虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/08(火)00:32:48 現在発... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/08(火)00:32:48 No.725578805

現在発見されている世界最大の素数(2^82589933-1)はフリーで公開されてる解析ソフト(GIMPS)をPatrick Larocheさんが自分ちのパソコンで動かしてたまたま見つけた数だそうだで 「」も運が良ければ数学の歴史に名を刻めるかもしれないよ

1 20/09/08(火)00:33:31 No.725579035

スペックはいかほど

2 20/09/08(火)00:36:18 No.725579849

>スペックはいかほど 見つかるか見つからないかはただの運だからスペックとか関係ない

3 20/09/08(火)00:39:09 No.725580665

GIMPはよくお世話になってるけどそんなことまで出来るのか

4 20/09/08(火)00:54:19 No.725585461

でっかい素数見つけることに意味はあるの

5 20/09/08(火)00:55:39 No.725585860

>GIMPはよくお世話になってるけどそんなことまで出来るのか Sついてるので別物なんだ

6 20/09/08(火)00:56:09 No.725586014

GIMPでコラ作ってたら偶然か…

7 20/09/08(火)00:57:41 No.725586465

メルセンヌ素数とかいう奴だよね (2^82589933-1)ってコンパクトな表記見る限り肩の数を二倍くらい桁増やしても行けそうに思うけどどんなことが難しいんだろうか

8 20/09/08(火)00:58:18 No.725586625

>でっかい素数見つけることに意味はあるの お金がもらえる

9 20/09/08(火)01:07:33 No.725589004

>メルセンヌ素数とかいう奴だよね >(2^82589933-1)ってコンパクトな表記見る限り肩の数を二倍くらい桁増やしても行けそうに思うけどどんなことが難しいんだろうか 2の8000万乗だから見た目上小さく見えててもデータサイズは10MBくらい 一般的に安全とされて世界中の通信に利用されてる素数は2048bitくらいなのでそれと比べたらとんでもなく巨大な事はわかるだろう ただし8000万とかって十進数8桁程度の素数ならどんなゴミPCでも一瞬で素数判定ができる メルセンヌ素数は2の乗数にその数を置いて1引いた数だから とりあえず十進数8桁の適当な素数使って計算すれば運が良ければ世界最大の素数が見つかるって寸法

10 20/09/08(火)01:09:13 No.725589405

何言ってるなさっぱりわからん日本語で頼む

11 20/09/08(火)01:13:14 No.725590282

2^なんとか-1って式に8桁の素数入れればもっと大きい素数が見つかるかもね ってことかと

12 20/09/08(火)01:13:35 No.725590369

うろ覚えだけど今までの全ての素数をかけて1足したら素数になるんじゃなかったっけ

13 20/09/08(火)01:17:04 No.725591286

メルセンヌ素数って隙間多そう

14 20/09/08(火)01:17:21 No.725591355

では将軍様 判明している素数すべての積に1を足してみてください

15 20/09/08(火)01:17:29 No.725591397

>お金がもらえる いくらくらい?

16 20/09/08(火)01:18:05 No.725591534

nが素数だからって2^n - 1は素数とは限らないのか

17 20/09/08(火)01:18:46 No.725591698

ついでに双子素数も見つけたい

18 20/09/08(火)01:19:11 No.725591794

今素数何個見つかってんの

19 20/09/08(火)01:20:28 No.725592128

法則とか方程式じゃなくて数が見つかるって面白いよね そんなポケモンみたいな

20 20/09/08(火)01:21:11 No.725592322

>うろ覚えだけど今までの全ての素数をかけて1足したら素数になるんじゃなかったっけ 新たな素数が約数にふくまれているかそれ自体が素数化のどちらか

21 20/09/08(火)01:24:48 No.725593143

でも僕があの素数みつけたんですよ! ってたいして自慢にならなそうだな

22 20/09/08(火)01:25:03 No.725593205

素数の逆数和は無限大だけど今まで見つかってる素数を全部足しても10にも満たないんだっけか

23 20/09/08(火)01:26:03 No.725593410

>うろ覚えだけど今までの全ての素数をかけて1足したら素数になるんじゃなかったっけ ユークリッドの素数の無限性の証明に使った方法のことだな もし素数に終わりがあってその先全てが合成数だとしたらその方法で終わりの先に新しい素数を作れてしまうってやつ ちなみに2×3×5×7-1=209=11×19と反例があるのでこの方法は素数生成法にはならない

24 20/09/08(火)01:28:25 No.725593935

昔97まで暗記させられてたが素数って式で表せられないんだ知らなかった

↑Top