虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/08(火)11:10:15 ドラク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/08(火)11:10:15 No.725648496

ドラクエ7いいよね

1 20/09/08(火)11:11:01 No.725648621

なんだい最近ドラクエ7のスレをよく見かけるが…

2 20/09/08(火)11:11:29 No.725648717

マリベル抜きだったら?

3 20/09/08(火)11:11:42 No.725648748

『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』(ドラゴンクエストセブン エデンのせんしたち)は、2000年(平成12年)8月26日にエニックス(現:スクウェア・エニックス)より発売されたプレイステーション用ゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム(RPG)。

4 20/09/08(火)11:12:28 No.725648872

漁師の息子

5 20/09/08(火)11:12:36 No.725648892

>マリベル抜きだったら? マリベル抜きだとお姫様と…いや俺なら過去ダーマに入り浸るな…

6 20/09/08(火)11:12:50 No.725648932

俺はタラコも好きだよ ただメインヒロインにするならグレーテ姫かなって

7 20/09/08(火)11:13:48 No.725649084

>なんだい最近ドラクエ7のスレをよく見かけるが… 20周年だからな…

8 20/09/08(火)11:14:48 No.725649270

リメイクは石板作成のテクニック使えば早期でプラチナキングの石板も作ろうと思えばできるんだよな…

9 20/09/08(火)11:15:55 No.725649471

スマホ版で遊んでるけど楽しいよ 石板が見つからなくて進めない現象もおきないし 占いババのところにわざわざ行って見つけてない石板の場所を聞かなくてもいいんだ ありがとう石板レーダー

10 20/09/08(火)11:18:15 No.725649897

代わりにただの徘徊ババアと化してしまった…

11 20/09/08(火)11:19:09 No.725650062

そういや3DS版はダウンロードコンテンツでレアアイテム沢山手に入ったけどスマホ版だとどうなんだべ?

12 20/09/08(火)11:19:17 No.725650086

ドラクエのナンバリング史上一番存在感が薄い女キャラのエイラ

13 20/09/08(火)11:19:28 No.725650124

小学生くらいの時のやったら火山の村のとこにある石版が見つからなくてさまよってた覚えがある

14 20/09/08(火)11:20:15 No.725650259

スマホ版って3DS基準なのかな 買ってみるのもいいかもしれない

15 20/09/08(火)11:20:31 No.725650313

泣きそうになりながらデスマシーン後の画面の揺れを眺め続けたあの日

16 20/09/08(火)11:22:02 No.725650560

>ドラクエのナンバリング史上一番存在感が薄い女キャラのエイラ アイラじゃなくて? そんな名前のキャラいたっけ?

17 20/09/08(火)11:22:26 No.725650627

リメイク版で全員に超しんぴの鎧装備させてレベル99で戦うコマンドだけでラスボス殴り倒す!!!

18 20/09/08(火)11:22:35 No.725650657

>ドラクエのナンバリング史上一番存在感が薄い女キャラのエイラ 名前間違えてるあたりほんとに覚えてないんだな…

19 20/09/08(火)11:22:40 No.725650671

スマホ版は3DSの移植でダウンロード石版周りはすごく快適らしい

20 20/09/08(火)11:23:15 No.725650782

思い入れ的にもマリベルとガボとメルビン使うって言われたらそうだが…

21 20/09/08(火)11:23:44 No.725650869

マリベルガボメルビンでパーティ完成しちゃうからな…

22 20/09/08(火)11:24:09 No.725650949

リメイク版は他作品のモンスター沢山ゲストで出てくるんだよな

23 20/09/08(火)11:25:45 No.725651209

プラチナキングを羊数え歌で眠らせる!!!!

24 20/09/08(火)11:25:59 No.725651244

ヒーローズ2のマリベルには感謝しかない ガボは…

25 20/09/08(火)11:26:16 No.725651286

街を作るの楽しかった

26 20/09/08(火)11:27:01 No.725651416

わざわざ新しくモデリングしてるのがすごい他ナンバリングモンスター

27 20/09/08(火)11:27:38 No.725651544

マリベルは離脱期間があるのがなあ 4人PT戦闘なのに5人目いるってのがちょっと

28 20/09/08(火)11:28:08 No.725651634

俺はジジイとアイラが好きだったよ…はぐれメタル倒した時の喜びっぷりがいい

29 20/09/08(火)11:28:38 No.725651728

小汚い野生児とじじいとタラコに魅力を感じないのが欠点

30 20/09/08(火)11:29:28 No.725651870

ガボアイラマリベルでそれぞれ役目が違うから構成は結構困るところ

31 20/09/08(火)11:30:01 No.725651959

>小汚い野生児とじじいとタラコに魅力を感じないのが欠点 ほっかむりもな

32 20/09/08(火)11:30:03 No.725651963

3DS版だと遭遇難易度が異様に高いかえんムカデとリカントマルム

33 20/09/08(火)11:30:03 No.725651966

マリベル離脱の何がつらいって 対オカマ第1ラウンドという重要なシーンにいないのがつらい なんてタイミングで抜けるんだ

34 20/09/08(火)11:30:07 No.725651974

リメイクは移民の街の簡略化の関係でメタキン装備がマール・デ・ドラゴーンで買えちゃう!!

35 20/09/08(火)11:30:21 No.725652017

最終メンバー候補が5人って少さは それ以上多いと会話コマンドが大変すぎるからってのもあったのかな

36 20/09/08(火)11:30:25 No.725652027

意外とガボを気に入ってる人が多くてびっくりした あんな汚い見た目なのに…

37 20/09/08(火)11:30:54 No.725652107

見た目はともかく性格は素直で可愛い

38 20/09/08(火)11:31:01 No.725652130

キーファはどう足掻いても許されない

39 20/09/08(火)11:31:09 No.725652152

最終的にパーティ考えるとしたら素早さ以外全体的にステ高くて素早さ低いのもちゃんと役割あってついでに会話が愉快なメルビンはまず確定なんだよな

40 20/09/08(火)11:31:30 No.725652216

>意外とガボを気に入ってる人が多くてびっくりした >あんな汚い見た目なのに… ガボは一度も離脱しないで加入からクリアまでずっといるんだぞ

41 20/09/08(火)11:31:35 No.725652225

キャラ造形を外してるのはともかくとして もうちょい一緒に旅をする必然性というか物語性というか 関係性をしっかり描けなかったものか

42 20/09/08(火)11:31:35 No.725652227

>見た目はともかく性格は素直で可愛い 何か今やれば評価変わる気がしてきた 封を開けてないDS版やってみるか

43 20/09/08(火)11:31:36 No.725652230

>マリベル離脱の何がつらいって >対オカマ第1ラウンドという重要なシーンにいないのがつらい >なんてタイミングで抜けるんだ 開発段階では復帰させない予定も

44 20/09/08(火)11:31:44 No.725652252

ジジイというだけで置き去りになる可能性が高いからな 性能くらいはきちんとしてないと

45 20/09/08(火)11:31:55 No.725652289

主人公からしてこんなだもんな7…

46 20/09/08(火)11:32:03 No.725652307

メルビンめっちゃいい奴だからな ござる口調だし

47 20/09/08(火)11:32:05 No.725652309

はなすコマンド使ってるとガボとメルビンも個性が見えて愛着が湧いてくる アイラはちょっと無難すぎる…

48 20/09/08(火)11:32:18 No.725652341

アイラはおどりこのふく担当という大事な役目が

49 20/09/08(火)11:33:23 No.725652540

メルビン超カッコいいじゃん 神の兵の英雄って設定もいぶし銀の見た目も

50 20/09/08(火)11:34:06 No.725652665

3D化されればアイラも少しは人気が出るだろう だから 出せ

51 20/09/08(火)11:34:21 No.725652708

リメイク版ガボはコスプレが可愛いから必要

52 20/09/08(火)11:34:43 No.725652769

言われてみると華のないパーティだな…

53 20/09/08(火)11:34:50 No.725652786

揃いも揃ってパッとしない見た目の連中に全てを持って行かれたラスボスの心境

54 20/09/08(火)11:35:09 No.725652844

(例のダンスシーン)

55 20/09/08(火)11:35:41 No.725652934

>(例のダンスシーン) その呪いはもう解けたよ…

56 20/09/08(火)11:35:42 No.725652936

>最終的にパーティ考えるとしたら素早さ以外全体的にステ高くて素早さ低いのもちゃんと役割あってついでに会話が愉快なメルビンはまず確定なんだよな 耐性的にはガボが装備が貧弱なせいで一番つらい プラチナキング枠として使うにも神秘の鎧装備できない

57 20/09/08(火)11:35:52 No.725652964

>メルビン超カッコいいじゃん >神の兵の英雄って設定もいぶし銀の見た目も 唐突すぎる 伏線もないし… 説得力ないね

58 20/09/08(火)11:36:32 No.725653076

この間ドラクエ主人公の不幸度合を考えるってスレで 実はスレ画自身はキーファ離脱以外ほぼ何も被ってないことが分かって面白かった

59 20/09/08(火)11:36:46 No.725653119

メルビンは設定的にも主役っぽいからな… 元神の兵最高の勇者であり英雄が神に後を託されて封印されて力の大半を失ったけど現代に蘇るみたいな

60 20/09/08(火)11:37:27 No.725653258

>この間ドラクエ主人公の不幸度合を考えるってスレで >実はスレ画自身はキーファ離脱以外ほぼ何も被ってないことが分かって面白かった 言ってみればそれだけ何もないってことはモチベーションもないのに いつの間にか世界救済の旅の責任を負ってるのが一番の不幸

61 20/09/08(火)11:37:28 No.725653264

ヘルクラウダーがムドーくらいお祈り感あったな

62 20/09/08(火)11:38:19 No.725653407

ガボは序盤からずっと一緒だからな愛着も湧く メルビンも会話面白いしマリベルは言うまでもない

63 20/09/08(火)11:38:23 No.725653416

>いつの間にか世界救済の旅の責任を負ってるのが一番の不幸 大いなるゴリラパワーには大いなる責任が伴うからね やれる人がやっとかないとの精神

64 20/09/08(火)11:38:46 No.725653481

>>この間ドラクエ主人公の不幸度合を考えるってスレで >>実はスレ画自身はキーファ離脱以外ほぼ何も被ってないことが分かって面白かった >言ってみればそれだけ何もないってことはモチベーションもないのに >いつの間にか世界救済の旅の責任を負ってるのが一番の不幸 キーファ抜けてマリベル抜けたら俺何してんだろってなりかねないよね

65 20/09/08(火)11:38:57 No.725653512

>大いなるゴリラパワーには大いなる責任が伴うからね ゴリラには無体なドロドロ展開が続きすぎる…

66 20/09/08(火)11:39:11 No.725653561

主人公のパーティーよりNPCのほうが嫌いな奴多いし… もちろん好きなキャラもいるけど

67 20/09/08(火)11:39:22 No.725653592

冒険始めたのもキーファが理由でそのキーファもユバールで一抜けして…

68 20/09/08(火)11:39:35 No.725653623

ぜぼっと…キョウモウゴカナイ…

69 20/09/08(火)11:39:44 No.725653650

>耐性的にはガボが装備が貧弱なせいで一番つらい >プラチナキング枠として使うにも神秘の鎧装備できない もうプラキン使うレベルなら装備なんてどうでもいいだろ…

70 20/09/08(火)11:39:49 No.725653663

ガボはオルフィー加入でそこから離脱なしだからなぁ メルビンは加入が最速でも魔法の絨毯手に入れたあたりだったはずだしとにかく長いしアイラはもっと長い

71 20/09/08(火)11:39:55 No.725653684

素手でメタル系にまともなダメージを与えられて虐殺できるドラクエなんてビックリしたよ

72 20/09/08(火)11:40:13 No.725653741

メルビンの声千葉繁なんだ… ヒーローズ3あったら出ないかな

73 20/09/08(火)11:40:42 No.725653827

育ての親が立派だからそんな感じないけど時を越えて実の両親ととんでもない引き離され方してる

74 20/09/08(火)11:41:28 No.725653975

多分それでもそれなりの不幸イメージが俺の中であるのは石版現地での駄目な方の人間ドラマが多すぎたからだと思う

75 20/09/08(火)11:42:06 No.725654099

>育ての親が立派だからそんな感じないけど時を越えて実の両親ととんでもない引き離され方してる ホンダラとキーファ以外だいたいしっかりいい人たちだよねグランエスタード

76 20/09/08(火)11:42:11 No.725654107

神と魔王視点だと本当に誰こいつら…なのが面白い

77 20/09/08(火)11:42:19 No.725654135

>多分それでもそれなりの不幸イメージが俺の中であるのは石版現地での駄目な方の人間ドラマが多すぎたからだと思う 主人公って言うより作品全体を取り巻く雰囲気があまりに不幸なんだよな7は

78 20/09/08(火)11:42:19 No.725654136

>素手でメタル系にまともなダメージを与えられて虐殺できるドラクエなんてビックリしたよ ドラクエ2でもビックリできそうだな

79 20/09/08(火)11:43:02 No.725654277

初っ端からあの兄妹の話だからね… 

80 20/09/08(火)11:43:18 No.725654325

今ちょうどスマホで7プレイ中だけど上級職は転職したら覚えた特技や呪文使えなくなるのにビックリした 海賊とかになるメリットほとんどないじゃん…

81 20/09/08(火)11:43:29 No.725654372

リメイクで遊びやすくなったけど遊びやすくなった上でやっぱ根本的に色々問題あるゲームだな…ってなる

82 20/09/08(火)11:43:36 No.725654390

神様的にはまさにエデンの戦士ガチャSSRなんだよな

83 20/09/08(火)11:43:44 No.725654415

7はほぼ積み状態から始まってるのもあって雰囲気が暗いよね 主人公たちはそんなこと知る由もないけど

84 20/09/08(火)11:44:02 No.725654483

>>素手でメタル系にまともなダメージを与えられて虐殺できるドラクエなんてビックリしたよ >ドラクエ2でもビックリできそうだな しら そん

85 20/09/08(火)11:44:09 No.725654504

20周年の日から再プレイしてみたら子供の時より涙腺にくる事が多くて加齢を感じた…

86 20/09/08(火)11:44:14 No.725654523

そこまで鍛える人もそうはいないだろうから種泥棒ネタと同じようなもんだと思うスレ画が強いって話

87 20/09/08(火)11:44:42 No.725654622

水の精霊の加護を受けた存在だからそこまで世界の行く末に無関係でもなく しっかり勇者になるべくして生まれてる感じはある 他の精霊もちゃんと似たようなの用意しとけや

88 20/09/08(火)11:45:00 No.725654695

>神と魔王視点だと本当に誰こいつら…なのが面白い よし!神を打倒したぞ!これで世界はウワー!誰こいつら! うぐぐ…やられたから適当に化けてやり過ごしつつしばし休息をウワー!またこいつら!

89 20/09/08(火)11:45:07 No.725654721

PS版で石版面倒と思ったことないからそっちも好きなんだけど スライムと戦うのに数日かかったのは良い思い出とはいえないな…

90 20/09/08(火)11:45:07 No.725654722

>水の精霊の加護を受けた存在だからそこまで世界の行く末に無関係でもなく >しっかり勇者になるべくして生まれてる感じはある >他の精霊もちゃんと似たようなの用意しとけや おるやろがい!

91 20/09/08(火)11:45:13 No.725654745

>20周年の日から再プレイしてみたら子供の時より涙腺にくる事が多くて加齢を感じた… 子どもの時にやるより大人になってからやったほうが話が理解できるようになったってリメイクでやり直して思ったな

92 20/09/08(火)11:45:22 No.725654775

かみさまに勝てなくてクレージュでメタルを回し蹴りし続けるのは割と多くの人が辿った道だと思ってた

93 20/09/08(火)11:45:44 No.725654855

>そこまで鍛える人もそうはいないだろうから種泥棒ネタと同じようなもんだと思うスレ画が強いって話 種泥棒って程注ぐよりは圧倒的に多いんじゃないかな主人公ひたすら鍛えるの

94 20/09/08(火)11:45:46 No.725654866

メタル系ばっかり出る島はもっと厳重に封印した方が良かった

95 20/09/08(火)11:45:49 No.725654875

>神と魔王視点だと本当に誰こいつら…なのが面白い 大体何重もの偶然の末だからな… シャークアイと海底王が友人で身投げしたアニエスのことと中のお腹の子供を気遣って平和な未来に送ってたまたま探検好きに育ってシャークアイの息子だったから水の紋章持ってて神殿の封印を解いて…みたいな

96 20/09/08(火)11:46:04 No.725654918

もう敗戦確定したから後世に何か起こることを期待して形作りしてたら部下が仕込んだ爆弾が全てひっくり返した

97 20/09/08(火)11:46:12 No.725654947

種泥棒とかはどうでも良いんだよ 王族のくせに両親や妹に自分からお別れも一切告げずにサヨナラして後始末は全部主人公たち任せなのが本当にクソだと思う

98 20/09/08(火)11:46:48 No.725655075

>>そこまで鍛える人もそうはいないだろうから種泥棒ネタと同じようなもんだと思うスレ画が強いって話 >種泥棒って程注ぐよりは圧倒的に多いんじゃないかな主人公ひたすら鍛えるの 他の種は主人公だけど力と守りは特化安定ってことで注いだ人も多いと思う 吐け

99 20/09/08(火)11:47:04 No.725655124

>リメイクで遊びやすくなったけど遊びやすくなった上でやっぱ根本的に色々問題あるゲームだな…ってなる リメイクやってて一番不便だと思ったのルーラの仕様だな… まあルーラは時空を越えられる魔法じゃないからしょうがないけど移動がとにかくかったるい

100 20/09/08(火)11:47:38 No.725655218

キーファに関しては作中できっちりあいつクソだわ!と言及されててフォローゼロだからちゃんとそういうポジションには置いてると思うよ

101 20/09/08(火)11:47:38 No.725655219

土の精霊の隠し球はあの砂漠の一族かね ジャン達も何かそういう由来がありそう

102 20/09/08(火)11:47:47 No.725655252

力はキーファに注ぎ込んでたよ

103 20/09/08(火)11:48:07 No.725655310

かえんぎり覚えといて離脱するんじゃねーよ!

104 20/09/08(火)11:48:11 No.725655324

魔法のじゅうたんをもっと早い段階で手に入ったら移動ももうちょっと楽になったかなとは思うんだけど

105 20/09/08(火)11:48:20 No.725655362

>キーファに関しては作中できっちりあいつクソだわ!と言及されててフォローゼロだからちゃんとそういうポジションには置いてると思うよ そんなポジションを作るなと言うておる

106 20/09/08(火)11:48:29 No.725655393

火の精霊だけ何してたか思い出せない…

107 20/09/08(火)11:48:31 No.725655400

メタル系にアルテマソードが通るのが超楽

108 20/09/08(火)11:48:37 No.725655415

過去じゃ使えないし…

109 20/09/08(火)11:49:12 No.725655510

メタル素手でぶちころがすって神様も倒したあとの完全に趣味の領域じゃない? そこまでやる人多くはないだろう

110 20/09/08(火)11:49:13 No.725655515

>魔法のじゅうたんをもっと早い段階で手に入ったら移動ももうちょっと楽になったかなとは思うんだけど リメイク版はじゅうたんの切り替えロードが割と気になる…

111 20/09/08(火)11:49:47 No.725655632

キーファ離脱前あたりまではスレ画のちからがそんなに…だからキーファにちからのたね注ぐやつは一定数いたと思う 種は数値が低い序盤のほうが恩恵感じられるからシリーズやってきたやつなら特に陥る罠

112 20/09/08(火)11:49:51 No.725655644

水の精霊はシャークアイの一族で炎の精霊は占い師とかその弟子で土の精霊はあのシャーマンで風の精霊はリファ族の族長一族でいいのかな みんなちゃんと仕事はしているように思える

113 20/09/08(火)11:50:00 No.725655673

1勇者不幸度0じゃない? ローレシアも王国は栄えてるし 3も勇者の宿命はあるけど家族もいるし...

114 20/09/08(火)11:50:28 No.725655757

やっぱり遊ぶならリメイクよりオリジナル版だよ だからPS5が出たらそこに移植してくれ頼んだぞスクエニ

115 20/09/08(火)11:50:30 No.725655764

>火の精霊だけ何してたか思い出せない… 確か魔王の封印を一部ぶち破ったから… 水の精霊みたいに以前に何か仕込んでいたかと言われると思い出せない…

116 20/09/08(火)11:50:38 No.725655786

アイラはむしろ性格にキーファの面影があって我が強いくらいあっても良かったと思う 無難にいい子だよね

117 20/09/08(火)11:51:03 No.725655870

>キーファに関しては作中できっちりあいつクソだわ!と言及されててフォローゼロだからちゃんとそういうポジションには置いてると思うよ といってもどいつもこいつも悲しんでるばかりでボロクソに言ってるのってマリベルくらいじゃない?

118 20/09/08(火)11:51:04 No.725655871

>火の精霊だけ何してたか思い出せない… 封印された土地に疑似太陽作ってたような あとたぶんパミラ一家

119 20/09/08(火)11:51:06 No.725655877

ゲーム慣れしてるとステうp系は死蔵してる方が損だってことに気付いてるからな そしてさらにステは弱点補強より特化させるべきだと考える人が多いから酷い事に

120 20/09/08(火)11:51:11 No.725655891

エンゴウの火が仕事しまくるので炎の精霊も仕事してると言える

121 20/09/08(火)11:52:02 No.725656042

コにうp

122 20/09/08(火)11:52:05 No.725656050

なんかとりあえず流れ着く入江

123 20/09/08(火)11:52:08 No.725656063

>といってもどいつもこいつも悲しんでるばかりでボロクソに言ってるのってマリベルくらいじゃない? ボロクソでも家族だったり王子様だったりするから…

124 20/09/08(火)11:52:14 No.725656086

>アイラはむしろ性格にキーファの面影があって我が強いくらいあっても良かったと思う >無難にいい子だよね キーファもアイラも自分の置かれてる現状が気に入らない以外は結構無難な性格してるんだこいつら

125 20/09/08(火)11:52:31 No.725656122

頑張って解放したダーマが利便性考えるとおっさんでやってもらう事になるのは× 成長したフォズみたいな女性がいれば良いのにと思った

126 20/09/08(火)11:52:34 No.725656129

>アイラはむしろ性格にキーファの面影があって我が強いくらいあっても良かったと思う >無難にいい子だよね パーティ加入前のイベントでおてんば娘なんだな…と思ってたのに いざパーティに入ったら常識人になっててなんかブレてないこの子

127 20/09/08(火)11:52:37 No.725656136

>アイラはむしろ性格にキーファの面影があって我が強いくらいあっても良かったと思う >無難にいい子だよね 加入イベントはすごくいいんだけどな

128 20/09/08(火)11:52:55 No.725656185

むしろ水の精霊の眷属だけ完全に封印されて仕事してない状態が続いていたわけだな だからこそノーマークでひっくり返せたんだけど

129 20/09/08(火)11:52:55 No.725656189

>やっぱり遊ぶならリメイクよりオリジナル版だよ >だからPS5が出たらそこに移植してくれ頼んだぞスクエニ キノウテイシ…………

130 20/09/08(火)11:53:17 No.725656247

ちゃんとした事情を知ってるのってマリベルガボ王様リーサ姫ぐらいだし王とリーサ姫は事後報告だし…

131 20/09/08(火)11:53:39 No.725656312

キーファは王族とかいや!冒険したい!だしアイラはユバールの掟とか宿命とかいや!冒険したい!だし同じよ パーティや周りに迷惑かける度の差なだけで

132 20/09/08(火)11:53:44 No.725656322

>頑張って解放したダーマが利便性考えるとおっさんでやってもらう事になるのは× >成長したフォズみたいな女性がいれば良いのにと思った 毎回わざわざ石版で移動してフォズちゃんに転職させてもらいましたよ私は

133 20/09/08(火)11:54:08 No.725656396

>といってもどいつもこいつも悲しんでるばかりでボロクソに言ってるのってマリベルくらいじゃない? 離脱前からキーファが自分の信じる道を歩いてる?あれはワガママっていうのとか酷評してるしな

134 20/09/08(火)11:54:39 No.725656491

そもそもキーファは恋に盲目過ぎたのが悪いだけで それ以外なら昼ドラ展開に憧れるマリベルに突っ込んだりとかかなり常識的な感性してるぞ

135 20/09/08(火)11:54:47 No.725656513

過去で転職したがるガボを無視して現代のダーマへ向かう

136 20/09/08(火)11:54:47 No.725656515

なんでリメイクでフォズをパーティに入れなかったんだろうな ヒロインとしてのマリベルがブレるからか

137 20/09/08(火)11:54:49 No.725656522

そんなマリベルとキーファが愛し合うのいいよね!僕も大好きだ!

138 20/09/08(火)11:55:00 No.725656550

進めてくと漁師の息子は親の代からオルゴデミーラと戦ってて勇者の血筋で仲間に神の選んだ勇者と神獣と 神の復活を使命付けられたブチュチュンパと漁村の村長の娘でかなり正統派なんだよね

139 20/09/08(火)11:55:15 No.725656600

>そんなマリベルとキーファが愛し合うのいいよね!僕も大好きだ! カ 帰

140 20/09/08(火)11:55:16 No.725656604

>そんなマリベルとキーファが愛し合うのいいよね!僕も大好きだ! 座ってろ

141 20/09/08(火)11:55:19 No.725656612

全職極めてる間にレベルは勝手に99になってるからなぁ

142 20/09/08(火)11:55:33 No.725656653

>そもそもキーファは恋に盲目過ぎたのが悪いだけで >それ以外なら昼ドラ展開に憧れるマリベルに突っ込んだりとかかなり常識的な感性してるぞ 異教徒に弾圧的すぎるだけで他は常識人だぞアンデルセン みたいな言い分

143 20/09/08(火)11:55:50 No.725656697

エスタード島の住人で性格的にボロクソに言いそうなのがあまりいないな 温厚でいい人ばかり

144 20/09/08(火)11:56:30 No.725656810

キーファは迷惑どうこうより離脱後の王や妹のセリフがただただつらい

145 20/09/08(火)11:56:46 No.725656855

マリベルがツンデレとか言われてたけど実際今プレイしてるとそういうのとはちょっと違う気がする

146 20/09/08(火)11:56:47 No.725656861

エスタード島の住人祖先が海賊なのに良い人たちが多すぎる…

147 20/09/08(火)11:57:04 No.725656907

自分で王と妹に説明してから去れマジでと思ったあの日

148 20/09/08(火)11:57:34 No.725656996

全体的にかったるいところあるけどこれ本当に通しでテストプレイしたんだろうか感ある 序盤からルーラあるけど行くところ封印されてるから結局使えなかったり転職もその影響でやりづらかったり 肝心の石版取り逃がすと大体この辺にあるって教えてくれるけど雑だから虱潰しに探さなきゃ駄目だったり

149 20/09/08(火)11:57:36 No.725657001

リメイクは満足のいく出来だがケチをつけるなら戦闘会話がないのと難しいだろうけど新しい仲間がいなかったことと仕方ないところもあるとは思うけどやっぱり最初の神殿簡略化されすぎなところ

150 20/09/08(火)11:57:38 No.725657007

>キーファは迷惑どうこうより離脱後の王や妹のセリフがただただつらい アイラ城に来るまで妹はどんどん衰弱していくからな

151 20/09/08(火)11:58:07 No.725657102

>キーファは迷惑どうこうより離脱後の王や妹のセリフがただただつらい あの王国でキーファに言及してる人のセリフは大抵つらい 王子が立派に治めてくれると信じてた兵士とか

152 20/09/08(火)11:58:26 No.725657160

>リメイクは満足のいく出来だがケチをつけるなら戦闘会話がないのと難しいだろうけど新しい仲間がいなかったことと仕方ないところもあるとは思うけどやっぱり最初の神殿簡略化されすぎなところ シンボルエンカは避けようと思えば全避け出来るくらいの密度にして欲しかった

153 20/09/08(火)11:58:55 No.725657249

最初の神殿はしょうがない ただただダルいだけだしあそこ

154 20/09/08(火)11:59:02 No.725657269

王様が息子の旅を認めて石板をあげようと期待して待ってたんだよね…

155 20/09/08(火)11:59:10 No.725657290

神の石にはしゃぐグランエスタード王いいよね

156 20/09/08(火)11:59:23 No.725657323

PS版がんぱってやってたけど最初の魔王戦に到着した所で勝てずにクリア出来なかったんだよなぁ

157 20/09/08(火)11:59:23 No.725657326

俺が一番好きなドラクエだ 他も好きなんだけど多分感受性豊かな時期にドーンとお出しされた鬱シナリオや軽快な会話がもうコレ!!!って感じで替えがない

158 20/09/08(火)11:59:30 No.725657346

>シンボルエンカは避けようと思えば全避け出来るくらいの密度にして欲しかった 元に忠実なダンジョンマップにしてしまったがために偉いことになってたな…

159 20/09/08(火)11:59:43 No.725657396

歩き出した瞬間にシンボルがポップしてぶつかるのマジどうにかして

160 20/09/08(火)11:59:47 No.725657415

最初の神殿はなぁ… 後々やると覚えていればちゃんと伏線大量にあるのはわかるんだけど覚えてないし面倒なことしか記憶に残らんからね…

161 20/09/08(火)11:59:55 No.725657435

駆け落ちもできずに1人黙って街から出て行くハーブ園のおっさんもそうだったけど割と登場人物の行動がクズいの多い…

162 20/09/08(火)12:00:05 No.725657462

それこそ石版で世界が開けたおかげで王様も退屈な仕事じゃなくなるだろうになキーファ

163 20/09/08(火)12:00:05 No.725657465

>シンボルエンカは避けようと思えば全避け出来るくらいの密度にして欲しかった スマホはまたランダムに戻ったんだよね 個人的にはやっぱドラクエはランダムの方が感じ出る気はしてる

164 20/09/08(火)12:00:13 No.725657491

キーファは結構好きなキャラだったからあの離脱のさせかたは残念だった キャラ自体も残念になったしもうちょっとなんとかならなかったのか

165 20/09/08(火)12:00:26 No.725657532

石版取り逃がすと大変だからダンジョン完璧に探索するか攻略本見ながらになるのはなんか本末転倒感ある

166 20/09/08(火)12:00:29 No.725657544

キーファは今でも文句言われるけどあれは意図してやったのか製作側の想定外なのか どっちなんだろ?

167 20/09/08(火)12:00:38 No.725657569

今にして思うと仲間との会話のボリュームが凄い

168 20/09/08(火)12:00:46 No.725657595

最初の神殿謎解き難易度も小学生で適度だしミステリアスな雰囲気でワクワクしまくって大好きだったのにな…

169 20/09/08(火)12:00:56 No.725657630

3DS版の初報PVがエスタード島とウッドパルナ島を間違えるミス

170 20/09/08(火)12:00:57 No.725657636

種泥棒とかのネタより キーファがいなくなったことでショックを受ける城の人達を思うと辛すぎてムカついて

171 20/09/08(火)12:00:58 No.725657640

製作陣の思惑通りに感情を動かされてるんだろうけど腹が立つのは腹が立つんだ

172 20/09/08(火)12:01:01 No.725657646

シンボルエンカだと意識してレベル上げしようと思ってない時は基本避けようとしてしまってレベル上がりづらいんだよな…

173 20/09/08(火)12:01:22 No.725657713

>PS版がんぱってやってたけど最初の魔王戦に到着した所で勝てずにクリア出来なかったんだよなぁ グラコスやヘルクラウダーに劣らずあのオルゴも強いしな 伊達でDISC1ラストのボスやってるわけじゃない

174 20/09/08(火)12:01:34 No.725657735

>キーファは今でも文句言われるけどあれは意図してやったのか製作側の想定外なのか >どっちなんだろ? 深く考えずに意図してやった コレだと思う

175 20/09/08(火)12:01:48 No.725657783

>今にして思うと仲間との会話のボリュームが凄い 街やダンジョンについただけじゃなくて住民やらギミックやらに対してだったりとの会話もめっちゃあるからねぇ

176 20/09/08(火)12:01:49 No.725657786

頼むPS版をやらせてくれ 俺にはあれがいいんだ

177 20/09/08(火)12:02:05 No.725657828

狭い島だから王様から見て主人公やマリベルは息子や娘のようなもんなんだよな

178 20/09/08(火)12:02:28 No.725657903

ガボとジジイはあれで会話楽しいしな たらこ唇はマジでそれすらないから印象薄い…

179 20/09/08(火)12:02:31 No.725657911

ベタだけどウッドパルナ終わった後のマリベルとの会話いいよね…

180 20/09/08(火)12:02:37 No.725657934

王様や妹も辛いだろうけど俺も大好きだったから辛いよってなった

181 20/09/08(火)12:02:39 No.725657942

移民の町で石版が公式から大量に配信されてたからダウンロードしてみたらあまりの敵のレベルの高さにビビった 推奨レベルくらい書いておいてくださいよ!

182 20/09/08(火)12:03:03 No.725658018

>頼むPS版をやらせてくれ >俺にはあれがいいんだ PS3でできるぜ! うちのPS3はWi-Fi機能が死んでそろそろ命もやばいかも知れん…

183 20/09/08(火)12:03:20 No.725658065

薬草園の寝取られた人は駆け落ち否定してて男としては情けないけど仕事場に波風立てたくなくて出ていったから否定もしきれん…

184 20/09/08(火)12:03:33 No.725658109

>狭い島だから王様から見て主人公やマリベルは息子や娘のようなもんなんだよな そういう感情がなければ旅先で息子さんもう帰って来ないってさとか報告した時点で牢屋に入れられてる

185 20/09/08(火)12:03:49 No.725658164

リメイクの特に職関連の快適さを体感しちゃうとPSには戻れないかな…

186 20/09/08(火)12:03:55 No.725658189

リメイクまで引き継がれるバグ

187 20/09/08(火)12:04:26 No.725658274

王様も姫様も王族としてまともなのが辛い

188 20/09/08(火)12:04:28 No.725658282

戦力として見てもキーファは離脱タイミングが最悪なのがな 抜けたあとキーファいないから辛い…なんでこのタイミングで一時離脱するんだよメインアタッカー早く帰ってこいよって大抵なる まあ帰ってこないんですけどね

189 20/09/08(火)12:04:30 No.725658290

石板神殿とかのかったるさ含めてPS版が好き

190 20/09/08(火)12:04:48 No.725658350

ラスボスまでいったけどいてつくはどうが100%フリーズ誘発してクリア出来なかった…

191 20/09/08(火)12:04:49 No.725658352

ジジイはコミカルだけど本当にいい人だよね 一人になっても何とかしようと足掻くし

192 20/09/08(火)12:05:21 No.725658477

会話システムオミットが惜しいけど 全会話網羅した頭おかしいサイトがあるからそれでいいかなって…

193 20/09/08(火)12:05:34 No.725658520

一番いて欲しいときにいないからなキーファ…

194 20/09/08(火)12:05:43 No.725658554

>キーファは今でも文句言われるけどあれは意図してやったのか製作側の想定外なのか >どっちなんだろ? 意図してやったけどここまで不評だとは思わなかった だと思う

195 20/09/08(火)12:05:48 No.725658573

職業で衣装変わるのはFF5を思い出す

196 20/09/08(火)12:06:12 No.725658636

>石板神殿とかのかったるさ含めてPS版が好き フリーズバグをくらえ!

197 20/09/08(火)12:06:13 No.725658639

アイラよりキーファに居て欲しかったんだよ

198 20/09/08(火)12:06:18 No.725658654

種泥棒言われるけど正直種よりグランエスタードの人達に黙っていくなよとお前なんでダーマにいないんだよって方がムカついたな

199 20/09/08(火)12:06:19 No.725658655

ドラクエ6並みに華のないパーティー

200 20/09/08(火)12:06:21 No.725658664

リメイクの何がいいって転職で見た目変わるとこなんだよ マリベルマジかわいい メルビン意外とオシャレ スレ画とガボは転職したらボサボサ髪をなんとかしろ

201 20/09/08(火)12:06:41 No.725658725

最後抜けた奴がNPC枠で着いてきても良かったのにな メルビンずっとマリベルの部屋飼われてる…

202 20/09/08(火)12:06:46 No.725658742

>フリーズバグをくらえ! 俺はアルティメットヒッツを購入済みだ!

203 20/09/08(火)12:06:48 No.725658752

>ドラクエ6並みに華のないパーティー 6はずっと華がいるだろ!?

204 20/09/08(火)12:06:51 No.725658760

バグがあるのも何もかも承知の上だってんだよー!!!

205 20/09/08(火)12:07:16 No.725658843

>メルビン意外とオシャレ 海賊メルビンかっこよすぎる…

206 20/09/08(火)12:07:22 No.725658863

正直キーファは転職システムあるのにMPいつまで経っても0だから途中で死ぬと思ってた なんか葛藤も無く普通に抜けた

207 20/09/08(火)12:07:25 No.725658874

>ドラクエ6並みに華のないパーティー ドラクエ6は華のあるパーティーにしようと思えば出来るから…

208 20/09/08(火)12:07:39 No.725658926

というかキーファって恋するまでは真面目だったし 石版世界自体も2度と戻れない類のものじゃなくていつでも戻れるものだったはずなのに なんで一目惚れしてから支離滅裂になるのかが脚本の都合以外にないのがね…

209 20/09/08(火)12:07:47 No.725658949

そういやiPadでプレイすればそれなりに大きな画面で出来るのかな?

210 20/09/08(火)12:07:56 No.725658978

過去ボス倒して終わりと思ったら精霊編始まってなげーって

211 20/09/08(火)12:08:06 No.725659012

マリベルは可愛い ガボは最速ヒーラー役 メルビンは最遅ヒーラー役 アイラは…?

212 20/09/08(火)12:08:13 No.725659037

あの格好だからわかりにくかったけど高身長イケおじだからなメルビン

213 20/09/08(火)12:08:25 No.725659085

>アイラは…? リップス

214 20/09/08(火)12:08:44 No.725659151

アイラはすぐに剣の舞覚えなかったのがよくない

215 20/09/08(火)12:08:53 No.725659171

今思うと住民集めとか苦痛でしかないけど当時は何故か楽しかったなぁ

216 20/09/08(火)12:08:56 No.725659184

真実を知ってからキャライラスト見ると絶妙に腹の立つ顔してるのも悪いよキーファ

217 20/09/08(火)12:09:24 No.725659275

むしろミレーユで勃起しまくってたから華が無いなんてイメージが意外だ

218 20/09/08(火)12:09:34 No.725659307

当時は画面の回転で吐きながら遊んだ

219 20/09/08(火)12:09:53 No.725659359

クチビルってよく言われたりするけどアイラは見守ってくれるお姉さんって感じがあって普通に好き

220 20/09/08(火)12:10:01 No.725659385

>真実を知ってからキャライラスト見ると絶妙に腹の立つ顔してるのも悪いよキーファ くりぃむしちゅーを混ぜて2で割ったような顔してるよね

221 20/09/08(火)12:10:15 No.725659436

ガボが雌狼だったらもうちょっと華があったのに

222 20/09/08(火)12:10:25 No.725659467

リメイク版やってるとこれ多分本来の神の筋書きはメルビンが神殿開けるのかな…? ホットストーン自体は本来は自然と封印解けるって言われてるし

223 20/09/08(火)12:10:43 No.725659519

>というかキーファって恋するまでは真面目だったし >石版世界自体も2度と戻れない類のものじゃなくていつでも戻れるものだったはずなのに >なんで一目惚れしてから支離滅裂になるのかが脚本の都合以外にないのがね… いや過去の世界も時は動いてるから旅に出たら二度と会えないのはそりゃそうじゃないのか それこそ自分の言ってる通り一目惚れしたのが全てなんだから支離滅裂でもないだろ

224 20/09/08(火)12:11:10 No.725659629

せめて婚約者と普通に対決してほしかった なんだよ本当はアザがあったから結婚できません自分から村を去りますってオチ

225 20/09/08(火)12:11:11 No.725659634

>石版世界自体も2度と戻れない類のものじゃなくていつでも戻れるものだったはずなのに 移動に関しては多分主人公がキーになってるからキーファ単独では無理なんだろう そしてこちらから会いに行くにしてもユバールは旅する民族ゆえに消息がつかめない

226 20/09/08(火)12:11:32 No.725659710

キーファは結局の所今の自分を捨てて別の何かになりたかったんだと思う

227 20/09/08(火)12:11:38 No.725659735

>ガボが雌狼だったらもうちょっと華があったのに ガボが女の子だったらマリベルと人気を2分するメインヒロインになってしまう

228 20/09/08(火)12:11:38 No.725659736

段々スッパマンにみえてくるのもマイナスポイント

229 20/09/08(火)12:11:51 No.725659772

>リメイク版やってるとこれ多分本来の神の筋書きはメルビンが神殿開けるのかな…? >ホットストーン自体は本来は自然と封印解けるって言われてるし そうだよ 漁師の息子は勘違いされがちだけどたまたまシャークアイの息子だったから水の精霊の加護があったってだけで精霊も神の意図もゼロだよ

230 20/09/08(火)12:11:58 No.725659800

>キーファは今でも文句言われるけどあれは意図してやったのか製作側の想定外なのか >どっちなんだろ? あの当時って胸糞要素入れるのが高尚なんだとみんな勘違いしてた時期だからわざとだよ

231 20/09/08(火)12:12:06 No.725659839

>正直キーファは転職システムあるのにMPいつまで経っても0だから途中で死ぬと思ってた >なんか葛藤も無く普通に抜けた それ言われると確かに…とはなるけどただの個性だと思ってたよ キャラによって使いやすさ全然違う問題とかハッサンにやらせりゃいいじゃんで経験済みだったし転職したら低いけど伸びるとかだと思うじゃん

232 20/09/08(火)12:12:08 No.725659845

リメ版は上級職の特技はその職じゃないと使えないから全部付けて強い職にみたいなの出来なくて職格差的なのが良くなったように見えて弱い職をやる意味が無くなったというそもそもの存在価値が消え去る悲しい仕組み

233 20/09/08(火)12:12:17 No.725659875

キーファに負けたトゥーラ弾きも不憫すぎてマジどうして行ってしまったって何度思ったか…

234 20/09/08(火)12:12:22 No.725659901

>マリベルは可愛い >ガボは最速ヒーラー役 >メルビンは最遅ヒーラー役 >アイラは…? 重装備と女性専用装備両方できるのはアイラだけ(メルビンが意外に重装備できない) ステータスはすばやさ以外主人公の劣化 リメイクならなげきのたて+メタルキング+におうだちができるのが主人公とアイラだけなので使いようによっては強い

235 20/09/08(火)12:13:05 No.725660076

>あの当時って胸糞要素入れるのが高尚なんだとみんな勘違いしてた時期だからわざとだよ ドラクエはいつもそういう要素あるし

236 20/09/08(火)12:13:28 No.725660159

>リメイク版やってるとこれ多分本来の神の筋書きはメルビンが神殿開けるのかな…? >ホットストーン自体は本来は自然と封印解けるって言われてるし まだ見ぬ楽園を目指した人間たちがエスタード島にたどり着いて その子孫が神殿開けて石版の封印解くとは思わないじゃん

237 20/09/08(火)12:13:31 No.725660178

>せめて婚約者と普通に対決してほしかった >なんだよ本当はアザがあったから結婚できません自分から村を去りますってオチ アイツ戦士じゃないのに対決させるってズタボロにしたいのか

238 20/09/08(火)12:13:59 No.725660288

ドラクエらしい濃厚な胸糞展開を送り出したドラゴンクエストビルダーズをよろしくおねがします!!!

↑Top