ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/08(火)02:49:24 No.725605685
なんとなく名前だけは覚えてる歴史上の人物ランキング73位大黒屋光太夫
1 20/09/08(火)02:51:02 No.725605865
ロシアに連れて行かれちゃった人だっけ
2 20/09/08(火)02:51:15 No.725605896
30位大塩平八郎
3 20/09/08(火)03:03:41 No.725607091
直下にマング・ティムール
4 20/09/08(火)03:05:05 No.725607230
22位ジョンマン次郎
5 20/09/08(火)03:05:48 No.725607297
ジョン万次郎って居酒屋あったよね
6 20/09/08(火)03:19:51 No.725608644
34位 愛新覚羅溥儀
7 20/09/08(火)03:20:48 No.725608731
第13位鉄血宰相ビスマルク
8 20/09/08(火)03:23:07 No.725608950
溥儀とビスマルクは名前が出るなら肩書くらい出てくるだろうからだめ
9 20/09/08(火)03:26:23 No.725609215
書き込みをした人によって削除されました
10 20/09/08(火)03:35:17 No.725609837
ジョン万次郎は名前以外も覚えちゃってるというか まさに名前から連想されちゃう
11 20/09/08(火)03:36:06 No.725609895
マンコ・カパック
12 20/09/08(火)03:36:38 No.725609923
89位 林子平
13 20/09/08(火)03:36:45 No.725609930
第147位 耶律楚材
14 20/09/08(火)03:50:05 No.725610779
第19位 ヌル八
15 20/09/08(火)03:55:34 No.725611100
ワンヤンアクダ 漢字で書かないと ?ってなる
16 20/09/08(火)03:57:58 No.725611255
>7か月あまりの漂流ののち、一行は日付変更線を超えてアリューシャン列島の1つであるアムチトカ島へ漂着。先住民のアレウト人や、毛皮収穫のために滞在していたロシア人に遭遇した。彼らとともに暮らす中で光太夫らはロシア語を習得。4年後(1787年)、ありあわせの材料で造った船によりロシア人らとともに島を脱出する。もともとはロシア人に保護されるような立場だったが、そのロシア人たちを帰還させるためにやって来た船が到着目前で難破し、漂流民が逆に増えた。そのため、光太夫らが逆に指導的立場に立って、難破した船の材料などを活用し、脱出用の船を作った。
17 20/09/08(火)03:58:59 No.725611308
>ワンヤンアクダ 漢字で書かないと ?ってなる エロ漫画の人でしょ知ってる
18 20/09/08(火)04:00:07 No.725611375
江戸時代とかの海外漂流者のミル貝面白いよね
19 20/09/08(火)04:12:50 No.725611976
第百位 由井正雪
20 20/09/08(火)04:13:14 No.725612000
金玉均
21 20/09/08(火)04:35:47 No.725612746
おろしや国酔夢譚
22 20/09/08(火)05:19:24 No.725614245
千々石ミゲル
23 20/09/08(火)05:21:18 No.725614332
イノケンティウス3世
24 20/09/08(火)06:13:42 No.725616478
ヌルハチ
25 20/09/08(火)06:16:07 No.725616592
マルクス・アウレリウス・アントニヌス
26 20/09/08(火)06:17:04 No.725616641
張作霖
27 20/09/08(火)06:17:22 No.725616662
第14位 僧旻
28 20/09/08(火)06:17:33 No.725616674
ガウンタッチ