20/09/08(火)12:33:22 冬ボー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/08(火)12:33:22 No.725665507
冬ボーナスと昇給査定がなくなるお知らせがきた
1 20/09/08(火)12:36:33 No.725666305
たまにスレ画やってやったみたいな話があって日本でも外国でも だいたい刑事事件になっちゃう
2 20/09/08(火)12:43:53 No.725668282
まぁボーナスカットはこうなっても仕方ないね
3 20/09/08(火)12:46:44 No.725669011
>たまにスレ画やってやったみたいな話があって日本でも外国でも >だいたい刑事事件になっちゃう ならない国があるのかよ
4 20/09/08(火)12:48:09 No.725669362
今年は出るとこのほうが限られてるだろう… 貰える「」は幸いである
5 20/09/08(火)12:48:31 No.725669456
冬ボーナスがなくなるとどうなる?
6 20/09/08(火)12:50:05 No.725669836
減らすかどうかで組合ともめててそこは会社も苦しいんだからしゃーないやろ…って呆れてる
7 20/09/08(火)12:50:18 No.725669895
>>たまにスレ画やってやったみたいな話があって日本でも外国でも >>だいたい刑事事件になっちゃう >ならない国があるのかよ パワハラがどうしようもない事実で被害届とか出して公になると会社の信用下がるってんで被害届出さないパターンは実際にいくつか知ってる どれも殴られた側の上司は怒り心頭だけど あと社会人やってるとこれ部下の方が悪いだろって話もよくあるよね
8 20/09/08(火)12:52:16 No.725670416
少なくとも今年の冬のボーナスで悪いのは上司でなくコロナでは…
9 20/09/08(火)12:53:09 No.725670619
ボーナスとはなんですか?
10 20/09/08(火)12:53:33 No.725670709
今年に関しては大多数が諦めるだろう
11 20/09/08(火)12:54:27 No.725670922
廃業のお知らせでなくて良かった
12 20/09/08(火)12:55:04 No.725671064
ボーナスどころか今年の存続危ういまであるよぉ
13 20/09/08(火)12:56:10 No.725671301
ボーナスでる所はもうかってんだなあって…
14 20/09/08(火)12:57:15 No.725671551
不動産は変わらず出そうなイメージあるわ 家賃まけてくれよこんなご時世だしよぉ…
15 20/09/08(火)12:57:20 No.725671567
全部忍者が悪い
16 20/09/08(火)12:58:20 No.725671799
>冬ボーナスがなくなるとどうなる? 知らんのか ローンが滞る
17 20/09/08(火)12:59:59 No.725672175
冬ボーナスはコロナやなんやかんやで儲かってないだろうし仕方ないのでは? 昇給査定は昇給させるかはともかくしてやれよ…とは思うが
18 20/09/08(火)13:00:44 No.725672330
在宅で普通に業務回ってるから あんまり関係無くボーナスでると思う 売上はむしろ増えたらしいし
19 20/09/08(火)13:02:08 No.725672614
家持ちはボーナスカットは洒落ならんだろうな…
20 20/09/08(火)13:02:26 No.725672679
あまり大きな声では言えないけど コロナ騒動で過去にないぐらいの利益が出てるので 冬のボーナスは凄く期待できる
21 20/09/08(火)13:02:30 No.725672696
仕方ないで割り切れるかよ
22 20/09/08(火)13:04:39 No.725673149
>あまり大きな声では言えないけど >コロナ騒動で過去にないぐらいの利益が出てるので >冬のボーナスは凄く期待できる オンライン系のサービスか自炊需要のキッチン類かシンプルに薬系か
23 20/09/08(火)13:05:17 No.725673261
>ボーナスとはなんですか?
24 20/09/08(火)13:06:04 No.725673412
夏は我慢できても冬は無理だ なくすならついでに俺の返済予定の奨学金もなくなってくれ
25 20/09/08(火)13:06:37 No.725673517
4月の頭に面接受けた会社が多分採用だから!とか言いつつそのあと三週間連絡なくて落ちたかなー?ってなんとなくサイト見たら倒産してたよ
26 20/09/08(火)13:06:58 No.725673588
ボーナス含めてる返済計画ってなんかおかしくね
27 20/09/08(火)13:09:30 No.725674091
そもそもボーナスは会社が余裕があるときにしか出せねえよ なんか勘違いしてるやついるよな…
28 20/09/08(火)13:10:41 No.725674329
確かにボーナス頼みってかなり計画性のない生き方ではあるな
29 20/09/08(火)13:10:59 No.725674386
ボーナスない正社員とか
30 20/09/08(火)13:12:12 No.725674632
ボーナスって給与調整の心理的抵抗を少なくするのがメリットみたいなものだから
31 20/09/08(火)13:12:13 No.725674635
ボーナス出たけどあんまり変わんなかった 安定感だけは異常にあるけど仕事は急に増えたり減ったりしてしんどい
32 20/09/08(火)13:13:32 No.725674908
うちの会社コロナで売上も株価も上がったし冬には期待したいよなーってみんな言ってる 多分一切変わらないんだろうけど
33 20/09/08(火)13:13:54 No.725674984
情勢に左右されてボーナスが出ないってんなら仕方ないし 納得いかねえと辞めるのも自由だ
34 20/09/08(火)13:14:16 No.725675051
今回は仕方ないよ…
35 20/09/08(火)13:14:47 No.725675146
公務員になっておけばきちんとボーナス出たのに
36 20/09/08(火)13:14:55 No.725675173
去年まで勤めてた会社よりいまのバイトの方が年収高くなるし… いやなんでボーナスまで出てたのにそうなるんだまじで
37 20/09/08(火)13:15:08 No.725675210
うちの会社はシフト勤務者に支給されてたシフト手当が打ち切られることになった すざけんあ!って思ったけど調べてみたら一般的には支給されてる会社の方が珍しいみたいで うちの会社頑張ってたんだな…ってなった それはそれとしてやっぱりすざけんあ!
38 20/09/08(火)13:15:21 No.725675260
仕事の総量は減ったが儲けは増えてるから貰える
39 20/09/08(火)13:15:44 No.725675337
公務員給料安いじゃん…
40 20/09/08(火)13:16:52 No.725675543
福祉職なのでコロナで仕事が増えて別の部署へ応援に行ったら残業代とは別に臨時賞与を数万円貰った もうずっと元の部署に戻りたくねえ!
41 20/09/08(火)13:17:15 No.725675614
夏はよく出たなと感謝してたが冬は減るかもしれない
42 20/09/08(火)13:18:34 No.725675846
うちはリモートワークの浸透のおかげで ボーナスはなくならないがオフィスがなくなることになりそう
43 20/09/08(火)13:18:53 No.725675903
海外と日本では大分ボーナスの形態が違うんだな日本がガラパゴス化してるとも言えるが
44 20/09/08(火)13:19:51 No.725676060
これどうなっちゃうんだろうな 今年の冬なんて絶対無理だし来年の春夏にはマスクつけないですむのかな
45 20/09/08(火)13:21:39 No.725676372
>うちはリモートワークの浸透のおかげで >ボーナスはなくならないがオフィスがなくなることになりそう うちもだけどコミュニケーションが明らかに減ってる感が凄い いざ戻すとか言われても困るけどリモートだけでも弊害ありそうで…
46 20/09/08(火)13:22:20 No.725676504
夏のボーナス出してくれただけで御の字だよ…
47 20/09/08(火)13:23:33 No.725676732
医療福祉系の末端だから予算業績は特に落ちてないのでいつも通りの予定
48 20/09/08(火)13:28:12 No.725677637
うちは出ないとやってらんない…出るよね? スーパーです
49 20/09/08(火)13:30:07 No.725677943
普通に営業利益半分とかなんだけど 給料がどこから出てるのかわからねえ
50 20/09/08(火)13:30:08 No.725677950
売り上げ上がったから俺以外は昇給もボーナスもあるよ
51 20/09/08(火)13:32:51 No.725678376
むりやりボーナス組み込んでる会社は死ぬんじゃないの