虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/08(火)06:38:49 楽しみ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/08(火)06:38:49 No.725617749

楽しみ

1 20/09/08(火)06:40:25 No.725617830

あーーーーーーーーーーーーー

2 20/09/08(火)06:43:11 No.725617972

面白そうに紹介してくれるな…

3 20/09/08(火)06:44:59 No.725618060

その20前後を抜き出したものはここで見たが本気でIQさがった 全編なんか怖くて見れない

4 20/09/08(火)06:45:53 No.725618103

マジでその4をさらっとやってのけるから あーってなる

5 20/09/08(火)06:46:46 No.725618158

ニコデスマンでやるんだっけ 俺も見たことないから楽しみ

6 20/09/08(火)06:47:24 No.725618195

全体を3~4分割して見るといいぞ 結構見たなーって時計見ると30分もたってなくてビビる映画だから

7 20/09/08(火)06:47:26 No.725618199

今夜ニコ生で3回連続上映するよ

8 20/09/08(火)06:47:27 No.725618201

メインキャストに売り出したいチンピラの双子とか据えたらなんか周りの演技レベルも落ちた

9 20/09/08(火)06:47:36 No.725618210

ちゃんと見ててえらい

10 20/09/08(火)06:48:13 No.725618246

え?あれって職業俳優の人居たんだ

11 20/09/08(火)06:48:32 No.725618259

誰かと一緒にツッコミ入れながら見るのは楽しいよ

12 20/09/08(火)06:48:49 No.725618273

演技が一番マシなのボブ・サップ説は是非ともこの機会に検証してほしい

13 20/09/08(火)06:50:11 No.725618347

>今夜ニコ生で3回連続上映するよ 視聴者を殺す気なのかな…

14 20/09/08(火)06:51:17 No.725618416

12くらいまでで耐えられなかった お腹いっぱいだよ…と思って時計見たら15分くらいしか経ってなくてビビった

15 20/09/08(火)06:52:09 No.725618464

>今夜ニコ生で3回連続上映するよ なんで!?

16 20/09/08(火)06:52:50 No.725618508

>今夜ニコ生で3回連続上映するよ ……見ようかな

17 20/09/08(火)06:53:38 No.725618541

ニコ生今日なのは知ってたけど3回…?

18 20/09/08(火)06:54:38 No.725618595

銃の扱いがほんとに中学生の妄想みたい あーは真似したくなる

19 20/09/08(火)06:55:35 No.725618644

ホラー区分なのに笑っちゃった

20 20/09/08(火)06:55:57 No.725618667

あ───────

21 20/09/08(火)06:57:06 No.725618745

>【スケジュール】 >19:00~ 映画「デビルマン」1ループ目 >20:56~ 映画「デビルマン」2ループ目 >22:53~ 映画「デビルマン」3ループ目 上映時間は2時間弱

22 20/09/08(火)06:57:39 No.725618778

あ――――――はホントにこんな感じだから困る

23 20/09/08(火)06:58:04 No.725618803

何回かここでwebmを見たがあーーがほんとにあーーって感じだったな…

24 20/09/08(火)06:58:10 No.725618809

スレ画で楽しみ見付けてないと本当に辛いし スレ画見てもポイントの合間が長いとキツい

25 20/09/08(火)06:58:37 No.725618831

稲刈りのあ――――――の感情がまじわかんなかった

26 20/09/08(火)06:59:03 No.725618859

>>【スケジュール】 >>19:00~ 映画「デビルマン」1ループ目 >>20:56~ 映画「デビルマン」2ループ目 >>22:53~ 映画「デビルマン」3ループ目 >上映時間は2時間弱 ちょっと待って 間になんか挟んだりしないでぶっ通し3連チャンなの!?

27 20/09/08(火)06:59:11 No.725618867

これはネタに出来るからマシとか言ってる人はクソ映画に心を壊された人だと思ってる

28 20/09/08(火)06:59:33 No.725618895

公開当時は業界が騒然となったよ

29 20/09/08(火)07:00:46 No.725618964

>これはネタに出来るからマシとか言ってる人はクソ映画に心を壊された人だと思ってる クソ映画に心を壊された人からの聞きかじりで知ったつもりになってる未視聴者だと思う

30 20/09/08(火)07:02:04 No.725619033

これト書きにも問題ある感じなんだよな…

31 20/09/08(火)07:03:00 No.725619109

うしくんってマジで誰だっけ?

32 20/09/08(火)07:03:44 No.725619157

実況は実況が楽しいからいいけど映画館とかは逃げる物ないからな

33 20/09/08(火)07:04:17 No.725619194

>これはネタに出来るからマシとか言ってる人はクソ映画に心を壊された人だと思ってる チャー研も紛うことなきクソアニメだけどネタにできるおかげで楽しめる辺りそういうのと同じ感覚なんだと思う

34 20/09/08(火)07:04:40 No.725619221

壷のコピペでこれ見たせいで喧嘩してるカップルのやつが印象に残ってるな

35 20/09/08(火)07:06:28 No.725619318

あぁ━━⤴︎(感嘆符は付かない)みたいな感じでマジで感情が読めない

36 20/09/08(火)07:07:08 No.725619357

その9はマジで思った この映画見ると時間歪む

37 20/09/08(火)07:09:40 No.725619509

19~20をこれで済ませてくれる辺り本当にあと100個くらい語りたかったんだな というのが伝わってくる何時見てもいいレビュー漫画 su4185502.webm

38 20/09/08(火)07:10:07 No.725619545

こないだabemaでアニメの方のOVAデビルマン見たらそっちでも確かに「あああああああー!!!」って結構な頻度で言ってたからもしかしてこれをやりたかったのかなと思った

39 20/09/08(火)07:11:03 No.725619602

マジでこの通りだからな…

40 20/09/08(火)07:11:45 No.725619649

ネタにできるといっても一周回ってというか…全くネタにできない虚無映画よりはネタにできるし… まぁ一人で見たら地獄だったんですけどね!

41 20/09/08(火)07:11:55 No.725619662

サタンだからな

42 20/09/08(火)07:13:55 No.725619796

尼プラで特に見るもの無いときに垂れ流すのに最適

43 20/09/08(火)07:14:10 No.725619817

でもこれ撮影中監督が死にかけでまともに指示できないけどみんなでなんとか完成させよう!できた!っていう作品だからあんまりバカにできない

44 20/09/08(火)07:14:37 No.725619848

デスマンでやるのか…見ようかな…

45 20/09/08(火)07:14:47 No.725619865

>こないだabemaでアニメの方のOVAデビルマン見たらそっちでも確かに「あああああああー!!!」って結構な頻度で言ってたからもしかしてこれをやりたかったのかなと思った 速水奨と演技経験のないほぼ素人じゃな…

46 20/09/08(火)07:15:02 No.725619886

>尼プラで特に見るもの無いときに垂れ流すのに最適 なんで!?

47 20/09/08(火)07:15:26 No.725619922

>でもこれ撮影中監督が死にかけでまともに指示できないけどみんなでなんとか完成させよう!できた!っていう作品だからあんまりバカにできない 遺作これなの?

48 20/09/08(火)07:16:01 No.725619953

>今夜ニコ生で3回連続上映するよ やべえ滅茶苦茶楽しみ

49 20/09/08(火)07:16:51 No.725620025

やろうって人は3回全部見るつもりなの?マジで?

50 20/09/08(火)07:16:59 No.725620035

役者がゴミじゃなければここまでネタにはされなかったと思う そりゃ他の要素も褒められたもんじゃないが

51 20/09/08(火)07:17:10 No.725620055

>でもこれ撮影中監督が死にかけでまともに指示できないけどみんなでなんとか完成させよう!できた!っていう作品だからあんまりバカにできない 主役チョイスからしてあれだから結局あれなものができたのでは

52 20/09/08(火)07:17:23 No.725620072

ニコ生はコメントあるから普通に見るのと違ってきついくないと思う

53 20/09/08(火)07:18:18 No.725620135

演技指導の人とか居なかったんですか?

54 20/09/08(火)07:18:24 No.725620143

最後の二回見ましたに戦慄する

55 20/09/08(火)07:18:54 No.725620188

色々ひどいけど主人公の演技力のなさが最大のガンだと思うんだよな 戦闘中ですらマジで声に迫力がない

56 20/09/08(火)07:19:28 No.725620231

スレ画も知らず実況も無しで独りで見るとうんこ過ぎるよ

57 20/09/08(火)07:19:31 No.725620232

今じゃ駄作とわかってタダで見てるから許せるが 当時期待して劇場で観てたら許せないだろうなと思う

58 20/09/08(火)07:20:02 No.725620278

>>でもこれ撮影中監督が死にかけでまともに指示できないけどみんなでなんとか完成させよう!できた!っていう作品だからあんまりバカにできない >遺作これなの? 公開の翌年死んだけど遺作は真説タイガーマスクみたいだな 脚本が嫁だったり監督は闘病中抗がん剤の影響でまともに監督できなかったり悲劇の作品なんだ

59 20/09/08(火)07:20:17 No.725620292

>その20前後を抜き出したものはここで見たが本気でIQさがった >全編なんか怖くて見れない ほんとにあった呪いのビデオみたいに言うのやめろ

60 20/09/08(火)07:21:20 No.725620382

感情のよくわからないあーーーちょっと聞いてみたいけど別に映画みるほどじゃないこの絶妙な感じ

61 20/09/08(火)07:21:21 No.725620385

>今じゃ駄作とわかってタダで見てるから許せるが >当時期待して劇場で観てたら許せないだろうなと思う 実際それやって憤慨してる「」が居たな… 笑えもせずドン引きしてたし憤ったって

62 20/09/08(火)07:21:27 No.725620392

コメありだと他の視聴者と支え合いながら見れるのがいい

63 20/09/08(火)07:21:47 No.725620423

不快さとか駄作さで言えばこれより上も結構あるがネームバリューじゃデビルマンがダントツだからな

64 20/09/08(火)07:21:49 No.725620427

CGバトルだけは可も不可もない出来なんだな…

65 20/09/08(火)07:23:07 No.725620537

まだ役者続けてんのかな

66 20/09/08(火)07:23:12 No.725620542

「あーーーーーーー」はマジで「あーーーーーーー」だから凄いよ

67 20/09/08(火)07:23:31 No.725620568

3回連続上映ってサバトでも始める気か

68 20/09/08(火)07:24:41 No.725620664

>「あーーーーーーー」はマジで「あーーーーーーー」だから凄いよ 発声練習かな?

69 20/09/08(火)07:25:00 No.725620690

ネタで見ようとか思わないほうがいいぞ 見続けることが出来ないから

70 20/09/08(火)07:25:46 No.725620755

あーーーは何なの 雄叫び?

71 20/09/08(火)07:26:23 No.725620815

>あーーーは何なの >雄叫び? あーーーーーー

72 20/09/08(火)07:26:33 No.725620832

>発声練習かな? そんな声張ってると思うか?

73 20/09/08(火)07:26:57 No.725620871

予算が余ったからとりあえず有名人をぶち込んだともっぱらの噂

74 20/09/08(火)07:27:02 No.725620881

>19~20をこれで済ませてくれる辺り本当にあと100個くらい語りたかったんだな >というのが伝わってくる何時見てもいいレビュー漫画 >su4185502.webm ババババーって撃ってぴょいんって飛び降りるとこ好き

75 20/09/08(火)07:27:13 No.725620900

CGは当時だとマジで頑張ってる

76 20/09/08(火)07:27:42 No.725620934

うしくんの人とかウルトラマンメビウスと比べて極限まで演技の質が低い…

77 20/09/08(火)07:27:49 No.725620942

ガンカタやりたかったんだろうな…

78 20/09/08(火)07:28:01 No.725620959

これ映画館で1800円払ったらネタと笑えないかも…

79 20/09/08(火)07:28:26 No.725620999

多分台本のあーーーがあ~~~だったらまた違っていたと思うの

80 20/09/08(火)07:29:03 No.725621050

田んぼであーより世界一ダサイガンアクションの方が印象に残ってる

81 20/09/08(火)07:29:22 No.725621082

あーーーーーくまのちーからー

82 20/09/08(火)07:30:08 No.725621147

デビルマンやらせるには主役が鶏ガラすぎる… 何であのガリガリボディを何度も晒させる

83 20/09/08(火)07:30:39 No.725621195

>脚本が嫁だったり監督は闘病中抗がん剤の影響でまともに監督できなかったり悲劇の作品なんだ 脚本が嫁は回避できる悲劇じゃねえかな?

84 20/09/08(火)07:30:53 No.725621216

CG格闘シーンで殴る瞬間だけモノクロ手書きっぽいのが差し込まれる演出は好きだよ

85 20/09/08(火)07:31:22 No.725621261

たまにボブサップのこと言われるけど俳優の演技がクソ過ぎるからむしろ映ると癒しになってた

86 20/09/08(火)07:31:40 No.725621292

>うしくんの人とかウルトラマンメビウスと比べて極限まで演技の質が低い… でもメビウスでも上手かったかなと言われるとちょっと怪しいような気もする…

87 20/09/08(火)07:32:04 No.725621337

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

88 20/09/08(火)07:32:25 No.725621363

あーーーはほんとにあーーーとしか言いようがないんだ

89 20/09/08(火)07:32:32 No.725621379

あーおれデーモンになっちゃったよーはもう少し感情込められねえのかってなる

90 20/09/08(火)07:33:06 No.725621417

>>うしくんの人とかウルトラマンメビウスと比べて極限まで演技の質が低い… >でもメビウスでも上手かったかなと言われるとちょっと怪しいような気もする… そのメビウスと比べてさえ明らかにこっちは質が落ちるんだ…

91 20/09/08(火)07:33:48 No.725621472

ポスターのデビルマンは登場しません

92 20/09/08(火)07:33:53 No.725621480

あーくまのちーからーの あー?

93 20/09/08(火)07:34:01 No.725621496

主役の双子もクローズでそんな演技力上がってなかったな…

94 20/09/08(火)07:34:22 No.725621528

キャストが全体的にヤンキーくさいのは 監督の経歴見てあーと思った

95 20/09/08(火)07:34:38 No.725621551

スレ画描いた人本当によく見てて普通に見るととツッコミどころに気付かないほど淡々と進むんだよね

96 20/09/08(火)07:34:42 No.725621559

主役のミル貝見てきたけどなんか日本語に不安を覚える

97 20/09/08(火)07:34:50 No.725621574

>たまにボブサップのこと言われるけど俳優の演技がクソ過ぎるからむしろ映ると癒しになってた きちんと演技を学んだ人間ほど周囲に合わせて演技力を調整出来るんだ ガラスの仮面読んだから分かる

98 20/09/08(火)07:35:12 No.725621612

>ポスターのデビルマンは登場しません え…マジ? いやさすがにそれは嘘でしょ

99 20/09/08(火)07:35:40 No.725621669

なんていうかホントに淡々としてるんだよね あのよく分からない死んだ空気はある意味唯一無二という感じがある

100 20/09/08(火)07:35:48 No.725621678

予告で地雷ってわかるタイプだったんだろうか

101 20/09/08(火)07:36:00 No.725621699

3回連続って何の拷問なの…?

102 20/09/08(火)07:36:09 No.725621716

公開当時のデビルマン大好きな夫がネットの評判なんか信じるか!って見に行ったら デーモンになって帰ってきたってブログだかレビューだかが忘れられない

103 20/09/08(火)07:36:19 No.725621738

誰も三回見ろとは言ってないし…

104 20/09/08(火)07:36:54 No.725621787

なんで三回も?シャークネードじゃないんだからさ…

105 20/09/08(火)07:37:21 No.725621839

まあ巨人伝見続けられる「」なら3回は余裕だと思うよ

106 20/09/08(火)07:37:26 No.725621845

指切断! 指接着!

107 20/09/08(火)07:37:48 No.725621882

一応原作意識して作った感は伝わるんだけど 演技が

108 20/09/08(火)07:37:55 No.725621892

なんか女優さんが露出高すぎて嫌がったのってこれだっけか

109 20/09/08(火)07:37:58 No.725621901

上映当時はあーーーじゃなくてほわーーーんとして語られてた気がする それくらい何の感情を出してるのかが意味不

110 20/09/08(火)07:38:16 No.725621942

シレーヌ役に特に演技に定評があるわけでもないモデルゴリ押しして モデル側が肌見せNGなので変なレオタードに変身するシレーヌ

111 20/09/08(火)07:38:23 No.725621951

>今夜ニコ生で3回連続上映するよ 一回では観きれないってことか

112 20/09/08(火)07:38:54 No.725622000

小学生の頃は名作だと思ってた

113 20/09/08(火)07:39:04 No.725622014

3連続なんてabemaじゃあるまいし

114 20/09/08(火)07:39:12 No.725622022

演技指導って大事だよねというお話

115 20/09/08(火)07:39:26 No.725622040

>まあ巨人伝見続けられる「」なら3回は余裕だと思うよ あれは前半のうちはまだいつものドラ映画だし…

116 20/09/08(火)07:39:33 No.725622054

>シレーヌ役に特に演技に定評があるわけでもないモデルゴリ押しして >モデル側が肌見せNGなので変なレオタードに変身するシレーヌ モデルだったのかよ!

117 20/09/08(火)07:39:44 No.725622074

「俺、○○しちゃったよ」はデーモンに限らず映画全体で頻出する

118 20/09/08(火)07:39:51 No.725622086

>モデル側が肌見せNG えぇー…

119 20/09/08(火)07:40:03 No.725622109

3回連続っていうのがホラーだよ

120 20/09/08(火)07:40:08 No.725622117

>CG格闘シーンで殴る瞬間だけモノクロ手書きっぽいのが差し込まれる演出は好きだよ そこだけがずっとCMで流れてたんでな… 東映アニメーション渾身の!とかって

121 20/09/08(火)07:40:21 No.725622147

デーモンVS一般人が善戦しててふく

122 20/09/08(火)07:40:41 No.725622177

狙ってんのかってぐらい重要な役にばっか素人を配置するから酷い

123 20/09/08(火)07:40:43 No.725622180

原作再現だけいえば頑張ってると言えるし… 原作再現出来たとは言わない

124 20/09/08(火)07:40:52 No.725622201

>モデル側が肌見せNGなので変なレオタードに変身するシレーヌ なぜ受けた

125 20/09/08(火)07:41:26 No.725622262

CGはかっこよかったよ

126 20/09/08(火)07:41:36 No.725622275

su4185524.webm あーーーーー

127 20/09/08(火)07:42:03 No.725622325

ニコ生百物語チャンネルはホラー映画として震える舌をお出ししたりするのでそういう所だ

128 20/09/08(火)07:42:10 No.725622337

>予告で地雷ってわかるタイプだったんだろうか https://www.youtube.com/watch?v=7IQ_QQXt1VU 主役の演技が隠しきれてないけどそこそこには見えるな

129 20/09/08(火)07:42:35 No.725622371

なんなのこのあーーーーーーーー…

130 20/09/08(火)07:43:22 No.725622450

なんか声が籠って聞こえるんだけど声質のせいなのか収録のせいなのか

131 20/09/08(火)07:43:56 No.725622518

裸の大将三連星みたいなのが急に沸いてからの流れもすごい

132 20/09/08(火)07:44:03 No.725622530

あーーーは本当にどういう感情なのかわからないのがすごい 普通もうちょっと叫ぶ感じになって感情籠もっちゃうもん

133 20/09/08(火)07:44:05 No.725622535

>su4185524.webm >あーーーーー 感情がわかんない!

134 20/09/08(火)07:44:19 No.725622563

>なんなのこのあーーーーーーーー… 脚本集でもまんまあーーーーーで注釈も何も無いんだ…

135 20/09/08(火)07:44:55 No.725622618

この広大な敷地を鎌で?とか 腕まくりして自分で気づかなかったの?とか そんな疑問を吹き飛ばす渾身のあーーー

136 20/09/08(火)07:45:27 No.725622665

>su4185524.webm >あーーーーー 映画みてなくてスレ画みた後だと再生してからめちゃくちゃワクワクしてくるな 予想を裏切らない あーーーーー でダメだった

137 20/09/08(火)07:46:21 No.725622752

こんな出来でも半端に原作なぞってくるから余計ヤバく…

138 20/09/08(火)07:46:41 No.725622779

アマプラで見れるとはいえなんかの機会が無いことには見るって程でもない

139 20/09/08(火)07:46:46 No.725622788

>映画みてなくてスレ画みた後だと再生してからめちゃくちゃワクワクしてくるな >予想を裏切らない あーーーーー でダメだった でもこのあ────は多分一番感情のこもったあ────なんだ…

140 20/09/08(火)07:47:06 No.725622818

>su4185524.webm >あーーーーー 駄目だった

141 20/09/08(火)07:47:50 No.725622887

>https://www.youtube.com/watch?v=7IQ_QQXt1VU 予告の割と気合が入ってるうあーーー!!ってどこか出てきたっけ…

142 20/09/08(火)07:48:17 No.725622938

ニコ動だとダイレクトにコメントが表示されるから楽しみだ…

143 20/09/08(火)07:48:19 No.725622940

(特に理由のない双子キャスト配役)

144 20/09/08(火)07:48:22 No.725622950

だめだ 笑っちゃって感情のなささを真面目に聞けない

145 20/09/08(火)07:49:03 No.725623019

>でもこのあ────は多分一番感情のこもったあ────なんだ… これが…!?

146 20/09/08(火)07:49:44 No.725623089

あのクソダサいTシャツってアニメオリジナル?原作?

147 20/09/08(火)07:51:13 No.725623249

>(特に理由のない双子キャスト配役) はー? 原作者大絶賛ですが

148 20/09/08(火)07:51:14 No.725623252

あーーーー初めて見た

149 20/09/08(火)07:51:48 No.725623313

あーーーじゃなくて あ───だったのじゃないか いやだとしても変だけど…

150 20/09/08(火)07:52:22 No.725623373

概ね原作通りだよこの映画 原作で似たようなシーンあるし…

151 20/09/08(火)07:52:27 No.725623388

豪ちゃんはなんでも褒めるし

152 20/09/08(火)07:54:55 No.725623663

どういう表現なのあーは…

153 20/09/08(火)07:54:56 No.725623667

これを当時世界同時公開したからな

154 20/09/08(火)07:55:14 No.725623700

あ────────俺 クソ映画マンになっちゃったよ──────

155 20/09/08(火)07:55:16 No.725623704

でも陸上部関連はその後いくつかのデビルマン作品に逆輸入された便利な設定なんですよ

156 20/09/08(火)07:56:02 No.725623778

指くっついたよでだめだった

157 20/09/08(火)07:56:27 No.725623819

>でも陸上部関連はその後いくつかのデビルマン作品に逆輸入された便利な設定なんですよ crybabyは思いのほか実写から色々取り込んでるよね…

158 20/09/08(火)07:56:39 No.725623845

これ以下の最底辺はない伝説の映画か…

159 20/09/08(火)07:56:52 No.725623866

>これを当時世界同時公開したからな 他は英語吹替とかなのかな 映像だけでも問題だから関係ないか…

160 20/09/08(火)07:57:57 No.725623972

>これ以下の最底辺はない伝説の映画か… いや褒めるところはあるっちゃあるから最底辺ではない

161 20/09/08(火)07:59:02 No.725624079

>これ以下の最底辺はない伝説の映画か… マジで何の見どころも無い映画に比べたら最底辺ではないと思う…

162 20/09/08(火)07:59:23 No.725624132

マジか…

163 20/09/08(火)07:59:29 No.725624143

クソ映画だけどネタにはなるからな 虚無映画よりはマシ

164 20/09/08(火)07:59:32 No.725624149

ススム君の演技が一番うまい あとCGとモンスター造形は良かったよ

165 20/09/08(火)07:59:40 No.725624164

>これ以下の最底辺はない伝説の映画か… 制作費10億クラスの映画でこれ以下はなさそう

166 20/09/08(火)08:00:06 No.725624205

デビルマン自体のデザインはそこそこカッコいいんすよ そこそこ

167 20/09/08(火)08:00:09 No.725624211

クソなのは否定しようがないが最低は絶対違う…

168 20/09/08(火)08:00:35 No.725624258

主人公役やった奴が超イキってたんだっけ

169 20/09/08(火)08:00:50 No.725624292

腕まくりして正体バレるシーンの間抜けさ凄いんだけど直後の「あぁーーーーーんっ」って気の抜けた叫び声?でIQ減らされて突っ込むタイミング逃すんだよね 遊戯王みたいだね

170 20/09/08(火)08:01:03 No.725624311

>これはネタに出来るからマシとか言ってる人はクソ映画に心を壊された人だと思ってる このレスが頭の中をリフレインする

171 20/09/08(火)08:01:19 No.725624335

全員の演技力が下がってるのはマジでなんなんだろうね…

172 20/09/08(火)08:03:25 No.725624554

超有名原作な上にネタにはできるポイントがあるから今でもクソ映画代表になってるだけでクソ映画最強では全くない

173 20/09/08(火)08:04:04 No.725624624

本当にクソな映画はネタにすらできないと言うか

174 20/09/08(火)08:04:04 No.725624625

ボブサップが演技力ランキング上位に食い込む異常な環境だぞ

175 20/09/08(火)08:04:09 No.725624635

>クソ映画だけどネタにはなるからな >虚無映画よりはマシ そこら辺は人によると思う

176 20/09/08(火)08:04:11 No.725624639

クソだし淡々としてるんだけど最後まで一応見れちゃう映画でもあるんで…

177 20/09/08(火)08:05:04 No.725624728

役者は突然拉致られてペラペラの台本渡されて30分後に撮影したって言われても信じるよ

178 20/09/08(火)08:05:38 No.725624784

個人的な最底辺は恋空かドラゴンボールか悩むところだ

179 20/09/08(火)08:05:42 No.725624793

>全員の演技力が下がってるのはマジでなんなんだろうね… まともに演技すると主役が浮いちゃうから…

180 20/09/08(火)08:05:42 No.725624795

実際これ以下に当たると怒りが湧いてくるから ネタに出来るだけマシは的を射ていると思う

181 20/09/08(火)08:05:45 No.725624801

普通死の淵にある監督がメガホン取ったら最後の命の炎燃やすもんじゃないの なんでマジでなんもできてないの

182 20/09/08(火)08:05:49 No.725624805

デビルマンクライベイビーはこのクソ映画を救済してあげたらしいな

183 20/09/08(火)08:07:07 No.725624954

体調が悪かったら途中でやめる勇気は必要だと思う スレ画は笑いに昇華されたからよかったようなものの

184 20/09/08(火)08:07:12 No.725624962

これ一人で観るとダメだね 途中でリタイアしたよ

185 20/09/08(火)08:07:52 No.725625033

>全員の演技力が下がってるのはマジでなんなんだろうね… 上にもあるけど演技上手い人はなまじ演技力があるから他と合わせられちゃうんだ… 結果的に全体下方修正された

186 20/09/08(火)08:08:03 No.725625050

実況向け…なのか?

187 20/09/08(火)08:08:34 No.725625093

俺は震災後にテレビを見ると気が滅入るからと何故かこれを観たよ 余計に心が死んだ

188 20/09/08(火)08:08:35 No.725625094

>実況向け…なのか? 適していると言うか実況が無いと耐えられない人は多いと思う

189 20/09/08(火)08:08:38 No.725625103

ネタにされてるけど見ると普通にストレスを受けるよ

190 20/09/08(火)08:08:42 No.725625112

>実況向け…なのか? 実況専用って感じ

191 20/09/08(火)08:08:54 No.725625147

>スレ画は笑いに昇華されたからよかったようなものの されてるかなあ…

192 20/09/08(火)08:09:36 No.725625224

デスマンのリアルタイムコメント機能がすごい適してる映画 なぜか定型もあるし

193 20/09/08(火)08:10:14 No.725625306

デスマンだと一般会員は追い返されそうだからアマプラで同時視聴しようかな

194 20/09/08(火)08:11:43 No.725625459

間違っても劇場で静かに観るものではない 心が死ぬ

195 20/09/08(火)08:12:03 No.725625499

>デスマンだと一般会員は追い返されそうだからアマプラで同時視聴しようかな それが良いと思う わざわざプレミアム会員になって見るほどの映画でもないし

196 20/09/08(火)08:12:05 No.725625503

>普通死の淵にある監督がメガホン取ったら最後の命の炎燃やすもんじゃないの >なんでマジでなんもできてないの 燃やせる状態じゃなかった

197 20/09/08(火)08:12:30 No.725625543

ついっちの同時再生機能とか使えないかな

198 20/09/08(火)08:12:36 No.725625553

原作を再現できてないだけで原作をしようとしている努力は感じられるので そもそも原作を馬鹿にしてるドラゴンボールとかよりは全然マシだしな…

199 20/09/08(火)08:13:31 No.725625660

主役の演技力が目立たないように周りもそれに合わせたのかな

200 20/09/08(火)08:13:49 No.725625697

ボブサップはプロじゃないから空気読めずに自分の出来る限りの演技をする 大物俳優はプロなので素人みたいな主役についレベルを合わせてしまう 結果としてボブサップの演技が上手い方になるという

201 20/09/08(火)08:14:34 No.725625783

何が凄いって主役連中こんなクソ演技しておいて他の映画にも使ってもらったという事実

202 20/09/08(火)08:15:06 No.725625838

>そもそも原作を馬鹿にしてるドラゴンボールとかよりは全然マシだしな… 馬鹿にしてないよ 俺の方が面白く作ってやるよやっただけだよ

203 20/09/08(火)08:15:45 No.725625912

>何が凄いって主役連中こんなクソ演技しておいて他の映画にも使ってもらったという事実 一度コケたら二度と使ってもらえない方が問題だし…

204 20/09/08(火)08:16:43 No.725626023

ネタにできるからクソ映画だけど虚無映画よりマシって言うけど腐すことで価値が発生するってのもおかしな話だと思う

205 20/09/08(火)08:17:12 No.725626069

スレ画読んでから観ると「あ!これかあ」ってなってそこそこ楽しめる

206 20/09/08(火)08:17:21 No.725626082

22はもうただのミスでは

207 20/09/08(火)08:17:28 No.725626092

金と期待が集まりすぎた結果各方面から色々とプッシュされた人達が群がって来て 「これ仕切るの無理だわ」って監督諸々がみんな断って 全ての貧乏クジを押し付けられたクソ監督と 誰にも逆らえなくなったプロデューサーのミックスから生まれた 高カロリーのウンコ 監督はあの世に逃げた

208 20/09/08(火)08:17:42 No.725626120

延々中身のない長話してるやつよりはネタにできるからそういう意味では実況向きのクソ映画だと思う

209 20/09/08(火)08:17:51 No.725626139

浅井ラムの前世のレビューどっかで見れないかな…

210 20/09/08(火)08:18:03 No.725626158

>地下鉄の乗客:嶋田久作 ほんと無駄なとこだけ良い人使ってんな

211 20/09/08(火)08:18:36 No.725626240

主役の人達は本業歌手なんじゃなかったっけ? このあと不良映画に出たら演技しなくてよかったせいかそこそこ好評だったはず

212 20/09/08(火)08:19:43 No.725626372

この映画はまず演技指導が機能してないというか全く行われていないとしか思えないから まともな演技指導がついてる映画に出たらそれだけで演技力は上がるよ

213 20/09/08(火)08:19:45 No.725626382

どんなクソなんだろうとワクワクして見たら単につまらないだけだった

214 20/09/08(火)08:19:45 No.725626383

定期的にアマプラで同時実況してるのか人気上昇中の映画としておすすめされるのがひどい

215 20/09/08(火)08:20:20 No.725626437

この感想の「二回見ました」がすごい好き

216 20/09/08(火)08:20:51 No.725626490

自分が見てきたクソ映画は選ばれた作品であることを思い知れるいい機会だよね

217 20/09/08(火)08:21:10 No.725626529

今でこそネタだけど初見で実際に劇場で見たらキレそう

218 20/09/08(火)08:21:20 No.725626553

>定期的にアマプラで同時実況してるのか人気上昇中の映画としておすすめされるのがひどい デビルマン見た後ガッチャマンおすす召された時はだめだった

219 20/09/08(火)08:21:52 No.725626618

金払うアンド上映中他のことできないはかなりのダメージだろうなぁ

220 20/09/08(火)08:22:17 No.725626673

>今でこそネタだけど初見で実際に劇場で見たらキレそう 途中で退出しなかったことをエンドロールで後悔しそう

221 20/09/08(火)08:22:41 No.725626723

これは本当ニコ動みたいに画面にコメントが流れる形式じゃないとみてられない

222 20/09/08(火)08:22:44 No.725626728

>デビルマン見た後ガッチャマンおすす召された時はだめだった 死んでる…

223 20/09/08(火)08:23:48 No.725626844

そこそこの俳優がいるがデバフがかかとたのが演技下手くそ それとも監督が天才なのか

224 20/09/08(火)08:23:48 No.725626845

演技指導もそうだし各シーンの整合性もそうだし現場を仕切る監督の力が弱かったかやる気なかったかのどっちかだと思う

225 20/09/08(火)08:24:37 No.725626927

ガッチャマンは少なくとも中盤までは楽しく見れるし冒頭の戦闘すごいじゃん…あれで文句を言うと他の原作あり映画から怒りを買いそう

226 20/09/08(火)08:25:07 No.725626994

>こうした責任者不在のまま世に生み出された珍作を「ダメなら観に行かない。まったく今の日本映画はこれだからダメなんだ!」と思うなら、それは間違いだ。この惨劇のような映画を身銭切って観にいって、初めて激怒する権利を得ることができるのだから。がんばって観てくれ >映画秘宝2004年11月号 らしいのでせめて観てからクソだと言おう!

227 20/09/08(火)08:26:44 No.725627190

>ガッチャマンは少なくとも中盤までは楽しく見れるし冒頭の戦闘すごいじゃん…あれで文句を言うと他の原作あり映画から怒りを買いそう 冒頭のでかい玉倒すところまではまだしもそれ以降延々にメンバーの悲しき過去…を垂れ流して回想終わったら最終決戦なのはどうかと思うわ…

228 20/09/08(火)08:27:42 No.725627303

>どんなクソなんだろうとワクワクして見たら単につまらないだけだった 原作漫画はめちゃくちゃ面白いんですよ 原作知った上でそういう映画としてみるならまだしも原作漫画知らずにクソクソ言われてるのを見るとやっぱり腹が立ってしょうがない

229 20/09/08(火)08:28:12 No.725627357

こういうネタ的解説も撮影背景の知識も一切無く ただ純粋な期待で金払って映画館で初見で見せられたらと思うと

230 20/09/08(火)08:28:21 No.725627373

ガッチャマンと言えば実写映画合わせで作ったアニメのガッチャマンクラウズなんだが 個人的には大好きだけどあの映画に合わせてなぜあの内容のアニメが…?

231 20/09/08(火)08:28:55 No.725627437

まずは原作デビルマンを見てできればアニメ版も見てほしい 高確率で悪魔に取り憑かれるから

232 20/09/08(火)08:29:28 No.725627500

>そこそこの俳優がいるがデバフがかかとたのが演技下手くそ >それとも監督が天才なのか 主演が下手なのに脇役が上手すぎると浮くから 意図的に合わせてるんじゃねえかなそこは

233 20/09/08(火)08:29:38 No.725627519

ニコ生かぁ…追い出されそうだ

234 20/09/08(火)08:29:44 No.725627531

友達と見たり実況すると面白いタイプだから逆に一人で淡々と見るのは虚無感強いと思う

235 20/09/08(火)08:30:07 No.725627573

>原作漫画はめちゃくちゃ面白いんですよ >原作知った上でそういう映画としてみるならまだしも原作漫画知らずにクソクソ言われてるのを見るとやっぱり腹が立ってしょうがない むしろ原作読んでたからこそ蔑ろにはせず頑張って要素拾ってんなって感じだった 頑張ってるだけで上手くはないからつまんないけど

236 20/09/08(火)08:30:25 No.725627610

>原作知った上でそういう映画としてみるならまだしも原作漫画知らずにクソクソ言われてるのを見るとやっぱり腹が立ってしょうがない 「そもそも原作がクソ」なんて言ってるやついねーよ

237 20/09/08(火)08:30:49 No.725627650

>ガッチャマンと言えば実写映画合わせで作ったアニメのガッチャマンクラウズなんだが >個人的には大好きだけどあの映画に合わせてなぜあの内容のアニメが…? 実写ガッチャマンの宣伝したかったから 制作中のオリアニメのタイトルをガッチャマンに変えた

238 20/09/08(火)08:31:04 No.725627678

上にもあるが原作再現をやろうという努力は伝わってくるからな… 努力してるだけで再現はできてないんだが努力はしてる

239 20/09/08(火)08:31:05 No.725627681

>原作知った上でそういう映画としてみるならまだしも原作漫画知らずにクソクソ言われてるのを見るとやっぱり腹が立ってしょうがない デビルマンがクソって言われてるのに? それとも良い原作をこんな糞にしやがって的な恨みしか認めないってこと?

240 20/09/08(火)08:31:29 No.725627713

>「そもそも原作がクソ」なんて言ってるやついねーよ 原作は知らないけどクソ映画って印象がこうやってネタ扱いされる度に強化されてくのは確かだよ

241 20/09/08(火)08:31:54 No.725627766

アマプラかなんかに来た時に「」とワイワイ実況してあーーーーーーしたのは覚えてる

242 20/09/08(火)08:32:52 No.725627881

むしろ原作は名作なのに映画はクソになっちまった!って相対的に評価上がってる気がする

243 20/09/08(火)08:33:03 No.725627901

原作貶してる人いるの? お前の思い込みじゃなくて? この映画が叩かれるのって「あの素晴らしい原作をここまでクソにした!」って前提がまずあると思うんだけど

244 20/09/08(火)08:33:51 No.725627972

原作叩かれてるおじさんは多分少し病気なんだと思う 普段からそんな感じで過剰に被害者意識もってるんだろう 病院だぞ

245 20/09/08(火)08:34:10 No.725628027

何がムカつくって大半の人にはデビルマンって単語が糞映画の代名詞になってるのがムカつくんだよ 原作読んだことないやつほどこの傾向強くなるのがさらにムカつく

246 20/09/08(火)08:34:22 No.725628047

>それとも監督が天才なのか 監督がビーバップハイスクールの那須監督だぞ 「不良映画だから本物の不良を集めよう」って 不良オーディションする天才だぞ 仲村トオルが「俺以外にまともな奴がいなかった」とか言っちゃうんだぞ

247 20/09/08(火)08:34:30 No.725628062

>>原作知った上でそういう映画としてみるならまだしも原作漫画知らずにクソクソ言われてるのを見るとやっぱり腹が立ってしょうがない >デビルマンがクソって言われてるのに? >それとも良い原作をこんな糞にしやがって的な恨みしか認めないってこと? こういう映画突き抜けたものでちゃうのはある意味豪ちゃんらしいのでそこは別に デヒルマンのクソ映画じゃなくてデヒルマン=クソ映画になりつつあるのがヤだなあという感じ

248 20/09/08(火)08:34:37 No.725628080

本当にCGのところだけはまぁまともなんだよな… 声は相変わらず覇気がないんだけど

249 20/09/08(火)08:35:52 No.725628231

ビーバップは面白いし…

250 20/09/08(火)08:36:11 No.725628255

>何がムカつくって大半の人にはデビルマンって単語が糞映画の代名詞になってるのがムカつくんだよ >原作読んだことないやつほどこの傾向強くなるのがさらにムカつく みんな映画の話しかしてないよ 落ち着いて

251 20/09/08(火)08:36:56 No.725628340

アニメの話したら同時に原作漫画や小説まで評価が決まっちゃうと思ってるのか 大変だな

252 20/09/08(火)08:37:00 No.725628350

原作も古い漫画で知名度薄くなっていくから仕方ないとこはあるんじゃないかなぁ

253 20/09/08(火)08:37:09 No.725628364

>何がムカつくって大半の人にはデビルマンって単語が糞映画の代名詞になってるのがムカつくんだよ >原作読んだことないやつほどこの傾向強くなるのがさらにムカつく それお前の感想だよね?

254 20/09/08(火)08:37:37 No.725628423

何がひどいってオリ展開みたいなことあんまりやってないシナリオなのにそんなんじゃ何のフォローにもなってないこと

255 20/09/08(火)08:37:47 No.725628441

原作と映画をごっちゃにしてるのはお前じゃないかなぁ ゲームと現実をごっちゃにしてるのと同じ匂いがする

256 20/09/08(火)08:37:56 No.725628456

>みんな映画の話しかしてないよ >落ち着いて クソ映画として笑ってる層がだいたい映画の話しかしてないからムカつくんでは

257 20/09/08(火)08:38:07 No.725628477

キャストはゴリ押しされたんだろうなあって同情できるけど ガンカタは同情の余地が無さすぎる

258 20/09/08(火)08:38:11 No.725628485

1人で見ると虚無感すごいクソ映画なので ニコ生配信はマジで嬉しい

259 20/09/08(火)08:38:37 No.725628531

原作巻き込まないならそれでいいんじゃねえかな

260 20/09/08(火)08:39:03 No.725628582

ちなみに東映のスタッフは「やべぇ!俺達いまキチガイ映画に参加してる!楽しい!」とノリノリだったという

261 20/09/08(火)08:39:06 No.725628586

巻き込まれてるよ原作

262 20/09/08(火)08:39:29 No.725628631

デビルマンって言った時 元は漫画の作品なのに映画の作品かのように思われる傾向がつよくて さらにその映画がクソだから 「デビルマン」って単語が貶められてる気がするとかそういう話か 病気だゾ

263 20/09/08(火)08:39:33 No.725628644

いやまあ言いたいことはわかるよ 漫画より映画のほうがクソとして有名になった分の知名度あると思うし

264 20/09/08(火)08:39:34 No.725628647

アニメは出来良かったらしいじゃないネトフリ専売だから広く周知する役は出来ないけど

265 20/09/08(火)08:40:22 No.725628730

>巻き込まれてるよ原作 映画の話しかしてないに対してのレスだから分かりにくくてごめんね

266 20/09/08(火)08:40:58 No.725628797

キチガイはこうやって思わぬとこで爆発するんで気をつけようね

267 20/09/08(火)08:42:03 No.725628930

>アニメは出来良かったらしいじゃないネトフリ専売だから広く周知する役は出来ないけど 二度と見たくない超名作って言われようが凄い

268 20/09/08(火)08:42:13 No.725628950

自分がバカにして遊べないからよく知らん原作の書き込みするなよ的なレスがすぐ上にあるね

269 20/09/08(火)08:42:18 No.725628961

元々アニメの知名度に負けるとこあったし…

270 20/09/08(火)08:42:36 No.725629000

この紹介見るとちょっと見たくなんだよな 絶対見ないけど

271 20/09/08(火)08:42:53 No.725629034

まあ実際原作に興味あるかって言ったらあれだけど

272 20/09/08(火)08:43:36 No.725629114

デヒルマンはこうして心を蝕んでいくんだな

273 20/09/08(火)08:44:35 No.725629223

あーー あいつ デーモンになっちゃったよ

274 20/09/08(火)08:44:40 No.725629234

原作は今読んだらそれほどおもしろくないけど 映画は100年後見てもクソだよ

275 20/09/08(火)08:44:53 No.725629255

復刻版の原作デビルマンも豪ちゃんが削ったり加筆したりと分けわからん事になってるからなぁ

276 20/09/08(火)08:45:13 No.725629288

やはりデーモンは滅ぼすべき

277 20/09/08(火)08:45:34 No.725629333

文庫版はまぁ…

278 20/09/08(火)08:46:01 No.725629382

監督が末期癌に苦しんでたのはかわいそうだけど健康な時に撮ってても面白い映画になったかとも思えない

279 20/09/08(火)08:46:18 No.725629418

周りで一緒に楽しめる人がいれば楽しめる映画です!みたいなこと言う人もいるけどそれはそういう周りの人や場がありがたいだけであって この映画がいいわけではこれっぽっちもねえし事故ったらまじでお通夜だかんな…

280 20/09/08(火)08:46:23 No.725629436

原作は一番最初のマガジンコミックス版復刻してるの読めばいいと思うよ

281 20/09/08(火)08:46:45 No.725629471

個人的に進撃よりはマシに感じた

282 20/09/08(火)08:47:33 No.725629567

>監督が末期癌に苦しんでたのはかわいそうだけど健康な時に撮ってても面白い映画になったかとも思えない 上の人金が集まりすぎたって話を見ると仕方なかったのかもしれないと思える

283 20/09/08(火)08:47:35 No.725629573

>個人的に進撃よりはマシに感じた 進撃はアイドル映画だからね… 脚本家が原作者にとってアイドルの

284 20/09/08(火)08:48:13 No.725629640

撮影中に謎の皮膚の硬質化が始まって現場でささくれ立った皮膚を爪切りでパチパチ切ってる監督を見て 「やべぇ!監督がデーモン化してる!」と東映のスタッフは盛り上がっていたという まさか肝臓がんだったとは…

285 20/09/08(火)08:48:31 No.725629671

>個人的に進撃よりはマシに感じた 進撃は原作あんまり知らずに観たから樋口監督の怪獣映画としてはわりと観れたな 原作知ってたら多分違う

286 20/09/08(火)08:48:38 No.725629685

>個人的に進撃よりはマシに感じた どっちも原作を絶頂させてる…

↑Top