虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アニメ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/07(月)14:20:46 ID:.IVFaVPA .IVFaVPA No.725392392

    アニメ化するらしいな

    1 20/09/07(月)14:26:54 No.725393662

    マジか

    2 20/09/07(月)14:27:13 No.725393726

    マジで?

    3 20/09/07(月)14:27:40 No.725393833

    マジだ

    4 20/09/07(月)14:28:05 No.725393927

    ポイズンキャッツ!久々に見た

    5 20/09/07(月)14:29:18 No.725394156

    アニメで動くポイズンキャッツ!とステゴサウルスが!?

    6 20/09/07(月)14:30:09 No.725394336

    違うって聞いてマジでガッカリしたやつ

    7 20/09/07(月)14:30:20 No.725394365

    >ステゴサウルスが!? スーサーウーゴーテールースー!! だったような気がする

    8 20/09/07(月)14:31:22 ID:.IVFaVPA .IVFaVPA No.725394538

    原作者はトリケラトプスのつもりで文書いて名前をスサウゴテルスにしたら 漫画家がステゴサウルス描いちゃったという流れだったか

    9 20/09/07(月)14:32:26 No.725394743

    ポイズンキャッツ!ってポイズンキャッツ!しかしらないからアニメ化情報来てもよくわからないポイズンキャッツ!

    10 20/09/07(月)14:33:11 No.725394880

    なんか下のコマの猫から物理さんあじを感じる

    11 20/09/07(月)14:33:32 No.725394943

    >ポイズンキャッツ!ってポイズンキャッツ!しかしらないからアニメ化情報来てもよくわからないポイズンキャッツ! 退治しないと野生のダニを滅ぼしちゃうんだろうな…とかそういう感想

    12 20/09/07(月)14:33:57 No.725395042

    なろモンとか言いそうなスレ

    13 20/09/07(月)14:35:07 No.725395278

    そもそも作品名知らないからアニメ化!って言われても調べられないやつ!

    14 20/09/07(月)14:35:51 ID:.IVFaVPA .IVFaVPA No.725395412

    >なろモンとか言いそうなスレ 久しぶりに聞いたな めちゃくちゃスレでキレ散らかしてた人当時見たけど

    15 20/09/07(月)14:38:18 No.725395896

    >原作者はトリケラトプスのつもりで文書いて名前をスサウゴテルスにしたら >漫画家がステゴサウルス描いちゃったという流れだったか そりゃまあステゴサウルスお出しされるわ…

    16 20/09/07(月)14:39:35 No.725396137

    >原作者はトリケラトプスのつもりで文書いて名前をスサウゴテルスにしたら >漫画家がステゴサウルス描いちゃったという流れだったか うろ覚えすぎる…ってなった逸話きたな…

    17 20/09/07(月)14:39:57 No.725396200

    動くポイズンキャッツが見れる!?

    18 20/09/07(月)14:39:57 No.725396202

    >原作者はトリケラトプスのつもりで文書いて名前をスサウゴテルスにしたら >漫画家がステゴサウルス描いちゃったという流れだったか ネーム確認しないのかな…

    19 20/09/07(月)14:40:38 No.725396327

    オムツライオンとポイズンキャットは同じ作品?

    20 20/09/07(月)14:42:06 No.725396607

    違う

    21 20/09/07(月)14:42:50 No.725396764

    雰囲気似てるけど多分アニメ化決まったやつって別の作品じゃねえかな…

    22 20/09/07(月)14:44:12 No.725396994

    >違う マジかずっと勘違いしてたのか…アニメ見る前に気づけてよかった

    23 20/09/07(月)14:44:44 No.725397105

    アニメでスサウゴテルス見れるの!?

    24 20/09/07(月)14:45:32 No.725397249

    >>原作者はトリケラトプスのつもりで文書いて名前をスサウゴテルスにしたら >>漫画家がステゴサウルス描いちゃったという流れだったか >そりゃまあステゴサウルスお出しされるわ… でもスサウゴテルスの攻撃方法が背中の板を射出する攻撃だったんだけどトリケラトプスじゃその攻撃できないんじゃ…

    25 20/09/07(月)14:46:36 No.725397459

    でも単行本で修正されたときスサウゴテルスの見た目別に変わらなかったよ? 強いて言うなら更にかっこよくなってたくらいか

    26 20/09/07(月)14:47:21 No.725397597

    >でもスサウゴテルスの攻撃方法が背中の板を射出する攻撃だったんだけどトリケラトプスじゃその攻撃できないんじゃ… うn…あのね ステゴサウルスもトリケラトプスも体の一部を飛ばすことはできないと思うの

    27 20/09/07(月)14:47:49 No.725397682

    マジで何でもアニメ化するな!?

    28 20/09/07(月)14:48:13 No.725397750

    ポイズンキャッツに元ネタあるのはじめて知った

    29 20/09/07(月)14:48:24 No.725397790

    なんだこれ

    30 20/09/07(月)14:48:52 No.725397876

    >ステゴサウルスもトリケラトプスも体の一部を飛ばすことはできないと思うの そんな事言われても飛ばしてるのはスサウゴテルスだし… デザイン的な話ね

    31 20/09/07(月)14:49:13 No.725397931

    >なんだこれ ポイズンキャッツ

    32 20/09/07(月)14:49:37 No.725398004

    アニメでポイズンキャッツ見れるのか…

    33 20/09/07(月)14:50:33 No.725398215

    アニメ版でスサウゴテルスがデザインそのままでさらに黒くなってたら俺はもう耐えられない

    34 20/09/07(月)14:50:44 No.725398254

    そもそもポイズンキャッツとかスサウゴテルスしか知らないからどんな話なのかもわからん…

    35 20/09/07(月)14:50:49 No.725398273

    ポイズンキャッツ登場シーンで鯖が落ちてしまう!

    36 20/09/07(月)14:51:02 No.725398318

    デザイン的にはトリケラの方が角あるし 飛ばす武器としてわかりやすんじゃない?

    37 20/09/07(月)14:51:07 No.725398336

    そもそもスレ画はアニメ化しないしな

    38 20/09/07(月)14:52:05 No.725398515

    >そもそもスレ画はアニメ化しないしな 原作もコミカライズも完結済みだしね

    39 20/09/07(月)14:52:05 No.725398517

    公文?苦悶?

    40 20/09/07(月)14:52:25 No.725398583

    >そもそもスレ画はアニメ化しないしな え嘘なのか

    41 20/09/07(月)14:52:40 No.725398634

    飛ばすんじゃなく火を吐いて板は放熱板ってことにしとこ?

    42 20/09/07(月)14:52:49 No.725398661

    >デザイン的にはトリケラの方が角あるし >飛ばす武器としてわかりやすんじゃない? 数本しかない角を飛ばしたら致命的にダサくなるしだったら板飛ばしたほうが幾分かマシじゃねえか?

    43 20/09/07(月)14:53:24 No.725398770

    えっなら何故そんなしょうもない嘘を付いたの…?

    44 20/09/07(月)14:53:48 No.725398843

    >デザイン的にはトリケラの方が角あるし >飛ばす武器としてわかりやすんじゃない? そもそも角が飛ぶって書いてあったら漫画の人もステゴサウルスを登場させないと思う 原作読んだことないけどめっちゃ背中の板の攻撃を攻略するのが重要な話だったし元々ステゴサウルスだったんじゃね? 作者がトリケラのつもりだったって話を聞いた「」も原作見たことないと思うし

    45 20/09/07(月)14:54:38 No.725398994

    何となく雰囲気似てるポーションのやつがアニメ化発表されたから勘違いしたのでは

    46 20/09/07(月)14:55:10 No.725399090

    ポーションのやつ結構あるな

    47 20/09/07(月)14:55:16 No.725399108

    スサウゴテルスとステゴサウルスとトリケラトプスで読み解くのが難しくなってるスレだ

    48 20/09/07(月)14:55:19 No.725399116

    ポイズンキャッツの事は知ってるけど何て名前の作品か知らないからアニメ化が本当か調べられない…

    49 20/09/07(月)14:55:40 No.725399188

    >そもそもスレ画はアニメ化しないしな どっち!?どっちなの!?

    50 20/09/07(月)14:55:51 No.725399222

    なろモンって抜き出されてバカにされるような漫画は実際にはモンスターのデザインはどうでもいい主軸が別にある作品が多いから多少デザインがアレでも実際読んでると気にならない事は多いんだ 普通のバトル漫画のケースもまあまああるからそれはアレだけど…

    51 20/09/07(月)14:55:53 No.725399229

    >どっち!?どっちなの!? しない

    52 20/09/07(月)14:55:57 No.725399243

    >えっなら何故そんなしょうもない嘘を付いたの…? 自分の立てたスレを伸ばしたかったからじゃねぇかな…

    53 20/09/07(月)14:56:02 No.725399262

    おむつライオンのやつ?

    54 20/09/07(月)14:56:25 No.725399328

    しないのかよ残念

    55 20/09/07(月)14:57:00 No.725399443

    なろモンアニメ化とかメーターが困りそうだ

    56 20/09/07(月)14:57:03 No.725399455

    やっぱり最後のキャッツで吹く

    57 20/09/07(月)14:57:09 No.725399484

    >ポイズンキャッツの事は知ってるけど何て名前の作品か知らないからアニメ化が本当か調べられない… https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/393000081 作品自体はこれだけどアニメ化の記述はちょっとぐぐったけど見当たらなかったよ

    58 20/09/07(月)14:57:09 No.725399488

    スレ「」嘘つきってことじゃん

    59 20/09/07(月)14:57:44 No.725399589

    なんだよポイズンキャッツ見れるかと思ってワクワクしたのに スレ「」は二度とimgでスレ建てるな

    60 20/09/07(月)14:57:44 No.725399591

    つまりアニメ化するのは聖女の魔力は万能ですではなくポイズンキャッツの方だったって事か

    61 20/09/07(月)14:57:48 No.725399601

    しないのか…動くポイズンキャッツ!見たかったのに

    62 20/09/07(月)14:57:48 No.725399602

    なんでおむつライオン扱いするの 失礼でしょ

    63 20/09/07(月)14:57:49 No.725399608

    黒のポイズンキャッツ!と呼ばれています

    64 20/09/07(月)14:57:59 No.725399646

    アニメ化作品第一作目で大コケしたアルファポリスがアニメ化させるわけないじゃん

    65 20/09/07(月)14:58:22 No.725399725

    >作品自体はこれだけどアニメ化の記述はちょっとぐぐったけど見当たらなかったよ こんなタイトルだったんだ… そしてきっと次見かけた時にはもう忘れてそうなタイトルだ…

    66 20/09/07(月)14:58:25 No.725399741

    https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FL00000002010000_68/ 今日アニメ化発表されたのだとこれかな imgだと視力回復してメガネ外してるシーン貼られるやつ

    67 20/09/07(月)14:58:27 No.725399749

    嘘じゃねーか!!!!

    68 20/09/07(月)14:58:48 No.725399831

    「」がポイズンキャッツみれなくてがっかりしてる…

    69 20/09/07(月)14:59:06 No.725399884

    >アニメ化するらし否

    70 20/09/07(月)14:59:16 No.725399910

    アニメでポイズンキャッツとスサウゴテルス見れると思ったのに… 最低だよスレ「」…本当に最低だよ…

    71 20/09/07(月)14:59:16 No.725399912

    まあ似てると言えば似てるが…

    72 20/09/07(月)14:59:50 No.725400028

    キャッツアニメで観たかったよ…

    73 20/09/07(月)15:00:01 No.725400051

    ポイキャじゃねーじゃん キャッツもステゴサウルスも出ない方の癒し手じゃないか

    74 20/09/07(月)15:00:12 No.725400093

    でも実際アニメ化したらポイズンキャッツのデザインが変更されてて膨大なアンチが湧く事がが予想される

    75 20/09/07(月)15:00:15 No.725400104

    特にこの作品独自の要素がなさすぎて 最初の2話くらいまでは典型的ななろう系かと良くも悪くも話題になって3話目辺りから誰も話題にしなくなるパターンに思えてならない

    76 20/09/07(月)15:00:22 No.725400129

    癒しはするのか

    77 20/09/07(月)15:00:42 No.725400203

    アニメ化しても空気を読まないアニメーターが原作改変しそうだけど話題性のためにあえて再現してくれることを祈ってる

    78 20/09/07(月)15:01:05 No.725400286

    おあつらえ向きにキャッツにポイズンが付いてるから主人公が癒しちゃうってわけね

    79 20/09/07(月)15:01:08 No.725400302

    転生したOLがポーションでイケメン欠損騎士団の手足生やす話みたいだな

    80 20/09/07(月)15:01:50 No.725400447

    まあだいたい似たようなもんだ

    81 20/09/07(月)15:01:55 No.725400458

    動くポイズンキャッツだけ見たかった…

    82 20/09/07(月)15:02:01 No.725400487

    >転生したOLがポーションでイケメン欠損騎士団の手足生やす話みたいだな 複数人召喚された中でハブられた方が実はみたいな懐かしいタイプだ

    83 20/09/07(月)15:02:14 No.725400530

    そっちに行ったぞじゃなくて前衛なら食い止めようよポイズンキャット

    84 20/09/07(月)15:02:21 No.725400560

    万能か 偽聖女関係の話があほらしすぎてなんともいえなくなるやつ

    85 20/09/07(月)15:02:32 No.725400619

    >https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FL00000002010000_68/ コミカライズで大当たりしたやつか 普通に面白いよねこれ

    86 20/09/07(月)15:02:42 No.725400648

    黒の癒し手は全体で見るとキャッツとか出てきた冒険者編だけ迷走してる感ある…

    87 20/09/07(月)15:03:01 No.725400710

    ポイズンキャッツ出ないのかよ期待させやがって!

    88 20/09/07(月)15:03:17 No.725400757

    >https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FL00000002010000_68/ >今日アニメ化発表されたのだとこれかな >imgだと視力回復してメガネ外してるシーン貼られるやつ こっちは好きだからアニメ化するならあんまり期待しすぎない程度に楽しみにしてる

    89 20/09/07(月)15:03:21 No.725400773

    >https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FL00000002010000_68/ >今日アニメ化発表されたのだとこれかな >imgだと視力回復してメガネ外してるシーン貼られるやつ 絵はうまいけどやっぱ内容はなろうでしかないな

    90 20/09/07(月)15:03:25 No.725400787

    実際トリケラトプスにしたとしてもあれが角を連射で飛ばしてきたら面白すぎる

    91 20/09/07(月)15:03:39 No.725400843

    いもげは日本最大のポイズンキャッツファンサイトだからな…

    92 20/09/07(月)15:03:47 No.725400885

    黒の癒し手は読んでみたら結構面白い 比較的短く完結してるし

    93 20/09/07(月)15:04:06 No.725400952

    >いもげは日本最大のサイクロプスファンサイトだからな…

    94 20/09/07(月)15:04:35 No.725401046

    なろモンまとめたのどっかになかったっけ

    95 20/09/07(月)15:04:51 No.725401112

    嘘かよ何だその嘘!? ポイズンキャッツ!で実況うまるの想像してたのに…

    96 20/09/07(月)15:05:09 No.725401178

    異世界ものって作画に要求される能力普通に高いよな そのせいで本来下手ではないのに笑えることになってるのたまにあるし

    97 20/09/07(月)15:05:14 No.725401190

    まあ主人公のビジュアルが似すぎだし

    98 20/09/07(月)15:05:32 No.725401253

    サイクロプスは体育館に来てからどうしたっけか

    99 20/09/07(月)15:05:43 No.725401305

    >最初の2話くらいまでは典型的ななろう系かと良くも悪くも話題になって3話目辺りから誰も話題にしなくなるパターンに思えてならない 素人web小説自体がヒット作の後追いがほとんどなんだから 一部の本当に自分が切り開いた作品以外はまあだいたいそうなるな

    100 20/09/07(月)15:05:54 No.725401344

    聖女とか薬とかスローライフがタイトルに入ってたらだいたいポーション

    101 20/09/07(月)15:05:58 No.725401367

    普段人間しか描いてない人が急にモンスター描くとどうしてもな

    102 20/09/07(月)15:06:08 No.725401400

    >サイクロプスは体育館に来てからどうしたっけか 完

    103 20/09/07(月)15:06:13 No.725401416

    なろモンも今や懐かしい…

    104 20/09/07(月)15:06:18 No.725401430

    >異世界ものって作画に要求される能力普通に高いよな >そのせいで本来下手ではないのに笑えることになってるのたまにあるし 男向けならバトルにモンスターにも当たり前なの分かるけど 女性向けで全部求められるのは大変だなって思う

    105 20/09/07(月)15:06:20 No.725401437

    結局スレうんこは何がしたかったんだ

    106 20/09/07(月)15:06:28 No.725401470

    絵に迫力ないのが一番の理由だと思うけどいきなり現実の恐竜が出てくる絵面が面白いといわれると 昔のファンタジーゲームは現実の恐竜いきなり出てくることわりとあったんだよなあって気持ちになる FFとかにもでてたし…

    107 20/09/07(月)15:06:28 No.725401471

    >異世界ものって作画に要求される能力普通に高いよな >そのせいで本来下手ではないのに笑えることになってるのたまにあるし この間読んだ漫画は巻末に参考にした資料の山とか西洋風建物を描く苦労みたいなの書いてあって マジ大変だな…ってなった

    108 20/09/07(月)15:06:56 No.725401584

    >サイクロプスは体育館に来てからどうしたっけか 終わった 原作者の別の作品もコミカライズされてそっちは作画とは別に構成もついた

    109 20/09/07(月)15:07:00 No.725401600

    アクションマシマシなのに素人拾ってきたらこうもなろう

    110 20/09/07(月)15:07:05 No.725401619

    >異世界ものって作画に要求される能力普通に高いよな >そのせいで本来下手ではないのに笑えることになってるのたまにあるし ファンタジー系なら普通に難しすぎるからな… 世の漫画作品になぜ学園舞台が多いかって考えるとわかる…

    111 20/09/07(月)15:07:26 No.725401689

    女性向けで人物も背景も全部滅茶苦茶上手いんだけど アクションシーンとモンスターだけ滅茶苦茶下手なのとかあって 大変だなって…

    112 20/09/07(月)15:07:35 No.725401722

    >結局スレうんこは何がしたかったんだ 単に勘違いしたんじゃね?似てるし

    113 20/09/07(月)15:07:49 No.725401767

    よくも僕を騙したなー!

    114 20/09/07(月)15:08:00 No.725401815

    似てるかな…

    115 20/09/07(月)15:08:26 No.725401899

    黒の癒し手の単行本持ってるけど こんなだったか

    116 20/09/07(月)15:08:31 No.725401912

    学園恋愛ものですら普通にモンスター登場したりするからな異世界漫画

    117 20/09/07(月)15:08:32 No.725401917

    >絵に迫力ないのが一番の理由だと思うけどいきなり現実の恐竜が出てくる絵面が面白いといわれると >昔のファンタジーゲームは現実の恐竜いきなり出てくることわりとあったんだよなあって気持ちになる >FFとかにもでてたし… ティラノサウルスといえばメテオですよね!

    118 20/09/07(月)15:08:34 No.725401927

    あれステウゴテルスじゃなかったっけ

    119 20/09/07(月)15:08:37 No.725401940

    よく貼られるなんだこれってやつとも違うのかな なろモン可愛らしさの傾向が割と似てるからごっちゃになる

    120 20/09/07(月)15:08:49 No.725401990

    >アクションマシマシなのに素人拾ってきたらこうもなろう でも山師的に適当に数打ってる状況なんだから良い漫画家を引き当てると破綻する

    121 20/09/07(月)15:08:58 No.725402020

    >単に勘違いしたんじゃね?似てるし タイトルが似ても似つかない……

    122 20/09/07(月)15:08:59 No.725402026

    学園物とか描いてそうな人がアクション描けって言われたら大変だよな

    123 20/09/07(月)15:09:03 No.725402041

    ここで流行ってたの2年前ってマジ?

    124 20/09/07(月)15:09:35 No.725402156

    >ここで流行ってたの2年前ってマジ? 4年前じゃなかった?

    125 20/09/07(月)15:09:51 No.725402219

    ファンタジーになるとイケメンと人間ドラマ描けてればいいじゃなくなるからな…

    126 20/09/07(月)15:10:11 No.725402287

    かっこいい男とかわいい女の子と強くて怖いモンスターをバリエーション豊かに書き分けられて 中世風の町並みと服装と武器防具を描けて さらにそいつらを迫力あるバトルシーンで戦わせられて あとちょっとエッチな描写が出来る程度の人材がなぜいないんです?

    127 20/09/07(月)15:10:15 No.725402297

    ポイズンキャットだけみたい

    128 20/09/07(月)15:10:23 No.725402317

    >>ここで流行ってたの2年前ってマジ? >4年前じゃなかった? 4年前というとオリンピックイヤーだから今年か

    129 20/09/07(月)15:10:27 No.725402335

    多分原作者との打ち合わせとかあんまりしないだろうし文章渡されてじゃあ描いてってなると困るんだろうな

    130 20/09/07(月)15:10:49 No.725402409

    お城とか城塞都市とかフリー素材使うべき

    131 20/09/07(月)15:11:21 No.725402497

    たまにロボットバトルしたり

    132 20/09/07(月)15:11:22 No.725402501

    >あとちょっとエッチな描写が出来る程度の人材がなぜいないんです? ゴブスレの人とか…

    133 20/09/07(月)15:11:23 No.725402506

    >かっこいい男とかわいい女の子と強くて怖いモンスターをバリエーション豊かに書き分けられて >中世風の町並みと服装と武器防具を描けて >さらにそいつらを迫力あるバトルシーンで戦わせられて >あとちょっとエッチな描写が出来る程度の人材がなぜいないんです? ベテランでもきつい案件を漫画慣れすらしてない新人にシューッ!

    134 20/09/07(月)15:11:24 No.725402508

    アニメ化で作画化けるやつもあるから…

    135 20/09/07(月)15:11:48 No.725402581

    原作者がトリケラトプスの名前をステゴサウルスと間違えてたから本当はトリケラトプス書くはずだった

    136 20/09/07(月)15:11:54 No.725402602

    人物だけでも沢山出てくるメインキャラの美男美女が書き分けられてナイスミドルとかも書けないといけないのか これにバトルや鎧とか魔物とか街並みとか風景とか大変だな… 物によっては古代兵器とかいう名前でメカも混ざりこんで来る…

    137 20/09/07(月)15:12:13 No.725402658

    あの恐竜がトゲトゲ生えててそれで攻撃して来るのほらあのステゴサウルス! って言われても作者の頭にどんな絵があったのか分からない

    138 20/09/07(月)15:12:16 No.725402663

    あと戦車とか拳銃も描けないと

    139 20/09/07(月)15:12:18 No.725402674

    >お城とか城塞都市とかフリー素材使うべき 建物はどうにかなってもモンスターはな… 3D素材使ったってポージングだってしなきゃならんわけだし

    140 20/09/07(月)15:12:30 No.725402713

    スサウゴテルス修正しましたみたいなインタビュー記事は4年前だな…

    141 20/09/07(月)15:12:43 No.725402756

    そもそも作画担当も面白いと微塵と思えないまま描いてそうなケースが多すぎる

    142 20/09/07(月)15:13:04 No.725402824

    うん十年前に描いてましたみたいなの掘り起こしてくるのはそういう面もあるのか…

    143 20/09/07(月)15:13:06 No.725402832

    >あと戦車とか拳銃も描けないと ミリタリーは流行りじゃないのもあって何故かうってつけな人物が余ってたりする…

    144 20/09/07(月)15:13:07 No.725402835

    なろうシティとかなろうハウスみたいなのあるよねアニメだと

    145 20/09/07(月)15:13:18 No.725402862

    でも稀に大当たりの作家がどこかから湧いてくることあるし… なんであんたほどの人がコミカライズの仕事なんかを…?ってなるような

    146 20/09/07(月)15:13:44 No.725402960

    >そもそも作画担当も面白いと微塵と思えないまま描いてそうなケースが多すぎる 実際普通に色んな作品摂取してたら面白いとか思えんだろうし…可哀想だな

    147 20/09/07(月)15:13:55 No.725402987

    なろうコミカライズに要求されるレベルは実は高い…?

    148 20/09/07(月)15:14:16 No.725403053

    トリケラキャッツ!

    149 20/09/07(月)15:14:25 No.725403088

    銃はガンマニア雑誌の冴えない漫画でもなければ 漫画でそんなディテール詰める必要無いと思うんだけどな…

    150 20/09/07(月)15:14:38 No.725403135

    > >なんであんたほどの人がコミカライズの仕事なんかを…?ってなるような 書きたいものがあるからじゃなく単に絵の仕事としてやってるんだろう

    151 20/09/07(月)15:14:43 No.725403154

    >なろうシティとかなろうハウスみたいなのあるよねアニメだと 河が中心を通り外部を城壁で囲んだなろうシティ多過ぎ問題って実際本当なんだろうか

    152 20/09/07(月)15:15:18 No.725403272

    挿絵しか描いたことないから無理ですよ! って言ったのにイケるイケる!されて コミカライズできた!って人もいるからなあ

    153 20/09/07(月)15:15:22 No.725403287

    >銃はガンマニア雑誌の冴えない漫画でもなければ >漫画でそんなディテール詰める必要無いと思うんだけどな… 正直銃の正確さとか俺全然わからないし大抵は銃に見えさえすればいいとは思うわ

    154 20/09/07(月)15:15:30 No.725403317

    現代日本へ行ったり来たりもするので 東京の摩天楼とかも描くはめに

    155 20/09/07(月)15:15:46 No.725403382

    >現代日本へ行ったり来たりもするので >東京の摩天楼とかも描くはめに いやそれは描けよ

    156 20/09/07(月)15:15:59 No.725403434

    >挿絵しか描いたことないから無理ですよ! >って言ったのにイケるイケる!されて >コミカライズできた!って人もいるからなあ 大体そういうのはベテランで個人では同人やってたりもするから…

    157 20/09/07(月)15:15:59 No.725403436

    >なろうコミカライズに要求されるレベルは実は高い…? 中世風ファンタジーは愛好する層多くても 描けるのはその中の一部の要素だけの人多いからね 美男美女がファンタジー風の背景に佇んでるのばっかでしょ基本

    158 20/09/07(月)15:16:17 No.725403501

    なろう原作のナイツマはよくあんな人材引っ張ってこれたなって感じだ いやあの作品ロボ描けなきゃ話にならんのだが

    159 20/09/07(月)15:16:48 No.725403601

    原作でレミントンM807とか出ると 嘘描けない

    160 20/09/07(月)15:16:49 No.725403606

    破綻なく獣とのバトルが描ける人材自体少ないんだ…

    161 20/09/07(月)15:16:52 No.725403612

    >なろう原作のナイツマはよくあんな人材引っ張ってこれたなって感じだ >いやあの作品ロボ描けなきゃ話にならんのだが ぶっちゃけあの人普通に漫画描けるしなろう漫画に拘束してないでオリジナルとかガンダム見たい

    162 20/09/07(月)15:17:26 No.725403734

    >原作でレミントンM807とか出ると もう名前から間違ってる!

    163 20/09/07(月)15:17:50 No.725403807

    >原作でレミントンM807とか出ると >嘘描けない 名前間違ってて駄目だった

    164 20/09/07(月)15:18:06 No.725403869

    >なろうコミカライズに要求されるレベルは実は高い…? ちゃんとやろうとすると描かなきゃいけないもののバリエーションはかなり多くなるけど まあ大抵のファンタジーはそういうもんだしなんなら現代ものでもそういう作品は山ほどあるんで なろうだから難しいという話でもないよ むしろ挑戦していったほうが漫画家としても技量は上がると思うので挑戦していくべき 死ぬまでエロマンガ描いて暮らしたいとか日常系四コマみたいなの書いていきたいみたいな ジャンル限定作家を目指す人なら外れるだろうけど

    165 20/09/07(月)15:18:37 No.725403980

    >ぶっちゃけあの人普通に漫画描けるしなろう漫画に拘束してないでオリジナルとかガンダム見たい おふくロイドの世界は小さい話小出しでやるから面白いとは思う

    166 20/09/07(月)15:18:56 No.725404042

    エロ漫画だって背景ちゃんと描けよみたいな話だよ

    167 20/09/07(月)15:19:02 No.725404080

    ガンガン系列みたいに大手出版社が精査してやれる人あてがうってのと 二匹目のドジョウ狙いの木っ端編集部が抱えてもいない人材引っ張ってくるのでも全然違うから…

    168 20/09/07(月)15:19:26 No.725404174

    既刊多い原作でコミカライズ失敗は普通に可哀想