虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/07(月)11:39:36 めっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/07(月)11:39:36 No.725358226

めっちゃ人気出たけどめっちゃアンチもいた色々大変だった主人公

1 20/09/07(月)11:40:47 No.725358444

最大の敵は脚本

2 20/09/07(月)11:42:45 No.725358782

人間らしさがあったころはすき

3 20/09/07(月)11:45:47 No.725359306

アスランが居なければもう少し楽だったのにね

4 20/09/07(月)11:46:15 No.725359397

種デスで普通に生活できてたらそれはそれで違うよなあと思ってしまう無印でのキラへの仕打ち

5 20/09/07(月)11:47:26 No.725359621

種死准将はともかく種の准将にまでゲームとかで当たりがきつかったのは理解できねぇ…

6 20/09/07(月)11:48:22 No.725359785

>最大の敵は脚本と監督の性癖

7 20/09/07(月)11:48:38 No.725359829

>種死准将はともかく種の准将にまでゲームとかで当たりがきつかったのは理解できねぇ… 第三次αはちょっとひどかったよね

8 20/09/07(月)11:50:01 No.725360088

種は別になぁ

9 20/09/07(月)11:50:15 No.725360132

クルーゼの正論に反論できないキラ!みたいな謎の論調

10 20/09/07(月)11:51:06 No.725360278

最大の敵は監督

11 20/09/07(月)11:51:28 No.725360368

>種死准将はともかく種の准将にまでゲームとかで当たりがきつかったのは理解できねぇ… スパロボのあれだろうけどネットのノリを公式に持ち込むのが違うというのがよくわかる

12 20/09/07(月)11:51:32 No.725360380

やめてよねは増長した結果ですよね!

13 20/09/07(月)11:52:01 No.725360460

>クルーゼの正論に反論できないキラ!みたいな謎の論調 それでも守りたい世界があるんだ!で完結してね?と割と昔から思ってた

14 20/09/07(月)11:52:07 No.725360477

キラを庇ってアスランに殺されてぇ~

15 20/09/07(月)11:53:31 No.725360703

>種デスで普通に生活できてたらそれはそれで違うよなあと思ってしまう無印でのキラへの仕打ち むしろたった2年でほぼ廃人状態からあそこまで回復してるのが凄いよね

16 20/09/07(月)11:53:53 No.725360777

シンも脚本に愛されてた結果だもんな…

17 20/09/07(月)11:54:17 No.725360844

生まれが悪かったのか巻き込まれた環境が悪かったのかCE世界そのものが悪かったのか

18 20/09/07(月)11:54:30 No.725360885

逆張りでめっちゃ持ち上げられる盟主王とクルーゼ

19 20/09/07(月)11:54:45 No.725360925

種死はオーブ止めに来たけどやっぱり駄目だったねみたいな反応なのが完全に擦れてる

20 20/09/07(月)11:54:49 No.725360941

脚本に愛されなかったら死んで世界から逃げ切れた

21 20/09/07(月)11:54:59 No.725360973

好きなキャラをお辛くするのはいろんなところでやってるからな…

22 20/09/07(月)11:55:24 No.725361053

>生まれが悪かったのか巻き込まれた環境が悪かったのかCE世界そのものが悪かったのか 存在が許されないんだよ

23 20/09/07(月)11:55:32 No.725361075

仕方ないネットもアニメもそういう時代だったんだ というしか他にない

24 20/09/07(月)11:55:40 No.725361104

>シンも脚本に愛されてた結果だもんな… かわいいかわいい私のシンだからな…

25 20/09/07(月)11:55:50 No.725361135

クルーゼは俺が見たこと以外知らね~としか言ってないからな… そもそも議論になってねえ

26 20/09/07(月)11:56:22 No.725361223

種の頃は好きだけど種死の頃は嫌い

27 20/09/07(月)11:56:29 No.725361237

スパロボZはネットの流れに便乗しすぎな准将叩きとあまりに尊いキラキラコンビが同居しててよくわからなくなる

28 20/09/07(月)11:57:17 No.725361400

見返すと初期のあたりに卑怯だ…って言うシーンが本当卑怯だ…となる

29 20/09/07(月)11:58:00 No.725361549

あの頃はとりあえず准将側下げてシン持ち上げとけば絶賛されてた時代だから仕方ない

30 20/09/07(月)11:58:44 No.725361690

クルーゼは勢いだけでかっこよく見えるからずるい

31 20/09/07(月)11:59:19 No.725361786

クルーゼは声が強すぎるからだめ

32 20/09/07(月)11:59:23 No.725361794

シンは最初のカガリへの態度とステラ返還がお前軍人としてどうなの…ってなるのが…

33 20/09/07(月)11:59:25 No.725361797

どうしてこんなところまで来てしまったのだろう? ホントね…

34 20/09/07(月)11:59:26 No.725361801

>クルーゼは俺が見たこと以外知らね~としか言ってないからな… >そもそも議論になってねえ あいつとなんとか議論に持ち込めるのはほぼ同じ境遇のプレアくらいじゃないかと

35 20/09/07(月)11:59:51 No.725361874

友達の彼女を寝取ったクズみたいな扱い見たけど誘ってきたのフレイの方からじゃん… 准将もかなり精神的に参ってたし… まあそれ以上にフレイの方がおかしくなってたけど

36 20/09/07(月)12:00:25 No.725361995

それしか知らない貴方が!で完全論破して はー!?知りませんけど何か?って開き直ってるだけだよな

37 20/09/07(月)12:00:40 No.725362037

>あいつとなんとか議論に持ち込めるのはほぼ同じ境遇のプレアくらいじゃないかと ただプレアは人の心の光を信じれる子だから結局それでもって言われるよね

38 20/09/07(月)12:00:41 No.725362039

人気が出すぎたせいで死に逃げすら出来なくなった

39 20/09/07(月)12:00:57 No.725362101

スパロボ補正はたまに逆補正も普通にやるからな…

40 20/09/07(月)12:01:07 No.725362130

>仕方ないネットもアニメもそういう時代だったんだ >というしか他にない まあでもグラヴィオンのミズキとかアクエリオンのシリウスへの対応と 准将たちへの対応の差とかで違和感出る人いるのは当然かなって…

41 20/09/07(月)12:01:11 No.725362147

劇場版でキラフレエンドやんねぇかなぁ~~~~!

42 20/09/07(月)12:01:36 No.725362235

最近のスパロボだと准将はどんな扱いなの シンがファフナーの人になってるくらいしかしらないや

43 20/09/07(月)12:02:04 No.725362312

天パの方が強いから許すよ

44 20/09/07(月)12:02:20 No.725362386

>最近のスパロボだと准将はどんな扱いなの >シンがファフナーの人になってるくらいしかしらないや 穏やかお兄さん

45 20/09/07(月)12:02:23 No.725362395

>最近のスパロボだと准将はどんな扱いなの >シンがファフナーの人になってるくらいしかしらないや いるだけ参戦だから扱いが悪くもなし良くもなし

46 20/09/07(月)12:02:48 No.725362466

やめてよねも字面だけ見たら傲慢な感じするけど実際はもうボロボロだからな…

47 20/09/07(月)12:03:00 No.725362499

>最近のスパロボだと准将はどんな扱いなの >シンがファフナーの人になってるくらいしかしらないや 半分ソレスタルビーイングみたいな立場だったり

48 20/09/07(月)12:03:11 No.725362540

クソ野郎なのが知れ渡ってつつかれるヅラに 仕方ないねって言う人

49 20/09/07(月)12:03:29 No.725362590

なんだかんだ劇場版やるなら見たい やれるかは知らん

50 20/09/07(月)12:03:33 No.725362604

種のキャラってスレ画含めて全員ライターの便利道具って扱いの印象

51 20/09/07(月)12:03:40 No.725362626

でも最近はわりとここでもSNSでも語り易くなったのは正直嬉しいよ

52 20/09/07(月)12:03:50 No.725362659

ヅラは最早何やってもヅラだからで済むようになったからある意味得してる

53 20/09/07(月)12:04:08 No.725362719

>なんだかんだ劇場版やるなら見たい >やれるかは知らん こうなれば新劇場版ガンダムSEED序をやるしか…

54 20/09/07(月)12:04:16 No.725362747

スパロボの種デスは色々あった末に漫才トリオみたいになってるな

55 20/09/07(月)12:04:51 No.725362851

止めてよねだけ取り上げられるけど 大事なのはその後のセリフだよね

56 20/09/07(月)12:04:55 No.725362866

最近はヅラが可哀想だよな あいつもそこまでしてないのに

57 20/09/07(月)12:05:28 No.725362972

劇場版やって種死再評価されると考えると何だか笑えるからやって欲しい

58 20/09/07(月)12:05:41 No.725363016

初期アムロと比べて艦内で相談できる人間が少なすぎる…

59 20/09/07(月)12:05:45 No.725363025

なんか異常に准将視点からしか物事見ないのはなんか違和感ある

60 20/09/07(月)12:05:58 No.725363076

アムロはめっちゃ恵まれてるよねあれ

61 20/09/07(月)12:06:06 No.725363099

今でもあちこちのwiki系で論破された舌戦で負けたって書かれてるんだよね 世界はクソ!って言いながら襲い掛かってくるやつを払いのけただけなのに口で勝てないから暴力で済ませた!みたいな扱いされるのが…

62 20/09/07(月)12:06:14 No.725363129

10年くらい前までどこも罵倒やヘイト二次創作ばかりでガンダム追うのも辛くなってたけどリマスター以降急速に准将の境遇とかの理解や商品の新展開やらでまた楽しめるようになって嬉しい

63 20/09/07(月)12:06:40 No.725363215

スパロボ准将の最近のイメージは子供と一緒に早口言葉練習してた人

64 20/09/07(月)12:06:53 No.725363266

>なんか異常に准将視点からしか物事見ないのはなんか違和感ある 主人公だろ!?

65 20/09/07(月)12:07:11 No.725363326

>今でもあちこちのwiki系で論破された舌戦で負けたって書かれてるんだよね >世界はクソ!って言いながら襲い掛かってくるやつを払いのけただけなのに口で勝てないから暴力で済ませた!みたいな扱いされるのが… クルーゼの言い分キラも大概認めてるから舌戦も糞も無いんだよな

66 20/09/07(月)12:07:11 No.725363328

>止めてよねだけ取り上げられるけど >大事なのはその後のセリフだよね どちらかというとその後どうなるかって所が人間関係の見所だったと思うんだけど ぶっちゃけなあなあで終わってうn…ってなった

67 20/09/07(月)12:07:32 No.725363413

>最近はヅラが可哀想だよな >あいつもそこまでしてないのに アスランはアスランであいつなりに真面目に考えてるからな… まあだからこそたちが悪いという見方もできるんだが…

68 20/09/07(月)12:07:35 No.725363428

当時は俺も種が嫌いだったけどそれはそうとして保志が可哀そうだった ラジオのコーナーでやめてよねをネタでも何回も言わされてたのはどんな気持ちだったんだろう…

69 20/09/07(月)12:07:42 No.725363448

自分もだけど友達も守るために人殺しさせられまくった上に親友の手で親友殺される羽目になったのは心底同情する

70 20/09/07(月)12:08:20 No.725363575

初期構想だと種最終回で死ぬ予定だったのに続編決定でさらに苦しめられる

71 20/09/07(月)12:08:29 No.725363608

当時ヘイト二次創作描いてたようなのはもういい年だろうし…

72 20/09/07(月)12:08:36 No.725363641

>今でもあちこちのwiki系で論破された舌戦で負けたって書かれてるんだよね >世界はクソ!って言いながら襲い掛かってくるやつを払いのけただけなのに口で勝てないから暴力で済ませた!みたいな扱いされるのが… クルーゼの言い分に刺さる部分が多すぎて全身穴だらけだけどそれでも世界を滅ぼしていいわけないだろ!ってむしろキラが論破してるようなもんなんだけどな

73 20/09/07(月)12:08:48 No.725363676

それでも!が重すぎる…

74 20/09/07(月)12:08:50 No.725363686

准将が散々クソな目に合ってたのを見てきた視聴者ですら これだからスーパーコーディネーター様はなぁ~!ってCE世界の人間みたいになってたの凄い皮肉

75 20/09/07(月)12:09:02 No.725363728

声優様はえらい

76 20/09/07(月)12:09:15 No.725363775

世界はクソかもしれないけどそれでも守りたいものだってあるんだ!!ってのが准将の主張だしな 別にクルーゼの意見を全部否定してるわけじゃ無いしクルーゼも准将の主張を否定できてない

77 20/09/07(月)12:09:42 No.725363889

ファーストオマージュするなら味方のMSも何機かください!

78 20/09/07(月)12:09:45 No.725363905

>>種死准将はともかく種の准将にまでゲームとかで当たりがきつかったのは理解できねぇ… >スパロボのあれだろうけどネットのノリを公式に持ち込むのが違うというのがよくわかる ガンダム無双もヒイロや東方不敗が妙に当たってきて違和感強かった 特にヒイロはわりと見逃す事多いのに

79 20/09/07(月)12:10:09 No.725363999

サルファでなんか色々准将に言われてた時期には既にそういう風潮過ぎてたから浮いてた

80 20/09/07(月)12:10:20 No.725364037

スーパーコーディネーターってどの分野でも最強になれるスペック持ってるじゃなくて想定したスペックを100%引き出せるって認識でよかったか曖昧

81 20/09/07(月)12:10:55 No.725364158

ちゆ12さいが悪いよちゆ12さいが

82 20/09/07(月)12:11:20 No.725364276

>アムロはめっちゃ恵まれてるよねあれ ベクトルが違うだけでどちらもお辛いと思うよ 少なくともアムロのお母さんはキラの義理のお母さんと比べあれだし…

83 20/09/07(月)12:11:56 No.725364405

>主人公だろ!? そうじゃなくてキラさんの落ち度というかやめてよねとかは被害者目線として語られるけど サイの差別発言とかの落ち度は悪し様に語られるみたいな温度感を個人的に感じるのがなんか嫌

84 20/09/07(月)12:12:02 No.725364433

>>最近はヅラが可哀想だよな >>あいつもそこまでしてないのに >アスランはアスランであいつなりに真面目に考えてるからな… >まあだからこそたちが悪いという見方もできるんだが… キラもアスランもシンも十代の子どもだからな…

85 20/09/07(月)12:12:04 No.725364439

>スーパーコーディネーターってどの分野でも最強になれるスペック持ってるじゃなくて想定したスペックを100%引き出せるって認識でよかったか曖昧 基本的にはそう 例えばなにやってもダメなように設計された子がどの分野でも最弱になったらそれもスーパーコーディネーター

86 20/09/07(月)12:12:05 No.725364443

>スーパーコーディネーターってどの分野でも最強になれるスペック持ってるじゃなくて想定したスペックを100%引き出せるって認識でよかったか曖昧 合ってる 准将が高スペックな理由は推測の範囲だけどいっぱい才能詰め込んでも全部発現するかどうかのテストベッドだったのかなって

87 20/09/07(月)12:12:06 No.725364452

キラのスペックは欲しいけどあのポジションにはなりたくねえな… が一般的な共通認識じゃねえの!?

88 20/09/07(月)12:12:15 No.725364493

ついこの間まで普通の学生してたやつがどうしてそんな人殺しに積極的になれると思うんだよって話

89 20/09/07(月)12:12:27 No.725364533

設計図通りに産み出せる人工子宮で最高スペックに調整されて産まれたのが准将 だから最高のコーディネイター スーパーコーディネイターって名前は本編外で言われてるのがすっかり定着してしまった

90 20/09/07(月)12:12:28 No.725364536

>スーパーコーディネーターってどの分野でも最強になれるスペック持ってるじゃなくて想定したスペックを100%引き出せるって認識でよかったか曖昧 どの方向にも才能が眠ってるから努力すれば万能の天才になれる設定で作られた 准将は努力嫌いでナードなオタク気質だけど

91 20/09/07(月)12:12:29 No.725364538

准将とシンは可愛いからな… アスランは…

92 20/09/07(月)12:12:31 No.725364551

シンちゃんに倒された時はスカッとしたというかほっとしたというか …あ生きてた

93 20/09/07(月)12:12:59 No.725364665

>スーパーコーディネーターってどの分野でも最強になれるスペック持ってるじゃなくて想定したスペックを100%引き出せるって認識でよかったか曖昧 本来は設計図通りに完成するコーディネーターのこと 父親が親心でつい全ステータスを最高値まで上げたのがキラだから混同されがちだけど

94 20/09/07(月)12:13:00 No.725364669

後から設定が変わったけど種死の放送時点だと准将個人にどうのこうのじゃなく シンからしたらフリーダムが家族の仇でそれは果たして欲しいってところもあったからな

95 20/09/07(月)12:13:14 No.725364715

最近のスパロボじゃアンジュリーゼ様と仲良くしてたな

96 20/09/07(月)12:13:42 No.725364822

アムロはストレスを与えれば与えるほどNTに覚醒するので…

97 20/09/07(月)12:13:54 No.725364864

>サルファでなんか色々准将に言われてた時期には既にそういう風潮過ぎてたから浮いてた むしろ種死放送期だったから全盛期じゃない? スパロボZから急激に冷めた印象あるけど

98 20/09/07(月)12:14:21 No.725364966

>父親が親心でつい全ステータスを最高値まで上げたのがキラ やめろよ人生の楽しみなくなるだろ!

99 20/09/07(月)12:14:32 No.725365017

アムロも肉親は生きてるだけみたいなもんだし夢に怨霊が出るし十分おつらい…

100 20/09/07(月)12:14:33 No.725365024

>後から設定が変わったけど種死の放送時点だと准将個人にどうのこうのじゃなく >シンからしたらフリーダムが家族の仇でそれは果たして欲しいってところもあったからな 1クールのシン種割れの時点でフリーダムみたいって言われてもスルーだったし最初から深く考えてないかと…

101 20/09/07(月)12:14:36 No.725365038

>キラのスペックは欲しいけどあのポジションにはなりたくねえな… >が一般的な共通認識じゃねえの!? 勝手にまとめられても…

102 20/09/07(月)12:14:38 No.725365048

スパロボZは普通に種死シナリオの原作再現の結果なのが酷い

103 20/09/07(月)12:14:59 No.725365117

>後から設定が変わったけど種死の放送時点だと准将個人にどうのこうのじゃなく >シンからしたらフリーダムが家族の仇でそれは果たして欲しいってところもあったからな これ毎回レスする人がいるけどシンは仇をフリーダムだと認識したこと一回も無いかんな! 第1話の時点でフリーダム撃った瞬間後ろ向いてて見てないし空を睨みつけるシーンも機体じゃなくて戦闘そのものを睨んでるし

104 20/09/07(月)12:15:27 No.725365239

>1クールのシン種割れの時点でフリーダムみたいって言われてもスルーだったし最初から深く考えてないかと… 種死は制作期間が短いから無駄なシーン入れてるような暇無かったはずなんだ…

105 20/09/07(月)12:15:40 No.725365293

放送当時からフリーダムはザフトとしての敵であってシンが戦いたいのは戦争行為そのものなんだなーとは思ってたからあんまり設定が変わったとかでムキムキしたことないや

106 20/09/07(月)12:15:45 No.725365308

シンが仇と認識してなくても視聴者からしたらそう見えてるし どちらにしてもその前にステラ殺してるからな

107 20/09/07(月)12:16:09 No.725365405

キラがシンの家族殺したってめっちゃ叩かれてた思い出

108 20/09/07(月)12:16:18 No.725365436

>>サルファでなんか色々准将に言われてた時期には既にそういう風潮過ぎてたから浮いてた >むしろ種死放送期だったから全盛期じゃない? >スパロボZから急激に冷めた印象あるけど キラ加入に拒否感示す一部味方の面々がキツかった キラよりよほどヤバいことした奴らも仲間にできるゲームでなにやってんだと

109 20/09/07(月)12:16:22 No.725365458

不殺系主人公だけどデストロイちゃんと殺したのは好きよ

110 20/09/07(月)12:16:26 No.725365477

別に准将が悪いとかそういう話じゃなくて シンからしたらフリーダム倒さないと前に進めないって状況だからね

111 20/09/07(月)12:16:27 No.725365479

ウズミが自爆選んだのもあれどっちかに迎合してたもう一方の奴らに国ごと消し飛ばされてたんかなって思えてきた

112 20/09/07(月)12:16:33 No.725365507

連ザ2のプラスモードの導入ムービーでフリーダムがやったみたいになってるのも悪いと思う

113 20/09/07(月)12:16:42 No.725365539

ステラ殺すのはそりゃ殺すよな…って状況だしせめて通信回線さえ開いてたらな…

114 20/09/07(月)12:16:45 No.725365550

フリーダムがシンの家族殺した件は 最初からそうじゃなかったって話にするとじゃあ何でわざわざ入れたんだって事になるから結局ダメだと思う

115 20/09/07(月)12:16:50 No.725365566

種からしてそうなんだけど尺稼ぎのためなのか印象づけたいためなのか知らないでひたすら回想シーンが多いんだよな キラアスランとかニコルとかマユのシーンだけじゃなくて単純に回想シーンが多い

116 20/09/07(月)12:17:00 No.725365606

なら無駄に改変入れなければ良かっただけだしなあ 演出的にフリーダムが悪く見えてしまうから変えたのか知らんけど三馬鹿が全部やりましたな演出に変わったし

117 20/09/07(月)12:17:03 No.725365619

Zで准将が犠牲になった結果00やギアスのメンバーが穏当に加入できた側面もある

118 20/09/07(月)12:17:13 No.725365660

ガンダム無双で東方不敗にいちゃもんつけられたりしてたよね

119 20/09/07(月)12:17:17 No.725365683

>どの方向にも才能が眠ってるから努力すれば万能の天才になれる設定で作られた >准将は努力嫌いでナードなオタク気質だけど 結局発現した才能アスランに触発された工学系技術と必要に迫られた人殺しの才能だけだからな

120 20/09/07(月)12:17:25 No.725365718

妙に准将アンチがスパロボZは正論って言ってたけど敵対してる時に責めるのは仕方ないし分かるがガチ裏切りで人類滅ぼそうとしたシリウスをあっさり受け入れる中キラケン以外壁が有る感じなのは自軍として見ると色々辛いです シンとインパルスが強かったのはとても嬉しかったです

121 20/09/07(月)12:17:42 No.725365793

シンはデストロイが暴れて無関係な人殺されまくったの自分の責任とか一切考えなかったから嫌い 准将は…何度か中身が変わってて同じ人と思えない

122 20/09/07(月)12:18:09 No.725365886

ステラ逃がした時のシンの脳内はお花畑としか言えねえ…

123 20/09/07(月)12:18:15 No.725365911

フレイのトラウマで種死ではインポになってるのお辛い…

124 20/09/07(月)12:18:19 No.725365933

>Zで准将が犠牲になった結果00やギアスのメンバーが穏当に加入できた側面もある 関係無いでしょ 二次Z全編はZ組あんまいないし

125 20/09/07(月)12:18:31 No.725365975

>クルーゼの言い分キラも大概認めてるから舌戦も糞も無いんだよな 「それでも」って言っちゃってるからな

126 20/09/07(月)12:18:49 No.725366055

>ステラ逃がした時のシンの脳内はお花畑としか言えねえ… そうはいっても准将だってラクス逃がしてるし…

127 20/09/07(月)12:18:51 No.725366063

>不殺系主人公だけどデストロイちゃんと殺したのは好きよ クルーゼも始末してるし別に不殺ってわけじゃないよな そもそもミネルバに攻撃して死体袋作ってるし

128 20/09/07(月)12:18:55 No.725366080

>Zで准将が犠牲になった結果00やギアスのメンバーが穏当に加入できた側面もある それはいくらなんでも無いわ…

129 20/09/07(月)12:18:57 No.725366089

>関係無いでしょ >二次Z全編はZ組あんまいないし シナリオの作り方の面というか

130 20/09/07(月)12:19:23 No.725366175

>>ステラ逃がした時のシンの脳内はお花畑としか言えねえ… >そうはいっても准将だってラクス逃がしてるし… やっぱりネオが悪いよなあ…

131 20/09/07(月)12:19:25 No.725366185

問題は一人に全責任背負わせてストレスかけたことであって その後に精神壊したとこに説教すればいいってわけじゃないだろと思った

132 20/09/07(月)12:19:27 No.725366193

脚本が悪いよなあ…

133 20/09/07(月)12:19:36 No.725366229

Zの准将叩きは本当にネットSSかよってノリだった むしろ叩いてる方がうーnってなるのが実に

134 20/09/07(月)12:19:38 No.725366241

Zもランドルートではお前マジ自由だな…って受け入れられてるし あんま悪く言われんのもなんか違う

135 20/09/07(月)12:19:42 No.725366253

シンの行動には戦争はヒーローごっこじゃないが刺さる刺さる

136 20/09/07(月)12:19:43 No.725366261

>シナリオの作り方の面というか それこそ妄想でしかないと思うよ…

137 20/09/07(月)12:20:04 No.725366372

サルファの時の准将はそもそも敵側に主人公がいたりいなかったり 主人公のほうがもっとヤバいもん抱えてたり 版権作品相手にしてる場合じゃなかったりしたから なんで急に説教始めたのかは分からない

138 20/09/07(月)12:20:14 No.725366419

やはり准将に真に必要なのはかわいいキラケン…

139 20/09/07(月)12:20:20 No.725366445

無断で捕虜返還に関してはそれに対する処分の方がね…

140 20/09/07(月)12:20:22 No.725366451

>Zもランドルートではお前マジ自由だな…って受け入れられてるし >あんま悪く言われんのもなんか違う それこそ切り取って語られてるだけだと思うんだよなZの種

141 20/09/07(月)12:20:22 No.725366456

准将本人が殺したくなんて無いのに!って言ってたのを考えると自由ゲット以降はとにかく准将が自分の心を守るために出来るだけ殺さないってだけで殺さないとどうしようもない時は殺すって線引きはちゃんとしてるっぽい

142 20/09/07(月)12:20:28 No.725366482

そもそも最初から軍属以外はシンって結構キラの行動なぞってるから叩きはお互いブーメランになるんだ だから当時から色々悲惨だった

143 20/09/07(月)12:20:29 No.725366484

中の人ってまだ声優してるの?

144 20/09/07(月)12:20:29 No.725366486

アニメ見直すとトゥ!もヘアー!も言ってない…

145 20/09/07(月)12:20:36 No.725366512

クルーゼの言う通りあの世界の人類ろくなもんじゃないからな! コーディネイターの存在に始まり互いに虐殺しあって最終的に世界滅ぼせるレベルの兵器打ち合ってるとか頭おかしいよ…

146 20/09/07(月)12:20:43 No.725366539

>シンはデストロイが暴れて無関係な人殺されまくったの自分の責任とか一切考えなかったから嫌い ステラ返してなくてもデストロイは暴れただろ!

147 20/09/07(月)12:20:59 No.725366607

シンは本編通して被害者意識が抜けなかったからな 自分が既に命を奪う側の人間って認識が完全に抜けてた

148 20/09/07(月)12:21:12 No.725366670

>中の人ってまだ声優してるの? 今期主演やぞ

149 20/09/07(月)12:21:17 No.725366693

ZはハイネがAAみて出撃→ギンガナム隊の砲撃で死亡→おのれフリーダム!の流れがひどい

150 20/09/07(月)12:21:22 No.725366713

家族ぶっ殺されて心の拠り所無いしそこ潰されたらなぁ…

151 20/09/07(月)12:21:24 No.725366724

1stシーズン時点のマイスターも極力不殺なのはあんまり知られてないよね

152 20/09/07(月)12:21:35 No.725366773

じゃあステラをそのまま死なせれば良かったんですか!って言われたらうnとしか言えねえ…

153 20/09/07(月)12:21:44 No.725366812

>無断で捕虜返還に関してはそれに対する処分の方がね… 結局議長から赦免で終わりだったっけ?

154 20/09/07(月)12:21:48 No.725366827

出来るなら殺したくないし戦いたくもないけどでも戦わないと行けないしそうすべきだと思うから戦うけどでも殺したくないなーってのが自由後のキラ どうしようもない時は殺す

155 20/09/07(月)12:21:55 No.725366862

実際お花畑にならざるを得なかったというか戦争で荒んだ心にスーッとステラを庇護する行為が効きまくってみたいなところあるから…

156 20/09/07(月)12:21:55 No.725366864

>准将本人が殺したくなんて無いのに!って言ってたのを考えると自由ゲット以降はとにかく准将が自分の心を守るために出来るだけ殺さないってだけで殺さないとどうしようもない時は殺すって線引きはちゃんとしてるっぽい 戦艦とかの搭乗員は割とぶっ殺してるから どうしようもない時の判断はあんまりよく分からない

157 20/09/07(月)12:22:16 No.725366948

強化人間を助けてこれたけど自軍では処置とかできませんってなったら 実際もうどうしようもないよな

158 20/09/07(月)12:22:22 No.725366978

>1stシーズン時点のマイスターも極力不殺なのはあんまり知られてないよね 准将やAGEのケオくんやUCのバナナ味は不殺で色々言われてるのに マイスター組はあんま言われないよね…

159 20/09/07(月)12:22:26 No.725367004

>ステラ返してなくてもデストロイは暴れただろ! スティングかアウル乗れせばいいだけだしなぁ むしろ本編で戻ってきたばかりでコンディション悪いであろうステラ使ったのって何か理由あったっけ?

160 20/09/07(月)12:22:26 No.725367009

シンの家族が本当にキラの流れ弾でしんでたことにしててもよかったとおもうんだよなあ フリーダムのパイロットって知らないうちにキラとシンが仲良くなったり シンも同じ立場になったりなどと頭の中で想像してしまう

161 20/09/07(月)12:22:34 No.725367041

>じゃあステラをそのまま死なせれば良かったんですか!って言われたらうnとしか言えねえ… ムウさんはどう思う?

162 20/09/07(月)12:22:35 No.725367049

>1stシーズン時点のマイスターも極力不殺なのはあんまり知られてないよね 00一期の中盤までは積極的に殺しにいかないだけで不殺したいわけでもないよ ティエリアとか容赦ないし

163 20/09/07(月)12:22:35 No.725367050

シンは改めて見ると議長とレイにかなり露骨に誘導されてる

164 20/09/07(月)12:22:56 No.725367148

>むしろ本編で戻ってきたばかりでコンディション悪いであろうステラ使ったのって何か理由あったっけ? 使い捨て

165 20/09/07(月)12:23:22 No.725367258

ムウさん あなたはクソだ

166 20/09/07(月)12:23:34 No.725367300

映画あるなら准将には連合製の新型ガンダムに乗ってもらいたい

167 20/09/07(月)12:23:45 No.725367354

>シンは改めて見ると議長とレイにかなり露骨に誘導されてる まぁ誘導っていうか軍属だから軍のトップの思惑に乗るのもほんとならそんな悪いことじゃないし…

168 20/09/07(月)12:23:46 No.725367358

>准将やAGEのケオくんやUCのバナナ味は不殺で色々言われてるのに >マイスター組はあんま言われないよね… 無力化できたなら追い打ちしないだけで不殺してるわけじゃないぞ

169 20/09/07(月)12:23:59 No.725367410

戦場にいきなりやってきて両軍グチャグチャにして はいさようならーは割と言われてもしょうがないとは思う

170 20/09/07(月)12:24:05 No.725367437

>ムウさん >あなたはクソだ こういうレスみたあとはシャワー浴びたくなるんだよな(笑)

171 20/09/07(月)12:24:24 No.725367517

>後から設定が変わったけど種死の放送時点だと准将個人にどうのこうのじゃなく >シンからしたらフリーダムが家族の仇でそれは果たして欲しいってところもあったからな こういう見方してるやつが未だにいるからもう無理なんだろうな

172 20/09/07(月)12:24:25 No.725367520

今はアスランアンチというか嫌いな人が増えた気がするな

173 20/09/07(月)12:24:40 No.725367584

戦争はヒーローごっこじゃないけどシンにはヒーローが必要だったと思うんだけどアスランはどう思う?

174 20/09/07(月)12:24:43 No.725367600

ムウさんはゲームだとフォローもあるから 向こうでステラによろしくな!

175 20/09/07(月)12:24:51 No.725367630

ネオ仮面やってた時のムウはムウで中間管理職の辛さの中にあったからまぁ…

176 20/09/07(月)12:24:57 No.725367661

戦争が憎い!でも終わらせ方わかんねぇ!な16歳が国の代表みたいな人にエール送られて道を示されたらもうそれしか見えないと思う

177 20/09/07(月)12:25:01 No.725367677

シンは結局女の子が好きなだけだから…

178 20/09/07(月)12:25:04 No.725367689

俺はずっとマリューがなんか嫌いだ...あいつなんなん

179 20/09/07(月)12:25:06 No.725367703

>>シンはデストロイが暴れて無関係な人殺されまくったの自分の責任とか一切考えなかったから嫌い >ステラ返してなくてもデストロイは暴れただろ! ステラに大量殺戮をさせてしまった責任はあるかな… 連合に返すんじゃなくて人道的にステラを救えるよう議長に訴えかけるとかの方がステラの死亡率は下がりそう 100%が99%になる程度にしかならんだろうが…

180 20/09/07(月)12:25:24 No.725367798

00の1期ではテロで殺した裁きは受ける覚悟がある的なこと言ってたけど 映画とか路線変更でなかったことになったから…

181 20/09/07(月)12:25:27 No.725367811

ステラのところに行ってもらう!

182 20/09/07(月)12:25:34 No.725367838

vsシリーズのムウの台詞がちょっとアレなだけだから…

183 20/09/07(月)12:25:39 No.725367857

別にフリーダムが直接シンの家族を殺してなかったとしても アスハの決断がオーブを焼いたのはその通りで アークエンジェルとかいう厄介ごとがその原因で アークエンジェルがオーブまでこれたのは准将が原因だから…

184 20/09/07(月)12:25:40 No.725367861

>今はアスランアンチというか嫌いな人が増えた気がするな むしろそれは前からだと思う

185 20/09/07(月)12:25:42 No.725367874

>シンは結局女の子が好きなだけだから… 妹の面影とか言ってやれよ!

186 20/09/07(月)12:26:01 No.725367962

まあシャアをなぞって違う勢力にいるのもわかるけど アスランはよくわかんないもん…

187 20/09/07(月)12:26:03 No.725367975

>実際お花畑にならざるを得なかったというか戦争で荒んだ心にスーッとステラを庇護する行為が効きまくってみたいなところあるから… シンの守るって言葉は家族を失った代償行為なのもあると思うよ

188 20/09/07(月)12:26:12 No.725368006

メイリンはクソだと思ってる

189 20/09/07(月)12:26:13 No.725368009

准将の場合基本的に仲間を守る為に戦うってお題目だから 不殺って行動がそこと真っ向から相反しちゃってるのが良くなかったんだと思う 殺さないといけない時は殺すっていっても准将がその判断を完璧に行える自信がない限り常に仲間に被害出るリスクが付きまとうし

190 20/09/07(月)12:26:13 No.725368017

不殺系主人公としてめちゃくちゃ叩かれたけどかなり時間経ったのとぶっ殺す系主人公のミカ出たことでそういうの殆んど消えたよね

191 20/09/07(月)12:26:20 No.725368038

>別にフリーダムが直接シンの家族を殺してなかったとしても >アスハの決断がオーブを焼いたのはその通りで >アークエンジェルとかいう厄介ごとがその原因で >アークエンジェルがオーブまでこれたのは准将が原因だから… アークエンジェルがあんなことになったのはザフトのせいじゃねーか!

192 20/09/07(月)12:26:22 No.725368048

正直初期アークエンジェルの面々は…

193 20/09/07(月)12:26:25 No.725368058

PTSDとかEDとか持つ者が故の後遺症かわいそ…

194 20/09/07(月)12:26:26 No.725368066

>00の1期ではテロで殺した裁きは受ける覚悟がある的なこと言ってたけど >映画とか路線変更でなかったことになったから… 最初から世界を変えてからって話だろあれ

195 20/09/07(月)12:26:37 No.725368118

>映画とか路線変更でなかったことになったから… アレルヤが平然と生き残ったのは俺未だに納得いかねぇ…

196 20/09/07(月)12:26:39 No.725368129

>vsシリーズのムウの台詞がちょっとアレなだけだから… っていうかVSシリーズはみんなテンションがおかしいので そこを切り取ってキャラについて言うのはよろしくない

197 20/09/07(月)12:26:42 No.725368148

>不殺系主人公としてめちゃくちゃ叩かれたけどかなり時間経ったのとぶっ殺す系主人公のミカ出たことでそういうの殆んど消えたよね うにといいことしたい

198 20/09/07(月)12:26:53 No.725368192

スパロボVで色々とはっちゃけてた准将と巻き込まれるアスラン

199 20/09/07(月)12:26:54 No.725368197

>vsシリーズのムウの台詞がちょっとアレなだけだから… なんならシンもレイとルナのつもりでラウやシャアに話しかけてなんかおかしいしな…

200 20/09/07(月)12:27:00 No.725368222

>00の1期ではテロで殺した裁きは受ける覚悟がある的なこと言ってたけど >映画とか路線変更でなかったことになったから… これずっと言われてるけど裁判に立つって意味では言ってないと思うぞ

201 20/09/07(月)12:27:16 No.725368289

っていうかキャラ云々以前に種死の最後の方が酷すぎる… 漫画版だったらシンも好きになってたよ

202 20/09/07(月)12:27:26 No.725368335

>メイリンはクソだと思ってる というかホーク姉妹がめんどくせぇ!

203 20/09/07(月)12:27:28 No.725368343

准将は不殺になる動機も薄いんだよな

204 20/09/07(月)12:27:29 No.725368351

>アークエンジェルがあんなことになったのはザフトのせいじゃねーか! そもそもモビルスーツ開発を裏で手伝ってたオーブのせいじゃ

205 20/09/07(月)12:27:33 No.725368365

不殺主人公で一番踏んだり蹴ったりなのがキオ 基本助けたかった奴は助けられてないし

206 20/09/07(月)12:27:34 No.725368368

シンは最終決戦前にお前が守るんだでやっと決意するくらいにはメンタルがボロボロすぎる…

207 20/09/07(月)12:27:44 No.725368403

>>00の1期ではテロで殺した裁きは受ける覚悟がある的なこと言ってたけど >>映画とか路線変更でなかったことになったから… >これずっと言われてるけど裁判に立つって意味では言ってないと思うぞ 裁判だとは誰も思ってないよ悪として討たれる覚悟とかそういうのでしょ

208 20/09/07(月)12:27:47 No.725368417

>メイリンはクソだと思ってる 尊敬してる先輩がなんかヤバそうだから庇ったら引き返せなくなっただけだろ!

209 20/09/07(月)12:27:53 No.725368444

>>シンは結局女の子が好きなだけだから… >妹の面影とか言ってやれよ! 寝てる時にルナの声を聞いてマユって言うのか…言いそうだが

210 20/09/07(月)12:27:56 No.725368457

>っていうかVSシリーズはみんなテンションがおかしいので ビームライフル…とくと味わえ ドラグーンの熱線に焼かれて死ぬが良い!

211 20/09/07(月)12:28:08 No.725368498

ただ単に脚本が破綻した作品なんて山ほどあるのにずっと話題に出るからすごい作品だよな

212 20/09/07(月)12:28:14 No.725368528

(キラが撃つべきところでなぜか議長を撃つレイ)

213 20/09/07(月)12:28:21 No.725368555

>>アークエンジェルがあんなことになったのはザフトのせいじゃねーか! >そもそもモビルスーツ開発を裏で手伝ってたオーブのせいじゃ 最低だよオーブ 地球連合を潰す…

214 20/09/07(月)12:28:22 No.725368560

>映画とか路線変更でなかったことになったから… 一期のトレミークルーやニールめっちゃ死んだやんけ

215 20/09/07(月)12:28:54 No.725368690

好きなところは好きだし只管にかっこいいところはかっこいいし 俺は当時から普通に種死まで好きだし

216 20/09/07(月)12:28:56 No.725368703

>これずっと言われてるけど裁判に立つって意味では言ってないと思うぞ ていうか荒れそうだけど平和への貢献も半端ないと思うぞソレスタ 始まりのイオリアからして核廃絶成功させてるとか偉人すぎる

217 20/09/07(月)12:28:57 No.725368704

でも今考えるとホーク姉妹どっちも湿度高くていいね…

218 20/09/07(月)12:29:03 No.725368739

>っていうかキャラ云々以前に種死の最後の方が酷すぎる… >漫画版だったらシンも好きになってたよ 小説版もいいぞ!

219 20/09/07(月)12:29:06 No.725368753

>ただ単に脚本が破綻した作品なんて山ほどあるのにずっと話題に出るからすごい作品だよな やっぱ種→種死の間で1年しか空いてないの無理あったって!

220 20/09/07(月)12:29:10 No.725368769

ネオはエクステンデットが兵器として使い捨てられるのは仕方ないって割り切ってる部分と生きてる間は人として扱うっていう情の部分があるからな…

221 20/09/07(月)12:29:21 No.725368815

>スパロボVで色々とはっちゃけてた准将と巻き込まれるアスラン フリーダムの設定もはっちゃけてる…

222 20/09/07(月)12:29:26 No.725368835

>>これずっと言われてるけど裁判に立つって意味では言ってないと思うぞ >ていうか荒れそうだけど平和への貢献も半端ないと思うぞソレスタ >始まりのイオリアからして核廃絶成功させてるとか偉人すぎる つまり准将もアフランも世界を救った英雄だな

223 20/09/07(月)12:29:32 No.725368851

>やっぱ種→種死の間で1年しか空いてないの無理あったって! サンライズの悪い癖だ 諦めよう

224 20/09/07(月)12:29:32 No.725368853

>不殺主人公で一番踏んだり蹴ったりなのがキオ >基本助けたかった奴は助けられてないし お前が頑張ってもこうなったけどそれでも不殺を続けるのかっていう話だからね…

225 20/09/07(月)12:29:33 No.725368858

>ビームライフル…とくと味わえ >ドラグーンの熱線に焼かれて死ぬが良い! おやおやそんな所にいらっしゃったのですか…

226 20/09/07(月)12:29:34 No.725368865

今思うとなんでムウさんはわざわざあんなみんなの前でキラがコーディネーターだって確認したんだ

227 20/09/07(月)12:29:48 No.725368924

シンからしたらフリーダムを討つ理由は腐るほどある 准将が撃たれてやる理由が無かっただけで

228 20/09/07(月)12:29:58 No.725368958

>ただ単に脚本が破綻した作品なんて山ほどあるのにずっと話題に出るからすごい作品だよな それだけならまだしも完結編になるはずだった映画なくなってずっと突き上げた拳の下ろしどころがないままだだからじゃないかな…

229 20/09/07(月)12:30:01 No.725368976

苦悩してる表情や声が大好きだからアニメのシンが一番好き…

230 20/09/07(月)12:30:02 No.725368979

>不殺主人公で一番踏んだり蹴ったりなのがキオ >基本助けたかった奴は助けられてないし 戦争知らない世代が不殺やるのは納得いくしいいよね…

231 20/09/07(月)12:30:07 No.725369006

>やっぱ種→種死の間で1年しか空いてないの無理あったって! むしろ1年あったのにこの脚本はやばいよ… 難しい題材無理にやろうとして失敗したようにしか見えないし 通年だったらまだ分かるけど

232 20/09/07(月)12:30:13 No.725369028

>00の1期ではテロで殺した裁きは受ける覚悟がある的なこと言ってたけど あれは一度始めた以上一生足抜けできないから戦争の中で死ぬだろうって意味だろ

233 20/09/07(月)12:30:20 No.725369067

かといってシンがザフト裏切って准将側についたらキラアスランシンVSレイで話にならなさそうなんだよな…

234 20/09/07(月)12:30:26 No.725369092

レイはシンが議長の味方になって欲しかったのは事実だけど自分が行って適当にステラを始末すれば良いのにシンに逃がさせたりルナは秘密知ってても距離を取らせるだけで済ましたりちょくちょく甘い気がする

235 20/09/07(月)12:30:34 No.725369113

何者なんだアフラン…

236 20/09/07(月)12:30:46 No.725369171

自分が読み取れてないのを設定変更したって言う奴多すぎない?

237 20/09/07(月)12:30:57 No.725369207

バックパック大好きだった 当時は背負いもののMSクソみたいに叩かれてたよね... その反動かダブルオーMSはほとんどスッキリしとる これはこれで好きさね

238 20/09/07(月)12:31:06 No.725369251

>今思うとなんでムウさんはわざわざあんなみんなの前でキラがコーディネーターだって確認したんだ 後でバレるよりあそこでバラした方がよくない?

239 20/09/07(月)12:31:08 No.725369264

>今思うとなんでムウさんはわざわざあんなみんなの前でキラがコーディネーターだって確認したんだ 爆弾大きくなる前に先に処理しとこう的な感じかもしれない

240 20/09/07(月)12:31:16 No.725369298

>むしろ1年あったのにこの脚本はやばいよ… >難しい題材無理にやろうとして失敗したようにしか見えないし >通年だったらまだ分かるけど ぶっちゃけ平成三部作の方が予算もスケジュールもずっときつかったかしね

241 20/09/07(月)12:31:19 No.725369316

>何者なんだアフラン… ガイア・ギアでしょ

242 20/09/07(月)12:31:23 No.725369331

>>ただ単に脚本が破綻した作品なんて山ほどあるのにずっと話題に出るからすごい作品だよな >やっぱ種→種死の間で1年しか空いてないの無理あったって! スペエディで台詞も若干変えてるから一年も空いてないんだ…

243 20/09/07(月)12:31:30 No.725369353

>尊敬してる先輩がなんかヤバそうだから庇ったら引き返せなくなっただけだろ! それはそれとしてアスランに付いていった役得を楽しんでる感はある アスランが自分の事異性として好きじゃないのも気付いてそうだけど離れない辺り芯が強い

244 20/09/07(月)12:31:30 No.725369357

>不殺主人公で一番踏んだり蹴ったりなのがキオ >基本助けたかった奴は助けられてないし でもそんなキオがおじいちゃんを動かしておじいちゃんが救世主になるのがいいんだ…

245 20/09/07(月)12:31:48 No.725369428

>レイはシンが議長の味方になって欲しかったのは事実だけど自分が行って適当にステラを始末すれば良いのにシンに逃がさせたりルナは秘密知ってても距離を取らせるだけで済ましたりちょくちょく甘い気がする シンを議長のために利用したいのはあるけどシンと友人でもありたいってのがそうさせるんだよな

246 20/09/07(月)12:32:12 No.725369513

序盤の足つきはキラに依存しすぎる。

247 20/09/07(月)12:32:13 No.725369519

ビームの色は変更されたじゃねーか! どっちにしても別にシンが直接フリーダムを家族の仇だと思ってたわけじゃないのはリアルタイムからずっとそうだよ だからカガリとかのアスハに対してキレてる

248 20/09/07(月)12:32:28 No.725369584

>バックパック大好きだった >当時は背負いもののMSクソみたいに叩かれてたよね... >その反動かダブルオーMSはほとんどスッキリしとる >これはこれで好きさね 普通に00にも背負いものあるぞ 単に種の個性まんま踏襲しても仕方ないからそれ一辺倒にしなかっただけで

249 20/09/07(月)12:32:57 No.725369701

>序盤の足つきはキラに依存しすぎる。 まともに戦えるのキラとムウさんしかいないんだからしょうがない MS操れるのはキラだけだし

250 20/09/07(月)12:32:58 No.725369707

>>むしろ1年あったのにこの脚本はやばいよ… >>難しい題材無理にやろうとして失敗したようにしか見えないし >>通年だったらまだ分かるけど >ぶっちゃけ平成三部作の方が予算もスケジュールもずっときつかったかしね ミーにはWもXも色々ヤバかったように見える…

251 20/09/07(月)12:33:03 No.725369726

>かといってシンがザフト裏切って准将側についたらキラアスランシンVSレイで話にならなさそうなんだよな… ならなそうって現時点で話にならなかったのに...

252 20/09/07(月)12:33:04 No.725369731

ガンプラアニメはバックパック推しな気がするな

253 20/09/07(月)12:33:07 No.725369746

カガリパパがあそこで死ななければああはならんかったかもなあ

254 20/09/07(月)12:33:29 No.725369837

>ガンプラアニメはバックパック推しな気がするな おもちゃ的に売りやすいからな!

255 20/09/07(月)12:33:35 No.725369854

一年有れば新作作れるっていうけど無理だよ… 趣味で字書くけど50話分の話とか一年で終わらせられん

256 20/09/07(月)12:33:35 No.725369855

新時代人気筆頭キャラなのにイベント系で保志の露出が多くないよね アムロとシャアが出すぎなのかもしれんが

257 20/09/07(月)12:33:38 No.725369867

>普通に00にも背負いものあるぞ 当然知っとるからほとんどって書いたわ

258 20/09/07(月)12:33:47 No.725369898

商業作品でラクシズが他キャラからボロクソ言われそれが絶賛支持されてる時代が確かにあった

259 20/09/07(月)12:33:59 No.725369934

バックパックにギミック仕込むのは連合もザフトもやってるけどやっぱ素体部分のフレーム使いまわせる汎用性を狙っての事だろうか

260 20/09/07(月)12:34:00 No.725369939

続編の構想持ち上がったの種終盤の本当にギリギリのタイミングっぽいからなんとも

261 20/09/07(月)12:34:04 No.725369957

やっぱりナチュラルが悪いんだよな… ジェネシス?いやそこまでしなくてもよくない…?

262 20/09/07(月)12:34:06 No.725369963

種死の最後の方で出てくると変な行動ばかりさせられるから好きなキャラに登場しないで欲しいって願われてた話好き なんか末期感があって

263 20/09/07(月)12:34:14 No.725370000

換装で色変えるのはやめてください!!

264 20/09/07(月)12:34:29 No.725370055

ギリギリスケジュールでもやりきっちゃうと次も出来るよね?って言われちゃうからな…

265 20/09/07(月)12:34:34 No.725370071

不殺系言われてるキャラは余裕があるときに手加減してるだけで大抵めっちゃ殺してる…

266 20/09/07(月)12:34:48 No.725370120

>不殺主人公で一番踏んだり蹴ったりなのがキオ >基本助けたかった奴は助けられてないし 友だちになったディーンも助けられなかったしな…

267 20/09/07(月)12:34:56 No.725370148

劇場版新作やらないかなぁ 今の作画で動くストフリ後継機が見たいよ…

268 20/09/07(月)12:34:59 No.725370158

>>やっぱ種→種死の間で1年しか空いてないの無理あったって! >むしろ1年あったのにこの脚本はやばいよ… 1からお話作るのと1年かけて一応完結させた戦争の続きを1年分作るのだとまた難易度違ってくると思う

269 20/09/07(月)12:35:01 No.725370171

>>かといってシンがザフト裏切って准将側についたらキラアスランシンVSレイで話にならなさそうなんだよな… >ならなそうって現時点で話にならなかったのに... モブはただの雑魚って主張前に出し過ぎてネームド対戦させないと展開詰んだだけなような シンがキラ側に来ても数多いザフト相手に一点突破とかって展開とかやりようはあった筈

270 20/09/07(月)12:35:02 No.725370179

今にして思えば公式もガンダム無双やらスパロボZやらでキラの考え方は間違っているという風潮を強めたのがよろしくなかったかもしれない

271 20/09/07(月)12:35:10 No.725370213

不殺で好きなのはゲイナー

272 20/09/07(月)12:35:24 No.725370266

アスランの最終回の説教を中盤に持ってくれば良かったんだよね その上でメサイアで立ちはだかれば単なる敵じゃなくて対立する主役って立場になれるのに

273 20/09/07(月)12:35:28 No.725370291

VPS装甲は設定的に面白いけど形態別で割食うやつが出たりするのがな…

274 20/09/07(月)12:35:29 No.725370293

新主人公は敵側になって前主人公が正義です!っていうのはオイオイオイだと思うぜやっぱり

275 20/09/07(月)12:35:30 No.725370302

>種死の最後の方で出てくると変な行動ばかりさせられるから好きなキャラに登場しないで欲しいって願われてた話好き >なんか末期感があって イザークは少ない出番と台詞で株を落とした…

276 20/09/07(月)12:35:37 No.725370329

アスランは種死でもザフトの時はきっちり殺すから偉い

277 20/09/07(月)12:35:48 No.725370367

>不殺系言われてるキャラは余裕があるときに手加減してるだけで大抵めっちゃ殺してる… トビアも「できる時だけだ」って言ってたしな こういうスタンスを明確にしておくのは大切

278 20/09/07(月)12:35:57 No.725370415

>当然知っとるからほとんどって書いたわ 一期スタート時点ですらイナクトフラッグキュリオスは背負いものだしで殆どって程少なくないよ

279 20/09/07(月)12:36:18 No.725370502

スパロボZってキラをボロクソ叩いてる主人公組の方が敵の情報操作で騙されてるシーンだって聞いたけど

280 20/09/07(月)12:36:23 No.725370527

集団ヒステリーみたいなもんだった

281 20/09/07(月)12:36:26 No.725370541

劇場版 フリーダムVSインパルスだったら最後は握手で終われた

282 20/09/07(月)12:36:33 No.725370565

>こういうスタンスを明確にしておくのは大切 キラの場合スタンスなんもわからんからね

283 20/09/07(月)12:36:38 No.725370587

>>>かといってシンがザフト裏切って准将側についたらキラアスランシンVSレイで話にならなさそうなんだよな… >>ならなそうって現時点で話にならなかったのに... >モブはただの雑魚って主張前に出し過ぎてネームド対戦させないと展開詰んだだけなような >シンがキラ側に来ても数多いザフト相手に一点突破とかって展開とかやりようはあった筈 コーディは数少ないから…ドムトリオは議長側だったらバランス良かったかもしれない

284 20/09/07(月)12:36:48 No.725370627

背負い物いうならZからしてそうじゃねえか

285 20/09/07(月)12:36:48 No.725370628

>集団ヒステリーみたいなもんだった 割と今でも起こる現象である

286 20/09/07(月)12:36:59 No.725370682

脚本骨子にコンテ起こして作画だからただ字書く以上に時間いるからな

287 20/09/07(月)12:37:06 No.725370709

基本的にキャラの考えてることは直接わからない作風なので…

288 20/09/07(月)12:37:13 No.725370730

>スパロボZってキラをボロクソ叩いてる主人公組の方が敵の情報操作で騙されてるシーンだって聞いたけど 情報操作で味方部隊が分裂して争ってた場面はあったけど該当シーンはもうそういう問題じゃないんだ

289 20/09/07(月)12:37:19 No.725370752

>1からお話作るのと1年かけて一応完結させた戦争の続きを1年分作るのだとまた難易度違ってくると思う 普通に考えたらスタジオとスタッフそのままスライドして属編作る方が楽では? 1からまた世界観や設定作って新作の方がきついでしょ

290 20/09/07(月)12:37:19 No.725370754

キラアスランシンの3人が敵対したら話し合いもクソもレイはそのまま戦闘で死ぬの覚悟すると思う

291 20/09/07(月)12:37:23 No.725370765

最近見直した後だとシンは最初から主人公と見せかけてラスボスにするの決まってたんじゃないかという気もする

292 20/09/07(月)12:37:34 No.725370805

>スパロボZってキラをボロクソ叩いてる主人公組の方が敵の情報操作で騙されてるシーンだって聞いたけど Zは他の作品でも敵から味方になった奴いっぱいいるのにAA組だけ終盤までハブられてたのが酷い

293 20/09/07(月)12:37:48 No.725370866

描写自体はされてるけどわかりやすくセリフで説明しないからなかなか読み取ってもらえない

294 20/09/07(月)12:37:58 No.725370921

デスティニーがダサいと当時言われてたけど …俺はカッコいいと思ったんだ

295 20/09/07(月)12:38:19 No.725371000

>最近見直した後だとシンは最初から主人公と見せかけてラスボスにするの決まってたんじゃないかという気もする 負けて終わるのは決まってただろうなって感じはする

296 20/09/07(月)12:38:25 No.725371028

>Zは他の作品でも敵から味方になった奴いっぱいいるのにAA組だけ終盤までハブられてたのが酷い ガトーとか仲間になるスパロボでああいうのはあかんよね

297 20/09/07(月)12:38:28 No.725371038

>デスティニーがダサいと当時言われてたけど >…俺はカッコいいと思ったんだ ダサいダサい言われてたのはストフリの方だと思う

298 20/09/07(月)12:38:45 No.725371117

当時の俺はステラ回りとかシンに感情移入まったくできなくて 盛り上がれなかった

299 20/09/07(月)12:38:46 No.725371122

>描写自体はされてるけどわかりやすくセリフで説明しないからなかなか読み取ってもらえない 回想で死亡シーンが流れるのってつまりそれによって思う事が今の状態に繋がってるって描写だから分かりづらすぎるんだよね…

300 20/09/07(月)12:38:48 No.725371134

>カガリパパがあそこで死ななければああはならんかったかもなあ オーブが国を焼かれるのは変わらないからルートとしては暗殺も有り得る

301 20/09/07(月)12:38:51 No.725371152

当時は壺の板が一つ分裂するくらい過熱したんだよな種ブーム ネットの世代交代を一番感じるかもしれない今の種シリーズへの風当たりの優しさ

302 20/09/07(月)12:38:52 No.725371154

>普通に考えたらスタジオとスタッフそのままスライドして属編作る方が楽では? >1からまた世界観や設定作って新作の方がきついでしょ 設定面ではそうだが人間関係面だと難しくない?

303 20/09/07(月)12:38:53 No.725371157

シンがマイナスに突き進んで0に戻る話だよね

↑Top