虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/07(月)10:09:29 年がバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/07(月)10:09:29 No.725344685

年がバレそうだけど人生初のゲーム貼る

1 20/09/07(月)10:10:13 No.725344785

23くらいか?

2 20/09/07(月)10:10:22 No.725344806

若すぎるだろいいかこんな所にくるんじゃあない

3 20/09/07(月)10:12:02 No.725345043

若いな…

4 20/09/07(月)10:12:57 No.725345162

>23くらいか? もっと若いだろ 少なくとも22よりは下じゃね

5 20/09/07(月)10:14:40 No.725345411

こんな新しいものを…

6 20/09/07(月)10:15:25 No.725345518

若造がこんなとこ来るんじゃねえ!けえれけえれ

7 20/09/07(月)10:16:00 No.725345599

スレ画を5歳くらいでやってたたら22くらいだな....

8 20/09/07(月)10:16:02 No.725345603

定期的に20代が新規参入してくるのはimg七不思議の筆頭だと思う マジで一体どういうメカニズムなんだ…

9 20/09/07(月)10:16:20 No.725345651

俺の初めてのゲームはワイルドガンマン(光線銃なし)だ

10 20/09/07(月)10:16:40 No.725345701

>もっと若いだろ >少なくとも22よりは下じゃね じゃぁ6歳って事で

11 20/09/07(月)10:16:46 No.725345712

アドバンスの方か 20代前半?

12 20/09/07(月)10:16:48 No.725345719

mayちゃんちからの逆流とヒからの流入以外は思い浮かばない

13 20/09/07(月)10:17:01 No.725345747

>定期的に20代が新規参入してくるのはimg七不思議の筆頭だと思う >マジで一体どういうメカニズムなんだ… 20代(リアルタイムファミコン世代)

14 20/09/07(月)10:17:10 No.725345766

オリジナルは日航ジャンボ機のアレの頃か

15 20/09/07(月)10:17:28 No.725345813

まあスレ画はゲーム機で遊んだ人生初のゲームで本当に最初にやったゲームはこれなんだけどね su4183349.jpg

16 20/09/07(月)10:18:00 No.725345890

>mayちゃんちからの逆流とヒからの流入以外は思い浮かばない 東方板から入って来たという変わり種の「」がこないだいた

17 20/09/07(月)10:18:07 No.725345904

オタクネタを手繰ればここに行き着くこともあるだろう

18 20/09/07(月)10:18:29 No.725345967

>まあスレ画はゲーム機で遊んだ人生初のゲームで本当に最初にやったゲームはこれなんだけどね 還暦迎えてる?

19 20/09/07(月)10:19:39 No.725346147

>定期的に20代が新規参入してくるのはimg七不思議の筆頭だと思う >マジで一体どういうメカニズムなんだ… あんまり荒れずに匿名で雑談できる掲示板を探してここにたどり着いた感じかな…

20 20/09/07(月)10:19:43 No.725346154

俺が初めて遊んだのはFC版DQ3だな…文字も禄に読めないからくさなぎのけん投げ入れる所が解らなかった

21 20/09/07(月)10:20:26 No.725346252

俺は青春スキャンダルかな…

22 20/09/07(月)10:20:36 No.725346288

>>まあスレ画はゲーム機で遊んだ人生初のゲームで本当に最初にやったゲームはこれなんだけどね >還暦迎えてる? 還暦迎えてる祖父母の家にあったやつ めっちゃ楽しかった記憶があったんだけど最近探しても見つからなかった…

23 20/09/07(月)10:20:50 No.725346331

ここが最大コミュニティなゲームとかちらほらあるからな…

24 20/09/07(月)10:21:01 No.725346365

小学校6年くらいのとき友達の家にあったスレ画のオリジナルでよく遊んだ

25 20/09/07(月)10:21:05 No.725346375

>俺が初めて遊んだのはFC版DQ3だな…文字も禄に読めないからくさなぎのけん投げ入れる所が解らなかった くさなぎのけん投げちゃダメだよ!

26 20/09/07(月)10:21:35 No.725346446

最初はこれかな… su4183357.png

27 20/09/07(月)10:22:25 No.725346560

はじめてはFCのゴルフかスパルタンXだと思うけど記憶が定かではない

28 20/09/07(月)10:22:28 No.725346569

スレッドを立てた人によって削除されました >あんまり荒れずに匿名で雑談できる掲示板を探してここにたどり着いた感じかな… 理由はわかると思うが俺はお前が気に食わない 荒らしてやろうか? うんこ

29 20/09/07(月)10:22:53 No.725346634

ポケモン緑かスーファミのDQ3なんだけどみんなよく覚えてるね

30 20/09/07(月)10:23:17 No.725346696

1番古い記憶だとFC版DQ2やってたな… あの頃は印集めで投げてたわ…分かんねえよ!

31 20/09/07(月)10:23:45 No.725346753

ジャンプ無しでファミコン時代のDQ遊ぶのは無茶だって!

32 20/09/07(月)10:24:01 No.725346795

ウチに来た初めてのゲーム機はセガだったよ 見事なカーチャンっぷりだったよカーチャン…

33 20/09/07(月)10:24:04 No.725346805

初めて買ってもらったゲーム機はゲームボーイで1日で親に没収され以降ゲーム禁止になりました! 「」の育ちなんてそんなんでいいんだよ…

34 20/09/07(月)10:25:50 No.725347060

初めてはファミコンのマリオだけどその後スーファミも64も買ってもらえなかったから自分でGC買えるようになるまでずっとファミコンだけで遊んでたな… おかげで初代の隠しブロックの位置全部記憶してるし3もワープ無しでクリアできる

35 20/09/07(月)10:25:58 No.725347071

>初めて買ってもらったゲーム機はゲームボーイで1日で親に没収され以降ゲーム禁止になりました! >「」の育ちなんてそんなんでいいんだよ… 何やったん…

36 20/09/07(月)10:26:02 No.725347079

今時の20代って生まれたときから家にゲーム機があるんだよね

37 20/09/07(月)10:26:22 No.725347135

はじめてやったゲームは多分ロックマン2だな 小学生低学年にあの難易度はキツかった

38 20/09/07(月)10:27:54 No.725347332

su4183367.jpg 二十歳位の時に散々遊んだこれ

39 20/09/07(月)10:28:06 No.725347356

記憶にある初めてのゲームはFCのチャレンジャーだったな 兄貴がプレイしてるのを後ろから見てるだけでも楽しかったな…

40 20/09/07(月)10:28:12 No.725347372

初めてゲーム機に触れたのは友人宅の与作 自宅はMSXだと思う

41 20/09/07(月)10:28:22 No.725347399

還暦「」来たな…

42 20/09/07(月)10:28:32 No.725347427

>su4183367.jpg >二十歳位の時に散々遊んだこれ 改めて年齢層幅広いな…

43 20/09/07(月)10:29:08 No.725347503

>定期的に20代が新規参入してくるのはimg七不思議の筆頭だと思う >マジで一体どういうメカニズムなんだ… ariaのなりきりスレから来ました

44 20/09/07(月)10:29:20 No.725347541

>記憶にある初めてのゲームはFCのチャレンジャーだったな 当時TVCMガンガン流してたね 俺もやった

45 20/09/07(月)10:29:22 No.725347547

>何やったん… 親父に買ってもらったんだけど居間で遊んでたら母親が「こんなもの目にも頭にも悪い」って言って取り上げられて禁止になって 事あるごとにゲーム脳とかについて記事読まされたりするようになっただけだよ

46 20/09/07(月)10:29:41 No.725347589

>親父に買ってもらったんだけど居間で遊んでたら母親が「こんなもの目にも頭にも悪い」って言って取り上げられて禁止になって >事あるごとにゲーム脳とかについて記事読まされたりするようになっただけだよ して反動は?

47 20/09/07(月)10:30:02 No.725347635

名古屋撃ちってむずいよね 一発はずしたら終わりだもん

48 20/09/07(月)10:30:09 No.725347659

目に悪いのは否定できない

49 20/09/07(月)10:30:17 No.725347675

初めて遊んだゲーム su4183370.jpg

50 20/09/07(月)10:30:59 No.725347772

>初めて遊んだゲーム >su4183370.jpg スレ立てた俺が言うのも何だけど若すぎない…?

51 20/09/07(月)10:31:30 No.725347848

最初に触れたソフトはこれかな… su4183372.jpg

52 20/09/07(月)10:31:32 No.725347851

初めてゲームやる年齢なんて人それぞれだろ

53 20/09/07(月)10:31:33 No.725347853

>して反動は? 今「」

54 20/09/07(月)10:32:01 No.725347911

>mayちゃんちからの逆流とヒからの流入以外は思い浮かばない mayちゃんち→艦これ板→ここだわ…

55 20/09/07(月)10:32:05 No.725347920

よかったスーファミのスト2は若いほうみたいだ

56 20/09/07(月)10:32:12 No.725347935

俺はマリオコレクションだったな…

57 20/09/07(月)10:32:31 No.725347978

>初めて遊んだゲーム su4183373.jpg

58 20/09/07(月)10:33:14 No.725348086

>mayちゃんち→艦これ板→ここだわ… 俺も完全にそれだわ うしおすばかり見てたらmayの雰囲気が変わって戻れなくなった

59 20/09/07(月)10:33:16 No.725348088

どう森ってゲーム触れた事ない層もプレイできるからいいよね

60 20/09/07(月)10:33:18 No.725348093

大人になってから禁止されてたゲームにドハマりして人生棒に振る奴だっているからな…

61 20/09/07(月)10:33:30 No.725348117

>よかったスーファミのマリオワールドは若いほうみたいだ

62 20/09/07(月)10:33:58 No.725348183

脳トレあたりのソフトだと逆に年齢が読めなくなるな 脳トレではじめてゲームやるような年齢高めの層は「」にならないかもしれんが

63 20/09/07(月)10:34:19 No.725348233

両親が教師だった同級生の生徒会長はゲームなんて触れたことないんだ…って寂しい顔してた

64 20/09/07(月)10:34:36 No.725348260

俺子供のころから好きなゲームとかプラモとか買ってもらっててなんでもやり放題だったけど今「」だからあんま関係ないよ

65 20/09/07(月)10:35:17 No.725348352

>su4183373.jpg これは大人になるまでゲームしてなくて周りに勧められたんだな感あるな…

66 20/09/07(月)10:36:03 No.725348447

「」になるやつはなる

67 20/09/07(月)10:36:08 No.725348461

色々新しいゲームある中でスレ画が最初なのはなかなかすごいな

68 20/09/07(月)10:36:15 No.725348476

>mayちゃんちからの逆流とヒからの流入以外は思い浮かばない MUGEN→虹格→imgだった

69 20/09/07(月)10:37:02 No.725348568

確か従兄の家でやったファミコンの北斗の拳だったかな ザコシがモノマネするやつ

70 20/09/07(月)10:37:27 No.725348608

黄色いフロッピーのマリオが最初な気がする

71 20/09/07(月)10:37:30 No.725348614

ゲーム脳って当時は学校にもポスターみたいなので貼りだされてTVもよく言ってたけど今あんまり聞かなくなったね 今でも子供は言われてるのかな?

72 20/09/07(月)10:37:32 No.725348621

壺はやきうの人達に混じるのが嫌で他の板は過疎かローカルルール厳しすぎだし ヒは使ってるけど半匿名だからうかつなこと言えんしで なんか丁度いい落としどころがimgだった

73 20/09/07(月)10:37:48 No.725348656

来たとき20前後だったけど確かスト魔女について話したくてmayのスト魔女スレ見つけてPOMっていたものの 雰囲気が怖いのとずっとスレ立っていて内輪のノリについていけなくて なんやかんやでimgに辿り着いた

74 20/09/07(月)10:37:58 No.725348677

su4183378.jpg 友達の家でやったこれだからスレ「」と同じくらいの歳だな!

75 20/09/07(月)10:38:03 No.725348689

su4183379.jpg 俺はこれだった

76 20/09/07(月)10:38:08 No.725348708

>色々新しいゲームある中でスレ画が最初なのはなかなかすごいな 俺も最初に遊んだゲームスレ画だわ…

77 20/09/07(月)10:38:54 No.725348811

ポケモン青かな

78 20/09/07(月)10:39:11 No.725348845

まあファミコンミニ安くて手に取りやすかったもんね…GBAと一緒に買ってもらうゲームとしてはベターもベター

79 20/09/07(月)10:40:11 No.725348965

>色々新しいゲームある中でスレ画が最初なのはなかなかすごいな ファミコン触って育つとスレ画が出る頃には親になれる年齢になってるんだ

80 20/09/07(月)10:40:36 No.725349022

人生初はドンキーコングJrかスレ画のどっちかだった気がするけどはっきり思い出せない…

81 20/09/07(月)10:40:47 No.725349038

おっさんと若造が入り乱れておる

82 20/09/07(月)10:41:05 No.725349079

俺どうやってここやってきたんだっけな…mayちゃんちにはいかないで初めからこっちきて定住した記憶はあるんだけど…

83 20/09/07(月)10:41:24 No.725349133

ゲームボーイでバットマンのゲームが最初だった記憶 それかバルーンファイト

84 20/09/07(月)10:41:49 No.725349191

分裂後村人になってたけど耐えられなくなってこっちきたよ…

85 20/09/07(月)10:41:50 No.725349194

20代だけど最初に遊んだゲームは6つの金貨でした

86 20/09/07(月)10:41:57 No.725349212

クウガの世代だけどニューファミコンで遊んだりもしたよ

87 20/09/07(月)10:41:58 No.725349215

最初期に触れたタイトルの一つで当時はナニコレと思ってたゼビウスに ファミコンミニで改めてお世話になった

88 20/09/07(月)10:42:05 No.725349237

スーマリ持ってる友達羨ましくて何とか親にファミコン買ってもらったけど最初のソフトはただのマリオブラザーズだった 何やってんだ俺

89 20/09/07(月)10:42:07 No.725349240

>ゲーム脳って当時は学校にもポスターみたいなので貼りだされてTVもよく言ってたけど今あんまり聞かなくなったね >今でも子供は言われてるのかな? メーカーがブチギレたり脳トレ出したりしたから大分落ち着いたんじゃないかな 香川県はゲーム脳理由に条例作ったけど

90 20/09/07(月)10:42:25 No.725349281

俺の初ゲームは64ソフトかGBのたまごっちだった

91 20/09/07(月)10:42:37 No.725349311

ここのスクショなんてヒでも定期的にRTされまくってるしコピペブログも沢山あるしで全然閉じた場所じゃないよ 話題の中心も流行りのソシャゲやアニメや漫画ばかりだし

92 20/09/07(月)10:42:42 No.725349319

初めてやったゲームはコナミワイワイワールドで! コナミレディのキックでシコってました!

93 20/09/07(月)10:43:06 No.725349380

関係ないけどファミコンのドンキーコングはいつやっても楽しいからすごいよね

94 20/09/07(月)10:43:20 No.725349414

ローゼン舞乙はシンザンと言われてたのに 今はその頃からいるなんて言うと十何年人生を無駄にした?と言われる…

95 20/09/07(月)10:44:10 No.725349530

su4183388.jpg

96 20/09/07(月)10:44:30 No.725349590

マリオペイント

97 20/09/07(月)10:44:40 No.725349609

幼稚園から小一ぐらいの間まで家に唯一あったゲームがSFCのスーパードンキーコングだったなあ 親がゲームとかまるで興味ない人たちだったから新しいの中々買ってもらえなくて友達の家にあるプレステがめっちゃ羨ましかった覚えがある

98 20/09/07(月)10:45:20 No.725349696

ファミコンミニってもう20年経つのか… おっさんになったなぁ

99 20/09/07(月)10:45:53 No.725349774

>ゲーム脳って当時は学校にもポスターみたいなので貼りだされてTVもよく言ってたけど今あんまり聞かなくなったね >今でも子供は言われてるのかな? 今でもいう奴らはいる テレビで言わなくなったのは単にソシャゲ作ってる会社がスポンサーとしてめっちゃデカくなったからってのが大きい

100 20/09/07(月)10:45:58 No.725349785

>ファミコンミニってもう20年経つのか… >おっさんになったなぁ 経ってないぞしっかりしろ!

101 20/09/07(月)10:46:21 No.725349837

俺はシェラザード

102 20/09/07(月)10:46:22 No.725349839

ファミコンミニはまだ十六年で済むよ それでも結構なもんだけど…

103 20/09/07(月)10:46:38 No.725349888

初めてのゲーム なぜ俺はマリオカートや64を買わなかったんだ… su4183390.jpg

104 20/09/07(月)10:47:38 No.725350032

ふたばの未来は明るいな…

105 20/09/07(月)10:47:42 No.725350042

>ここのスクショなんてヒでも定期的にRTされまくってるしコピペブログも沢山あるしで全然閉じた場所じゃないよ >話題の中心も流行りのソシャゲやアニメや漫画ばかりだし 話題のコンテンツを話しに来てる「」ばかりじゃないからここが好きなんだ

106 20/09/07(月)10:47:56 No.725350072

○○脳なんてそれこそ昔は野球でも言われてたから 気にするだけ無駄よ

107 20/09/07(月)10:47:56 No.725350073

ゲーム禁止だったから一人で進める系のゲームは一切触れたことがなくて友達の家で対戦ものばかりやっていた ボンバーマン系が好きだった 今では立派なボンバーガールのマスターです

108 20/09/07(月)10:48:11 No.725350104

ポピラってのやったことある「」いるのかな…

109 20/09/07(月)10:48:20 No.725350127

>なぜ俺はマリオカートや64を買わなかったんだ… ナイツorバーチャルボーイ+ソフト5本の2択に挑んだ俺よりはマシな択だと思う

110 20/09/07(月)10:48:50 No.725350197

壺が強かった時代は世の中沢山掲示板があってここは割とアングラな方だったけど 今となってはBBS自体がもうここと壺以外じゃほぼ使われてないし 画像掲示板で話したい需要がここに一極集中してるから全然閉じた世界感ないよね

111 20/09/07(月)10:48:55 No.725350210

su4183391.jpg みんな若いなあ

112 20/09/07(月)10:49:24 No.725350286

>ポピラってのやったことある「」いるのかな… イーカラは家にあってパッケージか何かにポピラの広告が入ってたからちょっと気になってた やったことはない…

113 20/09/07(月)10:49:24 No.725350288

20代が入ってくるのは~とか言う「」もいるが匿名掲示板に暇な学生や若者が入り浸るなんて昔からそうだろとしか思えない 15年以上ここにいるけどはじめてここに来た時はまだ十代の厨房だったし…

114 20/09/07(月)10:49:31 No.725350311

16年も20年も 一緒よ

115 20/09/07(月)10:49:36 No.725350329

>初めて買ってもらったゲーム機はゲームボーイで 誕生日プレゼントにゲームボーイが欲しい!ってお父さんに頼んだらなぜかゲームギア買ってきたことを思い出した なんかコレ違くない…?とは思いつつずっとぷよぷよ通やってたな

116 20/09/07(月)10:49:41 No.725350338

ファミコンでマリオするより先にMSX2でグラディウス2やったのが先かな

117 20/09/07(月)10:50:14 No.725350423

総合雑談所みたいな場所になってるから人減る要素がないのよね

118 20/09/07(月)10:50:16 No.725350428

俺の初ポケモン貼る su4183393.jpg

119 20/09/07(月)10:50:45 No.725350494

>20代が入ってくるのは~とか言う「」もいるが匿名掲示板に暇な学生や若者が入り浸るなんて昔からそうだろとしか思えない >15年以上ここにいるけどはじめてここに来た時はまだ十代の厨房だったし… なんjもそうだけど暇な大学生はインターネット掲示板で青春を浪費しがち

120 20/09/07(月)10:50:46 No.725350497

若い者がここにつく理由としてはニコニコに残ってるふたばネタ動画からたどり着くみたいな話がある

121 20/09/07(月)10:50:50 No.725350512

ファミコンミニはガンダムSEEDとかローセンメイデンとか舞-HiMEとかギャラクシーエンジェルの頃 まじかよ

122 20/09/07(月)10:50:54 No.725350519

>ローゼン舞乙はシンザンと言われてたのに >今はその頃からいるなんて言うと十何年人生を無駄にした?と言われる… 鯖が分かれた後に来たから俺は新参者だと思ってたけど気付いたら干支が一回りしてて 俺はなんであんな無駄な時間を…ってなるのにやめられない もうすぐ20代を丸々ここに費やすことになってしまう

123 20/09/07(月)10:50:56 No.725350527

>厨房 厨って言葉は残ってるけどもうこれだけで懐かしい

124 20/09/07(月)10:50:58 No.725350535

>話題のコンテンツを話しに来てる「」ばかりじゃないからここが好きなんだ それ一色にはならないからね 同時に立ってもいっぱいある中の4か5スレとかだからノれなくても他の話しやすい

125 20/09/07(月)10:51:01 No.725350539

>俺の初ポケモン貼る >su4183393.jpg 俺と同じ世代か?

126 20/09/07(月)10:51:13 No.725350567

>俺の初ポケモン貼る >su4183393.jpg これやったことある若い「」でさえ今いい年齢なのが時代の流れを感じる

127 20/09/07(月)10:51:20 No.725350577

>20代が入ってくるのは~とか言う「」もいるが匿名掲示板に暇な学生や若者が入り浸るなんて昔からそうだろとしか思えない >15年以上ここにいるけどはじめてここに来た時はまだ十代の厨房だったし… ちょうど今大学は前期と後期の間だしな

128 20/09/07(月)10:51:26 No.725350594

>俺の初ポケモン貼る >su4183393.jpg 流石に若すぎない!?

129 20/09/07(月)10:51:30 No.725350608

>話題のコンテンツを話しに来てる「」ばかりじゃないからここが好きなんだ それならヒとかでもどこでも同じでは…

130 20/09/07(月)10:51:53 No.725350654

>ファミコンミニはガンダムSEEDとかローセンメイデンとか舞-HiMEとかギャラクシーエンジェルの頃 割と最近じゃん!

131 20/09/07(月)10:52:03 No.725350681

>>話題のコンテンツを話しに来てる「」ばかりじゃないからここが好きなんだ >それならヒとかでもどこでも同じでは… ヒは匿名じゃないのが居心地悪くて…

132 20/09/07(月)10:52:15 No.725350715

ファミコンミニから16年って初めてやったゲームがファミコンミニって子達が人の親になるのに十分な時間経ってるな…

133 20/09/07(月)10:52:26 No.725350748

>それならヒとかでもどこでも同じでは… ヒは匿名じゃないし…

134 20/09/07(月)10:52:33 No.725350767

64がほぼ20年前のゲーム機だと知って恐怖

135 20/09/07(月)10:52:40 No.725350785

>若い者がここにつく理由としてはニコニコに残ってるふたばネタ動画からたどり着くみたいな話がある マジレスコラのスライドショーとか見てわざわざ来る子がいる…?

136 20/09/07(月)10:52:48 No.725350812

正直FF14とかここ以外だと身内の愚痴とかだらけだしネタバレとかも気を使わないようなとこばっかでここが一番語れるんだよな 非匿名の身内になると今度は固定とか友人付き合いとか恋愛とかが混ざってきて余計クソだし…

137 20/09/07(月)10:52:51 No.725350822

本当にポケモンダッシュとかいうゴミカス詐欺ゲーは許せねえ ポケモンブランドを使用した悪質なクソゲーだよ 友達がマリカや64でワイワイ遊んでる中俺はタッチペンを必死に擦ってピカチュウを走らせてたんだぜ…?

138 20/09/07(月)10:52:51 No.725350823

>俺の初ポケモン貼る >su4183393.jpg 俺は一足遅めの金銀リメイクだった

139 20/09/07(月)10:53:02 No.725350848

>俺の初ポケモン貼る >su4183393.jpg ポケモンは触れるのなぜか遅くてBWからだったな 時期的にはルビサファとかできたはずなのに

140 20/09/07(月)10:53:03 No.725350849

初めてのゲームがDSって若いどころかここに来ていい年齢なのか?

141 20/09/07(月)10:53:29 No.725350915

>俺は一足遅めの金銀リメイクだった 初回版はフィギュア付いたよね

142 20/09/07(月)10:53:32 No.725350923

初ゲームはフリップルとかエジプトあたりかな…

143 20/09/07(月)10:53:35 No.725350929

>本当にポケモンダッシュとかいうゴミカス詐欺ゲーは許せねえ >ポケモンブランドを使用した悪質なクソゲーだよ >友達がマリカや64でワイワイ遊んでる中俺はタッチペンを必死に擦ってピカチュウを走らせてたんだぜ…? 寒いわ

144 20/09/07(月)10:53:35 No.725350930

>若い者がここにつく理由としてはニコニコに残ってるふたばネタ動画からたどり着くみたいな話がある 一切ないわけではないけどそんな伸びるコンテンツじゃなくない? そとにながれたお題絵とかから詳細探して辿り着いたとかはたまに聞く

145 20/09/07(月)10:53:36 No.725350932

>流石に若すぎない!? 「」ちゃんダイパは2006年だから当時6歳の子供も今は二十歳なのよ…

146 20/09/07(月)10:53:36 No.725350933

1人の人間が初めてゲームやるって年にも20年くらいの差がありそう

147 20/09/07(月)10:53:44 No.725350955

初ゲームならMSXになるけど初ポケモンは剣盾だし初どうぶつの森はあつ森だ

148 20/09/07(月)10:53:52 No.725350986

プレステが最初のゲームだからなぁ…

149 20/09/07(月)10:54:06 No.725351015

DSは16年前だし3DSは9年前だ

150 20/09/07(月)10:54:08 No.725351020

DSも16年前だから6歳で触れてれば22歳か…

151 20/09/07(月)10:54:09 No.725351024

今ニコニコ見てる層ってもう若くないんじゃ…

152 20/09/07(月)10:54:15 No.725351035

俺まだDSの積みゲー消化してないのに…

153 20/09/07(月)10:54:23 No.725351061

いろんなとこ見てたらふたばって掲示板が存在することくらいの情報は得られるだろ なんにも不思議じゃない

154 20/09/07(月)10:54:27 No.725351072

初ポケがダイパとかHGSSなのはその歳になるまでゲーム買ってもらえなかっただけだよね…?

155 20/09/07(月)10:54:30 No.725351083

>初めてのゲームがDSって若いどころかここに来ていい年齢なのか? 高校生も混じってそうな雰囲気だな… 台風だしおかしくない

156 20/09/07(月)10:54:32 No.725351088

DSももう10年前のハードか…

157 20/09/07(月)10:54:44 No.725351117

小学生の時に触ったハードが3DSだった「」とかもいずれ出てくるのか…

158 20/09/07(月)10:54:54 No.725351137

DSやってる時小学生の世代はもう30手前ですよ!

159 20/09/07(月)10:54:56 No.725351142

>今ニコニコ見てる層ってもう若くないんじゃ… 今の20代は厨房とか色々言われながら見てたから

160 20/09/07(月)10:55:00 No.725351159

>20代が入ってくるのは~とか言う「」もいるが匿名掲示板に暇な学生や若者が入り浸るなんて昔からそうだろとしか思えない >15年以上ここにいるけどはじめてここに来た時はまだ十代の厨房だったし… 15の時にエロ画像探してたどり着いてそれから13年経った俺も一応まだ20代だしな…

161 20/09/07(月)10:55:11 No.725351186

もうSwitchも発売されて3年経つからな

162 20/09/07(月)10:55:22 No.725351210

>マジレスコラのスライドショーとか見てわざわざ来る子がいる…? 有名どこだとニジウラセブンとか…

163 20/09/07(月)10:55:29 No.725351224

東方も星蓮船が5年位前だったよな!

164 20/09/07(月)10:55:31 No.725351235

時間が加速している…?

165 20/09/07(月)10:55:32 No.725351238

こういうスレじゃないと分からないくらいだし まぁ若くてもいいんじゃない?

166 20/09/07(月)10:55:44 No.725351271

DS時代が罰ゲームのガキは今25歳くらいですかね

167 20/09/07(月)10:55:47 No.725351281

え……「」は世代的に初ゲームはゲームウォッチじゃないの……?

168 20/09/07(月)10:56:01 No.725351322

ファミコン小学生で触ってたら30くらいか?

169 20/09/07(月)10:56:16 No.725351362

PS4すら7年前のハードだ

170 20/09/07(月)10:56:22 No.725351381

オタクは30代になるとおっさんを名乗りだすので 40代とか50代はもう化石と考えられる

171 20/09/07(月)10:56:34 No.725351411

初めてのゲームはFCなんだけど歳が離れた兄がいたからカセット色々有ってどれが最初かわからん…

172 20/09/07(月)10:56:37 No.725351415

>ファミコン小学生で触ってたら30くらいか? スーパーファミコンと64かな…

173 20/09/07(月)10:56:48 No.725351440

>PS4すら7年前のハードだ 正直PS2ですらまだ新しいと思ってたのにPS4そんなに前なの…?

174 20/09/07(月)10:56:55 No.725351456

>ファミコン小学生で触ってたら30くらいか? ファミコンは35年くらい前のハードだから40かな…

175 20/09/07(月)10:56:59 No.725351472

今の若い子らって匿名掲示板を触るとなるとまず壺になるのかな? 昔はネット繋いで雑談するなら壺がファーストチョイスだったけども

176 20/09/07(月)10:57:05 No.725351484

>PS4すら7年前のハードだ PSは性能が高いから時代感覚が狂う…

177 20/09/07(月)10:57:18 No.725351527

>64がほぼ20年前のゲーム機だと知って恐怖 上の方でスルーされてるが与作のカセットビジョンは40年前だ安心しろ もしアーケードの方の与作だと更に前だ

178 20/09/07(月)10:57:20 No.725351532

この時間帯の割にこの年代モノの数々 「」は随分テレワーク従事者が多いな

179 20/09/07(月)10:57:22 No.725351535

PS3や箱でグラ大進化した気がするんだがもう15年前のハードになるのは怖い

180 20/09/07(月)10:57:52 No.725351608

カッフェのインベーダーだろ

181 20/09/07(月)10:57:53 No.725351610

仮面ライダー倶楽部が初めてだったなあ

182 20/09/07(月)10:57:55 No.725351615

>今の若い子らって匿名掲示板を触るとなるとまず壺になるのかな? >昔はネット繋いで雑談するなら壺がファーストチョイスだったけども まとめサイトとかあるし雑談ならヒがあるしそもそも触らないんじゃねえかな…

183 20/09/07(月)10:58:00 No.725351627

>>マジレスコラのスライドショーとか見てわざわざ来る子がいる…? >有名どこだとニジウラセブンとか… 古いよもう…動画としてあそこに貼られて伸びたの00年代だろ確か それがもう10年以上前だよ

184 20/09/07(月)10:58:02 No.725351633

>今の若い子らって匿名掲示板を触るとなるとまず壺になるのかな? >昔はネット繋いで雑談するなら壺がファーストチョイスだったけども 今ならソシャゲの掲示板が初もありそう

185 20/09/07(月)10:58:08 No.725351657

>PS4すら7年前のハードだ 嘘だろ…最新鋭ハードだったじゃん…

186 20/09/07(月)10:58:16 No.725351679

>今の若い子らって匿名掲示板を触るとなるとまず壺になるのかな? >昔はネット繋いで雑談するなら壺がファーストチョイスだったけども なんだかんだでインターネットだとなんjが幅を利かしてるからね 俺の友達がいつの間にかタフ定型話してると思ったらなんjで流行ってから読んだとか言ってたよ

187 20/09/07(月)10:58:25 No.725351698

PS3は当時グラフィック見てすげーってなったんだけど今見るとうーnちょっとチープじゃない?ってなる恐怖

188 20/09/07(月)10:58:31 No.725351710

>もうSwitchも発売されて3年経つからな 未だに普通に買えないとか恐ろしいにも程がある

189 20/09/07(月)10:58:33 No.725351714

>>ファミコン小学生で触ってたら30くらいか? >ファミコンは35年くらい前のハードだから40かな… oh…

190 20/09/07(月)10:58:36 No.725351721

>今の若い子らって匿名掲示板を触るとなるとまず壺になるのかな? 掲示板というかソシャゲwikiやまとめサイトのコメ欄じゃないかな

191 20/09/07(月)10:58:41 No.725351735

俺の初マリオ春 su4183398.jpg

192 20/09/07(月)10:59:01 No.725351777

GBA世代はもうアラサー

193 20/09/07(月)10:59:04 No.725351780

>>今の若い子らって匿名掲示板を触るとなるとまず壺になるのかな? >>昔はネット繋いで雑談するなら壺がファーストチョイスだったけども >なんだかんだでインターネットだとなんjが幅を利かしてるからね >俺の友達がいつの間にかタフ定型話してると思ったらなんjで流行ってから読んだとか言ってたよ それに関しては実際もとからタフ定型使ってるマネモブ→mayとかなんJあたりで流行る→ここの流れだからおかしくないんだよね

194 20/09/07(月)10:59:06 No.725351786

最初にやったのはファミコンのよくわからんテニスゲームだった気がする テニスはともかくキャラがシャカシャカ走るのが面白かった

195 20/09/07(月)10:59:07 No.725351790

親戚のにいちゃんからお下がりみたいな感じでスーファミとソフト一式もらったのでそれが始めてだったわ

196 20/09/07(月)10:59:19 No.725351821

>まとめサイトとかあるし雑談ならヒがあるしそもそも触らないんじゃねえかな… むしろまとめサイトからオリジナルのサイトに行きたい!ってなって壺に行く例が多い 俺が事実それだし

197 20/09/07(月)10:59:21 No.725351824

人生初ゲーム貼る su4183399.jpg

198 20/09/07(月)10:59:26 No.725351842

>>俺は一足遅めの金銀リメイクだった >初回版はフィギュア付いたよね 何それ知らない… ポケウォッチみたいなやつにポケモン入れたまま失くして永遠に離れ離れだった

199 20/09/07(月)10:59:32 No.725351859

>DSももう10年前のハードか… ちがうよ…16年前なんだよ…

200 20/09/07(月)10:59:35 No.725351871

ソシャゲのスレがよく立つようになってからは寄生しやすいって外で話題になったりしてそっから流入してきた若い子も多いと思う そっから居つくのもいればマジでソシャゲのスレだけしか見ない奴もいるし人それぞれだけど

201 20/09/07(月)10:59:37 No.725351882

初マリオはUSAだった気がする

202 20/09/07(月)10:59:41 No.725351889

GBのクソ液晶で良くアクションゲームプレイ出来たな…って

203 20/09/07(月)10:59:42 No.725351890

>掲示板というかソシャゲwikiやまとめサイトのコメ欄じゃないかな あんなレスポンチと罵倒だらけのところで初交流って病みそう…

204 20/09/07(月)10:59:54 No.725351918

>人生初ゲーム貼る >su4183399.jpg それが許されるなら俺だってオセロ貼ったよ!

205 20/09/07(月)11:00:02 No.725351940

初めて買ってもらったゲームはポケモンサファイアだったな

206 20/09/07(月)11:00:12 No.725351967

>人生初ゲーム貼る >su4183399.jpg いつの時代の方で?

207 20/09/07(月)11:00:18 No.725351990

>むしろまとめサイトからオリジナルのサイトに行きたい!ってなって壺に行く例が多い >俺が事実それだし ケッ!若造はさっさと帰んな!

208 20/09/07(月)11:00:29 No.725352011

ソシャゲやってるなら若いというナイーブな考えは捨てろ

209 20/09/07(月)11:00:33 No.725352019

人生初のゲームって意識ないけど多分ファミコンのポパイで 今27だ

210 20/09/07(月)11:00:35 No.725352026

そろそろ人生終わらせたゲームも貼られるな

211 20/09/07(月)11:00:36 No.725352029

「」はモバゲータウンと聞いてもギリギリ苦しまないくらいの年齢が平均だと思ってた

212 20/09/07(月)11:00:37 No.725352030

ここだとルビサファ世代が一番多いのか

213 20/09/07(月)11:00:45 No.725352050

若ぇのは出身地を言いたがるもんだ 若いねぇ

214 20/09/07(月)11:01:08 No.725352119

>「」はモバゲータウンと聞いてもギリギリ苦しまないくらいの年齢が平均だと思ってた おではハンゲームで遊んでた

215 20/09/07(月)11:01:11 No.725352123

初ゲームはカービィ64だわ だからスパデラが最高傑作的な人は未だにわからん

216 20/09/07(月)11:01:14 No.725352128

>そろそろ人生終わらせたゲームも貼られるな なんだろう…ROとか出てくるのかな…

217 20/09/07(月)11:01:14 No.725352130

>GBのクソ液晶で良くアクションゲームプレイ出来たな…って GBのはあれ結構見やすかった気が 何といってもゲーム&ウオッチからの老舗だぞ

218 20/09/07(月)11:01:23 No.725352148

>>まとめサイトとかあるし雑談ならヒがあるしそもそも触らないんじゃねえかな… >むしろまとめサイトからオリジナルのサイトに行きたい!ってなって壺に行く例が多い >俺が事実それだし わかるよ…

219 20/09/07(月)11:01:36 No.725352188

ソシャゲやらない若いのもいるしソシャゲやるおっさんもいるしな

220 20/09/07(月)11:01:40 No.725352196

>若ぇのは出身地を言いたがるもんだ >若いねぇ おじいちゃん…

221 20/09/07(月)11:01:46 No.725352209

>>むしろまとめサイトからオリジナルのサイトに行きたい!ってなって壺に行く例が多い >>俺が事実それだし >ケッ!若造はさっさと帰んな! そうは言うがまとめサイトとかが現れたのは00年代中盤くらいだよ 大手アフィとかゲーム系のアレで荒れたのはもうちょっと後だが そこから壷行って壷から虹裏に流れ着くのに十分な時間だ

222 20/09/07(月)11:02:05 No.725352251

>若ぇのは出身地を言いたがるもんだ >若いねぇ OS娘誕生前夜に辿り着いた萌え.jp難民38歳です!よろしくお願いします!

223 20/09/07(月)11:02:07 No.725352255

ポケモンは初代と金銀しかやってないんだ…

224 20/09/07(月)11:02:08 No.725352259

>ここだとルビサファ世代が一番多いのか まじか… 年寄りの集まりだから初代金銀だけやってルビサファ以降は触れてないのを誇りにしてそうなのが多そうだなって勝手に思ってた

225 20/09/07(月)11:02:10 No.725352264

還暦「」は何人ぐらいいるんだ?

226 20/09/07(月)11:02:12 No.725352266

>なんだろう…ROとか出てくるのかな… パチンコじゃね

227 20/09/07(月)11:02:12 No.725352268

>>ファミコン小学生で触ってたら30くらいか? >ファミコンは35年くらい前のハードだから40かな… 親が最新ハード買ってくれるとは限らないから… まあ流石にアラサーならプレステ買ってもらえなくてもSFCだろうから30でファミコンやってたってやつはそうそういないだろうけど

228 20/09/07(月)11:02:25 No.725352292

>年寄りの集まりだから初代金銀だけやってルビサファ以降は触れてないのを誇りにしてそうなのが多そうだなって勝手に思ってた んなわけないだろ!?

229 20/09/07(月)11:02:25 No.725352293

他に匿名掲示板の候補って多くはなくない?

230 20/09/07(月)11:02:25 No.725352294

アウトラン出たのが86年だからFCとかマークIII世代だと若くても40代か…

231 20/09/07(月)11:03:21 No.725352419

>他に匿名掲示板の候補って多くはなくない? というかぶっちゃけ大体は壺 ふたばはみんな名前は知ってるくらいでわざわざ来る奴はマジで希

232 20/09/07(月)11:03:26 No.725352439

ロックマンエグゼとかGBAあたりのゲームシリーズのスレがもう普通に若い頃とか学生時代の思い出のゲームとして普通に立つからなあ

233 20/09/07(月)11:03:27 No.725352441

>GBA世代はもうアラサー 精々20代中盤ぐらいだからまだアラサーには早いよ!

234 20/09/07(月)11:03:30 No.725352450

人生終わらせたネトゲだとUOとROとFF11とメイプルで喧嘩する「」の姿が見える

235 20/09/07(月)11:03:33 No.725352459

>他に匿名掲示板の候補って多くはなくない? 壺とレンガみたいな背景に黄緑の枠の掲示板しか知らない

236 20/09/07(月)11:03:34 No.725352462

剣盾スイッチでやりたいけどスイッチ高いからな…

237 20/09/07(月)11:03:36 No.725352463

壺→可愛いAAの元ネタを調べたらやたらふたばって出る→検索して辿り着くルートだったな わはーとか

238 20/09/07(月)11:03:47 No.725352487

ポケモン自体一度もやったことねぇや… それでも流石に最初の150匹は全部分かるけども…

239 20/09/07(月)11:03:50 No.725352494

でもまあ若いうちからネットに触れられるようになると人格形成に多大な影響があるから… 俺は未成年でふたなり画像を見て人生狂った

240 20/09/07(月)11:03:54 No.725352506

>若ぇのは出身地を言いたがるもんだ >若いねぇ 僕はヤホーリンクからきました!

241 20/09/07(月)11:03:54 No.725352508

>ふたばはみんな名前は知ってるくらいでわざわざ来る奴はマジで希 知名度そんな高かったのか

242 20/09/07(月)11:03:58 No.725352519

人生終わらせたのはギャルゲーでしたよええ

243 20/09/07(月)11:04:06 No.725352542

人生初はインベーダーに決まってる

244 20/09/07(月)11:04:14 No.725352562

ミクロのデザインいいよね

245 20/09/07(月)11:04:29 No.725352603

初めて遊んだゲームは熱闘KOF95です

246 20/09/07(月)11:04:45 No.725352643

>ポケモン自体一度もやったことねぇや… >それでも流石に最初の150匹は全部分かるけども… なんだかんだで長く続いてるRPGシリーズだからやると面白いよ 交換する友人がいないならやらなくてもいいけど…

247 20/09/07(月)11:04:51 No.725352659

たまたま遊んでたブラゲーでここが有名だったから流れ込んできたよ

248 20/09/07(月)11:04:55 No.725352670

FCのマリオ3

249 20/09/07(月)11:05:36 No.725352774

意外とドラクエって人居ないんだな

250 20/09/07(月)11:05:49 No.725352810

VHSとDVDは世代的にどこまで知ってるかみたいな話で 若くても親や兄弟が一世代前のハード持っててそれで遊んでたとかあるから ゲームは年齢=その当時発売されたハードではなく数年層が前後するのはあるよ

251 20/09/07(月)11:06:09 No.725352854

二次裏はともかくふたばならなんだかんだオタからの知名度は良くも悪くも高くなったと思う

252 20/09/07(月)11:06:11 No.725352859

>人生初はインベーダーに決まってる うちの還暦前の親父みたいだ

253 20/09/07(月)11:06:43 No.725352938

ルビサファ以降やってない人が30過ぎぐらいかな? 30手前の俺がルビサファまではやってたぐらいだけど なんだかんだで1番多いのはポケモンそもそも世代じゃないぐらいの層なんじゃないか?

254 20/09/07(月)11:06:45 No.725352948

>意外とドラクエって人居ないんだな プレイヤーの平均年齢44歳と聞いて戦慄したぜ…

255 20/09/07(月)11:06:54 No.725352965

>ミクロのデザインいいよね ミクロとBit generationsが投げ売りされてた時にどうにかして手に入れられればよかったなと…

256 20/09/07(月)11:06:56 No.725352970

しかし小学校の時にハマったボンバーマンで今の「」がシコってるのは感慨深い

257 20/09/07(月)11:07:15 No.725353015

>意外とドラクエって人居ないんだな 初はRPGよりアクションが多いんじゃないか

258 20/09/07(月)11:07:35 No.725353054

>>ふたばはみんな名前は知ってるくらいでわざわざ来る奴はマジで希 >知名度そんな高かったのか 具体的に知ってる人は大体見てるやつだけど 「またふたばのコラか(Gガンダム)」「またふたばの変態か」みたいに言われる知名度は昔から自体は高いんじゃない? だいたいふたばって全体ひと纏めされてるが

259 20/09/07(月)11:07:43 No.725353071

匿名掲示板は壺ふたばしたらばがなんだかんだ昔から大手なんじゃないか?

260 20/09/07(月)11:08:05 No.725353127

定額課金って若い人がやるには敷居高いからな特にクレカの件で学生はかなり選別される

261 20/09/07(月)11:08:05 No.725353128

親にゲーム禁止されてたのでその後初めてちゃんとやったのは高校生のとき買ったDSのネギまでした

262 20/09/07(月)11:08:10 No.725353141

よく壺は廃れてふたばは有名になったとか言ってる「」いるけど全然そんなことないからね… ヒとかやりつつ壺やる人マジ多いよ

263 20/09/07(月)11:08:19 No.725353165

>なんだかんだで1番多いのはポケモンそもそも世代じゃないぐらいの層なんじゃないか? mayならまだしもimgは異様に若いから ポケモン未プレイが最大層ってこた絶対無いと思う まあ俺は未プレイなんですが

264 20/09/07(月)11:08:23 No.725353179

虹裏っつっても入り口ちゃんとあって人いるのmayぐらいだからな… imgはマジで隠れ家って感じする

265 20/09/07(月)11:08:26 No.725353188

su4183404.jpg

266 20/09/07(月)11:08:41 No.725353231

親がゲームやる人なのでどれが初めてのゲームかよくわからない…

267 20/09/07(月)11:08:57 No.725353263

人生初ゲームか…トミーのスクランブル?

268 20/09/07(月)11:09:02 No.725353277

>意外とドラクエって人居ないんだな RPGは少しゲームに慣れてからじゃないと面白さ分からないからな…

269 20/09/07(月)11:09:03 No.725353283

VHSといえば家に普通のビデオより小さめでデッキに入れられない鬼太郎の映画のビデオがあったんだけどあれはなんだったんだろう

270 20/09/07(月)11:09:17 No.725353327

>VHSといえば家に普通のビデオより小さめでデッキに入れられない鬼太郎の映画のビデオがあったんだけどあれはなんだったんだろう βじゃないの?

271 20/09/07(月)11:09:29 No.725353348

>ヒとかやりつつ壺やる人マジ多いよ いやそれ壺じゃなくてまとめブログのことだと思う

272 20/09/07(月)11:09:32 No.725353355

>よく壺は廃れてふたばは有名になったとか言ってる「」いるけど全然そんなことないからね… >ヒとかやりつつ壺やる人マジ多いよ 壺は一部を除き廃れたかどうかで言えば廃れたよ 別にここがそのぶん伸びたりはしてないだけで

273 20/09/07(月)11:09:50 No.725353387

2ちゃんって名前が変わった時は滅ぶのかと思ったけど壺は流石に歴史が違うな

274 20/09/07(月)11:10:20 No.725353473

まず高年齢の「」だと親がゲームやる世代ってのでダメージ受けそう

275 20/09/07(月)11:10:39 No.725353524

ここへはエロ二次画像がいっぱいあるという 実にふわっとした理由で流れ着いた

276 20/09/07(月)11:10:40 No.725353526

>VHSといえば家に普通のビデオより小さめでデッキに入れられない鬼太郎の映画のビデオがあったんだけどあれはなんだったんだろう ネタじゃなくマジでわからないならショックだよ!?

277 20/09/07(月)11:10:51 No.725353547

>2ちゃんって名前が変わった時は滅ぶのかと思ったけど壺は流石に歴史が違うな とは言えもうまともに息してるのニュース系板数個となんJぐらいだけどな壺

278 20/09/07(月)11:10:57 No.725353563

>よく壺は廃れてふたばは有名になったとか言ってる「」いるけど全然そんなことないからね… >ヒとかやりつつ壺やる人マジ多いよ 新しい壺定型がなんj淫夢以降サッパリなの見るに確実に廃れてるぞ そのネタ生まれたの何年前だよっていう

279 20/09/07(月)11:11:04 No.725353579

廃れた言ってもどこにも行き場のないおっさんが佃煮になってるからなぁ

280 20/09/07(月)11:11:05 No.725353583

βもLDもHi8も全部触れたことはある LDデッキがあれば家にあるテレビ版エヴァ全話見れるんだがな…

281 20/09/07(月)11:11:13 No.725353607

>しかし小学校の時にハマったボンバーマンで今の「」がシコってるのは感慨深い ボンバーマンも世代が幅広いのでボンバーガールスレも年齢幅あって楽しい 藤崎詩織現役で攻略してた世代もいるみたいだし…

282 20/09/07(月)11:11:18 No.725353621

親がやるゲームと言ったらドクターマリオですよね!

283 20/09/07(月)11:11:28 No.725353642

ポケモンに関しては初代世代が本当にアラサーだから言うほど若いかっていうと

284 20/09/07(月)11:11:33 No.725353652

>親がやるゲームと言ったらドクターマリオですよね! コラムス…

285 20/09/07(月)11:11:43 No.725353684

>いやそれ壺じゃなくてまとめブログのことだと思う だからまとめ経由で壺行く人多いんだって

286 20/09/07(月)11:11:54 No.725353715

壺は廃れた感じがするけど二次裏人増えてない? 全盛期の人口が違いすぎるから比べるだけ無駄かもしれないけど

287 20/09/07(月)11:11:54 No.725353719

>親がやるゲームと言ったらドクターマリオですよね! 今だとドラクエじゃないのマジな話

288 20/09/07(月)11:12:11 No.725353767

>ポケモンに関しては初代世代が本当にアラサーだから言うほど若いかっていうと もう30過ぎてると思うよ

289 20/09/07(月)11:12:20 No.725353790

壺を頑張って廃れたことにしたい人とかよくいるよなここ…対抗意識強すぎ

290 20/09/07(月)11:12:31 No.725353819

模型裏→mayちゃんち→ここみたいな流れで来たな…

291 20/09/07(月)11:12:42 No.725353853

>ネタじゃなくマジでわからないならショックだよ!? ごめん本当に当時分からなくて見たいのに見れない…って悲しんでたんだ >βじゃないの? βってのがあるんだね 名前だけは聴いたことあるや

292 20/09/07(月)11:12:44 No.725353862

>壺は廃れた感じがするけど二次裏人増えてない? >全盛期の人口が違いすぎるから比べるだけ無駄かもしれないけど ここ単独の比較だと昔よりそりゃ増えてる 壺が廃れてここが伸びたとかではないだけ

293 20/09/07(月)11:13:06 No.725353924

>壺を頑張って廃れたことにしたい人とかよくいるよなここ…対抗意識強すぎ 俺が見なくなったから廃れたよ

294 20/09/07(月)11:13:12 No.725353939

>壺を頑張って廃れたことにしたい人とかよくいるよなここ…対抗意識強すぎ いや全盛期に比べたら明確に廃れたってば なんJすら峠は過ぎてる

295 20/09/07(月)11:13:17 No.725353958

なんか5chとかに名前変わってるの一年くらい前に気づいた

296 20/09/07(月)11:13:23 No.725353974

>よく壺は廃れてふたばは有名になったとか言ってる「」いるけど全然そんなことないからね… >ヒとかやりつつ壺やる人マジ多いよ >新しい壺定型がなんj淫夢以降サッパリなの見るに確実に廃れてるぞ >そのネタ生まれたの何年前だよっていう なんJ淫夢は最近でも更新されてるだろ

297 20/09/07(月)11:13:25 No.725353976

下手するとガンダムVSシリーズ親子でやってる家とかあるんじゃねえかな

298 20/09/07(月)11:13:28 No.725353987

いきなりまとめ系よりは壺の荒れてないスレ見つけて定期的に参加してた方がいいと思うんだがな…

299 20/09/07(月)11:13:47 No.725354046

壺の話題がネットの中心!みたいな時期は確実に過ぎた

300 20/09/07(月)11:13:56 No.725354079

>とは言えもうまともに息してるのニュース系板数個となんJぐらいだけどな壺 ぶっちゃけ昔からそんなんだろ壺 虹裏以外ほぼ死んでるふたばと同じよ

301 20/09/07(月)11:14:05 No.725354097

多分ポケモン緑が人生初のソフトだ 発売したときは生まれてなかったけど

302 20/09/07(月)11:14:07 No.725354100

この辺は親が持ってたパターンが結構あるからあんまり絞れん

303 20/09/07(月)11:14:10 No.725354106

壷が廃れてここが増えたって話は こっちの方が今は盛り上がってるとかそういう話とはまた別なので…

304 20/09/07(月)11:14:12 No.725354119

壷は廃れた廃れた言うけれど家電の購入相談とかにうまく使うと便利なんだ 必要十分な人口はある

305 20/09/07(月)11:14:25 No.725354158

>なんJ淫夢は最近でも更新されてるだろ まずこれを一纏めにしてる時点で外興味ない「」っぽいって言うか…

306 20/09/07(月)11:14:30 No.725354170

お外の話はやめろやめろ

307 20/09/07(月)11:14:45 No.725354209

>>とは言えもうまともに息してるのニュース系板数個となんJぐらいだけどな壺 >ぶっちゃけ昔からそんなんだろ壺 >虹裏以外ほぼ死んでるふたばと同じよ まあ2010年あたりからそんなもんだった気がする

308 20/09/07(月)11:14:48 No.725354214

息子や娘と一緒にゲームやってる「」はどのくらいいるんだい?

309 20/09/07(月)11:15:20 No.725354294

>息子や娘がいる「」はどのくらいいるんだい?

310 20/09/07(月)11:15:21 No.725354296

小学校入るぐらいでポケモン流行り出したドンピシャの世代の俺が今28だから ポケモンは世代じゃないぐらいの「」の方が多いと思うよ やったことあるなしは置いておいて

311 20/09/07(月)11:15:24 No.725354302

壺は今でもネットじゃ影響力強いけど「」はそういうお外由来の言葉が嫌いだから知らないだけなんだ

312 20/09/07(月)11:15:48 No.725354358

>壺を頑張って廃れたことにしたい人とかよくいるよなここ…対抗意識強すぎ 流行を気にするとかマイク・Oかよ 語尾にマイッ!つけてくれ

313 20/09/07(月)11:15:54 No.725354376

壺は専ブラ排除ではじき出された人も結構流れてきてそうだし あとなんjや淫夢ってその頃になると壺の外部で活動の方が活発じゃないか

314 20/09/07(月)11:15:54 No.725354377

検索すると候補になんjて出てくるしその程度には壺の方が知名度あるんじゃね 検索候補にふたばとかめったに出ないし

315 20/09/07(月)11:16:03 No.725354400

>ぶっちゃけ昔からそんなんだろ壺 00年代後半ぐらいまでは専門板もどうにか息してたんだよなぁ…

316 20/09/07(月)11:16:04 No.725354405

ここ何年かは匿名オタクの話題の中心はヒって感じ強くない? というか他のコミュニティにいるやつもヒに集まるし

317 20/09/07(月)11:16:19 No.725354453

息子や娘はいないけど友達の子供とスイッチで遊ばされたりはするよ…

318 20/09/07(月)11:16:24 No.725354473

全盛期比べたらそりゃどこも減ってるよね

319 20/09/07(月)11:16:26 No.725354476

>壺は廃れた感じがするけど二次裏人増えてない? >全盛期の人口が違いすぎるから比べるだけ無駄かもしれないけど 壺は嫌儲やなんJ以外にも人居て廃れた感は無い ここは人増えたけどmayとimg以外は寂れてる感あるわ

320 20/09/07(月)11:16:37 No.725354505

>ぶっちゃけ昔からそんなんだろ壺 >虹裏以外ほぼ死んでるふたばと同じよ 二次裏以外に人いた時期なんてあるのか?

321 20/09/07(月)11:16:54 No.725354551

コテつけて話すヒと完全匿名で話す壺は別物だろ

322 20/09/07(月)11:17:44 No.725354671

初めてやったゲームは姉ちゃんの友達の家でやったカービィスーパーデラックスのグルメレースだ

323 20/09/07(月)11:17:45 No.725354675

あまり知らんけど板の勢いとかの数字を昔と比べたら分かるんじゃないか?

324 20/09/07(月)11:18:07 No.725354729

じゃあ壺の今から昔までアクセス数をまとめたサイト貼るからそれ見て各自判断してくれ http://merge.geo.jp/history/count7r/

325 20/09/07(月)11:18:07 No.725354731

ヒは全然やってねぇわ… ネット上で他人と全人格的な付き合いなんかしたくねぇ…

326 20/09/07(月)11:18:30 No.725354790

最近は壺やらなんJやらの言葉や文化がヒに輸出されて渾然一体となって一つの新しい文化になってるって感じがする ふたばの文化も流出してるけど

327 20/09/07(月)11:18:33 No.725354802

なんかめっちゃ話題逸れてるな…

328 20/09/07(月)11:18:46 No.725354826

壺もあんまり匿名感ないけどなIPやらIDやら他にもなんかあるし

329 20/09/07(月)11:18:53 No.725354845

>コテつけて話すヒと完全匿名で話す壺は別物だろ そもそも匿名掲示板がネットのオタクのメインストリームじゃなくなった感じあるだろ 創作する人はともかくそうじゃないオタクは匿名掲示板に集まってたあの感じ それが確実にヒあたりに流れてるのをずっと前から感じる

330 20/09/07(月)11:18:57 No.725354854

壺が廃れたのは壺発祥の○○辞典作ろうぜとかのサイトが軒並み更新途絶えてて 人消えたなってなる

331 20/09/07(月)11:18:58 No.725354859

ネット触れ始めてからほとんど匿名掲示板だけな状態からヒ始めたけど新鮮でたのちい

332 20/09/07(月)11:19:15 No.725354913

壺が廃れてないならもっと壺の面白プリントスクリーンがヒやここに乱舞してると思うんだけど俺の観測範囲には滅多に現れない

333 20/09/07(月)11:19:26 No.725354942

ヒはまさはるがとにかくしんどい…

334 20/09/07(月)11:19:49 No.725355009

>ヒはまさはるがとにかくしんどい… 使い方が下手なだけだと思う…

335 20/09/07(月)11:20:10 No.725355068

初テトリスのアンケートとるとどうなるのかは気になる

336 20/09/07(月)11:20:14 No.725355076

>壺が廃れたのは壺発祥の○○辞典作ろうぜとかのサイトが軒並み更新途絶えてて >人消えたなってなる そういうのはアフィのおやつになるから作らなくなったんだ

337 20/09/07(月)11:20:50 No.725355184

>じゃあ壺の今から昔までアクセス数をまとめたサイト貼るからそれ見て各自判断してくれ >http://merge.geo.jp/history/count7r/ VIP廃れたって10年くらい前から言われてたと思うがなんだかんだ人いるんだな

338 20/09/07(月)11:21:43 No.725355334

ヒは一度炎上に巻き込まれてから閲覧するだけになってる 自分が炎上したわけでなくても延焼するから怖いわ

339 20/09/07(月)11:22:06 No.725355389

>初テトリスのアンケートとるとどうなるのかは気になる なんかレストランで売ってるおもちゃ!

340 20/09/07(月)11:22:08 No.725355396

ヒは完全に自分の好みでTL構築出来るから合わないとかしんどいとかましてやまさはるなんてお前が自分でそうしてるだけじゃねえかとしか言えねえ

341 20/09/07(月)11:22:12 No.725355409

>壺が廃れてないならもっと壺の面白プリントスクリーンがヒやここに乱舞してると思うんだけど俺の観測範囲には滅多に現れない 面白さを求めて行く場所じゃなくなった気はする 純粋に情報交換のためになら使うけど

342 20/09/07(月)11:22:20 No.725355430

>壺が廃れてないならもっと壺の面白プリントスクリーンがヒやここに乱舞してると思うんだけど俺の観測範囲には滅多に現れない 壺よりふたばのやつの方がめっちゃ流れてくるのがほんとしんどい

343 20/09/07(月)11:22:50 No.725355520

>初テトリスのアンケートとるとどうなるのかは気になる なんか青い半透明の右上にキーホルダーのついたちっちゃいやつ

344 20/09/07(月)11:23:27 No.725355622

>初テトリスのアンケートとるとどうなるのかは気になる FCテトリスフラッシュ!

345 20/09/07(月)11:23:30 No.725355630

>初テトリスのアンケートとるとどうなるのかは気になる 圧倒的ゲームボーイ派 安定のセガ派 思ったより多そうなポケットゲーム派 「」達を震撼させる99派

346 20/09/07(月)11:23:32 No.725355641

あの…ゲーム…

347 20/09/07(月)11:23:39 No.725355657

なんJを例にすると2012年には12000くらいしかいなかったID数が今だと58887だし レス数も150000から628746に増えてるからマジで廃れてる?ってなるわ

348 20/09/07(月)11:23:46 No.725355671

オタクのメインストリームはヒに完全に移行してるよね 匿名掲示板は他に行き場がないおっさんの吹き溜まりになってる感じはある 情報交換とか便利なとこもあるから使いようだけど

349 20/09/07(月)11:23:54 No.725355690

いもぷりをヒで見てしまうと辛い思いをするのでそっとスパム報告する

350 20/09/07(月)11:24:06 No.725355727

まぁ好みはあるけどヒは固定アカウントだからと言ってるのは間違いなくおっさんだとは思う

351 20/09/07(月)11:24:19 No.725355772

>面白さを求めて行く場所じゃなくなった気はする >純粋に情報交換のためになら使うけど 情報交換も微妙じゃない…? ヒとか攻略サイトの方が盛んに情報飛び交うし

352 20/09/07(月)11:24:40 No.725355824

>意外とドラクエって人居ないんだな 親父がファミコンしてたから物心ついた時には4まで家にあった なので自分が初めて遊んだファミコンソフトは正確にはわからない

353 20/09/07(月)11:24:54 No.725355855

>初テトリスのアンケートとるとどうなるのかは気になる テトリス+ボンブリス!

354 20/09/07(月)11:24:55 No.725355859

だっておっさんの俺は同世代のヒ民まさはる狂いばっかなんだもん…

355 20/09/07(月)11:25:02 No.725355886

単純な人の多さよりネット上の存在感のデカさの指標は定型とかコピペや作られたものがその掲示板内だけでなくお外でも流行るかどうかだと思ってる まとめサイト以前から存在感ある場所というのはそういうものだった そういう意味でなんJや淫夢あたりの語録は外で使われるのは古いのが多かったり影響力はもうピークを過ぎてると感じているVIPは言わずもがな まあそもそも外でネタが流行ってももとになった場所にいいことは特にないんだけどな…

356 20/09/07(月)11:25:28 No.725355950

ヒは意見を募ろうとするのが恥ずかしいというか… 掲示板ならスレ立てとか気軽にできるんだけどヒは他人に問いかけることの労力が高い気がするんだ

357 20/09/07(月)11:25:56 No.725356029

>あの…ゲーム… これがリアル人生ゲームだよ

358 20/09/07(月)11:25:56 No.725356030

ヒはそれこそリムだのブロックだのなんてガンガン使って当たり前なんだから まさはる流れてきて鬱陶しいなら即ミュートでいいんだよ

359 20/09/07(月)11:25:58 No.725356040

>>ヒはまさはるがとにかくしんどい… >使い方が下手なだけだと思う… じゃあ下手な人はヒ使わなくていいよね…

360 20/09/07(月)11:26:10 No.725356072

上にアクセス数をまとめたサイトがあるから見てみろよ むしろ昔より今の方がめちゃくちゃアクセスあるわ

361 20/09/07(月)11:26:10 No.725356074

>情報交換も微妙じゃない…? >ヒとか攻略サイトの方が盛んに情報飛び交うし ちょっとマイナーなオーディオ機器の話全然ないぞヒ

362 20/09/07(月)11:26:55 No.725356183

よく覚えてんな初めてのゲームなんて

363 20/09/07(月)11:27:01 No.725356210

昔より今の方がネットに繋いでる人間が遥かに多いってだけじゃねえかな

364 20/09/07(月)11:27:16 No.725356245

>ヒはそれこそリムだのブロックだのなんてガンガン使って当たり前なんだから >まさはる流れてきて鬱陶しいなら即ミュートでいいんだよ 機能よく知らないからヒ自体やらなくていいかな…

365 20/09/07(月)11:27:20 No.725356262

壺の専門スレはスレを繰り越して何年も続くから独特の歪んだ視点が出来上がってて参考になるようなならないような

366 20/09/07(月)11:27:20 No.725356265

始めてやったゲームはディスクシステムのウルトラマン 幼馴染はすでにPCエンジンをやってた

367 20/09/07(月)11:28:09 No.725356396

壺っていうか匿名の情報交換はまともに情報出す人と 息を吐くように嘘吐く人の割合で機能しなくなったりするから ヒのような場所に移動されているのもやむなし

368 20/09/07(月)11:28:16 No.725356418

レス自体は増えてると言われても FLASHブームが外のサイトだろうと右も左も壺の空気やネタだった頃みたいなあの影響力がもうないって感じちゃうんだよな

369 20/09/07(月)11:28:26 No.725356453

>上にアクセス数をまとめたサイトがあるから見てみろよ >むしろ昔より今の方がめちゃくちゃアクセスあるわ まとめbotからの定期アクセスも含んでるんじゃない?

370 20/09/07(月)11:28:41 No.725356488

>壺の専門スレはスレを繰り越して何年も続くから独特の歪んだ視点が出来上がってて参考になるようなならないような そこは慣れだよ 漠然とした問いかけだと偏見を押しつけられるけど聞きたいことを絞り込んで聞くと素直な意見が聞ける

371 20/09/07(月)11:28:54 No.725356520

テトリスの猿と言ってももうピンと来る者は少ない

↑Top