虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/07(月)16:32:19 慟哭 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/07(月)16:32:19 No.725417599

慟哭

1 20/09/07(月)16:33:02 No.725417738

2 20/09/07(月)16:33:08 No.725417759

最近よく語られてるブサイキアン

3 20/09/07(月)16:33:08 No.725417760

4 20/09/07(月)16:33:18 No.725417797

5 20/09/07(月)16:33:25 No.725417820

6 20/09/07(月)16:34:14 No.725417977

英雄の帰還

7 20/09/07(月)16:36:41 No.725418408

(ここからトルーパー10人を相手取って不殺のまま完勝)

8 20/09/07(月)16:39:00 No.725418836

(檜山)

9 20/09/07(月)16:39:57 No.725419011

子供殺すような下衆は殺してもよかったような気がするがあえて不殺だったのは殺人鬼にもやり直す機会を与えてやる為とかだったんだろうか

10 20/09/07(月)16:44:54 No.725419994

8で活躍しすぎたせいでローズは無双しすぎない程度の強さなのがいいんだろうが!って言うめんどくさい海外のファンボーイに怒られた結果9ではほぼ脇役というめっちゃ面白い裏話好き

11 20/09/07(月)16:49:13 No.725420889

ブサイキアン(Busikian)は惑星ブシーク出身のヒューマノイド型知覚種族。彼らの身体つきは人間のそれに良く似ており、ユニークな顔立ちが特徴であった 惑星ブシークは歪な公転軌道を持ち、およそ6標準年ごとに極端な夏と冬が交互に訪れる過酷な環境であった 。そのためこの星の生物は自らを意図的に仮死状態にすることで極寒の冬を乗り切ることができるように進化した。 元ジェダイナイトであるローズはこの能力を巧みに使ってオーダー66を生き延びたほか、後にジャグーの戦いで致命傷を負った際には医療カプセルの中で仮死状態になることで長い沈黙と引き換えに一命を取り留めた。 ブサイキアンは人間に似ているが、上記の特性によって人間に比べ成長と老化が遅い。ブサイキアンの密輸業者ブッセ・ジャネーカはクローン戦争中期までの100年以上に渡り、惑星ジャーブスの衛星から採掘される貴重なレアメタルを独占し続けた

12 20/09/07(月)16:49:32 No.725420945

衛星の名前がひどい…

13 20/09/07(月)16:49:49 No.725421006

見た目に反して

14 20/09/07(月)16:50:03 No.725421035

消して

15 20/09/07(月)16:50:58 No.725421223

ジャーブス(Javus)はアウター・リムにある岩石と砂漠の惑星。数百年に渡る資源の採掘とその際に発生する有害な廃棄物によって惑星全体が赤褐色の粉塵に覆われている。 不毛の岩石砂漠と資源採掘プラントで埋め尽くされているジャーブスの地表は、有史以前は緑豊かな自然と大量の生物によって繁栄していたとされる。だがある時、大量の小惑星が落着するという不運に見舞われたジャーブスの環境は激変し、生物はことごとく死に絶え、ひたすらに岩石砂漠が広がる不毛の惑星となった。以降、ジャーブスは600 BBYごろに名もなき入植者たちによって莫大な埋蔵資源が発見されるまで、有象無象の無価値な惑星のひとつであるとされていた。 だがこの惑星が孕む無限の可能性が知れ渡ってからは、多くの勢力により幾度と無い戦乱の中心となった

16 20/09/07(月)16:51:23 No.725421306

ジャーブスの資源は主にかつて繁栄した原生生物由来の天然資源と、地下数万メートルの奥深くに潜む大量のレアメタルの二種類に分類される。中でもかつての原生生物が作り出したとされるティバナ・ガスのガス鉱脈は極めて高い品質を誇り、高級品として珍重された。 これらは惑星の至る場所で採掘でき、その量はもはや無尽蔵に近かったが、厄介な副産物として有害物質であるブスメタルを発生させた。この惑星を赤く染めているのはブスメタルの粉塵であり、それを大量に吸引することは多くの生物にとって致命的な結果をもたらした。 ジャーブスの資源によってもたらされる莫大な富は一部の権力者や犯罪者によって独占され、多くの人々は採掘労働で奴隷のように酷使され、ブスメタルの粉塵に身体を蝕まれながら貧しい生活を送っていた。 ジャーブスの要人は星を埋め尽くすほどの資源採掘プラントとそこから排出される有害なブスメタルの山を繁栄の象徴として高らかに自慢したが、一般的な価値観においてジャーブスは醜く不細工な惑星だと認識された。

17 20/09/07(月)16:51:47 No.725421382

ジャーブスは二つの衛星を持ち、それぞれ『デブス』『ドブス』と呼ばれていた。それらもまた貴重なレアメタルを含んでおり、ジャーブスの権力者の目を盗んだ密輸業者によって密かな採掘が行われていた。 #この記事は正史をテーマにした書きかけ記事です 加筆修正をお願いします

18 20/09/07(月)16:52:26 No.725421517

クローン戦争でも重要拠点のひとつだったよねジャーブス

19 20/09/07(月)16:52:43 No.725421575

ウーソーペディアきたな…

20 20/09/07(月)16:53:44 No.725421792

このシーン映画館で見てて滅茶苦茶おつらくなった…

21 20/09/07(月)17:01:43 No.725423532

このカノン特に示し合わせてない複数人で書かれてるってのが怖すぎる…

22 20/09/07(月)17:02:15 No.725423643

スレ画のシーンいいよな

23 20/09/07(月)17:06:28 No.725424562

普通に読み物として面白いから困る

24 20/09/07(月)17:06:34 No.725424584

ジャーブスのレスを見に来た

25 20/09/07(月)17:06:56 No.725424674

雑魚にしか勝ってないのに中の人の殺陣が良すぎて過剰評価されるやつ

26 20/09/07(月)17:08:45 No.725425069

どーしてもブスメタルで我慢できない

27 20/09/07(月)17:10:37 No.725425475

>雑魚にしか勝ってないのに中の人の殺陣が良すぎて過剰評価されるやつ は?結構強いんだが オフィシャルなんだが

28 20/09/07(月)17:11:32 No.725425688

ジャーブスが重要拠点過ぎる…

29 20/09/07(月)17:11:37 No.725425708

ライトセーバー持ってる相手に素手で勝つのやめろ

30 20/09/07(月)17:12:14 No.725425841

>ジャーブスは二つの衛星を持ち、それぞれ『デブス』『ドブス』と呼ばれていた。 ここで毎回笑う

31 20/09/07(月)17:12:48 No.725425967

>ライトセーバー持ってる相手に素手で勝つのやめろ 素手じゃなく酒甕は持ってただろ!

32 20/09/07(月)17:14:04 No.725426278

>>ライトセーバー持ってる相手に素手で勝つのやめろ >素手じゃなく酒甕は持ってただろ! そういう問題じゃねぇよ!

33 20/09/07(月)17:14:06 No.725426290

ハイドアンドブシークが本当にあったか自分の妄想か思い出せない

34 20/09/07(月)17:14:28 No.725426362

>>ライトセーバー持ってる相手に素手で勝つのやめろ >素手じゃなく酒甕は持ってただろ! スレ画持ち上げる連中ってその辺とか無視して平気で話盛るよな

35 20/09/07(月)17:15:09 No.725426511

>雑魚にしか勝ってないのに中の人の殺陣が良すぎて過剰評価されるやつ 普通に設定上も強キャラだし倒したモブも雑魚じゃねぇよ!

36 20/09/07(月)17:15:16 No.725426535

>一般的な価値観においてジャーブスは醜く不細工な惑星だと認識された。 駄目だった

37 20/09/07(月)17:15:47 No.725426646

>>>ライトセーバー持ってる相手に素手で勝つのやめろ >>素手じゃなく酒甕は持ってただろ! >スレ画持ち上げる連中ってその辺とか無視して平気で話盛るよな お前の中で酒甕の武器補正どんだけ高いんだよ

38 20/09/07(月)17:16:13 No.725426737

フォースよわよわなのに単純に武術的にめちゃくちゃ腕が立つのが強さ議論で混乱の元すぎる…

39 20/09/07(月)17:16:47 No.725426860

怒らないでくださいね ジェダイじゃなくてカンフーマスターじゃないですか

40 20/09/07(月)17:17:32 No.725427023

そもそも倒したモブの中にジェダイクラス混じってるのに雑魚扱いは無茶だよ!

41 20/09/07(月)17:17:43 No.725427069

毎度フォースプッシュで処られるのが印象悪すぎるよ 散々暴れといてボス格に瞬殺されて退場って演出の都合良すぎる

42 20/09/07(月)17:17:50 No.725427100

ブッセ・ジャネーカが完全オリジナルか人物名をもじったものか思い出そうとしている

43 20/09/07(月)17:19:17 No.725427420

>散々暴れといてボス格に瞬殺されて退場って演出の都合良すぎる 近接格闘は強いけどフォースの才能は低いせいで格闘戦に付き合わないタイプのフォースつよつよマンにはどう足掻いても対策できないからな…

44 20/09/07(月)17:20:33 No.725427708

町ヴァーさんエミュほんと好き

45 20/09/07(月)17:21:10 No.725427858

無双からフォースでシュポーン退場はひどい いや主人公の血路開いただけで十分すぎる活躍なんだけども

46 20/09/07(月)17:22:49 No.725428280

むしろ何でフォースそんな弱いのにセーバー戦あんな強いんだよ

47 20/09/07(月)17:23:04 No.725428336

だからこの、ローズっていうのはすごく象徴的なキャラで。 言ってみれば最後の旧世代ですよ。でもガンガンお酒飲んだり皮肉言ったり、いわゆるジェダイ的なキャラではない。ジェダイでありながら型破りな性格っていうのは、旧世代のスターウォーズを引き継ぎながら、それを壊したいっていうスタッフや監督の思いも背負ってる。 だからローズってあだ名がもう象徴的ですよね、だってバラって赤いわけでしょ。ライトセーバーの太刀筋がバラに見えるってのは、華麗だって意味だけじゃなくて、そのうち赤いバラを咲かせるぞって。あいつシスになるぞってことですから。そういう意味は絶対込められてるわけですよ。 それはローズ本人が危なっかしいやつだっていう作中の意味と、こういう型破りなキャラを出すことで、制作陣も相当我々は危ない橋を渡るぞという。 初期設定を見るとローズのライトセーバーは当初青色なんですよね。一昔前は青いバラが不可能の象徴だったから。 (町山智浩の映画特電 2017/12/18)

48 20/09/07(月)17:23:41 No.725428474

(高橋ヨシキ)で、ローズっていうのは、EP7でもっとみんな派手なチャンバラが見たいと思っていたのに、どうも若い連中はチャンバラが下手だぞっていう批判に応えるキャラとして出てきたわけですね。 (宇多丸)ただ、これはでもさ、設定的にジェダイの正式な剣術を持ってる人がもういないわけですよね作中に。カイロ・レンはルークの教えを受けたけど、そのルークだってアナキンたちみたいに学んだわけじゃないし。 (高橋ヨシキ)まあ、それでプリクエル、EP1~3のジェダイの剣術を持つローズというキャラを置いたと。でも実際見てみたらなぜかカンフーアクションの達人が映ってた。 (宇多丸)(笑)

49 20/09/07(月)17:24:00 No.725428546

ファーストオーダーの言いなりになってりゃ酒代には困らねえんだ 頼むから消えてくれ俺はもう終わったんだよ っていうレベルでやさぐれてたのに…

50 20/09/07(月)17:24:57 No.725428767

檜山修之(以下檜山):歴史あるSWという作品の一部となるキャラクターを演じさせて頂き、喜びと共に、身の引き締まる思いでアフレコに臨まさせて頂きました 檜山:ローズはライトセーバーを使うジェダイ(見習い)なんですが問題の解決法はどことなくハン・ソロ(注1)みたいなアウトローのそれで、なおかつ正義の熱血漢と演じていてとても楽しかったですね 檜山:森川(注2)から「放送みたよ!」ってメールが来て 「同じジェダイだけど俺はマスターでお前はパダワン崩れだから敬語つかえよ(笑)」ってあってこのヤロー(笑)って 悔しいからメール来た次アフレコで浪川くん(注3)と森川には敬語使ってやりましたよ(笑) (アニメディア2013年1月号より抜粋) 注1、SW ep4~7に登場するミレニアムファルコン号船長、アウトローの運び屋 注2、オビワン・ケノービ役、森川智之氏 注3、アナキン・スカイウォーカー役、浪川大輔氏

51 20/09/07(月)17:25:20 No.725428854

>(宇多丸)ただ、これはでもさ、 このへんほんとそれっぽくて好き

52 20/09/07(月)17:27:57 No.725429452

ローズは後年、ライトセーバーで戦う事よりも素手で相手を鎮圧することを好んだ これは撮影において人体をライトセーバーで切断する描写が多くなることを避けるという演出上の工夫であると同時に、相手がドロイドではなく人間である事が多くなった傭兵時代に無駄な殺生を避けたいというローズの苦悩から来ているとされている[1]

53 20/09/07(月)17:29:32 No.725429824

また知らないアンサイクロウーキーぺディアが加筆されてる…

54 20/09/07(月)17:29:33 No.725429830

人の良さがたまらなく好き

55 20/09/07(月)17:29:38 No.725429851

>むしろ何でフォースそんな弱いのにセーバー戦あんな強いんだよ こいつ独力でヴァーパッドもどき生み出すくらいには武術の才能極まってるから…

56 20/09/07(月)17:30:11 No.725429978

大人気モブ

57 20/09/07(月)17:30:49 No.725430096

ブサイキアン(Busikian)は惑星ブシーク出身のヒューマノイド型知覚種族。彼らの身体つきは人間のそれに良く似ており、ユニークな顔立ちが特徴であった 惑星ブシークは歪な公転軌道を持ち、およそ6標準年ごとに極端な夏と冬が交互に訪れる過酷な環境であった 。そのためこの星の生物は自らを意図的に仮死状態にすることで極寒の冬を乗り切ることができるように進化した。 元ジェダイナイトであるローズはこの能力を巧みに使ってオーダー66を生き延びたほか、後にジャグーの戦いで致命傷を負った際には医療カプセルの中で仮死状態になることで長い沈黙と引き換えに一命を取り留めた。 ブサイキアンは人間に似ているが、上記の特性によって人間に比べ成長と老化が遅い。ブサイキアンの密輸業者ブッセ・ジャネーカはクローン戦争中期までの100年以上に渡り、惑星ジャーブスの衛星から採掘される貴重なレアメタルを独占し続けた

58 20/09/07(月)17:30:51 No.725430105

檜山のインタビューなんてあったんだ…

59 20/09/07(月)17:31:14 No.725430209

一般的にブサイキアンの身体能力は人間のそれよりも高く、ブサイキアンの戦士は力強さと繊細さを兼ね備えた高い戦闘能力を持っていた、また過酷な環境に対する耐性も強く、ブスメタルの粉塵が漂うジャーブスの過酷な環境にもしぶとく適応し、ダイオキシスを始めとする化学兵器にもある程度耐えることができた。反面、フォースの扱いやジェダイとしての適正では一歩劣っていた ブサイキアンは人間に近い遺伝物質や配偶子の構造を持っていたため、特別な医学的手順を踏めば人間との混血が可能だった。カミーノアンの技術者ナラ・セは共和国のクローン軍団を製造する際、彼らをより強化するためにブサイキアン由来の遺伝子を導入した。その副次的な作用により全てのクローンは特定条件下での冬眠能力を獲得していたが、その事実はオーダー66の埋め込まれたバイオチップと同様、反乱を起こした際の安全装置という名目で隠匿されていた。 クローン・トルーパー・メディックであるCT-6116通称キックスはオーダー66の真実を知ったために分離主義者によって誘拐され、強制的に冬眠状態にされてしまった

60 20/09/07(月)17:31:30 No.725430255

故郷であるブシークを始め、ジャーブス オブース ブガオなどブサイキアンの勇敢な開拓者によって命名された星には多くの場合、彼らの言葉で神聖な意味をもつ『ブス』(銀河標準ベーシックでは『vus』もしくは『bus』と表記される)という名前が取り入れられた。 またブサイキアン語には銀河標準ベーシック話者には珍妙に思えるような発音や言い回しが多く、時には外交用プロトコルドロイドを悩ませるような致命的な誤解を生むこともあった また彼らは学問や武術を納めた際に師から名字を受け継ぐ風習があり、また名字を持つことは一人前の証とされていた 元ジェダイナイトであるローズは師であるシンドロー・リグからいつか名字を受け継ぐことを夢見ていたが、オーダーから追放されたために叶わなかった

61 20/09/07(月)17:31:56 No.725430354

>ほんと好き

↑Top