20/09/08(火)09:41:59 ダーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/08(火)09:41:59 No.725636026
ダークナイト…からしか知らないけどいつも辛気臭いよねこの人 楽しい話はないの?
1 20/09/08(火)09:43:03 No.725636149
バットマンリターンズの後の二作はファミリー向け
2 20/09/08(火)09:43:08 No.725636170
ニンジャバットマン見る?
3 20/09/08(火)09:43:57 No.725636273
ロビンが出てくるバットマンは明るいよ
4 20/09/08(火)09:44:55 No.725636388
ニンジャバットマンはいいぞ
5 20/09/08(火)09:45:49 No.725636486
レゴバットマンザムービー見ろ
6 20/09/08(火)09:49:13 No.725636861
ナナナナ ナナナナ バッマーン はいかにも明るそうな雰囲気がする
7 20/09/08(火)09:49:41 No.725636921
B&Bをご覧なさる
8 20/09/08(火)09:52:29 No.725637229
JL面白いよ
9 20/09/08(火)09:53:06 No.725637307
1966年テレビドラマ版をどうぞ
10 20/09/08(火)09:53:15 No.725637326
アダム・ウェストのバットマン観ろ
11 20/09/08(火)09:53:30 No.725637349
バットクレジットカード!
12 20/09/08(火)09:54:21 No.725637449
https://www.youtube.com/watch?v=AlusgU-MUZ4 楽しい話!
13 20/09/08(火)09:54:57 No.725637511
>JL面白いよ 仲間ができて心に余裕できたからな
14 20/09/08(火)09:56:59 No.725637755
>バットクレジットカード! よくバートン版からこのノリに切り替えられたな!
15 20/09/08(火)09:58:27 No.725637962
暗くて重い話の方が好きよ
16 20/09/08(火)09:59:54 No.725638154
>暗くて重いけど最後に少し希望がある話の方が好きよ
17 20/09/08(火)09:59:59 No.725638165
お前いつも悩み悔やんでんな
18 20/09/08(火)10:01:44 No.725638373
そもそもが幼少期に目の前で両親を射殺された男だからな…
19 20/09/08(火)10:02:25 No.725638446
見ようレゴバッツ
20 20/09/08(火)10:03:23 No.725638569
最近実写シリーズとかゲームハマって色々調べてるけど意外と仲間多いのね ロビンは知ってたけどナイトウィングとかレッドフードは強そう
21 20/09/08(火)10:03:27 No.725638576
見たことないけどバットマンが爆弾担いでる写真のやつは雰囲気明るそう
22 20/09/08(火)10:03:30 No.725638585
むしろ最初期の真面目路線から66年ドラマ版までにあれだけ雰囲気変えといてよくまたダーク路線に戻ってこれたな
23 20/09/08(火)10:05:38 No.725638828
>見たことないけどバットマンが爆弾担いでる写真のやつは雰囲気明るそう あのシーンは実は無辜の市民に爆弾の巻き添え食らわさないように どこに破棄しようか右往左往しているという ヒーローの苦悩を描写した最高に笑えるシーンなんだ
24 20/09/08(火)10:05:59 No.725638864
>むしろ最初期の真面目路線から66年ドラマ版までにあれだけ雰囲気変えといてよくまたダーク路線に戻ってこれたな 最初期といっても66年の時点で20数年近い歴史があってその間に明るい方向に様変わりしてたから変ではないのだ ダーク路線に戻ってきたのはコミックス全体がまた真面目な路線が流行り始めたのとバートン版の成功が大きい
25 20/09/08(火)10:06:05 No.725638880
>>見たことないけどバットマンが爆弾担いでる写真のやつは雰囲気明るそう >あのシーンは実は無辜の市民に爆弾の巻き添え食らわさないように >どこに破棄しようか右往左往しているという >ヒーローの苦悩を描写した最高に笑えるシーンなんだ なにわろてんねん
26 20/09/08(火)10:07:10 No.725639014
>>あのシーンは実は無辜の市民に爆弾の巻き添え食らわさないように >>どこに破棄しようか右往左往しているという 海に投げ込もうとするもカルガモの親子を犠牲には出来ないと苦悩するバットマンは命の尊さを知るヒーローの鑑
27 20/09/08(火)10:07:39 No.725639072
>なにわろてんねん ジョーカーなんだろう
28 20/09/08(火)10:08:09 No.725639163
こいつロビンのこと好きすぎない?
29 20/09/08(火)10:10:21 No.725639457
>見たことないけどバットマンが爆弾担いでる写真のやつは雰囲気明るそう ペンギン「ここのアジトにバットマンが踏み込んでくると床のバネで窓から外の海に放り出されて爆弾サメの餌になるって仕組みよ!」 ジョーカー「おめぇ…頭おかしいんじゃねぇのか?」 とかやり取りがある
30 20/09/08(火)10:11:37 No.725639639
ゴッサム明るいよ
31 20/09/08(火)10:11:49 No.725639660
>こいつロビンのこと好きすぎない? 幼い頃に両親を失ったバットマンにとっての家族であり、闇の中の自分を照らす希望の光
32 20/09/08(火)10:14:12 No.725639989
犬に噛まれて怪我するバットマン
33 20/09/08(火)10:14:26 No.725640018
>見たことないけどバットマンが爆弾担いでる写真のやつは雰囲気明るそう バットサメ撃退スプレーというバットマン史上最も愛されたドッキリビックリひみつ道具が出てくる
34 20/09/08(火)10:14:39 No.725640050
66年版のバットマンは真昼間のゴッサムをバットマンとロビンがマラソンしてても驚かないし バットコプターが青空を飛んでるのを見ると市民がおや、バットマンだ何か事件かな?って楽しそうに眺めてる世界
35 20/09/08(火)10:15:05 No.725640105
バットマン&ハーレイ・クインってどうなの? 明るい?
36 20/09/08(火)10:15:31 No.725640174
>見たことないけどバットマンが爆弾担いでる写真のやつは雰囲気明るそう 世界各国首脳が混ぜ混ぜされて世界が平和になるのは人類補完計画を先取っている かもしれない
37 20/09/08(火)10:16:03 No.725640246
暗いとか思いとか辛気臭いっていう人にはとりあえずニンジャバットマン見せとけばいい
38 20/09/08(火)10:16:15 No.725640272
思っていた以上に明るいな…
39 20/09/08(火)10:16:20 No.725640284
>バットコプターが青空を飛んでるのを見ると市民がおや、バットマンだ何か事件かな?って楽しそうに眺めてる世界 治安的に半分チンピラくらいの連中はこういう視点で見てそうではある
40 20/09/08(火)10:16:39 No.725640330
シュワちゃんが出てるやつと 神風動画のニンジャバットマンは 頭悪くて楽しいよ
41 20/09/08(火)10:16:56 No.725640379
>幼い頃に両親を失ったバットマンにとっての家族であり、闇の中の自分を照らす希望の光 そしてジョーカーに拉致られてアーカムアサイラムで洗脳される奴
42 20/09/08(火)10:18:03 No.725640527
スレ画はなんなの 主役がなんとかウイルスになったってやつ?
43 20/09/08(火)10:18:41 No.725640616
レゴバットマンの何がいいってレゴという子供向けの明るい作風でありながら家族とバットマンという問題に向き合って結論をつけたことなんだ あとジョーバッキテル…
44 20/09/08(火)10:18:48 No.725640629
>暗いとか思いとか辛気臭いっていう人にはとりあえずレゴバットマン見せとけばいい
45 20/09/08(火)10:18:48 No.725640630
>https://www.youtube.com/watch?v=AlusgU-MUZ4 サメ除けスプレー?! 映画だけのアイテムじゃなかったのか…
46 20/09/08(火)10:19:37 No.725640753
>あとジョーバッキテル… アナタにとってアタシはなんなのよ!?ハッキリしてよ!!
47 20/09/08(火)10:20:14 No.725640847
前にバートン版バットマン見たけどジャック・ニコルソンが完全に主役を食ってるような…
48 20/09/08(火)10:22:48 No.725641236
ジャニーズ版バットマンとかベンチャーズ版バットマンとかバットマンのテーマのコンプは遠い
49 20/09/08(火)10:29:09 No.725642278
>スレ画はなんなの >主役がなんとかウイルスになったってやつ? コロナという言葉を記憶できない現代人初めて見た
50 20/09/08(火)10:33:34 No.725642949
バートン版バットマンは絵的に暗いけど 内容的にはかなり明るいエンターテイメント映画だよな
51 20/09/08(火)10:35:06 No.725643167
>前にバートン版バットマン見たけどジャック・ニコルソンが完全に主役を食ってるような… バットマンは元々バットマンよりヴィランの個性のが強いからバットマン食われがちになりやすい 上でのニコルソンジョーカーだからな
52 20/09/08(火)10:35:07 No.725643169
>バートン版バットマンは絵的に暗いけど >内容的にはかなり明るいエンターテイメント映画だよな 最初のは見事な塩梅だと思う リターンズはバートンみが濃い目
53 20/09/08(火)10:38:26 No.725643658
でも正直ずっとダークナイト病から抜け出せてないよね…
54 20/09/08(火)10:38:55 No.725643722
シュワちゃんのは乳首以外最高だよ
55 20/09/08(火)10:39:13 No.725643770
>でも正直ずっとダークナイト病から抜け出せてないよね… 与えた影響が大きすぎた
56 20/09/08(火)10:39:51 No.725643870
ニンジャバットマンは高木渉のジョーカーが最高過ぎる
57 20/09/08(火)10:40:34 No.725643958
>ニンジャバットマンは高木渉のジョーカーが最高過ぎる 知らない農家のおっさんだな…
58 20/09/08(火)10:40:40 No.725643978
>最近実写シリーズとかゲームハマって色々調べてるけど意外と仲間多いのね >ロビンは知ってたけどナイトウィングとかレッドフードは強そう ナイトウイングはバットマンその2ぐらいの強さあるよ レッドフードは長い反抗期とリランチを経てやさぐれ系おもしろ兄ちゃんになった
59 20/09/08(火)10:40:55 No.725644014
>でも正直ずっとダークナイト病から抜け出せてないよね… むしろ何でそうむやみにダークでシリアスなのを揶揄するのかの方が謎
60 20/09/08(火)10:41:22 No.725644073
明るいヒーローなら他にいくらでもいるし
61 20/09/08(火)10:42:32 No.725644250
>むしろ何でそうむやみにダークでシリアスなのを揶揄するのかの方が謎 単にダークナイトしか知らないんじゃない?
62 20/09/08(火)10:43:03 No.725644341
>でも正直ずっとダークナイト病から抜け出せてないよね… ダークナイトっていうか元を辿るとダークナイトリターンズ病かな… あれの与えた影響が大きすぎる
63 20/09/08(火)10:43:30 No.725644409
>>ニンジャバットマンは高木渉のジョーカーが最高過ぎる >知らない農家のおっさんだな… あのジョーカーが狂ってるシーンは作画班を完全隔離して他のシーン見せずに作らせたらしい
64 20/09/08(火)10:49:34 No.725645377
新ジョーカー誰がやるのかそっちの方が気になる レトはいやーん
65 20/09/08(火)10:49:39 No.725645396
>ダークナイトっていうか元を辿るとダークナイトリターンズ病かな… >あれの与えた影響が大きすぎる コミックがダーク路線に回帰したのが80年代なんだっけ その辺の名作の影響力が今も続いてるのが凄いな
66 20/09/08(火)10:49:44 No.725645413
レゴバットマンとか割と明るい
67 20/09/08(火)10:51:17 No.725645621
>コミックがダーク路線に回帰したのが80年代なんだっけ >その辺の名作の影響力が今も続いてるのが凄いな ウォッチメンがバカウケしてウォッチメンみたいなやつがアホほど出たからな当時は…
68 20/09/08(火)10:52:50 No.725645832
でも正直明るいバットマンにやられてもなって…
69 20/09/08(火)10:53:20 No.725645913
>前にバートン版バットマン見たけどジャック・ニコルソンが完全に主役を食ってるような… いや自分でもおかしいのは分かってるんだけど止めらんねーんだ…みたいなカッコ良さよりも頭のおかしさおしのバッツ結構好きだぜ…
70 20/09/08(火)10:53:36 No.725645946
>でも正直ずっとダークナイト病から抜け出せてないよね… まず最初に話が暗かったらダークナイトの影響みたいな雑な括りをしてるならやめて欲しい
71 20/09/08(火)10:54:42 No.725646083
もうダークナイトも12年前か…
72 20/09/08(火)10:55:08 No.725646160
>こいつロビンのこと好きすぎない? お陰でホモ扱いされてロビン以外の仲間(特に女キャラ)が増やされることになった
73 20/09/08(火)10:56:16 No.725646332
ダークナイトトリロジーの中でもビギンズは割と普通にクライムファイターモノやってると思う
74 20/09/08(火)10:56:23 No.725646352
ダークナイトから今までの間に明るいバットマンが出てくるアニメや映画もそれなりに出てるからなぁ
75 20/09/08(火)10:58:37 No.725646678
そもそもダークナイト関係なく元々のバットマンはスーパーマンが描くアメリカンドリームとはかけ離れた超犯罪都市化するアメリカの闇を描いた話なんで元々の路線に戻っただけというか
76 20/09/08(火)10:59:43 No.725646826
バットマンが明るくて前向きになったらそれジョーカーとキャラ被らない?
77 20/09/08(火)11:00:17 No.725646911
>バットマンが明るくて前向きになったらそれジョーカーとキャラ被らない? 了解!嗤うバットマン!
78 20/09/08(火)11:00:37 No.725646957
>ウォッチメンがバカウケしてウォッチメンみたいなやつがアホほど出たからな当時は… ウォッチメンの作者&DKRの作者「お前らな!暗くて陰惨にすればいいってもんじゃねぇよ!!!」
79 20/09/08(火)11:00:59 No.725647014
ダークナイト病ってなに
80 20/09/08(火)11:01:51 No.725647150
スーパーマンにクリスマスでもヒーロー活動休むなとか言いながら自分はちゃっかりプレゼント配ってる作品とスーパーマンとニコイチのダサい巨大ロボが出てくるやつ読みたい
81 20/09/08(火)11:02:41 No.725647281
>スーパーマンとニコイチのダサい巨大ロボが出てくるやつ読みたい これ邦訳で出てなかったっけ?
82 20/09/08(火)11:05:23 No.725647707
>ダークナイト病ってなに リアルで暗くてシビアでシリアスにしておけば売れる!みたいな作風の揶揄
83 20/09/08(火)11:05:24 No.725647709
>元々のバットマンはスーパーマンが描くアメリカンドリームとはかけ離れた超犯罪都市化するアメリカの闇を描いた話なんで元々の路線に戻っただけというか 今度の「ザ・バットマン」でその路線になるから楽しみだね
84 20/09/08(火)11:06:12 No.725647827
>今度の「ザ・バットマン」でその路線になるから楽しみだね 予告見ると最近減ってた探偵要素もかなり強くなりそうなのが嬉しい