虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/08(火)12:30:08 番宣見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/08(火)12:30:08 No.725664604

番宣見たんだけど朝からこの絵柄はちょっと子供にはキツいのでは

1 20/09/08(火)12:32:51 No.725665356

必ずしも子供が見る必要はねぇんだ

2 20/09/08(火)12:33:55 No.725665649

子供でない「」に何がわかるの?

3 20/09/08(火)12:33:57 ID:IBGDwHp. IBGDwHp. No.725665657

>必ずしも子供が見る必要はねぇんだ それこの番組自体のマーケティングから否定してない?

4 20/09/08(火)12:34:11 No.725665699

タカトミが飛ばし気味なのが不安要素

5 20/09/08(火)12:34:33 No.725665809

そこまで子供にキツい絵柄にみえないけど?

6 20/09/08(火)12:34:49 ID:IBGDwHp. IBGDwHp. No.725665872

気合も予算も入れまくってんのはよくわかる でもその方向性が本当に正しいのかはかなりの疑問があるのも確か

7 20/09/08(火)12:35:08 No.725665947

ということにしたい

8 20/09/08(火)12:35:49 No.725666112

キツいとまでは言わないけど古臭いとは思うよ なんなら個人的には当時ですらバタ臭いのは好きではなかった

9 20/09/08(火)12:36:18 No.725666242

昭和の頃子供だった「」が令和の子供を語るな

10 20/09/08(火)12:36:47 No.725666362

カタフェラ

11 20/09/08(火)12:36:55 No.725666396

>子供でない「」に何がわかるの? これが全てすぎる…

12 20/09/08(火)12:37:16 No.725666498

su4185852.jpg どっかで見た宝箱!

13 20/09/08(火)12:37:25 No.725666543

>昭和の頃子供だった「」が令和の子供を語るな まだろくに喋れすらしないからな!

14 20/09/08(火)12:37:27 No.725666552

全然いいと思うが

15 20/09/08(火)12:37:43 No.725666640

とりあえず文句言いたいだけみたいな?

16 20/09/08(火)12:38:09 No.725666754

「」特有の架空の子どもの感想

17 20/09/08(火)12:38:36 No.725666863

子供は絵柄なんて気にしねえよ

18 20/09/08(火)12:39:09 No.725667036

まだどのキャラでシコれるか語った方が建設的

19 20/09/08(火)12:39:20 No.725667072

このスレを伸ばせ

20 20/09/08(火)12:39:23 No.725667084

子供がアニメの絵柄とか気にするのかな…? 想定する子供がよくわからん

21 20/09/08(火)12:39:26 No.725667102

ちなみにこれ何クールやるの?

22 20/09/08(火)12:39:34 No.725667127

これ見た子供達がアバンストラッシュを傘でやると思うと感慨深い

23 20/09/08(火)12:39:35 No.725667133

鬼滅みたいな絵柄じゃないと古臭くてダメってことですか?

24 20/09/08(火)12:40:39 No.725667410

土曜の午前枠ってほぼ子供ターゲットだな

25 20/09/08(火)12:41:12 No.725667551

ウルトラの直後は良い位置に付けたとは思う

26 20/09/08(火)12:42:45 No.725667969

絵が古いとか気にしだすのはもうちょっと上の年齢の子からだと思う

27 20/09/08(火)12:43:35 No.725668215

絵柄じゃないけどなんかちょっとテカテカしてるなとは思う

28 20/09/08(火)12:44:13 No.725668378

当時の子供が親になり子と見るのを想定した展開だよねグッズとか

29 20/09/08(火)12:45:13 No.725668643

子供は古臭いって感覚がわからないんじゃないか

30 20/09/08(火)12:45:14 No.725668651

ドラゴンボールとかお子様に人気だし 大丈夫なんじゃない?

31 20/09/08(火)12:45:16 No.725668659

子供が古臭いなんて感想持つか...?

32 20/09/08(火)12:45:22 No.725668689

「」も子供と一緒に見るんでしょ?

33 20/09/08(火)12:45:24 ID:kgKlW8TA kgKlW8TA No.725668697

最近のアニメを馬鹿にしてるおじいさんがダイ大にはけおる

34 20/09/08(火)12:45:35 No.725668732

アンパンマンもドラゴンボールもプリキュアも子供にはキツイ絵柄だからな…

35 20/09/08(火)12:47:04 No.725669090

むしろかなり頑張って今の子にも見やすいようにデザインや色を工夫してる感じするけど

36 20/09/08(火)12:47:59 No.725669322

子供が云々じゃなくて自分は好きじゃないって素直に言えばいいのにね

37 20/09/08(火)12:48:24 No.725669431

少年漫画の絵ってそんなに古く感じないよなあ オタク向けアニメとか10年でキツくなったりするけど

38 20/09/08(火)12:49:33 No.725669709

連載後期のデザインでやってるからそこまで古臭いの絵面でもないと思う ただファッションは間違いなく古いけど

39 20/09/08(火)12:49:41 No.725669749

そもそも連載始まった当時ですらちょっと古い絵柄の漫画だなという感じだったからな…

40 20/09/08(火)12:50:14 ID:zSzUjtdA zSzUjtdA No.725669883

削除依頼によって隔離されました 今で言う典型的ななろう作品だから受けるのでは?

41 20/09/08(火)12:50:59 No.725670068

>鬼滅みたいな絵柄じゃないと古臭くてダメってことですか? 鬼滅もどっちかというと古臭い絵柄じゃねえかな…

42 20/09/08(火)12:51:01 No.725670072

子供は絵柄の時代なんて気にしないよ せいぜい男の子向けっぽいか女の子向けっぽいかだ

43 20/09/08(火)12:51:31 No.725670216

>今で言う典型的ななろう作品だから受けるのでは? 転生や転移してたっけ・・・

44 20/09/08(火)12:51:35 No.725670232

とりあえず難癖つけたいだけのスレだこれ

45 20/09/08(火)12:51:39 No.725670244

>今で言う典型的ななろう作品だから受けるのでは? とりあえずなろう作品と言っておけばレッテル貼りになると思ってない?

46 20/09/08(火)12:51:40 No.725670259

典型的ななろう作品がこれならもうちょっと「」もなろう読んでるんじゃないかな

47 20/09/08(火)12:51:44 No.725670277

>今で言う典型的ななろう作品だから受けるのでは? …すぞ

48 20/09/08(火)12:52:15 No.725670414

>ちなみにこれ何クールやるの? おもちゃ展開するから最低4クール長くて12クール

49 20/09/08(火)12:52:24 No.725670450

何をもって典型的なろう系だと思ったんだろう…

50 20/09/08(火)12:52:25 No.725670455

いるよね勝手に他人の目線で物事決めつけるバカ

51 20/09/08(火)12:52:29 No.725670468

力入れてるなー

52 20/09/08(火)12:54:18 No.725670881

パズドラの後番ということは ウルトラマン枠の次か

53 20/09/08(火)12:54:54 No.725671034

>でもその方向性が本当に正しいのかはかなりの疑問があるのも確か サブスクが流行した時点で予算かけるならこの方向だよ 物理メディアの販売が柱じゃなくなったってことは男女比が極端に偏ったキャラ物に頼らなくても良くなった

54 20/09/08(火)12:54:57 No.725671039

>ID:zSzUjtdA どこで暴れてきたの?

55 20/09/08(火)12:55:02 No.725671063

ギャグの時の鼻水垂らす描写もそのままやるのかな

56 20/09/08(火)12:55:59 No.725671257

>ギャグの時の鼻水垂らす描写もそのままやるのかな ハドラーが鼻水垂らしてたって聞いた

57 20/09/08(火)12:56:30 No.725671381

ファンタジーはなろう!みたいな馬鹿はたまにいる

58 20/09/08(火)12:57:26 No.725671593

文句つけたきゃ自分の子供作ってからにしなよ

59 20/09/08(火)12:57:46 No.725671676

昔のアニメの時みたいに 振ると音や台詞がでる剣のおもちゃ欲しいけど 無理かなあ

60 20/09/08(火)12:58:14 No.725671775

レベルファイブがタカラトミーに不義理しまくったからレベルファイブと組んでた奴を流用してる感がすごい

61 20/09/08(火)12:58:22 No.725671806

金持ってる当時のファンと新規獲得のバランスは悩みの種だろうから わざわざ「」に言われるまでもなく考え抜いた上での選択だと思うよ

62 20/09/08(火)12:58:50 No.725671913

500円で1時間弱にまとめた6話冒頭までのダイジェスト見れるけど原作で鼻水出てたとこはそのままだよ

63 20/09/08(火)12:59:29 No.725672062

ワグナス!子供に受ける絵柄って何?

64 20/09/08(火)12:59:31 No.725672069

むしろキッズ向けの贅沢な予算と時間帯と放送期間でやれるってことに喜べよ!!

65 20/09/08(火)13:00:03 No.725672191

鼻水がまさか譲れない要素だとは思わなかった…

66 20/09/08(火)13:00:17 No.725672245

>ファンタジーはなろう!みたいな馬鹿はたまにいる 簡単に言うと原住民だけで何とかする話はファンタジーよね

67 20/09/08(火)13:00:44 No.725672328

>ワグナス!子供に受ける絵柄って何? ボボボーボ・ボーボボ

68 20/09/08(火)13:00:54 No.725672366

「」はもう子供じゃないんだよ鏡を見て…

69 20/09/08(火)13:01:08 No.725672410

おのれ悪魔の鏡

70 20/09/08(火)13:01:31 No.725672498

バランはなろう要素が少しある 気がする

71 20/09/08(火)13:02:01 No.725672594

なんなら当時のガキも主人公あんまかっこよくないなーと思いながらヘポイとかドテラマンとかガッチャマンの再放送とか観てたから平気でしょ

72 20/09/08(火)13:02:12 No.725672627

小さい子が絵柄の古さでキツくなることってあるんだろうか 小学生の頃だとジョジョの絵が濃くて苦手だと思ったくらいしか記憶にない

73 20/09/08(火)13:02:15 No.725672638

あまり盛り上がらなかった作品を放送後になぜ失敗したのかみたいなスレ立てする輩はちらほら見るけど 放映前にやろうとするやつがいるとは思わなかった

74 20/09/08(火)13:02:21 No.725672660

>バランはなろう要素が少しある >気がする 純ドラゴンの騎士は転生ものっちゃ転生ものかもしれない

75 20/09/08(火)13:02:35 No.725672710

先入観がないからキッズはそこまで古いとか気にしないと思う ただドラクエ好きなキッズはモンスターとか呪文で気になる部分あるかもしれない

76 20/09/08(火)13:02:38 No.725672725

>むしろキッズ向けの贅沢な予算と時間帯と放送期間でやれるってことに喜べよ!! 一年やるならどうでも良いオリジナルのストーリーとかも 入るかなとワクワクしている

77 20/09/08(火)13:02:57 No.725672789

頭の中の基準がなろうしかないハゲってかわいそう…

78 20/09/08(火)13:03:39 No.725672938

>放映前にやろうとするやつがいるとは思わなかった 言っても数十年前の作品の完全版をおっさん向けの深夜帯じゃなくて今の子供向けにやります!は大丈夫なの…!?って不安になるのはあるよ…

79 20/09/08(火)13:03:44 No.725672947

バランの無責任中出しが朝から全国ネットで流される事実が楽しみですよ、私は

80 20/09/08(火)13:03:54 No.725672977

>小さい子が絵柄の古さでキツくなることってあるんだろうか あると思うよ ただ今回はキャラデザが当時で作画は現代だからなんとも…

81 20/09/08(火)13:03:57 No.725672989

連載末期の末期にようやく6のモンスターが出てきたくらいだっけ

82 20/09/08(火)13:03:58 No.725672996

そもそも絵柄だけで古臭いだの言うのはその古臭いという価値観が育ったおっさんだけでは

83 20/09/08(火)13:04:14 No.725673057

昔アニメは小学生だかの頃にみたようなきがするけど なんか絵が苦手だったな

84 20/09/08(火)13:04:17 No.725673065

なんでわかりもしない子供の代弁者が毎回湧いてでてくるんだ

85 20/09/08(火)13:04:21 No.725673079

あー子供はこんなのウケない! みたいな素人の理論がアテになった試しはない

86 20/09/08(火)13:04:29 No.725673107

>ただドラクエ好きなキッズはモンスターとか呪文で気になる部分あるかもしれない デルムリン島のモンスターに4以降の面々がちょいちょいいたけどそのへんも気になる部分とすり合わせした結果なのかな

87 20/09/08(火)13:04:36 No.725673137

リメイクは嬉しいけど予想の遥か上の予算の投入具合にビビってはいる

88 20/09/08(火)13:04:43 No.725673160

アマプラで昔の見てるけどすげえ所で終わった

89 20/09/08(火)13:04:59 No.725673196

設定云々よりもまず家族がテレビ見るか否かが問題な気がする

90 20/09/08(火)13:04:59 No.725673197

そもそも別に当時だって真新しい絵柄扱いではなかっただろダイ大

91 20/09/08(火)13:05:19 No.725673277

>簡単に言うと原住民だけで何とかする話はファンタジーよね あんまりこんな事言いたくないけど現地民がそれこれどれこれする話も山ほどなろうにあるし 馬鹿にとっては十分、しっかり現地の人間だけで話を作りこまれても、なろう!ってバカにすると思う

92 20/09/08(火)13:05:33 No.725673318

なろうって言われて怒るのはなろうを馬鹿にしてるのでは

93 20/09/08(火)13:05:56 No.725673382

子供云々は知らんけど純粋にファンとして今度は完結までしっかりやってほしいという思いに尽きる

94 20/09/08(火)13:06:01 No.725673400

子供にウケないというか 20年以上前に終わった作品を急にリバイバルして子供に売るってやり方があんまり前例無さすぎてどうしても不安になる

95 20/09/08(火)13:06:06 No.725673421

鬼滅好きな子は好きになってくれると思う 今の若き勇者たちにも傘でアバンストラッシュは伝承されるのだろうか

96 20/09/08(火)13:06:12 No.725673440

ポップがマァムのおっぱいつつくシーンは効果音だけで表現!

97 20/09/08(火)13:06:16 No.725673449

>なろうって言われて怒るのはなろうを馬鹿にしてるのでは 馬鹿はお前だ

98 20/09/08(火)13:06:28 No.725673490

>子供云々は知らんけど純粋にファンとして今度は完結までしっかりやってほしいという思いに尽きる あわよくば魔界編も欲しい

99 20/09/08(火)13:06:48 No.725673552

どうせコケるから散々最近の作品叩いてきたおじさんがけおる姿を見れるだろう

100 20/09/08(火)13:06:48 No.725673554

>なろうって言われて怒るのはなろうを馬鹿にしてるのでは 比較する上で全く共通点がないもの出してくればろくすっぽどっちも見てないこと丸わかりだから なろうに関係なく誰でも怒ると思うよ

101 20/09/08(火)13:06:52 No.725673566

>なろうって言われて怒るのはなろうを馬鹿にしてるのでは わざわざ火に油注ぐような馬鹿に言われてもなぁ・・・

102 20/09/08(火)13:06:54 No.725673575

あれもこれもラノベ認定する論法と同じじゃねえか いや別にラノベ自体は悪くねえけど他の作品まですぐラノベ扱いはおかしいだろってやつ

103 20/09/08(火)13:07:00 No.725673595

子供意識してるからこそのマァムタイツじゃないか

104 20/09/08(火)13:07:04 No.725673611

鬼滅が大ウケした時点で子ども向きの絵柄とかそういうのは考えない事にした

105 20/09/08(火)13:07:08 No.725673622

>子供にウケないというか >20年以上前に終わった作品を急にリバイバルして子供に売るってやり方があんまり前例無さすぎてどうしても不安になる 鬼太郎もドラゴンボールもあるよ!!

106 20/09/08(火)13:07:22 No.725673663

>どうせコケるから散々最近の作品叩いてきたおじさんがけおる姿を見れるだろう お前はただクズなだけだ

107 20/09/08(火)13:07:47 No.725673758

>鬼太郎もドラゴンボールもあるよ!! うしおととらもあるしからくりサーカスもあるし ちょっとさかのぼるとダンクーガとかガイキングだってリバイバルしてきた実績があるぞ!

108 20/09/08(火)13:08:08 No.725673823

呪文唱える作品は全て中二病みたいなこと言われてたのを思い出す

109 20/09/08(火)13:08:11 No.725673837

>鬼滅が大ウケした時点で子ども向きの絵柄とかそういうのは考えない事にした ただきっかけとなったufoアニメは綺麗で繊細な絵柄なんだよね

110 20/09/08(火)13:08:18 No.725673858

>鬼太郎もドラゴンボールもあるよ!! 鬼太郎は元から定期的に復活してるし DBはDCDやゲームでずっと地道に営業してたから全然急じゃない

111 20/09/08(火)13:08:24 No.725673883

>子供云々は知らんけど純粋にファンとして今度は完結までしっかりやってほしいという思いに尽きる 最初の記者会見で今度は原作最後までやるって言ってた

112 20/09/08(火)13:08:32 No.725673905

>鬼滅が大ウケした時点で子ども向きの絵柄とかそういうのは考えない事にした あれは絵柄だいぶアニメ用に変えては来てるだろ

113 20/09/08(火)13:08:39 No.725673929

放送時間帯が日本でこれ以上ないぐらい最強なんで受けるのは受けると思う

114 20/09/08(火)13:09:01 No.725673996

オタク界隈の変遷ならともかく 一般受けの絵柄って読めないとこあるし…

115 20/09/08(火)13:09:03 No.725674002

個人的にはまだ全然声のイメージが沸かないので早く聞きたい

116 20/09/08(火)13:09:07 No.725674013

>放送時間帯が日本でこれ以上ないぐらい最強なんで受けるのは受けると思う 土曜9時半とかよく確保できたよな

117 20/09/08(火)13:09:08 No.725674020

散々最近の作品叩いてるおじさんは昔の作品も大半ボロクソ言ってると思う

118 20/09/08(火)13:09:35 No.725674109

一般人こそ話題性ありきで絵柄だけで判断はしないだろ その理屈ならジョジョがあんな知名度高いわけあるか

119 20/09/08(火)13:09:40 No.725674132

>散々最近の作品叩いてるおじさんは昔の作品も大半ボロクソ言ってると思う 精々が叩くための棒か対立煽りに使ってるだけだよなそういう人

120 20/09/08(火)13:09:48 No.725674155

>>放送時間帯が日本でこれ以上ないぐらい最強なんで受けるのは受けると思う >土曜9時半とかよく確保できたよな パズドラお前死ぬんか

121 20/09/08(火)13:09:59 No.725674187

>鬼滅が大ウケした時点で子ども向きの絵柄とかそういうのは考えない事にした 案外今の子って「」が子供のときよりも大人びてるからな…

122 20/09/08(火)13:10:05 No.725674209

子供は古臭いという表現を使わずダサいとかカッコ悪いという直球表現を使う

123 20/09/08(火)13:10:12 No.725674237

500円で6話までのダイジェスト見れるけど 声は完璧よ ポップとか前よりいい

124 20/09/08(火)13:10:27 No.725674284

>パズドラお前死ぬんか 普通にやるだけやった作品に対してこういう事言う馬鹿嫌い

125 20/09/08(火)13:10:33 No.725674301

お父さんが買ったマンガ読んでるから 大丈夫なんじゃないかな

126 20/09/08(火)13:10:39 No.725674322

子供が大人びてるんじゃなくて大人の視野が狭くなってるだけじゃないかな

127 20/09/08(火)13:11:11 No.725674434

何かを叩こうとするやつはそもそも叩く口実がほしいだけだろ

128 20/09/08(火)13:11:31 No.725674491

まず子供とか大人とか言っても個々人によって趣味嗜好とか意見とかあるわけで その全体の傾向なんて事前にわかったら苦労しねえよ

129 20/09/08(火)13:11:38 No.725674523

>子供にウケないというか >20年以上前に終わった作品を急にリバイバルして子供に売るってやり方があんまり前例無さすぎてどうしても不安になる 赤塚作品

130 20/09/08(火)13:11:53 No.725674565

子供の反応ってどっちに転んでもマジで予測付かない 鬼滅の刃もそうだったけど

131 20/09/08(火)13:11:55 No.725674568

ダイ大と聞いてバランの中出しがどうとかしか話せない「」に何が分かるというのか

132 20/09/08(火)13:12:02 No.725674597

今の小学生はYouTubeで淫夢知ってたりするからもう教育上になんちゃら年齢制限がなんちゃらの垣根は無くなってきてる気がする

133 20/09/08(火)13:12:03 No.725674599

しょうもない偏見や先入観を子供は言うほど持ってないからな

134 20/09/08(火)13:12:22 No.725674671

おじさんたち当時はダイになったような気持ちで見てたのに 今はバランで泣いちゃったりするんだ…

135 20/09/08(火)13:12:34 No.725674714

始まってみなきゃわからんことを今から憂うやつもよくわからん

136 20/09/08(火)13:12:46 No.725674757

>ダイ大と聞いてバランの中出しがどうとかしか話せない「」に何が分かるというのか 馬鹿にしないでくれる!ぼらほーんとクロコダインの絡み位知ってるわよ! 不死身はヒュンケルの専売特許とか言い出すの良いよね!

137 20/09/08(火)13:12:56 No.725674795

>しょうもない偏見や先入観を子供は言うほど持ってないからな 子供にも偏見や先入観はあるよ ただ全員がこうって言えるわけじゃないだけ 無論それは大人でもそう

138 20/09/08(火)13:13:43 No.725674949

>おじさんたち当時はダイになったような気持ちで見てたのに >今はバランで泣いちゃったりするんだ… そっちよりザボエラに感情移入する人出ると思う

139 20/09/08(火)13:14:07 No.725675025

自分が面白く感じるかどうかじゃなくてただただ他人を気にするやつは製作者かなんかなのって

140 20/09/08(火)13:14:17 No.725675052

ダイ大であんま子供の頃もダイにはそこまで感情移入せんかったな… じゃあ誰にしてたかって言われると困るけど

141 20/09/08(火)13:14:20 No.725675063

超合金ハドラー親衛隊とか出てくれねえかな…

142 20/09/08(火)13:14:22 No.725675071

ちなみに6話までやってやっとマァム出てくるから めちゃゆっくりだよ

143 20/09/08(火)13:14:29 No.725675095

>そっちよりザボエラに感情移入する人出ると思う ザボエラこそ職場にいる嫌な同僚な上司そのものじゃないかな

144 20/09/08(火)13:14:35 No.725675114

正直今だとおっさんのかっこよすぎる言葉のほうがダメなおっさんにはめちゃくちゃ刺さる

145 20/09/08(火)13:15:01 No.725675186

>自分が面白く感じるかどうかじゃなくてただただ他人を気にするやつは製作者かなんかなのって 制作者目線で心配だの苦言を呈する人が本当に増えた

146 20/09/08(火)13:15:06 No.725675203

ザボエラは頭いいけど立ち回りがアホすぎるから共感はできないかな…

147 20/09/08(火)13:15:09 No.725675215

>赤塚作品 バカボンですらここ20年やってなくね?

148 20/09/08(火)13:15:10 No.725675219

7クールらしいからね…

149 20/09/08(火)13:15:14 No.725675237

>ちなみに6話までやってやっとマァム出てくるから >めちゃゆっくりだよ そのペースってもしかしてイルイルデルパやったりする?

150 20/09/08(火)13:15:22 No.725675264

子供の頃は誰にも感情移入とかせずバトルだけ見てたよ

151 20/09/08(火)13:15:57 No.725675380

>バカボンですらここ20年やってなくね? ははーんさてはコイツ馬鹿だな?

152 20/09/08(火)13:15:58 No.725675381

>ちなみに6話までやってやっとマァム出てくるから >めちゃゆっくりだよ 旧アニメだと10話目あたりだからそれなりに巻いてはいる

153 20/09/08(火)13:16:13 No.725675419

俺の大好きなダイの大冒険を 子供たちも好きになってくれー!と思ってたが こんなの受かるわけがないとか言っちゃう人もいるんだ

154 20/09/08(火)13:16:18 No.725675433

子供ながらにクロコダインの扱いには思うところある子供だった

155 20/09/08(火)13:16:24 No.725675452

>子供の頃は誰にも感情移入とかせずバトルだけ見てたよ ドラゴンボールも悟空つえー!かっけー!とか思っても感情とか全然きなしてなかったよ

156 20/09/08(火)13:16:43 No.725675509

ダイ直撃世代は30代後半から40代なので 親子二世代で楽しむにはちょっとズレてるのがきつそう

157 20/09/08(火)13:16:49 No.725675529

「」の子供に受けないは全く当てにならない

158 20/09/08(火)13:16:55 No.725675551

番組改変的に7はないと思うけどな 6なら2022の3月に終わるからありそうとは思うけど

159 20/09/08(火)13:16:59 No.725675562

えー!クリリンのことかー!で 一緒に怒ったりしなかったの!?

160 20/09/08(火)13:17:04 No.725675581

>子供の頃は誰にも感情移入とかせずバトルだけ見てたよ ヒュンケル超かっこいい!!ってのは感情移入に入りますか

161 20/09/08(火)13:17:08 No.725675595

>そのペースってもしかしてイルイルデルパやったりする? やる というか全部やるよ海破斬もメガンテも ダイジェストだったけどハドラー丸々3話使うみたいだし

162 20/09/08(火)13:17:12 No.725675606

>ちなみに6話までやってやっとマァム出てくるから >めちゃゆっくりだよ まあマァム出るまで単行本1巻2巻くらいは使ってるからな…

163 20/09/08(火)13:17:19 No.725675622

>子供ながらにクロコダインの色には思うところある子供だった

164 20/09/08(火)13:17:27 No.725675645

>「」の子供に受けないは全く当てにならない まるで鬼滅の刃やブラッククローバーやヒロアカを「」が子供には受けないとでも言っていたかのような口ぶりだな?

165 20/09/08(火)13:17:33 No.725675663

旧アニメは引き延ばしが酷すぎたしなあ

166 20/09/08(火)13:17:34 No.725675675

令和に子供が傘持ってアバンストラッシュするとこが見れちゃうのか…

167 20/09/08(火)13:17:53 No.725675731

>えー!クリリンのことかー!で >一緒に怒ったりしなかったの!? クリリンよえー!スーパーサイヤ人つえー! って思ったよ

168 20/09/08(火)13:17:58 No.725675745

>子供ながらにヒュンケルはどうやったら死ぬんだこいつって思う子供だった

169 20/09/08(火)13:18:25 No.725675817

東映ってのがなあ 原作好きな人たちが作るのかなあって

170 20/09/08(火)13:18:27 No.725675823

>まるで鬼滅の刃やブラッククローバーやヒロアカを「」が子供には受けないとでも言っていたかのような口ぶりだな? 言っていた!!!!!!

171 20/09/08(火)13:18:31 No.725675837

>>そのペースってもしかしてイルイルデルパやったりする? >やる >というか全部やるよ海破斬もメガンテも >ダイジェストだったけどハドラー丸々3話使うみたいだし 序盤のハドラー戦に3話って凄いな…

172 20/09/08(火)13:18:41 No.725675866

>令和に子供が傘持ってアバンストラッシュするとこが見れちゃうのか… おもちゃのCMで その程度の技で倒せると思ってるのか?という 知らないサラリーマンおじさんが出てくるのはやってほしい

173 20/09/08(火)13:18:47 No.725675886

>俺の大好きなダイの大冒険を >子供たちも好きになってくれー!と思ってたが >こんなの受かるわけがないとか言っちゃう人もいるんだ 妙な自信持つのもアレだが 卑屈さと自虐がタダの難癖になってるタイプの人というか… 予防線が暴言になりかけてるというか…

174 20/09/08(火)13:18:48 No.725675895

見た感じネット配信は無さげか…

175 20/09/08(火)13:19:12 No.725675959

>令和に子供が傘持ってアバンストラッシュするとこが見れちゃうのか… へきれきいっせん! は見かけた報告があるし…

176 20/09/08(火)13:19:12 No.725675960

作画が崩れなければ…

177 20/09/08(火)13:19:16 No.725675969

最近のアニメには知らないうちからボロクソ叩くのに随分甘いな

178 20/09/08(火)13:19:26 No.725675991

テレ東だったらあにてれで配信するんじゃねえかな

179 20/09/08(火)13:19:34 No.725676016

おっこれは世代間対立煽りのおもちゃに使えるぞって感じでよってきてるやつも居る

180 20/09/08(火)13:19:39 No.725676032

>最近のアニメには知らないうちからボロクソ叩くのに随分甘いな 同じ人がやってると思ってるの?

181 20/09/08(火)13:19:44 No.725676044

>制作者目線で心配だの苦言を呈する人が本当に増えた オタク視聴者がそのまま財布な深夜と違っていやキッズ向け作品ファンや特オタは大きいお友達に受けても肝心の玩具の売上が振るわなくて打ち切りや路線変更になった経験者多いから自分の作品評とは別に客観的な数字気にするのは普通だよ

182 20/09/08(火)13:19:52 No.725676062

>おもちゃのCMで >その程度の技で倒せると思ってるのか?という >知らないサラリーマンおじさんが出てくるのはやってほしい 小学生が雨の日に遊びでアバンストラーッシュする おじさんがポーズとって構えてくる 子供が突撃する 商品説明 完璧なCMできた!

183 20/09/08(火)13:20:01 No.725676088

>最近のアニメには知らないうちからボロクソ叩くのに随分甘いな 自分の性格が腐ってることをここでアピールされても困る

184 20/09/08(火)13:20:14 No.725676123

>最近のアニメには知らないうちからボロクソ叩くのに随分甘いな いや最近のアニメだろうと引くわ 放映しなきゃわかんねえ部分に対してそこまで言ってたら普通にドン引きするわ

185 20/09/08(火)13:20:16 No.725676128

ヒロアカって「」がぼろっくそ叩いてる作品じゃない?

186 20/09/08(火)13:20:22 No.725676142

知らないうちから叩くようなスレって多順の一番上しか見てないんじゃないの

187 20/09/08(火)13:20:31 No.725676164

>バカボンですらここ20年やってなくね? 昭和と平成の間が20年近く空いてるよ

188 20/09/08(火)13:20:32 No.725676168

子供は割りと古い絵柄とかに敏感 流行遅れと認識されるともうダメ

189 20/09/08(火)13:20:34 No.725676174

東映アニメーションは期待外れのものしか出してこないイメージ

190 20/09/08(火)13:20:35 No.725676175

大人の真魔剛竜剣を出そうぜ!

191 20/09/08(火)13:20:37 No.725676182

>東映ってのがなあ >原作好きな人たちが作るのかなあって 製作陣全員ダイ好きで固めたからコンテめちゃくちゃ早く上がるらしいぞ

192 20/09/08(火)13:20:42 No.725676197

おじさんはね…当時買ってもらえなかったDXパプニカナイフ発売が一番楽しみなんだ…

193 20/09/08(火)13:20:45 No.725676209

>>最近のアニメには知らないうちからボロクソ叩くのに随分甘いな なるほど…実に安直な言い訳だ お客様な「」が丸出しのエゴイズムじゃん

194 20/09/08(火)13:20:48 No.725676219

>同じ人がやってると思ってるの? 「」は「」だぞ 今更個人の区別つけられないだろ

195 20/09/08(火)13:20:52 No.725676228

現在進行形で連載中の作品とかでもない限り東映ってむしろ安牌じゃね 最近は欠点だった作画も随分よくなったし

196 20/09/08(火)13:21:06 No.725676270

>見た感じネット配信は無さげか… 配信予定を見落してる感じ

197 20/09/08(火)13:21:13 No.725676296

昔と最近で無理して括ってもなんの意味もないぞ

198 20/09/08(火)13:21:25 No.725676327

アニメに連動して雑誌の方で色々やっていくの楽しみなんだけど 週ジャンでやるのかそれともビィトがやってるSQ系列なのかそれかVジャンか気になる

199 20/09/08(火)13:21:30 No.725676340

>そのペースってもしかしてイルイルデルパやったりする? ロモス王国まで行かないでロモス王もデムリン島近くまで船で来てることに改変されてるけど大筋はやった

200 20/09/08(火)13:21:37 No.725676362

なんかドラクエウォークみたいなの作ろうとして やめたみたいなおもちゃでるけど 万歩計機能やっても良かったんじゃねえかな

201 20/09/08(火)13:21:48 No.725676397

なろうは知らないのによく叩いてたのに

202 20/09/08(火)13:21:50 No.725676406

それこそ大人向けと割り切ってくれていいんでプレバン辺りでビッグサイズのダイの剣はだしてほしい

203 20/09/08(火)13:22:05 No.725676456

>アニメに連動して雑誌の方で色々やっていくの楽しみなんだけど >週ジャンでやるのかそれともビィトがやってるSQ系列なのかそれかVジャンか気になる Vジャンでアバン先生の過去話やるって作画はジッパーマンの人

204 20/09/08(火)13:22:07 No.725676460

>「」は「」だぞ >今更個人の区別つけられないだろ じゃあ個人の区別がついたらどうすんの? 単発だからって言い訳する?

205 20/09/08(火)13:22:12 No.725676469

>>同じ人がやってると思ってるの? >「」は「」だぞ >今更個人の区別つけられないだろ これを利用する事で総意を語る事が出来ます

206 20/09/08(火)13:22:13 No.725676473

>それこそ大人向けと割り切ってくれていいんでプレバン辺りでビッグサイズのダイの剣はだしてほしい スポンサーは昔と同じタカラトミーです

207 20/09/08(火)13:22:13 No.725676475

何回言うねん

208 20/09/08(火)13:22:22 No.725676514

>それこそ大人向けと割り切ってくれていいんでプレバン辺りでビッグサイズのダイの剣はだしてほしい タカラトミーなんですけど!

209 20/09/08(火)13:22:37 No.725676563

スタッフや関係者に異常にダイ大が好きなやつらがウジャウジャと集っているヤベェ状態なので なんかこう今までのアニメの文脈でアホな危惧しているやつらと 実際のスタッフの狂乱ぶりに変な温度差ができている…

210 20/09/08(火)13:22:43 No.725676576

DQウォークとコラボしてくれる事を密かに待っておるよ…

211 20/09/08(火)13:23:05 No.725676640

ていうかダイジェスト見れば懸念の大半は払拭されるぞ 今唯一の心配はピンクのおっさんが3Dにならないかどうかだ

212 20/09/08(火)13:23:10 No.725676656

昔みたいに子供向けアクションフィギュアみたいなのは出ないのかなあ ちょい期待してたらなんかアクリルプレートみたいなのばっかり

213 20/09/08(火)13:23:16 No.725676677

>なろうは知らないのによく叩いてたのに 今じゃよく知りもしないのに叩いてる奴は馬鹿だと晒しあげられてると思うが もしかして5年くらい前から自分の中身をアップデートできないおじさん?

214 20/09/08(火)13:23:18 No.725676686

一括りされるのがいやなら匿名掲示板を利用するなよ!

215 20/09/08(火)13:23:23 No.725676704

>見た感じネット配信は無さげか… どこを見たんだ? https://dq-dai.com/news/2020090601.php

216 20/09/08(火)13:23:48 No.725676791

>今じゃよく知りもしないのに叩いてる奴は馬鹿だと晒しあげられてると思うが >もしかして5年くらい前から自分の中身をアップデートできないおじさん? 昔はあんたも叩いてたんじゃん

217 20/09/08(火)13:23:51 No.725676807

>今唯一の心配はピンクのおっさんが3Dにならないかどうかだ モンスターはあんま違和感なかったんだけどね

218 20/09/08(火)13:23:58 No.725676826

>昔みたいに子供向けアクションフィギュアみたいなのは出ないのかなあ >ちょい期待してたらなんかアクリルプレートみたいなのばっかり https://twitter.com/takaratomytoys/status/1302777056267128832?s=21

219 20/09/08(火)13:24:25 No.725676920

>昔はあんたも叩いてたんじゃん 同じ人がやったと思ってるの? 今更個人の区別つけられないだろ?

220 20/09/08(火)13:24:26 No.725676923

>一括りされるのがいやなら匿名掲示板を利用するなよ! ヒやインスタにでも行けばいいよね

221 20/09/08(火)13:24:28 No.725676930

嫌とか以前にここでなろうに対する愚痴をこぼされても知らんがなとしか言えんよ

222 20/09/08(火)13:24:28 No.725676931

失敗するにしてもダイの大冒険のこの現状でそのケースには絶対ならんだろって話なのに 封神演義のようになるのではないかーを連呼する人はここでもお外でも見る それもう封神演義って言いたいだけですよね?

223 20/09/08(火)13:24:44 No.725676994

>一年やるならどうでも良いオリジナルのストーリーとかも >入るかなとワクワクしている 一年だったら単行本のストーリーこなすたけでもポップ死ぬとこまで行けるかどうかくらいだし オリジナルストーリー入れる余裕ないよ…

224 20/09/08(火)13:24:51 No.725677018

タカトミなんだからタカトミらしくクロコダイン型ゾイドとかでコラボしようぜ

225 20/09/08(火)13:24:55 No.725677028

視聴者も熱が入ってるけど制作側の熱が突き抜けすぎてるから温度差はあるよ

226 20/09/08(火)13:25:04 No.725677048

>製作陣全員ダイ好きで固めたからコンテめちゃくちゃ早く上がるらしいぞ まず監督が初SDをワンピースとの選択でこっち選んでるからな

227 20/09/08(火)13:25:08 No.725677065

>>昔みたいに子供向けアクションフィギュアみたいなのは出ないのかなあ >>ちょい期待してたらなんかアクリルプレートみたいなのばっかり >https://twitter.com/takaratomytoys/status/1302777056267128832?s=21 これこれ!ヤッター!

228 20/09/08(火)13:25:18 No.725677097

成功失敗なんて始まってみなきゃ制作側にすらわからんのに無駄に不安を煽ってなんの意味があるの

229 20/09/08(火)13:25:19 No.725677099

>タカトミなんだからタカトミらしくクロコダイン型ゾイドとかでコラボしようぜ ちょっと興味惹かれる所を突きやがって…

230 20/09/08(火)13:25:39 No.725677160

ここまで作ってる側のノリがちょっと引くくらい盛り上がってる作品あんま見ないので 成功にしても失敗にしてもどうなるかわかんね

231 20/09/08(火)13:25:39 No.725677163

どうせ始まったら反省会スレになる 封神演義があるからな

232 20/09/08(火)13:25:55 No.725677221

>成功失敗なんて始まってみなきゃ制作側にすらわからんのに無駄に不安を煽ってなんの意味があるの 何かが満たされるんだろう

233 20/09/08(火)13:26:01 No.725677241

とりあえず俺はマァムのエッチなフィギュアを期待して待つ

234 20/09/08(火)13:26:02 No.725677245

一応予定では7クールらしいが マァムで6話だとそんなもんかって感じもする

235 20/09/08(火)13:26:07 No.725677267

>アニメに連動して雑誌の方で色々やっていくの楽しみなんだけど >週ジャンでやるのかそれともビィトがやってるSQ系列なのかそれかVジャンか気になる Vジャンでアバンが主役の過去編 最強ジャンプでダイ大の筐体ゲームの漫画

236 20/09/08(火)13:26:08 No.725677271

>どうせ始まったら反省会スレになる >封神演義があるからな 巣に帰ってください

237 20/09/08(火)13:26:14 No.725677284

>どうせ始まったら反省会スレになる >封神演義があるからな うるせえ 封神演義スレに引きこもってろ

238 20/09/08(火)13:26:19 No.725677301

原作じゃどうしてもマァムの影が薄いの気になったからアニメでその辺なんとかして欲しい

239 20/09/08(火)13:26:24 No.725677321

>巣に帰ってください お前も叩いてただろ?

240 20/09/08(火)13:26:33 No.725677347

>どうせ始まったら反省会スレになる >封神演義があるからな >失敗するにしてもダイの大冒険のこの現状でそのケースには絶対ならんだろって話なのに >封神演義のようになるのではないかーを連呼する人はここでもお外でも見る >それもう封神演義って言いたいだけですよね?

241 20/09/08(火)13:26:47 No.725677391

昔はゴールドがなかったが… 今は買い放題だ! がんばれタカラトミー

242 20/09/08(火)13:26:53 No.725677405

>原作じゃどうしてもマァムの影が薄いの気になったからアニメでその辺なんとかして欲しい 画面にいる時は常に太ももとお尻に視線誘導して欲しいね

243 20/09/08(火)13:26:55 No.725677409

>封神演義スレに引きこもってろ 封神演義ファンからはなかった扱いされてるから帰るならもっと違うところじゃないかな

244 20/09/08(火)13:26:58 No.725677418

やっぱ叩きたくてうずうずしてんだなあ 死んでくれよ

245 20/09/08(火)13:27:16 No.725677466

封神と同レベルで失敗するのは逆に難易度高いよ

246 20/09/08(火)13:27:21 No.725677485

仮にコケたとしても「あんなに気合い入ったアニメだったのにコケちゃったね」的な語られ方になるだろうし他の作品で例えれるものでは無いと思う

247 20/09/08(火)13:27:24 No.725677496

>お前も叩いてただろ? 何とかして荒らしたくて必死こいてるあほの見本図

248 20/09/08(火)13:27:26 No.725677507

初手でヒムとラーハルトに言及するみかこしさんは ちょっとガチすぎない?ってなった

249 20/09/08(火)13:27:44 No.725677565

タカラトミー憎しで叩いてる子の浮きっぷりが酷い

250 20/09/08(火)13:27:49 No.725677573

武道家に転職してからのマァムめっちゃ地味よね

251 20/09/08(火)13:27:51 No.725677575

だって昔の名作アニメ化したら絶対ファンがあれがカットされた!この描写が変!って言い出すし

252 20/09/08(火)13:27:54 No.725677580

>タカトミなんだからタカトミらしくクロコダイン型ゾイドとかでコラボしようぜ クロコダインに変形するコンボイとかも出ちゃうんだ…

253 20/09/08(火)13:28:06 No.725677619

叩きたいっていうのとも違って識者面したいって感じじゃないのこれは 冷静にヤバさを理解してるんですけどー危惧してるんですけどー 系のそれ

254 20/09/08(火)13:28:06 No.725677621

おもちゃの宣伝とかぶっこんでこない? 大丈夫?

255 20/09/08(火)13:28:32 No.725677679

>だって昔の名作アニメ化したら絶対ファンがあれがカットされた!この描写が変!って言い出すし カットや改変が叩かれるのは別に昔の名作に限らんだろ…

256 20/09/08(火)13:28:32 No.725677680

覇穹は前情報の時点でダメだこれ扱いだったぞ

257 20/09/08(火)13:28:44 No.725677703

>武道家に転職してからのマァムめっちゃ地味よね おっぱいパンチ!

258 20/09/08(火)13:28:51 No.725677725

>だって昔の名作アニメ化したら絶対ファンがあれがカットされた!この描写が変!って言い出すし >叩きたいっていうのとも違って識者面したいって感じじゃないのこれは >冷静にヤバさを理解してるんですけどー危惧してるんですけどー >系のそれ はっきり言ってもしそれだとしたら ただ叩きたいだけの屑より惨め

259 20/09/08(火)13:28:55 No.725677735

散々叩きスレ伸ばしてたのに自分達の好きな作品が同じことやられてキレるのはおかしくないか?

260 20/09/08(火)13:29:07 No.725677766

フルバとかどうなんだろな 見てないけど

261 20/09/08(火)13:29:28 No.725677831

今からもう叩きたくてしょうがない人がうようよいる

262 20/09/08(火)13:29:48 No.725677894

>散々叩きスレ伸ばしてたのに自分達の好きな作品が同じことやられてキレるのはおかしくないか? 赤いからって勝利戦しないでいいよ 俺の勝ちだから

263 20/09/08(火)13:29:53 No.725677903

>散々叩きスレ伸ばしてたのに自分達の好きな作品が同じことやられてキレるのはおかしくないか? 八つ当たりで他人に同じことしてるクズが自分と同じだって言っても無理があるんだよ

↑Top