーレは息が長いし…
37 20/09/08(火)15:00:59 No.725693650
いや7800円は初期投資としてたけーよ 連動だからなくてもいい物だとわかってはいるが
38 20/09/08(火)15:02:06 No.725693895
無念の死を遂げたTBS版が余程悔しかったんだろうな‥ という東映をはじめとした制作サイドの時を超えた復讐
39 20/09/08(火)15:02:54 No.725694020
でもカメラでそこらへん撮影して妖怪と戦うヨーカイザーなんて絶対面白いし… 今度こそ流行るし…
40 20/09/08(火)15:03:19 No.725694091
タカラは今が80年代だと思ってる節がある
41 20/09/08(火)15:03:45 No.725694158
>タカラは今が80年代だと思ってる節がある 流行は一周するからな…
42 20/09/08(火)15:03:52 No.725694179
当時のファン層向けの生半可なリバイバルじゃない 本気で大人も子供も射程範囲にしてやろうという気迫というか執念を感じる
43 20/09/08(火)15:03:54 No.725694188
>カードとかはまだマシ たけえ…
44 20/09/08(火)15:05:15 No.725694427
>ポップいいよね… >いい… >ってする小学生達 当時子供だった俺はヒュンケル!ヒュンケルを出せ!だった
45 20/09/08(火)15:05:20 No.725694440
連載から追っかけてた当時ならともかく いきなりポップやクロコダインのおっさんを出されて子供は欲しがるだろうか
46 20/09/08(火)15:05:29 No.725694467
ポップ…売れた物はいい物ですし いい物は売れるのですよ…
47 20/09/08(火)15:05:50 No.725694518
タカトミの経営陣にダイ信奉者でもいるのか?
48 20/09/08(火)15:06:47 No.725694715
勝てはせずともポップの勇気に殉じて華々しく死ぬぞ! なバラン戦のクロコダインのおっさんみたいなノリを制作陣から感じる
49 20/09/08(火)15:06:51 No.725694726
鬼滅ブームに乗り遅れたからこっちは早めにって感じなんだろうか
50 20/09/08(火)15:06:59 No.725694742
>連載から追っかけてた当時ならともかく >いきなりポップやクロコダインのおっさんを出されて子供は欲しがるだろうか つまりもう一回連載すればいいってことだろ?
51 20/09/08(火)15:07:26 No.725694826
>鬼滅ブームに乗り遅れたからこっちは早めにって感じなんだろうか 早めも何も墓場から自ら掘り起こしてる… いや今度こそ最後までやってほしいけどさ
52 20/09/08(火)15:07:40 No.725694873
テレビもアニメにも興味なさそうなスマホゲー好きのガキ向けにもゲームを用意してあるぞ!逃がさん!
53 20/09/08(火)15:07:45 No.725694889
>タカラは今が80年代だと思ってる節がある >タカトミの経営陣にダイ信奉者でもいるのか? スクエニの依頼じゃねーかな…
54 20/09/08(火)15:07:52 No.725694914
>つまりもう一回連載すればいいってことだろ? 作画の人はもう…
55 20/09/08(火)15:08:16 No.725694985
まあでもドラクエってあんまり今も洗練されてないからいける…いや…無理だな
56 20/09/08(火)15:08:21 No.725695004
>テレビもアニメにも興味なさそうなスマホゲー好きのガキ向けにもゲームを用意してあるぞ!逃がさん! 大丈夫?メタルスライムじゃない?
57 20/09/08(火)15:09:19 No.725695184
子供は何が流行るか分からないからな…
58 20/09/08(火)15:09:20 No.725695187
当時でもろくブルと電影少女とダイ大が掲載順中位~下位 くらいでそこまで爆発的大人気って程では‥名作なのは間違いないけど
59 20/09/08(火)15:09:28 No.725695209
鬼滅が最近の子供向けポジションにいるのがちょっと不安ではある まぁでもドラクエブランドでゴリ押してくれるかもしれないし…
60 20/09/08(火)15:09:46 No.725695275
コケたらこけたでワゴンセールで回収してやりゃあよかろうもん
61 20/09/08(火)15:10:06 No.725695352
>当時でもろくブルと電影少女とダイ大が掲載順中位~下位 >くらいでそこまで爆発的大人気って程では‥名作なのは間違いないけど 上位陣の作品の名前言ってみろよ!!
62 20/09/08(火)15:10:18 No.725695391
>当時でもろくブルと電影少女とダイ大が掲載順中位~下位 >くらいでそこまで爆発的大人気って程では‥名作なのは間違いないけど 良くも悪くも名メディアミックスレベルではあった
63 20/09/08(火)15:10:21 No.725695402
>スクエニの依頼じゃねーかな… >スクエニの経営陣にダイ信奉者でもいるのか?
64 20/09/08(火)15:10:28 No.725695431
ドラクエって今のキッズ層に求心力無いから スクエニ的にも手を打ちたいのは分かる 分かるんだが
65 20/09/08(火)15:10:53 No.725695518
何話やるつもりなの?当然50話?
66 20/09/08(火)15:11:02 No.725695547
まぁドラクエブランドがあるからここで失敗しても次があると言うか完全に消えることはないからな ゲームで登場くらいはするだろう今までもそうだったし
67 20/09/08(火)15:11:04 No.725695557
いつも後ろだった電影少女はともかく他の2つは中位をキープしてたような
68 20/09/08(火)15:11:10 No.725695577
>つまりもう一回連載すればいいってことだろ? そんなにヒットさせたいなら本誌で復刻連載くらいしてみたらどうだろうと思う わりとマジで
69 20/09/08(火)15:11:21 No.725695610
>ドラクエって今のキッズ層に求心力無いから >スクエニ的にも手を打ちたいのは分かる >分かるんだが ドラクエモンスターズがなんか続編出すたびうーn…ってなっていたのが悪いと思う
70 20/09/08(火)15:11:21 No.725695612
>そんなにヒットさせたいなら本誌で復刻連載くらいしてみたらどうだろうと思う 魔界編見たい
71 20/09/08(火)15:11:28 No.725695645
>ドラクエって今のキッズ層に求心力無いから >スクエニ的にも手を打ちたいのは分かる >分かるんだが 子供向けの展開をもう一度やればいいじゃん!
72 20/09/08(火)15:11:36 No.725695669
いろんなスクエニのソシャゲにコラボさせまくれば知名度も上がるって寸法よ! その時の感情は考えないとする
73 20/09/08(火)15:11:41 No.725695686
>何話やるつもりなの?当然50話? 全部やるなら足りないな
74 20/09/08(火)15:11:49 No.725695712
>上位陣の作品の名前言ってみろよ!! DBスラムダンク幽々白書くらいだし…
75 20/09/08(火)15:12:13 No.725695811
>何話やるつもりなの?当然50話? 8クール構想とか聞いた
76 20/09/08(火)15:12:32 No.725695874
>>何話やるつもりなの?当然50話? >8クール構想とか聞いた 無茶だろ
77 20/09/08(火)15:12:44 No.725695915
今度こそ最後までやれたらいいね…
78 20/09/08(火)15:12:48 No.725695923
スクエニで子供向けって聞くと未だにジャイロゼッターが頭に浮かぶので不安しかない
79 20/09/08(火)15:12:53 No.725695944
というか電影少女やってたころダイどの辺りだっけ
80 20/09/08(火)15:13:26 No.725696065
>8クール構想とか聞いた 1年ならまぁいけるな…だけどそれは長いわってなる
81 20/09/08(火)15:13:34 No.725696093
100話くらいあれば全部アニメ化出来そう 問題は作画よ
82 20/09/08(火)15:14:02 No.725696196
>1年ならまぁいけるな…だけどそれは長いわってなる 8クールは2年じゃない?
83 20/09/08(火)15:14:05 No.725696208
ライデインそこらのモンスターが使う時代だからインパクトの問題が…
84 20/09/08(火)15:14:43 No.725696335
明らかに原作読んでなくてあやふやなコメントでお茶を濁す ポップの中の人の後で「早くヒムとラーハルト出してください」 とガチなコメントをサッと出して監督に「出すまで行ければいいなぁ‥」 と返されるマァムのみかこし女史
85 20/09/08(火)15:14:46 No.725696347
作画はだいぶ良さそうだった
86 20/09/08(火)15:14:49 No.725696358
>ライデインそこらのモンスターが使う時代だからインパクトの問題が… まあ呪文なんて今どきの子供知らんさ!
87 20/09/08(火)15:14:52 No.725696366
バトルロードみたいなカード
88 20/09/08(火)15:14:58 No.725696395
Vジャンプに復刻読み切りあるらしいけどVジャンプってボルトとDB超と遊戯王に興味があるおっさんしかみねぇよぉ
89 20/09/08(火)15:15:18 No.725696488
>ライデインそこらのモンスターが使う時代だからインパクトの問題が… 今どきの子にウケるようダイがキラーマシン戦で使うのをバギムーチョにしろと申すか
90 20/09/08(火)15:15:21 No.725696493
>感じるんだが…これスマホアプリでよくない? スマホアプリだと目玉の筐体連動機能が使えなくなる 特にジョブズがこの辺めちゃくちゃ厳しくて筐体に100円入れるのがアプリストア外での課金扱いになるからiOSでの展開が死ぬ
91 20/09/08(火)15:15:27 No.725696521
よくある手抜き駆け足リメイクじゃねえかなと危惧していたが 逆にグッズ展開こんなに力入れて大丈夫?と不安になってきた
92 20/09/08(火)15:15:33 No.725696538
>8クールは2年じゃない? 1年ならいけるわだけど(8クールは)それは長いわ
93 20/09/08(火)15:15:41 No.725696566
バンダイじゃなかったのかこれ
94 20/09/08(火)15:15:53 No.725696599
>Vジャンプに復刻読み切りあるらしいけどVジャンプってボルトとDB超と遊戯王に興味があるおっさんしかみねぇよぉ 一時期より多少マシになったがぶっちゃけ誤差の範囲だわなVジャンも…
95 20/09/08(火)15:16:04 No.725696639
色んな意味で見たいシーンが多すぎるので楽しみのような怖いような
96 20/09/08(火)15:16:26 No.725696726
新作読み切りじゃない?アバン先生主役の
97 20/09/08(火)15:16:55 No.725696822
>>ライデインそこらのモンスターが使う時代だからインパクトの問題が… >今どきの子にウケるようダイがキラーマシン戦で使うのをバギムーチョにしろと申すか 5のモンスターがデルムリン島に当たり前にいるのはぎりぎり許すがそれは絶対許さないわ…
98 20/09/08(火)15:16:55 No.725696824
一年で最後までやれるわけないよー
99 20/09/08(火)15:16:56 No.725696827
>DBが世代超えてヒットしたのを考えると別にカッコよければ子供は何だって受け入れてくれるし売り方次第だと思う でもダイ大って今の小学校低学年のお父さんお母さんでも 直撃世代より歳下だぞ
100 20/09/08(火)15:17:41 No.725696975
>でもダイ大って今の小学校低学年のお父さんお母さんでも >直撃世代より歳下だぞ 若く生んで30ぐらいなら余裕で知らんだろうからな…
101 20/09/08(火)15:17:57 No.725697025
>5のモンスターがデルムリン島に当たり前にいる 6とか7とか10のモンスターもいるぜ!
102 20/09/08(火)15:18:46 No.725697178
すげぇ楽しみだけどエンジンフルスロットルすぎて余計な心配してしまうのはおじさんオタの性か
103 20/09/08(火)15:19:04 No.725697238
>勝手に深夜枠だと思ってたけど土朝アニメだったのか… ゾイドシンカリオン枠なの?!
104 20/09/08(火)15:19:42 No.725697390
アバン外伝とは別に最強ジャンプで画像の連載マンガもやるぞ
105 20/09/08(火)15:20:01 No.725697451
おもちゃって進化しないもんだな
106 20/09/08(火)15:20:05 No.725697481
バトルスキャナーとかあの辺に便乗したいのはわかる
107 20/09/08(火)15:20:12 No.725697506
10月からウルトラマンZの次がダイの大冒険になるよ
108 20/09/08(火)15:20:32 No.725697605
おっさんオタクの心境は「ギガブレイクで来い!」を受けて 「‥ふれたか!?クロコダイン!?」するバラン みたいな感じだよね‥
109 20/09/08(火)15:22:17 No.725697978
>バトルスキャナーとかあの辺に便乗したいのはわかる タイミング合わせてサ終だから完全に後継機だぞ
110 20/09/08(火)15:25:01 No.725698585
ブロクロの展開畳んでダイ大に全力投球だからなタカトミ‥
111 20/09/08(火)15:25:14 No.725698637
今の子供たちが触れてきたキャラデザインとは全く違うものだしなぁ
112 20/09/08(火)15:25:54 No.725698779
>そんなにヒットさせたいなら本誌で復刻連載くらいしてみたらどうだろうと思う 作者の体調があるし… Vジャンの方で別の作者に描かせるし…
113 20/09/08(火)15:26:25 No.725698897
ダイはともかくポップの顔が滅茶苦茶大人っぽくなってて戦闘中に逃げ出す顔になってねぇ
114 20/09/08(火)15:27:08 No.725699045
古いとかガキには分かんねえだろみたいな舐め方は案外子供にも伝わるので ちゃんと全力でやることを祈るばかりである
115 20/09/08(火)15:27:49 No.725699189
じゃあどんなグッズなら売れると思うの?
116 20/09/08(火)15:29:08 No.725699470
>じゃあどんなグッズなら売れると思うの? ソフビ製の武器セットとか魔弾銃とか
117 20/09/08(火)15:30:28 No.725699768
https://www.dqdai-official.com/articles/175 ちゃんと「」向け商品出るよ 10月から毎月全25巻発売で >週刊少年ジャンプ連載時のカラーページを再現するほか、各章最終巻にはカラーイラストギャラリーの収録も。さらに全巻カバーイラストは、稲田浩司先生の新規描き下ろしです!
118 20/09/08(火)15:30:48 No.725699851
大人向けグッズ… ドンジャラだな
119 20/09/08(火)15:31:38 No.725700067
>ソフビ製の武器セットとか魔弾銃とか 男児向け商売で女の武器は売れねえに決まってるだろ…
120 20/09/08(火)15:31:52 No.725700114
>https://www.dqdai-official.com/articles/175 >ちゃんと「」向け商品出るよ >10月から毎月全25巻発売で なんやこのペースは… ネタバレするなって感じなのか
121 20/09/08(火)15:32:05 No.725700175
>さらに全巻カバーイラストは、稲田浩司先生の新規描き下ろしです! 描けるまでに回復したの!?
122 20/09/08(火)15:32:09 No.725700192
>Vジャンの方で別の作者に描かせるし… 9月19日発売! https://www.dqdai-official.com/articles/21
123 20/09/08(火)15:32:36 No.725700292
>古いとかガキには分かんねえだろみたいな舐め方は案外子供にも伝わるので 古いってのは事実なんだしどうしようもないだろ 時代が変われば作品の描き方も変わって当然だぞ
124 20/09/08(火)15:32:46 No.725700328
好きだったからめちゃくちゃスクエニが力入れてくれてるのが嬉しい ゲームでダイ大が登場し始めたのがDQMJ2Pとか3とかだったしそれまでは殆ど触れられなくてちょっと悲しかった でも好きだったからこそコケるのは見たくない!
125 20/09/08(火)15:32:49 No.725700340
>じゃあどんなグッズなら売れると思うの? DXダイの剣
126 20/09/08(火)15:32:50 No.725700344
>描けるまでに回復したの!? ビィト連載読んでないの? su4186119.jpg 絵柄は完全にビィトのだよ
127 20/09/08(火)15:33:32 No.725700502
>描けるまでに回復したの!? もう2年前からビィト連載してるがな 季刊だけど
128 20/09/08(火)15:33:36 No.725700518
古い作品だけど白雪姫のグッズとか子供喜んでるし…
129 20/09/08(火)15:33:40 No.725700533
>>さらに全巻カバーイラストは、稲田浩司先生の新規描き下ろしです! >描けるまでに回復したの!? とっくにビィト連載再開してたぞ
130 20/09/08(火)15:33:50 No.725700581
>なんやこのペースは… >ネタバレするなって感じなのか 毎月出ても2年かかるしアニメと同時進行なのかな?
131 20/09/08(火)15:33:54 No.725700592
冒険王ビィトの今の連載追ってないファンもいるんだな
132 20/09/08(火)15:33:59 No.725700615
>好きだったからめちゃくちゃスクエニが力入れてくれてるのが嬉しい ゲームでダイ大が登場し始めたのがDQMJ2Pとか3とかだったしそれまでは殆ど触れられなくてちょっと悲しかった >でも好きだったからこそコケるのは見たくない! DQM2のときにすでに連携でメドローアとか出てなかった?
133 20/09/08(火)15:34:55 No.725700819
>冒険王ビィトの今の連載追ってないファンもいるんだな 流石に休載長すぎて諦めてた人も多いだろう…一応再開時はここでも結構騒がれてたんだけどな
134 20/09/08(火)15:34:56 No.725700830
>毎月出ても2年かかるしアニメと同時進行なのかな? カラー表紙絵ってかなり根気いる作業だし 単行本刷るのもそんなに簡単な話ではないんだ なんせカラーページ多い作品になるので
135 20/09/08(火)15:35:21 No.725700917
× DXダイの剣(バンダイ式命名規則) ○ ダイの剣DX(トミー式命名規則)
136 20/09/08(火)15:35:30 No.725700957
大人しくバトルロード復活させればいいのに
137 20/09/08(火)15:35:33 No.725700962
>なんやこのペースは… >ネタバレするなって感じなのか この手の完全版は月2冊が多いから3冊の月あるのは早い方だと思う
138 20/09/08(火)15:35:38 No.725700981
Jフェスタでアニメ化発表されたときはははーんよくある深夜アニメの端折りまくりアニメ化だなって思ってたのすみませんでした…
139 20/09/08(火)15:35:41 No.725700999
>DQM2のときにすでに連携でメドローアとか出てなかった? 大地斬海破斬空烈斬獣王撃烈掌メドローアはその時点であった気がする
140 20/09/08(火)15:36:01 No.725701084
単行本は1巻めちゃ刷って続巻は売り上げ次第になるから 一気に出さないのも商売上仕方ないんだ
141 20/09/08(火)15:36:46 No.725701260
>大人しくバトルロード復活させればいいのに スキャバトがバトルロード後継だったし今も遊べるんだけど何言ってんの
142 20/09/08(火)15:36:47 No.725701264
ビィトのアニメも15年前か
143 20/09/08(火)15:36:54 No.725701291
「」が今子供にこれ無理だろ…って言ってたシンカリオンとゾイドワイルドは無事大成功を収めたので 「」が不安がってるって事は上手く行くかもしれん
144 20/09/08(火)15:37:27 No.725701418
ダイの剣とか忠実にやったら1年後とかじゃろがい
145 20/09/08(火)15:37:44 No.725701497
>若く生んで30ぐらいなら余裕で知らんだろうからな… 晩婚化してるからそれは少数派だろ
146 20/09/08(火)15:37:48 No.725701512
>DQM2のときにすでに連携でメドローアとか出てなかった? バーン様とかキャラが出始めたのはJ2Pか3の頃じゃなかった?
147 20/09/08(火)15:37:52 No.725701529
バトルロードバトルロード言う人はどうしてつい最近まで展開してたスキャバトを後継作品として認めないんだろう スタッフ一緒なのに
148 20/09/08(火)15:38:11 No.725701597
>ダイの剣とか忠実にやったら1年後とかじゃろがい 7クールじゃなかったっけ
149 20/09/08(火)15:38:52 No.725701770
自分を業界人やアナリストだと思い込んでるパンピー
150 20/09/08(火)15:39:10 No.725701854
後1ヶ月かぁ 土日は早起きする羽目になりそうだなぁ
151 20/09/08(火)15:39:15 No.725701870
>大地斬海破斬空烈斬獣王撃烈掌メドローアはその時点であった気がする 獣王激烈掌はMJ2Pからだったような それ以外はGBの2からあるはず
152 20/09/08(火)15:39:38 No.725701948
令和はダイの大冒険がブームになるよ 間違いない
153 20/09/08(火)15:39:45 No.725701974
いやでもアニメの出来は別として 展開こんな気合入れるの!?ってのはファンでも当然の疑問じゃないかな…
154 20/09/08(火)15:40:20 No.725702126
>令和はダイの大冒険がブームになるよ 正直フルスロットルすぎて引いてるけど 流行ったらいいなとは思う…
155 20/09/08(火)15:40:27 No.725702167
>カードとかはまだマシ ポケットピカチュウだこれ
156 20/09/08(火)15:40:35 No.725702191
ダイは当時人気中堅くらいだったって話だけど 連載中に始まった作品で部数が上ってなると幽白と剣心とスラムダンクとあとなんかあったかな…? アニメが続いてりゃもっと売れてたのかなダイも
157 20/09/08(火)15:40:53 No.725702261
>いやでもアニメの出来は別として >展開こんな気合入れるの!?ってのはファンでも当然の疑問じゃないかな… ただ分割なしで4クール以上やるならこれだけ気合入れて当然ではあるのだ
158 20/09/08(火)15:41:16 No.725702337
>展開こんな気合入れるの!?ってのはファンでも当然の疑問じゃないかな… 4クール以上のアニメ作る時は基本的に円盤は売れないので 円盤売るよりも儲かるビジネスのCMとしてアニメ作品を作るの データカードダスは円盤より儲かるんだよ
159 20/09/08(火)15:41:35 No.725702409
ちょろっとグッズ出すだけなのにビビりすぎだろ
160 20/09/08(火)15:42:06 No.725702537
>いやでもアニメの出来は別として >展開こんな気合入れるの!?ってのはファンでも当然の疑問じゃないかな… 深夜じゃなくて朝アニメになった時点で頭切り替えろ
161 20/09/08(火)15:42:19 No.725702583
ちょっとグッズ出してゲーム出してアニメ化するだけだ
162 20/09/08(火)15:42:43 No.725702661
キラッとプリチャン程度の規模にガタガタ言うなよ感ある
163 20/09/08(火)15:42:55 No.725702702
アニメソフトはある一定以上の商売をする作品においては 別に重要な商材ではねーからな