ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/08(火)10:51:55 No.725645706
リマスター発売日!
1 20/09/08(火)10:52:42 No.725645816
すっかり忘れてた DLCが冬に出るときいたからそれまで待つか
2 20/09/08(火)10:53:59 No.725645994
しらそん
3 20/09/08(火)10:55:06 No.725646149
steamは… >このゲームのアンロックまであと約15 時間 クソァ!
4 20/09/08(火)10:55:52 No.725646279
メジャーリーガーもあの世で喜んでると思うよ
5 20/09/08(火)10:56:51 No.725646414
話すっかり忘れてるから楽しみ
6 20/09/08(火)10:57:26 No.725646496
見ているかメジャーリーガー…
7 20/09/08(火)10:58:55 No.725646717
だ メ 死 ね
8 20/09/08(火)10:59:43 No.725646827
今日か 発売日が火曜日って珍しいよね
9 20/09/08(火)10:59:45 No.725646835
うわ懐しい
10 20/09/08(火)11:00:46 No.725646974
俺の中でPS3世代最高のオープンワールドだ これほどアクション性が良いオープンワールドは当時なかった
11 20/09/08(火)11:00:58 No.725647010
アメリカとかは火曜が基本っぽいからな
12 20/09/08(火)11:01:33 No.725647098
スレ画滅茶苦茶出来良かったのにあんま話題にならなかった気がする
13 20/09/08(火)11:01:44 No.725647126
>アメリカとかは火曜が基本っぽいからな そうなんだ
14 20/09/08(火)11:02:06 No.725647189
PSストア来てないなあ
15 20/09/08(火)11:02:21 No.725647231
調整入ってるらしいけどドコに手を加えたのか知りたいぜ!
16 20/09/08(火)11:02:34 No.725647255
>スレ画滅茶苦茶出来良かったのにあんま話題にならなかった気がする んなこたーない
17 20/09/08(火)11:02:40 No.725647275
>スレ画滅茶苦茶出来良かったのにあんま話題にならなかった気がする スカイリムとぶつかったからな…
18 20/09/08(火)11:02:48 No.725647297
ストア更新は12時だけど値段も出てないの不安
19 20/09/08(火)11:03:20 No.725647376
やりたいけど対馬を始めたばっかだから後にするね…
20 20/09/08(火)11:03:45 No.725647436
割と理想的なぼくのかんがえたオープンワールドだと思ってる
21 20/09/08(火)11:03:59 No.725647473
そういえばスカイリムと同時期だったか ただやってみるとゲーム性は全然違ってたし両方ハマったな
22 20/09/08(火)11:04:15 No.725647514
とりあえずメジャーリーガーが犠牲になったのは知ってる
23 20/09/08(火)11:04:33 No.725647563
魔法使いが超アグレッシブで楽しかった思い出
24 20/09/08(火)11:05:30 No.725647729
国内版も今日なの!?
25 20/09/08(火)11:05:37 No.725647743
箱とPCのみって聞いたからPS4には来ないっぽいか
26 20/09/08(火)11:06:08 No.725647813
地味にデザインがそんなバタくさくなくてかつフィールドがすごく幻想的なのがいいよねこれ
27 20/09/08(火)11:06:12 No.725647828
現役時代の資産は失ったけどMLBの解説で舌禍起こしてクビになったりFBで問題発言したりしてて割と元気だ 最近はしらんが…
28 20/09/08(火)11:06:23 No.725647852
PS4のページあるよー https://www.playstation.com/ja-jp/games/kingdoms-of-amalur-re-reckoning-ps4/
29 20/09/08(火)11:06:25 No.725647864
流石に今そのまんまやるとアクションはともかくマップの狭さは気になると思う
30 20/09/08(火)11:06:34 No.725647886
>箱とPCのみって聞いたからPS4には来ないっぽいか https://www.gamespark.jp/article/2020/09/01/101786.html
31 20/09/08(火)11:06:35 No.725647893
PS4先行だと聞いたけど
32 20/09/08(火)11:07:34 No.725648038
むしろPS4のが1日早いじゃねーか
33 20/09/08(火)11:07:44 No.725648069
この当時戦闘してるだけで楽しいオープンワールドはとても希少だった
34 20/09/08(火)11:07:51 No.725648084
どうでもいいけどリレコニングって名前はもうちょいなんとかならなかったのメジャーリーガー
35 20/09/08(火)11:08:23 No.725648180
まじか 勘違いしてたごめん嬉しい!!
36 20/09/08(火)11:08:40 No.725648219
Amazon見てきたけどどれも輸入盤しかない?
37 20/09/08(火)11:08:50 No.725648248
まさか復活した上に新DLCまで作るとはね…
38 20/09/08(火)11:09:57 No.725648443
カート・シリング流石に表舞台からは去ったのかな…
39 20/09/08(火)11:10:01 No.725648450
パッケ版出してほしいわ
40 20/09/08(火)11:11:41 No.725648744
自粛期にガンガン物捨てたけど360版のパッケは大事に残してたの思い出した 買う買う
41 20/09/08(火)11:11:56 No.725648779
好きなゲームのいいところ詰め込むぜー!みたいな欲張りさん設計で俺は好きだよ
42 20/09/08(火)11:11:59 No.725648787
PSストアまだ検索にもひっかかんねえ
43 20/09/08(火)11:12:59 No.725648955
そんなに面白いの? 興味出てきた
44 20/09/08(火)11:13:53 No.725649099
これで吹き替えさえついてれば文句ないゲームだった いや…装備のドロップの仕様については文句あるかも結局鍛冶で作ったやつのほうが強いってオマエ…
45 20/09/08(火)11:14:22 No.725649199
色々調整入ってるのかな
46 20/09/08(火)11:14:25 No.725649205
しかし無印のパッケージ画像は視認性が良いな…
47 20/09/08(火)11:14:48 No.725649274
中盤以降の中弛み改善してくれメジャーリーガー というか敵も自分もレベルキャップ上げてくれ
48 20/09/08(火)11:17:15 No.725649707
メジャーリーガーは2作って
49 20/09/08(火)11:17:38 No.725649779
なんかでんぐり返ししながらフリスビーみたいな武器投げてた記憶があるな…
50 20/09/08(火)11:18:44 No.725649981
>グラフィックはより美しく、ゲームプレイは改善され、より遊びやすくなっている。 そこをもうちょっと詳しく教えてくれよメジャーリーガー!
51 20/09/08(火)11:18:51 No.725650001
破産したメジャーリーガーに悲しき今…
52 20/09/08(火)11:19:03 No.725650034
>なんかでんぐり返ししながらフリスビーみたいな武器投げてた記憶があるな… チャクラムじゃないかな
53 20/09/08(火)11:19:04 No.725650038
>そんなに面白いの? >興味出てきた 専門用語多くて最初はストーリーとか馴染みにくいけどかなり面白いゲームだと思う 今なら実況配信とかで人気出るかも
54 20/09/08(火)11:19:28 No.725650125
初見だとローリング距離の長さにビビると思う
55 20/09/08(火)11:20:35 No.725650326
面白いと聞くから興味ある フルプライスなのかな
56 20/09/08(火)11:21:53 No.725650538
このパッケージみたいに左右にハンマーと剣装備できないんだよね
57 20/09/08(火)11:22:17 No.725650603
>いや…装備のドロップの仕様については文句あるかも結局鍛冶で作ったやつのほうが強いってオマエ… シリーズ装備っぽいのも全然揃わんしね
58 20/09/08(火)11:22:31 No.725650646
魔法がすごい楽しかった覚えがある
59 20/09/08(火)11:22:53 No.725650711
終盤に地図埋めてたら端っこの方がスカスカで悲しかった思い出
60 20/09/08(火)11:23:39 No.725650855
マジか! 生きてたのかメジャーリーガー!
61 20/09/08(火)11:23:57 No.725650919
ダクソ好きだから気になってたから帰ったら買うぜ!楽しみだぜ!
62 20/09/08(火)11:24:17 No.725650974
一人旅寂しいからって使い魔召喚したら バグでそいつがこっち襲ってきて辛い
63 20/09/08(火)11:24:21 No.725650985
正直100点のゲームではない でも開始2時間くらいの(とんでもないゲームに出会ってしまった…)感だけは間違いない
64 20/09/08(火)11:24:40 No.725651040
サイヤング賞獲ったメジャーリーガーも草葉の陰から見守ってるよ
65 20/09/08(火)11:24:53 No.725651072
オリジナルPC版ずっと欲しかったけどEAのクソ野郎コノヤロウ ずっとおま国で手に入らなかったがついにPCであそべちゃうのかい
66 20/09/08(火)11:25:20 No.725651145
用語多いけどストーリーラインはすごくシンプルだし終盤は特別演出で盛り上がりもあるからメイン進めるだけでも楽しい ストーリーの流れ的にはなんだろうなドラゴンエイジオリジンズが近いっちゃ近い?
67 20/09/08(火)11:25:22 No.725651157
>ダクソ好きだから気になってたから帰ったら買うぜ!楽しみだぜ! そんな高難度系のゲームじゃないから注意な
68 20/09/08(火)11:25:40 No.725651198
尼のリマスター輸入版パッケは6000円ちょいだね …無印は1万円ってマジか
69 20/09/08(火)11:25:56 No.725651236
ダクソほど難しい感じでは全くないよ なんか毒プレイやってた覚えがある
70 20/09/08(火)11:26:08 No.725651268
>>ダクソ好きだから気になってたから帰ったら買うぜ!楽しみだぜ! >そんな高難度系のゲームじゃないから注意な いいよ!雰囲気楽しめるのが一番の楽しみだから!
71 20/09/08(火)11:26:37 No.725651352
感覚的にはドラゴンエイジとかMMOオンライン系かな…
72 20/09/08(火)11:26:39 No.725651363
操作感の素直さはオープンワールドの中では一番ダクソに近いかもしれん
73 20/09/08(火)11:27:24 No.725651485
彩度が高いのが同時期のオープンワールドゲーよりいいところだと個人的jに思ってる
74 20/09/08(火)11:27:34 No.725651527
魔法使いのカッコいい動きと言ったら短距離テレポートですよね! って感じで実装しててメジャーリーガー分かってるな!ってなった
75 20/09/08(火)11:27:42 No.725651555
書き込みをした人によって削除されました
76 20/09/08(火)11:28:05 No.725651626
>彩度が高いのが同時期のオープンワールドゲーよりいいところだと個人的jに思ってる 序盤の森とか最高にファンタジーな色合いでいいよね…
77 20/09/08(火)11:28:27 No.725651688
頭装備グラフィックオフはマジメジャーリーガー有能だと思ってる
78 20/09/08(火)11:29:44 No.725651907
今やるとこんなもんかってなるかもしれんけどな 当時やってた身からすると衝撃的だったしメジャーリーガーが破産したのも納得だったしきちんとした続編が欲しかった
79 20/09/08(火)11:29:51 No.725651929
メジャーリーガーのダメなところは経営だからな…
80 20/09/08(火)11:33:28 No.725652554
主人公の能力も敵の運命を破壊するとか凄いのだったような
81 20/09/08(火)11:33:50 No.725652621
専門用語多すぎて不親切すぎ!って意見をよく見たけど 個人的にはそれが逆に主人公の記憶喪失感を補強してて好きだった 独特な世界観してるよねこれ
82 20/09/08(火)11:34:55 No.725652803
これのどの武器をどう育てても確実に強いってバランスはほかのゲームも見習ってほしいマジで
83 20/09/08(火)11:36:00 No.725652979
なんかややこしいけど基本的には不死の存在を殺せる主人公の話と理解してるといい
84 20/09/08(火)11:36:08 No.725653008
イベント途中で放り投げたら村に入る度に脚引きずって血を吹いてるキャラが出迎えてくれるように!
85 20/09/08(火)11:36:39 No.725653100
リメイクとはいえ流石に古いゲームだからなぁ リメイクでどの程度変わるのかなー
86 20/09/08(火)11:37:07 No.725653180
正直今の感覚で見たらそんなん当たり前じゃん?って要素も多いんだけど当時は画期的な要素が多かったんだ 地方ごとにガラッと雰囲気変わるマップとか 簡単に育成振り直し出来て好きにビルド出来るとか アクションゲームみたいにコンボで敵をうち上げたり出来るとか
87 20/09/08(火)11:37:10 No.725653190
ストーリーわからねぇ!専門用語多すぎてわからねぇ! ってなりながらもめっちゃ楽しんだゲーム
88 20/09/08(火)11:37:11 No.725653196
マップ切り替わると風景ガラッと変わるし全てのロケーションにイベントとシナリオが絡むようにしてあるとか今考えると破産して当然の所業だと思う
89 20/09/08(火)11:38:27 No.725653431
うろ覚えだけどこれ確か魔族みたいなのに対抗するために各地回って協力仰いで最終決戦みたいな流れだったよな
90 20/09/08(火)11:39:49 No.725653667
ユニークアイテムの総数に対して倉庫が異様に狭すぎてコレクターにとってつらすぎた点さえ改善されてれば最高なんだが
91 20/09/08(火)11:40:26 No.725653777
ファンがこんなにいたのかこのゲーム…
92 20/09/08(火)11:40:43 No.725653830
適当に主人公を強化してもちゃんと強い クラフトしなくても拾い物で問題ない この辺のバランス感覚が好きだった
93 20/09/08(火)11:40:56 No.725653870
レベル上限解放と上位スキル実装の予定もあったけどポシャったんだよな… 新規DLCってのがそれなのかな
94 20/09/08(火)11:41:01 No.725653883
ビルドのリセットも気軽にできるし色々試すの楽しかったな 脳筋で大剣ブンブンするか大魔法ぶっぱなすビルドが強かった
95 20/09/08(火)11:41:34 No.725653986
魔法ビルドの挙動は多分オープンワールドで今でも一番だと思ってる
96 20/09/08(火)11:42:28 No.725654169
>クラフトしなくても拾い物で問題ない >この辺のバランス感覚が好きだった (プレイヤーのレベルの関係でしょっぱい性能になる伝説の武具)
97 20/09/08(火)11:42:32 No.725654179
ほかのゲームだと大体食い合いになって利点打ち消しあいがちな大剣と魔法の杖の併用みたいなビルドでもちゃんと強いの好き
98 20/09/08(火)11:42:40 No.725654196
魔法極めた先にあるのが全属性コンボってのもいいセンスだった
99 20/09/08(火)11:43:00 No.725654271
やったー!カッコイイー!出来るゲーム
100 20/09/08(火)11:44:40 No.725654615
発売当時ここでもかなり話題になったよねこれ
101 20/09/08(火)11:45:00 No.725654696
武器ボタン1と武器ボタン2って感じのレイアウトで2つの武器装備出来てスキルはタメやディレイで出すから 剣で敵を打ち上げて矢を連射して浮かせるとかが簡単操作で出来るのが楽しかった
102 20/09/08(火)11:45:09 No.725654736
3系統均等に伸ばしても独自の利点があるのいいよね というか中盤ぐらいまではスキルのために3種混合クラスが一番良かった
103 20/09/08(火)11:45:11 No.725654740
システム改善されてるなら買い直したいな
104 20/09/08(火)11:45:38 No.725654839
当時で明確な欠点と言えば建物の出入りのロード時間くらいだった
105 20/09/08(火)11:46:04 No.725654920
>発売当時ここでもかなり話題になったよねこれ 後年立って盛り上がったスレでもゲーム以上にメジャーリーガーの知識も入ってきた
106 20/09/08(火)11:46:08 No.725654928
モーションが良い意味で日本のアクションゲームチックでかっこいいんだこれが…
107 20/09/08(火)11:46:25 No.725654987
当時の同ジャンルの不満点ほぼ潰しに来てたらあとは続編出たら完璧みたいな評価だったよな…
108 20/09/08(火)11:46:29 No.725654999
火属性の粉ぶっかけて起爆!な魔法が初級魔法なのにえらい強かった記憶
109 20/09/08(火)11:47:14 No.725655159
>火属性の粉ぶっかけて起爆!な魔法が初級魔法なのにえらい強かった記憶 やだかっこいい…
110 20/09/08(火)11:47:16 No.725655161
メジャーリーガーの好きなもの全て詰め込んでちゃんといい感じに出来上がったからな…
111 20/09/08(火)11:47:47 No.725655256
問題点はキャラメイクの幅がなさすぎて瓜二つのキャラが大量にいることとイモータル共の話が長くて眠くなるぐらいしかない
112 20/09/08(火)11:48:26 No.725655381
キャラクリの幅と倉庫が狭い以外の欠点が思いつかなかったやつ 神話時代を終わらせる話過ぎてシナリオも超かっこいい
113 20/09/08(火)11:48:26 No.725655386
オープンワールドもそれなりの大きさのエリアを 細い通路でつないでるタイプのマップだから 今の感覚のオープンワールド期待すると肩透かしはあると思う
114 20/09/08(火)11:48:41 No.725655425
それで何時にDLできるんです?
115 20/09/08(火)11:48:50 No.725655448
クエきっちり消化していくと終盤あっさりとレベルカンストしちゃうのが気になった
116 20/09/08(火)11:48:51 No.725655450
装備の見た目のバリエーションが少なくて途中から見た目ずっと一緒になるのは不満点だったからそこなんとかなったら文句無しだわ
117 20/09/08(火)11:49:00 No.725655473
PSストアの更新はそろそろだと思うんだけどね…
118 20/09/08(火)11:50:03 No.725655682
>神話時代を終わらせる話過ぎてシナリオも超かっこいい 神話の時代が終わり英雄達の時代が始まるって最高にかっこいいよね… 売れたら出るのかな…
119 20/09/08(火)11:50:03 No.725655684
>クエきっちり消化していくと終盤あっさりとレベルカンストしちゃうのが気になった 俺もカンストしたような覚え有るけどむしろその辺は計算されてああなってる気がするぞ
120 20/09/08(火)11:50:13 No.725655706
これ本当に面白かったなDLCあったんだね
121 20/09/08(火)11:51:04 No.725655872
海賊の島にいくDLCみたいなのも結構おもしろかった 船長がだんだんツンデレみたいになってくの
122 20/09/08(火)11:51:17 No.725655910
>これ本当に面白かったなDLCあったんだね 巨人たちの遺跡とか海賊島はDLCよ 日本のは全部入り
123 20/09/08(火)11:52:38 No.725656140
リリースと同時に落ちそうでいい…
124 20/09/08(火)11:53:09 No.725656228
最初の町のヒーラーダークエルフが作中一番の美人だったと思う
125 20/09/08(火)11:53:22 No.725656262
これ攻撃時のコントローラーのバイブレーションが秀逸だった覚えある
126 20/09/08(火)11:54:06 No.725656392
すごく面白かったのに採算が出るラインが高すぎたためメジャーリーガーの財布はしんだ
127 20/09/08(火)11:54:22 No.725656435
DL版だけか 回線に制限ある身としてはパケ版が良かったんだがしゃーない
128 20/09/08(火)11:54:51 No.725656527
初めて触れるだろう「」は8年前には画期的だったって部分は踏まえておいてもらいたい 今は当たり前になった要素も多いから
129 20/09/08(火)11:55:32 No.725656649
オリジンで買ったけど蜘蛛のボスあたりで投げたんだよな… リマスター出るなら再挑戦してみるか
130 20/09/08(火)11:55:53 No.725656710
新規IPとしてはめちゃ売れたよ! メジャーリーガーの経営が開発チーム全員にハイスペックPCタダでプレゼントしまーすレベルだっただけで!
131 20/09/08(火)11:55:57 No.725656720
強いていうならロマンスが足りない
132 20/09/08(火)11:56:21 No.725656784
>新規IPとしてはめちゃ売れたよ! >メジャーリーガーの経営が開発チーム全員にハイスペックPCタダでプレゼントしまーすレベルだっただけで! サークル活動みたいな経営しとる…
133 20/09/08(火)11:56:45 No.725656850
一応200万くらいは売れたんだっけ
134 20/09/08(火)11:57:48 No.725657033
初動130万でジワ売れしてそこまで伸びたけどペイライン300万とかいう金をかけすぎた
135 20/09/08(火)11:58:14 No.725657125
今ググったけど日本のウィキペディアに項目ないんだな…
136 20/09/08(火)11:58:44 No.725657210
スカイリムとかと時期かぶった上でそんだけ売れてるんだから割と驚異のセールスだったんだがちょっと開発でお金かけすぎた…
137 20/09/08(火)11:58:53 No.725657240
動画見たら戦闘すげー楽しそう
138 20/09/08(火)11:59:21 No.725657316
ウィキ見てクリアした覚えあるけど消えちゃったのかな
139 20/09/08(火)11:59:32 No.725657357
下手したらゲームの内容よりメジャーリーガーが死んだって話の方が知られているかもしれない
140 20/09/08(火)12:00:05 No.725657464
>動画見たら戦闘すげー楽しそう 俺は敵をかっこよく薙ぎ払いたいんだよ!って人には勧められる 歯応えは割と柔らかい
141 20/09/08(火)12:00:58 No.725657639
だ メ 死 ね
142 20/09/08(火)12:00:58 No.725657641
脳筋大剣マンもスタイリッシュ魔法チャクラムマンも 暗殺上等取り敢えず後ろから刺すマンも 全部面白かった