ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/07(月)16:37:52 No.725418624
「」にはこれに乗って偵察してきてもらう ......別に断ってもいいからね...?
1 20/09/07(月)16:40:06 No.725419041
武装は付けれるだけ付けとくからね
2 20/09/07(月)16:41:43 No.725419365
やっとヴェイガンに一泡吹かせてやれるぜ!
3 20/09/07(月)16:42:22 No.725419502
全部撹乱用の装備だから上手く逃げきれよ
4 20/09/07(月)16:43:25 No.725419694
ドッズライフルも付けてあげたいんだけど... ごめんね...
5 20/09/07(月)16:46:12 No.725420253
あの宇宙人共に一矢報いるならやらせてもらいます!!! 後を頼みます「」リットさん!!!
6 20/09/07(月)16:46:18 No.725420274
いや本当に他の任務をやってもいいからね? 無理してやろうとしなくていいからね?
7 20/09/07(月)16:48:32 No.725420747
ありがとうございます!!私が死んだ後の仇はお願いします!
8 20/09/07(月)16:49:51 No.725421008
ヴェイガンのクソ虫を一匹でも多く倒すために志願者続出してフリットは曇った
9 20/09/07(月)16:50:49 No.725421193
任せてください!! 機体の座標だけは最後まで追ってくださいね!!
10 20/09/07(月)16:51:40 No.725421354
効かない武装! 逃げ切れない機動性!
11 20/09/07(月)16:52:34 No.725421546
重いの降ろして逃げ足全振りにしたほうがよくない?
12 20/09/07(月)16:52:56 No.725421621
なんていい日だ!!
13 20/09/07(月)16:53:27 No.725421730
嫌なら乗らなくても良いどころかヴェイガンは公式で遊園地とか病院とかシェルターを優先的に襲うらしいから民間人被害が凄い事になって復讐の為にパイロットになる人多かったからパイロットには困らなかった
14 20/09/07(月)16:53:29 No.725421734
>重いの降ろして逃げ足全振りにしたほうがよくない? それやってもたかが知れてるのだ…まだこっちのほうが生還の目があるという設定
15 20/09/07(月)16:53:47 No.725421801
>重いの降ろして逃げ足全振りにしたほうがよくない? この時期ヴェイガン機とモビルスポーツあがりのシャルドールの差は……
16 20/09/07(月)16:53:53 No.725421820
>重いの降ろして逃げ足全振りにしたほうがよくない? 逃げたらダメだろ時間稼ぎしないとヴェイガンも逃げるから
17 20/09/07(月)16:55:17 No.725422135
この手紙だけは届けてください! それだけで充分ですから!
18 20/09/07(月)16:58:38 No.725422867
最終的に小説版とアニメ版で出自が違うけど自力でクランシェ作って性能的にも圧倒できるようになるんだからこの人たちの犠牲は無駄じゃなかった
19 20/09/07(月)16:58:39 No.725422871
>重いの降ろして逃げ足全振りにしたほうがよくない? 奇跡が起きれば逃げられるけど 志願して炭鉱のカナリアになりに行ってるのに逃げたら駄目だろう
20 20/09/07(月)17:06:37 No.725424600
使ってる側も見えなくて衝突事故を起こす見えざる傘が強すぎる...
21 20/09/07(月)17:06:59 No.725424686
ありがとうございます!残った家族の事お願いします!!
22 20/09/07(月)17:07:53 No.725424875
クランシェとかアデルMarkIIが量産されてからは逆に数の暴力でヴェイガン倒しまくってたからテレビ版だと強そうに見えてかなり厳しかった
23 20/09/07(月)17:08:05 No.725424915
フリットより胃やられなかったな…実はキオ編のあたり胃潰瘍で胃を摘出してたりしないよな
24 20/09/07(月)17:08:25 No.725425002
生きててよかった!
25 20/09/07(月)17:08:39 No.725425045
>生きててよかった! 死んできます!!
26 20/09/07(月)17:09:57 No.725425323
結局AGEシステムも似たような方法を採用しているので有効な手段です
27 20/09/07(月)17:12:04 No.725425800
シャルドールの方がコスト安いのかなマッドーナがウハウハな感じになるのか
28 20/09/07(月)17:13:41 No.725426182
基本的に宇宙用だからこれ以上早くするとなると回避捨てて直線番長にするしか…
29 20/09/07(月)17:14:10 No.725426302
>生きててよかった! もう一回出撃してきますんで整備お願いします!
30 20/09/07(月)17:14:14 No.725426320
>結局AGEシステムも似たような方法を採用しているので有効な手段です 艦底用レーダーの機構を流用して サーチ範囲内のミクロレベルの浮遊物質まで全てリアルタイムで把握し続けることで 電子情報上は何も存在しないはずなのに大きな物体が移動した時に起こる 浮遊物質の揺らぎが起きた場所を検知してヴェイガン野郎を探知するっていう超力技だぞ
31 20/09/07(月)17:14:23 No.725426349
クランシェって可愛い顔してるのにそんな強かったのか
32 20/09/07(月)17:14:41 No.725426407
別に敵がいたら帰ってきてもいいんだよ! それで分かるんだから! >帰れない
33 20/09/07(月)17:15:10 No.725426517
ウゲェェェェ
34 20/09/07(月)17:15:40 No.725426629
カッコいい機体だと思ったらコイツそんなやばい機体なの…?
35 20/09/07(月)17:15:49 No.725426651
>シャルドールの方がコスト安いのかなマッドーナがウハウハな感じになるのか アセム編連邦主力機のジェノアス、シャドール、アデルの中だとシャドールが一番軽くて民間にも出回ってるからパイロットに困らないって理由で選ばれた
36 20/09/07(月)17:16:13 No.725426736
劇中の性能はともかくデザインがカッコいい 色とか武装も渋くていいよね
37 20/09/07(月)17:16:51 No.725426878
一応当時注ぎこめる性能としては多分最高峰だぞ 機動性もガッツリ手を入れてるからな
38 20/09/07(月)17:17:03 No.725426920
やっぱ武器はあった方が気持ちが安らぐのかな
39 20/09/07(月)17:17:39 No.725427049
MOEで大破したのがチラッと映ってた気がする
40 20/09/07(月)17:18:13 No.725427178
>カッコいい機体だと思ったらコイツそんなやばい機体なの…? この機体の頃は技術差がでかすぎて敵機に有効な兵装がない上に相手はほぼ完全なステルスを使える コイツの役目は偵察先で反応を消失させるか接敵したあと生きて帰ることで(あの辺にいるのか?)って艦隊動かす目安になること コイツの装備も敵の装甲を抜けなくて時間稼ぎと目眩まし以上の効果はない
41 20/09/07(月)17:18:31 No.725427240
>カッコいい機体だと思ったらコイツそんなやばい機体なの…? 撃墜された場所に敵がいると伝える為の機体だから落とされる事が前提だからね... そしてヴェイガンに復讐したい人が多いからパイロットにも困らないという...
42 20/09/07(月)17:18:54 No.725427327
>カッコいい機体だと思ったらコイツそんなやばい機体なの…? 技術力的に見えざる傘ってステルスシステムが強力過ぎて発見できない だからこいつが偵察して無事なら敵がいなくて、撃破されたらそこにヴェイガンがいる 性能差が当時は余りにも酷過ぎて武装は足止めにしかならないし、高確率で死亡するけどヴェイガンが民間人殺しまくってたから復讐とか正義感のために志願者多数になってフリットは曇った
43 20/09/07(月)17:19:03 No.725427360
スレ画を棺桶にしたい子あちまれー!ってしたらびっくりするほどみんな乗ってきてフリット以下良識のある連邦士官は曇った
44 20/09/07(月)17:19:33 No.725427474
>別に敵がいたら帰ってきてもいいんだよ! >それで分かるんだから! >>帰らない
45 20/09/07(月)17:20:02 No.725427581
ならヴェイガンはこいつら無視すればいいのでは?と思ったけど無理なのかな
46 20/09/07(月)17:20:02 No.725427583
見えざる傘がステルスとして強すぎて使ってる側でも判別できないからな… EXA-DBの中身を完全に解析できたならどうにでもなったのかもしれないけど
47 20/09/07(月)17:20:18 No.725427644
>シャルドールの方がコスト安いのかなマッドーナがウハウハな感じになるのか 志願兵からはシャルドール系列の方がウケが良かった
48 20/09/07(月)17:20:41 No.725427745
>スレ画を棺桶にしたい子あちまれー!ってしたらびっくりするほどみんな乗ってきてフリット以下良識のある連邦士官は曇った あぁ粛正クーデターでやたらフリット派が多かったのって…
49 20/09/07(月)17:20:48 No.725427773
ステルス発動してると技術持ってるヴェイガン同士もどこにいるのかわからんレベルでヤバイ
50 20/09/07(月)17:21:09 No.725427857
もしGBNがあったらこいつ使う「」が結構いそうな気がする…
51 20/09/07(月)17:21:35 No.725427981
「一番機エリアA-5で消失マーキングします二番機B-2で消失マーキングします三番機…」 こんな感じでマッピングを?
52 20/09/07(月)17:22:06 No.725428117
>ならヴェイガンはこいつら無視すればいいのでは?と思ったけど無理なのかな 見えざる傘は無敵だけど別に存在を消してる訳じゃないからな 要塞クラスともなれば丹念に調べれば物理的に接触も出来るかも知れないから
53 20/09/07(月)17:22:31 No.725428203
めちゃくちゃかっこいいけどこいつ弱いのか…
54 20/09/07(月)17:22:43 No.725428263
AGEって子供向けみたいな作品なのに地味に設定頭おかしいよね プラズマダイバーミサイルとか主人公が肯定していい兵器じゃないだろ
55 20/09/07(月)17:23:12 No.725428374
>「一番機エリアA-5で消失マーキングします二番機B-2で消失マーキングします三番機…」 >こんな感じでマッピングを? これ繰り返したら進路は予測できるし合理的だな
56 20/09/07(月)17:23:24 No.725428417
ヴェイガン側も『見えざる傘』ありきで作戦立ててるから想定外の妨害で予定が崩れると連携が出来なくなるんでスレ画みたいなちまちました障害も全部取り除かなきゃならなかった その結果スレ画は連邦側が想定してた以上の効果が出てしまったのだ
57 20/09/07(月)17:23:25 No.725428421
>めちゃくちゃかっこいいけどこいつ弱いのか… 弱くないこの時期だとかなり強いはずでも敵に勝てないそんな時期
58 20/09/07(月)17:23:43 No.725428483
見えざる傘の対処法がレーダー圏内の物質を全部把握して動きがあるのに存在がない!無いと言うことは奴等がいる!なんて超ゴリ押しだから… あんなもんスーパーパイロットにしか扱えねぇわ
59 20/09/07(月)17:23:47 No.725428503
>めちゃくちゃかっこいいけどこいつ弱いのか… このMSが弱いというよりはヴェイガン側があまりにも強すぎる状態
60 20/09/07(月)17:24:30 No.725428671
>>「一番機エリアA-5で消失マーキングします二番機B-2で消失マーキングします三番機…」 >>こんな感じでマッピングを? >これ繰り返したら進路は予測できるし合理的だな マッパーのメンタル死にそう
61 20/09/07(月)17:24:32 No.725428675
無人じゃダメなんですか
62 20/09/07(月)17:25:25 No.725428881
弱いと言うかこの時代だと敵MSの装甲抜く手段すら限られてるのに敵はこっちの装甲抜く手段がたくさんあるし一方的にコロニー破壊できる手段ももってるから…
63 20/09/07(月)17:25:30 No.725428908
無人機技術とか真っ先に銀の杯で破棄してそう
64 20/09/07(月)17:25:37 No.725428944
>カッコいい機体だと思ったらコイツそんなやばい機体なの…? どんだけ逆立ちしてもヴェイガンMSに単騎で立ち向かうことは 絶対にできないほどの性能差がある上に ヴェイガンMSは見えざる傘と呼ばれるヴェイガン側自身も対応策を持たない 完璧な視覚的電子的熱的に隠蔽される複合ステルス機能を備えている それを探知するために現用量産機種であるシャルドールに 限界一杯の性能向上を行った上で全て逃走用に特化した兵装を行い その上でシャルドールスカウトを高速艇に載せてヴェイガンMSが出現してくると思われる座標に派遣する ヴェイガン部隊を探知して帰還できれば生のデータが得られて万々歳 指定時間に帰還せずMIA(作戦行動中失踪)になっても何かしらの脅威になる敵部隊がいる事になる ほとんど炭鉱のカナリアに近い暗黙の了解として搭乗員の死を前提にした運用が行われる事になったけれど シャルドールスカウトを運用する部隊への自発的転属希望は常に定数が満たされ抽選待ちになるほどだった
65 20/09/07(月)17:25:39 No.725428949
一応逃げて持ち帰るのも仕事だかんなこいつは 偵察して物理接触出来たら速攻で脱出艇掴んで逃げるのが本来の任務 ただ脱出艇に辿り着くまでに逃げ切れないだけだ
66 20/09/07(月)17:25:41 No.725428955
>プラズマダイバーミサイルとか主人公が肯定していい兵器じゃないだろ ギリギリ踏みとどまっただろ!
67 20/09/07(月)17:25:49 No.725428994
>無人じゃダメなんですか そんな技術ない エグザDBにシドの技術があるけどそのせいなのか無人機技術がAGEはめちゃくちゃ送れてる
68 20/09/07(月)17:26:48 No.725429207
ヴェイガン製の機体はそんなに硬いのか…この肩の大砲でもダメージ無いの?きっついな
69 20/09/07(月)17:27:23 No.725429330
無人機はシドがあるから技術自体はあるはずだけどまあ戦争で使われてないはずがないから一緒に封印されてるよね…
70 20/09/07(月)17:27:25 No.725429335
>AGEって子供向けみたいな作品なのに地味に設定頭おかしいよね >プラズマダイバーミサイルとか主人公が肯定していい兵器じゃないだろ キャラのデザイン以外に子供向け要素がまるでない…
71 20/09/07(月)17:27:35 No.725429372
見えざる傘はヴェイガンも味方見失うレベルのチート光学迷彩だからな…
72 20/09/07(月)17:27:46 No.725429408
>無人じゃダメなんですか 小説版だとフリットが進言しても軍上層部と政府(ヴェイガンと繋がってる)がダメって言うせいで開発すら許されなかった TV版では触れられてないがおそらく同様の理由で運用できないんだと思われる
73 20/09/07(月)17:27:50 No.725429424
この時期のヴェイガンをサクッと倒せるのはクソ操縦性能のダブルバレットくらいなの?
74 20/09/07(月)17:28:26 No.725429559
そもそもガフランの時点で初めに戦う性能してないからな それなのにバクトから電磁装甲まで付くし性能差は天と地まである
75 20/09/07(月)17:28:51 No.725429659
当たればひるませることはできるぞ!
76 20/09/07(月)17:28:52 No.725429664
>ヴェイガン製の機体はそんなに硬いのか…この肩の大砲でもダメージ無いの?きっついな Wのガンダニュウム装甲や種のフェイズシフト装甲に拳銃撃つようなもんだ
77 20/09/07(月)17:28:58 No.725429690
ヴェイガン側は連邦が追い付くまでは本当になにやっても勝ててた ジェノアスの武器が全て通用しないどころか傷もつかない
78 20/09/07(月)17:29:36 No.725429839
>ヴェイガン製の機体はそんなに硬いのか…この肩の大砲でもダメージ無いの?きっついな ない 右肩のキャノンはセンサーやビーム撹乱用のチャフ弾頭を撃つ用だし左肩のミサイルは敵が対処してる隙に逃げる用
79 20/09/07(月)17:29:37 No.725429844
それこそガンダムフレームとモビルワーカーくらいの戦力差
80 20/09/07(月)17:29:39 No.725429853
>ヴェイガン製の機体はそんなに硬いのか…この肩の大砲でもダメージ無いの?きっついな ヴェイガン機体はそれはもう滅茶苦茶に強いよ ヴェイガン最古にして代表的なガフランすら単騎で月から地球に行けるし実弾も並みのビームも効かないしキオ編でも現役だからね 強すぎてヴェイガン機体ほぼ全部ガフランのバリエーションみたいなもん
81 20/09/07(月)17:30:49 No.725430099
>この時期のヴェイガンをサクッと倒せるのはクソ操縦性能のダブルバレットくらいなの? 単機の性能で上回れるのはガンダムのみ 新型のアデルが連携したり一部のエースならギリ勝てる
82 20/09/07(月)17:30:53 No.725430114
ほうガフランですか 戦前の技術ありったけ詰め込んだモンスターマシンですよ彼は
83 20/09/07(月)17:31:06 No.725430172
どうやってそんなところから巻き返したんだ…めっちゃ本編見たくなってきたな
84 20/09/07(月)17:31:40 No.725430295
Wのガンダム対モブ乗ってるリーオーとか種のPS持ち対実弾のみ機体並みの詰みマッチングそこらで起こってるからな戦争初期
85 20/09/07(月)17:31:54 No.725430340
巻き返したっていうかヴェイガン側は本編内でMSの性能はほとんど上がらなかった
86 20/09/07(月)17:31:54 No.725430342
70年現役で戦後も作業用に現役なのは化物としか言えないガフラン
87 20/09/07(月)17:31:57 No.725430361
肩の大砲はビーム拡散弾頭とチャフが交互に詰められてて熱と電磁の撹乱を広範囲に作るし ランチャーには当時最新鋭の高性能ミサイル積んでてこれもまたいい感じに熱を相手のセンサーに撒いてくれるんすよ…
88 20/09/07(月)17:32:02 No.725430378
AGEは本当にドッズガン手に入れてジェノアスでガフラン殺せるようになるまでが地獄過ぎる
89 20/09/07(月)17:32:44 No.725430547
>どうやってそんなところから巻き返したんだ…めっちゃ本編見たくなってきたな あの頭おかしいもんばっか出す釜とそれを運用できてしまうフリットのおかげ いや割とマジで
90 20/09/07(月)17:32:45 No.725430552
ガフランって型番と肩のトゲでわかる様に元ネタはザクなのに強すぎる...
91 20/09/07(月)17:33:01 No.725430626
>巻き返したっていうかヴェイガン側は本編内でMSの性能はほとんど上がらなかった 最初からレベルMAXで上がる余地ないもんね
92 20/09/07(月)17:33:02 No.725430633
ヴェイガン機は電気ビリビリも効かないのだろうか
93 20/09/07(月)17:33:03 No.725430634
「」はシャルドールスカウトの事ちょっと好きすぎでしょ
94 20/09/07(月)17:33:13 No.725430664
>肩の大砲はビーム拡散弾頭とチャフが交互に詰められてて熱と電磁の撹乱を広範囲に作るし >ランチャーには当時最新鋭の高性能ミサイル積んでてこれもまたいい感じに熱を相手のセンサーに撒いてくれるんすよ… それで生存率は…
95 20/09/07(月)17:33:40 No.725430784
ドッズ兵器のお陰でスーパーパイロット達が対抗できるようになったからね…
96 20/09/07(月)17:33:51 No.725430825
あげ3のデータ貰ってレギルス作るまでゼイドラとかで頭打ちだったもんな
97 20/09/07(月)17:33:56 No.725430847
普通のビーム効かねえんだぞガフラン ビームサーベルどんだけ押し付けても無傷
98 20/09/07(月)17:34:34 No.725430996
>どうやってそんなところから巻き返したんだ…めっちゃ本編見たくなってきたな 小説版とアニメ版で違うけど大体ガンダムAGE-1の時点でヴェイガンに効くドッズライフルが完成してどうにか倒すだけなら可能になったけどドッズライフルと中々量産できなくて機体性能も酷い差があるから当たらない だからAGE-1ベースに量産機としてアデルって機体を作ったんだけど20年以上かかってやっとアデルが完成してドッズライフルと量産できるようになってなんとか機体性能の差があるけど互角に戦えるようになった 画像はドッズライフルの量産もアデルの生産も進んでない時期の兵器
99 20/09/07(月)17:34:50 No.725431063
>ヴェイガン製の機体はそんなに硬いのか…この肩の大砲でもダメージ無いの?きっついな ・コンバットライフル(腕部携行銃) 低発熱低発光だから採用された実弾方式 ヴェイガンMSのセンサーぐらいなら角度が良ければ破壊できるから探知能力を落とせるかもしれない ・多目的ランチャー(右肩装備) ビーム拡散空間膜展開弾やセンサー撹乱高分子膜展開弾と言った直接的な破壊能力を持たない 撹乱と遅延に特化した各種弾頭を発射する (このサイズで収まるジェネレータに負荷をかけない実体弾武装では ヴェイガンMSを破壊するだけの物を開発できなかったため) ・ミサイルランチャー 捕縛用ネット弾でヴェイガンMSの近接格闘攻撃を阻害するための装備 ・実体シールド 逃げるための加速性能と釣り合いを取った結果 素のシャルドールよりも防御性能が低く バイタルエリアへの直撃を一度だけでも防げたら御の字
100 20/09/07(月)17:35:09 No.725431129
>どうやってそんなところから巻き返したんだ…めっちゃ本編見たくなってきたな 要素要素はつまむと面白いけどあまり期待はしすぎないでね…
101 20/09/07(月)17:35:09 No.725431133
>普通のビーム効かねえんだぞガフラン >ビームサーベルどんだけ押し付けても無傷 それが量産されて民間人を優先して殺す 生き残りは復讐者になった
102 20/09/07(月)17:35:18 No.725431163
ダブルバレットは名前的には射撃機体みたいに思わせといて実際は暴の化身みたいな奴だよね
103 20/09/07(月)17:35:32 No.725431223
何で勝てたかと聞かれると ヴェイガン側のトップが頭おかしかったからとしか…
104 20/09/07(月)17:35:40 No.725431254
ドッズ貰ってもようやく倒せるようになっただけで勝てるのエース級じゃないと無理だからな… フリットもお前の弾全然当たんねーよな!で釜があんなん出したんだし
105 20/09/07(月)17:36:00 No.725431324
まぁ大体技術進化と弛まぬ努力としか言えない
106 20/09/07(月)17:36:08 No.725431355
>ダブルバレットは名前的には射撃機体みたいに思わせといて実際は暴の化身みたいな奴だよね 設計思想はおおむね呂布
107 20/09/07(月)17:36:09 No.725431357
AGEは楽しむだけならMoE見ればとりあえず問題ないよ
108 20/09/07(月)17:36:10 No.725431362
>何で勝てたかと聞かれると >ヴェイガン側のトップが頭おかしかったからとしか… 戦争の原因でもあるのがひどい…
109 20/09/07(月)17:36:20 No.725431397
>フリットもお前の弾全然当たんねーよな!で釜があんなん出したんだし タイタスとスパローの悪口はやめろ レイザーは許す
110 20/09/07(月)17:36:33 No.725431442
どうせならフリットに俺の死を無駄にしないでくれ 俺の仇取ってくれって言いながら死にたいよな
111 20/09/07(月)17:36:41 No.725431475
全ての元凶だし何やら満足して死ぬのも酷いぞ光
112 20/09/07(月)17:36:55 No.725431532
お互い相手の技術も盛り込んでかないとヤバイ状況でもあった