虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/07(月)20:33:00 昨日車... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/07(月)20:33:00 No.725487511

昨日車見に行って試乗してきたけど サイドブレーキが見当たらなくて発進すらままならなかった

1 20/09/07(月)20:34:03 No.725487877

エンジンはかけられた?

2 20/09/07(月)20:34:36 No.725488096

電動パーキング便利過ぎ.o゚(^∀^)゚o.。

3 20/09/07(月)20:35:03 No.725488277

>エンジンはかけられた? 今どきはボタンなのは多少知ってたからなんとか

4 20/09/07(月)20:35:29 No.725488462

ブレーキホールドが便利らしいけど我が家の車は伝統のレバーの機械式だ

5 20/09/07(月)20:35:49 No.725488580

スレ画ってDに入れたら自動解除じゃなかったっけ

6 20/09/07(月)20:37:02 No.725489040

社用車がフィールダーからスレ画に変わる予定だけど荷室が狭くなってるらしいのが気になる

7 20/09/07(月)20:37:03 No.725489050

踏むやつとかボタンとか色々あるみたいだけど 個人的には全部レバーにして欲しい

8 20/09/07(月)20:37:03 No.725489056

パーキングブレーキ車によって種類ありすぎ問題

9 20/09/07(月)20:37:45 No.725489312

今乗ってるのが10年前のMTフィールダーなので 今どきのハイブリッド車とかびっくりすることばかりだね

10 20/09/07(月)20:41:01 No.725490561

>スレ画ってDに入れたら自動解除じゃなかったっけ カローラってアクセル踏んだらじゃなくてDに入れたらなのか

11 20/09/07(月)20:42:15 No.725491043

店の人からはPから外したらと聞いたような…

12 20/09/07(月)20:42:30 No.725491141

パーキングはいいけどシフトがボタンなのだけは選択肢に入らない

13 20/09/07(月)20:43:25 No.725491524

>パーキングはいいけどシフトがボタンなのだけは選択肢に入らない あれはマジでどうかと思う

14 20/09/07(月)20:46:22 No.725492735

なんで車屋さんはシフト周りを弄っちゃうの…

15 20/09/07(月)20:46:26 No.725492771

アクセル踏んだら自動解除なのは知ってるけどサイドブレーキかけたままアクセル踏むのなんかこわい

16 20/09/07(月)20:49:26 No.725493954

>>スレ画ってDに入れたら自動解除じゃなかったっけ >カローラってアクセル踏んだらじゃなくてDに入れたらなのか 左様

17 20/09/07(月)20:50:48 No.725494467

車にほぼ興味ないんでレンタカー屋で借りる時に車種ごとの違いで凄く困って 乗り出す前にマニュアル読ませてくだち!ってなる (出やすいように入口付近にすでに配置されてる自分が借りる車と後続客

18 20/09/07(月)20:51:12 No.725494627

絶滅しそうで絶滅しないステーションワゴンという車種

19 20/09/07(月)20:52:48 No.725495265

>絶滅しそうで絶滅しないステーションワゴンという車種 なんだかんだで便利だからな

20 20/09/07(月)20:53:58 No.725495723

足で踏むパーキングブレーキが地面に固定した感が出て好き

21 20/09/07(月)20:54:40 No.725495986

ミラとかハイゼットとか廉価な軽自動車だと相変わらずレバーを持ち上げてカンカンカンカンてなるやつである意味安心する

22 20/09/07(月)20:55:35 No.725496393

>足で踏むパーキングブレーキが地面に固定した感が出て好き 手で引くのも足で操作するのもちゃんと効いてるとか解除されてる感が分かっていい 電子はちゃんと効いてるのか解除されたのかわかりにくくて怖い

23 20/09/07(月)20:56:53 No.725496874

そういやウイングロードのフルモデルチェンジの噂があったな… そんなものはなかった

24 20/09/07(月)20:57:14 No.725496995

俺も25年前の車に乗ってるから 代車でCR-H出されて真っ先にそこで戸惑ったよ…

25 20/09/07(月)20:58:07 No.725497326

>そういやウイングロードのフルモデルチェンジの噂があったな… >そんなものはなかった ADバンもといNV150が存在する限りウイングロードは不滅だ!

26 20/09/07(月)20:58:17 No.725497402

クルコン体験しろよ 便利すぎるから

27 20/09/07(月)20:58:33 No.725497508

さすがの「」も昭和登録車に乗ってるのはほぼいないだろう

28 20/09/07(月)20:59:05 No.725497707

>クルコン体験しろよ >便利すぎるから すごいよねあれ 一回味合うと次の車にも絶対欲しくなる 便利すぎる

29 20/09/07(月)20:59:12 No.725497751

>クルコン体験しろよ >便利すぎるから 3年前に買った車にはついてなかった… マジ欲しい

30 20/09/07(月)21:00:03 No.725498123

みんな車なんて必要無いて言ってたのに車持ってるの?

31 20/09/07(月)21:00:09 No.725498156

クルコン付いてたけど使ったことないわ

32 20/09/07(月)21:00:10 No.725498159

田舎だから追従クルコンはマジで便利だわ バイパスとかはもう車におまかせできちゃう

33 20/09/07(月)21:00:27 No.725498264

最近…というか5年位前にはレバー式のサイドブレーキでもホールド機能見かけるね オートマだと便利だな マニュアルだと上り坂は半クラ使うから関係ないが

34 20/09/07(月)21:00:41 No.725498348

>社用車がフィールダーからスレ画に変わる予定だけど荷室が狭くなってるらしいのが気になる そっち目的ならプロボックスのほうが絶対にいい

35 20/09/07(月)21:00:47 No.725498397

>みんな車なんて必要無いて言ってたのに車持ってるの? 俺はそんなこと言ってないよ? 人違いだと思う

36 20/09/07(月)21:00:52 No.725498442

>さすがの「」も昭和登録車に乗ってるのはほぼいないだろう メインじゃないけど サブの軽なら昭和57年式だよ

37 20/09/07(月)21:01:01 No.725498494

>みんな車なんて必要無いて言ってたのに車持ってるの? みんなって誰だよ

38 20/09/07(月)21:01:39 No.725498715

>>さすがの「」も昭和登録車に乗ってるのはほぼいないだろう >メインじゃないけど >サブの軽なら昭和57年式だよ 35年もの…

39 20/09/07(月)21:01:57 No.725498835

>マニュアルだと上り坂は半クラ使うから関係ないが いやマニュアル初心者こそヒルスタートアシスト便利だよ ブレーキから足を離して半クラの形を作るまでの間後ろに下がらない

40 20/09/07(月)21:02:25 No.725499032

足で踏むやつもブレイクの仕方が色々あって困る

41 20/09/07(月)21:03:20 No.725499419

ステッキ式が1番戸惑う

42 20/09/07(月)21:03:22 No.725499439

>みんな車なんて必要無いて言ってたのに車持ってるの? 都会に住んでる「」は必要ないって言うんじゃないかな 地方に住んでる「」にとっては自分の五体の機能延長というか 無いと社会生活を成立させる事ができないものだし

43 20/09/07(月)21:03:54 No.725499635

>足で踏むやつもブレイクの仕方が色々あって困る 解除する時はレバー引くタイプのが昔の車で高級車の証だった クラウンとかセルシオとか

44 20/09/07(月)21:04:01 No.725499680

渋滞追従機能付きのACCついてる車いっぱいほしい…

45 20/09/07(月)21:04:10 No.725499739

>いやマニュアル初心者こそヒルスタートアシスト便利だよ そーだね 焦る事ないから安全だ 慣れたらあんまり恩恵ないけど程度のつもりだった

46 20/09/07(月)21:04:36 No.725499934

ただ速度維持するだけのクルコンはあんまり楽じゃない… 追従式乗ってみたい

47 20/09/07(月)21:04:38 No.725499944

クルコンはちょっと前までちょっと高級な機能だったけど もう軽にすら付いてるからな

48 20/09/07(月)21:04:38 No.725499945

>渋滞追従機能付きのACCついてる車いっぱいほしい… いっぱいはいいかな… 好きな車一台にACCがあれば

49 20/09/07(月)21:05:00 No.725500110

>サブの軽なら昭和57年式だよ サブっつーか趣味の道具って感じだなそこまで来ると

50 20/09/07(月)21:05:30 No.725500313

ACCって略されるとキーのアクセサリと混同して紛らわしい

51 20/09/07(月)21:05:38 No.725500374

機械に任せてるといざって時にボーっとしてぶつかりそうだから使ってない…

52 20/09/07(月)21:05:49 No.725500437

オートマについてるヒルスタートアシスト何の意味があるの?

53 20/09/07(月)21:05:55 No.725500484

>ただ速度維持するだけのクルコンはあんまり楽じゃない… >追従式乗ってみたい タフトをどうぞ

54 20/09/07(月)21:06:21 No.725500652

機械より俺のほうが上手にボーッとできる

55 20/09/07(月)21:06:55 No.725500875

>オートマについてるヒルスタートアシスト何の意味があるの? CVTだと下がる

56 20/09/07(月)21:06:56 No.725500891

足踏みでもレンジ選択で自動解除されるのあったよねって書こうとしたけど よく知らないからとっくに標準装備になってたかもしれない

57 20/09/07(月)21:07:27 No.725501097

旅行車感があってよいという理由だけでステーションワゴン乗り続けてる 足伸ばして寝れるし実際旅行のとき便利なんだけど

58 20/09/07(月)21:07:31 No.725501125

緊急停止ボタンくらいのノリで見えるとこにサイドブレーキ置いといてほしい気持ちがある 教習所でも止まんねえってなったらサイド引けって教えてもらったし…

59 20/09/07(月)21:07:54 No.725501270

ステアリングも制御してくれるやつはめっちゃ快適だけど時々オイオイオイっていうくらいハンドル切るから怖い

60 20/09/07(月)21:08:04 No.725501345

自分で運転しててもぼーっとするしな

61 20/09/07(月)21:08:22 No.725501470

>解除する時はレバー引くタイプのが昔の車で高級車の証だった >クラウンとかセルシオとか 俺の車はMTだけど ATモデルがそうだったからコラム左下にそのスペースが空いてるな… メクラ板してあるけど最初なんのスペースか分からなかった

62 20/09/07(月)21:08:52 No.725501671

ACCとレーンキープ機能で高速マジ安全

63 20/09/07(月)21:09:18 No.725501851

ACC付きのクルコンは最初は結構怖かったな… 代車で借りたので試したけどホントに止まる…?ってなる

64 20/09/07(月)21:09:56 No.725502105

少し前までレクサスもRCとISはフットブレーキ式のサイドだったからな…

65 20/09/07(月)21:10:08 No.725502182

>緊急停止ボタンくらいのノリで見えるとこにサイドブレーキ置いといてほしい気持ちがある >教習所でも止まんねえってなったらサイド引けって教えてもらったし… 電動パーキングブレーキだとブレーキボタンの長時間任意作動で エンジン強制停止がメーカー各社で統一された仕様のはず ただ電パBはメーカーによって押したり引いたりプッシュボタンだったりとバラバラにも程があるからな…

66 20/09/07(月)21:11:08 No.725502620

もう楽して安全な車と 運転して楽しい車と別物で面白いな

67 20/09/07(月)21:12:00 No.725502975

>ステアリングも制御してくれるやつはめっちゃ快適だけど時々オイオイオイっていうくらいハンドル切るから怖い 初めて体感するとオイオイオイオイオイ!?ってなる なった

68 20/09/07(月)21:12:46 No.725503325

>もう楽して安全な車と >運転して楽しい車と別物で面白いな 後者は市場に対して需要が少ないから価格がどんどん上がる…それでも好きな人が買ってるから続いてるんだろうけどさ

69 20/09/07(月)21:14:12 No.725503916

e-Powrerは楽して安全な車だけど楽しさはないな… ただの移動手段としては本当にいいんだが

70 20/09/07(月)21:14:39 No.725504090

>もう楽して安全な車と >運転して楽しい車と別物で面白いな 今どきそれらは両立するけどな

71 20/09/07(月)21:15:32 No.725504457

>後者は市場に対して需要が少ないから価格がどんどん上がる…それでも好きな人が買ってるから続いてるんだろうけどさ 好例の極北がジムニーだな 新古249万一括払いのみ商談なんて正気とは思えない個体が展示されて 20日ぐらいしたら売約成立の札掛かってんの

72 20/09/07(月)21:15:47 No.725504563

>今どきそれらは両立するけどな 上にあるような安全装備はポルシェでも付いてるからなぁ

73 20/09/07(月)21:16:31 No.725504840

欧州車なんかはレーンアシストと渋滞追随付きのACCは普通に付いてるもんな

74 20/09/07(月)21:16:33 No.725504852

そりゃ俺もAT乗りだしパワステもパワーウィンドの利便性も享受してる身だけど 車の操作ってもうちょっと面倒なくらいがいいんじゃないのとも思う バカでも運転できる親切設計って逆に怖い

75 20/09/07(月)21:16:54 No.725505008

>今どきそれらは両立するけどな ABSも自動ブレーキも盛ってもいざってときでなければ邪魔にならないしな 如何わしいホテルに入れないとか過去あったけども

76 20/09/07(月)21:16:59 No.725505045

>タフトをどうぞ なにっ

77 20/09/07(月)21:17:06 No.725505091

>上にあるような安全装備はポルシェでも付いてるからなぁ ポルシェを馬鹿馬力とガチガチフレームだけのメーカーつったかテメー!

78 20/09/07(月)21:17:40 No.725505303

>バカでも運転できる親切設計って逆に怖い 運転免許証が足切りになってるはずなんだけどね…

79 20/09/07(月)21:19:05 No.725505849

MTの時代は踏み間違いで店に突っ込むなんてことは無かっただろうしな MT急発進なんてやろうとしてやってもできねえ…

80 20/09/07(月)21:19:36 No.725506053

サイドブレーキないとドリフトできないからな

81 20/09/07(月)21:19:44 No.725506124

面倒なら事故起こさないかっていうとそうでもないからな

82 20/09/07(月)21:19:47 No.725506142

>MT急発進なんてやろうとしてやってもできねえ… クラッチ踏んでる足がツルッと滑ってですね…

83 20/09/07(月)21:19:52 No.725506174

>MT急発進なんてやろうとしてやってもできねえ… 昔は外からエンジンかけようとして急発進もあったけど 今はクラッチ踏んでないとエンジン掛からないしな…

84 20/09/07(月)21:20:24 No.725506380

うちのボケた祖父も軽トラのクラッチはチャカチャカ入れてたな…… なんなんだよ

85 20/09/07(月)21:20:28 No.725506401

>緊急停止ボタンくらいのノリで見えるとこにサイドブレーキ置いといてほしい気持ちがある 付けちゃおうぜ! ラリー車用のサイドブレーキ!

86 20/09/07(月)21:20:33 No.725506430

クラッチスタートが装備される前は外からエンジンかけて無人の車が発進とかあったよね…

87 20/09/07(月)21:20:39 No.725506464

交通事故数自体は減っていく一方よ なにせ若者の大半が車に乗らなくなったから

88 20/09/07(月)21:20:49 No.725506550

>交通事故数自体は減っていく一方よ >なにせ若者の大半が車に乗らなくなったから HAHAHA

89 20/09/07(月)21:22:06 No.725507120

間違って急にクラッチ繋ごうとしてもエンストするだけだと思うが昔の車ってそんなパワーあるのか…?

90 20/09/07(月)21:23:36 No.725507744

>サイドブレーキないとドリフトできないからな リヤブレーキが酷い状態になっていそうで整備担当する整備士かわいそう…

91 20/09/07(月)21:24:38 No.725508197

新型のレヴォーグが楽して楽しい車になりそうなんだけど ワゴンかぁ…で迷ってる

92 20/09/07(月)21:24:48 No.725508294

これいい車なのでセカンドというか日常用に欲しい

93 20/09/07(月)21:25:34 No.725508595

>これいい車なのでセカンドというか日常用に欲しい 買っちゃえよ

94 20/09/07(月)21:25:35 No.725508608

>リヤブレーキが酷い状態になっていそうで整備担当する整備士かわいそう… 仕事無いよりいいだろ

95 20/09/07(月)21:25:37 No.725508634

これの2Lモデルなら欲しいな

96 20/09/07(月)21:26:02 No.725508827

>買っちゃえよ まだファーストカーすら納車されてない!

97 20/09/07(月)21:26:04 No.725508837

>新型のレヴォーグが楽して楽しい車になりそうなんだけど >ワゴンかぁ…で迷ってる 新型WRXは早くてもあと2-3年後だからな…

98 20/09/07(月)21:26:35 No.725509048

>今どきそれらは両立するけどな 両立できる車は高いんだよな というか運転して楽しい車自体が高いんだけども

99 20/09/07(月)21:26:48 No.725509151

>まだファーストカーすら納車されてない! なに買ったの?

100 20/09/07(月)21:27:20 No.725509369

>なに買ったの? 同じ会社の社長太鼓判の狂ってるやつ

101 20/09/07(月)21:27:52 No.725509604

狂ってるやつ ヤリスのあれか

102 20/09/07(月)21:27:55 No.725509635

>同じ会社の社長太鼓判の狂ってるやつ GRヤリスか…羨ましいぞ!

103 20/09/07(月)21:28:15 No.725509785

GRヤリスかよ!羨ましいわ

104 20/09/07(月)21:28:35 No.725509917

羨ましいわ

105 20/09/07(月)21:28:39 No.725509944

>GRヤリスか…羨ましいぞ! 納車日が大幅に伸びたことを最近電話でお知らせされたので…

106 20/09/07(月)21:29:16 No.725510242

ヤリスならスレ画日常使いにしなくてもよくねえか? 燃費もいいんだろあれ

107 20/09/07(月)21:29:37 No.725510400

>納車日が大幅に伸びたことを最近電話でお知らせされたので… 俺も買ったけど10月の頭には車完成します!って連絡来たよ

108 20/09/07(月)21:29:40 No.725510417

トヨタは率先して狂った車作るから偉いよ…

109 20/09/07(月)21:30:08 No.725510605

お金ないから僕はスイスポにするね

110 20/09/07(月)21:30:14 No.725510654

>>GRヤリスか…羨ましいぞ! >納車日が大幅に伸びたことを最近電話でお知らせされたので… おつらい

111 20/09/07(月)21:30:23 No.725510716

>俺も買ったけど10月の頭には車完成します!って連絡来たよ 相当早く予約した人だな 自分は来年だって言われたよ

112 20/09/07(月)21:30:49 No.725510895

>自分は来年だって言われたよ なそ

113 20/09/07(月)21:31:10 No.725511016

>燃費もいいんだろあれ GRヤリスならだいぶヤンチャしてる燃費

114 20/09/07(月)21:31:13 No.725511041

>ヤリスならスレ画日常使いにしなくてもよくねえか? そのヤリスとあのヤリスは全く別の物です

115 20/09/07(月)21:31:39 No.725511219

リッター10くらいじゃ無いの?アレ

116 20/09/07(月)21:31:46 No.725511273

>トヨタは率先して狂った車作るから偉いよ… モリゾーが社長になってからだけどね それまでは…いや時々とち狂ったの出してたか…

117 20/09/07(月)21:32:04 No.725511414

ヤリスとGRヤリスは名前以外マジで何もかも違うからな…

↑Top