虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 生きて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/07(月)22:28:47 No.725534592

    生きている限り何もなさないけど生き続ける妖怪

    1 20/09/07(月)22:31:10 No.725535563

    最近トリューニヒトのスレよく見るけど何があったんだ こういうのはラングの役割じゃなかったのか

    2 20/09/07(月)22:32:07 No.725535986

    クーデター時にテレビ見てる時は流石にちょっとだけ精彩を欠いていた

    3 20/09/07(月)22:32:31 No.725536152

    >最近トリューニヒトのスレよく見るけど何があったんだ 銀英伝で一番やべえやつだって「」にバレた

    4 20/09/07(月)22:34:40 No.725537026

    >銀英伝で一番やべえやつだって「」にバレた バレるも何も…今更すぎる…

    5 20/09/07(月)22:35:53 No.725537474

    >バレるも何も…今更すぎる… マインカイザー♥してた「」もしだいにあれ?こいつやばくないってどんどんなっていって今に至る

    6 20/09/07(月)22:36:03 No.725537548

    >生きている限り何もなさないけど生き続ける妖怪 寄生木だから寄生先を弱体化させていくぞ 同盟はしゃぶり尽くされて出がらしを押し付けられたのがレベロ

    7 20/09/07(月)22:37:04 No.725537937

    生きるためならなんでも利用しますぞ~

    8 20/09/07(月)22:37:31 No.725538120

    帝国内にもすでに議会制という根を張りつつあった化け物

    9 20/09/07(月)22:38:24 No.725538511

    TOP10には確実に入る人気キャラだからな…

    10 20/09/07(月)22:38:35 No.725538589

    民主主義もたいしたことはありませんぞ 私をご覧下さることですな!

    11 20/09/07(月)22:41:31 No.725539879

    >民主主義もたいしたことはありませんぞ >私をご覧下さることですな! なんなのお前…

    12 20/09/07(月)22:41:59 No.725540086

    >銀英伝で一番やべえやつだって「」にバレた 何年前のアニメだと思ってんだよ

    13 20/09/07(月)22:42:32 No.725540308

    >クーデター時にテレビ見てる時は流石にちょっとだけ精彩を欠いていた 一連のクーデターでの想定外は首飾り全部壊されたことぐらいじゃねえかな…それもしっかり利用するけど

    14 20/09/07(月)22:42:43 No.725540384

    >>銀英伝で一番やべえやつだって「」にバレた >何年前のアニメだと思ってんだよ 昭和だから割りと最近

    15 20/09/07(月)22:44:36 No.725541118

    >銀英伝で一番やべえやつだって「」にバレた それだと「」が無料放送で銀英伝初めて見たニワカばかりみたいなことになるじゃん

    16 20/09/07(月)22:44:57 No.725541281

    本当の逆境になると黙っちゃったり狼狽する事はある

    17 20/09/07(月)22:45:32 No.725541488

    >それだと「」が無料放送で銀英伝初めて見たニワカばかりみたいなことになるじゃん そうじゃなかったら「」がじじいばっかりになってしまうぞ

    18 20/09/07(月)22:45:41 No.725541572

    最後のロイエンタールとの問答見てるとなんとなくだけど民主主義と大衆を軽視してるどころか憎んでるようにすら見える

    19 20/09/07(月)22:45:58 No.725541697

    ファミ劇からの古参だが…

    20 20/09/07(月)22:46:19 No.725541815

    クソコテが理不尽にけおる以外対処方法がない

    21 20/09/07(月)22:46:22 No.725541846

    でもね 彼が民意なんですよ

    22 20/09/07(月)22:47:35 No.725542309

    叛逆してるのに忠誠心カンストとかバグってるんですけお!

    23 20/09/07(月)22:47:40 No.725542346

    ヤン側の人間しかいなかったら絶対にこいつ寿命まで生きてたよね 皮肉だなあ

    24 20/09/07(月)22:47:44 No.725542371

    >>クーデター時にテレビ見てる時は流石にちょっとだけ精彩を欠いていた >一連のクーデターでの想定外は首飾り全部壊されたことぐらいじゃねえかな…それもしっかり利用するけど 少し髪の毛のセット乱れてるんだよね 修正し忘れとかで意図した演出じゃないかもしれないけど

    25 20/09/07(月)22:47:56 No.725542450

    スレ画見てるとヤンの民主主義なら前に進む理論は思考停止に感じる

    26 20/09/07(月)22:50:20 No.725543443

    >スレ画見てるとヤンの民主主義なら前に進む理論は思考停止に感じる そんなこと言ってたっけ?

    27 20/09/07(月)22:50:21 No.725543451

    地球教との関係がよく分からん人

    28 20/09/07(月)22:50:41 No.725543583

    結局のところ民衆煽るやつが強いってのが民主主義なんやな…

    29 20/09/07(月)22:51:32 No.725543923

    最高の独裁政治より最低の民主主義のほうがマシだと思うんですけお…

    30 20/09/07(月)22:51:35 No.725543938

    >最後のロイエンタールとの問答見てるとなんとなくだけど民主主義と大衆を軽視してるどころか憎んでるようにすら見える 原作見ると自己陶酔入ってたみたいだし やっぱ自分以外のやつをバカにしてるだけだと思うよ ついでに同じようにカイザーバカにしちゃって殺された

    31 20/09/07(月)22:52:26 No.725544334

    >クソコテが理不尽にけおる以外対処方法がない 人類社会に寄生し続けるから本質的に人類社会に馴染めないやつじゃないと戦えない だからこうして産まれてくるべきじゃなかった男が撃つ

    32 20/09/07(月)22:52:51 No.725544486

    >最高の独裁政治より最低の民主主義のほうがマシだと思うんですけお… そうかな…そうかも…

    33 20/09/07(月)22:53:27 No.725544737

    民意で決定される社会で民衆を煽って民意を味方につける能力に優れたクソ野郎

    34 20/09/07(月)22:53:55 No.725544936

    >地球教との関係がよく分からん人 同盟にいた時は共依存関係だったけど帝国に亡命した際に見捨てた その割には地球教残党がトリューニヒトの家に入ったりしてるので まだ繋がってたのかもしれない

    35 20/09/07(月)22:54:10 No.725545038

    こいつの場合は民主主義ですらないだろ ただの扇動屋だ

    36 20/09/07(月)22:54:32 No.725545197

    >>最高の独裁政治より最低の民主主義のほうがマシだと思うんですけお… 平時ならそれでもいいけど戦火と革命の真ん中で武力持ってるのが言うな

    37 20/09/07(月)22:54:36 No.725545234

    >ついでに同じようにカイザーバカにしちゃって殺された えっ反乱起こすくらいだからあの金髪の坊やのことムカついてるんじゃないの? なんでそんなに怒るの…

    38 20/09/07(月)22:54:51 No.725545336

    >えっ反乱起こすくらいだからあの金髪の坊やのことムカついてるんじゃないの? >なんでそんなに怒るの… バーン

    39 20/09/07(月)22:54:56 No.725545372

    中央自治大学を首席で卒業して軍役では後方勤務を担当して 転じて政界に進出した時には国防委員会の職にあって予算の獲得に功績があった というけれどその予算の振り分けは実態のないものだったり実益はなくてリベートが中心だったりして国防体制の強化自体には繋がらなかったみたいだよね… トリューニヒトが国防委員長時代で補給品の品質の劣化が急速に進んでたみたいだし

    40 20/09/07(月)22:55:19 No.725545508

    クーデター事件解決した瞬間私兵引き連れて首脳部占拠するの強すぎる…

    41 20/09/07(月)22:55:45 No.725545673

    >クーデター事件解決した瞬間私兵引き連れて首脳部占拠するの強すぎる… 混ざってる

    42 20/09/07(月)22:55:56 No.725545745

    いつものように火をつけようと思ったら爆発して自分も巻き込まれた人

    43 20/09/07(月)22:56:14 No.725545855

    さんざん世話になった地球教をぶん投げるの本当にひどいと思う

    44 20/09/07(月)22:56:58 No.725546112

    >さんざん世話になった地球教をぶん投げるの本当にひどいと思う 寄生虫だから養分くらいにしか考えてないよ

    45 20/09/07(月)22:57:00 No.725546128

    まああそこでペラペラ喋らんでもロイエンタールには殺られてたんだよね

    46 20/09/07(月)22:57:25 No.725546280

    ロイエンタールをバカにしてたと言うか 理解したと思っちゃったんだろうな アレを理解しろってのも酷だが

    47 20/09/07(月)22:57:37 No.725546360

    誰もいないところではピッピカチュウッ!ってしてるんでしょ知ってる

    48 20/09/07(月)22:57:59 No.725546509

    >地球教との関係がよく分からん人 私兵というか子分の憂国騎士団への人員の供給と資金援助じゃないかな 後は票田

    49 20/09/07(月)22:58:15 No.725546616

    政治権力握ることだけが目的という異質で存在価値が皆無な化け物

    50 20/09/07(月)22:58:19 No.725546641

    絶対組織に取りこんだらいけない奴

    51 20/09/07(月)22:59:05 No.725546926

    小説のトリューニヒトは最早トリューニヒトではなかった。 死んだからではない。喋らなくなったからだ。って一節が凄い好き

    52 20/09/07(月)23:00:09 No.725547306

    口先八丁で世の中を引っ掻き回した男が失言で死ぬのいいよね

    53 20/09/07(月)23:02:10 No.725548048

    こいつ何がしたいのってなる 贅沢したいとかそういうのじゃないよね多分

    54 20/09/07(月)23:02:22 No.725548128

    ロイエンタールを理解できるほうがおかしい過ぎる

    55 20/09/07(月)23:02:36 No.725548221

    >トリューニヒトが国防委員長時代で補給品の品質の劣化が急速に進んでたみたいだし そんな描写あったっけ

    56 20/09/07(月)23:02:40 No.725548249

    帝国に一緒に移住したという妻子はどういう人生を送ったんだろう…

    57 20/09/07(月)23:03:23 No.725548487

    妻子に対してどういう感情持ってたんだろう

    58 20/09/07(月)23:03:38 No.725548576

    >こいつ何がしたいのってなる >贅沢したいとかそういうのじゃないよね多分 政治家としてえらくなりたい えらくなってどんな政治をしたいってのは無い

    59 20/09/07(月)23:03:48 No.725548623

    >こいつ何がしたいのってなる >贅沢したいとかそういうのじゃないよね多分 最終的には帝国内部に議会を設立して新たなる共和主義の父になろうとした

    60 20/09/07(月)23:04:47 No.725548970

    私生活に触れられないから本当に何が目的で権力握ろうとしてるのかわからない

    61 20/09/07(月)23:04:51 No.725549003

    何がしたいんだこいつ感の高さならハゲの方が大概だと思う

    62 20/09/07(月)23:05:01 No.725549078

    >>トリューニヒトが国防委員長時代で補給品の品質の劣化が急速に進んでたみたいだし >そんな描写あったっけ ヴァンフリート4=2でヴァーンシャッフェ大佐が率いた装甲車部隊で車体下部のシャフトが折れた時に部下が「近年補給物資の品質が悪く…」って言ってた 当時トリューニヒトは国防委員長か国防委員のどっちか

    63 20/09/07(月)23:05:14 No.725549153

    戦争がなかったらどうしてたんだろうコイツ

    64 20/09/07(月)23:05:29 No.725549246

    けおられたり病気爆発だったりテロだったり 黒幕キャラが突然死にすぎる…

    65 20/09/07(月)23:05:34 No.725549282

    >何がしたいんだこいつ感の高さならハゲの方が大概だと思う あいつはどっちかというと やりたいことはそれじゃねえだろ!感

    66 20/09/07(月)23:05:40 No.725549321

    ヘイトコントロールの巧さは凄まじい視聴者さえ騙されそうになる

    67 20/09/07(月)23:06:27 No.725549609

    >戦争がなかったらどうしてたんだろうコイツ 政党作っては潰したりしながらなんだかんだ上に行きそう

    68 20/09/07(月)23:06:43 No.725549695

    補給品の劣化はトリューニヒト関係なく共和国の社会自体が限界迎えてるだけじゃねえかな

    69 20/09/07(月)23:06:59 No.725549787

    救国軍事会議一番のダメな所か決起理由だが行動後の一番ダメなところはスレ画のニンジャを取り逃がしたところ

    70 20/09/07(月)23:07:04 No.725549819

    >私生活に触れられないから本当に何が目的で権力握ろうとしてるのかわからない 権利を得る事自体が目的だからそれ以上の事は考えてないよ そういう意味で政治家としては二流ってのは散々原作で言われてる

    71 20/09/07(月)23:07:13 No.725549887

    >当時トリューニヒトは国防委員長か国防委員のどっちか 予算ちょろまかして贅沢してたわけやな

    72 20/09/07(月)23:07:45 No.725550085

    政治力はあるけど本質としては政治家ではないよね

    73 20/09/07(月)23:08:38 No.725550441

    正直末期の同名で栄達しても何も美味しくないし滅亡の流れを意図的に加速してたんじゃないかと思ってる

    74 20/09/07(月)23:09:13 No.725550645

    救国議会がこいつちゃんと捕獲して最後に道連れにしてれば同盟まだ勝ちようあったよね…

    75 20/09/07(月)23:10:25 No.725551061

    >正直末期の同名で栄達しても何も美味しくないし滅亡の流れを意図的に加速してたんじゃないかと思ってる あの時点では次の寄生先が存在しない以上 流石にそれはトリューニヒト買い被りすぎかな

    76 20/09/07(月)23:10:47 No.725551187

    トリューニヒト対策としては救国軍事会議は正解だったんじゃないか 逃げられたけど

    77 20/09/07(月)23:10:47 No.725551191

    私生活でウハウハしてたみたいな描写もなく謀り事してるか演説してるか隠れて出てこないかみたいな

    78 20/09/07(月)23:11:34 No.725551450

    アムリッツァでやらかした時点で同盟の勝ち筋はもう無いよ… だから狐も天秤傾けたんだし

    79 20/09/07(月)23:11:44 No.725551527

    アイランズくぅん?

    80 20/09/07(月)23:12:36 No.725551844

    クーデター発生時にシェーンコップがヤンを焚き付けた内容が一番同盟にとってはベストなシナリオだったんだよね

    81 20/09/07(月)23:12:59 No.725551973

    やはり救国議会がクソまさはる屋さんを片付けたあとで稀代の英雄ヤン・ウェンリーが鎮圧してヤン軍事政権樹立…これが一番…

    82 20/09/07(月)23:13:10 No.725552044

    政治家としての能力は低いから地球教の言うことに乗ってたら同盟が滅んじまっただけじゃなかろうか

    83 20/09/07(月)23:13:26 No.725552133

    >アイランズくぅん? su4184962.png

    84 20/09/07(月)23:15:04 No.725552700

    >クーデター発生時にシェーンコップがヤンを焚き付けた内容が一番同盟にとってはベストなシナリオだったんだよね 政治とかめんどくさいからやだ

    85 20/09/07(月)23:15:48 No.725552959

    >政治家としての能力は低いから地球教の言うことに乗ってたら同盟が滅んじまっただけじゃなかろうか 意図的に同盟弱体化させてるなら もっと早く帝国と内通してるはずだからな…

    86 20/09/07(月)23:16:26 No.725553206

    ヤンに政治家としての能力があったかというと微妙だけど象徴としては間違いないからなぁ

    87 20/09/07(月)23:17:46 No.725553683

    なんやかんやでヤンが死んだあとだけど事実上ヤン軍閥の政府ができてしまうという

    88 20/09/07(月)23:18:31 No.725553930

    >補給品の劣化はトリューニヒト関係なく共和国の社会自体が限界迎えてるだけじゃねえかな じゃあアスターテ以前のヤンの宿舎の描写で 「広々として緑が多いがそれは計画されたものではなく拡張する予算が近年不足し続けているだけに過ぎない」とか 「何度申請しても自動門扉の交換が認可されないから私費で取り替えようか悩むヤン」 とかの描写もあったから… 住宅設備は軍用関係の利権構造から外れてたのかもしれない

    89 20/09/07(月)23:19:13 No.725554174

    やべぇやつって「」にバレたというより こいつを面白がれるくらいの年齢になったという感じじゃないかね >「」がじじいばっかりになってしまうぞ

    90 20/09/07(月)23:19:53 No.725554371

    結構いい家に住んでたように見えるけど銀英伝は描写が時々おもしろになるので意図してそう見せていたのかは若干わからない

    91 20/09/07(月)23:20:03 No.725554443

    こいつを暴力で殺したことは間違いなくロイエンタール最大の功績

    92 20/09/07(月)23:20:36 No.725554630

    ヤンがトップに立ったらヤン崇拝者を御しきれなくて軍閥化しそうだ

    93 20/09/07(月)23:21:29 No.725554949

    最後の最後に立憲君主制すら構想してたの怖すぎるわこいつ…

    94 20/09/07(月)23:21:40 No.725555013

    生きている英雄はめんどくせえからな

    95 20/09/07(月)23:23:03 No.725555537

    >ヤンに政治家としての能力があったかというと微妙だけど象徴としては間違いないからなぁ 理想はあるけど政務能力自体はまったくないから政治家は無理だろう 作中みたいな戦時は最高指揮官で平時はお飾りリーダーしてるのが一番適してる 本人は望んでないけど

    96 20/09/07(月)23:23:27 No.725555700

    ジェシカ死ぬ前にこいつも連れて行って欲しかった

    97 20/09/07(月)23:23:49 No.725555856

    軍関係の品の劣化はトリューニヒトのせいにも取れるけど長く戦争しててちょっと劣勢だったらよくあることにも思える 人材の払底の話もあったし

    98 20/09/07(月)23:23:54 No.725555885

    >最後の最後に立憲君主制すら構想してたの怖すぎるわこいつ… こいつの得意技が愚民の扇動だから帝国を自分が寄生しやすい土壌に変えようとしてたんだよね…

    99 20/09/07(月)23:24:11 No.725555986

    その時その時の政治形態に適した形に変態する寄生生物すぎる

    100 20/09/07(月)23:24:23 No.725556059

    アムリッツァやろうぜ!って他の議員が言ってる時にえ!?マジで言ってんの?みたいな顔してるのが面白い

    101 20/09/07(月)23:25:13 No.725556390

    ヤンがトップになったら最初は民衆持て囃すけどいずれは自分達の理想と違うことに我慢できなくなって殺しそう

    102 20/09/07(月)23:25:26 No.725556459

    >アムリッツァやろうぜ!って他の議員が言ってる時にえ!?マジで言ってんの?みたいな顔してるのが面白い ただの寄生虫じゃなくて能力もあるのが厄介

    103 20/09/07(月)23:25:53 No.725556636

    >アムリッツァやろうぜ!って他の議員が言ってる時にえ!?マジで言ってんの?みたいな顔してるのが面白い 誤解されがちだけどフォークとロボスの蠢動に対しては妨害もしてないけど助けることもしてないんだよなトリューニヒト

    104 20/09/07(月)23:26:15 No.725556786

    ヤンがこいつヤバくね?と看破するまでどうしようもねえ屑にしか見えなかったの本当に危険すぎて

    105 20/09/07(月)23:27:03 No.725557097

    >アムリッツァやろうぜ!って他の議員が言ってる時にえ!?マジで言ってんの?みたいな顔してるのが面白い あの瞬間はきっとシトレとトリューニヒト「そこそこ負けてくればまあいいかな」というのは同じ思いだったと思う

    106 20/09/07(月)23:27:06 No.725557109

    自国ってクソだよなーと思ってそうだからある意味フリードリヒ4世の1日なんだろうか

    107 20/09/07(月)23:27:27 No.725557240

    対って打ったつもりが1日になってた

    108 20/09/07(月)23:27:46 No.725557358

    >誤解されがちだけどフォークとロボスの蠢動に対しては妨害もしてないけど助けることもしてないんだよなトリューニヒト 徹頭徹尾保身の人だからな ほんとそれしかしないしそれに関してはヤンやカイザーでも太刀打ちできなかった

    109 20/09/07(月)23:28:00 No.725557414

    賛成して負けたら国防委員長の責任大だしな