20/09/08(火)02:05:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/08(火)02:05:30 No.725600445
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/08(火)02:06:22 No.725600577
メガネどうした
2 20/09/08(火)02:06:49 No.725600641
ここ行ってみたいんだよな…
3 20/09/08(火)02:06:55 No.725600659
ギャグみたいな髪型になったな
4 20/09/08(火)02:07:20 No.725600711
眼鏡カットするな
5 20/09/08(火)02:07:29 No.725600728
ついでに近視も治しておいた
6 20/09/08(火)02:08:05 No.725600817
まあコンタクト前提だよね
7 20/09/08(火)02:08:36 No.725600886
さっきまでの彼を返してよ..
8 20/09/08(火)02:09:19 No.725600987
どことなくおばさんくさい
9 20/09/08(火)02:09:29 No.725601007
チーズ牛丼がちりめんじゃこみたいになった
10 20/09/08(火)02:09:43 No.725601041
2Pカラーの狩野英孝
11 20/09/08(火)02:09:44 No.725601044
眼鏡外したのに目が大きくなってる…
12 20/09/08(火)02:09:58 No.725601081
視力悪い女がわざわざ手間と高い金払ってコンタクトにする理由がよく分かるだろう?
13 20/09/08(火)02:10:09 No.725601111
目一体どうなってるの…
14 20/09/08(火)02:10:24 No.725601144
これでどんな仕事するんだ…
15 20/09/08(火)02:10:37 No.725601179
>眼鏡外したのに目が大きくなってる… 外したからでしょ
16 20/09/08(火)02:11:01 No.725601233
ビフォーが完全に俺でつらいぞ俺… やっぱり髪型と眼鏡だなあ…
17 20/09/08(火)02:11:01 No.725601234
メガネの時は一重だからアイプチかな
18 20/09/08(火)02:11:17 No.725601273
>眼鏡外したのに目が大きくなってる… 外したからでしょ?
19 20/09/08(火)02:11:20 No.725601280
自宅で髪型再現できないやつ
20 20/09/08(火)02:11:47 No.725601341
鼻の形綺麗で羨ましい
21 20/09/08(火)02:11:56 No.725601360
急に老けた
22 20/09/08(火)02:12:12 No.725601393
外してでかくなるのと後は何かしらで二重にしてるね
23 20/09/08(火)02:12:46 No.725601473
>ビフォーが完全に俺でつらいぞ俺… >やっぱり髪型と眼鏡だなあ… 同じ施術で変われるってことじゃん!
24 20/09/08(火)02:13:04 No.725601514
何で急に身勝手の極み体得してるの
25 20/09/08(火)02:13:41 No.725601596
>眼鏡外したのに目が大きくなってる… 近視用の眼鏡は屈折で小さく見えるんだ 目がでかくなるのは遠視眼鏡で変なの選ぶとピカソの絵みたいになる
26 20/09/08(火)02:14:00 No.725601628
まあメガネはよっぽどの美男美女じゃないとファッションアイテムとして使えないよな…
27 20/09/08(火)02:14:00 No.725601629
若いうちに髪型とかファッションで変われるって経験積んでくのは重要だと思うよ
28 20/09/08(火)02:14:17 No.725601662
変化後さあ たぶんメンタルが外見に追いつけねえぞ
29 20/09/08(火)02:14:25 No.725601675
でもニコッと笑うの可愛いよね
30 20/09/08(火)02:14:27 No.725601681
強度近視で眼鏡かけると本当に目小さくなるからなぁ
31 20/09/08(火)02:14:34 No.725601689
にいちゃんからおっちゃんにクラスチェンジ
32 20/09/08(火)02:14:50 No.725601724
こんなんでいいなら俺だってこれぐらいにはなれるよマジで めんどいからやらんけど
33 20/09/08(火)02:15:08 No.725601761
ファッションメガネは度どころかレンズ抜いてることも多い
34 20/09/08(火)02:15:21 No.725601787
>こんなんでいいなら俺だってこれぐらいにはなれるよマジで >めんどいからやらんけど お前はそうやっていつも言い訳ばかりで一歩を踏み出そうとしない
35 20/09/08(火)02:15:27 No.725601800
でもこのセットって維持できるの…?
36 20/09/08(火)02:15:31 No.725601810
>まあメガネはよっぽどの美男美女じゃないとファッションアイテムとして使えないよな… 美男美女でも目の大きさ変わるのは結構きついと思う
37 20/09/08(火)02:15:52 No.725601852
>メガネの時は一重だからアイプチかな いや眼鏡で二重映らないように隠してる
38 20/09/08(火)02:16:08 No.725601884
>でもこのセットって維持できるの…? 美容院で超サイヤ人にしてもらってもすぐ挫折する経緯きたな…
39 20/09/08(火)02:16:58 No.725601995
外出なんて飯屋とコンビニくらいしかないのに 毎日きっちりセットするのもなんか馬鹿らしく思えてな
40 20/09/08(火)02:17:20 No.725602028
てか美容師ってさカット自体は全然大したことなくて要は切った後のヘアセットでしょ 1日経ったら元のキモオタに逆戻りだよ
41 20/09/08(火)02:17:22 No.725602030
スレ画の美容院はお客さんみんな最初はリピートで来るたびに元に戻ってるけどだんだん維持できるようになってて嬉しいって言っててなんか安心した
42 20/09/08(火)02:17:30 No.725602049
美容師が菅野に見えた
43 20/09/08(火)02:17:59 No.725602095
>外出なんて飯屋とコンビニくらいしかないのに >毎日きっちりセットするのもなんか馬鹿らしく思えてな お仕事は…
44 20/09/08(火)02:18:03 No.725602102
なんか目が小さくなってるな
45 20/09/08(火)02:18:13 No.725602134
>外出なんて飯屋とコンビニくらいしかないのに >毎日きっちりセットするのもなんか馬鹿らしく思えてな 長い長いおじさん期の始まり
46 20/09/08(火)02:18:54 No.725602211
>スレ画の美容院はお客さんみんな最初はリピートで来るたびに元に戻ってるけどだんだん維持できるようになってて嬉しいって言っててなんか安心した 練習しないと髪型のセットもできんからな… ワックスつけるのはチャラいとか意味不明な印象持ってたせいで社会人になってから苦労した
47 20/09/08(火)02:19:14 No.725602255
>てか美容師ってさカット自体は全然大したことなくて要は切った後のヘアセットでしょ 上手な人にカットしてもらうと伸びてもセットが決まりやすいから大したことないことないよ
48 20/09/08(火)02:19:18 No.725602265
で普段こんな髪型にしてる人がこの様に変わるには髪染め含めてどうオーダーするのだ?
49 20/09/08(火)02:19:24 No.725602279
beforeとafterが実は逆っていうパターンか
50 20/09/08(火)02:19:48 No.725602335
背景変わってない?
51 20/09/08(火)02:20:01 No.725602357
そもそも切る前からイケメンだったのを 髪を濡らして下ろすことで髪型に無頓着なモサっとした非モテ男っぽく見せてるだけじゃないかな… 非モテがいきなりこんな冒険みたいな髪型にしないだろうし 髪長い時でも普段はちゃんとセットしてるんだろうな
52 20/09/08(火)02:20:19 No.725602387
>で普段こんな髪型にしてる人がこの様に変わるには髪染め含めてどうオーダーするのだ? それ含めて相談しながらカラーとパーマとカットとかもろもろ時間かけて決めればいいんじゃないかな…
53 20/09/08(火)02:21:04 No.725602489
そもそもオシャレの大半はブサメンでもそれなり以上に見せるのが主眼だから 元からイケメンだから~みたいなのは的外れだぞ
54 20/09/08(火)02:21:10 No.725602501
細かい注文できる人羨ましい
55 20/09/08(火)02:21:15 No.725602507
いい感じにしてくださいって全て任せたらベジータにされたから俺はもう金輪際美容師は信用しないと決めてる
56 20/09/08(火)02:21:31 No.725602550
眉のセットって大事だよね
57 20/09/08(火)02:21:50 No.725602584
完全にお任せで好きにしてくださいって言ったらなにが出来上がるのか興味はある
58 20/09/08(火)02:21:54 No.725602597
>てか美容師ってさカット自体は全然大したことなくて要は切った後のヘアセットでしょ >1日経ったら元のキモオタに逆戻りだよ それはお前んとこだけだよ
59 20/09/08(火)02:21:55 No.725602599
>で普段こんな髪型にしてる人がこの様に変わるには髪染め含めてどうオーダーするのだ? 事前にネットで写真集めておいて見せる この美容院ならカウンセリングで色々見ながら決めると思うよ
60 20/09/08(火)02:22:13 No.725602630
施術前の眉毛見るに普通に陰キャ顔なんじゃねえかな
61 20/09/08(火)02:22:42 No.725602685
>背景変わってない? 美容院はカラーとかカットとか施術内容によって移動するでしょ
62 20/09/08(火)02:22:50 No.725602712
思いっきり変わったら毎日のセットだって楽しくなるし 自分に自信がつくとかってそういう事の積み重ねだよね
63 20/09/08(火)02:23:13 No.725602765
スレ画は髪だけじゃなくて眉と眼鏡がでかい
64 20/09/08(火)02:23:18 No.725602776
>いい感じにしてくださいって全て任せたらベジータにされたから俺はもう金輪際美容師は信用しないと決めてる そんな適当な注文でやったのに文句言われて美容師さんかわいそう…
65 20/09/08(火)02:23:26 No.725602787
su4185383.mp4
66 20/09/08(火)02:23:33 No.725602807
マジでわかんないなら流行りの感じにしてくださいでいいよ本当に
67 20/09/08(火)02:23:34 No.725602808
変わるための髪がねぇんだが
68 20/09/08(火)02:24:01 No.725602854
>su4185383.mp4 これは元々イケメンじゃない!?
69 20/09/08(火)02:24:03 No.725602858
もっとこう…工程が欲しい
70 20/09/08(火)02:24:17 No.725602887
>そもそもオシャレの大半はブサメンでもそれなり以上に見せるのが主眼だから >元からイケメンだから~みたいなのは的外れだぞ 太ってるとかそういうのはどうしようもないけど 最初から足切りされるレベルで顔がひどいってなかなか居ないからな…
71 20/09/08(火)02:24:26 No.725602908
>思いっきり変わったら毎日のセットだって楽しくなるし >自分に自信がつくとかってそういう事の積み重ねだよね 若いうちからトライして失敗しながら経験積むのって大事だよね…何事にも通じる話だけど
72 20/09/08(火)02:25:06 No.725602981
>若いうちからトライして失敗しながら経験積むのって大事だよね…何事にも通じる話だけど 振り返ったらジタバタするような中学校の服装とかがあるから今ちゃんと選べてるってのはある…
73 20/09/08(火)02:25:12 No.725602989
両方ともただのイケメンをキモオタ風にしたのも髪切って整えてるだけだろ
74 20/09/08(火)02:25:17 No.725602997
30過ぎてから髪セットするようになったけど楽しいね 後はハゲないかが心配
75 20/09/08(火)02:25:19 No.725603004
なんというかこう髪型とか服装とか総合的にコーディネートというか相談できるところってないんだろうか
76 20/09/08(火)02:25:37 No.725603043
変わるもんだな
77 20/09/08(火)02:25:45 No.725603059
昔ながらのオタクはファッションはイケメンとかがやるもので自分らに関係ないものって思い込んでるけど別にそんなことないからね そもそもなにもしないでイケメンなんてほとんどいないし
78 20/09/08(火)02:26:16 No.725603116
両方とも顔が良すぎるから本当に「」みたいな不細工をやってみてくれよ それがイケメンになったら潔く土下座でも何でもするわ
79 20/09/08(火)02:26:19 No.725603125
いやそういう問題じゃなくてね…
80 20/09/08(火)02:26:20 No.725603126
スレ画は前後共に需要のある顔だと思う
81 20/09/08(火)02:26:21 No.725603128
>両方ともただのイケメンをキモオタ風にしたのも髪切って整えてるだけだろ スレ画に関しては挙動がアレだから…
82 20/09/08(火)02:26:31 No.725603145
ブサイクは髪型でイケメンになる!じゃなくて イケメンは髪型でブサイクになる!の動画
83 20/09/08(火)02:27:08 No.725603208
https://twitter.com/DIECE_SHOU/status/1293888379247943681 ハゲがいいかんじになってる…
84 20/09/08(火)02:27:22 No.725603238
https://www.instagram.com/p/Bw4p6H0lEeV/?igshid=1ndd4nxmsq6lf
85 20/09/08(火)02:27:26 No.725603243
チー牛顔じゃこうはならんとおもう
86 20/09/08(火)02:27:51 No.725603284
スレ画はなんか仕込みとかいうもにょっとするオチだった気がする
87 20/09/08(火)02:28:07 No.725603312
>su4185383.mp4 イケメンを芋っぽく見せてるだけじゃねえか!?
88 20/09/08(火)02:28:29 No.725603364
>ハゲがいいかんじになってる… 伸ばしてる方が隙間からスカスカ感出るからね…
89 20/09/08(火)02:28:33 No.725603369
>振り返ったらジタバタするような中学校の服装とかがあるから今ちゃんと選べてるってのはある… 後頭部にワックスの塊ついてるの指摘された時の恥ずかしさ 大人になってからだったら耐えられなかった…
90 20/09/08(火)02:29:24 No.725603479
>スレ画はなんか仕込みとかいうもにょっとするオチだった気がする スレ画の最後の笑いがぎこちなさ過ぎるけど演技なのかな
91 20/09/08(火)02:29:43 No.725603514
二つ目の動画は完全に仕込みだな
92 20/09/08(火)02:30:58 No.725603641
下げないと気が済まない「」
93 20/09/08(火)02:31:08 No.725603662
ブサイクだからって見た目気にしないでいいわけじゃないということがわかったのが働くようになってからだった おしゃれと身だしなみもわからないところからスタートすると若いうちにしとく恥を大人になってからかいて辛かった
94 20/09/08(火)02:31:32 No.725603711
まず痩せないとな…
95 20/09/08(火)02:31:52 No.725603754
https://omocoro.jp/kiji/165308/
96 20/09/08(火)02:34:03 No.725603977
>下げないと気が済まない「」 もう若さも無ければ変わる勇気も無い中年とジジイしかいないからな…
97 20/09/08(火)02:35:12 No.725604116
言葉でこういう髪型にしてくださいって説明したら吉田拓郎みたいにされたことある けど写真見せるようにしてから超楽 芸能人の写真は憧れてんのかなって思われる被害妄想が始まるからネット上の一般人の写真をスマホで見せる
98 20/09/08(火)02:35:16 No.725604119
変わるための髪がないハゲだからな
99 20/09/08(火)02:35:37 No.725604153
お隣に全く同じスレ画と内容で立ってる時点で怪しすぎるし…
100 20/09/08(火)02:35:45 No.725604176
>芸能人の写真は憧れてんのかなって思われる被害妄想が始まるからネット上の一般人の写真をスマホで見せる それもキツくないか…?
101 20/09/08(火)02:35:46 No.725604181
まさか自分にも変われるチャンスがあったなんて認めたら辛いからな…
102 20/09/08(火)02:36:27 No.725604248
>下げないと気が済まない「」 見た目だけじゃなく中身までブサイクとか救いようがないよね
103 20/09/08(火)02:36:29 No.725604250
>芸能人の写真は憧れてんのかなって思われる被害妄想が始まるからネット上の一般人の写真をスマホで見せる 店行って待ってる間に本読んで全然決まんねぇってなるよりは 髪型メンズとかでググればいくらでも出てくるから楽だよね
104 20/09/08(火)02:36:40 No.725604272
ここオタクがファッションに気を使うのはおかしいとか髪型セットするのは陽キャのやることとか素でいうのいる場所だから…
105 20/09/08(火)02:37:16 No.725604339
歯並びと肌の綺麗さは大事だな
106 20/09/08(火)02:37:51 No.725604413
imgは努力を否定する才能至上主義な場所だから
107 20/09/08(火)02:38:18 No.725604465
むしろ悪目立ちされたりやり玉に挙げられたくないオタク程ファッションは気を使った方が良いよね 周りから浮いてると美醜関係なくアレだし あと職質頻繁にされるような「」も
108 20/09/08(火)02:38:21 No.725604470
眉毛整えてるだけでも好感度変わるよな
109 20/09/08(火)02:38:59 No.725604543
早口なのが多いな…
110 20/09/08(火)02:39:25 No.725604601
ナチュラル過ぎる野暮ったいのは悪目立ちするからね…
111 20/09/08(火)02:41:07 No.725604794
>ここオタクがファッションに気を使うのはおかしいとか髪型セットするのは陽キャのやることとか素でいうのいる場所だから… 元々全員それで当然みたいな場所なのに急に何を仰ると思ったけど今の若いオタクはマジでこんな感じなんだろうな 良くも悪くもちゃんとしてる
112 20/09/08(火)02:41:40 No.725604848
>店行って待ってる間に本読んで全然決まんねぇってなるよりは >髪型メンズとかでググればいくらでも出てくるから楽だよね そもそもカット店に置いてる髪型の本を読むことがもう恥ずかしくてすまない… 自分なんかがおしゃれな本を読んだら笑われると思いこんでる…
113 20/09/08(火)02:41:49 No.725604868
伸びっぱなしでセットしないとおっさんが中学生みたいな髪型になるからな…
114 20/09/08(火)02:42:37 No.725604960
服はもうGUとユニクロで十分だし髪型と眉まともにすればパット見のオタク感十分消せる 挙動がおかしいとかだと別だけど
115 20/09/08(火)02:42:44 No.725604977
>伸びっぱなしでセットしないとおっさんが中学生みたいな髪型になるからな… 誰でも美容室行って髪洗っただけの切る直前の髪型ダサいからな…
116 20/09/08(火)02:43:48 No.725605079
>https://omocoro.jp/kiji/165308/ 恥ずかしくなっちゃったマンスーンでキュンと来た
117 20/09/08(火)02:44:31 No.725605159
髪長くて清潔感なさそうだけど許されてるのって笑い飯の西田だけだよ
118 20/09/08(火)02:44:51 No.725605206
清潔な身だしなみしてたら別にお洒落じゃなくても何でもいいよ
119 20/09/08(火)02:44:55 No.725605216
オシャレはともかく清潔感は大事よ
120 20/09/08(火)02:45:32 No.725605286
自分もそうだったけどなんで昔ってオタクは見た目気にしちゃダメみたいな空気だったんだろうな そういうのから逃げてきたのがネットに集まってたからそんな空気できてたのかな
121 20/09/08(火)02:46:24 No.725605376
風呂上がりに鏡みるとそれなりに見える現象を考えれば重要さがわかる
122 20/09/08(火)02:46:37 No.725605398
今は身体のサイズにちゃんと合うのさえ買えばそれなりには見える服安く買えるからいい時代だわ
123 20/09/08(火)02:48:05 No.725605552
>自分もそうだったけどなんで昔ってオタクは見た目気にしちゃダメみたいな空気だったんだろうな >そういうのから逃げてきたのがネットに集まってたからそんな空気できてたのかな まず耳貸す相手が悪いというかネットとかじゃなくて現実の自分がやりたいからやるもんじゃねえかな…
124 20/09/08(火)02:48:14 No.725605569
>自分もそうだったけどなんで昔ってオタクは見た目気にしちゃダメみたいな空気だったんだろうな >そういうのから逃げてきたのがネットに集まってたからそんな空気できてたのかな 俺たちとあいつらは違うって意識が過剰だったよね
125 20/09/08(火)02:49:16 No.725605670
>自分もそうだったけどなんで昔ってオタクは見た目気にしちゃダメみたいな空気だったんだろうな 昔は気にしないオタクが集まってたのがアニメや漫画の敷居が下がって ちゃんとした人も増えてそうも言ってられなくなってきたイメージ
126 20/09/08(火)02:51:19 No.725605902
>で普段こんな髪型にしてる人がこの様に変わるには髪染め含めてどうオーダーするのだ? 髪染めもしてる大きい美容院をまず探そう
127 20/09/08(火)02:52:41 No.725606033
>俺たちとあいつらは違うって意識が過剰だったよね 逆 俺は今までのモテないテンプレオタクとは違う!みたいな差別意識は昔は良くも悪くも少なかった オタク内ではある種の仲間意識があったお陰で今みたいに内部でのマウント合戦が前提じゃないから見た目もアレで通った
128 20/09/08(火)02:53:39 No.725606133
ワックスすらつけたことがないぜ!
129 20/09/08(火)02:54:08 No.725606188
つまり同族嫌悪が増えたって事?
130 20/09/08(火)02:54:57 No.725606255
>髪長くて清潔感なさそうだけど許されてるのって笑い飯の西田だけだよ あれも異性から見たらどうだか…
131 20/09/08(火)02:55:14 No.725606284
>俺は今までのモテないテンプレオタクとは違う!みたいな差別意識は昔は良くも悪くも少なかった >オタク内ではある種の仲間意識があったお陰で今みたいに内部でのマウント合戦が前提じゃないから見た目もアレで通った ごめん俺たち(オタク)はあいつら(髪染めてるようなチャラチャラしたやつら)とは違うってニュアンス
132 20/09/08(火)02:55:15 No.725606287
今で言う陽キャと俺たちオタクは違うって空気は確かにあったよ そういう人等が好きそうな要素がアニメに入ると拒否反応起こしてたオタク結構いたし
133 20/09/08(火)02:55:57 No.725606353
昔からゲームや漫画は誰でもだったしライト層は居たんだ 当時のオタクはエロゲやカードゲームや創作にどっぷりで戻ってくる気配も無い人を指してただけで
134 20/09/08(火)02:56:08 No.725606365
吸い寄せられてくる
135 20/09/08(火)02:56:17 No.725606378
「」さんってなんでそんな必死なんですか?
136 20/09/08(火)02:56:55 No.725606430
風呂入らないで出禁になるカードゲーマーとか 悪い意味で下限ぶっちぎってる悪いオタクが目立つようになったのもあるかな ファッションや清潔感ちゃんとした方が良いよねみたいな風潮は…
137 20/09/08(火)02:57:19 No.725606477
俺は目の問題で一生メガネ外せないからいくら髪型変えても無駄なんだ ムカつくなんで俺がこんな理不尽を受けなきゃ行けないんだクソが犯罪行為でもしようかな
138 20/09/08(火)02:57:54 No.725606526
>つまり同族嫌悪が増えたって事? そうとも言える まあ他者の目をあまり気にしないような元来の意味でのキモオタクじゃなくて周りを気にする程度の軽度な層がオタク化し始めたからってだけの話でしかないけど
139 20/09/08(火)02:58:12 No.725606549
>俺は目の問題で一生メガネ外せないからいくら髪型変えても無駄なんだ ICLやレーシックは?
140 20/09/08(火)02:58:18 No.725606564
>元々全員それで当然みたいな場所なのに急に何を仰ると思ったけど今の若いオタクはマジでこんな感じなんだろうな >良くも悪くもちゃんとしてる どう悪いんだ…
141 20/09/08(火)02:58:28 No.725606574
オサレに気を遣う事へのめどさを自然体とか無造作って言葉でごまかして結局はただの無頓着になってたのが昔は多かった印象がある でネットがそこまで普及してない頃はファッション誌とか見ないとオサレなんてわかる筈もなく… ネットの普及で髪型や服装について調べるハードルが下がったのも大きいと思う
142 20/09/08(火)02:58:33 No.725606585
張り付かなくても暇な時間にネットでコンテンツ消費出来りゃ 他の事蔑ろにしなくてもオタク出来る時代だからなぁ
143 20/09/08(火)02:58:43 No.725606603
>俺は目の問題で一生メガネ外せないからいくら髪型変えても無駄なんだ >ムカつくなんで俺がこんな理不尽を受けなきゃ行けないんだクソが犯罪行為でもしようかな コンタクトレンズは?
144 20/09/08(火)02:58:47 No.725606609
>ICLやレーシックは? 白内障の手術でなったから多分そういうのできない
145 20/09/08(火)02:58:56 No.725606619
>まあ他者の目をあまり気にしないような元来の意味でのキモオタクじゃなくて周りを気にする程度の軽度な層がオタク化し始めたからってだけの話でしかないけど コミケとかカードショップとか行くと当たり前のようにキモオタいるしな
146 20/09/08(火)02:59:15 No.725606652
別に眼鏡だって良いじゃないの 似合うフレームも探せないくらい特殊なレンズ使ってるのか
147 20/09/08(火)02:59:18 No.725606659
>どう悪いんだ… ちゃんとしてると…ムカつくだろ!
148 20/09/08(火)02:59:22 No.725606666
>コンタクトレンズは? 医者にすんなって言われた 左目がピント調節出来ないかららしい
149 20/09/08(火)02:59:24 No.725606670
>どう悪いんだ… こんなとこに居ない方がいいよ!ってだけ
150 20/09/08(火)02:59:26 No.725606673
>別に眼鏡だって良いじゃないの >似合うフレームも探せないくらい特殊なレンズ使ってるのか うn
151 20/09/08(火)02:59:50 No.725606709
>張り付かなくても暇な時間にネットでコンテンツ消費出来りゃ >他の事蔑ろにしなくてもオタク出来る時代だからなぁ むしろパチンコとかやってる層の方が下手なオタクより詳しかったりするからな…
152 20/09/08(火)03:00:01 No.725606720
>こんなとこに居ない方がいいよ!ってだけ 服装や髪型に気を使うやつは虹裏にいない方がいい! ってなんつーか逆に意識しすぎと言うかここに変な帰属意識持っててキモいな
153 20/09/08(火)03:00:22 No.725606751
>うn 金縁とか鼈甲にして価格でマウントとろうぜ!
154 20/09/08(火)03:00:30 No.725606767
>こんなとこに居ない方がいいよ!ってだけ こんなとこにいない方がいいのはオシャレとか関係なく誰にでも当てはまることだと思う
155 20/09/08(火)03:00:35 No.725606773
帰属意識とか言い出す奴は大帝
156 20/09/08(火)03:00:39 No.725606780
>まあ他者の目をあまり気にしないような元来の意味でのキモオタクじゃなくて周りを気にする程度の軽度な層がオタク化し始めたからってだけの話でしかないけど SNSの普及とコンテンツへのアクセス性が改善されたことと 親世代がそういうのに偏見を持ってない人が増えてきたってのも大きいと思う
157 20/09/08(火)03:00:57 No.725606817
眼鏡はフレームもそうだけど目のサイズ小さくなるのがどうしようもないよ 度が強いとちょっと斜め向いたらすぐ輪郭がめり込む
158 20/09/08(火)03:01:01 No.725606822
ちゃんとしてるオタクはこんなとこに来るな! 風呂にも入らない髪型もセットしない服にも気を使わないキモオタだけがここにいろ!
159 20/09/08(火)03:01:16 No.725606847
>帰属意識とか言い出す奴は大帝 そこでそういう反応しちゃうのがもう終わってる
160 20/09/08(火)03:01:25 No.725606860
>白内障の手術でなったから多分そういうのできない 多分て
161 20/09/08(火)03:01:25 No.725606862
「」はみんな自分みたいに無頓着で服装にも気を遣わない連中だらけなんだ自分みたいに!なんて思い込むのはやめろ
162 20/09/08(火)03:01:35 No.725606876
大帝だし国に帰属意識くらい持つよな…
163 20/09/08(火)03:01:55 No.725606906
今や風呂入りながらでもimg出来る時代さ…
164 20/09/08(火)03:01:55 No.725606907
>帰属意識とか言い出す奴は大帝 刺さったんだね…
165 20/09/08(火)03:01:59 No.725606918
>でネットがそこまで普及してない頃はファッション誌とか見ないとオサレなんてわかる筈もなく… ファッション雑誌読んでもモデルのハードル高すぎるよね… いやTシャツ高えわバカかってなるもん 必要最低限の身嗜みみたいなことを教える教材が意外と無い
166 20/09/08(火)03:02:47 No.725606994
数年前に立ってた眉毛の整え方のスレで「眉毛いじるとか女かよ」とかのたまう奴が居たのを思い出す
167 20/09/08(火)03:02:48 No.725606996
オタクなんてみんな上下真っ黒な服と真っ黒な靴で黒髪で黒縁のメガネでいいんだ
168 20/09/08(火)03:02:55 No.725607018
未だに母ちゃんの買ってきた服を着ててすまない
169 20/09/08(火)03:02:58 No.725607021
いや雑誌なんか見なくてもそんぐらい分かれ
170 20/09/08(火)03:03:13 No.725607047
>数年前に立ってた眉毛の整え方のスレで「眉毛いじるとか女かよ」とかのたまう奴が居たのを思い出す 今でもいる…
171 20/09/08(火)03:03:23 No.725607068
ナウいな
172 20/09/08(火)03:03:28 No.725607072
>数年前に立ってた眉毛の整え方のスレで「眉毛いじるとか女かよ」とかのたまう奴が居たのを思い出す 二十年前ならともかく数年前か…
173 20/09/08(火)03:03:33 No.725607078
つっても7年くらい前には男も化粧くらいするのよ!って言われてたような いやエロゲなんだけど
174 20/09/08(火)03:03:45 No.725607095
えっ眉毛弄ってんの!?
175 20/09/08(火)03:03:55 No.725607107
>>でネットがそこまで普及してない頃はファッション誌とか見ないとオサレなんてわかる筈もなく… >ファッション雑誌読んでもモデルのハードル高すぎるよね… >いやTシャツ高えわバカかってなるもん >必要最低限の身嗜みみたいなことを教える教材が意外と無い だったらマンガとかゲーム買うわってなっちゃうしな… 学生時代もそうだし社会人になって給料入る様になったら物欲がさらに増す それ過ぎた二十代後半とかでやっと目覚めるオタが結構多いと思う
176 20/09/08(火)03:03:58 No.725607113
>白内障の手術でなったから多分そういうのできない ICLは出きるんじゃね?
177 20/09/08(火)03:04:11 No.725607129
服のスレで「ファオタが上から目線でマウント取りやがって!親とかも風呂入れ髪切れとか言いやがるし!オシャレとか興味ねえんだよバーカ!」って喚いていや風呂や散髪はオシャレ以前だろ…って総ツッコミ食らった子いたの思い出した
178 20/09/08(火)03:04:18 No.725607142
>えっ眉毛弄ってないの!?
179 20/09/08(火)03:04:19 No.725607146
今だって服のスレ立ったら無駄だの興味無いだの学園祭に来る「」はだの言ってくるのいっぱいいるよ…
180 20/09/08(火)03:04:44 No.725607191
>いや雑誌なんか見なくてもそんぐらい分かれ 元の話の流れ見た?
181 20/09/08(火)03:04:46 No.725607194
コンタクトにするしかないのかねえ つけたまま寝るとやばいって聞いて怖いんだよね 外せばいいのはわかるんだけど絶対外し忘れると思っちゃう
182 20/09/08(火)03:05:00 No.725607224
>えっ眉毛弄ってんの!? もちろんボーボーさ
183 20/09/08(火)03:05:03 No.725607229
>オタクなんてみんな上下真っ黒な服と真っ黒な靴で黒髪で黒縁のメガネでいいんだ 黒髪だけ許すよ
184 20/09/08(火)03:05:05 No.725607231
ていうかICLってなに?レーシックは目玉切ってなんかするやつなのは知ってる
185 20/09/08(火)03:05:07 No.725607238
太ったから逆にもうB系の服しか着れないぜー! なんか最近はぶかぶかが流行っててありがたいぜー!
186 20/09/08(火)03:05:35 No.725607270
髪に関しては仕事だから黒以外はちょっと…
187 20/09/08(火)03:05:36 No.725607271
オタクは微妙な違いが分からないと言うか目に見えて分かるような違いしか分からないから 例えば黒い服を着るにしても差し色入れるとかすればいいのに全部真っ黒!とか 眉を整えるにしても全部剃っちゃうみたいな極端なことに走っちゃうんだよな…
188 20/09/08(火)03:05:44 No.725607292
>えっ眉毛弄ってんの!? 狩野英孝みたいに細くはしないけど眉間とか目蓋の上でぱらぱら生えちゃうはぐれ眉毛は切っちゃうかな…
189 20/09/08(火)03:05:52 No.725607308
>>オタクなんてみんな上下真っ黒な服と真っ黒な靴で黒髪で黒縁のメガネでいいんだ >黒髪だけ許すよ 黒縁メガネは普通だぞ
190 20/09/08(火)03:06:01 No.725607323
>コンタクトにするしかないのかねえ >つけたまま寝るとやばいって聞いて怖いんだよね >外せばいいのはわかるんだけど絶対外し忘れると思っちゃう 俺も乱視だけど同じ理由でコンタクトは絶対無理だ… 眼鏡屋換えるなりしてフレーム探してみたら?
191 20/09/08(火)03:06:03 No.725607325
もう1年くらい髪切ってないな…サイドが伸びなくてヘルメットから後ろ伸びてるみたいになってるや
192 20/09/08(火)03:06:05 No.725607329
結婚や彼女の話してるスレでたまに打ちひしがれてる「」がいる ネタならいいけど本気で言ってそうなのがちらほらいる
193 20/09/08(火)03:06:09 No.725607333
>外せばいいのはわかるんだけど絶対外し忘れると思っちゃう むしろ長時間つけっぱだと目がゴワゴワするから外し忘れはまずないぞ 長時間つけられなくてつらいって方が先に来ると思う
194 20/09/08(火)03:06:14 No.725607344
>元の話の流れ見た? 見てない
195 20/09/08(火)03:06:17 No.725607348
今は何でも動画で教えてくれてるからありがたい時代だよね
196 20/09/08(火)03:06:38 No.725607384
>ていうかICLってなに?レーシックは目玉切ってなんかするやつなのは知ってる 目の前のいもげ専用箱で調べることができるぞ
197 20/09/08(火)03:06:44 No.725607395
>>元の話の流れ見た? >見てない 通りでおもっくそズレた物言いするわけだ…
198 20/09/08(火)03:06:59 No.725607416
>もう1年くらい髪切ってないな…サイドが伸びなくてヘルメットから後ろ伸びてるみたいになってるや もしかしてたつきや声優に殺害予告した人?
199 20/09/08(火)03:07:09 No.725607430
>通りでおもっくそズレた物言いするわけだ… >通りで
200 20/09/08(火)03:07:15 No.725607441
>>黒髪だけ許すよ >黒縁メガネは普通だぞ 全部黒一色なのがアレで一つでも黒がだめって話じゃないだろ…
201 20/09/08(火)03:07:20 No.725607447
>通りでおもっくそズレた物言いするわけだ… 道理で(どうりで)ね
202 20/09/08(火)03:07:27 No.725607459
今は動画でスタイリングも学べるから楽だな
203 20/09/08(火)03:07:30 No.725607466
通りでて…
204 20/09/08(火)03:07:32 No.725607472
>今は何でも動画で教えてくれてるからありがたい時代だよね これ本当に凄い 若い子らはそりゃアニメ見ながらオシャレもきちんとできる子になるよなって思った
205 20/09/08(火)03:07:34 No.725607477
すごい眉毛ボーボーのおっさん見るとどうしてそうなる…って思う
206 20/09/08(火)03:07:37 No.725607483
真っ黒は真っ黒でこう…逆にオシャレじゃないか?
207 20/09/08(火)03:07:41 No.725607490
>今は何でも動画で教えてくれてるからありがたい時代だよね 気になってるワックスの名前とかでぐぐると色んなわけぇのがセットのレクチャー動画上げててありがたい…
208 20/09/08(火)03:07:42 No.725607492
おもっくそて…
209 20/09/08(火)03:07:44 No.725607495
>もしかしてたつきや声優に殺害予告した人? は?殺すぞ もみあげは髭と一緒に剃ってるわばーか死ねハゲ
210 20/09/08(火)03:07:53 No.725607507
>通りで
211 20/09/08(火)03:08:07 No.725607530
道理で!
212 20/09/08(火)03:08:13 No.725607538
>通りでおもっくそズレた物言いするわけだ… on the street?
213 20/09/08(火)03:08:23 No.725607555
HAHAHA
214 20/09/08(火)03:08:35 No.725607574
>今は動画でスタイリングも学べるから楽だな ドライヤーでの癖付けとかワックスの適量とかスプレーの使い分けとか 何か自己流とか美容師とか友達に聞いたり雑誌の白黒ページで何とか知ったような事がすぐ分かる…
215 20/09/08(火)03:08:37 No.725607582
>真っ黒は真っ黒でこう…逆にオシャレじゃないか? 白も入れよう!
216 20/09/08(火)03:08:40 No.725607589
日本人が昔履いてた靴といえば?
217 20/09/08(火)03:08:52 No.725607604
草履で!
218 20/09/08(火)03:08:52 No.725607606
適当にかわされてブチギレた挙げ句誤字と言うか言葉の誤用で突っ込まれるとか惨めな人生だな
219 20/09/08(火)03:09:24 No.725607676
近所にセンスのいい美容室があるかないかで違うと思う
220 20/09/08(火)03:09:26 No.725607680
こんなスレでギスギスするのやめなよ…
221 20/09/08(火)03:09:34 No.725607690
>真っ黒は真っ黒でこう…逆にオシャレじゃないか? 黒は短髪でそれこそ10年くらいツーブロが安定ってくらい ちょっとでも伸ばすとよほどの小顔でもないと無理
222 20/09/08(火)03:10:06 No.725607740
ツーブロっていつの間にこんな市民権得たんだ…
223 20/09/08(火)03:10:12 No.725607749
>黒は短髪でそれこそ10年くらいツーブロが安定ってくらい >ちょっとでも伸ばすとよほどの小顔でもないと無理 服の話だろ
224 20/09/08(火)03:10:21 No.725607769
髪染めると痛むし…
225 20/09/08(火)03:10:21 No.725607770
>黒は短髪でそれこそ10年くらいツーブロが安定ってくらい >ちょっとでも伸ばすとよほどの小顔でもないと無理 ツーブロって名前こそ違えど関東大震災の頃にも流行ったし100年ぐらいずっと安定だぞ
226 20/09/08(火)03:10:35 No.725607789
>>黒は短髪でそれこそ10年くらいツーブロが安定ってくらい >>ちょっとでも伸ばすとよほどの小顔でもないと無理 >服の話だろ 髪の話メインかと思ってた…
227 20/09/08(火)03:10:52 No.725607816
>>真っ黒は真っ黒でこう…逆にオシャレじゃないか? >黒は短髪でそれこそ10年くらいツーブロが安定ってくらい >ちょっとでも伸ばすとよほどの小顔でもないと無理 服の話な上に髪伸ばすのはむしろ顔の輪郭大きいのを隠すためだぞ
228 20/09/08(火)03:11:25 No.725607870
>こんなスレでギスギスするのやめなよ… 自称オシャレ「」が攻撃的だからな…
229 20/09/08(火)03:11:26 No.725607873
>髪の話メインかと思ってた… 単色じゃない差し色入れる髪の毛ってなんだよバンドマンかお前
230 20/09/08(火)03:11:44 No.725607919
痩せた方が早い気がしてきたぜ!
231 20/09/08(火)03:11:47 No.725607921
>ツーブロっていつの間にこんな市民権得たんだ… 関東大震災の後は震災刈りっていう名前で流行ったしYMOとかニューウェーブの時代にも流行ったし実はめっちゃ息が長い安定の髪型だ
232 20/09/08(火)03:11:57 No.725607931
>>こんなスレでギスギスするのやめなよ… >自称オシャレ「」が攻撃的だからな… (どのレスのことなんだろう…)
233 20/09/08(火)03:12:00 No.725607937
ギスギスしてるっていうかやらない言い訳探ししてる「」がキレ散らかしてるだけではこれ
234 20/09/08(火)03:12:11 No.725607956
それこそ親の世代に流行ったカラス族だって全身真っ黒に刈り上げだぜ!
235 20/09/08(火)03:12:15 No.725607964
>髪伸ばすのはむしろ顔の輪郭大きいのを隠すためだぞ 男でそれやってるのそんな多いかな… にしたって輪郭隠れるくらい伸ばすにしたら染めでもしないと見た目が重くなる
236 20/09/08(火)03:12:18 No.725607971
>単色じゃない差し色入れる髪の毛ってなんだよバンドマンかお前
237 20/09/08(火)03:12:26 No.725607981
>服の話な上に髪伸ばすのはむしろ顔の輪郭大きいのを隠すためだぞ 顔でかい奴が髪のばすと顔全体のボリュームが更にエグくならない?
238 20/09/08(火)03:12:32 No.725607989
>痩せた方が早い気がしてきたぜ! はー…顔デカエアプか?”浅い”んだよなあろくな人生送ってねえんだろうな親に甘やかされてそうだわ二度とimgに来んじゃねえ
239 20/09/08(火)03:13:09 No.725608037
>男でそれやってるのそんな多いかな… >にしたって輪郭隠れるくらい伸ばすにしたら染めでもしないと見た目が重くなる 俺の周り俺含めこんなのばっかだけど
240 20/09/08(火)03:13:21 No.725608052
>>ツーブロっていつの間にこんな市民権得たんだ… >関東大震災の後は震災刈りっていう名前で流行ったしYMOとかニューウェーブの時代にも流行ったし実はめっちゃ息が長い安定の髪型だ というか大昔からある虎刈りの変形だよね
241 20/09/08(火)03:13:26 No.725608060
今は伸ばすよりも横刈ってボリューム落としちゃう方が主流になったんだ 後ろ髪伸ばさず首周り刈り上げるのだってスッキリ小顔効果だよ
242 20/09/08(火)03:13:45 No.725608104
>顔でかい奴が髪のばすと顔全体のボリュームが更にエグくならない? 顔でかいのと頭でかいのは別だぞ って言うか輪郭に合わせてカットしてもらうだろ
243 20/09/08(火)03:13:52 No.725608111
>俺の周り俺含めこんなのばっかだけど 洋楽バンドマンかなんかなの…?
244 20/09/08(火)03:13:58 No.725608120
>俺の周り俺含めこんなのばっかだけど 気を抜くと葉加瀬太郎になりそう
245 20/09/08(火)03:14:03 No.725608126
>俺の周り俺含めこんなのばっかだけど バンドマンは特殊だろ!
246 20/09/08(火)03:14:04 No.725608128
多順で来たアホが構って欲しさに手当たり次第噛み付き出した上に語彙がクソでつまらない…
247 20/09/08(火)03:14:04 No.725608130
ビートルズ「」来てるな…
248 20/09/08(火)03:14:12 No.725608141
>俺の周り俺含めこんなのばっかだけど 今どきバンドマンだってそんなんあんまり見ないよ!
249 20/09/08(火)03:14:27 No.725608160
>多順で来たアホが構って欲しさに手当たり次第噛み付き出した上に語彙がクソでつまらない… 語彙がクソなレスだな
250 20/09/08(火)03:14:30 No.725608168
自称ファオタもネットの情報だけを鵜呑みにしてるのかなってのいるよね 街に出ればチェック柄を着た若い子なんて普通にいるのにダサいありえないって言ってたり
251 20/09/08(火)03:14:42 No.725608182
>俺の周り俺含めこんなのばっかだけど 5人くらいで並んで歩いてたら普通になんかのバンドかな?って思うよ
252 20/09/08(火)03:14:46 No.725608190
見た目にほんとに無頓着なプログラマーとかハッカーはそんな髪型してそう
253 20/09/08(火)03:14:51 No.725608195
>俺の周り俺含めこんなのばっかだけど 演奏家か何か…?
254 20/09/08(火)03:14:52 No.725608199
>俺の周り俺含めこんなのばっかだけど タブレット純って「」だったんだ…
255 20/09/08(火)03:15:12 No.725608216
>街に出ればチェック柄を着た若い子なんて普通にいるのにダサいありえないって言ってたり それはダサい若い子なのでは…?
256 20/09/08(火)03:15:12 No.725608217
>俺の周り俺含めこんなのばっかだけど どんな環境なの!? 7年前にやってたホスト時代でもツーブロとそれくらいのロングで半々くらいだったよ…
257 20/09/08(火)03:15:24 No.725608233
>自称ファオタもネットの情報だけを鵜呑みにしてるのかなってのいるよね >街に出ればチェック柄を着た若い子なんて普通にいるのにダサいありえないって言ってたり オタク以外のジャンルで流行ってたチェックシャツを一切知らないのかって人はたまにいる…
258 20/09/08(火)03:15:26 No.725608238
>街に出ればチェック柄を着た若い子なんて普通にいるのにダサいありえないって言ってたり 赤チェックを着ている?
259 20/09/08(火)03:15:49 No.725608271
ホストってみんな髪つんつんぴんぴんさせてそうなイメージしかない
260 20/09/08(火)03:15:56 No.725608285
俺はこんなん
261 20/09/08(火)03:16:12 No.725608308
こんなスレ画みたいに特別に募集してるところに行かなくなっても諭吉一枚握りしめて東京の美容室に駆け込めば物凄くいい感じにしてくれるぞ ちゃんと店員さんに聞けばワックスのオススメとかセットの仕方とか優しく教えてくれるし
262 20/09/08(火)03:16:18 No.725608315
>1599502556621.png >俺はこんなん 俺が…いる!
263 20/09/08(火)03:16:18 No.725608316
外出たらそういう服着てる若い子いるからダサくないって言うなら黒地に英字Tシャツとかでもダサくなくなるよ
264 20/09/08(火)03:16:21 No.725608323
>それはダサい若い子なのでは…? チェックシャツ自体は定期的に流行ってるよ
265 20/09/08(火)03:16:23 No.725608325
>ホストってみんな髪つんつんぴんぴんさせてそうなイメージしかない 10年くらい前だな
266 20/09/08(火)03:16:40 No.725608352
>俺はこんなん ロッチ中岡!
267 20/09/08(火)03:16:54 No.725608373
>こんなスレ画みたいに特別に募集してるところに行かなくなっても諭吉一枚握りしめて東京の美容室に駆け込めば物凄くいい感じにしてくれるぞ >ちゃんと店員さんに聞けばワックスのオススメとかセットの仕方とか優しく教えてくれるし 別にそんぐらい東京の美容室じゃなくてもやってくれるよ…
268 20/09/08(火)03:16:55 No.725608376
>赤チェックを着ている? 傾いている?
269 20/09/08(火)03:17:06 No.725608392
>こんなスレ画みたいに特別に募集してるところに行かなくなっても諭吉一枚握りしめて東京の美容室に駆け込めば物凄くいい感じにしてくれるぞ >ちゃんと店員さんに聞けばワックスのオススメとかセットの仕方とか優しく教えてくれるし 目が滑ってセックスの仕方とか優しく教えてくれるに見えちゃったエッチだね
270 20/09/08(火)03:17:16 No.725608405
>>赤チェックを着ている? >傾いている? インターネットで有名?
271 20/09/08(火)03:17:52 No.725608453
アキネイターやめろ
272 20/09/08(火)03:18:10 No.725608483
>別にそんぐらい東京の美容室じゃなくてもやってくれるよ 単に自分の一番身近な例として東京を上げただけだからそこまで目くじら立てるな立てるな
273 20/09/08(火)03:18:35 No.725608525
俺はこんなん
274 20/09/08(火)03:19:13 No.725608588
>俺はこんなん クネクネしながらお遊戯みたいなポップス歌ってそう!
275 20/09/08(火)03:19:25 No.725608610
今ほぼ金正恩だわ
276 20/09/08(火)03:19:36 No.725608625
>単に自分の一番身近な例として東京を上げただけだからそこまで目くじら立てるな立てるな ほんとに身近だったら一々言わないからエセ東京人だなこれは 大阪に住んでる人が「大阪の美容室に~」とか島根人が「島根の美容室に~」とか言ったりしねえもん
277 20/09/08(火)03:20:00 No.725608660
>ほんとに身近だったら一々言わないからエセ東京人だなこれは ただの構ってちゃんだからマジレスしない方が良いよ…
278 20/09/08(火)03:20:04 No.725608668
眉毛がね…
279 20/09/08(火)03:20:06 No.725608673
東京に憧れてる埼玉千葉辺りのレスだろうな
280 20/09/08(火)03:20:28 No.725608696
北関東民かな
281 20/09/08(火)03:20:28 No.725608697
>ほんとに身近だったら一々言わないからエセ東京人だなこれは 埼玉住みだから確かにエセ東京人ではあるな そもそも都内住みなんて一言も言っとらんが
282 20/09/08(火)03:20:41 No.725608722
>東京に憧れてる埼玉千葉辺りのレスだろうな >埼玉住みだから確かにエセ東京人ではあるな >そもそも都内住みなんて一言も言っとらんが ダメだった
283 20/09/08(火)03:20:53 No.725608740
マジで埼玉かよ!
284 20/09/08(火)03:21:06 No.725608767
マジで埼玉人でダメだった
285 20/09/08(火)03:21:16 No.725608781
ださいたま!
286 20/09/08(火)03:21:19 No.725608788
埼玉抜きにテメーの不備の言い訳がダサ過ぎる…
287 20/09/08(火)03:21:26 No.725608794
「」のプロファイリングも当たるもんなんだな…
288 20/09/08(火)03:21:31 No.725608804
うさんくさいたま
289 20/09/08(火)03:21:36 No.725608808
埼玉人ならダサいレスでも許してやるわ
290 20/09/08(火)03:21:40 No.725608816
サイタマー
291 20/09/08(火)03:21:48 No.725608837
いかくさいたま
292 20/09/08(火)03:21:56 No.725608852
まあ埼玉だしな…
293 20/09/08(火)03:22:02 No.725608857
埼玉人だ!狩れ!
294 20/09/08(火)03:22:15 No.725608878
なんで埼玉県人が東京の話題上げちゃ駄目なの…?
295 20/09/08(火)03:22:17 No.725608879
埼玉人にとって東京は何でも揃ってる夢の国だもんなぁ
296 20/09/08(火)03:22:18 No.725608880
色々事情があってスキンヘッドにしとる
297 20/09/08(火)03:22:18 No.725608881
そこらへんの草でも食ってろ!ってそりゃ言われるわ
298 20/09/08(火)03:22:30 No.725608897
東京より埼玉の方が身近じゃん! 埼玉県民としての誇りはないのか!
299 20/09/08(火)03:22:42 No.725608912
埼玉人が「東京の美容室に行けば何でも教えてくれるよほほん?」とか言い出したらそりゃ笑うわ
300 20/09/08(火)03:22:58 No.725608939
埼玉人の身近な場所は東京じゃなくてさいたまだろ
301 20/09/08(火)03:23:23 No.725608975
>なんで埼玉県人が東京の話題上げちゃ駄目なの…? いや別に東京の話題出してもいいけど 「身近な場所を上げただけサ」とか言いながら身近じゃねーじゃんっていう
302 20/09/08(火)03:23:29 No.725608985
東京が身近だとか無理に縋り付かなくて良いから川越の美容院でも行ってろ
303 20/09/08(火)03:23:37 No.725608999
>埼玉人が「東京の美容室に行けば何でも教えてくれるよほほん?」とか言い出したらそりゃ笑うわ しかも身近な場所だぞ
304 20/09/08(火)03:24:03 No.725609035
東京行かなくたって埼玉にだってまともな美容室くらいあるだろ!?
305 20/09/08(火)03:24:19 No.725609056
>いや別に東京の話題出してもいいけど >「身近な場所を上げただけサ」とか言いながら身近じゃねーじゃんっていう 埼玉の生活圏はマジで東京だからな… 埼玉県内の移動はしづらいし
306 20/09/08(火)03:24:25 No.725609064
サって
307 20/09/08(火)03:24:34 No.725609077
「東京の美容室に行けばオシャレについて教えてくれるぞ」 「いやそれぐらいどこでも教えてくれるだろ」 「そうだけど一番身近な場所が東京だから挙げただけだよ俺埼玉人だけど」 ってそりゃ突っ込まれるに決まってるわ!
308 20/09/08(火)03:24:47 No.725609095
髪のセットするの面倒だから坊主にするようになった
309 20/09/08(火)03:25:12 No.725609119
>埼玉の生活圏はマジで東京だからな… >埼玉県内の移動はしづらいし いくら埼玉が田舎だからって県の端から端まで移動しなきゃ美容院がないわけじゃないだろ…?
310 20/09/08(火)03:25:19 No.725609129
>埼玉の生活圏はマジで東京だからな… >埼玉県内の移動はしづらいし 千葉もそんな感じなんだ実は 県内のどっか行くより東京側に電車乗った方が早い…県内ふべん…
311 20/09/08(火)03:25:22 No.725609134
違うでしょ 坊主にしたんじゃなくてなってしまったんでしょ
312 20/09/08(火)03:25:23 No.725609137
美容院でいい感じにしてもらいたい時ってなんて頼めばいいの? 髪型とかも全然分からないけど、なんかいい感じにお願いしますは美容師さんも困るって聞いた
313 20/09/08(火)03:25:30 No.725609145
埼玉は東西には移動しづらいが南北は行きやすいからな 何故か埼玉県人で集まるときは集合場所が池袋になる
314 20/09/08(火)03:25:38 No.725609153
いくら埼玉でも東京行かなくても美容院ぐらいあるだろ…
315 20/09/08(火)03:25:40 No.725609157
髪は正直どうでもいいんだけど巨乳の美容師目当てで通ってる 当たった事はない
316 20/09/08(火)03:25:58 No.725609178
>美容院でいい感じにしてもらいたい時ってなんて頼めばいいの? >髪型とかも全然分からないけど、なんかいい感じにお願いしますは美容師さんも困るって聞いた 今流行ってるやつでお願いします!でいいと思う 俺はそれで危うくモヒカンになりかけたが
317 20/09/08(火)03:26:04 No.725609187
>色々事情があってスキンヘッドにしとる とうとうカタギ捨てちまったのか「」…
318 20/09/08(火)03:26:53 No.725609248
1000円カットでも流行りの髪型にしてくれるかな
319 20/09/08(火)03:27:03 No.725609260
>美容院でいい感じにしてもらいたい時ってなんて頼めばいいの? >髪型とかも全然分からないけど、なんかいい感じにお願いしますは美容師さんも困るって聞いた 髪型のカタログがあるから 早めに行くなりしてパラパラめくって自分に合いそうなのとか幾つかピックアップしておくんだ 自分で判断できなくても「この中で合いそうなやつ」って聞くのもいい
320 20/09/08(火)03:27:11 No.725609271
スレ画の美容院行ってみようかなあ
321 20/09/08(火)03:27:51 No.725609314
>1000円カットでも流行りの髪型にしてくれるかな 美容師に流行りの髪型にして貰って1000円カットで維持の方がいいかなって
322 20/09/08(火)03:27:58 No.725609324
>スレ画の美容院行ってみようかなあ 撮影されてネットに上げられるけどいい?
323 20/09/08(火)03:28:19 No.725609348
>美容師に流行りの髪型にして貰って1000円カットで維持の方がいいかなって 1000円カットで維持なんて絶対無理だぞ
324 20/09/08(火)03:28:26 No.725609356
美容院なんて行ったら破産しちまうよ…
325 20/09/08(火)03:28:33 No.725609364
>撮影されてネットに上げられるけどいい? 拒否れよ
326 20/09/08(火)03:28:34 No.725609368
>美容師に流行りの髪型にして貰って1000円カットで維持の方がいいかなって 意味の分からんことをするな
327 20/09/08(火)03:28:42 No.725609381
>美容院でいい感じにしてもらいたい時ってなんて頼めばいいの? >髪型とかも全然分からないけど、なんかいい感じにお願いしますは美容師さんも困るって聞いた 本当に一からのおまかせはそりゃ困るだろうから髪は染めないでくださいとかそこまで奇抜にはしないでくださいとかふんわりさせてくださいとかそんな断片的な希望があるだけでも全然違うと思うよ
328 20/09/08(火)03:29:10 No.725609418
思い切って美容師さんに相談してみるのも一つの手だと思う 福士蒼汰とケンドーコバヤシなら僕に似合いそうな方はどっちですか?とか
329 20/09/08(火)03:29:32 No.725609439
1回だけ1000円カット行ったことあるけど 何も聞かれずいきなり前髪バツンと行かれた後に「それで今日は短くします?長め?」の二択しか与えられなかったぞ
330 20/09/08(火)03:29:48 No.725609458
>1000円カットで維持なんて絶対無理だぞ ソフモヒにしてるけど普通に維持できてるぞ 長いと難しいのか
331 20/09/08(火)03:29:55 No.725609465
>>1000円カットでも流行りの髪型にしてくれるかな >美容師に流行りの髪型にして貰って1000円カットで維持の方がいいかなって まんま似たようなことをケチなおばちゃんがよくやるってテレビの特集で見たわ 結論としては1000円じゃ無理だから本当に困るって
332 20/09/08(火)03:29:55 No.725609467
>1回だけ1000円カット行ったことあるけど >何も聞かれずいきなり前髪バツンと行かれた後に「それで今日は短くします?長め?」の二択しか与えられなかったぞ うっかり聞くの忘れてたんだろうな…
333 20/09/08(火)03:30:41 No.725609533
>ソフモヒにしてるけど普通に維持できてるぞ >長いと難しいのか 流行りの髪型でソフモヒは出てこないから前提が違うと思う
334 20/09/08(火)03:30:48 No.725609540
>>1000円カットで維持なんて絶対無理だぞ >ソフモヒにしてるけど普通に維持できてるぞ >長いと難しいのか それは最初から千円カットさんでもできそうなような…?
335 20/09/08(火)03:31:12 No.725609574
>ソフモヒにしてるけど普通に維持できてるぞ >長いと難しいのか それは別に美容室で流行りの髪型にしてもらって~って話とは違う気がするの…
336 20/09/08(火)03:31:36 No.725609596
「流行りの髪型でお願いします」って言ってソフモヒにされたら「マジかよ」って言うと思う
337 20/09/08(火)03:31:36 No.725609597
それこそ写真で見る流行りの髪型なんてある程度パーマで維持してる部分も多いし 1000円カットで維持が出来るかって言われたら無理はある…
338 20/09/08(火)03:31:38 No.725609598
今の流行りはツーブロだろ
339 20/09/08(火)03:31:49 No.725609617
美容院で1000円と10000円の差は本当にデカい 諭吉の方はたくさん料金貰ってるからか本当に色々優しくしてくれるし最初にイメチェンするなら絶対に高い方に行っとけ
340 20/09/08(火)03:32:21 No.725609656
美容院で出てくる飴玉、何個くらい食べてもセーフなのか分からない
341 20/09/08(火)03:32:41 No.725609673
>美容院で1000円と10000円の差は本当にデカい >諭吉の方はたくさん料金貰ってるからか本当に色々優しくしてくれるし最初にイメチェンするなら絶対に高い方に行っとけ と言うか10000円かけるのはカットだけじゃなくて確実にパーマとかも入るから単純に髪型いじれる範囲が広がるだけだろう
342 20/09/08(火)03:34:32 No.725609780
カラーパーマは1000円じゃ無理だからな
343 20/09/08(火)03:35:42 No.725609860
パーマはめんどくさいからいや…
344 20/09/08(火)03:36:00 No.725609888
自分の髪型変えたらどう見えるのかって事前にシュミレーションできたりしないのかな 自分にどんな髪型が似合ってるのかわからない
345 20/09/08(火)03:36:04 No.725609894
カットだけで10000円とるとこまずないしな
346 20/09/08(火)03:36:38 No.725609922
>自分の髪型変えたらどう見えるのかって事前にシュミレーションできたりしないのかな >自分にどんな髪型が似合ってるのかわからない CG使って顔と髪型合成するサービスやってる美容室は見たことある
347 20/09/08(火)03:36:58 No.725609949
>自分の髪型変えたらどう見えるのかって事前にシュミレーションできたりしないのかな >自分にどんな髪型が似合ってるのかわからない ちゃっちいけどアプリで色々あるよ
348 20/09/08(火)03:37:10 No.725609966
>自分の髪型変えたらどう見えるのかって事前にシュミレーションできたりしないのかな >自分にどんな髪型が似合ってるのかわからない そういうアプリもある まあ駄コラ製造機だけど
349 20/09/08(火)03:37:48 No.725610011
スレ画いいよねしに来たら明後日の方向に荒れててダメだった
350 20/09/08(火)03:38:04 No.725610036
>パーマはめんどくさいからいや… てっぺんのポイントパーマだけでもしたりすると毎日のスタイリングめっちゃ楽になるよ
351 20/09/08(火)03:38:21 No.725610054
一時期基本丸刈りにしてパーティグッズのカツラをメインにしようか迷った事がある…
352 20/09/08(火)03:39:01 No.725610089
いいないじれる髪があって 俺なんて今日スキンヘッドにしたよ
353 20/09/08(火)03:40:22 No.725610180
めんどくさいからボーズにして帽子被るね…
354 20/09/08(火)03:41:40 No.725610269
ハゲは頭が熱くなるから思ったよりも不便だという事を「」に教えて置く
355 20/09/08(火)03:42:20 No.725610310
su4185432.mp4
356 20/09/08(火)03:42:45 No.725610334
背景の店内変わってない?
357 20/09/08(火)03:42:53 No.725610341
>スレ画いいよねしに来たら明後日の方向に荒れててダメだった 俺もこのシリーズ好きだけどもっと見違えるほどにいい感じになった方を持ってきてよ…って思った
358 20/09/08(火)03:42:58 No.725610347
スキンヘッドはスキンヘッドで維持大変だけどな…
359 20/09/08(火)03:45:18 No.725610488
>背景の店内変わってない? 美容室は大体髪切る席とパーマとか染める席は別だ
360 20/09/08(火)03:46:51 No.725610579
一髪二顔
361 20/09/08(火)03:47:02 No.725610598
行ってる美容室は毎回スタッフオススメの漫画出してくれてありがたい… 話の上手いおばちゃん店長もいて居心地がいい
362 20/09/08(火)03:47:37 No.725610630
お洒落を気にする前にまず痩せろよって思われそうな気がしてなかなか…
363 20/09/08(火)03:48:53 No.725610707
>お洒落を気にする前にまず痩せろよって思われそうな気がしてなかなか… デブこそおしゃれしないとダメ
364 20/09/08(火)03:49:09 No.725610721
痩せてからお洒落するよりお洒落しながら痩せた方がいいと思うよ
365 20/09/08(火)03:49:10 No.725610723
>お洒落を気にする前にまず痩せろよって思われそうな気がしてなかなか… 美容院はそもそもオシャレを気にする場所じゃなくて最低限の身だしなみを整える場所だ…
366 20/09/08(火)03:49:15 No.725610726
>お洒落を気にする前にまず痩せろよって思われそうな気がしてなかなか… デブでもお洒落は出来るが痩せた方がもっとお洒落出来るからな…
367 20/09/08(火)03:49:21 No.725610731
>お洒落を気にする前にまず痩せろよって思われそうな気がしてなかなか… 並行してやれ
368 20/09/08(火)03:49:39 No.725610752
デブはそれだけでマイナスだから身だしなみちゃんとしろ あと痩せろ
369 20/09/08(火)03:49:47 No.725610763
カットとセットは別の場所でやるわよ
370 20/09/08(火)03:50:04 No.725610778
まず眼鏡を外し チャイナ服を脱いで流行りの服を着て お下げ髪をやめて金髪に染め 最後にソバカスを御化粧で隠せばあらスーパー美少女!
371 20/09/08(火)03:50:30 No.725610803
デブはルックスマイナス200くらいあるから 滅茶苦茶見た目気を使わないと本気で汚物扱いされるぞ
372 20/09/08(火)03:50:43 No.725610821
>美容院はそもそもオシャレを気にする場所じゃなくて最低限の身だしなみを整える場所だ… そんなこともないだろ
373 20/09/08(火)03:51:01 No.725610842
>デブはそれだけでマイナスだから身だしなみちゃんとしろ >あと痩せろ どんな美容室行ったら痩せれるデブか?
374 20/09/08(火)03:51:24 No.725610861
せっかく噛み切っても1ヶ月でモサモサになって辛い
375 20/09/08(火)03:52:06 No.725610898
>せっかく噛み切っても1ヶ月でモサモサになって辛い ハサミで切った方がいいよ
376 20/09/08(火)03:54:40 No.725611049
今人生史上一番伸びてる もみあげだけ鬱陶しくて自分で切った
377 20/09/08(火)03:56:09 No.725611147
坊主にしてえ
378 20/09/08(火)03:57:08 No.725611196
バリカン買えばよろしい
379 20/09/08(火)03:57:36 No.725611230
毎朝このセットできる気がしない…
380 20/09/08(火)04:02:07 No.725611457
スレ画鼻高いわしっかり二重だわで羨ましいわ
381 20/09/08(火)04:11:59 No.725611931
眉毛と髪型だぞ メガネはおしゃれメガネにしても良い