ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/07(月)15:11:56 No.725402606
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/07(月)15:12:26 No.725402699
昔のアニメかよ
2 20/09/07(月)15:12:35 No.725402732
何の話だよ
3 20/09/07(月)15:12:48 No.725402777
明らかに背景と雰囲気の違う小物
4 20/09/07(月)15:13:24 No.725402882
くぱぁ
5 20/09/07(月)15:13:28 No.725402899
わかる
6 20/09/07(月)15:13:39 No.725402940
一箇所 シンプルな建物は 必ず壊れる
7 20/09/07(月)15:13:49 No.725402971
今でも割とある
8 20/09/07(月)15:13:50 No.725402973
ゲームとかでもよくある
9 20/09/07(月)15:14:41 No.725403148
orz
10 20/09/07(月)15:14:52 No.725403188
ベジータ戦とフリーザ戦だな
11 20/09/07(月)15:14:54 No.725403192
明らかに簡素な岩!
12 20/09/07(月)15:17:23 No.725403724
一か所違う色の壁に爆弾を置く
13 20/09/07(月)15:17:50 No.725403808
一箇所色が違う壁は必ず壊せる
14 20/09/07(月)15:18:48 No.725404011
スレ画みたいに思ってアニメバカにしてたけどラピュタの崩壊シーンみて意見が変わった
15 20/09/07(月)15:18:56 No.725404046
一本だけロックオンできる柱
16 20/09/07(月)15:20:21 No.725404353
初代トランスフォーマー
17 20/09/07(月)15:22:33 No.725404832
トムとジェリーであっこれでなんかリアクションするな…ってなる作画の食べ物
18 20/09/07(月)15:24:01 No.725405114
一箇所ヒビがある
19 20/09/07(月)15:24:32 No.725405249
見つけたよ!
20 20/09/07(月)15:24:57 No.725405318
ガンダムWでよく見た
21 20/09/07(月)15:25:12 No.725405364
直前までは背景の色なんだよね
22 20/09/07(月)15:25:30 No.725405443
カートゥーンネットワークのはだいたいこれだった
23 20/09/07(月)15:25:52 No.725405519
色が違う木とかもそこが切れたり折れたりするのがわかる
24 20/09/07(月)15:26:11 No.725405579
ドラゴンボールこればっかだったな
25 20/09/07(月)15:26:16 No.725405598
全部崩れる色の場合もある
26 20/09/07(月)15:26:36 No.725405669
スレ画はまだ溶け込めてる方だと思う
27 20/09/07(月)15:26:38 No.725405672
テレレレレレン
28 20/09/07(月)15:26:39 No.725405680
今更だけどなんで色変えてたんだろう
29 20/09/07(月)15:26:55 No.725405731
そのためのヤシの木
30 20/09/07(月)15:27:19 No.725405814
ゲームは知ってたけどアニメであるのはこのスレ開くまで全然気にしたことが無かった…
31 20/09/07(月)15:27:24 No.725405829
カットが変わったら一部だけ色が変わってるのいいよね
32 20/09/07(月)15:27:47 No.725405896
個人的に面白いのはスレ画描いたのがでんじゃらすじーさんの曽山一寿って事も含まれる
33 20/09/07(月)15:28:31 No.725406043
>今更だけどなんで色変えてたんだろう 壊れる部分は動画だからですかね…
34 20/09/07(月)15:28:33 No.725406049
https://youtu.be/D4ixVI1ts6w 0:27
35 20/09/07(月)15:28:53 No.725406103
ワイリーコヨーテが落ちる
36 20/09/07(月)15:29:22 No.725406190
>https://youtu.be/D4ixVI1ts6w >0:27 すごいわかりやすい
37 20/09/07(月)15:29:26 No.725406206
>今更だけどなんで色変えてたんだろう 背景の絵にセルを被せて動かしてるから 背景は背景の塗り方が出来るけどセルはセル塗りしか出来ない
38 20/09/07(月)15:30:55 No.725406493
とりあえず爆弾置きたくなる
39 20/09/07(月)15:31:26 No.725406601
セルの仕組み的に色と塗り方が決まってるってことか
40 20/09/07(月)15:31:41 No.725406664
su4183773.jpg
41 20/09/07(月)15:31:48 No.725406702
>背景は背景の塗り方が出来るけどセルはセル塗りしか出来ない なるほどなー… じゃあセルじゃない時期からのでやってるとしたらお約束みたいな感じでなのか
42 20/09/07(月)15:33:10 No.725406996
>su4183773.jpg (この木…妙だな…)
43 20/09/07(月)15:33:23 No.725407041
曽山先生はあるあるを啓蒙しようとしてるのだろうか
44 20/09/07(月)15:34:05 No.725407208
>じゃあセルじゃない時期からのでやってるとしたらお約束みたいな感じでなのか 何なら今のアニメでも変わらんと思うぞ
45 20/09/07(月)15:34:52 No.725407367
最近のゲームはリアルになった分わかりづらいものもあって困る
46 20/09/07(月)15:35:54 No.725407593
>曽山先生はあるあるを啓蒙しようとしてるのだろうか あるあるネタに啓蒙もクソもないでしょ
47 20/09/07(月)15:36:32 No.725407750
タンスとかだと開けられる直前まで背景と一体化してるけど手をかけた瞬間色が浮き出てくるのもあるね
48 20/09/07(月)15:37:03 No.725407846
ドラクエで宝箱に近付いたらミミックが正体表して追いかけてくるパターンがあったんだけどよく見ると普通にあけられる宝箱と3DCGの出来が違ったりした
49 20/09/07(月)15:37:04 No.725407850
>何なら今のアニメでも変わらんと思うぞ 少しなら動かせるけど壊れたりするのはね…
50 20/09/07(月)15:38:19 No.725408101
色の違う岩掴まなきゃ落ちないよーとメタ台詞言って背景の岩が崩れて落ちるのは見た
51 20/09/07(月)15:38:22 No.725408111
>(この木…妙だな…) そもそも置かれ方が妙過ぎる…
52 20/09/07(月)15:38:24 No.725408115
>su4183773.jpg む!このアニメは直後多頭種が出てきますか?!
53 20/09/07(月)15:38:31 No.725408140
>何なら今のアニメでも変わらんと思うぞ 今はデジタル塗りになったからセル時代みたいな露骨なのは無くなったと思う
54 20/09/07(月)15:39:26 No.725408337
今だとこれ動くオブジェクトだな…ってのは3Dアニメで顕著に出ると思う
55 20/09/07(月)15:39:52 No.725408421
今は色が変わるより書き込み量が減るイメージ
56 20/09/07(月)15:40:05 No.725408457
灯台下暗しの立札と一箇所だけヒビがない床
57 20/09/07(月)15:40:59 No.725408639
一枚色が違う瓦やレンガは必ず剥がれる
58 20/09/07(月)15:41:13 No.725408679
>灯台下暗しの立札と一箇所だけヒビがない床 ヒビがないとこ以外は全部抜けそうな床だな…
59 20/09/07(月)15:41:24 No.725408706
背景グラフィックの中に一部スプライト
60 20/09/07(月)15:42:13 No.725408887
ゲームボーイのソフトをゲームボーイカラーやアドバンスでやるとよく見るやつ
61 20/09/07(月)15:44:13 No.725409293
背景と描き込み量が同じサーバインとズワウスすごいよね こいつらう、動かねぇ
62 20/09/07(月)15:44:52 No.725409423
今も背景と動画は別工程で作るからよく起こってるはずだけど デジタル化で撮影時にいろいろ補正できるようになってるから目立たなくはできるね
63 20/09/07(月)15:44:53 No.725409430
崩れそうなセル部分が最後まで崩れないギャグがぱにぽにであったな
64 20/09/07(月)15:45:20 No.725409500
ゲームでいかにもいつか動きますよって感じに浮いてる背景は結構あるよね
65 20/09/07(月)15:45:41 No.725409565
64とかPSの3Dアクションは 壊れる地形がよく見ると隙間空いてたりする
66 20/09/07(月)15:47:04 No.725409811
つついて音の違う壁は壊せる
67 20/09/07(月)15:47:07 No.725409822
ゲームの場合は触れるオブジェクトが背景というか静的な部分に溶け込み過ぎてるとやりづらかったりするからな
68 20/09/07(月)15:47:19 No.725409862
(あのつらら落ちるな…)
69 20/09/07(月)15:47:22 No.725409874
>ゲームでいかにもいつか動きますよって感じに浮いてる背景は結構あるよね 何かありそうで実は何もない開発過程でオミットされたっぽいやつ
70 20/09/07(月)15:48:30 No.725410101
>ゲームでいかにもいつか動きますよって感じに浮いてる背景は結構あるよね ゲームの場合は特にアクション要素高いと ・それは敵か味方かあるいはどちらでもないか無機質か ・それは触れても安全か安全でないのか ・それは動かせるものか動かせないものか とかは感覚的視覚的に一瞬で判断出来ないとダメだからな その辺は宮本茂がよく話してる 1-1最初でブロックの仕組みを理解できるように配置しつつ キノコから逃げようとしても土管にあたって必ず触れてパワーアップできるようになってるとか
71 20/09/07(月)15:48:42 No.725410139
最新のゲームでも不自然に階段状の出っ張りがある絶壁とかあるよね
72 20/09/07(月)15:50:36 No.725410523
画面スクロールさせるとちょっと移動タイミングズレるシャンデリア
73 20/09/07(月)15:51:42 No.725410724
(この段差の岩さっきからずっと見るな…)
74 20/09/07(月)15:55:25 No.725411418
キャラが手に取るアイテムは他と描き方違ったりね
75 20/09/07(月)15:55:26 No.725411421
(上の方に見えるポリゴンの岩)
76 20/09/07(月)15:56:09 No.725411546
バッタントリデ
77 20/09/07(月)15:56:16 No.725411569
>(上の方に見えるポリゴンの岩) プレステ時代は2D背景に3Dポリゴンでオブジェクト置いてるからバレバレだったな…
78 20/09/07(月)15:56:42 No.725411651
ゲームでギミックが完全に景色と同化してたらそれはそれで分かりにくいしな…
79 20/09/07(月)15:56:57 No.725411687
かってに改蔵でいってた
80 20/09/07(月)15:57:14 No.725411739
アニメでちょっとだけ色の違う岩が必ず崩れるのを発見したときはエスパーにでもなった気分だった
81 20/09/07(月)15:57:28 No.725411783
>昔のアニメかよ 今はスレ画みたいにならないの!?
82 20/09/07(月)15:59:20 No.725412115
>今はスレ画みたいにならないの!? デジタルで塗れるようになったから背景と同じ色も使えるし 最後に補正も掛けられるから露骨にはならない
83 20/09/07(月)16:00:29 No.725412298
ぱにぽにのアニメがスレ画みたいな状態から結局崩れませんでしたってオチの話があったような気がする 記憶曖昧だけど
84 20/09/07(月)16:00:40 No.725412332
曽山は最近ヒ始めたのにヒ適正高すぎる まああんな漫画20年くらい描いてるもんな……
85 20/09/07(月)16:00:42 No.725412337
触れたり動いた瞬間に風合いが変わるやつもたまにいる
86 20/09/07(月)16:02:50 No.725412703
ゲームはわざとわかりやすくするよねそりゃ
87 20/09/07(月)16:02:58 No.725412728
ドアだけこれ
88 20/09/07(月)16:04:03 No.725412915
俺はパカパカがどういうものか未だにわからない
89 20/09/07(月)16:05:20 No.725413125
アキバズトリップのアニメでこのギャグをやった 滑った
90 20/09/07(月)16:09:56 No.725413916
これでんじーの作者か…
91 20/09/07(月)16:10:15 No.725413960
>ゲームはわざとわかりやすくするよねそりゃ MHWがなじませた分わかりにくすぎて導蟲作動しない戦闘中に何が何だかになる
92 20/09/07(月)16:10:47 No.725414044
ダンバインのOVAは背景描く時の作業でオーラバトラー描いたから 美麗な事で有名だけど普通はそんなことやると死ぬからな だからこうして色の違う背景が出来る
93 20/09/07(月)16:11:32 No.725414175
トムとジェリーでトムが食べようとしたチキンの一部分だけ作画が背景っぽくないシーンとかあったな
94 20/09/07(月)16:13:55 No.725414555
ゲームではよく見たけどアニメは全然知らなかった 今見るとほんとだってなるな