虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/07(月)09:26:44 所沢駅... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/07(月)09:26:44 No.725339457

所沢駅立派になったな…

1 20/09/07(月)09:27:46 No.725339569

こんなのもう大都会じゃん…!

2 20/09/07(月)09:28:37 No.725339658

今こんな感じなの!?

3 20/09/07(月)09:30:47 No.725339909

>こんなのもう大都会じゃん…! こういうでかくて綺麗な駅は田舎に多い

4 20/09/07(月)09:31:27 No.725339995

なんてったってゴーゴーカレーだからな

5 20/09/07(月)09:38:04 No.725340764

>>こんなのもう大都会じゃん…! >こういうでかくて綺麗な駅は田舎に多い 地方都市はわりと綺麗よね 東京横浜は見た目にこだわりがなさすぎる…あんなん工事現場じゃん…

6 20/09/07(月)09:39:20 No.725340909

都会は綺麗に大改装する余裕がないんだ 時間も掛かりすぎる

7 20/09/07(月)09:39:49 No.725340965

京都駅クローンって感じ

8 20/09/07(月)09:41:31 No.725341168

所沢、昼間ゴーゴーカレーに行列出来てて笑った

9 20/09/07(月)09:42:21 No.725341275

所沢は西武王国の首都だから…一発かまさないと…

10 20/09/07(月)09:43:10 No.725341384

>東京横浜は見た目にこだわりがなさすぎる…あんなん工事現場じゃん… 予算はあっても時間と空間に余裕が無いのよ…

11 20/09/07(月)09:49:48 No.725342207

どっか工事終わったかと思うとまた工事始めてる…

12 20/09/07(月)09:50:43 No.725342335

所沢は準東京都

13 20/09/07(月)09:53:17 No.725342680

ようやく本屋ゼロの状態が解消された

14 20/09/07(月)09:55:12 No.725342955

人口の割に今までがしょぼすぎた気もする

15 20/09/07(月)09:56:20 No.725343078

車両工場跡にタワマンやら商業施設できるし 旧ダイエーにはテナントも色々入るし あとは映画館でも来てくれればな

16 20/09/07(月)09:56:31 No.725343096

東口にコンビニとマクドナルドが復活したのが嬉しい 改装始まってから明らかに不便だった…

17 20/09/07(月)09:57:17 No.725343176

>旧ダイエーにはテナントも色々入るし オーケー入るらしいな・・・ スーパー戦争始まっちゃうんだ・・・

18 20/09/07(月)09:57:45 No.725343233

今話題のコメダ珈琲も出来たしスタバも新造で休めるところ増えた

19 20/09/07(月)09:58:00 No.725343258

>あとは映画館でも来てくれればな おいでよ新所沢レッツシネパーク

20 20/09/07(月)09:58:45 No.725343351

西武デパートの中身も強化されてて嬉しい

21 20/09/07(月)09:58:51 No.725343362

スレッドを立てた人によって削除されました 狭い 八王子よりクソド田舎

22 20/09/07(月)09:59:08 No.725343397

ここまでしても窓の外に西友が見えちゃうのが お洒落になり切れてない感

23 20/09/07(月)10:03:21 No.725343872

池袋線と新宿線のうんこみたいな逆向き乗り換えは解消した?

24 20/09/07(月)10:04:08 No.725343969

新宿線沿線にこれくらいの駅あと一つ二つくらい欲しい

25 20/09/07(月)10:04:48 No.725344056

>新宿線沿線にこれくらいの駅あと一つ二つくらい欲しい 西武新宿と…どこに?

26 20/09/07(月)10:05:29 No.725344155

>おいでよ新所沢レッツシネパーク 施設はそこそこのミニシアターだが映画自体が大衆向けか超ニッチか両極端すぎる

27 20/09/07(月)10:06:09 No.725344249

>予算はあっても時間と空間に余裕が無いのよ… ただ大阪駅とか見てくれは良い感じに完成させたからな 使い勝手はうん…

28 20/09/07(月)10:07:45 No.725344450

駅前100M近辺のみの場所だよね

29 20/09/07(月)10:08:00 No.725344482

めっちゃきれいになってんな

30 20/09/07(月)10:08:33 No.725344564

いい感じの雰囲気あるだけでただの木造建築原宿駅とか外付けビルは豪華だけどぐちゃぐちゃな渋谷駅とかいいよね

31 20/09/07(月)10:08:39 No.725344577

>駅前100M近辺のみの場所だよね それ以降は茶畑だからな…

32 20/09/07(月)10:09:11 No.725344645

大阪のなんかエスカレーターの位置逆じゃない?感

33 20/09/07(月)10:09:50 No.725344736

俺が地味に愛していたホームの立ち食いそば屋が

34 20/09/07(月)10:10:31 No.725344821

入口だけで他の路線の乗り換えが面倒な駅だ

35 20/09/07(月)10:10:36 No.725344830

横浜駅は南改札と中央見ない改札を繋いだエキュートエディション横浜っていうショッピングロードが完成したことを知らないのかよ 凄い綺麗だぜ

36 20/09/07(月)10:11:08 No.725344911

嘘だろ 狭山茶しかないとこなのに

37 20/09/07(月)10:11:28 No.725344963

>俺が地味に愛していたホームの立ち食いそば屋が 新宿線下りホームにあるよ狭山そば うますぎない適切な味

38 20/09/07(月)10:11:28 No.725344967

程よく田舎だとマジで駅が綺麗になるよね 単線しかないような駅でも見た目は立派になる

39 20/09/07(月)10:11:56 No.725345036

>いい感じの雰囲気あるだけでただの木造建築原宿駅 原宿駅は取り壊されてつまらんビルだけになるから安心してくれ そのままも金かかるから仕方ないけど三菱地所とかみたいに見てくれだけ残すとかもあったのにね 大阪メトロのめっちゃキモいデザイン提案してブーイング受けたのもJR東日本の子会社だしデザインセンスゼロなんじゃないかと最近思う

40 20/09/07(月)10:12:55 No.725345153

原宿の木造駅舎は残してほしかったよね…

41 20/09/07(月)10:13:05 No.725345186

原宿は乗降人数に対して何もかも小さすぎたから仕方ない 危なかったもん

42 20/09/07(月)10:13:06 No.725345187

カタ懐かしい駅名で開いたら 最後に見たのはコンクリで灰色な感じだったけどこんなに綺麗に…

43 20/09/07(月)10:15:44 No.725345572

地元の駅は小さい雑居ビルと雑多な店が並んでた駅前を整地して大きいロータリーにしたら綺麗になったよ その代わり何かビルを建てるとか何もしなかったから今まであった店がただ無くなっただけになってしまった…

44 20/09/07(月)10:15:52 No.725345584

>原宿は乗降人数に対して何もかも小さすぎたから仕方ない ただ最近は新しくするにしても旧建築物風にしたり外装だけ張りぼて的に利用して中身や機能は新しくするとか増えてるから全部ぶっ壊すのは微妙だったと思う 所沢の話がメインだからこれくらいにしとくけど

45 20/09/07(月)10:15:54 No.725345590

所沢の島忠に立ち寄ったことあるけどボウリング場改装したのかレジ前に斜面があって面白かったな

46 20/09/07(月)10:17:34 No.725345831

TSUTAYAだけど一応大型書店が入ってよかった… 芳林堂は残ってて欲しかったなあ

47 20/09/07(月)10:18:34 No.725345978

最近は駅前の複合スーパー居なくなって小さいスーパーになったり縮小したりするよね

48 20/09/07(月)10:20:02 No.725346201

エキナカが充実したせいかプロペ通りがどんどん風俗街みたいになってく

49 20/09/07(月)10:20:43 No.725346306

ナウなヤングがあんだけ出入りしてたのに大塚や駒込あたりのスケール感だったよね原宿駅

50 20/09/07(月)10:21:55 No.725346492

>エキナカが充実したせいかプロペ通りがどんどん風俗街みたいになってく 夜にチンピラの客引き多過ぎて怖いよぉ

51 20/09/07(月)10:23:06 No.725346668

所沢駅のTSUTAYA、フロア広いけど品揃えはまぁ何時ものTSUTAYAだったな…今更期待もしないけどョォ

52 20/09/07(月)10:23:39 No.725346736

所沢駅昨日見てきたけどめっちゃデカかったわ あと行きつけの床屋に聞いたら カドカワサクラタウンとか言うアニメ施設もできるらしいよ

53 20/09/07(月)10:25:32 No.725347017

>カドカワサクラタウンとか言うアニメ施設もできるらしいよ 場所がね…

54 20/09/07(月)10:26:12 No.725347105

カドカワは東所沢で所沢からは交通の便悪い… 多分、東口からバスが早いのかな 電車だと秋津新秋津乗り換えがあるから… フルオープンはもう少し先

55 20/09/07(月)10:26:36 No.725347153

>>カドカワサクラタウンとか言うアニメ施設もできるらしいよ >場所がね… 東所沢じゃなかったっけあれ

56 20/09/07(月)10:27:08 No.725347221

土地に余裕があるから綺麗な駅ビル建てれて良いよね

57 20/09/07(月)10:27:10 No.725347226

せめて西武線沿いならまだ良かったのにね…

58 20/09/07(月)10:28:53 No.725347471

電車の便はいいけど道路は県内ワーストくらい混む気がする町

59 20/09/07(月)10:29:47 No.725347600

行ってみようと思ったら雨がヤバい…

60 20/09/07(月)10:30:07 No.725347657

書き込みをした人によって削除されました

61 20/09/07(月)10:30:51 No.725347745

KADOKAWAの社員数千人を生贄にして都会を召喚するぜ!

62 20/09/07(月)10:31:24 No.725347832

工事終わったのか 年単位で壁あるなぁと思ってたけど

63 20/09/07(月)10:32:26 No.725347964

プロペのパチ屋が拡張されてたな

64 20/09/07(月)10:32:53 No.725348036

田舎は基本車移動だから駅から離れてても人が来るんで郊外に大きな店建てやすい 都会は駅前じゃないと人が来ない

65 20/09/07(月)10:33:55 No.725348173

>カドカワサクラタウンとか言うアニメ施設もできるらしいよ su4183374.jpg ボスキャラの居城みたいだ

66 20/09/07(月)10:34:02 No.725348193

>プロペのパチ屋が拡張されてたな 4月の緊急事態宣言下で新装オープンしようとしてぶっ叩かれてて笑った

67 20/09/07(月)10:34:36 No.725348261

>田舎は基本車移動だから駅から離れてても人が来るんで郊外に大きな店建てやすい >都会は駅前じゃないと人が来ない ここ全然都会でもないのに車の移動は厳しいって割と酷い所だと思う

68 20/09/07(月)10:36:28 No.725348499

あの汚い所沢駅がどこに行ったレベル

69 <a href="mailto:西武">20/09/07(月)10:36:29</a> [西武] No.725348500

西武線と西武バスを使えばいいじゃない

70 20/09/07(月)10:37:46 No.725348651

トモニーっていういやらしい名前のコンビニまだ生きてる?

71 20/09/07(月)10:42:11 No.725349246

>su4183374.jpg PSの頃の荒いポリゴンの建物みたいだ…

72 20/09/07(月)10:42:36 No.725349309

所沢駅今こんなんなのか すげぇな

73 20/09/07(月)10:43:25 No.725349427

その石みたいのは脇に一緒に立った美術館 カドカワ本体はなんかうすらでかいよね 物流センターみたい

74 20/09/07(月)10:43:35 No.725349457

でも…池袋か新宿に行ったほうがいいですよね?

75 20/09/07(月)10:46:10 No.725349809

最寄り駅が所沢だけど 西口は駅前に西武とかプロペ通りって商店街あるけど 東口はこの立派な駅ビルから出たとこで駅前に何もないからバランスが悪いんだ

76 20/09/07(月)10:46:18 No.725349830

>でも…池袋か新宿に行ったほうがいいですよね? まぁそうなんだけど でも西武所沢にビックカメラもできたしここで用済む事も増えた

77 20/09/07(月)10:46:36 No.725349877

>その石みたいのは脇に一緒に立った美術館 こんな美術館みたいなオタショップが建つ時代が!と思ったら美術館なんかい これにアニメ看板がドカドカ飾られる姿を想像してしまった

78 20/09/07(月)10:47:07 No.725349956

店がワッと増えて全部回れてない

79 20/09/07(月)10:47:54 No.725350068

>東口はこの立派な駅ビルから出たとこで駅前に何もないからバランスが悪いんだ 基本ビジネス街だから客集める事あんまり意識してないのよね

80 20/09/07(月)10:48:37 No.725350169

昔行ってた店はほとんど潰れたな

81 20/09/07(月)10:49:06 No.725350242

プロペ通りいいよね

82 20/09/07(月)10:49:07 No.725350245

ダイエーのアニメイトは結局元のフロアに戻ったと聞くが何だったの閉店騒動

83 20/09/07(月)10:49:55 No.725350368

まあアニメイトはよく移転するからな… 立川の例しか知らないので適当言ってるけど

84 20/09/07(月)10:50:13 No.725350421

>でも西武所沢にビックカメラもできたしここで用済む事も増えた あそこコジマ単体の時代からイヤホンヘッドホン系のスペースが妙に大きく取ってるんだよね 最近はコンプライのイヤーピースとか置くようになったんであそこで買ってる

85 20/09/07(月)10:50:36 No.725350470

地方都市は駅前を綺麗にして飲食店入れるだけで客が集まるから正解 お金がないからってサボってると取り返しのつかないことに

86 20/09/07(月)10:50:37 No.725350476

せっかく角川の施設を建てて道路も綺麗にしたんだから 何もいいとこ無い東所沢駅も再開発してやって

87 20/09/07(月)10:51:28 No.725350599

大泉学園も小綺麗な駅ビル建ったしな

88 20/09/07(月)10:51:56 No.725350664

東所沢は武蔵野線だから

89 20/09/07(月)10:51:59 No.725350672

>プロペ通りいいよね 有名飲食チェーン店がけっこう揃ってるよね

90 20/09/07(月)10:53:55 No.725350993

所沢駅といえばホームギリギリの狭山そばの印象が強すぎる

91 20/09/07(月)10:54:09 No.725351023

1回都内まで出てから乗り換え…乗り換え?しないといけないしな東所沢

92 20/09/07(月)10:55:22 No.725351209

>ダイエーのアニメイトは結局元のフロアに戻ったと聞くが何だったの閉店騒動 あの建物はイオン撤退と同時に西武のプリンスホテルが買ったようなのでビジネスホテルになるとか言われてたけど トコトコスクウェアって施設になったので結局その話もおじゃんになって建物そのまま活用する事になったんでは

↑Top