20/09/07(月)12:16:28 ジョコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/07(月)12:16:28 No.725365488
ジョコビッチ何やってんの…
1 20/09/07(月)12:18:26 No.725365962
ホイ失格
2 20/09/07(月)12:18:28 No.725365967
ち、違…そんなつもりじゃ…
3 20/09/07(月)12:18:44 No.725366031
綺麗に当てましたね
4 20/09/07(月)12:19:56 No.725366336
クソッ(パコーン 線審「ぐえー!」
5 20/09/07(月)12:20:47 No.725366551
>線審「ぐえー!」 ボールボーイだろう
6 20/09/07(月)12:21:25 No.725366730
しかも首に…イテテ
7 20/09/07(月)12:21:44 No.725366811
>>線審「ぐえー!」 >ボールボーイだろう 線審ってニュースに出てたぞ
8 20/09/07(月)12:22:06 No.725366912
故意じゃないのはわかるけどジョコビッチは八つ当たりが激しい前科がいっぱいあるから印象悪い しょうがないね
9 20/09/07(月)12:22:26 No.725367002
オラ拾えボールボーイ!! あっ…
10 20/09/07(月)12:22:43 No.725367088
テニスってうまくいかなかったとき道具とかによく八つ当たりしてるけど最悪の形になったなこれ
11 20/09/07(月)12:23:25 No.725367270
>ボールボーイだろう ニュースには線審とあったぞ
12 20/09/07(月)12:23:52 No.725367380
>オラ拾えボールボーイ!! >あっ… ボールボーイは左の人 そっちには転がして渡してたのに 線審には喉元へダイトクトで打った はい失格
13 20/09/07(月)12:24:29 No.725367533
因果応報なんです?
14 20/09/07(月)12:24:35 No.725367567
>線審ってニュースに出てたぞ ホントだった 「」に多大な迷惑をかけて申し訳ない
15 20/09/07(月)12:24:52 No.725367632
狙った所によく打てるな 流石プロだ
16 20/09/07(月)12:24:55 No.725367651
今大会でのランクキングとポイントと賞金は没収 なお罰金は未定
17 20/09/07(月)12:25:26 No.725367806
どしてテニス選手すぐオラァ!するん
18 20/09/07(月)12:25:30 No.725367820
>そっちには転がして渡してたのに ホントだころがってるの拾ってる じゃあ何でダイレクトアタックしたんだよ!?
19 20/09/07(月)12:26:01 No.725367965
これまで無下に扱われてきたラケットやボールの怨念でも発動したかのようなヤブヘビ
20 20/09/07(月)12:26:11 No.725368003
高くついたなぁ
21 20/09/07(月)12:26:28 No.725368083
強いってだけ知ってたけどこの人素行悪かったのか…
22 20/09/07(月)12:26:40 ID:oYjWtCQ. oYjWtCQ. No.725368134
削除依頼によって隔離されました テニスプレイヤーってスポーツ選手とは思えないほどマナー悪い人多いよね すぐ物に当たる 日本の相撲や剣道の精神が外国スポーツにはない
23 20/09/07(月)12:26:56 No.725368202
試合中は全部自分でコントロールしないといけないから物に当たってメンタルコントロールするのも分からんでもないが見ててあまり心地のいいものではないよね
24 20/09/07(月)12:26:57 No.725368211
錦織もチクショー!な動きはたまにやる
25 20/09/07(月)12:26:58 No.725368212
おかしい…テニスは紳士のスポーツだったのでは?
26 20/09/07(月)12:27:21 No.725368313
ラケットへし折るのとか当たり前にやるもんな ロックミュージシャンか
27 20/09/07(月)12:27:29 No.725368353
多分ボールボーイだったら反応して避けてそう
28 20/09/07(月)12:28:00 No.725368468
>強いってだけ知ってたけどこの人素行悪かったのか… ラケット叩きつけてフレーム折ったりとしょっちゅうキレる けどそれでメンタル整えてくると強い
29 20/09/07(月)12:28:08 No.725368497
>強いってだけ知ってたけどこの人素行悪かったのか… 名だたるトッププレイヤーは大体モノに当たる
30 20/09/07(月)12:28:13 No.725368524
線ばっか見てるからだマヌケ
31 20/09/07(月)12:28:30 No.725368596
すぐイライラおじさんになるから…
32 20/09/07(月)12:28:31 No.725368604
>強いってだけ知ってたけどこの人素行悪かったのか… 半裸パーティでコロナに掛かった男だぞ
33 20/09/07(月)12:29:18 No.725368798
>線ばっか見てるからだマヌケ ジョコのレス
34 20/09/07(月)12:29:31 No.725368849
他のスポーツでも道具叩き折ったりするのかな 野球は何となくありそう
35 20/09/07(月)12:29:43 No.725368901
大坂なおみや錦織でさえイラついてラケット壊してるからな
36 20/09/07(月)12:29:45 ID:6BAShfs2 6BAShfs2 No.725368910
これで2020年のポイント全部募集された
37 20/09/07(月)12:30:03 No.725368988
物に当たらないトッププレイヤーはいないんです…?
38 20/09/07(月)12:30:19 No.725369057
>おかしい…テニスは紳士のスポーツだったのでは? 紳士なのはテニス星人のフェデラーおじさんぐらいじゃない?
39 20/09/07(月)12:30:21 No.725369073
野球は冷蔵庫に当たる人がいる
40 20/09/07(月)12:30:22 No.725369080
>>強いってだけ知ってたけどこの人素行悪かったのか… >ラケット叩きつけてフレーム折ったりとしょっちゅうキレる >けどそれでメンタル整えてくると強い 常習化しててコーチもそれを支持するのが異常
41 20/09/07(月)12:30:35 ID:6BAShfs2 6BAShfs2 No.725369119
一方ナダル https://twitter.com/hyutyan1041/status/1302759952721702912?s=21
42 20/09/07(月)12:30:41 No.725369152
>野球は冷蔵庫に当たる人がいる 冷蔵庫がなにしてん!!
43 20/09/07(月)12:30:46 No.725369167
ラケットブッ壊すのは良くないけどスレ画はちょっとかわいそうな気もする
44 20/09/07(月)12:30:55 No.725369199
当たったのは良くないがそこまで悪質なラフプレーにも見えないのは認識甘過ぎか
45 20/09/07(月)12:30:57 No.725369210
物に当たっても勝てればええねん
46 20/09/07(月)12:31:04 No.725369241
ジョコは特にキレるのを抑えないほう それでプレイはド安定
47 20/09/07(月)12:31:24 No.725369334
ビビらせたろーあっ
48 20/09/07(月)12:31:25 No.725369336
>他のスポーツでも道具叩き折ったりするのかな >野球は何となくありそう 昔より減ったな 今はあんま見ないわ 乱闘も珍しいし 良くも悪くも大人しいの増えてる
49 20/09/07(月)12:31:25 No.725369342
4回戦までのランキングポイントはく奪 4回戦までの賞金はく奪 ついでに罰金 しかもこの大会は4大大会の一つ全米オープン 高くついたな…
50 20/09/07(月)12:31:31 No.725369358
でも許してはいけないのもわかる
51 20/09/07(月)12:31:35 ID:6BAShfs2 6BAShfs2 No.725369373
>当たったのは良くないがそこまで悪質なラフプレーにも見えないのは認識甘過ぎか 紳士のスポーツだから…
52 20/09/07(月)12:31:39 No.725369392
野球は扇風機に当たって両手骨折した投手は知ってる
53 20/09/07(月)12:31:49 No.725369433
一時期テニスやってたけどだんだんイライラしてきて相手の顔面目掛けてボールぶち込みたくなってた
54 20/09/07(月)12:32:04 No.725369473
イラっときて物壊すスポーツって他に知らない
55 20/09/07(月)12:32:04 No.725369474
>https://twitter.com/hyutyan1041/status/1302759952721702912?s=21 キスをリプレイするんかい
56 20/09/07(月)12:32:04 No.725369478
>4回戦までのランキングポイントはく奪 >4回戦までの賞金はく奪 >ついでに罰金 >しかもこの大会は4大大会の一つ全米オープン >高くついたな… おいくら万円位持ってかれるんだこれ
57 20/09/07(月)12:32:06 No.725369482
>他のスポーツでも道具叩き折ったりするのかな >野球は何となくありそう 昔はバット折る打者とか割と居たしグラブをベンチに叩きつける投手とかもいた 最近は見ない気がする
58 20/09/07(月)12:32:16 No.725369530
スポンサーからも突かれそうだな
59 20/09/07(月)12:32:18 No.725369541
野球最近は乱闘もあんまり無いか
60 20/09/07(月)12:32:27 No.725369580
陽キャという概念が服を着て歩いてるような男だから「」は嫌いそうなジョコビッチ
61 20/09/07(月)12:32:52 No.725369680
三回戦勝利で1000万円だったはず
62 20/09/07(月)12:32:52 No.725369684
他で自分の商売道具こんな壊すスポーツ無い
63 20/09/07(月)12:33:02 No.725369724
>昔はバット折る打者とか割と居たしグラブをベンチに叩きつける投手とかもいた >最近は見ない気がする 個人でメーカーとスポンサー契約してるからやると契約切られる
64 20/09/07(月)12:33:13 No.725369774
ゴルフでクラブヘシ折る人は居ないのになんでテニスではラケット壊すのが普通になってるのがわかんない
65 20/09/07(月)12:33:19 No.725369799
ラグビーなんて力入れすぎて変な形にボール変形してるぜ
66 20/09/07(月)12:33:26 No.725369834
ラケットとか壊したら少しとはいえ試合中断するわけだしそういうのペナルティ無いんだ
67 20/09/07(月)12:33:27 No.725369835
>これで2020年のポイント全部募集された 総取りじゃん
68 20/09/07(月)12:33:37 No.725369859
創作とかでは強い奴ほど道具を大事にするとか礼儀正しいとか言われてるけど 実際はあんまりそうでも無いよね…
69 20/09/07(月)12:33:37 No.725369861
修造は試合中にエースをねらえ読むんだっけ
70 20/09/07(月)12:33:44 No.725369888
>物に当たっても勝てればええねん いや当たらずに勝てよ
71 20/09/07(月)12:33:51 No.725369906
>ラグビーなんて力入れすぎて変な形にボール変形してるぜ 蛮族のスポーツかよ
72 20/09/07(月)12:33:52 No.725369915
>ゴルフでクラブヘシ折る人は居ないのに いる
73 20/09/07(月)12:33:53 No.725369918
>高くついたな… 正直重すぎると思うけどどっかで線引かないとダメだもんな…
74 20/09/07(月)12:33:59 No.725369937
子供も見てるだろうになぁ
75 20/09/07(月)12:34:03 No.725369952
まぁいくらでも買い替えられる金はあるしな…
76 20/09/07(月)12:34:03 No.725369953
あとは流れで
77 20/09/07(月)12:34:04 No.725369955
>最近は見ない気がする 冷蔵庫…
78 20/09/07(月)12:34:05 No.725369961
ネット際のボールボーイはたまに全力サーブ食らってて見てる方も痛い
79 20/09/07(月)12:34:08 No.725369975
>野球最近は乱闘もあんまり無いか 昔は参加しない若手がいじめられたらしいが今は流石にないよね
80 20/09/07(月)12:34:09 No.725369981
>>ゴルフでクラブヘシ折る人は居ないのに >いる 化け物…
81 20/09/07(月)12:34:31 No.725370061
>当たったのは良くないがそこまで悪質なラフプレーにも見えないのは認識甘過ぎか わざとじゃなさそうなのは分かるけど許すと故意じゃなかったって理由でラフプレー増えるから残念だがアウト
82 20/09/07(月)12:34:40 No.725370095
大瀬良のあれ好き
83 20/09/07(月)12:34:43 No.725370105
さすがプロは狙いが正確だな
84 20/09/07(月)12:34:48 No.725370119
物に当たるなら最後まで貫け人に当たったからなんだ慌てて謝りに行くなそこにいるお前が悪いくらい言ってのけろ!
85 20/09/07(月)12:34:52 No.725370132
>ゴルフでクラブヘシ折る人は居ないのになんでテニスではラケット壊すのが普通になってるのがわかんない それでメンタル整うならどんどんやれって推奨してるから アホかと
86 20/09/07(月)12:34:59 No.725370164
見ろよサッカーやってる連中はコーナーフラッグを蹴ってやがる!
87 20/09/07(月)12:35:25 No.725370273
大声出すくらいにしとけよ
88 20/09/07(月)12:35:30 No.725370306
とぼけるの上手いな
89 20/09/07(月)12:35:38 No.725370332
>おかしい…テニスは紳士のスポーツだったのでは? 紳士じゃないから紳士であることをアピールするのだ
90 20/09/07(月)12:35:39 No.725370336
ボールボーイ側に球を打ったつもりが線審にクリーンヒットした感じかな
91 20/09/07(月)12:35:45 No.725370356
>見ろよサッカーやってる連中はコーナーフラッグを蹴ってやがる! ゴールして興奮して蹴ってるやつじゃねーか!
92 20/09/07(月)12:35:56 No.725370410
>https://twitter.com/hyutyan1041/status/1302759952721702912?s=21 確かにボールガールは退屈だ でも大丈夫 もうすぐキスがやってくるから
93 20/09/07(月)12:36:03 No.725370441
大相撲の柱にテッポウ禁止って書いてあるのも似たやつなのか
94 20/09/07(月)12:36:07 No.725370455
近くに当ててちょっと脅かしてやろうぐらいの気持ちはあったかもな
95 20/09/07(月)12:36:15 No.725370486
>大声出すくらいにしとけよ Fワード連呼するぞジョコ たまにマイクに入るぞ
96 20/09/07(月)12:36:23 No.725370525
乱闘は本当に見なくなった
97 20/09/07(月)12:36:39 No.725370588
野球でキレてベンチ殴って骨折する投手とかいたし…
98 20/09/07(月)12:36:39 No.725370591
>陽キャという概念が服を着て歩いてるような男だから「」は嫌いそうなジョコビッチ 陽性キャリア…
99 20/09/07(月)12:36:40 No.725370596
審判にぶつけたやつもいたような…
100 20/09/07(月)12:36:42 No.725370599
紳士のスポーツみたいな触れ込みのスポーツほど素行が悪い気がする
101 20/09/07(月)12:36:45 No.725370615
>いや当たらずに勝てよ それでも…!
102 20/09/07(月)12:36:46 No.725370618
>わざとじゃなさそうなのは分かるけど許すと故意じゃなかったって理由でラフプレー増えるから残念だがアウト 言い方悪いが見せしめ的な側面もあるか
103 20/09/07(月)12:36:51 No.725370642
>紳士じゃないから紳士であることをアピールするのだ サッカーみてえだな
104 20/09/07(月)12:36:52 No.725370646
さすがに特に必要もないプレー外の行為で他人にボールぶち当てたら処分されなきゃいかんだろう…
105 20/09/07(月)12:36:53 No.725370651
>Fワード連呼するぞジョコ イチローだって言うし 物に当たるよりは全然いいね
106 20/09/07(月)12:36:56 No.725370665
当てる気はなかったのかこれ
107 20/09/07(月)12:37:13 No.725370731
>それでも…! ぶつけたいラケットがあるんだ!
108 20/09/07(月)12:37:32 No.725370796
>乱闘は本当に見なくなった MLBだと今年起きたね ぶつけた側のコーチがぶつけられた選手に対してカーチャンを侮辱する事言ってキレさせた
109 20/09/07(月)12:37:32 No.725370797
野球は投手が切れてベンチ殴って両手骨折したブルガリア事件があったじゃないか
110 20/09/07(月)12:37:33 No.725370801
翼くんの「俺たちの怒りはボールにぶつけよう!」の精神は大事
111 20/09/07(月)12:37:41 No.725370831
身体能力が高いろくでなしのケンカをお上品にスポーツって呼んでるだけなんだから こんなもんだろ
112 20/09/07(月)12:37:45 No.725370849
バトミントンや卓球でラケットに当たる人見たことないわ
113 20/09/07(月)12:37:46 No.725370853
>いや当たらずに勝てよ 当たらずに負けるぐらいなら当たって勝った方がもうかる
114 20/09/07(月)12:37:51 No.725370885
乱闘は他球団の選手同士の交流が増えて仲良くなったのもあるからなぁ
115 20/09/07(月)12:37:54 No.725370901
中継見てると割と物に当たる選手多いよね
116 20/09/07(月)12:37:58 No.725370923
対戦競技はどれもストレスなんてあると思うけど なんでテニスだけそんなぶっ壊すの
117 20/09/07(月)12:38:11 No.725370966
>ぶつけた側のコーチがぶつけられた選手に対してカーチャンを侮辱する事言ってキレさせた なんで…?
118 20/09/07(月)12:38:11 No.725370967
>当てる気はなかったのかこれ 別カメラだと命中時の表情が素でびっくりしてたから事故なんだろう
119 20/09/07(月)12:38:12 No.725370977
やはり時代はフェデラー
120 20/09/07(月)12:38:17 No.725370995
>紳士のスポーツみたいな触れ込みのスポーツほど素行が悪い気がする あえてそういうお題目を用意して現実の酷さと合わせて中和してるのかもしれない
121 20/09/07(月)12:38:26 No.725371031
>ぶつけた側のコーチがぶつけられた選手に対してカーチャンを侮辱する事言ってキレさせた どうしてぶつけたほうがキレるねん…
122 20/09/07(月)12:38:27 No.725371036
>対戦競技はどれもストレスなんてあると思うけど >なんでテニスだけそんなぶっ壊すの メンタルを整えるため
123 20/09/07(月)12:38:30 No.725371054
>ゴルフでクラブヘシ折る人は居ないのになんでテニスではラケット壊すのが普通になってるのがわかんない 投げたり曲げたりしたプロはいるぞ
124 20/09/07(月)12:38:31 No.725371058
>化け物… 地面に叩きつけるだけで簡単にあんな細い棒曲がるぞ
125 20/09/07(月)12:38:44 No.725371112
線審なら片手でキャッチするくらいの反射神経がないと駄目では
126 20/09/07(月)12:38:47 No.725371126
> 「この(出来事の)全てを、選手として、人間としての成長と進化の糧にしていきたい」 このコメントがモテモテ王国のファーザーみたいでちょっと笑った
127 20/09/07(月)12:38:52 No.725371155
>>いる >化け物… 誰なんだそいつは…?
128 20/09/07(月)12:39:05 No.725371202
やっぱ試合時間長過ぎるのかね
129 20/09/07(月)12:39:20 No.725371264
>一方ナダル >https://twitter.com/hyutyan1041/status/1302759952721702912?s=21 ここでキスできるのが凄い… っていうかこの子顔にボール当たってうずくまったりしないんだ…頑丈だな…
130 20/09/07(月)12:39:21 No.725371270
ちょっと重すぎるけどトップを突き進んでる選手だからこそ 模範とならんといかん部分もあるからな…
131 20/09/07(月)12:39:25 No.725371285
故意かどうかにかかわらずこれに同情するのは無いだろ 重くもなんともない
132 20/09/07(月)12:39:28 No.725371293
>対戦競技はどれもストレスなんてあると思うけど >なんでテニスだけそんなぶっ壊すの ラケットは構造的に脆いから予備を複数持てる 予備があるから壊せる
133 20/09/07(月)12:39:31 No.725371312
>メンタルを整えるため 他じゃ道具ぶっ壊してメンタル整えるなんてしないじゃん
134 20/09/07(月)12:39:50 No.725371383
>線審なら片手でキャッチするくらいの反射神経がないと駄目では でもこうやって当たることによってクソみたいな男を失格にできるんだぜ?俺ならむしろ当たりにいくね
135 20/09/07(月)12:39:56 No.725371410
>対戦競技はどれもストレスなんてあると思うけど >なんでテニスだけそんなぶっ壊すの 金のない駆け出しの頃はラケット壊さないと思う ある程度賞金稼げるようになってから壊すようになる気がする
136 20/09/07(月)12:39:58 No.725371419
道具ぶっ壊せばメーカーも儲かってWINWIN
137 20/09/07(月)12:40:00 No.725371428
>メンタルを整えるため ファイナルズで錦織に負けそうになった相手がラケットに当たった直後から調子よくなってた 効果あるんだな
138 20/09/07(月)12:40:05 No.725371448
テニス以外でもこれが万一故意だったら失格どころじゃ済まないし
139 20/09/07(月)12:40:06 No.725371452
>ラケットは構造的に脆いから予備を複数持てる >予備があるから壊せる その理屈ならバドミントンでも頻繁に壊してないとおかしいな
140 20/09/07(月)12:40:16 No.725371498
>他じゃ道具ぶっ壊してメンタル整えるなんてしないじゃん 野球でもロッカーやベンチ蹴ったりするじゃん
141 20/09/07(月)12:40:27 No.725371539
>やっぱ試合時間長過ぎるのかね テニスは長い時と短い時の振れ幅が尋常じゃないよね
142 20/09/07(月)12:40:28 No.725371542
試合時間長いから精神の摩耗が激しそう
143 20/09/07(月)12:40:28 No.725371548
>ちょっと重すぎるけどトップを突き進んでる選手だからこそ >模範とならんといかん部分もあるからな… トップだろうがバックだろうが失格だよこんなの
144 20/09/07(月)12:40:31 No.725371561
ナダルのはセクハラでは
145 20/09/07(月)12:40:32 No.725371564
テニスプレイヤーのメンタルが弱すぎるんじゃね
146 20/09/07(月)12:40:38 No.725371592
これ許すと線審ビビらせる戦術出てきそうだからな
147 20/09/07(月)12:40:40 No.725371598
>対戦競技はどれもストレスなんてあると思うけど >なんでテニスだけそんなぶっ壊すの 試合マジで長いし孤独な戦いだから何らかの形でメンタルコントロールしないと死ぬ
148 20/09/07(月)12:40:51 No.725371639
普通転がすかバウンドさせなきゃだもん そりゃアウトだ
149 20/09/07(月)12:41:03 No.725371697
>ナダルのはセクハラでは あっちじゃキスは挨拶だし
150 20/09/07(月)12:41:03 No.725371700
他の競技は自分の物じゃなくて大会運営の物だから壊せないってのもあるんじゃない?
151 20/09/07(月)12:41:10 No.725371728
これ試合後ボール片付けといて!って打ってるんじゃなくて試合中なのか
152 20/09/07(月)12:41:27 No.725371796
ボールを後ろに打ってボールボーイに渡す光景はよく見るけどこれは強すぎだしストレス発散で壁にぶつけるつもりだったのかな
153 20/09/07(月)12:41:35 No.725371828
試合中のストレスはすごそうだが
154 20/09/07(月)12:41:36 No.725371831
>テニス以外でもこれが万一故意だったら失格どころじゃ済まないし やはりプロレスはスポーツ以外…
155 20/09/07(月)12:41:37 No.725371836
コロナといいこれといい自業自得が極まってるな…
156 20/09/07(月)12:41:46 No.725371863
テニスはものに当たってスッキリするとメンタル戻る選手もいる
157 20/09/07(月)12:41:54 No.725371897
試合時間とか関係なくテニスがそういう文化になっちゃってるからじゃないの
158 20/09/07(月)12:41:56 No.725371905
まず道具に当たらなくても済むようなメンタルを鍛えろよ
159 20/09/07(月)12:41:57 No.725371908
メジャーリーガーなんてバット折りまくり
160 20/09/07(月)12:42:04 No.725371928
>コロナといいこれといい自業自得が極まってるな… 没落感半端ない
161 20/09/07(月)12:42:09 No.725371947
卓球でプロがラケット叩き割るなんて聞いたこと無いしテニスのプレイヤーがやばいだけなんじゃ
162 20/09/07(月)12:42:10 No.725371951
>野球でもロッカーやベンチ蹴ったりするじゃん タイミングがテニスと違うからメンタルケアの面で言うとちょっと違うかも とマジレスしちゃう
163 20/09/07(月)12:42:15 No.725371959
罰則しょうがないのはわかるけど運がなかったね…
164 20/09/07(月)12:42:18 No.725371974
テニスって野蛮なんだね
165 20/09/07(月)12:42:25 No.725372009
外野が楽しそうだ
166 20/09/07(月)12:42:31 No.725372041
>卓球でプロがラケット叩き割るなんて聞いたこと無いしテニスのプレイヤーがやばいだけなんじゃ 卓球のラケット叩き壊すのはなかなか骨が折れそう
167 20/09/07(月)12:42:32 No.725372048
暴力をふるうとスッキリするからな…
168 20/09/07(月)12:42:52 No.725372129
ここぞとばかりにテニス叩き
169 20/09/07(月)12:42:52 No.725372131
ジョコビッチはフェデラーナダルとよく比較されてあれこれ言われるぐらい素行が悪いからな
170 20/09/07(月)12:42:54 No.725372140
ラケット1つでメンタル全快!お得!
171 20/09/07(月)12:43:00 No.725372173
野球だとバッドを地面にたたきつけるとかかね
172 20/09/07(月)12:43:00 No.725372174
>外野が楽しそうだ エンタメは外野が楽しむもんだからな
173 20/09/07(月)12:43:00 No.725372176
まぁ見ててもつねに動き回り神経ピリピリの試合なのは分かるけども
174 20/09/07(月)12:43:14 No.725372225
テニスって試合中にコーチとも会話できないんだっけ
175 20/09/07(月)12:43:14 No.725372232
>ここぞとばかりにテニス叩き 叩いてるのはラケットだろ
176 20/09/07(月)12:43:20 No.725372255
野球やサッカーなら審判にボール当ててもおとがめなしなのに…
177 20/09/07(月)12:43:26 No.725372282
今年もうGSないの?
178 20/09/07(月)12:43:29 No.725372299
>試合マジで長いし孤独な戦いだから何らかの形でメンタルコントロールしないと死ぬ 個人の対戦は大体孤独じゃね 要因としたら時間が長過ぎることか
179 20/09/07(月)12:43:33 No.725372315
>まず道具に当たらなくても済むようなメンタルを鍛えろよ 鍛えまくってる選手でも物にあたるほどハードなスポーツって見方もできる
180 20/09/07(月)12:43:40 No.725372338
何しろこれぶつけられた人呼吸困難起こして危うく死ぬところだったからな…
181 20/09/07(月)12:43:45 No.725372358
ラケット壊すだけでメンタルリセット出来るなら安いもんでは
182 20/09/07(月)12:43:50 No.725372373
当てるつもりは無かったけど近くに当ててびびらすつもりはあったんじゃね?ジョコだし
183 20/09/07(月)12:43:52 No.725372381
今年のジョコはマジでついてないな
184 20/09/07(月)12:43:58 No.725372411
道具に当たるのは見苦しいですむけど道具で他人に痛い事したらアウトだよ!
185 20/09/07(月)12:44:20 No.725372482
野球もバットに当たるのいるけど 10人に1人もいないような
186 20/09/07(月)12:44:30 No.725372538
サッカー選手は何に当たるんだろう
187 20/09/07(月)12:44:35 No.725372560
>何しろこれぶつけられた人呼吸困難起こして危うく死ぬところだったからな… そんなすごい勢いで当たってるようには見えない…
188 20/09/07(月)12:44:35 No.725372563
e-sportsでキーボードクラッシャーなら結構居そう
189 20/09/07(月)12:44:49 No.725372621
>ラケット壊すだけでメンタルリセット出来るなら安いもんでは 値段の問題じゃないでしょ
190 20/09/07(月)12:44:50 No.725372623
>サッカー選手は何に当たるんだろう この怒りはボールにぶつけよう
191 20/09/07(月)12:44:51 No.725372627
ラグビーがその昔場外乱闘で死人出して以来そこらへんずっと厳しいとW杯の時にimgで聞いた
192 20/09/07(月)12:44:53 No.725372632
普段の行いが出てしまっただけで遅かれ早かれだよ ジョコビッチは審判に蹴り入れるくらいだから...
193 20/09/07(月)12:44:58 No.725372650
>サッカー選手は何に当たるんだろう 草ちぎろう
194 20/09/07(月)12:45:06 No.725372690
もっと八つ当たりっぽく打ったのかと思ったけどそうでもないな でも日頃の行いが悪かったんだろうな
195 20/09/07(月)12:45:07 No.725372693
ラケットへし折った方がメーカーも新しいの買って貰えてwinwinなので推奨していけ
196 20/09/07(月)12:45:18 No.725372737
>野球やサッカーなら審判にボール当ててもおとがめなしなのに… さすがにプレーに関係なくやったらアウトだぞ 昔ガルベスってやつがいてね
197 20/09/07(月)12:45:22 No.725372753
>そんなすごい勢いで当たってるようには見えない… 完全に気を抜いてる喉にクリーンヒットしたので…
198 20/09/07(月)12:45:41 No.725372831
これで重すぎるとか運が悪いとか言われるあたりすごいスポーツだ
199 20/09/07(月)12:45:46 No.725372851
試合時間長すぎるよね 4時間とか馬鹿じゃないの
200 20/09/07(月)12:45:53 No.725372879
この球硬いねん 喉にきたらグエーなるあるよ
201 20/09/07(月)12:45:53 No.725372880
野球でベンチに戻ってグラブ叩きつけようとしてやっぱそっと置く動画好き
202 20/09/07(月)12:45:56 No.725372894
精神保つためならOKって言うけどそれなら他のスポーツはどうなのっていう 単に豆腐メンタルなだけでは
203 20/09/07(月)12:46:05 No.725372935
サッカーと野球は結構審判が武闘派っぽいの多いイメージある
204 20/09/07(月)12:46:06 No.725372939
ラケット壊しちゃいけないってルールあんの?
205 20/09/07(月)12:46:11 No.725372963
線審の横に当てて驚かすとか? どういう意図であんなダイレクトに飛ばしたのかよく分からん
206 20/09/07(月)12:46:38 No.725373056
喉か そりゃ確かにやばいな
207 20/09/07(月)12:46:41 No.725373075
テニス選手だけが特別豆腐メンタルだとでも思ってるんだろうか
208 20/09/07(月)12:46:42 No.725373076
>野球やサッカーなら審判にボール当ててもおとがめなしなのに… 選手にヘディング決めたひとが…
209 20/09/07(月)12:46:43 No.725373086
>>ラケット壊すだけでメンタルリセット出来るなら安いもんでは >値段の問題じゃないでしょ そういう意味じゃないんじゃねぇかな…
210 20/09/07(月)12:46:45 No.725373091
>サッカー選手は何に当たるんだろう 駄々っ子みたいにファウルちょーだいちょーだいしてストレス解消
211 20/09/07(月)12:46:56 No.725373129
>ラケット壊しちゃいけないってルールあんの? あんまりにも壊すから去年できたよ
212 20/09/07(月)12:47:01 No.725373143
テニスって競技中は他の誰ともそれこそコーチなんかとも会話や指示を仰いではいけないと聞いたことがあるけど たぶん他の競技と違う習慣もそこから由来してるんだろう
213 20/09/07(月)12:47:09 No.725373171
>サッカーと野球は結構審判が武闘派っぽいの多いイメージある 顔が侮辱的って理由で選手を退場させたこともあるからな
214 20/09/07(月)12:47:10 No.725373172
なんか新しい選手団体作るとかでゴタゴタしてる中でこれだから運が悪いといえば悪いんだが日頃の行いがあれでその団体もキナ臭いからな…
215 20/09/07(月)12:47:14 No.725373186
あんのか…
216 20/09/07(月)12:47:16 No.725373195
>>ラケット壊しちゃいけないってルールあんの? >あんまりにも壊すから去年できたよ なそ
217 20/09/07(月)12:47:20 No.725373213
>精神保つためならOKって言うけどそれなら他のスポーツはどうなのっていう >単に豆腐メンタルなだけでは 完全にそう思う 物に当たる気持ちはわからなくないけど それ推奨してるスポーツとか頭おかしい
218 20/09/07(月)12:47:24 No.725373231
セルビア人だし
219 20/09/07(月)12:47:36 No.725373278
じゃあ壊す用のイミテーションラケットを用意しよう
220 20/09/07(月)12:47:37 No.725373280
やはりお嬢様口調は必要…元々上流階級の遊びだしなおさらだな
221 20/09/07(月)12:47:45 No.725373311
>>ラケット壊しちゃいけないってルールあんの? >あんまりにも壊すから去年できたよ おっそ
222 20/09/07(月)12:47:52 No.725373341
前に黒人ゴリウーが豪快に壊してた気がする
223 20/09/07(月)12:47:58 No.725373375
昔巨人の選手でも審判めがけてボール投げた外人いたよね ガルベスだっけか?
224 20/09/07(月)12:47:59 No.725373379
テニス選手だけとりわけメンタルが幼稚に思えるな
225 20/09/07(月)12:48:02 No.725373395
審判から離れた位置に投げると取りに行く手間がかかるからスムーズに試合するために近くに投げるだろ
226 20/09/07(月)12:48:06 No.725373411
まぁ怪我したり人に当たるよりは物に当たった方がいいのかな…?
227 20/09/07(月)12:48:15 No.725373452
テニス見ないのにラケット破壊だけけおる人結構いるよね
228 20/09/07(月)12:48:23 No.725373481
大阪なおみとかもだけどラケット叩きつけたりとかやめた方がいいと思うんだけどな…
229 20/09/07(月)12:48:26 No.725373490
にしこりのコーチとかもっとラケット壊せって言うし…
230 20/09/07(月)12:48:37 No.725373538
豆腐メンタルかは知らないけど少なくとも発散のさせ方が下手なのはわかる
231 20/09/07(月)12:48:40 No.725373554
なんというか何事においてもわざとじゃないってポーズするの大切なんだな
232 20/09/07(月)12:48:41 No.725373561
アニメ監督もロッカーぶっ壊したりするし…
233 20/09/07(月)12:48:51 No.725373610
もっとスマートなメンタル整え方ないんもんかね
234 20/09/07(月)12:49:00 No.725373652
ラケット壊せなくなったら怒りの矛先どうするんです?
235 20/09/07(月)12:49:04 No.725373668
逆にラケットに当たらない人のほうが珍しいくらいだな 壊さないにしてもほっぽったりはする
236 20/09/07(月)12:49:09 No.725373691
>テニス見ないのにラケット破壊だけけおる人結構いるよね だって壊すの良くないじゃん
237 20/09/07(月)12:49:10 No.725373695
>試合時間長すぎるよね >4時間とか馬鹿じゃないの 男女ともに3ゲームでいいと思う… 5ゲームとかクソ長すぎる…
238 20/09/07(月)12:49:14 No.725373710
>まぁ怪我したり人に当たるよりは物に当たった方がいいのかな…? ただ客に見せて興行収入得るプロスポーツは どう見られどう思われれるかも考える必要はある
239 20/09/07(月)12:49:17 No.725373719
野球で言えばバットぶん投げて塁審に当てたようなもん?
240 20/09/07(月)12:49:19 No.725373726
>昔巨人の選手でも審判めがけてボール投げた外人いたよね >ガルベスだっけか? あの時橘高も死ねばよかったのにね
241 20/09/07(月)12:49:19 No.725373728
ラケット壊しても特にペナルティなく上位プレイヤーもやってたらみんなそれが当たり前になっていく
242 20/09/07(月)12:49:28 No.725373777
>おっそ スレ画のやつとか女子のゴリラとかやたらめったら壊しまくるやつが出てきたせいでもあるからな…
243 20/09/07(月)12:49:35 No.725373806
もちろん批判は受けるがMLBでもNFLでも頻繁にドリンクディスペンサーぶっ壊されてるしな… テニスに限ったもんでもないような気がする
244 20/09/07(月)12:49:36 No.725373807
ストレス発散用のサンドバッグでも置いとけよ…
245 20/09/07(月)12:49:36 No.725373809
>もっとスマートなメンタル整え方ないんもんかね サンドバッグを用意しよう 試合中にムカついたらそれを思いっきり殴る紳士的解決法だ
246 20/09/07(月)12:49:37 No.725373812
叩ける材料見つけたらとりあえず攻撃するいつものやつだろう
247 20/09/07(月)12:49:39 No.725373829
>テニス見ないのにラケット破壊だけけおる人結構いるよね そりゃ朝の番組のスポーツニュースとかでチラ見せするからな 刺激のある画だから
248 20/09/07(月)12:49:44 No.725373849
実力と誠意があるなら汗だくのハゲのおっさんでもかっこいいなナダル
249 20/09/07(月)12:49:51 No.725373876
>ラケット壊せなくなったら怒りの矛先どうするんです? 汚い言葉になる ジョコビッチはお口も汚い
250 20/09/07(月)12:49:51 No.725373878
野球の硬球審判にぶつけようとするのはヤバいって しかも全力で怒りに任せて投げるのは
251 20/09/07(月)12:50:10 No.725373948
物に当たって怪我するとかどのスポーツでもある話だからな… 冷蔵庫とか殴りやすいしな
252 20/09/07(月)12:50:18 No.725373981
ブルガリア!ブルガリア!
253 20/09/07(月)12:50:23 No.725374004
紳士(金持ちのぼんぼん)のスポーツ
254 20/09/07(月)12:50:27 No.725374013
>野球の硬球審判にぶつけようとするのはヤバいって >しかも全力で怒りに任せて投げるのは そんなやつガルベスと下柳ぐらいしか見たことねえ
255 20/09/07(月)12:50:35 No.725374051
ラケット会社がストレス発散度でアピールしたらいいんじゃないか
256 20/09/07(月)12:50:36 No.725374053
>>ラケット壊せなくなったら怒りの矛先どうするんです? >汚い言葉になる >ジョコビッチはお口も汚い 自分の持ち物壊すより悪化してない?
257 20/09/07(月)12:50:37 No.725374059
>野球で言えばバットぶん投げて塁審に当てたようなもん? ボール交換してって審判に投げたらクリーンヒットくらい
258 20/09/07(月)12:50:43 No.725374081
ラケット折って勝てるんなら折ったほうがいい
259 20/09/07(月)12:50:43 No.725374086
>ラケット壊しても特にペナルティなく上位プレイヤーもやってたらみんなそれが当たり前になっていく 真似するよなぁ まあ子供がやったら親から怒られるだろうけど
260 20/09/07(月)12:50:44 No.725374091
>叩ける材料見つけたらとりあえず攻撃するいつものやつだろう それでストレス解除してるアスリートなんだ…
261 20/09/07(月)12:50:49 No.725374112
>叩ける材料見つけたらとりあえず攻撃するいつものやつだろう 「」にはラケットがないからこうなる やはりラケットは必要だな
262 20/09/07(月)12:51:09 No.725374193
でも面白い変形したりしてるのを見るのは正直ちょっと好き
263 20/09/07(月)12:51:13 No.725374207
長くても1時間半で終わるようにすればいいのに
264 20/09/07(月)12:51:18 No.725374230
>野球でもロッカーやベンチ蹴ったりするじゃん そんなの年間144試合やって年1で見るか見ないかなんだけど
265 20/09/07(月)12:51:19 No.725374234
あれ?テニスって紳士のスポーツじゃなかったんです?
266 20/09/07(月)12:51:19 No.725374235
>自分の持ち物壊すより悪化してない? それでも勝てば官軍なんだ
267 20/09/07(月)12:51:21 No.725374245
物壊すってそんなに気持ちいいか?
268 20/09/07(月)12:51:29 No.725374276
杉内のブルガリアは怒りに任せて行動しちゃいけませんよって悪い見本みたいになったね
269 20/09/07(月)12:51:31 No.725374284
杉内はもういいだろ!
270 20/09/07(月)12:51:33 No.725374288
>叩ける材料見つけたらとりあえず攻撃するいつものやつだろう ジョコビッチへの批判はやめろ
271 20/09/07(月)12:51:54 No.725374374
>自分の持ち物壊すより悪化してない? ファックくらいならいいだろ
272 20/09/07(月)12:52:00 No.725374401
>物壊すってそんなに気持ちいいか? 気持ち悪いなら誰もやらないだろ
273 20/09/07(月)12:52:11 No.725374454
>叩ける材料見つけたらとりあえず攻撃するいつものやつだろう ラケットのこと?
274 20/09/07(月)12:52:12 No.725374464
>物壊すってそんなに気持ちいいか? き゛ぼ゛ち゛ぃ゛!!
275 20/09/07(月)12:52:14 No.725374475
やらないに越したことはないけどプレーより紳士さ優先して禁止するほどじゃないと思う
276 20/09/07(月)12:52:15 No.725374483
ネイマール!の掛け声で転ぶ子供たちみたくジョコビッチ!の掛け声でラケット壊し始める子供たちか
277 20/09/07(月)12:52:19 No.725374502
>物壊すってそんなに気持ちいいか? たしかに気持ちはいい
278 20/09/07(月)12:52:46 No.725374597
お皿割れる店とか行くの楽しいぜ!
279 20/09/07(月)12:52:47 No.725374602
MLBだとデービットオルティスがベンチの電話バットでグッチャグチャにしてたな レッドソックスの選手全員引いてて笑った
280 20/09/07(月)12:52:50 No.725374619
商売道具壊すのは他のスポーツではあまり見たことがないな
281 20/09/07(月)12:52:52 No.725374631
だってラケットとか叩きつけるって普通じゃなくね? 他の競技でそんなのないじゃん
282 20/09/07(月)12:52:54 No.725374643
ボールボーイに打ったとしたらダイレクトだわ角度がおかしいわで下手くそとしか言えない
283 20/09/07(月)12:53:01 No.725374662
>物壊すってそんなに気持ちいいか? 皿壊すのが商売になるくらいには
284 20/09/07(月)12:53:03 No.725374671
ゲームでイライラしてコントローラ壊す俺と同レベルのメンタルで笑った
285 20/09/07(月)12:53:13 No.725374720
俺はやらんけど知り合いは結構ゲームのコントローラー投げるから気持ちいい人は多いんだろ
286 20/09/07(月)12:53:14 No.725374726
野球だってバット折るじゃん
287 20/09/07(月)12:53:14 No.725374730
>あれ?テニスって紳士のスポーツじゃなかったんです? 紳士の国とか紳士たれとか言ってる球団とか紳士自称してる人達でまともなの見たことない
288 20/09/07(月)12:53:16 No.725374736
大阪なおみもラケットぶん投げて自分の不調にキレてたからな…
289 20/09/07(月)12:53:18 No.725374748
>だってラケットとか叩きつけるって普通じゃなくね? >他の競技でそんなのないじゃん テニスじゃよくあること
290 20/09/07(月)12:53:42 No.725374832
テニスって本当にグシャって壊す勢いで叩きつけるからな
291 20/09/07(月)12:53:46 No.725374846
話題が一周したな
292 20/09/07(月)12:53:52 No.725374865
サッカーは変なところで厳しい感 アンダーシャツやパンツでの主張はチラ見えでも一発退場とか
293 20/09/07(月)12:54:00 No.725374900
暴力は全てを解決する
294 20/09/07(月)12:54:01 No.725374906
>ゲームでイライラしてコントローラ壊す俺と同レベルのメンタルで笑った テニス界の頂点に並ぶ「」
295 20/09/07(月)12:54:10 No.725374936
ラケットぶっ壊すのとか事故でもなけりゃ即失格でいいだろと思う
296 20/09/07(月)12:54:38 No.725375045
>物壊すってそんなに気持ちいいか? 自分の物を壊すのはある種の自傷行為なんだ ワムウのセルフ目潰しみたいな感じに気持ちを切り替える
297 20/09/07(月)12:54:44 No.725375066
世界で戦うプレッシャーと同じ辛さでゲームしてる「」初めて見た
298 20/09/07(月)12:54:56 No.725375101
フェデラーもボールポーンはよくやるだろ
299 20/09/07(月)12:55:00 No.725375116
>物壊すってそんなに気持ちいいか? 正直鬱屈した気持ち持ち続けるくらいなら壊すよ 人の見てないところ&自分の物に限るけど…
300 20/09/07(月)12:55:12 No.725375159
お蝶夫人がキレるやつ
301 20/09/07(月)12:55:14 No.725375169
ガットが損耗してるけど切れるほどではないときにわざとぶっ壊してラケットを交換するのだ
302 20/09/07(月)12:55:20 No.725375191
相手選手をぶん殴るわけにもいかんしどこかに怒りをぶつけないとしょうがないだろ
303 20/09/07(月)12:55:26 No.725375219
>自分の物を壊すのはある種の自傷行為なんだ >ワムウのセルフ目潰しみたいな感じに気持ちを切り替える キレて物に当たってるだけだろうにかっこよく言うな
304 20/09/07(月)12:55:27 No.725375221
そろそろラケットの慰霊碑が建てられる頃
305 20/09/07(月)12:55:33 No.725375241
>テニスって本当にグシャって壊す勢いで叩きつけるからな あんな風に叩きつけても手首を痛めないの凄いよね
306 20/09/07(月)12:55:38 No.725375266
テニスって他のスポーツと比べて連帯責任とか周りに迷惑掛けるから怒りを自制するみたいな思考や教育しねえんかなって
307 20/09/07(月)12:55:44 No.725375292
>サッカーは変なところで厳しい感 >アンダーシャツやパンツでの主張はチラ見えでも一発退場とか インザーギとビエリがゴールパフォーマンスで自分のファッションブランド宣伝したからアウトになった
308 20/09/07(月)12:55:44 No.725375297
ギルティで世界を取ろうとしてる市の職員かもしれないだろ…
309 20/09/07(月)12:55:47 No.725375304
それで終わったときに笑顔で握手できるようになるならいいじゃない
310 20/09/07(月)12:55:49 No.725375311
>ガットが損耗してるけど切れるほどではないときにわざとぶっ壊してラケットを交換するのだ 普通に変えるわ
311 20/09/07(月)12:56:02 No.725375363
コート内にはコーチもいないしな
312 20/09/07(月)12:56:25 No.725375456
何にも当たらないって聖人みたいな人に限って壊れやすかったり壊れた時にとんでもないことやらかすと思う
313 20/09/07(月)12:56:28 No.725375471
最近F2でもマゼピンが1位になった角田に当たるようにレース順位板跳ね飛ばしてたな
314 20/09/07(月)12:56:33 No.725375490
フェデはわかりやすくキレることでメンタルコントロールしてるタイプっぽいけど今回は不味いことになったな…
315 20/09/07(月)12:56:41 No.725375523
プレッシャーとか重圧とか色々言い訳しても他のスポーツは相当追い詰められないと物に当たってない時点でテニスだけ異常なのはかわらんよね
316 20/09/07(月)12:56:44 No.725375534
>キレて物に当たってるだけだろうにかっこよく言うな 目を覚まさすための自傷行為には変わりないよ
317 20/09/07(月)12:57:01 No.725375594
マゼピンは頭マゼピンだから
318 20/09/07(月)12:57:19 No.725375664
エシディシみたいに思いっきり泣き叫ぶとかどうだろう
319 20/09/07(月)12:57:24 No.725375679
自分にはっぱかけるために顔パーン!するみたいなもんよ
320 20/09/07(月)12:57:28 No.725375694
冷蔵庫殴った人がいたけど冷蔵庫は特にビクともしなかった
321 20/09/07(月)12:57:28 No.725375695
>テニスって他のスポーツと比べて連帯責任とか周りに迷惑掛けるから怒りを自制するみたいな思考や教育しねえんかなって 怒りのコントロールを教育するスポーツなんてあるの
322 20/09/07(月)12:57:35 No.725375722
>プレッシャーとか重圧とか色々言い訳しても他のスポーツは相当追い詰められないと物に当たってない時点でテニスだけ異常なのはかわらんよね 完全1vs1で長時間やるスポーツどれだけあんの
323 20/09/07(月)12:57:35 No.725375724
テニスだけじゃないっつってんだろ
324 20/09/07(月)12:57:51 No.725375774
イライラするのは広いからだろ 狭くしようよ
325 20/09/07(月)12:57:58 No.725375796
>プレッシャーとか重圧とか色々言い訳しても他のスポーツは相当追い詰められないと物に当たってない時点でテニスだけ異常なのはかわらんよね テニスは4点取ったら1ゲームなので追い詰められるのが早い上に多いのだ
326 20/09/07(月)12:58:05 No.725375827
乳首ひねるのでは発散できないかな…
327 20/09/07(月)12:58:12 No.725375859
対戦でストレス感じない競技なんてない でも自分の獲物を頻繁に壊す競技なんてそうそうない
328 20/09/07(月)12:58:24 No.725375898
>乳首ひねるのでは発散できないかな… たびたび乳首いじるプロとか誰がリスペクトすんねん
329 20/09/07(月)12:58:27 No.725375903
個人競技で相手との接触がないからこういうのでフラストレーションを消化するしかないのかな でも同様の条件の卓球だとラケット壊す人見たことないしなぁ
330 20/09/07(月)12:58:30 No.725375914
プロの試合用ラケットってガットのテンションキツくかけるせいで数日ですぐダメになる消耗品だから そこらへんで認識の乖離があるんだとも思う
331 20/09/07(月)12:58:35 No.725375927
ジョコビッチだけを見て一般的なテニスプレイヤーを語るのは欺瞞を感じるぜ
332 20/09/07(月)12:58:37 No.725375933
>マゼピンは頭マゼピンだから あいつ結局タイムペナルティ以外喰らわなかったのかな かなり態度最悪だったけど
333 20/09/07(月)12:58:41 No.725375945
テニス貶したいだけのやつに何言っても無駄だろう
334 20/09/07(月)12:58:44 No.725375954
ラケット壊すのがダメって人はだいたいモノを大事にしよう!みたいな主張で競技の話してないから噛み合わない
335 20/09/07(月)12:58:46 No.725375962
>完全1vs1で長時間やるスポーツどれだけあんの やっぱ時間が長すぎるんやろなぁ
336 20/09/07(月)12:58:54 No.725375994
動画見たけど相手狙撃してるよね?
337 20/09/07(月)12:58:56 No.725376002
バドミントンが近いんじゃないか
338 20/09/07(月)12:59:12 No.725376066
こういうニュースの上から目線のヤフコメが好き
339 20/09/07(月)12:59:19 No.725376094
>完全1vs1で長時間やるスポーツどれだけあんの 次の日に続きしまーすとかあるしな…
340 20/09/07(月)12:59:21 No.725376099
なんでテニスってものに当たるのが許されてんの?ラケットにあたるのとか本当に見苦しい
341 20/09/07(月)12:59:26 No.725376127
>ラケット壊すのがダメって人はだいたいモノを大事にしよう!みたいな主張で競技の話してないから噛み合わない 他にこんなに壊す競技ないけどね…
342 20/09/07(月)12:59:27 No.725376129
いや物は大事にしろよ…
343 20/09/07(月)12:59:37 No.725376171
ウサギの人形でも殴ってろ
344 20/09/07(月)12:59:43 No.725376194
>他にこんなに壊す競技ないけどね… テニスはテニス
345 20/09/07(月)12:59:56 No.725376248
>でも同様の条件の卓球だとラケット壊す人見たことないしなぁ 卓球のラケット叩きつけて壊すの難しくね
346 20/09/07(月)12:59:57 No.725376250
>バドミントンが近いんじゃないか ラリー制になってからは試合時間短くなった でもサーブ権時代でも別にラケット壊す人いなかったな
347 20/09/07(月)13:00:09 No.725376285
>>他にこんなに壊す競技ないけどね… >テニスはテニス だからスポーツはダメって言われてなくてテニスはダメって言われてるんだよね
348 20/09/07(月)13:00:13 No.725376311
ジョコが黒人なら失格にならなかったのに
349 20/09/07(月)13:00:17 No.725376325
ラケットとかに当たる分には冷静さを取り戻す為の行動だしまあ…って思えなくもないけど流石に人相手はな
350 20/09/07(月)13:00:22 No.725376339
あのラケットを壊せるというのが凄い プロはみなゴリラか
351 20/09/07(月)13:00:29 No.725376370
テニス貶したいだけと思ってる人に何言っても無駄なのはよくわかる
352 20/09/07(月)13:00:33 No.725376384
なんで「物に当たるのはよくないよね」じゃなくて「長時間だから~」とかそういう方向に行っちゃうんだろう…
353 20/09/07(月)13:00:51 No.725376438
ラケット複数もって試合に望むから壊しても替えがきくってのは大きいかもね
354 20/09/07(月)13:00:57 No.725376473
自傷でストレス発散できる精神性が求められる
355 20/09/07(月)13:01:02 No.725376497
俺FPSで負けた時すごく気分が悪くてコントローラー机にぶち当てようとしたけどかろうじて大瀬良したよ 怒りの波を耐えるんだ
356 20/09/07(月)13:01:15 No.725376538
>あのラケットを壊せるというのが凄い >プロはみなゴリラか テニスラケットはカーボン製な上にガットのテンションで内に向けて圧力がかかってるから壊れやすいぞ
357 20/09/07(月)13:01:27 No.725376571
わざわざ紳士のってつけるくらいだから野蛮なスポーツなんだよ 巨人は常に紳士たれってのはお前ら全然紳士じゃねーかんな死ね!って意味だし
358 20/09/07(月)13:01:39 No.725376611
じゃあテニスってのはカスゴミがやるスポーツってことだな
359 20/09/07(月)13:01:40 No.725376614
メンタルゲームの発露が見られたほうが興行として面白いからだろ
360 20/09/07(月)13:01:41 No.725376621
「カチンときた」で一番莫大な損害を出せるのがF1だと思う ムカついて進路空けなかっただけで億飛んだりするし
361 20/09/07(月)13:01:46 No.725376640
>なんで「物に当たるのはよくないよね」じゃなくて「長時間だから~」とかそういう方向に行っちゃうんだろう… 原因的にはそっちなんじゃなかろうかという話
362 20/09/07(月)13:01:48 No.725376644
>乳首ひねるのでは発散できないかな… ジョコビッチ選手が憤懣やるかたない様子でラケットを振り上げました!恒例のラケット破壊が出るのか! いや…思いとどまったようです!ラケットを下ろして胸に手を当て… 乳首をつねったー!!ジョコビッチ選手叫んでいます!
363 20/09/07(月)13:01:49 No.725376652
>テニス貶したいだけのやつに何言っても無駄だろう ラケット壊すなって意見がテニス貶したいように見えるのはちょっとヤバイよ!
364 20/09/07(月)13:01:53 No.725376664
沸騰するような怒りを覚える気質は勝負強さと表裏一体だからな…
365 20/09/07(月)13:01:53 No.725376665
テニスもそうだけど紳士の○○って言われるものが基本的にどれも紳士的とは言い難いのはどうかと思う
366 20/09/07(月)13:01:58 No.725376691
大瀬良するだのブルガリアだの冷蔵庫だの
367 20/09/07(月)13:02:10 No.725376722
>テニスラケットはカーボン製な上にガットのテンションで内に向けて圧力がかかってるから壊れやすいぞ だが俺がフルスイングしてもビクともしそうにない
368 20/09/07(月)13:02:13 No.725376732
>「カチンときた」で一番莫大な損害を出せるのがF1だと思う >ムカついて進路空けなかっただけで億飛んだりするし 下手すりゃ命飛ぶ…
369 20/09/07(月)13:02:17 No.725376745
>じゃあテニスってのはカスゴミがやるスポーツってことだな 大学のテニサーをみたらプレイヤー層はお察し
370 20/09/07(月)13:02:28 No.725376779
卓球はともかくバドミントンのラケットとかテニスラケットよりずっと壊しやすそうだよね
371 20/09/07(月)13:02:37 No.725376814
テニスプロがゴリラなのは割と事実
372 20/09/07(月)13:03:03 No.725376888
バドミントンのラケットは逆に貧弱で丁寧に扱わないとすぐ壊れるから…
373 20/09/07(月)13:03:04 No.725376890
野球で三振してバット叩きつける人減ったよね 俺が見出したの90年代からだけど凄い減った
374 20/09/07(月)13:03:09 No.725376913
テニスは一瞬でメンタル戻すのに有効だから壊す 一瞬で戻せないと負ける
375 20/09/07(月)13:03:10 No.725376915
ゲームが槍玉に挙げられるけどそのeSportsですらコントローラー投げつけるようなの見たことねえや
376 20/09/07(月)13:03:12 No.725376925
>大瀬良するだのブルガリアだの冷蔵庫だの 大瀬良するはいい意味だから…
377 20/09/07(月)13:03:14 No.725376935
基本的には恵体でなんぼだしな
378 20/09/07(月)13:03:16 No.725376945
>「カチンときた」で一番莫大な損害を出せるのがF1だと思う >ムカついて進路空けなかっただけで億飛んだりするし マシンが壊れるだけならまだいいけど焼死とか首が飛んだりとかリスクでかすぎる
379 20/09/07(月)13:03:20 No.725376957
「」はテニスやってる人種に恨みでもあるの?
380 20/09/07(月)13:03:20 No.725376959
>だが俺がフルスイングしてもビクともしそうにない フレームをポールとかに当てたら簡単に壊れるぞ 部活で試合中にぶっ壊れて困った記憶がある
381 20/09/07(月)13:03:24 No.725376973
咄嗟にあっやべってなってるのはちょっとかわいい
382 20/09/07(月)13:03:29 No.725376986
実際道具に八つ当たりするのが習慣化してもお咎めなしのスポーツ多いんだよな ちょっとでもそれが相手に向くと即ファールになるけど
383 20/09/07(月)13:03:32 No.725377001
顔面にボールを叩きつけたればキスできるチャンスが…?
384 20/09/07(月)13:03:34 No.725377011
>野球で三振してバット叩きつける人減ったよね >俺が見出したの90年代からだけど凄い減った 単純にみっともねえもん…
385 20/09/07(月)13:03:38 No.725377022
錦織も前やってて「」に失望しましたって言われてたしゴルフだと石川遼がアバンストラッシュしてたしまあ
386 20/09/07(月)13:03:42 No.725377036
>大学のテニサーをみたらプレイヤー層はお察し チンコとマンコバトルしててテニスしてないじゃん!
387 20/09/07(月)13:03:52 No.725377057
そういう風潮にしてるのが悪いよ 悪態でペナルティないのか
388 20/09/07(月)13:03:59 No.725377077
壊しても故障でもラケット交換するとポイント相手に付くみたいなルールにしたらいいんじゃないか
389 20/09/07(月)13:04:02 No.725377085
世界の一線で戦うトッププレイヤーが代わりのストレス解消の方法提示したら解決するよ
390 20/09/07(月)13:04:02 No.725377087
>野球で三振してバット叩きつける人減ったよね 最近の日本人じゃバット壊す人みないな ほうり投げるくらいはするけど
391 20/09/07(月)13:04:10 No.725377110
モータースポーツもカチンと来ることあるんだろうけど 普段から命失うような速度でやりとりしてるからそれどころじゃないのでは…
392 20/09/07(月)13:04:13 No.725377124
咎めはあるでしょ 罰金されるより眼の前のゲームどうにかしたいからやってるだけ
393 20/09/07(月)13:04:22 No.725377153
俺もイライラして手首切って楽になったら物に当たる気持ちはわかる
394 20/09/07(月)13:04:28 No.725377181
ジョコは瞬間的に怒って常にコンディションを一定に保つ人だから…
395 20/09/07(月)13:04:30 No.725377189
綺麗に負けるより 泥臭くても意地汚くても勝つ方がいいだろ
396 20/09/07(月)13:04:41 No.725377221
>世界の一線で戦うトッププレイヤーが代わりのストレス解消の方法提示したら解決するよ 怒らないでくださいね 他のスポーツみたいにメンタルコントロールすればいいじゃないですか
397 20/09/07(月)13:04:41 No.725377223
>世界の一線で戦うトッププレイヤーが代わりのストレス解消の方法提示したら解決するよ 嫁と子作り!
398 20/09/07(月)13:04:48 No.725377251
野球はイチロー程の選手が道具超大事にしてたからわりと影響あったんじゃないだろうか
399 20/09/07(月)13:04:51 No.725377259
>錦織も前やってて「」に失望しましたって言われてたしゴルフだと石川遼がアバンストラッシュしてたしまあ 「」に失望されたからってなんなの
400 20/09/07(月)13:04:51 No.725377261
>俺もイライラして手首切って楽になったら物に当たる気持ちはわかる もうお盆は終わったぞ
401 20/09/07(月)13:04:55 No.725377267
大瀬良のあの動画すげえ好き
402 20/09/07(月)13:04:57 No.725377280
>錦織も前やってて「」に失望しましたって言われてたしゴルフだと石川遼がアバンストラッシュしてたしまあ クラブ振る瞬間にシャッター音がしてキレた石川遼すごく怖かった
403 20/09/07(月)13:04:58 No.725377282
物に当たるのはたしかによくないが正直なところ見てて必死に感じるから面白い 引くなら見なきゃいいし
404 20/09/07(月)13:04:59 No.725377285
>世界の一線で戦うトッププレイヤーが代わりのストレス解消の方法提示したら解決するよ セックスきちがいのスポーツ選手が多いのってそういうことなのか
405 20/09/07(月)13:05:01 No.725377291
>モータースポーツもカチンと来ることあるんだろうけど >普段から命失うような速度でやりとりしてるからそれどころじゃないのでは… テニスと違って気の抜ける時間がないから何もできねえ… せいぜいレース後にキレるくらいか
406 20/09/07(月)13:05:04 No.725377307
線審めっちゃ痛苦しかっただろうし日常的に八つ当たりやってりゃ非紳士的行為の謗りを受けても仕方あるまいよ
407 20/09/07(月)13:05:09 No.725377317
ボディコンタクトのある競技はそこらへん生死に関わるからしっかりしてるよね
408 20/09/07(月)13:05:11 No.725377320
>世界の一線で戦うトッププレイヤーが代わりのストレス解消の方法提示したら解決するよ フェデに習うなら睨むボール放る ジョコに習うならラケット破壊だな
409 20/09/07(月)13:05:11 No.725377321
>俺もイライラして手首切って楽になったら物に当たる気持ちはわかる 成仏して…
410 20/09/07(月)13:05:16 No.725377336
こんなんだから人気出ないんだよセルビア人
411 20/09/07(月)13:05:26 No.725377369
>世界の一線で戦うトッププレイヤーが代わりのストレス解消の方法提示したら解決するよ 大瀬良式で行こう
412 20/09/07(月)13:05:33 No.725377391
五輪2連覇したイギリスの元モップおじさんとか基本キレてた気がする
413 20/09/07(月)13:05:36 No.725377399
壊すのは良くないけどテニス経験者ならまぁうn…わかるよ…になるから頭ごなしの批判は受け入れがたい
414 20/09/07(月)13:05:37 No.725377404
>綺麗に負けるより >泥臭くても意地汚くても勝つ方がいいだろ スレ画は怒りに身を任せた結果が失格じゃん
415 20/09/07(月)13:05:46 No.725377434
相手に審判にボールをぶつけさせて失格にするプレイヤーが出てくるか
416 20/09/07(月)13:05:57 No.725377477
>単純にみっともねえもん… 中田翔がみっともないイキリ太郎とでもいうのか
417 20/09/07(月)13:05:57 No.725377478
>モータースポーツもカチンと来ることあるんだろうけど >普段から命失うような速度でやりとりしてるからそれどころじゃないのでは… 格闘技もあんまりないのはそういうことだろうな…
418 20/09/07(月)13:06:06 No.725377508
>モータースポーツもカチンと来ることあるんだろうけど >普段から命失うような速度でやりとりしてるからそれどころじゃないのでは… いや結構やるやつはやる というかF1見てると結構見るオコンとか
419 20/09/07(月)13:06:06 No.725377509
>壊すのは良くないけどテニス経験者ならまぁうn…わかるよ…になるから頭ごなしの批判は受け入れがたい こんなのに理解ができる基地外しかいないのか…
420 20/09/07(月)13:06:10 No.725377519
キリオスはその辺どうなの?
421 20/09/07(月)13:06:13 No.725377530
>>世界の一線で戦うトッププレイヤーが代わりのストレス解消の方法提示したら解決するよ >怒らないでくださいね >他のスポーツみたいにメンタルコントロールすればいいじゃないですか 黙れ ラケット折るぞ
422 20/09/07(月)13:06:20 No.725377546
>壊すのは良くないけどテニス経験者ならまぁうn…わかるよ…になるから頭ごなしの批判は受け入れがたい それだとやっぱテニスっておかしいじゃんとしか思われないぞ多分
423 20/09/07(月)13:06:22 No.725377560
>>単純にみっともねえもん… >中田翔がみっともないイキリ太郎とでもいうのか …
424 20/09/07(月)13:06:25 No.725377568
>せいぜいレース後にキレるくらいか レース中糞なのに降りると紳士なドライバーいいよね…
425 20/09/07(月)13:06:29 No.725377580
線審がいつもこの位置にいるってわかってるんだしやっぱりワザと当てたのでは?
426 20/09/07(月)13:06:30 No.725377581
まあモータースポーツでも並走してる奴の腕掴んで殺しかけた事案がちらほらあるんだが…
427 20/09/07(月)13:06:49 No.725377637
いらんことしてコロナ感染者増やすわいらんことして線審に被害与えるわひどいな
428 20/09/07(月)13:06:54 No.725377657
>セックスきちがいのスポーツ選手が多いのってそういうことなのか 運動すれば性欲は発散できるとかいうけど むしろそういう欲望を司るホルモンはめちゃくちゃ出る ヤワラちゃんがヤリマンだったのは割と有名で知ったときにはげんなりしたから「」にも覚えて帰って欲しい
429 20/09/07(月)13:06:55 No.725377660
ぶつけたなら擁護不能だクソミソに叩かれてくれ そもそもラケット投げもコート傷つけてるクソ行為だ
430 20/09/07(月)13:06:56 No.725377664
>>単純にみっともねえもん… >中田翔がみっともないイキリ太郎とでもいうのか それに関しては何一つ否定できない
431 20/09/07(月)13:06:56 No.725377666
悪態もラケット虐待もペナルティあるし普通に非難はされるよ それでもメンタル操作の為にやる選手はいるし観客も審判もそれがわかってるからそこまで問題にされないのが現状
432 20/09/07(月)13:07:11 No.725377711
自分の持ち物なら好きなようにしていいんじゃないの
433 20/09/07(月)13:07:16 No.725377718
>それだとやっぱテニスっておかしいじゃんとしか思われないぞ多分 経験してみないとわからないことっていっぱいあるししょうがないんじゃないかなあ 外野に言われてだから何って話だし
434 20/09/07(月)13:07:17 No.725377722
バイクレースにいたな直接手や足を延ばしてくるキチガイ…
435 20/09/07(月)13:07:24 No.725377743
ちなみにテニスはテニスでもテーブルテニスのほうはけっこう些細な悪態や八つ当たりで相手のポイントになるぞ
436 20/09/07(月)13:07:28 No.725377751
>中田翔がみっともないイキリ太郎とでもいうのか 野球やってなかったらただのチンピラだよ!
437 20/09/07(月)13:07:30 No.725377760
別の動画だとジョコビッチ目ひんむいてやらかした顔しててうわー…ってなった
438 20/09/07(月)13:07:32 No.725377765
そういえば格闘家はイラついて物に当たるのあんまり無いかもしれない 相手にぶつけられるからかな
439 20/09/07(月)13:07:32 No.725377772
>壊すのは良くないけどテニス経験者ならまぁうn…わかるよ…になるから頭ごなしの批判は受け入れがたい バドミントンやってたけど全然わからないよ… やっぱテニスプレイヤーが異常なのかと思っちゃう
440 20/09/07(月)13:07:33 No.725377774
>まあモータースポーツでも並走してる奴の腕掴んで殺しかけた事案がちらほらあるんだが… バイクレースで並走中の選手のブレーキ握った事案結構あったね…
441 20/09/07(月)13:07:34 No.725377777
>>壊すのは良くないけどテニス経験者ならまぁうn…わかるよ…になるから頭ごなしの批判は受け入れがたい >それだとやっぱテニスっておかしいじゃんとしか思われないぞ多分 まあやったことないクセにしたり顔で語るような人がいるよりはいいんじゃない?
442 20/09/07(月)13:07:49 No.725377807
後ろにボール打つのは他の選手も普通にやってるしこれに関しては事故だろう
443 20/09/07(月)13:08:00 No.725377841
>自分の持ち物なら好きなようにしていいんじゃないの ラケットで自分の頭殴ってくれコートは公共のものだ
444 20/09/07(月)13:08:07 No.725377855
>ヤワラちゃんがヤリマンだったのは割と有名で知ったときにはげんなりしたから「」にも覚えて帰って欲しい しっよく聞くんぬ スポーツをするとオフパコできるんぬ
445 20/09/07(月)13:08:09 No.725377863
>格闘技もあんまりないのはそういうことだろうな… 単に運営からファイトマネー○%没収とかされるから減っただけで試合後ロッカールームに陣営総出で乗り込んだりとかあるよ UFCだと「止めるのが遅い」って審判に殴りかかるセコンドとか
446 20/09/07(月)13:08:13 No.725377871
>そういえば格闘家はイラついて物に当たるのあんまり無いかもしれない >相手にぶつけられるからかな 痛くてそれどころじゃねえ!
447 20/09/07(月)13:08:17 No.725377887
F1もなんかよく危ない走行する人いたよね 誰だっけ…
448 20/09/07(月)13:08:24 No.725377908
トッププレイヤーがやってるからそういうものなんだ って刷り込まれちゃってるっぽいな経験者は
449 20/09/07(月)13:08:25 No.725377912
ラケット虐待スレ
450 20/09/07(月)13:08:34 No.725377939
この程度の球を避けられない奴に線審が務まるのか?
451 20/09/07(月)13:08:35 No.725377943
失望しましたジョコのファンやめます
452 20/09/07(月)13:08:39 No.725377950
>まあやったことないクセにしたり顔で語るような人がいるよりはいいんじゃない? 内輪で許されてるからセーフ外野は口出すなって基地外が存在するのはもっと酷いよ…
453 20/09/07(月)13:08:45 No.725377963
野球に関してはバットに使う木材も貴重だしなんなら職人と話し合って自分の為に作ってもらってるからあんまり折る気ににはならなそう
454 20/09/07(月)13:08:45 No.725377965
>UFCだと「止めるのが遅い」って審判に殴りかかるセコンドとか そっちかァ~ッッ
455 20/09/07(月)13:08:52 No.725377987
罰金額を固定じゃなく割合にしようぜ! 協会も儲かるぞ!
456 20/09/07(月)13:08:57 No.725378003
んんんんんん!!!!1!1!1!!ってなったら一発抜くと落ち着くよ
457 20/09/07(月)13:09:00 No.725378015
びびらせてやろう程度の気持ちはあったにせよ実際に当たってしまったのはだだの偶然じゃない?
458 20/09/07(月)13:09:02 No.725378024
>しっよく聞くんぬ >スポーツをするとオフパコできるんぬ テニスをやるといっぱいオフパコできるんぬ?
459 20/09/07(月)13:09:02 No.725378026
>モータースポーツもカチンと来ることあるんだろうけど >普段から命失うような速度でやりとりしてるからそれどころじゃないのでは… レース中におっぱい2度見して事故る奴居るからなぁどれだけ集中してるのやら
460 20/09/07(月)13:09:09 No.725378048
ラケットって自分の相棒みたいなもんじゃないの?
461 20/09/07(月)13:09:14 No.725378063
>バイクレースにいたな直接手や足を延ばしてくるキチガイ… ロードラッシュじゃん
462 20/09/07(月)13:09:17 No.725378075
>テニスをやるといっぱいオフパコできるんぬ? ヤリサーできた!
463 20/09/07(月)13:09:18 No.725378078
>レース中糞なのに降りると紳士なドライバーいいよね… さすがに来年のシートはなさそうだ…
464 20/09/07(月)13:09:21 No.725378090
>トッププレイヤーがやってるからそういうものなんだ >って刷り込まれちゃってるっぽいな経験者は 経験者でトッププレイヤー知ってるならフェデラーナダル辺りの素行知ってるからそんな極端なこと言わねえわ
465 20/09/07(月)13:09:22 No.725378095
>F1もなんかよく危ない走行する人いたよね >誰だっけ… グロージャンのことだと思うけどあいつは単にヘタクソなだけだから安心して欲しい
466 20/09/07(月)13:09:30 No.725378126
>びびらせてやろう程度の気持ちはあったにせよ実際に当たってしまったのはだだの偶然じゃない? 普通に転がすつもりだったけど上に跳ねちゃったんじゃねえかな…
467 20/09/07(月)13:09:40 No.725378147
ジョコよりナダルの方がビッチって感じするな
468 20/09/07(月)13:09:41 No.725378150
>ラケットって自分の相棒みたいなもんじゃないの? 消耗品だよ
469 20/09/07(月)13:09:41 No.725378151
>グロージャンのことだと思うけどあいつは単にヘタクソなだけだから安心して欲しい 余計怖いわ!
470 20/09/07(月)13:09:42 No.725378153
格闘技の場合どこまでアングルなのか分かんなくてその…
471 20/09/07(月)13:09:42 No.725378156
これペナルティなのか
472 20/09/07(月)13:09:47 No.725378172
>野球に関してはバットに使う木材も貴重だしなんなら職人と話し合って自分の為に作ってもらってるからあんまり折る気ににはならなそう ヒット量産してたときのバット折られるとショックらしいしな
473 20/09/07(月)13:10:21 No.725378275
>ラケットって自分の相棒みたいなもんじゃないの? 学生レベルでもずっと1本使い続けることなんて無いからその感覚は薄いかな
474 20/09/07(月)13:10:23 No.725378278
>この程度の球を避けられない奴に線審が務まるのか? ジョコのレス
475 20/09/07(月)13:10:24 No.725378282
>壊すのは良くないけどテニス経験者ならまぁうn…わかるよ…になるから頭ごなしの批判は受け入れがたい つまりテニス経験者はクズしか居ないってことか
476 20/09/07(月)13:10:26 No.725378288
>バイクレースにいたな直接手や足を延ばしてくるキチガイ… 試合前に口論してた相手のバイクのキルスイッチ切ったりな…
477 20/09/07(月)13:10:34 No.725378317
軽くポンってやったつもりがイラついてて割と力こもっちゃったのかな しかも見事に命中しちゃった
478 20/09/07(月)13:10:35 No.725378318
>壊すのは良くないけどテニス経験者ならまぁうn…わかるよ…になるから頭ごなしの批判は受け入れがたい 主語がデカい 経験者でもラケット破壊否定派なんていくらでもいるわ
479 20/09/07(月)13:10:46 No.725378352
>グロージャンのことだと思うけどあいつは単にヘタクソなだけだから安心して欲しい 悪いのはエリクソンだし…
480 20/09/07(月)13:10:56 No.725378393
でも…破壊したいよね…
481 20/09/07(月)13:11:11 No.725378430
サッカーの澤登がイラついてピッチ横のスポドリ思いっきり蹴っ飛ばしたら丁度そのスポドリメーカー様がご覧になってて…っての思い出した
482 20/09/07(月)13:11:11 No.725378431
>>バイクレースにいたな直接手や足を延ばしてくるキチガイ… >試合前に口論してた相手のバイクのキルスイッチ切ったりな… オイオイオイ殺す気だソイツ
483 20/09/07(月)13:11:17 No.725378455
バドミントン経験者はラケットのせいにはしないぞ ガットのせいにする
484 20/09/07(月)13:11:21 No.725378473
テニスプレイヤーってメンタルコントロールと称して物に八つ当たりする事多いから なんというか人間としては関わりたくない性格の人多い
485 20/09/07(月)13:11:27 No.725378492
>>グロージャンのことだと思うけどあいつは単にヘタクソなだけだから安心して欲しい >余計怖いわ! なあにオープニングラップでみんなが最初のコーナー曲がってるとこに減速せず突っ込んでひとレース台無しにするだけだ
486 20/09/07(月)13:11:31 No.725378502
>>ラケットって自分の相棒みたいなもんじゃないの? >学生レベルでもずっと1本使い続けることなんて無いからその感覚は薄いかな 学生の頃グローブもバットも普通に親から買ってもらったもんだしすげー大切に使ってたけどなんか意識から違うんだな
487 20/09/07(月)13:11:31 No.725378504
>>壊すのは良くないけどテニス経験者ならまぁうn…わかるよ…になるから頭ごなしの批判は受け入れがたい >主語がデカい >経験者でもラケット破壊否定派なんていくらでもいるわ 別に主語デカくはねえんじゃねえかな
488 20/09/07(月)13:11:40 No.725378529
破壊してみたいけど1個2~4万とかするから貧乏人の俺にはできない
489 20/09/07(月)13:11:46 No.725378553
>バドミントン経験者はラケットのせいにはしないぞ >ガットのせいにする シャトルのせいにはしないのか…
490 20/09/07(月)13:11:58 No.725378599
結局自己責任で失格で線審以外被害者いないからまあ感はある
491 20/09/07(月)13:12:02 No.725378610
ナダルは否定派だけどフェデは発散法変えたタイプだしジョコは普通に壊すよな 色々居ていいと思うどうせ興行なんだし
492 20/09/07(月)13:12:03 No.725378612
>学生の頃グローブもバットも普通に親から買ってもらったもんだしすげー大切に使ってたけどなんか意識から違うんだな 高校の時に使ってたバドのラケット捨てられないわ…
493 20/09/07(月)13:12:20 No.725378674
>シャトルのせいにはしないのか… それはすぐ交換できるからな…
494 20/09/07(月)13:12:23 No.725378679
>別に主語デカくはねえんじゃねえかな テニス経験者なら~って相当主語でかいわ
495 20/09/07(月)13:12:32 No.725378716
バドミントン経験者試合中にキレてガット引き裂くの? 怖すぎでしょ…
496 20/09/07(月)13:12:33 No.725378718
たぶん当てるつもりはなかったろうけど 打つ時顔向けちゃってるから何言っても聞いてもらえないよなこれ
497 20/09/07(月)13:12:36 No.725378732
一プレイヤーを見て全体を語るなんて投手が皆ブルガリアしてるみたいなこと言ってるようなもんだ
498 20/09/07(月)13:12:41 No.725378749
よそ見してんじゃねぇ!って打ったのか?
499 20/09/07(月)13:12:42 No.725378755
松井が中学生の頃敬遠にキレてバットを投げ捨てたらコーチに殴られて大事な道具を粗末に扱うなって怒られたって話あったな それからいくら敬遠されても野球道具は絶対に粗末に扱わなかったっていう
500 20/09/07(月)13:12:42 No.725378758
>テニスプレイヤーってメンタルコントロールと称して物に八つ当たりする事多いから >なんというか人間としては関わりたくない性格の人多い 絶対関われないから心配するな
501 20/09/07(月)13:12:46 No.725378775
>別に主語デカくはねえんじゃねえかな 何言ってんだお前
502 20/09/07(月)13:12:50 No.725378786
>なあにオープニングラップでみんなが最初のコーナー曲がってるとこに減速せず突っ込んでひとレース台無しにするだけだ 凄かったね2年前のフランスGPのオープニングラップ
503 20/09/07(月)13:12:56 No.725378805
うまくプレーできなくて何かにあたりたくなることなんてそれこそ協議問わずざらでしょ
504 20/09/07(月)13:13:01 No.725378821
基本的にスポーツの道具は消耗品だよ 性能だって年々上がるんだから変えない手はない
505 20/09/07(月)13:13:03 No.725378827
>たぶん当てるつもりはなかったろうけど >打つ時顔向けちゃってるから何言っても聞いてもらえないよなこれ なんでそっちに打ったのってなるからな…
506 20/09/07(月)13:13:06 No.725378836
>>別に主語デカくはねえんじゃねえかな >テニス経験者なら~って相当主語でかいわ お前がイラついてるだけじゃん ラケット壊しそうだな
507 20/09/07(月)13:13:13 No.725378856
>一プレイヤーを見て全体を語るなんて投手が皆ブルガリアしてるみたいなこと言ってるようなもんだ テニスに関しては大阪も錦織もやってんじゃん!
508 20/09/07(月)13:13:13 No.725378859
>バドミントン経験者試合中にキレてガット引き裂くの? ガット弄って直すというか 配列を整えようとする
509 20/09/07(月)13:13:38 No.725378942
>>>別に主語デカくはねえんじゃねえかな >>テニス経験者なら~って相当主語でかいわ >お前がイラついてるだけじゃん >ラケット壊しそうだな 反論できないからってそれは…
510 20/09/07(月)13:13:44 No.725378956
物にあたって感情リセットとか言うけどやってることキーボードクラッシャーやらコントロール投げるゲーマーと変わらんよね
511 20/09/07(月)13:13:49 No.725378973
テニスはおかしいのでナオミは休場
512 20/09/07(月)13:14:01 No.725379013
トップがやってるからいいは何事についてもよくない傾向だ
513 20/09/07(月)13:14:05 No.725379029
>物にあたって感情リセットとか言うけどやってることキーボードクラッシャーやらコントロール投げるゲーマーと変わらんよね そうだけど?
514 20/09/07(月)13:14:17 No.725379066
>お前がイラついてるだけじゃん >ラケット壊しそうだな こんな見事な自己紹介久しぶりに見た
515 20/09/07(月)13:14:18 No.725379076
>物にあたって感情リセットとか言うけどやってることキーボードクラッシャーやらコントロール投げるゲーマーと変わらんよね じゃあ台パンも同じじゃん
516 20/09/07(月)13:14:23 No.725379096
>お前がイラついてるだけじゃん >ラケット壊しそうだな ラケット壊すなんて馬鹿なことできるのテニスやってるやつくらいだよ!
517 20/09/07(月)13:14:25 No.725379099
>お前がイラついてるだけじゃん >ラケット壊しそうだな テニス経験者の代弁者さんは理知的だなあ
518 20/09/07(月)13:14:26 No.725379106
懐かしいな 中学の頃イケメンとテニス対決してたら試合観てたイケメン派の女子に煽られまくってイラッときて女子狙ってボール打ったわ 顔面に直撃するとは思わなかった
519 20/09/07(月)13:14:31 No.725379121
やっぱりサンドバッグになる人を横に置いた方がいいんじゃないのか…物に当たるの良くないだろ
520 20/09/07(月)13:14:36 No.725379140
プロに倣って学生もどんどんラケットを壊そう!
521 20/09/07(月)13:14:37 No.725379143
破壊衝動でイライラリセットは有効だから否定もできないぞ
522 20/09/07(月)13:14:42 No.725379156
ここでボロクソ言ったとこでな ジョコビッチのインスタにでも言ってこいよとしか…
523 20/09/07(月)13:14:47 No.725379177
>お前がイラついてるだけじゃん >ラケット壊しそうだな これがテニスプレイヤー代表さんですか
524 20/09/07(月)13:14:47 No.725379178
>物にあたって感情リセットとか言うけどやってることキーボードクラッシャーやらコントロール投げるゲーマーと変わらんよね そんなのをプロスポーツ選手と一緒にすんな
525 20/09/07(月)13:14:56 No.725379208
ぶっ壊したほうが面白いってタイプもいれば丁寧に扱うべきっタイプもいるでいいじゃないか ルールで禁止されてない以上は多様性ってことで
526 20/09/07(月)13:15:04 No.725379237
>バドミントン経験者試合中にキレてガット引き裂くの? >怖すぎでしょ… ラケットに顔当ててガットを歯でガリガリするくらいだよ
527 20/09/07(月)13:15:10 No.725379253
>トップがやってるからいいは何事についてもよくない傾向だ トップでもやってない人もいるし… テニスはやっていいんだよ!ってなってる奴がおかしいだけだ そもそも注意は食らうからな!
528 20/09/07(月)13:15:11 No.725379256
このスレ道具いない?
529 20/09/07(月)13:15:11 No.725379258
>>物にあたって感情リセットとか言うけどやってることキーボードクラッシャーやらコントロール投げるゲーマーと変わらんよね >そんなのをプロスポーツ選手と一緒にすんな まるでテニスだけプロスポーツじゃないみたいな言い方しちゃダメだよ!
530 20/09/07(月)13:15:29 No.725379323
>破壊衝動でイライラリセットは有効だから否定もできないぞ 有効(テニスだけ)
531 20/09/07(月)13:15:35 No.725379338
>懐かしいな >中学の頃イケメンとテニス対決してたら試合観てたイケメン派の女子に煽られまくってイラッときて女子狙ってボール打ったわ >顔面に直撃するとは思わなかった 中学生で人狙えるほどピンポイントに打てるなら大会もいい成績残せそうだな
532 20/09/07(月)13:15:35 No.725379342
>このスレ道具いない? 壊されてそうだよな
533 20/09/07(月)13:15:38 No.725379350
>ぶっ壊したほうが面白いってタイプもいれば丁寧に扱うべきっタイプもいるでいいじゃないか >ルールで禁止されてない以上は多様性ってことで 罰金払えば良しはそれでどうなんだとは思う
534 20/09/07(月)13:15:45 No.725379383
>このスレ道具いない? 大事にされてた道具なんだろう いい事だな
535 20/09/07(月)13:15:48 No.725379388
>ラケットに顔当ててガットを歯でガリガリするくらいだよ >>怖すぎでしょ…
536 20/09/07(月)13:15:53 No.725379402
自分も普段から近所迷惑なくらい叫んで発狂してるくせにプロがラケット壊す事は許せないのか
537 20/09/07(月)13:15:54 No.725379407
まあ部外者が口出すなら代替案出せって話だよ
538 20/09/07(月)13:15:54 No.725379411
>中学生で人狙えるほどピンポイントに打てるなら大会もいい成績残せそうだな 偶然だったんだ…
539 20/09/07(月)13:15:54 No.725379412
ガットを指で引きちぎろうとしたら逆に指が引きちぎれそう
540 20/09/07(月)13:15:55 No.725379415
>プロに倣って学生もどんどんラケットを壊そう! 金がない
541 20/09/07(月)13:15:57 No.725379419
>トップでもやってない人もいるし… >テニスはやっていいんだよ!ってなってる奴がおかしいだけだ >そもそも注意は食らうからな! 注意で終わってたから被害が出たわけだしもっと厳しくていいのでは…?
542 20/09/07(月)13:15:58 No.725379421
野球で変わるのはボールの反発くらいだな… バットの方はむしろ圧縮バットが禁止になったりした